PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラのことを教えて下さい。

2009/10/24 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

このカメラの細かい事を教えて下さい。

書込番号:10359736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/24 14:14(1年以上前)

具体的に聞きたい事を書いてください。
細かい事ではわからないです。

書込番号:10359788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/24 14:22(1年以上前)

とりあえずHPをご覧下さい
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/feature.html

書込番号:10359819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/24 15:20(1年以上前)

すみません。質問がよく、理解されなかったようでした。具体的に申しますとこのカメラ購入したいのですが、このカメラの使い心地や機能性について教えていただきたいです。おねがいします。

書込番号:10360004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/24 15:31(1年以上前)

使い心地は人それぞれ、自分で触って確かめよう。
使った人の感想なら、山ほど載って有るでしょうし。

機能にしても、どこまで必要なのか?
写真撮るなら、全く問題ないはずです。

書込番号:10360041

ナイスクチコミ!1


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/24 16:02(1年以上前)

私はK-mが、コンデジからの初めてのデジイチです。

初心者用という宣伝通り、大変使い易くて大満足しています。
しかも、いろいろやれる奥の深さがあり、当分これで勉強します^^

良かった点:
*安い! コンデジと大差ない。
*コンパクト どこにでも持って行ける。
*単三 いつでもどこでも買えて安心
*ボディーで手振れ補正 安い中古レンズも使える
*フィルター デジタルフィルターで遊べる(かなり面白い)

不満点:
*ライブビューが無い コンデジに慣れていたので、最初は戸惑いました
*ケーブルレリースが付けられない リモコンだけ、しかも前から?!

4万円前後でこれだけ使えれば優れ物だと思います。

K-x が出たので、どっちが良いでしょうね。
値段ではK-mかな^^

書込番号:10360158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/24 17:09(1年以上前)

ありがとうございました。このカメラには、〜〜クリーニング機能はついていますか?又、これは、バッテリー式ですかそれと電池式ですか?ほかにも詳しい機能を教えて下さい。

書込番号:10360365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/24 17:23(1年以上前)

きっちょんマンさん こんばんわ

>クリーニング機能はついていますか?
>又、これは、バッテリー式ですかそれと電池式ですか?

付いてますし、電池式です
こばやん^^さんがご紹介されたホームページに全部出ておりますが・・・・

携帯電話からのアクセスでしょうか?

書込番号:10360422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/24 17:40(1年以上前)

こばやん^さんの教えてくれたページを見るとACアダプタと書いて有りましたが何に使う物ですか。教えて下さい。

書込番号:10360480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/24 17:44(1年以上前)

書き込む間に調べられるだろうに?

http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-m.pdfのP40へ

書込番号:10360501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/24 17:46(1年以上前)

書き込んでから気付いたけど、あなたの書き込み見てから返信まで4分しか経ってない。
簡単に調べられるって事だよ。

書込番号:10360511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/24 18:13(1年以上前)

スレ主さま

> 具体的に申しますとこのカメラ購入したいのですが、このカメラの使い心地や機能性について教えていただきたいです。おねがいします。

使い心地については、デジやんさんも言われてますけど
使用感は人により千差万別です。お店に行って自分自身で確認された方が良いですよ。

機能性については、HPの内容で解って頂けると思ったんですけど ('◇')ゞ


あと、余計なお世話かもしれませんけど

もう少し、購入の動機などを具体的にお書きになった方がレスはつきやすいと思いますが

書込番号:10360641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/25 13:36(1年以上前)

皆さん、有難う御座います。今回が、初めてのデジイチのため、できるだけ価格を抑えて性能が良いカメラが欲しいと思っていました。そのため、このカメラを購入することに決めました。有難う御座いました。

書込番号:10365119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/25 13:40(1年以上前)

有難う御座いました。おかげさまで、購入する事に決めました。

書込番号:10365142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/25 19:17(1年以上前)

きっちょんマンさん ご購入決定おめでとうございま〜す(^^)/

私はこの機種は持っていないので使用感のコメントは出来ませんでしたが、

コストパフォーマンス最高のデジタル一眼だと思います。

安くても画質は良いし、発色もペンタックス独自の綺麗な色の写真を撮れるカメラだと思っています。

購入されましたら、どしどしお写真をお取り下さいませ〜

素敵な写真が撮れましたら、UPしていただけるとうれしいデ〜ス

書込番号:10366712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会撮影のコツ

2009/10/09 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:4件

今回初めてデジ一を購入した超初心者です。
(レンズキットを購入。他にレンズはありません)
子どもの運動会がデビューになります。
とりあえずAUTOで撮影しようと思っています。
どんなことでも結構ですので、撮影のコツなどあれば教えていただけますでしょうか?

室内で子どもを撮って見たのですが、暗いためかどうもうまくいきません。
動いているとピンボケばかりです。
かけっこをがんばっている写真を撮りたいです。

当日は晴れの予報です。
グラウンドは狭いので、距離は20〜30mくらいでの撮影になると思います。
混雑から三脚は少し邪魔になりそうです。

漠然とした質問で申し訳ありません。
どんなことでも結構です。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10283110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/09 20:34(1年以上前)

こちらが参考になるかも?

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030930A/index.htm

書込番号:10283142

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/09 21:12(1年以上前)

はちみつ猫さん  こんにちは

>とりあえずAUTOで撮影しようと思っています。

AUTOで撮るよりSCNのキッズで撮る方が良いですよ。

シャッター半押しでお子さんを追いかけて良い画角で連写してください。

書込番号:10283308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/09 21:22(1年以上前)

レンズキットということは、望遠レンズ無しですね。
晴れのグランドであれば、室内よりずっと撮り易いので、AUTOで大丈夫ですよ。
ダイヤルをかけっこのマーク(動体)にしてください。室内でもこれが良いと思います。

望遠レンズ無しだと、あまりアップは撮れないでしょうから、
添付のソフトでトリミングをする方法を覚えると良いと思います。

書込番号:10283349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/09 21:31(1年以上前)

はちみつ猫さん こんばんわ

同じくデジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。

とにかく、初めてということですので・・・・

カメラを信じましょう!!(^^)

itosin4さんがおっしゃるようにSCN(シーン)からキッズ(子供の顔の絵)を選ぶ
{動きの多い子供の撮影に滴していて、肌色を健康的に仕上げてくれるそうデス!!}

または、

ダイヤルを回して動体モード(かけっこの絵)にして
{スポーツなど動きのある被写体に適しているそうデス}

バシバシ撮りまくって下さいマセ〜



三脚は不要で〜す(手振れ補正をONにしておくのを忘れないでネ)

では、素敵な思い出いっぱいのお写真が沢山撮れますように・・・・(^^)

書込番号:10283396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2009/10/09 23:03(1年以上前)

こんばんは。
運動会は明日ですか?我が家の子供達の運動会はもう終わりました。デジ一(k-m)は今回が初めてでしたが、やはり駆けっこ系はスピードもあり、結構難しいです。まず、ある程度距離があると、子供を見分けるのが大変。許される範囲で、目印(靴下とか靴とか)を。場所の選択が出来るなら、スタート近くが撮影し易いですね。慣れも必要ですので、出来れば近所で練習を。本番でも我が子が出ないレースも撮っておくと良いです。(他のご父兄の邪魔にならない範囲で。)他の競技もそうですが、流れ(どのあたりにいるか)を良く把握しておくと良いと思います。
楽しい運動会になると良いですね。

書込番号:10283968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/10 03:38(1年以上前)

はちみつ猫さん、おはようございます。

こちらのリンクも参考にしてください。
http://www.kitamura.jp/photo/undoukai/

書込番号:10285117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/10 21:34(1年以上前)

皆様、早速のレスどうもありがとうございました。
今日は外で子どもを走らせて、撮影の練習してみました。
キッズモードにして、連射で流して撮ってみましたが、出来は半々くらいでした。
せっかくピンがあっていてもフレームアウトしそうだったりと難しかったです(汗)
それとやっぱり望遠レンズほしいですね・・・
今回は予算の都合で見送りましたが、いつか必ず!
本番は明日です。
今夜は紹介していただいたサイトをもう一度見て、イメージトレーニングに励みます(笑)
また改めてご報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:10288374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/12 22:32(1年以上前)

こんばんは
運動会、無事終了しました。
当日は快晴でいけそう!と思ったのですが、日差しが強くて・・・
普段の行事はすべて写真撮影禁止の幼稚園なので、あまり撮影条件を考えたことがなかったので本番でビックリ。
建物が東側にあり、グラウンドの半分が日陰だったのです(泣)
日なたと日陰のコントラストが強すぎ〜
暗くてISOがあがりザラつく?感じが気になるか、逆光気味で顔に影が入るか。
おまけにやっときた絶好のシャッターチャンスにカメラの前を横切られたり;
ほろ苦デビューとなってしまいました。
それとやはり望遠レンズを購入しなければ、運動会に勝機はなさそうです。
来年の運動会までにはレンズの勉強もして、望遠レンズ手に入れようと思います。
レスをくださった皆様、どうもありがとうございました!

書込番号:10300410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/12 23:29(1年以上前)

はちみつ猫さん、こんばんは。

あらら、ほろ苦デビューになっってしまいましたか(^^;

望遠レンズでは、DA 55-300mmがお勧めです。
http://kakaku.com/item/10504511920/

ザラザラに感じる程ISOが上がるのなら、ISOの上限を決めるか固定した方が良いです。
今回撮影した写真の中で、ザラザラ感が許せる写真のISOを見て次回撮影のISOを決めましょう。

日陰が多いグラウンドなら、露出を+側に設定するか、スポット測光が良いです。
ストロボ使用が許されている所なら、比較的 近い距離の時はストロボを発光させて撮影するのも有効です。
真正面からだと写された人は眩しく感じるので撮影角度に注意してください。

書込番号:10300858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/12 23:48(1年以上前)

はちみつ猫さん

運動会撮影、お疲れ様でした。
悪戦苦闘されたようですが、かなり頑張られた様子が伝わって参りました。

絶好の写真にこそ恵まれなかったかも知れませんが、
思い出は充分撮られたのではないかと。

しばらくしてからまた写真を見返して見られるといいですよ。
撮った直後は期待どおりに行かなかった残念感が先立ちますが、
時間を置いてみると、少々ざらついていようが、楽しい運動会だったと思えるはずです。

同時に、次回はどうしようかと、冷静に考えることもできます。
まぁそこで物欲に駆られるケースも多々・・・(笑)

あと一度実践経験すると、他の人の写真がよく解かるようになりますので、
色々な人の運動会の写真や、明暗さがある場所での写真も見られると良いと思います。

また頑張ってください。

書込番号:10300987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/13 00:03(1年以上前)

はちみつ猫さん こんばんわ

ご報告ありがとうございます。

ほろ苦デビュー残念でしたね

でも、お話を伺っていると、
この次ぎはもっともっと上手に撮れそうな感じがします。(^^)
失敗だ〜とお感じになっていらっしゃるのは
ご自分の要求が高いということの現れでもあると思いますので・・・

私も失敗ばかりですが、デジタルなので何枚も何枚も撮影すると中には
”おっコレ、いいじゃん”というのもあります。
(偶然のたまものですが・・・(^^ゞ )

お互い精進してまいりましょうネ!!

あ、そうそう、ざらついたお写真はソフトでかなり修正出来ます。(ザラザラが取れます)
私はNeat Imageを使っています。デモ版は無料です。

「 超簡単NeatImage(V5.1)の使い方 」
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/neatimage.htm

ではでは・・・・

書込番号:10301083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/24 20:53(1年以上前)

しばらくの放置大変失礼いたしました・・・

その後カメラの設定をISOを下げたり(400までのAUTOに)しました。
レンズも欲しい!のですが、親戚の結婚式に出席したり、七五三があったりともう冬のボーナスはあてにできません・・・

レンズは交換の際ゴミが入ったらとか、普段から複数持ち歩く気がなかったりで
18−200mmくらいの中途半端オールマイティ?を検討しています。
せっかくの一眼なのですが(汗)
・・・キットで買わないほうが良かったのか?購入の際からこちらで質問させていただけばよかったか?などなど
いろいろ思うことはありますが、運動会以外の場面では望遠は今のところさほど必要を感じていないので
レンズを購入できる日を楽しみにK-m使い込んでいきたいと思います。
いろいろ教えていただいてありがとうございました!

書込番号:10361468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/25 16:32(1年以上前)

こんにちは

それぞれのかたにそれぞれの使い方、楽しみ方が有ると思いますので
どうぞご自分の望まれるように機材をそろえていかれたらと思います。(^^)

それぞれご自分の好みの機材、レンズを購入し、自分のカメラライフにジャストフィットした機材群に成長してゆけるのが、一眼レフの良い点ですので・・・気長に・・・・
(三脚、望遠レンズ、マクロ・・・・とか揃えていくとすべてトータルで20万円は投資すると思います・・・まあそれでもペンタックスは安くあがるほうですケドネ)

購入も最初から寄り道せずに100点満点などまず無理だと思います
私もキットレンズで購入した口ですが
タムロンA09を買って以降、一回も使ってませんし使う気もないし
(無駄な買い物ですよね・・・・(^^ゞ )

これからも楽しく素敵なお写真を一杯お撮りくださいマセ

書込番号:10365875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズを活かしたいのですが・・・

2009/10/23 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:4件

中古デジイチの板でもお聞きしていますが新品も検討の範囲なのでこちらでもお尋ねします。
ペンタックスMZ−10という古いフィルムカメラを持っています。
K-mを検討したいのですがMZ−10で使用していた純正標準レンズ(35〜80)とシグマDLmacro super70〜300は使用可能でしょうか?
マウントが違うでしょうから無理ですか?
フィルムカメラとレンズ共用できればいいなと思ったもので・・・
それともこんなレンズは使い物にならないですかね?
ご教示アドバイスお願いいたします。

書込番号:10353671

ナイスクチコミ!0


返信する
SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/23 10:05(1年以上前)

マウントは、同じですから問題なく使えます。
ただ画角が変わるので、レンズキットの18-55は持っておいたほうがいいと思います。

書込番号:10353784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/23 10:49(1年以上前)

MZ-10はKAF2マウントのようですから特に機能制限なく使用できるはずです。(Zシリーズだと付属レンズのパワーズームが使用不可になりますが)

受像素子がフィルムよりも小さいため、フィルムカメラの焦点距離に対して×1.5の大きさに写ります。ですから、お手持ちのレンズは、53ミリ〜120ミリと105ミリ〜450ミリのレンズを使っているのと同じ感じになりますから、キットレンズのDA18-50(27ミリ〜75ミリ相当)もお持ちになるといいでしょうね。

もし、使っていて、もう少し古いレンズの写真でカチッと解像度良く写したくなったときにデジタル対応のレンズを追加されればいいと思いますよ。

書込番号:10353914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/23 10:51(1年以上前)

SEIZ_1999さん、早速のお答えありがとうございました。
使えるとのことで安心しました。
あと確認したいのは・・・
@以前のKシリーズやistシリーズも使えるでしょうか?
Aレンズアダプターなるものを使って他社にも使えるものがありますか?
使える場合、使用する上での不具合とかありましたら教えて下さい。
たびたび申し訳ございません。

書込番号:10353925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/23 11:04(1年以上前)

以下、簡単に。

> @以前のKシリーズやistシリーズも使えるでしょうか?

はい。使えます。

> Aレンズアダプターなるものを使って他社にも使えるものがありますか?

Kマウントのアダプターがあるといえばキヤノン、マイクロフォーサースかな。
ピント合わせが手になりますし、自動露出に制限がでると思いますが、使えるという意味では使うこともできます。ただ、そこまでするのなら、専用マウントのレンズに換えられるのが正解かと。

35-80ってもしかするとレンズマウントの付け根に絞りを設定する輪が省略されていませんでしたっけ?もし、そのタイプだとすると他社のカメラでは使用できないと考えた方がよいでしょう。(絞りの設定ができないので)

書込番号:10353970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/23 11:10(1年以上前)

沼の住人さん、お答えありがとうございました。
SEIZ_1999さん、中古カメラ板でもお答えありがとうございました。
大変参考になりました。
コンデジのDMC−FZ28とMZ−10を使用していますがやっぱりコンデジの性能には
限界を感じ、FZ28は処分してデジイチを検討したいと思います。

書込番号:10353993

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/23 14:37(1年以上前)

@以前のKシリーズやistシリーズも使えるでしょうか?
問題なし

Aレンズアダプターなるものを使って他社にも使えるものがありますか?
マウントアダプターで中継して使えますが、事実上フォーサーズぐらい
EOSは、かなり無理やりです。 
EOSで使えればEOSも手元においていたのですけど^^;

35-80は、多分絞りリングあります。
28-80ならわからないけど35-80のFAJは、ありませんから^^;

FAJとDAレンズ以外は絞りリングがあるはずです。

書込番号:10354627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 Hibino-Tomさん
クチコミ投稿数:3件 UNBaLaNCe 
当機種
当機種
当機種
当機種

明るい画では気づきませんでしたが…

この明度で「あっ」と気づきました。

白い紙面での結果

同じく、シャッター速度を変えたものです。

みなさん初めまして。
先月、念願の初デジイチとしてK-mレンズキット(18-55o)を購入した者です。
今日までたいへん心地よく使用していたのですが、
先程いつものようにPCに取り込み画像編集していたところ、
画像のある一点に“シミ”というのか“擦り跡”のようなものを発見しました。(画像)
その日撮った他の写真も調べてみると、やはり同じ個所にそれが確認されました。
よく見直したら本体の液晶でも確認できるほど目立つものでした。
取りえずレンズを虫眼鏡で覗いてもそれらしいものが判らず、本体ミラー部も奇麗でした。
なにぶんキットレンズしか所有しておりませんので別レンズで試すことができない状態です。

当方の過失によるものと思いますが、
このような場合やはりサービスセンターに修理を願い出たほうが良いのでしょうか?
又、修理の場合は無償なるのでしょうか?
経験、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら御意見をお伺いしたく書き込みます。
よろしくお願いします。

書込番号:10328710

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/18 14:19(1年以上前)

絞り優先で絞り込んで試写して,それがよりはっきり写りこむなら
撮像素子の上にあるゴミでしょう.

サービスにだすか,ペンタのぺったん棒の出番でしょう.

書込番号:10328789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/18 14:21(1年以上前)

センサーに付着したホコリだと思います。
ブロワーでシュポシュポして、再度確認ください。
それでも変化のない時は、サービスセンターに出してください。

デジ一眼では、このゴミ問題は常につきまとうものです。
あまりがっかりしないでくださいね。

書込番号:10328798

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/18 14:26(1年以上前)

たぶん・・・センサー(ローパスフィルター)に着いたゴミです。。。

ミラーアップしてブロアーで吹けば取れると思いますけど・・・

まあ・・・不安な様ならSCで清掃してもらうと良いです。

ダストリダクションがあってもこの様なゴミは着くときは着きますので(^^ゞ

書込番号:10328813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/10/18 14:49(1年以上前)

 
答えは大方出揃ったようですね。

通常ですと絞り値をF8〜F11以上に絞り込むと頼みもしないのに登場するものですが、
F5.6でもこんなに目立つということは、かなり厄介なゴミだと思います。

ご自分で清掃なさるか、それが怖ければサービスに出されると宜しいかと思います。

因みに私は年に2回の割合でサービスに持って行きセンサークリーニングをしてもらっています。
それでもセンサークリーニング後2週間もしないうちに「再びゴミ登場!」ということも
ありますが。。。。
 
 

書込番号:10328894

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hibino-Tomさん
クチコミ投稿数:3件 UNBaLaNCe 

2009/10/18 15:10(1年以上前)

LR6AAさん、くろけむしさん、#4001さん、 鉄道写会人さん、
みなさま返信ありがとうございました!

すっかりレンズのせいばかりにして
最も注意すべき撮影素子、センサー部を念入りに調べ忘れていました…
(普段から面白半分にDリダクションを作動させているくせに)
早速、bでミラーアップした状態でブロアかけて再度テェックみましたところ
…クリアーになりました!

なんとも単純なことでお恥ずかしい限りです。
正直、勝手に落ち込んでいたので
以前から感心していたこの板に、
思い切って書き込んでみて本当によかったと思います。

これからも困ったことに遭遇したらご厄介になるかもしれません、
その時はぜひまたよろしくお願い致します。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:10328973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/18 15:16(1年以上前)

いやー、よかったです!!
自分もうれしい気分になりました。 (^^♪

書込番号:10328995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/10/18 15:33(1年以上前)

 
付着性の厄介モノじゃなくて良かったですね。
ブロアーで解決できて幸運だったと思います。

F11以上に絞って、青空や白い紙を撮影し時々チェックしてみて下さい。

また、不幸にしてゴミが写り込んでしまった時のことを考慮し、パソコンで
ゴミ取り画像処理がやり易いようにRAWで撮っておくことをオススメします。

ではでは。。。。
 
 

書込番号:10329056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/19 01:36(1年以上前)

Hibino-Tomさん

 写真からは大きめの繊維状の埃を想像しました。ともあれゴミが取れたようで何よりです。

 B(バルブ)で実施したということなので、K-mユーザーではないのですが出てきました。

 以前どこかで読んだトピックスです。

 メニューの中に「撮像素子のクリーニング」または「CCDのクリーニング」というような機能があるので、クリーニング時にはこちらを使用したほうが良いとの事です。曰く、バルブでもミラーアップできますが撮像素子に通電しているか否かの違いがあるため、バルブだと埃を吸引する場合があるといった内容だったと記憶しています。

 バルブでの実施にこだわる必要はないため、以来、清掃時にはメニューの清掃機能からと憶え、実践しています。

書込番号:10332659

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hibino-Tomさん
クチコミ投稿数:3件 UNBaLaNCe 

2009/10/19 09:22(1年以上前)

キニスンさん、ありがとうございます。
確かに、K-mには折角CCDのクリーニング機能があるのですから
先ずはそれを使って様子をみるという手順をこれからは踏まえたいと思います。

以上で問題解決のスタンプを押させていただきます。
あたたかい返信の数々、ありがとうございました!

書込番号:10333275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びについて

2009/10/12 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 lapseさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして、初めての投稿です。
かなり迷いましたがK−mのダブルズームキットを購入しました。(初めての一眼レフです。)

今度開催されるモーターショーで車の写真を撮りたいと思ってます。
しかし沢山の照明があるとはいえ、キットレンズでは明るさが足りないと思い、新しいレンズを買った方が良いのか迷ってます。
そこで恐縮ですが皆さんに質問です。(どこの板で質問すれば良いのか分からずこちらにさせていただきました。)
キットレンズでは足りず、もっと明るいレンズを買ったほうが良いのか?
買うとしたらどの様なレンズが良いのか?一応自分なりにも考えてもみました。↓
1)17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical[IF] (Model A16)
2)SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
3)28-70mm F2.8 EX DG (ペンタックス AF)

なるべくシャープできりっとした絵を撮りたいのですが…
学生の身分のため予算があまり無く、なるべく4万以下の安いレンズが良いです。

また撮影のコツなどもありましたらお願いします。
注文が多い身勝手な質問ですが、皆様どうぞよろしくお願いします。
長文失礼しました。

書込番号:10301062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/13 00:32(1年以上前)

lapseさん、こんばんは。

モーターショーは車に近づける事が多いですが超高級車は柵がありますから少し離れる事になります。
柵が無い車で少し離れると他の人が間に入るので近づいての撮影を考えると、焦点距離的に@のレンズですが、シャープな写りが良いのでしたらAかBですね。

書込番号:10301261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/13 00:45(1年以上前)

別機種

ALPINA B7 一度は乗ってみたい・・・

私も4年前に行きました。
そのときの経験からですが、会場はそこそこ明るいので、ISO感度を高めにしておけばキットレンズでも大丈夫ですよ。

手ぶれ補正のない私のカメラでもOKだったので、手ぶれ補正があるK-mならキットレンズでも問題ないでしょう。
1段絞って撮影すれば十分シャープに写ると思います。

書込番号:10301319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/13 00:46(1年以上前)

lapseさん こんばんわ

K−mのダブルズームキットを購入おめでとうございます。(^^)/

K−mコストパフォーマンスは最高ですよね!!おまけにどんなレンズでも手振れ補正が効くし、画質も良いしネ

私、同じくデジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。ヨロシク


>キットレンズでは足りず、もっと明るいレンズを買ったほうが良いのか?

モーターショーでクルマを撮影するのでしたら
キットレンズで十分かと・・・思います・・・けど・・・・
どうなんでしょう? (^^ゞ

”オネーサン”を撮るなら(^^)
お上げになったレンズでは
2)SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
が一推しです。
ポートレートのやわらかな描写は定評がありますし、
絞れば解像度がかなり良く写せます。
素直な色のりで変な癖がなくとても良いです。(^^)

私はメインレンズとして気に入って使っておりま〜す。(*^_^*)



>なるべくシャープできりっとした絵を撮りたいのですが…

シャープでキリッとしてるのは
どちらかというと、シグマ・・・の方の・・よう・・です・・ょ(自信なし)

いっそのこと
DA Limited レンズいっちゃたらいかがですか (*^_^*)
描写は単焦点レンズの方が良いデス
(DA Limited もシグマもシャープできりっとしているとお聞きしました)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011536.10504511918.10504511360.10504512031.10504511814

では、良いレンズをお選びできますように・・・

書込番号:10301323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/13 01:55(1年以上前)

レスにありますようにキットレンズでも行けると思いますが、
ステップアップ目的で1に買い換え、または買い増しも良いと思います。
2〜3は焦点距離的にかなり中途半端なので、モーターショー以外にもしっかりした目的が無いと持て余す可能性があります。
(ポートレートやペットの撮影など)

普段は何を撮られるかによって絞られてはいかがでしょうか?

書込番号:10301542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lapseさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/13 02:05(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。

タン塩天レンズさん
そうですよね私も何アナスチグマート回か行ったのですが、距離的には17-50mmですよね。
今年は高級車メーカーが辞退してますし、きっと近い所から撮る場面が多いですよね。

アナスチグマートさん
ということはISO800位?でF値が4位?の撮影で良いんですかね。
取り敢えずモーターショーまでにショールームで練習してみます。

MIZUYOUKANNさん
最後の最後までX3と迷ったんですが…好きなレンズを買いたいと思ったのでK−mを買いました。ペンタックスの将来性に期待します。
この価格はコンデジ並ですよね。ただただ感心するばかりです。
わざわざリンクありがとうございます。単焦点もよさそうですね、X3でしたら真っ先に単焦点レンズを買いましたけどね(笑)
実際使う場面が限られてくると思うのですがどうなんでしょう。
レンズはボディ買うより迷いますね…

書込番号:10301578

ナイスクチコミ!1


スレ主 lapseさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/13 02:11(1年以上前)

すみません上記の文章かなりおかしい事になってました。
大変申し訳ございません。

タン塩天レンズさん
そうですよね私も何回か行ったのですが、距離的には17-50mmですよね。
今年は高級車メーカーが辞退してますし、きっと近い所から撮る場面が多いですよね。
です。
ごめんなさい。

書込番号:10301592

ナイスクチコミ!2


スレ主 lapseさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/13 02:18(1年以上前)

とおりっぐさんコメントありがとうございます。

普段は風景や人を撮る機会が多いです。
慣れてきたら夜景も撮りたいですね…
高い買い物なのでもう少し悩んでみます。

書込番号:10301611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/13 07:32(1年以上前)

>ということはISO800位?でF値が4位?の撮影で良いんですかね。

ISO感度はAUTOをおすすめします。
感度を高くしすぎると画質が落ちますので、上限はISO800くらいがいいと思います。
(初期設定でこうなっているはずです。)
あまりに暗すぎてブレブレになるようなら、一時的に感度を上げるのもありです。

絞り優先に設定し、絞りは広角側ではF5.6、望遠側はF8くらいをベースにして、ボケ方や手ブレの具合によって適宜変更するのがいいと思います。

手ぶれ補正があるといっても明るさに余裕はないので、カメラをしっかりホールドして、手ぶれしないようにしましょう。

なるべく車に近寄って広角側で撮影するといいでしょう。
(むしろ人が多いので離れて撮影する方が難しいです)

書込番号:10301996

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/13 16:21(1年以上前)

車を撮られると思いますが、お姉ちゃんも撮ると思います。
フラッシュにデフューザー(だったかな)があった方がお姉ちゃんは綺麗に撮れます。

モーターショーは光源が場所によって変わるしミックスにもなります。
ある所で綺麗に撮れても隣では露出不足になったりします。

私もF2.8のレンズを使ってモーターショー(大阪ですが)に行きますが苦労してます。
車にしてもボディに光が反射するので必要以上に明るいとカメラが判断したて露出オーバーにもなります。
一カットにブランケットを使ったりして何枚か撮る事をお勧めします。

書込番号:10303532

ナイスクチコミ!2


スレ主 lapseさん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/14 03:19(1年以上前)

アナスチグマートさん詳しいアドバイスありがとうございます。
手ぶれしないように今練習中です。なかなか難しいですね。

猫と一緒さんアドバイスありがとうございます。
基本的には車しか撮らないつもりですね。気が変わるかもしれませんが…(笑)
今回はメモリ多目に買いましたし、バッテリー切れの心配が無いので失敗しても良いように撮りまくる予定です。まだ初めての一眼レフに慣れていないものでモーターショーでは良い写真が撮れるようがんばります。

 



書込番号:10306955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての単焦点選び

2009/10/09 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

お久しぶりです。
K-m購入の際はお世話になりました。
気軽に持ち出せるので、あちこち連れ出してます。

購入前は、広角云々言っていたのに、実際撮ってみると35mm付近>50mm付近>18mm付近という感じで(笑

キットレンズでの撮影もとても楽しいのですが、更なる楽しみを求め、そろそろ単焦点に足を踏み入れようかと思っています。
色々な作例やレビューなどを見て検討しているのですが、ペンタには魅力的な単焦点レンズが多く迷っています。

日中のお散歩スナップには、DA35が面白そうだな〜と思っていますが、夜間や屋内(博物館や水族館など)もとなるとFA35でしょうかね?
それとも、DA35とFA50の2本いっちゃうか?とか、だったらFA43つう選択もありか?とか、ちっとも決まりません(苦笑

まだまだ先ですが、クリスマス時期のイルミネーションと、夜桜(三脚禁止な場所)を撮りたいと思っています。

まとまりのない文章ですみませんが、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10282087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/09 15:12(1年以上前)

DA40F2.8LimとFA50F1.4の2本でいきませう。

書込番号:10282102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/09 15:19(1年以上前)

てくてくお散歩さん こんにちは

 明るさを念頭に置けば、FA35mmF2でしょうね。

 屋外での散歩であれば、接写も出来るDA35mmF2.8macroL。

 しかし、暗所での撮影が多そうなので、FA35mmF2が良いのでは〜!

 

書込番号:10282116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/09 15:41(1年以上前)

せっかく単焦点を買うならば、一本目は明るさに重点が良いと思うな。
FA50か35でしょう。

書込番号:10282165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/09 15:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。

UPはソフトレンズでの作例ですが、夜間撮影なら迷わず大口径の50mmF1.4は確保しておくのが良いでしょう。

広角側なら35mmF2かな?

書込番号:10282170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/09 16:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>花とオジさん
DA40はK-mに似合いそうですよね〜。
この組合せだと、荷物にならなくて良さそうですしね。

>C'mell に恋してさん
接写したい〜という場面もありますし、明るさが〜という場面もありまして・・
DA35がF2だったら即決なんですけどね(笑
明るさが〜〜の方が多いので、まずは明るさで考えようと思います。

>デジやんさん
そうですね、せっかくですから明るさに重点を置きたいと思います。

>マリンスノウさん
そういえば、40年くらい前の50mmF1.4のレンズを父が持っているはずなんですが、これってK-mでも使えちゃいますか?
もし使えそうなら、奪ってこようかと。

書込番号:10282332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/09 17:37(1年以上前)

てくてくお散歩さん こんにちは

 接写であれば、FA35mmF2を購入した後に、クローズアップレンズを
 使用して対応すると言うのも良いかも知れないですね。

 これであれば、フィルター感覚で使用でき、持ち運びも便利ですか
 らね〜。


http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/macro.html#macro_top

書込番号:10282501

ナイスクチコミ!1


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/09 17:43(1年以上前)

9月にFA35をオークションで買いました。
室内でメチャクチャ便利です。
F2 というのが、フラッシュなしで撮れるのと、
30cmまで寄れるのが重宝しています。
しかも、フードが付いている!ってのが良いですね^^

DAはAPSC専用レンズでしょ。
いつまでAPSCでいるか分かりませんので、
私はフルサイズ用のFAの方が安全な気がします。
安いですし、銘レンズですし^^

書込番号:10282523

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/09 18:46(1年以上前)

てくてくお散歩さん、こんばんは。

確か旅行時や散歩での撮影が主と言われていましたね。
ついに単焦点に足を踏み入れるのですか。楽しみですねぇ。
明るさ重視ではFA35をオススメしたいところではありますが、
旅行時や散歩のお供と考えると、コンパクトなDA40がいいかも知れませんね。
個人的にはイルミネーションや夜桜は、広角重視だと思いますが、
これら対象物も、35mmや50mm付近で撮ることを考えていますか?
35mmでも桜の木1本を入れようとすると、結構下がらないといけません。

書込番号:10282748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/10/09 19:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北国通信

此処は何処?

正解は・・・

オマケ ヾ(ーー )ォィ

今晩わ

>てくてくお散歩さん

>ペンタには魅力的な単焦点レンズが多く迷っています

でしたら是非[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を ( -ノェ-)コッソリΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

>日中のお散歩スナップには、DA35が面白そうだな〜(後略)

[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]もなかなか使える単焦点レンズですが
「明るさは正義」ですからねぇ・・・ (。-ω-)ァァ

[35mmF2AL]は(F2.8)に出来ますが
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]は(F2)に出来ませんから
どちらかと云えば[35mmF2AL]だと思います (´⊂_`*)ナノサー

[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]の画像を添付しておきます (・ω・o)

では

書込番号:10282882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/10 00:19(1年以上前)

>C'mell に恋してさん
度々ありがとうございます。
クローズアップレンズ検討してみますね。

>UTAGCさん
やはり、FA35は便利そうですね。
便利な上に、写りも良い印象ですしね。

>やむ1さん
DA40やDA21あたりは、来年の夏の旅行前に候補にあがると思います。
あ〜、言われてみると、広角もいりますよねぇ・・・
夜桜の方は、木を1本よりも枝を切り取る的構図を想定していたのですが、イルミネーションの方は広角欲しいですね。
とりあえず、広角で撮りたい時は、キットレンズで対応という形でいってみようと思います。

>社台マニアさん
そうですよね、F2.8のレンズはF2にはできませんもんねぇ〜。
DA35の画像及びおまけ、ありがとうございます(o^∇^o)

書込番号:10284509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/10 00:28(1年以上前)

>40年くらい前の50mmF1.4

M42マウント(スクリューマウント)ですかね?
アダプターを使えば可能かと。

K−mは持ってないのでよく分かりませんが、ユーザーの方どうですか?

ちなみに、Ds/Ds2/K10D/K20Dでは使えます。

書込番号:10284569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/10 00:45(1年以上前)

>マリンスノウさん
度々ありがとうございます。
M42マウントなのか、Kマウントなのか、どの製品でどういった状態なのか未確認なので、
とりあえず確認してみます。

書込番号:10284674

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/10 00:48(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

FA43を推している人がいなさそうなので、散策中にスナップで撮ったものをアップしてみます。
私はお散歩スナップにFA43+DA21でよく出かけます。

FA43は開放付近では深みのある絵作り、絞ったときは素晴らしい解像感、とついつい使ってしまうレンズです(^^)

書込番号:10284692

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/10 01:14(1年以上前)

てくてくお散歩さん

こんばんゎ☆
同じような悩みを持ってるんで便乗させてください。

僕もここでK-mについて色々教えてもらってて、フルサイズで50mmにあたる単焦点買うぞ、FA31LimF1.9買っちゃうぞ!!
って決めてたんですが、接写ができるDA35F2.8Limもいいなぁって。。。

両方買うお金はないし、画角もほぼ一緒だし…

レンズ選びって本当悩みますよねぇ〜(笑)

書込番号:10284822

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/10 01:21(1年以上前)

すいません、FA31はF1.8ですね…

書込番号:10284850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/10/10 03:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年のクリスマス時期には主にDA35mmでイルミネーションを撮影しました。ボディ内手ブレ補正の恩恵もありF2.8でも結構手持ちで使えるものです。
F50mm F1.4も使ってみましたが、やはり画角が狭く感じる場合が多かったですし、明るいという事はそれだけピントがシビアで合わせ難い事もあり案外使い難かったですね。
DA35は開放からシャープだし光芒が綺麗なのもいいところです。

書込番号:10285116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/10/10 05:11(1年以上前)

てくてくお散歩さんこんにちは。

FA35F2、FA50F1.4、を使っています。

両方写りは気に入っています。

DA35便利で面白そうですね。欲しいです。

最近シグマの30mmF1.4を家族の者が購入したので使ってみると、

かなり気に入りました。

私が今の時点で単焦点を持っていない場合、

購入するならDA35とシグマの30mmF1.4買います。

(50mmはトリミングで対応できると思いますので)


書込番号:10285178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/10 22:33(1年以上前)

>m_oさん
FA43での作例、ありがとうございます。
やはり、FAlimの描写は良いですね〜。
DA21との組み合わせのお散歩は、身軽で楽しそうですね。

>Pic-7さん
レンズ選び、迷いますよねぇ。
FA31を買える懐具合なのでしたら、買っちゃえ〜と言いたい(笑)
私は、懐事情によりFA31は見なかったことにしています(^。^;)

>猫の座布団さん
DA35でのイルミネーション画像、ありがとうございます。
すごいキレイですね〜。
昨夜の段階ではFA35に傾いてましたが、DA35再浮上です。

>よすみんさん
シグマの30mmF1.4も良さそうですね。
ここで相談したら、候補が絞られるはずだったのに、候補増えてしまいました(笑)
迷ってる間も楽しいのですけどね。

書込番号:10288772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 気ままにお散歩 

2009/10/10 22:44(1年以上前)

とりあえず、父の古いレンズを捜索し、譲り受けました。
SMC TAKUMAR 50mm F1.4でした。
清掃に出して使いたいと思います。

あとは、FA35にするのか、DA35にするのか、それとも他のになるのか。
もう少し迷ってから決めようと思います。

書込番号:10288853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 22:51(1年以上前)

別機種
別機種

FA35

FA43

 てくてくお散歩さん、はじめまして♪

 初めての単焦点選びとの事でやってきました〜。

私もオススメはFA35だと思います♪
F2の明るいレンズは夜間や屋内では強い味方だと思います。
私自身、最初に買ったレンズはFA35でした。
すごく使いやすくて描写もすばらしいですよ♪

その後にリミテッドレンズが欲しくなって、FA43を購入しました。

サンプルとして昨年の紅葉をFA35、室内撮りとしてFA43で撮ったカレー
をペッタンしておきます。
明るいレンズは単焦点の大きなメリットだと思います〜(^^)/

書込番号:10288884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング