PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:6件

料理の写真を主にとる予定で一眼レフのカメラを今回購入します。
PENTAX K-m と SONY α300のどちらか迷っています。
アドバイスお願いします。

書込番号:9402939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 17:29(1年以上前)

>料理の写真を主にとる・・・
ライブビュー付きのα300がいいかも・・・

書込番号:9402968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 17:48(1年以上前)

料理だとどちらのカメラでも問題ないかとは思いますが、素材により近づいたり、より厳密なピント合わせをするにはライブビューはとても便利だと思いますし、チルト可動式モニターも○だと思います。

書込番号:9403032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/16 17:55(1年以上前)

描写的にはαちゃんもKママちゃんもエントリー機とは思えないくらいレベルは高いです。

スレ主さまの使用目的ならライブューがあるに越したことはないですが、店頭で実機に触ってみることも忘れないようにして下さい♪

人それぞれ違うのですがグリップ感や操作性も多少なりとも撮影に影響しますんで^^

両方とも良いカメラですよん。

書込番号:9403053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/16 17:56(1年以上前)

花とオジさん、Frank.Flankerさん、早速ありがとうございます。
SONYの方がオススメなんですね!

合わせてお聞きしたいのですが、一緒に三脚とレリーズボタンを購入するつもりです。
たくさん機種があり、どれを選んでいいのかわかりません。
料理撮影なので室内の安定したところでしか使用しないと思います。

よろしくお願いします!

書込番号:9403058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/16 18:01(1年以上前)

スカイカフェさん、ありがとうございます!

実機にさわることも大事なんですね〜。機能的なことだけ見比べていました。
店頭で確認してみます。

書込番号:9403075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/16 18:05(1年以上前)

レリーズはαに対応しているのであれば何でも大丈夫です。
自分は純正を使ってますが、社外品でも安いのが1個や2個あったと思います。
名前は忘れました(^^;)

三脚は、テーブルの上に置いて撮影するなら、目安としてベルボンのULTRA MAX i miniかそれより一回り小さいミニ三脚をオススメします。

書込番号:9403088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/04/16 18:13(1年以上前)

K-mは、レリーズが基本的にはリモートコントロールのやつしか使えません。
夜景とか星空とかを写さないなら、リモートでも大丈夫かな?αは直接挿せるやつなのかな?

あとは、K-mならばK-mで撮られた料理の写真を検索してみて、好みの色が出ているのかが大事かなと思います。

三脚を使ってのが主ならば、スーパーインポーズと測距点が選べないK-mは不利かもしれません。

書込番号:9403116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/16 18:20(1年以上前)

カグラさんありがとうございます。
スーパーインポーズと測距点とは何でしょうか?
何分初心者なもので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9403145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 18:37(1年以上前)

測距点:ピント合わせをする部分です。
スーパーインポーズ:ピントが合った部分に赤い点が光ります。

このページの、
3:ファインダー と言う所のイメージ図を見て下さい。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k100d/feature.html
これは、ペンタK100Dのものです。
赤い11個の点が測距点(11点測距)で、通常は赤い点は見えません。
シャッター半押しで合焦した部分の赤い点が光ります。
「測距点を選べる」と言うのは、この例の場合11ヶの内から、自分がピントを合わせたい箇所を選択できると言う事です。

書込番号:9403206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/16 18:40(1年以上前)

別機種

覚羅(カグラ)さんのフォロー入ります。
αのレリーズは直接挿せるやつになります。

良い買い物を☆

書込番号:9403215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/16 19:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。SONYにしようと思います。

書込番号:9403288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/04/16 19:23(1年以上前)

当機種
当機種

絞り優先モード[仕上り:雅(MIYABI)]

シーンモード:料理[仕上り:鮮やか]

こんにちは

花とオジさん、スカイカフェさん。フォローありがとうございます。
レスには、そこまで書いた方が良かったですね(^-^;


アメポケさんは、心が決まってしまったようですが、覚羅がさっきキットレンズで撮った写真をアップしておきますね。レンズキットならボディのみとほぼ同じ値段で、このレンズが付いてきます。結構綺麗に写るので時々使ってます。
物足りない時は、単焦点の明るいレンズとかに付け替えるとK-mも結構いけると思います(^o^)

覚羅はK-mのシーンモードで選べる料理向きのやつで撮られた色が結構好きで、時々使ってます。

書込番号:9403355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/04/17 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アメポケさん こんにちは

 k-mのキットレンズで撮影したサンプルを挙げてみたいと思います〜!

書込番号:9406153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/17 19:22(1年以上前)

ありがとうございます。
また迷ってしまいます・・・

書込番号:9407753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 04:55(1年以上前)

アメポケさん、はじめまして。
こういう所に書き込むのは初めてなので見当違いや至らない所があれば申し訳ありません。
私は2月末にK-mレンズキットを購入して大変満足して使っています。

食べログ.jp 様、
PENTAX HOYAの信用情報でも出たのでしょうか?
確固たる情報も無いのにそのような書かれかたはそのメーカーの製品を使用しているユーザーには大変気分の悪い物です!
また、スレ主様の疑問は解決された、とC'mallに恋してさんを下品な言葉で罵っておきながら最後に不確定な情報で誘導されています。
(いつも、C'mallに恋してさんの提供して下さる写真や情報は大変参考になります。特に夜景などでのK-mの強さなど)

アメポケさん、K-mでもαでもデモ機を触って皆さんのアドバイスを「こういうことかぁ〜」と体感されてみるのが良いと思います。
ただ電気店とかではK-mもαも電源が入らないのが多いかもしれませんが。(危なくなっても国が血税で救ってくれそうなメーカーのはよく電源が入るみたいですが)

早く良い写真が撮れるといいですね。
失礼致しました。

書込番号:9420299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/04/20 10:48(1年以上前)

食べログ.jpさん こんにちは

 >特に、なんちゃらメールに恋してというやつ。
  ただのマスターベーションじゃな。

 恐らくこれは私の事を指しているのだと思いますので、書き込み
 させて頂きます〜。

 >スレット主殿が購入を決めた=スレは終了した。
  なのになぜに迷わすようなことをするのじゃな?

 解決済みのマークが出ていなかったので、まだ迷われているのかもと
 思ったのと、k-mのサンプルが上がっていなかったので、UPして見た
 程度の事です〜^^;
 なので、k-mのここがこうなんですとかの、書き込みはしなかったん
 ですけども、実際スレ主さんが迷われてしまったようです。

 これに関しては、スレ主さんがどう思われているかという事に尽きる
 でしょうね。

 決心したのに迷わされて迷惑だ! と感じられたのか?
 サンプルを見る事で再度検討する事ができ、参考になった?

 という事なので、判断はスレ主さんに任せるしかないでしょうね〜。


のらのくろまささん こんにちは

 >(いつも、C'mallに恋してさんの提供して下さる写真や情報は大変参考
  になります。特に夜景などでのK-mの強さなど)

 力強い書き込み、嬉しく思います!
 ファン登録させて頂きました!!
 これからも宜しくお願い致します〜(喜)

 k-mLKを2月に購入されたそうですね!
 購入おめでとうございます〜!!

書込番号:9420943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

MC MACRO?

2009/04/19 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種

これは標準レンズで撮りました

おかげ様でK-mを手にしてから楽しく写真を撮っています。

先日近所のキタムラでCOSINA100-300mmの望遠レンズが3800円で売ってたので
値段相応のものでも遊べればいいや、というくらいの気持ちで購入しました。

で、野球の試合を撮って遊んできたのですが、家に帰ってから空き箱を見て??
COSINA100-300mm f5.6-6.7MC MACRO マクロ??MC??

近接撮影ができるというわけではないようなのですが・・・。
どなたか解説いただけないでしょうか?

あと、この手の安物のデメリットを教えていただきたいです。

書込番号:9414318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/04/19 00:58(1年以上前)

一応、300ミリなりの近接撮影ができそうですよ。(価格にも板がありそう)

基本的に海外輸出用で、フィルム用なので外すことがあることでしょうね。

面白い写りと言えばそうなのですが、デジタル用とはちょっと違う感じに写ることもあるでしょう。あとは、やたら、安いレンズを集めることにのめりこむ危険性かな?こっちの方が沼が深くて危険です。ご注意下さいね。

そうそう。MCはたぶんマルチコーティングです。^_^;

書込番号:9414568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/19 01:27(1年以上前)

こんばんは。
石井と廣瀬ですか♪
私はカープが好きです♪


http://kakaku.com/spec/10501210786/
http://kakaku.com/spec/10501210794/

一応板はありますが、書き込みはないみたいですね。

このレンズは私が中・高生なら手を出すかもしれませんが、今なら買いません。
たぶん満足できないと思うからです。

実は、その昔、暗黒経済時代に何本かコシナのレンズを使っていましたが、、、。
泣けてきます。(核爆)

書込番号:9414701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/19 01:29(1年以上前)

3800円なら、私もとりあえず買っちゃうかもしれませんねw
そもそも、その値段じゃ無いはずなので、価格相応ということは無いと思います。

>MC
沼の住人さんが仰っているように、マルチコーティングのことだと思います。

>MACRO
本式のマクロレンズには及ばないと思いますが、とりあえず近接撮影もできるということだと思います。

機材は使ってなんぼですから、使いたおしちゃってください!!

書込番号:9414713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2009/04/19 12:10(1年以上前)

私はタムロンの70-300mmを持ってますが、300mmにあわせてマクロスイッチを標準からマクロに切り替えて、95センチまで寄ってマクロが撮影できます。
がぶん、コシナもおなじようなマクロスイッチはないでしょうか?

書込番号:9416130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/19 20:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

暗黒経済時代ではないですが、財布はカミさんに握られてますので

本当に望遠が必要になる時までのつなぎと考えて、しばらく遊んでみるとします。

本当に欲しいのは単焦点だったり・・・。

書込番号:9418316

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/04/20 10:43(1年以上前)

ゴクニフさん、こんにちは。
私も以前望遠レンズを購入できるまでのつなぎとして、
ハードオフで3000円のF100-300mmを購入し使っていました。
DA55-300mmを購入した今を思えば、色々と難点は見つかりますが、
当時はそれ程問題も無く使えておりました。
おそらくコシナ100-300mmも同様なレンズと思いますので、
他と比べなければ、十分使えるレンズだと思いますよ。
単焦点を揃えつつ、本当に望遠が必要となるときまでの繋ぎとして。

私がF100-300mmとDA55-300mmで感じた点(これがデメリット?)は、
やはり多少甘め(ぼんやりした感じ)の写真が多いというのと、
うっすらと白っぽい霧がかかったような写真が多いってことです。
後細かくいえば、コントラスト低め、彩度低めってのもあるかも知れません。
その影響か、望遠域で無限遠が出ない(AF効かない)ことが多々有りました。

書込番号:9420925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

CANON EOS kiss X2と迷っています

2009/04/17 07:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。超初心者です。
子どもの運動会を控えているためデジイチ購入を考えています。
運動会以外でもお出かけ先ですとか愛犬ですとか
花や景色を撮りたいと思います。

価格や重さなどを見てPENTAX k-mとCANON EOS kiss X2を迷っています。
なにがどう違うかもまったくわかりません。
ちなみにCANON kissの一眼レフのレンズを持っています。(デジタルではないほう)
これってCANONのデジイチなら使えるのでしょうか??

超初心者なのでお手柔らかにお願い致します。

書込番号:9405740

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/17 08:41(1年以上前)

k-mならkiss Fとガチぐらいですよ。X2は高い分中級機にちかい位置付けだと思います。予算潤沢ならX2のダブルズームがいいと思います。

キヤノン製のレンズならフィルムとデジタル機で共用できます。シグマなどサードメーカー製の場合はレンズ内ロムの対応非対応で使えない場合があるので個別に調べた方がいいです。

所有レンズの型番わかれば詳しいレスがつくでしょう。

書込番号:9405871

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/17 09:05(1年以上前)

k-m使ってます。
X2も何度も使った事あります。

運動会などの撮影に使うならX2の方が良いと思います。
ただレンズキットの標準ズームだと運動会などでは焦点距離が全然足りないのでWズームキットの購入をお勧めします。

k-mとX2のWズームキットに付いてる望遠ズームもk-mの200mmに対してX2は250mmなのでそれだけ遠くのものを大きく写す事が出来ます。
実際は撮像素子の関係でもっと差が出来ますが!

アナログのkissで使ってたレンズがキヤノンの純正レンズEFレンズなら問題なく使えますが焦点距離は1.6倍になります。

書込番号:9405924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/17 09:07(1年以上前)

にんぎょちゃんさん、お悩みですね。
K-mとX2をお店で交互に手にとってみる。
ファインダーも交互に覗いてみる。

良さそうな方を購入してください。
フィーリングで決めるのが一番です。
撮れた写真に違いは判りません。

書込番号:9405929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/17 09:28(1年以上前)

運動会を撮られるなら望遠が必要になるのでダブルズームが良いと思います。
PENTAX K-mの場合は望遠端が200mmなので35mm換算で300mm(×1.5倍)、X2の場合は250mmで換算で400mm(×1.6倍)と35mmに換算すると100mmの違いが出ます。
この差は意外と大きいですよ。

書込番号:9405983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/17 09:50(1年以上前)

K-m300ダブルズームキットv^^
いずれにしても超初心者が超望遠撮影は難しいです。

運動会重視ならばパナソニック(LUMIX DMC-TZ7)などの
超望遠撮影できるコンデジをお奨めします。
顔認識しておけばお子さんだけピントを追い続けてくれます。
一眼より気軽に良いものが撮れますよ。
HD動画(臨場感たっぷり)も撮れますしね。

一回こっきりの撮り直しが出来ない運動会です。

書込番号:9406034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/04/17 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

k-m

k-m

k-m

k-m

にんぎょちゃんさん こんにちは

お持ちのcanonのレンズの名前が解りますでしょうか?

 例)EF100-300mm F4.5-5.6 USM

そのあたりが解りますとアドバイスしやすいと思います。

運動会なのですが、canonの方が連写が効くので、100m走などで
スタートからゴールまで撮し続けたいというのであれば、x2の
方が良いかもしれないですね。

あと晴天であれば、手ブレ補正が無い古いレンズでも苦にならない
のですが、手ブレ補正が有った方がというのであれば、X2のWZKが
EF-S55-250mmISが付いているので良いかもしれないですね。

k-mの場合ですと、WZKの望遠ズームは50-200mmですが、300mmZKだと
DA55-300mmとなりますので、良いかもしれないですね〜!

私はk-mとDA55-300mmを持っていますので、こちらの組み合わせの
サンプルをUPしてみたいと思います。
またk-mは高感度はISO3200の時の感じがどうか見てみてください〜!

ちなにみ私はcanon機も持っていますが、X2とEF-S55-250mmISの組み
合わせは持っていないのサンプルが挙げる事ができません^^;

書込番号:9406120

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/17 11:43(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

液晶を見ながら動体を追い撮りするのは難しくないですか?
自分は試した事ないのでどうなのか分かりませんが・・・
カメラが身体から離れている分望遠域ではかなり手ブレしそうですがどうなんでしょう?

書込番号:9406323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/18 00:33(1年以上前)

にんぎょちゃんさん、こんばんは。

KmとKissX2の最大の違いは、手ブレ補正をレンズでするか、ボディ本体でするかです。

Kmの場合はボディ本体で補正するので、どんなレンズでも補正してくれます。

例えばお花などを撮る際にマクロレンズ(小さな被写体を大きく写せるレンズです)を使う場合、手ブレ補正は有効ですが、KissX2の場合は手ブレ補正可能なレンズが無いので、三脚を使わないとブレ写真が多くなります(ただ、手ブレ補正には限界がありますし、被写体ブレ、前後のブレまでは補正できません)。

KissX2の場合は補正のできるレンズを使わないと、補正してくれないのです。

そのため、フィルムKissのレンズでは手ブレ補正はしてくれません。

KissX2ボディはオールマイティな機種ですし、Wズームキットだけで他のレンズは購入されないのでしたら、特に問題ありませんが、マクロレンズ等ある程度他のレンズを購入されるのでしたら、Kmをオススメします。

書込番号:9409455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/18 01:22(1年以上前)

別機種
別機種

マラソン大会

運動会演技

K100dsを使ってます。
普通に撮れると思いますけど。。。
(EOS-Kissは使った事ありませんのであしからず (^^ゞ)
運動会撮影はカメラも大事かもしれませんが
撮影ポジションが一番大事なように思います。

レンズはSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを使っています。

ペンタはどのレンズでも手振れ補正が効くんで重宝しますよ^^

書込番号:9409668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/04/18 07:51(1年以上前)

皆さん有難うございます。
皆さんのご意見を参考に店頭に行ってみようと思います。
ちなみに私は今年広報委員・・・
写真を撮るポジションはバッチリ確保できるのです。
校庭内にも入れるのでそんなに超望遠にはならない予定ですので
Wズームを検討してみます。(今後も使う機会がありそうだし)

それから・・・またまた初心者質問なのですが
室内で少し遠いところで観る試合、こちらはこの両方の機種で撮影可能ですか?
室内では室内用のレンズがあるのでしょうか?
子どもの柔道の試合になります。宜しくお願い致します。

書込番号:9410208

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/04/18 21:33(1年以上前)

にんぎょちゃんさん こんにちは

誰からもレス付かないので私がお答えしますね。

>室内では室内用のレンズがあるのでしょうか?
>子どもの柔道の試合になります

有ります。

望遠で200mm/F2.8のレンズが有りますが価格がカメラ本体より高いです。

柔道ですと三脚を用意して普通の70〜300mmの望遠レンズでISOを上げて
撮っても大丈夫と思います。

書込番号:9413254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/19 02:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

少林寺写真 A

少林寺写真 B

少林寺写真 C

少林寺写真 D

スレ主様 こんばんは^^

参考になるかどうかわかりませんが (^^ゞ

サンプルと言う事であげておきますね^^

以前、子供の少林寺の大会の時の写真です。
撮影距離はよく覚えておりませんが
3mから6mくらいだった様に思います。
この時はレンズキット(K100Ds)しか持っていなかったので標準レンズで撮影しています。
旨い下手は別にしておいて、こんな感じです。

あと、学校の学習発表会での子供の写真をSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(普通の望遠300mm)で高感度撮影(1600)で撮影した時の写真をこちらのスレにあげております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=9107351/

良かったら、参照してみて下さいませ。

僕の考えですが
ある程度、近くに寄れるのでしたら、標準レンズで撮影した方が良い様に思います。

書込番号:9414937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/04/19 12:03(1年以上前)

にんぎょちゃんさん こんにちは

 >室内で少し遠いところで観る試合、こちらはこの両方の機種で撮影可能ですか?
  室内では室内用のレンズがあるのでしょうか?
  子どもの柔道の試合になります。

 どの位の大きさで人物を写したいかという事で必要なレンズの焦点距離が計算
 できるんです〜。

 仮に、こばやん^^さんのUPしてくれた少林寺写真 Cのようなサイズで撮し
 たいとします。
 画面中央に子供(身長1.2mくらいとして)が立っており頭の上と足下に余白が
 あります。
 子供の立っている所の距離で2.4m入れば同じ様な構図になると思います。
 また子供までの距離が6mだっとします。
 カメラの受光部のサイズは約24x16mmです。
 すると比例式では

 2.4m:6m=16mm:Xmm

 となって、X=40mmとなり、必要なレンズの焦点距離は40mmとなります。

 また室内での撮影ですとレンズのF値が重要になります。F値の小さいレンズ
 の方が多くの光を通すことができシャッター速度を上げることが出来ます。

 具体的に言うと、キットレンズの18-55mmF3.5-5.6の場合、55mの時は
 F5.6よりも光を取り込み事が出来ないという事になります。

 F5.6とF4ではシャッター速度は倍変える事が出来ます。

 F5.6 1/25sec
 F4.0 1/50sec
 F2.8 1/100sec
 F2.0 1/200sec

 という感じで同じ感度であれば、こんなに違います。
 1/25secであれば、手ブレ補正が効いても、被写体ブレを起こしてしまうかも
 しれません。
 そこでF値の小さいレンズが候補に挙がってくるという訳です〜。

 そうなりますと、tamron28-75mmF2.8やsigma28-70mmF2.8が性能と
 コストパフォーマンスで使いやすいと思われます。

 またFA35mmF2、FA50mmF1.4、という、F2.8よりも明るいレンズも候補に
 挙がってくるという感じになりますね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504510367.10504510370.10505511663.10505011336

 これよりも離れる、また大きく撮したいとなると、40mmよりも、もう少し
 長いレンズが候補になります。
 tamron28-75mmF2.8やsigma28-70mmF2.8でも対応できます。
 また、DA70mmF2.4やなども候補です。

 ズームでの使いやすさからすると、28-70mm附近から50-135mm附近になった方が
 より使いやすい範囲になりますので、DA☆50-135mmF2.8やsigma50-150mmF2.8と
 いった高価なレンズも候補になると思います。

 さらに遠くなれば、tamron70-200mmF2.8やsigma70-200mmF2.8という様なレンズが
 候補になりますね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511834.10505012017.10505511842.10505012016

 しかし値段が結構してきますので、tamron28-75mmF2.8などを使用し、大きくする
 場合はトリミングなどで対応する方が良いかと思います〜! 

書込番号:9416106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/19 13:00(1年以上前)

> C'mell に恋してさん

いつも、記事のフォロー有難うございますm(__)m
万年素人カメラマンの私には、
知識に裏打ちされたものもなく、感覚的な話しかできておりません。
いつも大変、勉強そして参考にさせて頂いております。

> スレ主さま

トピずれすみませんでした。

Kissデジも良いでしょうが、ペンタのk-m良いですよ^^
こちらのクチコミ見てもおわかりになると思いますが
みなさんカメラライフ楽しまれていますし (^^ゞ

書込番号:9416332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/04/19 14:45(1年以上前)

こばやん^^さん こんにちは

 >いつも大変、勉強そして参考にさせて頂いております。

 そのような書き込みをしていただき嬉しく思います〜!
 ファン登録させて頂きました。
 これらかも宜しくおねがいします〜!!

 私は現在pentaxとcanonを両方使用していますので、canon
 の良い所も感じています。
 kissも良い機体だと思います〜。
 連写も効きますし〜リングUSMレンズを選択すればAF速度も
 速いですからね〜(笑)
 しかも多彩なレンズとアクセサリーに魅力がありますね!
 しかし、良いレンズやアクセサリーは結構値段が張るんです
 よね・・・。

 canonですとWZK位がコストパフォーマンス的に一番使いやすい
 ような気がしますが、そこから良いレンズとなるといきなり
 コストが掛かるんですよね・・・。
 レンズ内手ブレ補正の物も結構コストが掛かるし大きく
 重いんですよね^^;

 canonは、費用を掛ければ掛けただけ見返りを期待出来ますが
 費用が掛けられないと、扱いにくいという感じですよ〜(笑)

 tamronの28-75mmF2.8なども良いレンズですが、canonで使用
 する場合は手ブレ補正がない事になりますからね〜。
 このレンズはpentax用とcanon用と持っていますけども、
 本体内手ブレ補正のある機体の方が使いやすいと思います〜。

 まあ、私の持っているcanonの機体は5Dですので、28-75mmF2.8
 は標準ズームになるので、画角的に比較するのであれば
 tamron17-50mmF2.8になるのですけども、tamron17-50mmF2.8も
 pentax用で持っていますので、本体内手ブレ補正の機体は、
 やはり使いやすいです〜(笑)

書込番号:9416721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 気をつけることは?

2009/04/14 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

ついに購入しました!と言ってもまだ手元に届いていませんが(^_^;)
すごく待ち遠しいです!

始めて一眼レフを購入したのですが、コンパクトデジカメと比べて注意する点(保管や使用方法、メンテナンスなど)はありますでしょうか?
また、最低限購入したほうが良いアクセサリーなどはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9392603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/14 13:26(1年以上前)

K-mご購入おめでとうございます。
他に何を一緒に購入しました?

とりあえず下記を...
SDメモリカード
液晶モニター保護シート
エネループ

コンデジと違うのは
ファインダーを覗いて写すので
カメラの構え方を身に着ける...です。

微妙なカメラブレが折角の画質を台無しにしますのでね。

書込番号:9392701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/14 14:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ブロアーやクロスなどクリーニング用品も買っておいた方がいいと思います。

書込番号:9392846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/14 14:22(1年以上前)

レンヅ交換する時にゴミやホコリが入らないように注意して交換してください。必ず電源はオフにして、オンのままだと静電気でホコリをカメラ内に吸い込んでしまいセンサーに付着するとせっかく撮った画像が汚れてしまいます。レンズをはずした状態で保管する時はボディキャップを忘れずにしてくださいね。

書込番号:9392872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/14 14:29(1年以上前)

注意する点(保管や使用方法、メンテナンスなど)は、カメラバッグに入れたままにせず、
よく使うことだと思います。

書込番号:9392891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/04/15 12:31(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!
レンズ保護フィルター、液晶画面保護フィルム、ブロアー、カメラバック、予備の充電池くらいは購入したほうが良さそうですね。
充電池は他のカキコミでもあるように、エネループを検討したいと思います。
あとは実際に使ってみて予算の許す限りで追加購入します。(^_^;)
商品が手元に届くまで楽しみです!

書込番号:9397271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング