PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

k100Dの後継としてどうでしょう。

2009/08/26 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。現在K100Dのユーザーですが、ショットカウンターも10k回を超え、マニュアル撮影もそこそこできるようになったので、そろそろボディの更新を考えています。出力は六切り以下、対象はスナップ、ポートレート中心です。現行の不満点は@WBオート時のセンシングが色温度が高めになりがちで正確性に欠け、褒められたものでない。A光量が少ない場面でAF合掌が不正確。Bダスト未対策で他には特に大きな不満はありません。逆に期待は、@〜Bの改善の他、CEOS KISSとは逆に、質感を犠牲とせずにもう少し軽量化、Dシャッターのショック軽減、Eデジタルフィルターの充実くらいです。600→1000画素はどのくらい差があるのかも興味はありますが。

現在のレンズ構成はタムロンA16と、DA40Lim及びキットのDA18-55です。今後は長めの単焦点を中心に揃えたいと(DA70oLim,FA77oLim、タムロンModel272Eなど)思っておりますが、望遠ズームも手持ちがありませんので一本欲しいと思っております。で、今回、サブ機でなく、メインとしてK-mのダブル又は300oキットを検討しております。

ステップアップで考えますと、K20D、K-7となるのでしょうが、単焦点レンズの写りと機動性がペンタらしさと思っており、らしく使いたいとも思っております。

上記の様な状況ですが、不満点の解消を前提にK-mメインでも良いか、それともステップアップかは悩むところです。

先輩貴兄諸氏のご意見を伺えれば幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:10054126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/26 21:26(1年以上前)

予算に余裕があるならWBオート時の色温度調整機能がある、K20D、K-7おすすめです。

書込番号:10054170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/26 21:57(1年以上前)

10万回だったら
ボディ更新もいいですが
レンズがほしいね。

書込番号:10054374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/26 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

4672 x 3104 色温B3

1590 x 1125

画素が多いとトリミング便利ですよ。

(ちょっと青すぎですが、お店プリントするとそうでもないんです。)

レンズはFA77oLimと35mmF2ALです。

書込番号:10054415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/08/26 23:39(1年以上前)

かなきちくんさん、こんにちは。

K7の技術を投入したコンパクトが出ないかな〜、などと妄想しています。

そろそろ、と余裕があるようでしたら、もう少し待ってみるのも吉かもしれませんよ。

書込番号:10055055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/27 02:52(1年以上前)

かなきちくんさん、こんばんは。

K100Dsを所有していた事があります。

@ K-7、K-m、K20D、どれを選んでもAWBは良くなってますが3機種の中で少し違いがありますね。
A AFの速い順に、K-7、K-m、K20D、です。
光量が少ない場面では3機種の中でも K-7が優秀です。
B ダスト対策では、K-7が優秀で、K-mとK20Dは同じぐらいです。
C 軽量化では、K-mですね。
D 比べた事が無いのでわかりません。
E デジタルフィルターを使うなら、K-7かK-mです。

軽量で、デジタルフィルター搭載機でしたら、K-mがベストでしょう。
Wズームキットより、300Wズームキットをお勧めします。
メイン機としてなら、予算と大きさ重量が許せるなら、K-7をお勧めします。

必要画素数ですが、トリミングしないなら、
六切りで500万画素
A4で600万画素
A3で1000万画素ですね。
トリミングされるなら、切り取り度合いに応じて高画素の方が良いです。

書込番号:10055801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/27 04:44(1年以上前)

おはようございます。
K100DからK-mに乗り換えた者です。
その時K20Dとも迷いました。
でも結局はK-mにしました。
K-mの限定モデルに一目惚れをしてしまったもので(苦笑)。
ところがK-mの高感度ノイズはK100Dにはやはり勝てません。
画質はK100Dから格段に向上しているのですけどね。
なので高感度での撮影をされるのであれば私は安くなったK20Dをオススメします。
それ以外ならK-mで十分満足できると思いますよ。
デジタルフィルターは楽しいですし、ファームアップをするとスクウェアフォーマットにトリミングして遊ぶことも出来ますし。
ただやはり高感度のノイズが…。
それだけが私のK-mでの不満点です。

書込番号:10055917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 06:30(1年以上前)

早々に沢山のアドバイス有難うございます。

よすみんさん
画像拝見しました。色温度の調整が出来るのはやはり良いですね。デフォルト機能に頼ると、不満も出易いですしね。デジタルは撮影後でも操作出来るのが良い点ですが、RAW含め面倒であまり触りません。それよりK20DはISO1250の高感度でも結構いけるのには感心しました。1460万画素のトリミングでの優位性も有難いですね。


my name is.....さん
一挙に問題解決したいのですが…。AFとWB改善しないと撮りたいものが撮れない場面が増えましたので、プライオリティーをボディーにしました。レンズが良ければまた軸も変わると思うのですが、沼に嵌る気がしてます。


パスワードが入らない(×_×)さん
 >K7の技術を投入したコンパクトが出ないかな〜、などと妄想しています。
 >そろそろ、と余裕があるようでしたら、もう少し待ってみるのも吉かもしれませんよ。

 理想ですねぇ♪噂とか、匂いの素とかネタは出ているんでしょうか?是非詳しく教えて下さい。
PENTAX事業は新モデルを出せるだけの財務体質なのかが心配であります。HOYAに儲からない事業のレッテルを貼られると、技術力はあっても…ですね。K200Dの早々の生産終了が何を意味しているのかを勘繰ってしまいます。K-7好評+K-m価格下落→中間モデル企画+K-mディスコンとなるんでしょうかね。


タン塩天レンズさん
検討材料に対する明確な回答有難うございました。

>軽量で、デジタルフィルター搭載機でしたら、K-mがベストでしょう。
>Wズームキットより、300Wズームキットをお勧めします。
>メイン機としてなら、予算と大きさ重量が許せるなら、K-7をお勧めします。

その通りですね。あるものから選ぶ以上、それ以上は現時点で無い物ねだりのようなものです。DA 55-300mmはやはり評判良いのでしょうか?ボディとのバランスってどうでしょうか?現在のA16は500g弱ですが、やはり「常時お辞儀状態」で、長時間だと首、肩、腰に来ます(笑)
300o(450o相当)はマストではないのですが、DA50-200oと比較して「大は小を兼ねる」と言った趣旨でしょうか。それともレンズ性能の差と言う事でしょうか。今回のズームキットレンズは運動会などやむを得ず距離ある場合に使用する為の実用性で欲しい部分なのです。(だと300ですよね)再度アドバイス頂ければ幸いです。


SL愛好家さん
おはようございます。

>なので高感度での撮影をされるのであれば私は安くなったK20Dをオススメします。
>それ以外ならK-mで十分満足できると思いますよ。

とても的を得たアドバイス有難うございます。
高感度は使えれば現場の対応力に差が出ますし便利ですよね。私の場合、大口径の明るい単焦点レンズで、ある程度は高感度を回避出来るのではと考えています。銀塩の時は選べなかった訳ですし。手ブレ内蔵の強みは、手ブレ補正内蔵レンズに比べて価格に恩恵が出ますし、何より軽いので助かります。k-mには軽いレンズが似合うと勝手に思っております♪(今回のズームキットレンズは運動会などやむを得ず距離ある場合に使用する為の実用性で欲しい部分なのです。)
K100DではISO800以上では色温度をいじってノイズも逆手にとって作品風?にしてしまったりしておりました。諦めというか順応というか…。
K-mの実用感度域はどのくらいでしょうか。宜しければアドバイスをお願いします。






書込番号:10056025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/27 07:19(1年以上前)

かなきちくんさん、おはようございます。

DA 55-300mmですが、DA50-200oと比較して写りが良いように思います。
その上で望遠側が100mm長いという事です。
レンズが長いので「常時お辞儀状態」ですが、レンズを しっかり左手で支えれば大丈夫と思います。

K-mのノイズに関しては、K-7やK20Dよりノイズは出ますが、そんなに問題は無いかと思います。(人により許容範囲が違いますので難しいですが)
運動会等の屋外では問題無いと思います。

高感度性能を重視されるなら、K-7かK20Dをお勧めします。

書込番号:10056103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/27 13:04(1年以上前)

当機種

DA 55-300mm F4-5.8ED テレ端開放

光の量にもよりますが、私のK-mの実用感度は800ぐらいです。

フラッシュをたくと1600もありかなってかんじです。

K20Dは1600ぐらいです。

低感度ではK-mの方が良いかもと思うときがありますが、

K20Dのほうが無難かと思います。

K-mには、タムロンの18-250が便利で付けてますが、

DA 55-300mm F4-5.8ED 気に入っています。

書込番号:10057121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/27 13:55(1年以上前)

>10万回だったら・・・

10K回って1万回のことでは?

書込番号:10057281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/27 19:47(1年以上前)

ビックカメラからの中継です。
K-7もD5と較べたら小さい小さい!K20Dの大きさも許容範囲内とさえ思えます。でもK-mをサブ機にすると、K20Dの出番が少なくなるとの書込が多い気がします…。以上、ビックカメラより、迷いのかなきちがお伝えしました。

書込番号:10058548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/27 19:50(1年以上前)

画質がソフトになったようですが、予算があるならK-7で良いと思いますよ〜

書込番号:10058563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/08/28 00:42(1年以上前)

>噂とか、匂いの素とかネタは出ているんでしょうか?

ネタ元はないです(笑)

妄想というか、希望的観測というか。でも、時期は分かりませんが、1,2年の内には出るでしょうね。

クラスを限定しなければ、年内(年度内?)にもう一機種でても不思議はないとも思ってます。

でも、K7も素晴らしいですよ。価格はさておき、K100DからK7だったら大きさ・重さもそれほど差がなく、ステップアップとしてはしやすいですね。

書込番号:10060496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/08/28 02:04(1年以上前)

当機種

AWBについて特に不満を感じた事はありません。範囲は約4000〜8000Kということなので白熱電球の様な得に色温度の低い光源では完全に補正されませんがその場の雰囲気を出すにはその方が良いかと思います。
ダストリムーバルはあまり効きませんがダストアラートにより発見は容易です。
手ブレ補正内蔵ボディなので相対的に多少重くなるのはしょうがないかなと。このクラスでもステンレスシャーシ等を採用したしっかりしたボディはメーカーの良心かも。
シャッターのショックも軽やかで特に気になった事は有りません。K-7の方が更に小さいかもしれませんが。

高感度ノイズについては露出が合っている被写体のメイン部分に関してはディティールも潰れていないので、あまり気にしていません。反面、やや暗めでフラットな部分では容易にノイズが見つかるのでノイズ探しが趣味の人には向かないかも。この辺K20Dまでは無かったシャドー補正の影響も有りそうで完全に暗い部分だとさほど目立たない気がします。

書込番号:10060876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/28 03:35(1年以上前)

おはようございます〜。
K100DとK-mとの高感度ノイズは私の印象では1段分に近い差があるように感じられました。
私はFA43mm Limitedで絞りをF2.8にして家の黒猫たちを撮るのですが、その時はメインの被写体が黒いので感度を1600にまで上げないとブレてしまうのです。
感度1600でもシャッター速度が1/8秒だったりしますので。
でも家で黒猫を撮る分にはそれほどノイズは目立ちませんでした。
問題が発覚したのは友達の赤ちゃんを今年のゴールデンウイークに撮った時でした。
室内でやはりFA43mm Limitedで撮ったのですが、感度800ならまだ問題はなかったのですが、感度1600ではノイズが目立ってしまいました。
赤ちゃんの予測の出来ない動きに対応するために感度を上げてシャッタースピードを稼ごうとしたのが判断ミスのもとでした。
K100Dで甥っ子たちを撮ることもありましたが、その場合は感度1600でも問題なしといった感じだったので、随分と違うものなんだなというのが実感でした。
私は緊急性を要する時以外は感度800までで撮っています。
ちなみに感度3200は怖くて試したことがありません(笑)。
たぶんK100Dの感度3200がK-mの感度1600に高感度ノイズの乗りが似てくるのではと個人的に思っています。
以上、K100DからK-mに乗り換えた者の所感でした。

書込番号:10061059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/28 13:52(1年以上前)

当機種
当機種

かなきちくんさん こんにちは

 k-mですが、必要であればISO3200も使っています〜。
 しかし、その場合RAWで撮影し、私の場合はシルキーにて
 現像しています〜。

 サンプル上げて見ます〜。
 k-m+DA55-300mmです〜。

 K100D系も持っていますので、比較するとISO3200ではK100D系の方が
 良い感じに思いますね。

 K100D系の時も感じたのですが、k-mでもISO3200であってもシャッター
 速度が速い環境であれば、高感度ノイズも気になり難いですが、シャッター
 速度が遅い環境では画面全体が暗い所での撮影だと思いますので、この
 ような環境では、ノイズが気になりやすいと思います〜。

書込番号:10062569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/28 17:09(1年以上前)

またまた沢山のアドバイス有難うございます。返信毎にアイコンも段々年取ってま〜す。

タン塩天レンズさん
>DA 55-300mmですが、DA50-200oと比較して写りが良いように思います。
>その上で望遠側が100mm長いという事です。
>レンズが長いので「常時お辞儀状態」ですが、レンズを しっかり左手で支えれば大丈夫と思います。

 →何時も分かり易いアドバイス有難うございます。440gですが手持ちで行けそうですね。手 ブレ内蔵はこう言う時に本領発揮ですね。

>高感度性能を重視されるなら、K-7かK20Dをお勧めします。

 →高感度時のノイズはK10Dで指摘が多かったテーマですよね。ベース刷新時にCMOSに変えた 効果は、皆さんの一様の評価を見る限り結果は確実に上がっているようですね。
 私の場合、K100DではISOは800を限度に非常時に1600、3200は全く無使用でした。
 (3200は水族館で深海魚の撮影実験したくらいしかありません)
 あるもので使いこなす方ですので、攻略出来ないK-7とかはストレスかもしれません(笑) 

よすみんさん 
>光の量にもよりますが、私のK-mの実用感度は800ぐらいです。
>フラッシュをたくと1600もありかなってかんじです。
>K20Dは1600ぐらいです。
>低感度ではK-mの方が良いかもと思うときがありますが、
>K20Dのほうが無難かと思います。

 →画総数が少ない方がノイズ有利とは、やはり定石みたいですね。高感度ノイズはやはり   CMOSの効果が出ているのでしょうか。
  マージンがあるって大人で良いですね。何時も的確なアドバイス有難うございます。
  

じじかめさん  My Album >10万回だったら・・・

>0K回って1万回のことでは?

 →全くその通りです…。シャッターの実用平均寿命ってどれ位なんでしょうか?
  K-7は100K寿命と豪語しておりますが。


パスワードが入らない(×_×)さん
>クラスを限定しなければ、年内(年度内?)にもう一機種でても不思議はないとも思ってま
>す。

 →期待しましょう!何がかは良く分かりませんが!
  また新たに情報キャッチしましたら教えて下さい。


猫の座布団さん 
>AWBについて特に不満を感じた事はありません。

 →はじめまして。
  良いですね。AWBが良いとちょっと感動しませんか。銀塩の時、GR-Uがそうでした。

>このクラスでもステンレスシャーシ等を採用したしっかりしたボディはメーカーの良心かも。

 →同感です。バカ売れのEOS KISSとやらに聞かせてやりたいですね。
PENTAXって時代遅れの職人??

>ノイズが見つかるのでノイズ探しが趣味の人には向かないかも。

→そういう方もおられるんですね。フォトグラフの偶然性より、カメラでなくPCをツール  としたCGの方が自己実現の近道のような気がします。それとも製品の消費者テストみたいな ものでしょうか。カメラ万能でない限り撮れない画像があるのは認めなければならないか  ら、先に行く好奇心も生まれて来るんだと思います。

 周辺まで色々と参考になりました。


SL愛好家さん
>K100Dで甥っ子たちを撮ることもありましたが、その場合は感度1600でも問題なしといった感>じだったので、随分と違うものなんだなというのが実感でした。
>私は緊急性を要する時以外は感度800までで撮っています。

 →小生も同じです。800までがリーズナブル。1600はどうにかしてでも画を確保したい時に
  だけ使います。それでも駄目なら、自分と被写体を明るいところに動かすか、動かない相  手には光源当てるか、諦めるかの何れかです。単焦点はフットワークも磨かれて若返りに  も効果的です(笑)おまけにK-mも軽いんですよね♪♪♪

C'mell に恋してさん 

>k-mですが、必要であればISO3200も使っています〜。
>しかし、その場合RAWで撮影し、私の場合はシルキーにて現像しています〜。

 →こんにちは。
  画像拝見しました。DA55-300o侮れないですね。スペックだと分からないものです。
  小生は3200封印派なんですが、ポートレートで対象に露出が合っていれば、背景のノイズ  は「そういうボケ」って言うのもありでないでしょうか。RAWを常用は小生の性格ではち  ょっと考え難いです…。

>K100D系の時も感じたのですが、k-mでもISO3200であってもシャッター
>速度が速い環境であれば、高感度ノイズも気になり難いですが、シャッター
>速度が遅い環境では画面全体が暗い所での撮影だと思いますので、この
>ような環境では、ノイズが気になりやすいと思います〜。

 →ノイズの粒子によっては、脇役に使えたり、逆に主役を邪魔したりというものでしょうか  ら、ノイズの出方を覚えて上手く付き合うのが良いと思います。自分流ですが。
  銀塩の時から比べると、デジタル時代は気軽に色々試せて良い時代になりましたよ。
  と思う今日この頃。(だからPENTAXユーザーやってんのかもしれん)

書込番号:10063183

ナイスクチコミ!1


木菟さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/28 20:02(1年以上前)

コストパフォーマンスも加味するならK20お勧め!中古で4万円台がごろごろ出回ってますからね。あの性能で4万円台K10のボディーを流用と言う事で完全防滴防塵だし、気に成るシャッター稼働回数も非常に少ない物も存在してますよ。僕は未だにK10ですが…

書込番号:10063860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

さっそく購入して、コンデジよりきれいに撮れるんだよと妻に意気揚々と撮影した写真をパソコンで見てみたら、思ったほど良くなくてがっかりしてしまいました。

何か荒い感じがして…

T100の方が画質的にきれいに見えてしまいます。

一眼の方がいいに決まってるという思い込みがいけなかったのでしょうか?

レンズは18〜55を使っています。

どなたか、良くなるような設定の方法とかありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:9958806

ナイスクチコミ!3


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/06 01:21(1年以上前)

こんばんは。

> 一眼の方がいいに決まってるという思い込みがいけなかったのでしょうか?

いや、正しいです。
撮影パラメータはどうなっていますか?
思ったほど良くなかったという写真をアップしてみて下さい。
ISO、SS、F値、焦点距離が分かるとアドバイスしやすいです。

書込番号:9958861

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/06 01:26(1年以上前)

みずとも804さん、こんばんは。
問題の写真をアップ頂ければ、より詳しいアドバイス頂けると思いますが。
キットレンズをお使いということで、夜間SS稼げない暗さだと、
ISO感度がかなり上がっていて、ノイズが目立つか、
SS足りなくてブレが目立つ写真になってるかのどちらかではないでしょうか。

ノイズの件は、プリントしてみると、案外目立たなかったりするかもです。
ご自身の許容範囲のISO感度を調べておいて、ISO AUTOの上限に設定するか、
ISOを自分でその範囲で設定して撮影しましょう。
後者のSSが足りない場合は、ライティング工夫して部屋を明るくするか、
思い切ってフラッシュ使うか、明るいレンズを追加するかです。
人間の目って優れていて、明るく感じても、実際にはかなり暗いということが良くあります。
キットレンズはワイド域の明るい部分でもF3.5と室内では厳しいです。

書込番号:9958883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/06 01:52(1年以上前)

問題の写真をアップするほうが早期解決できますよ^^

できればF2.8以下の明るいレンズを使うほうがいいかもw

書込番号:9958948

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/06 03:55(1年以上前)

キットレンズはF値が大きい為、室内でノーフラッシュだとISO1600以上の高感度で撮影することになったりしてできた写真がノイズ感で荒く感じるようになります。
室内用にはFA35F2あたりのF値の小さな単焦点レンズを1本持っているとかなり重宝すると思います。

書込番号:9959111

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/08/06 04:12(1年以上前)

私は別機種ですが…、

>夜、部屋の中で撮影する際の設定はみなさんどうされてますか?

私の場合、三脚を立てることが多いです。(自宅でなら、ほぼ100%、静物撮りです。)
昼間の屋外と比べると、光量は圧倒的に少なく、シャッタ速度が遅くなりますから。

自宅以外でスナップなど、手持ち撮影の場合、フラッシュを焚くか、ISO感度を少し上げる(100 → 400)程度で、その他は余り変えません。
但し、シャッタ速度が遅くなることは明白なので、手ブレには注意します。(手ブレ補正があっても、慎重に撮ります。)
ISO感度はせいぜい400までで、それ以上、上げたことはありません。
普通は、100のまま(各カメラの最低値)で撮っています。

室内+動いている被写体の場合、私なら迷わずフラッシュを焚きます。(フラッシュ禁止なら、撮影をあきらめます。)
フラッシュ無しで撮影しても、被写体ブレになるだけなので…。

ISO感度を400→1600に上げても、シャッタ速度は2段階上がるだけです。(この変更で、被写体が止まって写るなら、上げるかも知れませんが、今まで、そのような撮影をした経験はありません。)

今後も室内撮影が多いなら、F2以下の明るい単焦点レンズを導入されてはいかがでしょう。
18-55はF3.5-5.6ですから、1.5段〜3段分、高速シャッタ(又は低ISO感度)が可能です。

書込番号:9959129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/06 07:10(1年以上前)

パパママカメラマン憧れの撮影シーン。。。

室内&子供&ノーフラッシュ・・・
この3つのキーワードが揃う撮影シーンを撮影したければ。。。

キットレンズではダメです(^^ゞ
35mmF2.0とか50mmF1.4・・・というF値がF2.0以下の通称「明るい単焦点レンズ」というレンズが必要です。

カメラは基本的に暗い場所で撮影するのが苦手で・・・
3つのキーワードのようなありふれた撮影シーンが・・・最も難易度の高い撮影シーンだったりします。
人間の目には明るい「我が家の団欒」も・・・カメラ君にとっては暗闇同然の暗さと言う事です。

書込番号:9959272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/06 07:32(1年以上前)

興味があります。T100優秀なのかも。

とりあえず、コンデジで撮影したデータを見て、

F値、SS、ISOなどを同条件で撮りくらべてみるとどうなりますか。
(出来れば三脚使用)

もし試されたら画像UP願います。

デジ一に興味を持ってまもないので、参考にならないかもしれませんが、

K-mはフラッシュなしの場合、室内は単焦点のレンズを使用して、

6M、ISO800まで、SS100以上になるようにF値を設定しています。

三脚使用の場合被写体が動かなければISO100〜400までぐらいで、絞り2段以上F8まで、

セルフタイマー 2秒 で撮ってます。

気が向いたときは外付けストロボでバウンス撮影か、内蔵ストロボにディフェ−ザー付けて、

SS100以上、ISO100〜800、絞り2段以上F8まで。

フラッシュを使用したほうが楽に、

F値が大きいズームレンズでも綺麗な写真になってますので、外付けストロボおすすめです。

書込番号:9959309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/06 07:40(1年以上前)

みずとも804さん おはようございます。

>何か荒い感じがして…

皆様お書き下さっているように、感度(ISO)が高い為だと思います。(おそらくISO1600とかISO3200とかに成ってると思います。パソコンで画像確認時にカメラ情報(EXF)も見られますので確認してみて下さい。
手振れや被写体ブレを防ぐために、カメラがシャッタースピードを上げようとして、
自動で感度を上げてしまってくれているのでこうなってしまいます。)

解決方法としては、

 感度上限をISO800にする。(手振れしやすくなるのでリラックスして脇をしめて構えてください、机に肘を付ける、壁にもたれて体を固定するなども有効・・etc・・・)

 部屋をまぶしい位に明るくする。

 フラッシュを使う(外付けでバウンズが良いとはおもいますが、とりあえずは内蔵で)

 高感度NRを使用する。(取説P89を御覧ください)

実際は上記の複合で、ご自分が一番納得できる方法(設定)を探すことになるかと思います。
いろいろ勉強&探求してみて下さい。
今より写真やカメラについてより詳しくなられ、楽しくなると思いますよ

すでに#4001さんがお書き下さっておりますが
F値がF2.0以下の通称「明るい単焦点レンズ」が手っ取り早くて簡単ですが・・・(^^ゞ

書込番号:9959323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/06 07:51(1年以上前)

使い方しだいです。

どのような撮り方をされたのか が、わからなければレスのしようが・・・・・・。

想像できることは、ほかの皆さんがレス済みです。

ノイズリダクションがOFFになっているとか?

T100と同じ時に同じ物(場所)を撮って、その画像を撮影情報を残したままUPしてもらえればはっきりすると思いますが。

書込番号:9959340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/08/06 09:21(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんご返信ありがとうございます。

写真をアップします。

子供なのであまりフラッシュは使わない方がいいんじゃないかと思って、フラッシュ禁止にして撮りました。

よろしくお願いします。

書込番号:9959598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/06 09:56(1年以上前)

K-m高感度ノイズ多いです。私の場合K-mでISO800以上は使いません。

ノイズ除去ソフトを使用するとマシになりますが。

赤ちゃん フラッシュ 目 バウンスで検索しました。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP239JP239&q=%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93+%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5+%e7%9b%ae%e3%80%80%e3%83%90%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b9

キットレンズで室内を綺麗に撮るなら外付けストロボお勧めです。

レンズなら50mmF1.4が値段的にもお勧めです。

書込番号:9959689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/06 12:09(1年以上前)

レンズキットでのフラッシュ無しの室内撮影は難易度高いですw

またISO1600以上ではほとんどのカメラでノイズが出やすいです

フラッシュのバウンス撮影か明るいレンズの追加購入をお薦めいたします^^

書込番号:9960106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/06 12:42(1年以上前)

手っ取り早い方法としては部屋の照明を増やす事で解決します

書込番号:9960233

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/06 13:00(1年以上前)

別機種

K100D+FA35

みずとも804さん、こんにちは。
写真ありがとうございます。
やはり感度がISO1600と3200まで上がってますね。
前述したようにISO AUTOの上限値設定した方がいいと思いますよ。
もちろん撮れないより撮れた方がいいと思いますので、
ここぞって時には、どんどん高感度使いましょう。

で、今回のような場合ですが、まだ赤ちゃん動き少ないと思いますので、
息止めてぐっと我慢してISO400以下の低感度で頑張って撮ってみてはどうでしょうか。
それでも厳しいようであれば、やはり明るいレンズを購入するか、
外部フラッシュを買って天井に向けてバウンス撮影ですかね。
明るいレンズ、今後のお子さん撮影に重宝すると思いますので、
FA35mmF2.0辺りを追加で購入できるといいかも知れません。

書込番号:9960296

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/06 13:20(1年以上前)

L判かハガキくらいの大きさの白い紙を使って内蔵フラッシュでバウンス撮影はどうでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8998977/

書込番号:9960369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/06 13:59(1年以上前)


シャドー補正オンでの高感度撮影ではノイズが顕在化します。

カスタムメニューの「7 シャドー補正」でオフに設定できませんか?

カスタムメニューの「12 高感度NR」ではノイズ処理を3段階で選べるようですね。

中央重点測光でモードダイヤルをSVモードにしてISO400かISO800で撮ってみてください。

ズームを一番縮めた状態にしてレンズの解放側(18mm)だけを使いましょう。

ブレるようなら三脚を使うか、FA50mm F1.4のような明るい単焦点レンズを用意すべきです。

書込番号:9960496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/06 14:06(1年以上前)

訂正します。

レンズの解放側 × → レンズの開放側 ○

補足:ノイズが気になるならファインシャープネスも使わない方が良いです。

書込番号:9960520

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/06 14:16(1年以上前)

別機種

FA35mmF2

 
みずとも804さん

 写真拝見しました。
 やはりというか予想通りです。
 予算を捻出して、明るい単焦点レンズを購入しましょう。
 FA35mmF2 あたりでいかがでしょうか。
 2枚目の写真でしたら、ISO400 F2 1/30 で撮影できます。

 似たような明るさの場所で FA35mmF2で撮影したサンプルを貼ります。
 レンズを買い増すだけでこんな感じになります。

書込番号:9960553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/06 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すみません。

些細なことですが、訂正させていただきます。

K-mでISO800以上は使いません。←X

K-mでISO1600以上はほとんど使いません。←○

機種が違うので参考にならないかもしれませんが、

FA35mmF2.0の試し撮りした画像が見つかったのでUPしときます。

手持ち、色がおかしいのはTVの影響です。

JPEGで撮影、NR弱、FS+4、ナチュラル、コントラスト+1

書込番号:9960663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/08/06 14:55(1年以上前)

手持ちと書きましたが、ひざ使いました。

書込番号:9960682

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズを探しています

2009/08/25 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

ちょっと前に友人からK-mを譲り受け、今まで使ってきました。
レンズもその友人から借りていたのですが、流石にいつまでも借りたままではいけない、
というわけで資金も貯まったのでレンズを購入しようと考えています。

被写体
・人物(いわゆるコスプレ)
・猫
・風景

資金
10万円前後

購入希望レンズ
・単焦点
・標準ズームレンズ
大分資金が貯まったので、個人的に二本購入しようと考えています。
望遠は…しばらくお預けでしょうか…

購入候補としては
・単焦点
PENTAX FA50mmF1.4
PENTAX smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
SIGMA  30mm F1.4 EX DC

・標準ズーム
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)

等なのですが、
これよりこっちの方が!等ありましたら、是非教えていただければ幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10048780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度4

2009/08/25 19:26(1年以上前)

FA35mmF2ALもいいですよ。

書込番号:10048820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/25 19:30(1年以上前)

標準レンズとしても使えるマクロはいかがですか。
http://kakaku.com/item/10504511918/
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_normal.html#07

写りも良いですし、お勧めです。

書込番号:10048832

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/25 19:34(1年以上前)

小生ならば 候補外に為りますが
シグマ17-70mm
ペンタックスDA35mmマクロかな。

書込番号:10048845

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/08/25 20:14(1年以上前)

東雲弥生さん こんにちは

明るいレンズを選択していますので暗い所の撮影が多いのですか?

標準ズームがTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8ですので
単焦点はすこし望遠のDA 70mmF2.4 Limited で猫をすこし大きく撮影出来ますよ。

http://kakaku.com/item/10504511814/

書込番号:10049017

ナイスクチコミ!0


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/25 20:27(1年以上前)

東雲弥生さん こんばんわ。

コスプレとなると、室内、全身撮りが想定できますから、
TAMRONのA16はよい選択と思います。

あと、itosin4さんのお勧めに近いですが、標準ズームに重ならない焦点距離で

TAMRON
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
http://kakaku.com/item/10505511859/

なんかもお勧めです。これでポートレートとかを撮る人もいますから、
結構、万能タイプのよいレンズです。

予算が余ってしまいますね (^_^;。

書込番号:10049074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/25 21:03(1年以上前)

そのままずっと借りていると、貸している事を忘れてくれるかも?

書込番号:10049279

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/25 22:06(1年以上前)

東雲弥生さん、こんばんは。
ポートレートマクロと呼ばれる、タムロン90mmは如何でしょうか。
ただ、APS-Cでの90mm、ちょっと離れないと全身は写せないかもです。
FA77を一番オススメしたいところではあるのですが、予算的に厳しいですね。
ちょっとレンズが大げさになりますが、
DA★55mmSDMとシグマ17-70mmF2.8-4.5というセットはどうでしょうか。
価格.comの価格表記で、ぴったり10万になります。
シグマ17-70mmは寄って簡易マクロ的にも使えますし、
焦点距離の守備範囲も広く、17mmでF2.8の明るさも得られ、写りもいいのでオススメです。

書込番号:10049688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/25 22:09(1年以上前)

こんにちは。

コスプレを撮る、という事ですが、お相手は親しいご友人ですか? それともダンスパーティーなどで、居合わせた方にお願いして撮影されるのでしょうか?

後者であれば、撮影中にレンズの交換をするのはあまりに失礼です。
また、お選びになっているズームレンズでは、バストアッブを撮ろうとするとかなり寄らねばならないはずで、相手を威圧しますから好ましくありません。

望遠側が70から80ミリ程度まであるタイプのズームレンズを選択される事をお勧めします。

書込番号:10049713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/25 22:31(1年以上前)

東雲弥生さん、こんばんは。

オススメはタムロン17−50と、DA★55F1.4ですね。

東雲弥生さんが挙げたタムロン17−50は、大口径標準ズームとしては、軽さ、写り、価格のバランスから言って、ベストな選択だと思います。

また、ポートレートの場合、背景ぼかしが非常に重要になって来ますが、DA★55の開放F値1.4は、大きな武器になります。
人物だけが浮かび上がる、はっとする写真が手軽に撮れますよ。

タムロン17−50と、DA★55F1.4、価格的にもいい感じですし、オススメです(^O^)/

書込番号:10049883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度4

2009/08/25 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA35mmF2AL

FA35mmF2AL

FA35mmF2AL

24-70mm F2.8 EX DG MACRO

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E気に入っています。肌が綺麗に写るんです。

光が少ないとかなり迷いますが、外付けストロボを付けると迷いがかなり改善されます。

外付けストロボお持ちでなければAF540FGZお勧めです。

SIGMA  30mm F1.4 EX DC欲しかったんですが、6000円安かったFA35mmF2ALを買いました。
写りも良く気に入っています。

SIGMA  30mm F1.4はオリンパス用を持っています。FA35mmF2ALより精度良いです。

FA50mmF1.4があるので、DA35mmマクロにしておけばよかったかなと思うときがありますが、

FA35mmF2ALよいですよ。

参考にならないかもしれませんが、FA35mmF2ALで撮ったものをUPしときます。

画像はすべてJPEGで撮影、撮って出しです。














書込番号:10049966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/08/25 23:55(1年以上前)

>>よすみんさん
値段も手頃ですし、明るいレンズですね。
候補に入れておきます!

>>akira.512bbさん
レビューを見ると大分接写できるレンズのようですね。
今回の趣旨とは違ってきてしまうのですが、次の目標レンズとしてはいい感じのような!

>>LE-8Tさん
いわゆる標準ズームレンズという物の量が豊富な事に気付きました…
シグマ17-70mmも候補として良さそうですね。

>>itosin4さん
コスプレ撮影は室内が多く、充分な光量が確保できないので、明るいレンズの方が良い
と、アドバイスを貰ったので今回明るいレンズを中心に探してみました。
あと背景がボケた写真(正式名称は知りませんが…)が撮りたいのです!
単焦点を望遠寄り、なるほど、これも候補にですね。

>>製剤屋さん
候補に無かったレンズなので全く下調べをしていませんでした。
調べてみると使い方によっては面白そうですが…という感じです…
でもその「使い方」を知った時には欲しいレンズになりそうです!

>>じじかめさん
流石に返さないと相手にも悪いですし(笑)
どうどうせせっかくなら自分で買ったレンズで写真を撮りたいですしね。

>>やむ1さん
毎回広い会場で撮影出来るわけでもないので、出来るだけ広角を撮れるレンズが欲しいのです。
あまり広角すぎると被写体の顔とかが歪んでしまうようなので、なかなか難しい範囲という事らしいのですが…
DA★55はすごそうなレンズですね…店頭に行って見てみようと思います。

>>やまだごろうさん
自分もコスプレをする立場の人間で、被写体は主に気心の知れた友人たちですね。
以前まで借りていたDA18-55 F3.5-5.6を使用する分にはそこまでにじり寄るような事は無かったので
同じような範囲のを候補に挙げてみた次第です。これでも寄ってしまうのでしょうか。

>>ペンタッくんさん
DA★55は本当に明るいレンズのようですね。
先ほども書きましたが店頭に行って実際手に取ってみてみようと思います!

>>よすみんさん
FA35の作例が判り易くて本当に助かります!
色々なシチュエーションで使えるのですね。これも候補に入れてみます。
特に三枚目の写真、素人感覚ですがとてもいいですね^^

書込番号:10050437

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/08/26 00:35(1年以上前)

単焦点にDA40
大口径標準ズームにA16
で、あまったお金で高倍率ズームA14

予算内で欲張り3本はどうでしょう。
僕が買ったまんまですが。

書込番号:10050640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/08/26 02:43(1年以上前)

東雲弥生さんこんにちは。

お相手が気心の知れたご友人とのこと、安心しました。
わたしは後者の撮影会に行くのですが、機材をごまんと持ち込んで、撮影のたびにモデルを待たせる不届き者を良く見かけるのでどうにかならないかと思っていました。

さて、個人的には人物写真ではレンズの焦点距離は少々長めのほうがよりよい雰囲気が出やすいのではないかと思っています。
人物写真では、フルサイズ換算で35mm・85mm・135mmというのが王道の焦点距離とかつて教わりました。これをAPS-Cサイズに換算するとそれぞれ24mm・50mm・85mm付近になります。
あなたの選ばれた単焦点レンズは、ズームレンズで全てカバーできます。特にF2.8通しのものを選ばれていますから、この範囲で強いて単焦点を使うという機会はあまりないように思えます。
わたしも30mmや50mmの単焦点を持っていますが、ほとんど遊んでいます。

なので、ズームはこのままで、単焦点を近しい焦点距離のものでタムロンの90mmマクロレンズをお選びになるのがいいかと思いますよ。FA77では少々予算オーバーになりますね。
(ペンタックスではかつてラインナップにあった85mmが現在ないのが残念です。ニコンやキヤノンならば普通にF1.8のラインナップが4万円台でありますのに・・・)

使い方としては、ズームでフルショット、90mmでバストアップという風になります。

書込番号:10050991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/08/26 11:18(1年以上前)

>>Vol.36さん
値段を見ると10万もあれば3本行けるといえば行けるんですよね…
ただ荷物的な問題で本体+ズームレンズ+単焦点がギリギリかな、と
衣装って結構かさばるので…

>>やまだごろうさん
良く行っている会場内の広さを考えて
・広角にもいけるズームレンズで全身を
・単焦点でバストアップを
という考えでいました。90mmマクロを勧めている方が他にもいらっしゃるので、実際手にとって見て(覗いて)みようと思います。

皆さんのアドバイスは本当に役に立ちました!ありがとうございます。
背中の一押しが欲しかった状況だったので、本日ショップに行っていろいろ触れてみたいと思います。

書込番号:10051831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 06:21(1年以上前)

FA43 limitedなんて、どうですか?
人物を写すなら、良いと思いますよ。
まだ購入していないなら、検討してみてください。

書込番号:10061174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの購入について

2009/08/08 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

以前から欲しいなと思っていたデジタル一眼レフを、来月の旅行に合わせて購入したいと思っています。
まったくの初心者で、非常に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、K-mレンズキット+レンズを購入するか、ダブルズームキットを買うかで迷っています。

旅行はスイスに行くので、まずは風景や鉄道、鉄道からの風景を撮りたいと思っています。
海外の町並みなどもみなさんのように撮れるようになりたいなあと思っています。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:9968276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/08 02:02(1年以上前)

スパークリングピーチさん、こんばんは!!

ダブルズームキットはお買い得で無難ですし使い出もあると思いますが、例えば、室内でもフラッシュ無しで撮るとか背景をボカして撮りたいとかですと、明るい単焦点レンズが威力を発揮すると思います。

私なら、レンズキット+明るい単焦点レンズにすると思います。
(望遠はあまり使わないので)
ですが、望遠側も欲しいなら、ダブルズームキット+明るい単焦点ですかね!?(笑)

書込番号:9968329

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/08 02:03(1年以上前)

 
スパークリングピーチさん、こんばんは。
勝手なお勧めですが、もう少し予算を増やして ダブルズームキット+FA35mmF2をお勧めします。
ダブルズームキットがあれば昼間の写真は殆どカバーできると思います。
夜の写真やレストラン、屋内の写真は FA35mmF2で撮影する方が綺麗で楽に撮影できます。

こんな感じでいかがでしょうか。

書込番号:9968331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/08 02:32(1年以上前)

スパークリングピーチさん こんにちは

 可能であれば、単焦点レンズのFA35mmF2があるとかなり室内での
 撮影に幅が出ますね〜。

 利便性から考えると、Wズームが1本になっていたらレンズ交換無く
 使え便利ではと〜。しかも荷物を小さく出来ます〜(笑)

 そこで、tamron18-200mmF3.5-6.3をお勧めしておきます〜。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 送料無料でレンズ保護フィルターまで付いて20200円で、価格コム
 の最低金額よりも安い所があるようです〜。

 贅沢を言うのであれば、tamron18-200mm+FA35mmF2の2本立て〜!

書込番号:9968395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/08 06:37(1年以上前)

スパークリングピーチさん、おはようございます。

室内等の広角での撮影が多いなら、皆さんが言われているようにレンズキット+明るい単焦点が良いと思います。

望遠の方が多いなら、ダブルズームキットよりも「300Wズームキット」を お勧めします。
2万円程価格は高くなりますが、ダブルズームキットの望遠レンズより良いです。

書込番号:9968661

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/08 07:23(1年以上前)

お早うございます

予算次第ってのも有るのですが・・・
小生の見解での優先順位は 以下の通りです。

1 300Wズームレンズキット+FA31mm(FA35mm)
2 Wズームレンズキット+FA35mm
3 Wズームレンズキット
4 レンズキット+FA35mm

スイスですか・・・
行ってみたいけど行けない・・・
旅行 楽しんで来て下さいね。
撮影を楽しみながらも まずは、心に風景・情景を刻み込んで来て下さい・・・^^

書込番号:9968747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/08 09:18(1年以上前)

別機種

FA35oF2


>>まずは風景や鉄道、鉄道からの風景を撮りたいと思っています。海外の町並みなど・・・

ご旅行では、FA35が、単焦点の描写の良い点と、画角的に、一番、活躍してくれそうに思います。
風景や、駅に停車中の鉄道や、町並みなどは35oの画角で間に合いそうです。
他の沢山の旅行荷物で、何本もレンズを持って行きにくい場合は、レンズキットと、この描写の良いFA35とで、如何でしょうか。。



書込番号:9969069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 23:59(1年以上前)

Dあきらさん、delphianさん,C'mellに恋してさん、タン塩天レンズさん、LE-8Tさん、アルカンシェルさん、こんばんは

みなさま、ご教授ありがとうございます!!
FA35mmF2、検討してみます。

それから、カメラ本体はやはり店頭で購入したほうがいいでしょうか?
なにぶん初心者なもので、使い方等を実際に教えていただいたほうがいいのかなあと思いつつ、価格.comでの値段に惹かれてしまっています。

書込番号:9972358

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/08/09 00:20(1年以上前)

価格.comと近くのカメラ専門店の差額は、指導及び相談料と認識できるかですね。

買い増しする方ですとカメラ及びレンズの不都合も自分で判断できますが、
初心者の方は、簡単に判断が出来ないので近くのカメラ専門店をお勧めします。

書込番号:9972464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/09 00:41(1年以上前)

itosin4さん
返信、ありがとうございます。
指導、相談料。 確かにそうですね。

近くのお店を何軒か回ってみます。

書込番号:9972567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/08/09 04:17(1年以上前)

カメラボディは、お店で購入された方がいいと思います。

以前、K20Dを店で購入した時のことなのですが、在庫のある分、3台見せてもらいまして、カメラ本体を右手で握った時に、親指を置く所の形状や位置が微妙に違っていて、3台とも比べたらどれも微妙に違っていました。多分、ラバーの張り方や厚みなどの違いだと思います。
大まかに、親指の置く位置が少し内側にくるか、少し外側にくるかの違いなのですが、外側だと、カメラ本体の左側が重く感じてしまいバランスが悪く感じます。これは個体差だと思います。結局、一番、握った感触がフィットした本体に決めました。

K−mは、どのような個体差があるかは分かりませんが、買われるカメラをしっかり握って構えて、ファインダーを覗いて、写真を撮らしてもらって液晶で確認が、ベストだと思います。
それまでに、K−mの展示機なので、ボディの触った時の一番良い感触を、覚えておかれて、ベストのカメラを購入されたらいいと思います。



書込番号:9973039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/09 07:35(1年以上前)

カメラの個体不良・初期不良の対応でも通販と店舗購入の差が出ますよ。

最初のデジ一ならば店舗購入の方が、良いと思います。

書込番号:9973247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/08/09 22:20(1年以上前)

アルカンシェルさん 
カメラによって、違うんですね!
しっかり握って購入します。

LE-8Tさん

やはりそうなんですね。
近くのお店に2件ほど行ってみましたが、店員さんはどちらも親切で丁寧に教えていただきました。

書込番号:9976268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/13 05:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ベルン

鉄道の車中からガラス窓越し

ルツェルン市街

リキ山下山途中の乗り換え駅

スパークリングピーチさん、こんにちは。

解決済みとのことですが、昨年の夏にスイスに行きましたので、
一言、書かせてください。画像はすべてDA21 limitedで撮ったものです。

K200DにレンズはDA21、DA40、DA70の3本を持って行きました。普段は望遠が大好き
なのですが、スイスで撮りたいと思ったのは、鉄道だったり、そこからの風景で、
DA21が大活躍でした。9割これでした。DA70は1-2枚撮ったかな?

21ミリだと風景撮るには狭いと家族に言われたので、DA21にケンコーのワイドコンバージョン
レンズLHG-065 http://kakaku.com/spec/10520410042/を持って行きました。
49-52のステップアップリングとこのワイコンレンズをオークションで6-7千円で購入したと
思います。レンズ1本で21ミリと14ミリの画角で撮れるので、ワイコンつけて、
画面の四隅が暗くなってしまったものもあったのですが、まあまあ使えたと思います。

あの雄大な景色を納めるにはもっと広角でもいいかもしれないと思ったぐらいでしたので、
スイス観光のときには、望遠側ズームレンズを使いたいと思う状況は
ほとんどないと思います。
そんなわけで、上に記されたような用途であるなら、レンズキットがお勧めです。

ホテル内は暗いし、夜に外を歩くなら、明るい単焦点レンズがあると良いかもしれませんが、
一カ所滞在型の観光旅行なら、レンズ1本ぐらい増えても、たいしたことはないのですが、
スイスは標高が高いところばかりなので、レンズをたくさん入れての観光は、
空気も薄いし、かなり苦しいです。意外に日焼けしやすいので、日焼け止めもバッグに
いれておかないといけませんし。

以上、だらだら書いてしまいましたが、ズームにもう一本ということであれば、
普段、私は広角の写真を撮らないので、21ミリにワイコンで代用しましたが、風景写真が
お好きなら、キットのズームレンズにDA15という選択も良いのではないかと思います。

更に余計なことですが、大人へのお土産には、リンツの唐辛子入りのチョコレートが
お勧めです。(^-^)

少々ピントがはずれていても、たくさん写真を撮っておくと、写真を見る度、思い出が
よみがえってきます。SDカードの予備あるいはフォトストレージ、エネループを
お忘れなく。どうぞ、楽しいスイス旅行になりますように。

書込番号:9991239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/13 05:59(1年以上前)

すみません。4枚目の画像はDA40でした。

書込番号:9991242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/14 19:38(1年以上前)

ぼんでらいよんさん 

素敵な写真と、貴重な情報をありがとうございます。
スイスでは望遠レンズは出番はなさそうですね。

ハイキングでは、なるべく荷物を軽くしたいなと思っていたのでとても参考になりました。

リンツの唐辛子入りのチョコレートも ぜひ買いますね。

書込番号:9997984

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/21 12:51(1年以上前)

スパークリングピーチさん、こんにちは!

僕もちょうどスイス〜ドイツに出張で来てるんで週末は山とかに登ってK-mで写真撮ってます。

スイスの山って登山鉄道で結構上まで楽に登れるし景色も最高です。
スイスからドイツへも鉄道で移動だったんですが、車窓からの景色も素晴らしかったです。

列車に乗られるんだったら、車窓から(ガラス越しに)写真を撮る機会が多いかと思いますんで、偏光フィルターも持っていくといいと思います!!(って僕は持って行ってなかったんですごく後悔しました・・・)

もう解決済みでなんですね、返信遅すぎましたらすみません。

P.S. もうご存知かもしれませんが、スイスで列車移動があるんでしたらSwiss Passだったかな??って言う列車の切符代が半分になる特別カードが一万円くらいで買えます。僕はリギ山とツェルマットの2箇所だけ行ったんですが、十分元が取れて安くあがりました。(トピ以外の情報ですみません。)

書込番号:10028763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/24 22:18(1年以上前)

Pic-7さん

貴重な情報をありがとうございます。
列車内からの写真撮影のことは気になっていたんです。
偏光フィルター、探してみます。

スイス、ドイツ出張いいですね。
うらやましいです。

スイスパスも購入しました。
来月後半だと、スイスは寒いですか?(カメラに関係ないことですみません)

書込番号:10045220

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/27 01:24(1年以上前)

スパークリングピーチさん、

先の情報間に合ったようでよかったです^^

つい最近帰国したのですがスイスに行ったのは初めてだったので今年の7~8月以外の事はあまり知らないのです…すみません。
出張先の天候を調べる際に↓のデータをよく使います。
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/world/kion/Switzerland/Switzerland.htm
ただ今年に限って言えばデータの数値よりもかなり暑く感じほぼ毎日30℃を超えていました。現地の人も過去10年くらいのデータよりもここ2,3年の方がかなり暑いと言っています。地球温暖化の影響でしょうか。。。ただ湿度が低いので体感温度は日本よりも低い感じがします。
山の天候は変わりやすいので暑さ・寒さやカメラやレンズが雨などで濡れないような十分なご用意をされた方が良いかと思います。

スイスパス購入されたんですね!
週末に鉄道を利用されるときはSBBの9:00AM〜の一日乗り放題券が終日使えるので早朝からのお出かけにお勧めです。

楽しい旅行になりますように!!

P.S. スパークリングピーチさんをはじめ他のkakaku.comのご利用者の方々。カメラに関してはまったくの素人のためカメラ以外の情報ばかりを記載致しまして申し訳ないです。この場を借りてお詫びいたします。

書込番号:10055609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

k-mの購入を考えてる1デジ初心者です

2009/08/21 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:27件

k-mの1デジ購入を考えています。
予算は余りありませんが レンズキットもしくは無難な所でWレンズキットと考えていますが
このk−mに合うPENTAX以外のレンズだと望遠とかも含めて何処のどんなレンズがマッチングするのかがイマイチ判りません。
PENTAXで出している物だとまず問題は無いのはわかっております。
その他メーカーのレンズでこれは合うよっていうHPや情報があれば教えてください!
宜しくお願いします。

書込番号:10028011

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/21 09:06(1年以上前)

でぃみとりぃさん、こんにちは。
でぃみとりぃさんは普段どんな写真を撮ろうと考えておりますか?
それがわかると、よりいいアドバイスがいただけるかも知れません。
もし遠くのものも大きく撮りたいのであれば、
WZキットではなく、もうちょっと頑張って300WZキットがおススメだったり、
そこまで出せない場合、レンズキットのみ+シグマAPO70-300やタムロン70-300mmを買い足すなど。

もしキットレンズを置き換えるのであれば、
タムロンの16-50mmF2.8がおススメです。F2.8通しで使い勝手もいいです。
万能的に使いたいのであれば、シグマ17-70mmF2.8-4.5というのもいいかと。
17mm側でF2.8、中望遠域の70mmまで使えて、かなり寄れるので
簡易マクロ的にも使えます(こちらのレンズは私の常用レンズです)。

あとは、せっかくのペンタです。是非純正の単焦点を味わって頂きたいかな。
コンパクトなK-mです。DA40やDA21、DA70辺りのコンパクトなものがいいかも。
比較的安価なFA35やFA50ももちろん軽量コンパクトで、いい写りしますよ。

ペンタで撮った写真が掲載されているオンラインアルバムやブログ、
ここらを沢山見てみて、気に入った写真で使われているレンズを
調べてみるといいかも知れませんね。

書込番号:10028042

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/21 09:44(1年以上前)

こちら とかで…
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=k-m&m=text
ボデイは、決定ですか?
ニコン、キヤノンの同価格帯の機種と比較して、どこにメリットを感じられましたか?
また このカメラで、何を撮りたいと思われましたか。
レンズは 予算次第ですが、予算の範囲のそれに適した焦点距離の物を、選ぶことにどうしても成ってしまいます。

レンズが、判らない場合は、先ずはレンズキット!
人に聞かなくても このレンズが欲しいと、必ず思うように成りますから…

書込番号:10028165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/21 09:48(1年以上前)

別機種

シグマやタムロンでもペンタ用と言うヤツなら合いますよ。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_311/s3=26/
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_312/s3=26/

私はK200Dですが、
日常レンズはシグマ17−70。
望遠はシグマAPO70−300。
マクロはタムロン90mmとシグマ50mm。
明るい単焦点はペンタ35mmF2。
それにケンコー1.5xテレプラスで遊んでいます。

やむ1さんも書かれていますが、シグマの17−70は守備範囲が広く日常レンズとして重宝します。
キットレンズの標準ズームと較べると、大きく重いのが難点ですが・・・。

書込番号:10028185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/21 09:50(1年以上前)

でぃみとりぃさん、おはようございます。

予算的に可能でしたら、300Wズームキットの方がお勧めです。
このキットなら便利で写りも良く、この2本で いろいろな撮影に対処できます。

他メーカーも含め、K-mに使えるレンズという事でしたら、こちらを。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=26/

書込番号:10028188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/21 10:34(1年以上前)

シグマでは、17-70,18-125,18-250あたりが向いているのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011517.10505011967.K0000015293

書込番号:10028337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/08/21 10:47(1年以上前)

やむ1 さん
被写体は 運動会や旅行先での記念撮影やディズニーランドでの使用も考えています。
今までコンデジしか使ってないので興味が出てきてどうしようか悩んでいますが
大型家電ショップで色々と1デジを触ってみてボディの重さやグリップ感がk-mがしっくりと来てしかも電池での対応も可能と・・・・。
ボディ自体も嫁に使わせるに丁度良い感じだったし・・・。
交換レンズ自体は用途に合わせて沢山あるんですね・・・・・(TAT)

robot2 さん
上記にも書いた様に魅力&被写体は色々です^^;
k-mのレンズキットかWレンズキットを検討です。

花とオジさん & タン塩天レンズさん

色々アドバイスありがとうございます!
もう少しググって自分なりにもう少し調べてみます。
あ! ディズニーランド夜のパレードでの撮影も結構撮れますかね?^^;

書込番号:10028368

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/21 11:09(1年以上前)

でぃみとりぃさん、こんにちは。
なるほど、運動会やTDRでの撮影も考えているのですね。
であれば、やはり300mmクラス考えておいた方がいいと思いますよ。
300WZキットのDA55-300mmは写りもいいですし、55mm開始という広く使えるのもいいです。
私もこのレンズで、小学生と幼稚園児の運動会追っかけてますよ。
TDRの撮影、キャラクターをアップで大きく遠くからというのであれば、
やはり300mmクラスあったほうがいいと思いますが、
パレードや歩きながらというのであれば、そこまでは不要で、
実際のところ、その大半をシグマ17-70mmで撮ることが多いです。

下記にTDRで撮影した写真がいくつかあります。
パレードの写真もありますので、もしよろしければ覗いてみて下さい。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=TDR

もし、交換レンズ選ぶの大変だなと感じているようであれば、
ちょっと画質が劣るのと、AFが遅くなるのを我慢して、
高倍率ズームレンズ1本からK-mとセットで始めてみるのもありかも知れませんね。
タムロンやシグマの18-200mmであれば、かなり安く手に入ると思います。
この他もう少しレンジの広い、タムロンやペンタの18-250mmもあります。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&e=0&p=0&s=2&oid=000&k=0&min=6000&max=27999&sf=0&sitem=18-200mm+PENTAX&x=0

書込番号:10028424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/08/21 11:33(1年以上前)

やむ1さん
是非参考にさせて頂きます! 感謝 Onz

書込番号:10028497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/21 19:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DS2+tamron18-200mm

K100D+tamron18-200mm

K20D+DA18-250mm

K20D+DA18-250mm

でぃみとりぃさん こんにちは

 >被写体は 運動会や旅行先での記念撮影やディズニーランドでの使用も

 旅行やTDLやTDSのショーやパレードであれば、高倍率ズームがお勧めですね。
 TDLやTDSでもショーやパレードをメインに写さないのであれば、300mmLKが
 良いのではと思います〜。

 WLKですと、レンズ交換を必要とします。
 その分、高倍率ズームよりも絵がシャープです〜。

 しかし、ショーやパレードの最中にレンズ交換をするのはあまり使い勝手は
 良くないと言えると思いますので、ショーやパレードであれば、レンズ交換
 無く撮影できる高倍率ズームが一押しですね〜。

 また、旅行で荷物を減らしたい時など1本で済むの便利です〜!


 >あ! ディズニーランド夜のパレードでの撮影も結構撮れますかね?^^;

 夜は別のレンズの方が良いのですが、高倍率ズームでも望遠で照明のしっかり
 当たっているキャラを大きく写すのであれば、ある程度写せるのでは思います! 

書込番号:10030105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/08/22 20:23(1年以上前)

C'mell に恋してさん
写真スレ ありがとうございます!

>WLKですと、レンズ交換を必要とします。
WKLってなんですか?^^;

夜のパレードを撮影しようとするとやはり別の交換レンズが必要っすか・・・・。
あまり高くなくお勧めありますか?(夜のパレード用)

書込番号:10035151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/08/22 21:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Sigma 20mm

ドイツクリスマス市の屋台

この屋台で買ったソーセージ

こんばんわ

暗いところの撮影が好きなので・・・

なぜか価格.com のペンタックスマウントには載っていないのですが
Sigma 20mm F1.8 というレンズがあります。
ストロボが苦手&雰囲気も今一という私には有り難いレンズです。
残念ながらまだ買って1ヶ月で、夜の街を撮れてないのですが、手持ちで
こんな写真が撮れます(1枚目)
ただ、K100Dで付けていますが、レンズがでかい!

Sigma 30mm F1.4 というレンズも安くてシャープに映るレンズです。
これも大きめですが、屋台?の撮影には大活躍です。
このレンズの短所は、寄れない事です

書込番号:10035456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/08/22 21:42(1年以上前)

けいごんさん
イイ感じで撮れてますねぇ〜
夜間撮影はコンデジでも凄く悩んで撮影してます。
もっと気軽に撮影できるといいのですけどねぇ〜

レンズ候補に入れて考えさせていただきます!

書込番号:10035493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/23 17:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18mm

50mm前後

200mm

300mm

でぃみとりぃさん こんにちは

 >WKLってなんですか?^^;

 WLKって、良くK-mWLKなど言われたりするのですが、
 Wーダブル、Lーレンズ、Kーキット
 という意味合いです〜!

 参考までに、レンズの焦点距離で見え方がどんな感じで変わるかUPしてみます。

 キットレンズである標準ズームは18-55mmですので、最初の2枚の間だけの
 ズームです。これでは、フロートの上に乗っているキャラに寄る事ができません。

 そうなると望遠ズームに交換しないといけなくなりますね。
 そうなると、WLKについているのは50-200mmですので、2.3枚目の間のズームが
 できるという事になります。

 k-mの300mmLKは、55-300mmですので、2〜4枚目の間のズームになります。

 しかし、望遠で撮影し、また全体像が写したいとなると、また標準ズームに
 戻さないといけません。
 その間、ショーは進行しますね〜^^;

 夜用であれば、tamron28-75mmF2.8あたりのF値の小さいレンズが安価で効果が
 高いかと思いますが、どちらかと言うと撮影ポジションの方が重要でしょうね!

 

書込番号:10039363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/08/23 19:18(1年以上前)

C'mell に恋してさん
めっちゃ判りやすい解説&写真UPありがとうございます!
WLKについても了解しました!

比較してみるとやはり300mmくらいは欲しいかなぁ〜と思ったりしていますが
実際問題を考えるとWレンズキットで付いてる200mmにtamron28-75mmF2.8あたりのF値の小さいレンズ この辺りを他の方も薦めてくださってるものを考えようかと思っています。

自分の小遣いで購入するのですが最終家の大蔵省に話して購入しようと思います。
暫くはWレンズキットで色々試し撮りしていって多少テクニック(?)が身に付けばレンズの買い足しを(小遣いを貯めないと・・・)しようと思います。

書込番号:10039772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/24 13:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

28mm

tamron28-300mm

tamron28-300mm

tamron28-300mm

でぃみとりぃさん こんにちは

 300mmまでの高倍率ズームですと、28-300mmがありますね。

 このレンズでも悪くないのですが、28mmスタートですので、
 少し広角域が足りないと感じてしまうかも知れないですね。

 APS-Cだと、画角は1.5倍ですので、43mm相当になりますね。

 コンデジの昔の3倍ズームが35-105mm相当という感じでしたから
 それよりも広角域が不足するという事です。

 しかしあまり広角域が必要としていない状況であれば、28-300mm
 も悪くないと思いますよ〜!

 tamron18-200mmとtamron28-300mmを持っていますが、DA18-250mmも
 購入しましたので、最近はTDLやTDSではDA18-250mm1本を持っていく
 感じですね。
 それ以前は、18-200mmと28-300mmを持って行き、撮影場所によって
 どちらが良いか、考えて撮影してましたけども^^;

 まあお勧めなのは値段もこなれたtamron18-200mmでしょうね。
 費用的にもう少し出せるのであれば、tamron18-250mmかDA18-250mm
 という感じでしょうか〜!
 

書込番号:10043123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/08/24 20:45(1年以上前)

本日 k−m Wズームセット購入しました!
沢山の方からのアドバイス是非参考にして1デジライフを楽しみたいと思います!
個人的に仲良くなりたいと思う人がいらっしゃいますが・・・・・^^;

また困ったことがあればスレ建てますのでその際は・・・宜しくお願いします!
カキコして下さった方々・・・・ ありがとうございました! 感謝 Onz

書込番号:10044597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/08/24 21:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

富良野町営ラベンダー園

ヴィースヴァーデンX'mas市

ケルン大聖堂

飛行機の中からはコンデジより一眼!

ご購入おめでとうございます!

18−50は持ってませんが、50−200は持ってます
(後から買いたしたので、高かった(泣き))


ペンタ仲間として色々な作品を見せて下さい!

書込番号:10045025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/08/24 21:58(1年以上前)

けいごんさん
まだヘタレな写真しか撮れないと思いますが今後ともよろしくです!

書込番号:10045071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/25 09:44(1年以上前)

でぃみとりぃさん こんにちは

 k-m購入おめでとうございます〜。

 pentaxのHPにK-mの新しいファームウエアがDL可能ですので、
 確認して見てください!

書込番号:10047084

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/25 10:23(1年以上前)

でぃみとりぃさん、こんにちは。
K-mWZキット購入おめでとうございます。
これからのフォトライフを、K-mと一緒に楽しんでくださいね。
またいい写真撮れましたら見せて頂けると嬉しいです。

書込番号:10047196

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーにゴミが・・・

2009/08/24 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

スレ主 yan2007さん
クチコミ投稿数:232件

ファインダーをのぞくと、ゴミが・・・
中央右上と左上隅にポチポチと二か所・・・
シュポシュポしたんですがとれません・・・
修理に出すしかないですか?

書込番号:10043906

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/24 18:03(1年以上前)

こんにちは
ファインダーのゴミはメーカー出しが安全です。
エアー噴きつけはゴミが行き場を失い、ファインダー内へ追いやられる危険があります。
ご注意が必要です。
ボクはエアーを持ってるけど使いません。

書込番号:10043949

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/24 18:33(1年以上前)

ファインダーのゴミは写りには影響無いですが、人によっては気にしますね。
気にせず使うか、サービスセンター&フォーラムで清掃して貰うかです。


書込番号:10044061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/24 19:23(1年以上前)

よほど気になるなら、サービスセンターで清掃してもらうしかないと思いますが、
使っているとまたゴミが入りますので・・・

書込番号:10044249

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/24 19:33(1年以上前)

私は気にしないようにしています。

書込番号:10044283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/24 21:40(1年以上前)

ファインダーに入ったゴミは、自分で清掃するのは困難です。
サービスセンターに持ち込んだ方が良いでしょう。
清掃は非常に厄介な部類です。

ただ・・・ファインダーにゴミは、また入ります。。。
永遠にイタチゴッコです(笑

写真に写る事は無いので・・・気にしないのが一番ですね。。。

書込番号:10044938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/24 22:50(1年以上前)

僕はK-7ですがブロア清掃の際に入ってしまいました。まだ取ってもらってはいません。
他のメーカー機種も使っていますがペンタは入り易い造りなのでしょうか?単なる偶然なのか?
前にも会社で使用していたIstDにも清掃中に入りサービスで取ってもらいました。
キャノン使っていた頃はブロアー清掃した時にゴミが映り込み入ったと思いましたがファインダー外でした。ソニーは今まで入った事は無いです。

書込番号:10045482

ナイスクチコミ!1


スレ主 yan2007さん
クチコミ投稿数:232件

2009/08/25 12:00(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
そうですか・・・
入り込んだゴミはどうしようもないのですね。
写真には写りこまないから、あきらめてお付き合いするしかないみたいですね。

気にしないようにします(泣

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10047466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング