PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初一眼

2009/11/02 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 busted1226さん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種

先週手ごろな値段だったので始めての入門として安かったk-mWキットを5万で購入。
いまさらになってすこしk-xの白にすればよかったかなぁと後悔気味です(苦笑)

しかし一眼特有のシャッター音を聞くだけで心踊り夜に写真を取ってみたのですがとても難しいですね。
三脚なしで上手に撮るコツってあるのでしょうか?
後空が紫色になっててびっくりしたのですがこれは何が原因だったのですか?

書込番号:10412446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/03 00:33(1年以上前)

>三脚なしで上手に撮るコツってあるのでしょうか?

1.5秒では・・・・・・。
若い頃はかなりの長時間でも手持ちで撮れてましたが。
練習すればできるかも。
脇をしっかりしめて、息を止めて、シャッターボタンを絞り込むように。

確実なのはやはり三脚です。

あとは、
・何か(柱、壁など)に寄りかかる。
・しゃがんで、片膝付いて、もう一方の膝を立てて、そこにひじをついてホールディングすると、かなり安定します。
が、構図が限られてきます。
・カメラをその辺にある何か安定した物(壁、ベンチなど)の上に置く。

紫色に関しては経験がありませんし、検討が付きませんのでノーコメントです。悪しからず。

書込番号:10412723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/03 00:44(1年以上前)

三脚なしで上手に撮るコツは…

道路に直接とかベンチなど何か置けるものに置く、でもそれじゃ傷ついて
イヤだ、いろいろ角度をつけたい。そんな場合は、ビーンズバッグを自作
する。

ビーンズバッグ
ttp://www48.tok2.com/home/mizubasyou/126beansbag.htm

書込番号:10412793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/11/03 00:46(1年以上前)

別機種
別機種

今晩わ

三脚使用禁止の場所で撮影している者です ∩`・◇・)ハイッ!!

>busted1226さん

>三脚なしで上手に撮るコツってあるのでしょうか?

慣れれば僕みたいに動体でも撮影出来ますよ  \_(*・ω・)ハイ、ココネ

「習うより慣れろ」と言いますし、失敗しても消去出来る(デジタル一眼レフ)ですから
バンバン撮って慣れましょう (^ー゚从)

でも、単焦点レンズ沼にはご注意を  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...

では

書込番号:10412801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/03 10:00(1年以上前)

>三脚なしで上手に撮るコツってあるのでしょうか?

1秒以上では難しいと思います。小さくても三脚が一番ではないでしょうか?

書込番号:10414014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/11/03 10:33(1年以上前)

空が紫色になったのは手前の照明が原因です。
人工の光源は人間の眼に白く見えても必ずしも太陽光の様に全ての波長の光が均一ではありません。
そこを人間の眼では自然に見えるように調整してあるのですが、現状ではカメラの波長に対する感度特性が肉眼と完全に同じでは無い為に波長の偏った光源では肉眼とは異なったカラーバランスとなります。
太陽光と同じホワイトバランスで蛍光灯や水銀灯などの人工光源を撮影するとかなり緑色がかったバランスになりますがオートホワイトバランスが光源に合わせて緑色を減らすように動作した結果、光源に照らされていない空は反対色であるマゼンタがかった色になったと思われます。

夜景は三脚を使ったほうが綺麗に撮れますが、固定物にカメラやカメラを持った手を預けると少しは良くなります。一枚目には手前に車止めがあるみたいですが、そのような物を利用すれば良いかと思います。

書込番号:10414151

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/11/03 18:23(1年以上前)

Pモードで感度(ISO)を3200まで上げる。
キットレンズならズームせずに広角端で撮る。

書込番号:10416124

ナイスクチコミ!0


スレ主 busted1226さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/04 01:27(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
やはり手持ちで夜景は難しいのですね。こうなると明るい短焦点が欲しくなってきますね・・・

ところで話は変わってしまうのですが。今日も教徒へ行ったので色々と写真をとってフォト蔵と言うことところに登録しました。
ここにアドレスを書いてもしアカウントを持ってる方がいらしたら色々ご教授いただきたいのですがどこのアドレスをここに書けばいいのでしょうか?

書込番号:10419066

ナイスクチコミ!0


ksmamaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/09 13:06(1年以上前)

はじめまして^^
フォト蔵に登録なさったのですね。
アドレスは たぶん、私のプロフィール のページのアドレスで
いいのではないでしょうか?

書込番号:10447131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/09 13:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

室内の光源

屋外の光源

これも屋外の光源

デジカメになって夜の屋外が三脚なしで撮れるのが面白いです。

光源によって色がかぶってしまう現象は夜景の撮影ではよくあります。

うまく表現として使えるようになるといいかと。


ちなみに真ん中はD300の写真のはず(でもD200かも?)
こういうのはPENTAXだけでおきるわけじゃないです。

書込番号:10447174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/11/07 05:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 seasidesixさん
クチコミ投稿数:24件
当機種

モニュメンドバレー PENTAX-DA L

購入して三週間がたちました。
アメリカ旅行で撮影した写真を見て、改めて買ってよかった〜!と思いました!
やはりコンデジにはない空気感がありますね。
今後もばしばしとっていきたいと思います!

購入してみて、いくつか聞きたいことができたので、あわせて質問させていただきます。

まず、旅行中。カメラを落としてしまいました!
レンズは取り付けたまま、カメラバッグに入れた状態で、トイレの荷物や上着などをぶら下げるところから落下しました。その後も問題なく使用できていますが、レンズのところから床に着いたのか、レンズの金属の部分(レンズの周りの金属部分)が一か所だけへこんでしまいました。。。その後もばしばし撮影して、支障はありませんでしたが・・精神衛生上少し気になります。詳しい方がいらっしゃいましたら、本当にこのまま使い続けても大丈夫なのか、診断していただけると嬉しいです。

もうひとつは撮影技術についてです!
暗いところや、カメラを動かしながらの撮影。被写体がよく動く場合などのお勧めの取り方がありましたら是非ご教授願いたいです。三脚はなるべく持ち歩きたくないのですが・・・。
あと、逆光時に良い設定や撮影の仕方がありましたら、是非教えていただきたいです!

現在は夜でない限り、薄暗いところではフラッシュは発行させずにとっています。しかしブレが生じてしまう悩みもあります。また、夕日や朝日をSCNの夕日モードで取っていますが、光量の多い(?)太陽に焦点を合わせるとその他の部分が真っ暗になってしまい、その逆に太陽以外に焦点を合わせると空が白とびしてしまいます。こういったケースの撮影の場合、なにか改善策はあるのかもお聞きしたいです。

加えて、撮影した写真を見ると、黒い点のようなものが決まった場所に写ります。最初はレンズに付いたゴミだと思い、レンズをクリーナーで拭いたのですが、それでも写ります。本機に付いているダストリムーバルを使用し、多少はうすくはなりましたが・・・。これは何度も何度もダストリムーブを繰り返しやっていれば徐々に写らなくなるものなのでしょうか?

初めてのデジイチということもあり、質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします!

それにしてもデジイチはバシバシとれるので本当に面白いです!
アメリカ旅行だけで4000枚以上撮ってしまいました!
こんな素晴らしいカメラに出会わせていただいたのも、このサイトやクチコミ掲示板のみなさんのおかげです。この場をかりて、お礼申し上げます。ありがとうございます!

書込番号:10434605

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/11/07 07:56(1年以上前)

seasidesixさん おはようございます

私もデジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNともうします。

すばらしいお写真ありがとうございます
本当に買ってよかった〜!ですよね!

撮影関係につきましては諸先輩方にお任せしまして・・・(^^ゞ


>撮影した写真を見ると、黒い点のようなものが決まった場所に写ります。

撮像素子(CCD)に付着したゴミと思います、ダストリムーバルで取れればそれで良いのですが
取れない場合はペンタックスフォーラムへ持っていけば保証期間内なら無料で清掃してくれます
http://www.pentax.jp/forum/outline.html

ついでにレンズ(落下なので保証はされませんが)も無料で点検はしてもらえると思います。
AFはきちん効くか(後ピン前ピンは無いか)片ボケはないか点検してもらってはいかがでしょうか?

今後ともお互いバシバシ楽しく撮っていきましょう!!(^^)

 




書込番号:10434834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ペンタックス Kマウント

2009/10/26 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めてデジタル一眼を購入しようと考えています。以前使用しておりました銀塩時代のペンタックスMZ-7のレンズは、K-mに使用可能ですか?また、何か使用において弊害が発生するのでしょうか?

書込番号:10373617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/26 23:41(1年以上前)

サレッシュさん こんにちは

 k-mは、昔のpentaxレンズでも使用できますよ〜!
 MZ-7であれば、AFレンズだと思いますが、MFレンズのオールドレンズでも
 条件付ですが、それであっても使用可能です〜!
 昔のM42スクリューマウントでも、K-M42マウントアダプターを使用すれば
 撮影可能になり、手振れ補正を機能させて撮影可能です!!

 >また、何か使用において弊害が発生するのでしょうか?

 弊害はないですが、昔のレンズが使用できるので、安価なオールドレンズを
 購入して使用してみると、楽しくなりレンズの本数が増えるリスクがありま
 すね〜(笑)

書込番号:10373712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/10/26 23:54(1年以上前)

ナイスな御返答ありがとうございました。今まで、C社 N社も考えていましたが、この返答で決めました。あとは女房と交渉を残すのみです。

書込番号:10373823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/27 00:12(1年以上前)

C'mell に恋してさん がおっしゃるとおりですが、次のような
側面もあります。

デジタルではモニターで簡単にピクセル等倍にのばせるので、
レンズの質がはっきり見えてきます。たとえばK-mでは横1m
程度にのばした事に相当するので、とくに解像度の良し悪しは
如実にわかります。

フィルムでは縦方向に厚い乳剤のおかげで見えてこなかった
アラが、ごく薄い表面層で検出する半導体イメージセンサー
では、隠せなくなったということもできます。

フィルムで1mまで伸ばすのはプロか一部のハイアマチュア
だけだったのでしょう、昔のFAレンズは、平均的に見れば
現在のデジタル専用DAレンズに比べれて相対的に柔らかい
描写ですね。いいかえれば解像度が劣ると言われる原因です。

ただ、FA*200、FA*85などは、現在のDA*に比べても遜色あり
ません。DA*200はFA*200とレンズ構成は同じです。それだけ
FA*200の基本性能が優れていた証拠でしょう。

FA31/FA43/FA77などのリミティッドレンズは味のある描写を
するということで、フィルム時代よりむしろデジタルに
なって評価が上がったような気がします。

くどくど書いてすみませんが、要するに使えるという点に
おいては、昔のすべてのレンズが心配なく使えます。ユーザー
フレンドリーなペンタですね。

書込番号:10373942

ナイスクチコミ!0


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/27 00:16(1年以上前)

しかもK-mやK-xならば、ボディ内蔵の手ぶれ補正の恩恵で、MZ-7用のレンズにも
ブレ防止機能まで動作しちゃいますよ!

とくに弊害もなく、中には現在のデジタル専用のレンズよりも、シャープに
写ったり、色のヌケが良かったりする物もありますから、
いろいろ試してみてくださいね。

ただ、画角が少し変わって、約1.5倍長くなります。
焦点距離は変わらないのですが、画角が変わります。
MZ-7では、広角域だった28mmレンズが、K-mやK-xだと43mm相当くらいの標準域の
レンズとして使う事になります(40mm前後相当は、スナップ等に用いるのに最適です)。

書込番号:10373974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/27 12:12(1年以上前)

サレッシュさん 

こんにちは
ペンタックスユーザーになって2ヶ月の新米ユーザーです。
弊害ですか?
C'mell に恋してさん が言われるようにレンズ沼にはまってしまうことですね。(笑
2ヶ月の新人ながらすでにレンズ5本(キットレンズ含む)・・・・
罪なメーカーです(笑

書込番号:10375650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/27 14:12(1年以上前)

サレッシュさん こんにちは

 レンズ沼という表現がありますが、嵌ってしまうと底なし沼の様に
 どっぷり漬かって抜け出すことが出来ないという事ですね。

 私は年齢よりもレンズの本数の方が多いです^^;

書込番号:10376101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/27 14:18(1年以上前)

>私は年齢よりもレンズの本数の方が多いです^^;

C'mell に恋してさんって確か私と同じ頃の年だったと思いますが・・・
月に人が降りた年くらいの・・・・・すっごい本数ですね(驚

書込番号:10376111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/27 23:27(1年以上前)

サレッシュです。皆さん本当にありがとうございました。今回K-mが安いことが理由ではまってしまいましたが、少しチェックしない間にK-xの値下がりもすごいものがありますね。メーカーとしてもこの値下がりは予想外ではなかったかと思いますがユーザーとしては安いに越したことはありません。皆さんの意見を聞いてもコストパフォーマンスは最高のメーカーと思います。年の数ほどレンズを揃えるほどの財力もありませんがダブルズームプラス明るい短焦点レンズとMZ-7のダブルズームで楽しめそうです。

書込番号:10379000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ本体の前ピン?

2009/09/27 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種
当機種

DAL18-55mm 18mm,F3.5

DAL18-55mm 18mm,F8

DAL18-55mm 55mm,F5.6

DAL18-55mm 55mm,F8

今年の頭に、k-mダブルズームセット購入し一眼デビューした初心者です(^^;

来月頭(もう来週ですねw)に家族の結婚式があるので、悩んだ末に、SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを購入しました。
つい先日到着し、装着。で、今日ピントチェックをしてみました。
(ピントチェック方法がこれで良いのか、よくわかってませんが(^^;太陽光下ですが、少し暗いです)

するとどうも、このレンズ(SIGMA 17-70mm)では、広角17mmではピントが合っておらずボケボケ・・・・(F2.8〜F16まで試しました)。望遠端では、ピントが出ているように思います。(画像参照して下さい)

もしかして・・・と思い、純正のDAL18-55mmに付け替え、同じようにチェック。
すると、どうも前ピンっぽいです(涙)

ご先輩方にお伺いしたいのですが、これは、まずk-mボディの前ピンを直してから、その後シグマレンズのピントを再チェックしたほうがよろしいんでしょうかか?
前ピン画像を貼っておきますので、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10221722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/09/27 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sigma17-70 17mm,F2.8

sigma17-70 17mm,F8

sigma17-70 70mm,F2.8

sigma17-70 70mm,F8

追加のシグマでの画像です。

書き忘れましたが、AF・測光ともに、スポットにしています。
元画像のままですので、少し重いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:10221788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 17:39(1年以上前)

そのチェックシートで良いのですが、三脚使用ですか?

絞り開放で広角端にしてシートの数値が判別できる距離で撮影しても前ピンですか?

ちなみに、私のK-mも先日前ピンで本体修理に出しました。(もちろん無料)
ソフト的な調整ですが、念のため工場でチェックするということでした。
保障期間内なら迷わず本体とキットレンズを調整に出してください。

キットレンズもシグマも前ピンなら本体の問題の可能性が大きいでしょうね。

書込番号:10222207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/27 21:28(1年以上前)

あすか☆さん

うちの妻のK−mもピント精度がおかしく、フォーラムでチェックしてもらった所
後ピンという事で即入院でした。
連休を挟んだ事もあり昨日修理上がって来まして、今日少し試し撮りに
行って来ましたが、ピンともしっかり出るように成っていました。
・・まあ、当たり前ですが。(^_^;

ピントの状態は、ペンタックスフォーラムへ持ち込めば
その場で診断してもらえるので、純正レンズを付けて
持ち込んでみる事をお勧めします。

書込番号:10223535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/09/29 11:24(1年以上前)

当機種
当機種

tamron17-50mm

トリミング

あすか☆さん こんにちは

 三脚を使用しての撮影かと思いますが、チェックシートが小さいですので、
 この方法ではないのが良いかと思います。

 できれば箱などの平面でコントラストの高い物を写されるのが良いかと思
 います〜。

 AF測定点を中央1点にしても、ある程度の面積(たとえば、AEスポットと同じ
 面積とか)で判断している事になり、その面積の中でコントラストの高い部分
 でAFさせますので。

 なので箱物を撮影されると良いのではないでしょうか〜。

 サンプル挙げて見ます〜。
 この後、このレンズはtamronに調整に出しました〜(笑)

書込番号:10230783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/29 20:37(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます^^

あつぞうさん>
あつぞうさんのK−mも前ピンだったのですね。
ここの掲示板は、縮小せずに画像をupしましたが、勝手にリサイズされちゃってましたね。(先ほど気付きました。)
一応、三脚を使い撮影したモノです。 まだ保証期間内です。

チョイマルチさん>
ペンタックスフォーラムが近いことが羨ましいです。
私は地方在住なので、メーカー直送が一番早くて確実っぽいですね。
K−mは、前ピン傾向なのかな?
もっと早くにピントチェックすれば良かったと後悔しています(涙)

C'mell に恋してさん>
いつもクチコミ掲示板では、投稿を見させてもらってます。
C'mell に恋してさんから、レス頂けるなんて光栄です^^
自分で見る際には、等倍で見れたのですが、Upするとリサイズされるとは・・
ちょっと、違うモノを撮影してみますね。
週末が仕事が休みなので、撮影してまたUpしようと思います。
にしても、家族の一生のイベントに満身創痍で挑めないのが悲しいです・・
アドバイス通り、箱物がちょうどあれば撮影してみます〜

書込番号:10232835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/01 11:08(1年以上前)

あすか☆さん こんにちは

 >C'mell に恋してさんから、レス頂けるなんて光栄です^^

 この様に書き込みをしていただけるとは感激です!(笑)
 ファン登録させていただきました!

 これからも宜しくお願いします〜!

 sigma17-70mmが前ピンであれば、サンプル画像をつけて
 sigmaに調整に出されるのが良いかと〜!
 

書込番号:10240848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/21 09:34(1年以上前)

当機種
当機種

DAL18-55mm 18mm,F3.5

DAL18-55mm 55mm,F5.6

あつぞうくんさん
チョイマルチさん
C'mell に恋してさん>
先日は、みなさんよりご意見ありがとうございました。
前ピンの調整がメーカーより帰って来ました。ピックアップサービス利用です。

結果は・・・・・
「前より前ピンになって帰って来ました」・・・・(絶句)
夜に届いて梱包を開封し、試し撮り(フォーカスチェック・新聞紙を用いて)しましたが、室内の蛍光灯が光源のためかと思い、今朝また屋外で撮影してみましたが、ファインダーでも前ピンがわかるぐらいにひどい有様です。

画像を見てもらえばわかりますが、原付の左側のウインカー中央にピントが来るように合わせてます。が、ピントが来ているのは、その右側(ナンバープレート)なんですよね。(f値開放、中央1点、スポット測光、三脚使用、手ぶれoff)

これだと、ただの送料の無駄&時間の無駄で、少し腹立たしく思えてきます。前よりひどくなって返ってくるなんて・・・
先ほど、再度ピックアップサービスを申し込みました。明日回収される予定です。このあと、サービスセンターへも直接電話してみます。

書込番号:10343882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/21 10:05(1年以上前)

あすか☆さん こんにちは

 あやや・・・。
 状況が悪化していますね・・・。

 これでは修理出来ていませんので、再度の調整が必要ですね。
 本体の方の調整が出来ていないとsigmaのレンズのピントが
 どうなのか判らないですからね・・・。

 ピックアップに出したのは本体だけなんでしょうか?
 キットレンズも込みで出されたのでしょうか?


 以前標準ズームで広角域が前ピンだと思って本体と共に調整に
 出した所、本体が前ピンでレンズは望遠域が後ピンという事が
 ありましたので、両方送るのが良いのかな〜と思います。

 早く調子の整ったカメラで撮影したいですよね〜。

 私の場合、多いときで本体が4台あったので、すべてを同じ様に
 調整しておかないと、同じ様に使えないので、カメラ4台と
 レンズを20本近く持っていった事もありますよ〜^^;

書込番号:10343980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/21 12:37(1年以上前)

あすか☆さん、みなさん、こんにちは!

 具合の悪いことになっていますね。ボディだけ出されたのかと私も思いました。その点誰も事前に書いてなかったようですね。フォーラムに持ち込んだ場合はその場で検査・調整してくれ、フォーラムでの対応ができない調整の場合、サービスの方へ送ることになります。他の方がボディのみ預けたような状況は、おそらく検査の結果レンズには問題なし、という状況だったと推察します。

 遅まきながら、私だったらこうするかな、という観点で手順を書いてみます。
・ボディ、キット・レンズをAF点検・調整という内容で修理依頼。
 その際、複数レンズ、複数ボディの組み合わせで使用するために両方を基準値に合わせるよう念を押す。
 (今持ってなくてもいいんです。将来買うかもしれないわけですから。)
・基準に合わせたボディとレンズ・メーカーのレンズをチェック。
・必要な場合、ボディとレンズ・メーカーのレンズをそのメーカーに調整依頼。
・Have fun!!

調整などの相談はお客様相談窓口(電話)をどんどん活用すべきです。前回は電話なさらなかったのでしょうか。今回の場合は1度目の依頼が失敗しているので、どの修理に問題があったか番号で特定できるでしょうし、2度目の依頼を正しく実施してもらうためにも電話するのは正解と思います。

  *

 C'mell に恋してさん、ちょっと聞かせてください。
 私もレンズ12本とボディ2台で調整に出したことがあります。私の場合は12本目に購入したDA14がピンずれで、1回預けたものの本件に近い理由でうまくいかず、電話で相談した結果全てを預ける、という状況に至りました。
 私の場合一気に沼(?)にハマったため全ての機材が保証期間内であり費用の点は全く考慮しなかったのですが、C'mell に恋してさんの場合はどんな理由で預けたのですか?また費用や経緯はどんな状況だったのですか?

# ちなみに全機材を預けた帰りに手が寂しくてK100Ds+DA40(2本目)を買いました。(苦笑)
# そして後日それらの機材もAF点検・調整に出しました。
# 以来、購入したPentaxの機材はすべて、保証期間内に1回は点検してもらうようにしてます。

書込番号:10344447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/21 13:39(1年以上前)

C'mell に恋してさん、キニスンさん
アドバイス、ありがとうございます〜。

前回は、フルセットで送っています。(ボディ・キットレンズ2本・ピントチェックに撮影した画像入りメモリーカードなど)
が、このようになって帰って来てしまいました。

さきほど、東京サービスセンターの方へ直接電話して話をしてみました。
「着払いでokなので、再度返送して欲しい」ということでしたので、今からまた発送してきます。(明日は仕事なので・・・)
電話対応も、すごく良くて少し気分も良くなりました(笑)
今回も、前回同様のフルセットで送ります。
キニスンさんのご助言通り、複数ボディで使うことを想定しての調整を、念を押してお願いしておきます。(今回は、状態の詳しい説明を書いた紙を同封する予定なので、そこに書いておきます)

発送前に、貴重なご意見をもらえて助かりました。
また、サービスセンターに到着して現状を確認後、電話をしてもらえるそうなので、後にご報告しますね。

一応、sigma17-70でも撮影してみましたが、お話にならない状態でした(^^;

書込番号:10344658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/21 14:58(1年以上前)

あすか☆さん
 みんなの参考になると思いますので状況が変わったらお知らせください。

 先の私の投稿で言葉が足りないところがありましたので補足します。
> ・必要な場合、ボディとレンズ・メーカーのレンズをそのメーカーに調整依頼。
 正しくは、
 ・必要な場合、レンズ・メーカーにレンズの調整依頼。ボディを合わせて送る事でより適切に調整が可能。
ですね。レンズ・メーカーはボディ側を調整する事はありませんので。

書込番号:10344845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/22 23:54(1年以上前)

あすか☆さん こんにちは

 必ずピント調整は問題ない状態にできますので、使えない間不満があるとは思いますが、
 しばしお待ち頂けるといいのですが・・・。

 >C'mell に恋してさんの場合はどんな理由で預けたのですか?

 昨年の夏にK20Dを購入した後に、K-mを購入し、その時点で本体がDS2、K100DS、K20D、
 K-mという事になり、台数が増えてしまいました。
 K20Dでは、レンズの個別調整が出来る訳ですが、他の機種は出来ないので、K20Dの個別
 調整をしないで済むようにする必要があると感じましたので、k-mを購入した後に、
 一月以内に2回に分けて、合計4台のボディと20本を越えるレンズをフォーラムに持ち
 込みました。
 ピントの気になるレンズが2本ありましたので、その旨も伝えました。
 こちらの方の希望として、pentaxの社内の理想基準があるのであれば、その基準に合わ
 せる様にしたいので、お願いしますという様に頼みました。

  仮に、出荷時には社内基準にはある程度の範囲があり、理想の基準が
  100であるとすると、95〜104までが出荷基準になるのではと思わ
  れます。
  本体の誤差とレンズの誤差の和の平均値の和が95〜104であれば大きな
  問題にはならないのでしょうが、誤差の大きい物同士が合わさってし
  ますと、ピンズレが気になってしまうのだろうと思っています〜。

 今年に入りk-m白を購入したり、さらにレンズの本数は増えていますが、購入後は
 出来るだけ見ていただくようにしています〜。

 費用に関しては、保障の切れていたDS2とK100DSの調整料が1台1050円だったような
 気がしました・・・。
 レンズの方は4本調整が必要でしたが保障期間内でしたので、費用は発生しませんで
 した。
 FAレンズもありましたが、それらは問題なしという感じでしたね〜。

 元々絞り開放での撮影を避ける性格なので、少しのピンズレ位では気になりにくい
 ような撮影スタイルだったのですが、確認の為に全部のレンズを持ち込んでみました^^;

 今月に入っては、pentax67M☆300mmF4EDをOHに出していまして、レンズ玉2枚交換に
 なるかもという事で、OHの予想費用は約5万円未満と言われています^^;

書込番号:10352424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/25 11:30(1年以上前)

C'mell に恋してさん、みなさん、こんにちは!

 ご回答ありがとうございました。

>  こちらの方の希望として、pentaxの社内の理想基準があるのであれば、その基準に合わ
>  せる様にしたいので、お願いしますという様に頼みました。

 やはり、基準に合わせるのがポイントですね。
 ボディのピント調整は意外と安いと思いました。
 レンズについては保証期間内だったとの事、了解です。以前ペンタックスの窓口で口頭で聞いたところ、レンズのAF調整を有償で行うことになると、数千円から二万数千円掛るとの事でした。DAスターが高い部類だったと思います。
 いずれにしても点検や調整が必要な場合は保証期間内に出すのが良いですね。

 参考まで。諸々の機材について点検は無料のようです。中古で購入したMZ-3についてフォーラムで見て貰うことができるか聞いたところ、点検は無料だとフォーラムで聞きました。中古で販売店の保証付きで購入した機材を保証期間内にフォーラムで点検して、問題があった場合販売店の保証で修理する、といった知恵があるようです。

> OHの予想費用は約5万円未満と言われています^^;

すごい!! やはりいいレンズの保守はお金がかかりますね(汗)。

書込番号:10364639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/26 00:29(1年以上前)

キニスンさん こんにちは

 >やはり、基準に合わせるのがポイントですね。

 そうですね。
 現行機種のモデルがすべて個別にレンズのピント微調整を行えると
 いう事になれば、まだいいのかもしれませんが、現状で微調整
 できないモデルもありますし、ズームの場合広角域望遠域とで
 ピンズレが違うという事もありますので、やはりメーカーの
 基準値というか推奨値に調整してもらうのが良いのだろうと
 思っています〜!

 あとpentax67用のレンズなので元値が高いですから〜。
 さらにレンズも大きいので、レンズ玉自体も高いでしょうし^^;

 でも安い中古をOHの金額を見越して購入しましたので、OHで最大の
 5万円近く掛かったとしても、このレンズの中古価格で見ると
 光学系の清掃のいらない上程度のレンズの値段くらいになるので
 悪くないかと思っています。
 OHでレンズ内も綺麗になりますしね〜。

 9月でフイルムの中判から撤退しましたので、これからは中古のレンズも
 数が減ってくるでしょうし、☆レンズであれば数もおおくないでしょうから
 この様な方法前提にしました〜。

書込番号:10368929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/27 14:34(1年以上前)

もう数日経過していますが、未だに連絡がありません(^^;
とりあえず、どうだったかだけでも知りたいのですが・・・・
といっても、待つ以外には無いのでしょうねぇ(涙)


C'mell に恋してさん
キニスンさん>

みなさん、そんなにボディとレンズをお持ちなんですね(^^;ビックリです。
私の周りには、そこまでお持ちの人を知らないので・・・
今、K-xが気にはなっていますが、今のK-mですら使いこなせてないのに勿体ないなぁ・・・なんて思ってます。
手持ちのK-mが無いので、寂しいですねぇ。
数世代前の200万画素のデジカメを少し触ってみましたが、いかに今のデジイチがスゴイかがよくわかりました(笑)雲泥の差ですね。比べるのも酷ですが。

お二方の諸先輩の内容を読んでいると、とても勉強になります〜。
今後のボディ造設を考えて、調整しないといけないことがよくわかりますね。

書込番号:10376163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

拡大アイカップ 他

2009/10/18 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット

クチコミ投稿数:30件

1週刊程前に過去のレンズにて質問させてもらった者です。
2つ質問させてください。
1. AFになれてしまっているせいか、AレンズにてMFで焦点をあわせずらく感じます。
  ピントリングとピピ音を併用して、合わせてシャッターを切っています。
  昔のMFは”こんなもの”と言えなくもないですが・・・。
  そこで、拡大アイカップなるオプションがありますが、やはりピンと合わせに
  有効なのでしょうか?

2. Aレンズをk−mに付けて電源を入れると、初めに焦点距離を入れる画面がでますが、
  50mmのレンズなら、50と入力すればいいのでしょうか?
  それともデジタル換算にて75?ぐらいを入力すればいいのでしょうか?


以上宜しくお願い致します。

書込番号:10329540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/18 20:14(1年以上前)

あたらしものさん、こんばんは。

拡大アイカップで拡大した方が少しでも見やすくなるのでピント合わせに有効です。
メーカーのページに装着前と装着後の画像がありますので、ご参考までに。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_finder.html#03

焦点距離の入力ですが、デジタル換算の必要は無く 50mmのレンズなら、50と入力してください。
ただし、テレコンバーターをレンズに装着している時は、テレコンバーターの倍率を掛けた数値を入力してください。

書込番号:10330395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/10/18 23:39(1年以上前)

有難うございます、タン塩天レンズさん。

やはりファインダーが見にくく拡大アイカップは、前から気になっていたので、
購入する事にします。

焦点距離の問題も了解しました。

書込番号:10331973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

タムロンかシグマか?

2009/10/13 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

クチコミ投稿数:32件

最近一眼デビューしたばかりなので、教えてください。

ダブルズームキットを買って満足しているのですが、外でのレンズ交換が煩わしく思います。
そこで28〜300というレンズを買おうと思い中古を探したところ、タムロンもシグマも2万円くらいで買えるようなのです。
デザインはシグマが好きなのですが、オートフォーカスの速さの違いや、ペンタックスとの相性などありましたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10306193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/14 00:11(1年以上前)

撮れる写真に差はほとんど無い思。
AFスピードはどうやろ?シグマが速そう?気のせいかいな?

使い勝手の上からお勧めはタムロン。

リング(ズーム、フォーカスとも)の回転方向が
PENTAX純正と同じやから使い易いんちゃう?
28-300のSIGMAは逆回転で戸惑うかも。
気にならんて人も多いみたいなんで触ってみてな。

書込番号:10306361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/14 00:35(1年以上前)

28−300だと広角がなくなりますが、いおいのでしょうか?。
1本済ますなら18−270や18−250がお勧めですが価格も上がりますので、18−200にされるのはどうでしょうか?。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011375.10505511357

書込番号:10306491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/15 00:18(1年以上前)

ポルコ・ビアンコさん、花とおじさん、ありがとうございます。

先日の小学校の運動会で50-200で撮った時に、もうちょっとUPで撮りたいと思った事が何度かあったのですが、近くは50でも意外と撮れるもんだなと思いました。
あまり風景とかは撮りませんので、室内撮り用に18-55は残しておいて、運動会用に28-300があればいいのかなと思ったのです。

18-200も検討してみます。
18-250が買えればベストなのですが、ちょっと高いですね。

書込番号:10311488

ナイスクチコミ!0


kehiropiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/15 11:53(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

28mm

170mm

300mm

マミケンさん 
こんにちは

先日、リサイクルショップを物色していたら、ちょっと昔のレンズですが「TAMRONのAF28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical-IF(185D)」の美品(レンズ内の埃もなく傷も無し\7,980)が有り、購入してきました。

K-mの付属ブラウザソフトでレンズの型式が---になってしまいますが、撮影には問題ありません。

ちょっとAFが遅いのと、光源の位置によっては若干ゴーストが出てますが、マルチコートのレンズプロテクターを付けて、28-300mmが便利な常用レンズになっています。

リサイクルショプや町のカメラ屋さんなどを覗いてみたり、相談してみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:10312859

ナイスクチコミ!1


kehiropiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-m ダブルズームキットの満足度5

2009/10/15 12:07(1年以上前)

当機種

18mm

18mmの写真をUpし忘れていました。
これが無いと比較になりませんね。

K-m ダブルズームキット18-55mmの写真です

書込番号:10312912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/15 13:46(1年以上前)

価格コムの中にもエントリーが残っているはずなのですが見つからないので。

どっちのレンズショー300ミリ編
http://album.pentax.jp/161901107/albums/27599/

基本的にタムロンでもシグマでも大差はありません。あとは好みです。

DA55-300とか、シグマ・タムロンの70-300と比べると若干300ミリよりも短い気がしますがその辺はご愛嬌と言うことで。

画質は単体DA☆レンズ、望遠系レンズ(55-300、70-300など)、高圧縮レンズ(28-300)という感じですが、使い勝手も含めて考えてみてください。

書込番号:10313211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/16 23:08(1年以上前)

kehiropiさん、沼の住人さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。

カメラ自体は非常に気に入っており、先日の運動会で知り合いの子供たちの写真を撮ってあげて、プリントして渡したところ「まるでプロの写真だね」と言って大変喜ばれました。
本当に自分でもびっくりするほど上手にとれたので、調子に乗っているところです。

予算ばかり気にせず、長く使えるものを選びたいと思っております。

また、相談に乗ってください。
ありがとうございました。

書込番号:10320046

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング