PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ズームレンズは何がいいですか?

2009/09/12 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:3件

k-mを買ってから半年くらいになりますので、そろそろズームレンズを買おうかと思っているのですが何かオススメなものはありませんか?
過去に叔父から借りて、
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
を使ったことがあるのですが、これよりもズーム機能があり、これと同等の綺麗さがあると嬉しいです。

使用用途は主にディズニーリゾートでの撮影でクリスマスのナイトショーに向けてレンズを買おうと思っています。
アドバイスの方お願いします。

書込番号:10140888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/09/12 16:02(1年以上前)

当機種
別機種

この場所からの撮影ですが

250mmでの撮影です〜!

みぞれゆにゅーさん こんにちは

 tamron18-200mmは使用した事があるという事ですね。

 そうしますとtamron18-250mmかsigma18-250mmになりますね。
 sigmaの物は、レンズ内手振れ補正付きであるので、k-mでの
 使用時には、レンズ内手振れ補正で撮影するのか、本体内
 手振れ補正を使用するのか選択する事になります。
 また、このレンズは超音波モーターを搭載しているので
 AF時は静かですね。
 欠点としては、本体内手振れ補正があるので、いらない
 レンズ内手振れ補正が付いて、大きく重く高額になっている
 という点でしょう〜。

 tamron18-250mmはpentaxDA18-250mmと同じ光学系であります。
 OEM製品であり、同様にsonyのDT18-250mmも同じレンズですね。

 こちらの方が、軽量コンパクトで安価になると思います〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015293.10505511813.10505511357

 価格面で考えると、tamron18-200mmが一番コストパフォーマンスが
 いいかもしれないですね〜。

 価格コムよりも安いお店もありますし〜(笑)

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 ナイトショーを考えると、この様な高倍率ズームだと結構厳しいかも
 しれませんね。

 TDLの城前のナイトショーであれば、くじに当たり椅子に座って撮影
 するのであれば、高感度での撮影で対応できそうに思いますが、
 椅子に座れないとなると、撮影するのに距離があるので、厳しくなり
 ますね〜。
 
 最近撮影したサンプルを上げて見ます〜。
 撮影場所は、くじに当たらなかったので、脇からの撮影です〜。
 
 250mmでもこの撮影場所からですと、ステージのキャラがこの大きさで
 すね〜。

 250mm、F5.6、1/200sec、ISO3200

 で撮影していますので、k-m+tamron18-250mmでも、ISO3200でなら
 250mmF6.3での撮影で、1/100sec以上で撮影が可能なシーンもあるかと
 思います〜。

 暗いシーンだと、シャッター速度が遅くなり、被写体がブレてしまう事に
 なるのではと思います〜。

 くじに当たる事が一番大事かと思います〜!

書込番号:10141074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 09:18(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
当機種

タムロン

シグマ

トキナー

I席6列目tamron18-200mm

はじめまして。
返信ありがとうございます!
250mmだとやっぱりズームすごいですね!
立ち見でこの大きさですか?

実はキャンリフ狙いなのですが、
小さい妹がいるので何時間も前から場所取りも出来ないし
そこそこ遠くなってしまうと思うんです。

後、価格があまり高くなりすぎると金銭的にきついので、
なるべく中古で済ませたいのですが、
近くの中古ショップに18-250mmがなく-300oしかなかったのですが、
-300oになると画質が落ちたりしちゃいますか?

↓この3つだと15000円以内に収まるのですが…。
タムロンAF70-300mmF4-5.6LDマクロ1:2
PENTAX用SIGMA AF(100-300o/F4.5-6.7DL
PENTAX用トキナー AF 100-300mmf5.6-6.7

わがまますみません(^^;)

書込番号:10145179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/13 10:17(1年以上前)

別機種

お早う御座います。

 お宅の候補に上がってえるレンズのうちでトキナーの AF-130AFUをもっています。K100Dを買った翌月に購入して当初は望遠はコレしかなくてよくつかいました。

 35mmフイルムカメラのレンズですので今のデジタル対応レンズのようなPC画面で見るのを目的でカリットシャープな画面と違います。
印画紙に印刷して画像を見るレンズなのでPCで画像を見るとソフトな画面です。
暗いレンズなので三脚での使用がしゅでした。マガモやカルガモの追っかけをするときに使いました。
暗いレンズなので F13位がベスト画像です。
K10D、K100Dとももんだいなくつかえます。
現在は、SMC TAKUMAR 1:4/200 と 1:5.6/400 ガ主力です。

書込番号:10145380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/13 10:28(1年以上前)

レンズ名間違えました。

 スミマセン、レンズ名は : EMZ-130AFU
です。訂正いたします。

書込番号:10145415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/09/14 10:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18mm

200mm

250mm

300mm

みぞれゆにゅーさん こんにちは

 >250mmだとやっぱりズームすごいですね!

 200、250、300mmと比較すると画角の差が判り易いですね。
 実際に同じ場所からの比較ですが、200mmから+50mmくらいですと
 トリミングで対応しても良さそうな感じですね〜。

 キャンドルライト・リフレクションズを狙っているという事で、あれば

 タムロンAF70-300mmF4-5.6LDマクロ1:2
 PENTAX用SIGMA AF(100-300o/F4.5-6.7DL
 PENTAX用トキナー AF 100-300mmf5.6-6.7

 この3本の中であれば、tamron70-300mmが一番良い結果になると思います。
 その理由は、300mmの時にF値が一番小さく明るいレンズだからです。

 あまり光量が多くないショーですので、可能な限り明るいレンズを使用
 する方が良いと思います。

 高倍率ズームの望遠側はF6.3ですので、そのよりも明るいF5.6である
 tamronが望ましいと思います。

 あまりF値が大きくなると、キャンリフの様な撮影状況では光量不足で
 AF不能になる可能性がありますからね(笑)


 
 


 

書込番号:10151100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/09/14 10:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

28-300mm

28-300mm

28-300mmこんなのも有りかも

続きです〜。

 一応サンプル上げておきます。

 撮影場所は城砦からの撮影なのですば、この場所からの撮影では300mm
 くらいないとキャラをメインに撮影するのは難しいかもしれないですね。

 この時は、tamron28-300mmという高倍率ズームで撮影しています。

 機種はK100D系を使用し、最高感度のISO3200で撮影しています。
 恐らく、k-mでもISO3200を積極的に使用して撮影された方がいいかもと
 思います〜。

 写真のデーターを見ていただくと、シャッター速度も厳しいほうかと思います。


 3枚目はスローシャッターにして、カメラの設定を変えて撮影しています。
 

書込番号:10151121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 22:15(1年以上前)

>おじん16120899さん
トキナー→暗いレンズ
>C'mell に恋してさん
可能な限り明るいレンズを使用する方が良い

とのことなので、tamron70-300mmにすることにしました。
皆さんありがとうございました!

書込番号:10164598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/09/18 17:46(1年以上前)

みぞれゆにゅーさん こんにちは

 F値の小さい物の方が良いかと思いますよ〜!
 頑張って撮影できましたら、作品をアップしていただけると
 他の方も参考になるかと思います〜!

 作品お待ちしています〜!

 撮影頑張ってください!!

書込番号:10173463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信36

お気に入りに追加

標準

D5000かX3かK−mか?悩んでます。

2009/09/12 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

主に生まれてきた2ヶ月目の子供を撮影にと考えています。あとは旅行に行くことが多いので、3種ともダブルズームキットと、各メーカーの単焦点レンズ、スピードライトを購入予定です。で・・・現在のところ初心者はこのように悩んでおります。

先ずは、「ニコン D5000」です。これは、見た目の良さに一番惹かれています。
しかし、X3と価格帯は変わらないのに、機能面でX3より良くないのかなという印象で、
D5000に踏み切れず・・・・。X3より1万円でも安ければな・・・・。
次は 「キャノン X3」です。これは、見た目はあまり好きではないけど、 機能、経済、将来性などを考えると 3種類の中では一番優れているのかなと感じ、これを購入予定。
で、最後に「Km」これはニコンの次に見た目が良く、汚れに強く、経済的であることに惹かれています。素人的には、X3と比べかなり経済的であるが、機能面ではその価格差ほどの衰えを見せていないような気がするのですが・・・?本体に手振れ補正機能があるなど、魅力十分。見た目はD5000で一度妥協しているので、機能的にX3に大きな差がなければ、Kmにしようかな・・・とも思っています。

書込番号:10138743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/12 04:03(1年以上前)

D5000、KissX3は、現在キャッシュバックキャンペーン中ですy

書込番号:10138751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/09/12 05:00(1年以上前)

旅行での風景、人物撮影などなら、3種どれを選んでも問題ないと思います。

室内でのノーフラッシュ撮影や、夜間のフラッシュが届かない望遠の撮影などでは
ISO感度が重要になります。
赤ちゃんにはフラッシュは厳禁なので
ISO感度に評価の高いD5000が若干有利かなと・・・
でも明るい単焦点レンズがあればこれも、どれも大差はないかと思います。

X3とD5000はキャッシュバック中です。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d5000_cashback/

http://camera.na-watashi.com/news/eos_kiss_x3_cashback.php

書込番号:10138803

ナイスクチコミ!2


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/12 05:45(1年以上前)

えっ!!そんなもんなんですか??

だったら、X3は消えるかな・・・。D5000かKmだな・・。
Kmの経済性にも魅力を感じるしな。でも嫁が「10万前後」って言ってたからな・・。
とりあえず望遠は止めて、ペンタックスのK7という手もあるよな〜。
K7とKmでは、全然違いますよね?

D5000もそうかな?D90にし、先ずはボディと単焦点レンズを購入しようかな?
いや〜悩むな。

書込番号:10138838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 せやねーよ 

2009/09/12 05:56(1年以上前)

juntaro17さん こんにちは。

写真は楽しく撮る!
店頭で実機持ってみて一番ウキウキするカメラを選んでみてはいかがでしょうか。
“カメラを持って出かけよう!”と思わせてくれるのが一番。

僕も去年の今頃は『X2』『D60』『K200D』のダブルズームでさんざん悩んでましたよ。同様にメインは子供撮りです。
結局、一番ウキウキしたのがK200Dでした。

選んだ理由をレビューで書いてます。
K200D ダブルズームですが、K-mと共通する部分もあると思いますので、ご参考になればと思います。

最高のカメラと出会えますように。

書込番号:10138853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/12 06:54(1年以上前)

>赤ちゃんにはフラッシュは厳禁なので

厳禁は言い過ぎでしょう。
確かに、ピカッとやるとびっくりして泣いたりするかもしれないので、
控える方が良いのかもしれません。

目に良くないと言う意見と、殆ど問題無いと言う意見があります。
また、赤ちゃんの目は大人ほどよく見えないはず。

本当に厳禁なら、使用説明書の危険項目に載るはずです。

書込番号:10138945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/12 06:59(1年以上前)

急がないならカタログを集めて、ジックリ検討してください。

書込番号:10138952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/09/12 07:30(1年以上前)

KX3のシャッタボタン位置。戦争じゃあるまいしピストルグリップです。
高感度特性の優秀なD5000で決まりでは?
でも、たくさ握って覗いてみてぴったりくる機種が一番です。
購入後は惚れ込んでお使い下さい。

書込番号:10139013

ナイスクチコミ!1


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/12 07:38(1年以上前)

皆さん・・・早起き・・・・ですね。ありがとうございます。

高感度?ISO?あら?D5000よりX3の方が良いのではないのですか?
そうなってくるとマスマスD5000だな。うわ〜そうなるとD90も視野にえっ〜
そうなるとK7も視野にいれて〜あっ・・・全然寝れない。

書込番号:10139037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/12 07:45(1年以上前)

まったくやーねー。
D5000KissX3はどっちも特長あるけど、K-mなんて論外な手抜きカメラよ?

AFは真ん中しか選べないし、ただでさえ遅いし。やっすいけどJPEGで連写が5枚止まりよ?
信じられる? RAWじゃないのよ、JPEGでこの程度しか連写できないの。
手ぶれ補正は標準ズームセットやダブルズームしか使わないなら、ボディ内のメリットな
んて皆無。単焦点はそもそも明るいんだから、手ぶれ補正なくてもOKよ。
だいたい手ぶれ補正するような状況じゃあ、被写体ぶれが怖いんだから、そーいうときは
ストロボ使いなさい、遠慮せずに。

KissX3の背面液晶は綺麗よーーー 他の2機種とはワンランク上だし、
ライブビューや動画撮影もついてるの。使わなくても今のトレンド、基本装備よ。

K-m勧める人って、値段以外だとボディ内手ぶれ補正と単三電池ぐらいしか能がないの。
知ってる? 単三電池の分、KixxX3と重さの差は歴然よ。
正直、予算があるならKissX3にしときなさいって。K-mなんて安物買いのなんとやらよ。

書込番号:10139049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/09/12 07:52(1年以上前)

がんばれるなら、D90にしなさい。
お姉さんのお薦めよ、売れてる機種に外れはないの。

KissX3ともD5000とももう一段うえなのに、重さはK-mの単三電池装備やD5000とちょっと
しか変わらない。でもね、この子は「リトルD300」といわれるぐらい筋が良いの。
防塵防滴が欲しいなら、もう一段上に行かなきゃ駄目だけど、優等生よ高感度も綺麗、
普及機とは一線を画してるんだから、男を本気にさせてくれて、奥様の「重い」という
言葉を聞かずに済む、ちょうど良いバランスが、D90よ★

書込番号:10139068

ナイスクチコミ!3


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/12 08:06(1年以上前)

えっ・・おねえさん・・・!!おねえさんに甘えてみようかな!!
僕、頑張ってD90にしよっかな。
でもおねえさん!!
D90だったら、AF-S DX 18-105G VR レンズキットの方がいいのかな?
それとももう一つ上の200Gキットか下の標準レンズ?

やっぱり子供をとりたいので、単焦点レンズは必要ですよね?
でD90でのお勧めのありますか?

宜しく御教授ください・

書込番号:10139098

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/12 08:24(1年以上前)

なんか冒頭にX3に決めたとかかれていましたが、その後、揺れていますね。
うらやましい限りです。
X3についてコメントします。
X3について『機能、経済、将来性などを考えると 3種類の中では一番優れているのかなと感じ』と書かれていますが、この『将来性』について。
『将来性』の意味するところはわかりませんが、キヤノンのこのレンジは毎年モデルチェンジをしてきます。
なので「現行型の最新機種」でいられる時間は、この3機種の中で一番短かいです。
つまり『将来性』を最新機種としての命または鮮度とするならば、X3は『将来性』は一番ないと思います。
同メーカーの中で次々に最新機種が出ますので、相対的な陳腐化も早いと言えそうです。

将来性が上記とは別の意味であるならば、このコメントはお門違いですので、さらっと流して下さいませ。

書込番号:10139143

ナイスクチコミ!4


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/12 08:33(1年以上前)

なるほど。Kmの所でニコンとキャノンの話に花が・・・。

初心者?入門者の私の言うX3の将来性とは、キャノンのレンズのバラエティを言っておりました。入門者なので、もうレンズを交換する?別のレンズを購入?アンビリーバブルでございます。そこから何となく、部屋のインテリアにならずに将来も私が使っていけるという、
勝手な私の将来でした〜。

でも 皆様の話を聞くと、ますますお姉さんのD90が現実味を帯びてくるな〜。
ちょっと子供の僕には早い気がするんだけど。(重い)

書込番号:10139179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/12 09:06(1年以上前)

子供は走ります。その時にAFスピードの速いカメラ、レンズなら良いですね。

書込番号:10139323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/12 10:01(1年以上前)

D90まで範囲が広がるのならばK7も候補に入りますね…。


もう少し絞ってから相談した方がよろしいかと。

書込番号:10139560

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/12 10:06(1年以上前)

juntaro17さん、こんにちは。
長く使っていくこと考えると、手が出せるのであれば、
最初から中級モデルも視野に入れてみた方がいいと思います。
その3種だとX3だけが一つ上ですよね。X2とかFがエントリーモデルの扱いかな?
K-7やD90が気になるのであれば、今後レンズを買い足していけるとして、
最初からそこを選択してみるのがいいと思います。
自分はそれでK100Dから半年でK10Dに買い換えました・・・・
今はK-7で4歳と6歳の子供を追いかけていますが、十分応えてくれていますよ。
明るい単焦点も、ペンタは多数魅力的なレンズが揃ってます。
逆にズーム主体で行かれるのであれば、D90の選択がいいかも知れません。

ペンタの魅力、単焦点が比較的多く魅力的なレンズが多い、
そんな明るい単焦点でも手ブレ補正が効く、これは室内での撮影等でも有効。
他メーカーは高級レンズか、手軽なところだとズームレンズにしか
手ブレ補正が内蔵されておらず、
そういったレンズは、総じて他のレンズより暗いため室内では結構厳しいかなと。
その分高感度域が優れているようなので、まぁ一長一短でしょうか。

K-7ボディのみ+FA35ではじめてみるというのもいいのではないでしょうか。
FA35は評判のいい明るい単焦点、室内での赤ちゃん撮影にも重宝すると思います。
旅行時にも35mm換算で52mmは標準レンズとして使い勝手いいですよ。
できればK-7レンズキット+FA35がいいのですが・・・
旧レンズDA18-55mm辺りであれば、オークションやショップで、
かなり安価で売ってます。これを後々追加してもいいかも知れません。

そして、子供が大きくなってくると、公園で走り回ったり、
運動会での撮影等、望遠レンズが必要になってくると思います。
小学校まで見越して、できれば300mmクラスが欲しいところです。
シグマやタムロンであれば2,3万辺りのレンズで手ブレ補正も有効になります。

書込番号:10139584

ナイスクチコミ!6


スレ主 juntaro17さん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/12 10:26(1年以上前)

ふむふむ。大変参考になります。いや〜それにしても悩みますね〜。

でもKX3は、皆様のお話からだとホント割安な良質なカメラなのですね。
でも、その違いが分からない僕はホント悲しい。
でもでも教えてください!!
D5000と比べどこが1ランク上なのですか?
同じ価格帯なのに・・・。だったら皆KX3買いますよね〜。
そうか!!だから売れ筋NO1に輝いているのですね。それに乗っかりそうだな〜。
そんな事を言うとおねえさんに怒られちゃうな〜。
でも今しか悩めないしね〜楽しいな。

書込番号:10139664

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/12 10:37(1年以上前)

D5000はX3と近いモデルなのかも知れません。
ニコンはエントリーモデルD3000を出すようなので。
C社はF→X2→X3→D50・・・・と、Fはもう旧モデルになってしまったんですね。
まぁF買うよりはX2なのでしょうか。
N社はD40→D3000→D5000→D90・・・でしょうか。
この下3モデル辺りとK-mは戦わなければなりません、正直かなり厳しいですね。
違いがわからないというのであれば、実際に持ってみて、持ちやすい方、
ブログとかに掲載されている写真を見て、気に入る写真が多いメーカー、
そういった選び方をしてみてもいいと思いますよ。
ココで得た知識はあくまでも参考情報に、
最後はjuntaro17さん自信が納得して買わなければ、後々後悔するかも知れません。

書込番号:10139702

ナイスクチコミ!2


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2009/09/12 12:39(1年以上前)

juntaro17さん,こんにちは。
機種選び,楽しいですね^^

D5000がKiss X3より便利な点は,バリアングル液晶と,
マルチセレクターを使って1アクションでAFポイントを選べるところだと思います。

Kissは,まずAFフレーム選択ボタンを押さないといけないのではないでしょうか。
(Kiss Xしか使っていないので,X3については推測です。違っていたらごめんなさい)

書込番号:10140203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-m ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-m ダブルズームキットの満足度4

2009/09/12 12:53(1年以上前)


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

高倍率ズームについて

2009/09/12 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

クチコミ投稿数:102件

こんばんは。

たびたび質問失礼します。

以前からk−m用に高倍率ズームを検討していて、
安いtamron18-200mmを考えていたのですが、
近くのお店で、tamron28-300mmというレンズ
の中古品が15000円程度で売っていたので、そちらの
レンズでもいいかななどと思い始めています。

ただあまり情報がなく、写り自体もどうなのかよくわかりません。
18−200mmと同等なのでしょうか?

用途としては、主に奥さんがディズニーで使うためと思っていますが、
サッカー観戦の際にも少し使えたらと思っています。

300mmまでのレンズはいずれ純正の55−300mmを購入しようと思っていたのですが、
このレンズである程度まかなえてしまうのであれば、それでもいいかなと
思っています。
それとも18−200mmを買って、いずれ55−300mmを追加したほうが無難でしょうか?

そのあたりを含めてみなさんのご意見を頂けたらうれしいです。

ちなみにK-7でお使いの方はいらっしゃるでしょうか?
もしよろしければ使用感等教えてください。

よろしくお願いします。




書込番号:10142466

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/12 21:17(1年以上前)

>tamron28-300mmというレンズ
種類がありますね(^^;;

書込番号:10142561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/12 21:18(1年以上前)

タムロンの28-300mmは何種類かあったと思います。
私はLDアスフェリカルというタイプのものを持っていますが、そこそこの写りはしますよ。

書込番号:10142566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/12 21:24(1年以上前)

追伸です。

私自身は28mmからのズームでも不満はないのですが、一般的には18mmからあった方が便利ですね。

書込番号:10142601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/09/12 21:52(1年以上前)

yuki tさん
やまだごろうさん


すみません、何種類かあったのですね。
おそらく僕が見つけたのは、
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACROというやつです。

確かに18mmからのほうが便利そうですよね。。
シグマの17−70があるのでとりあえず広角はそれでいいかなあとも
思っているのですが、とにかく安かったのでひかれてしまっています(^^;)

書込番号:10142770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/09/12 21:55(1年以上前)

別機種
別機種

PENTAX-DA★ 300o F4ED

中井 精也 K-7で1日1鉄!

今晩わ

>しぇんろん。さん

>近くのお店で、tamron28-300mmというレンズ

僕が(単焦点レンズ沼)に嵌る前に使用していたレンズですね・・・ (。-ω-)ァァ


大変便利なので重宝していましたが
シャッタースピードを稼がなければならない状況下での撮影が多く
且つ、望遠域の撮影が主なので[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]に行きつきました (。-ω-)ァァ

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/

[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]のスレッド

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/

[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]


広角側も[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]の単焦点レンズを持っておりますが
この[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]は(F値以外の点)では満足しているので所有し続けていますが
[単焦点レンズの描写]に慣れてしまったので出番は皆無です (´-ノo-`)ボソッ...

では

書込番号:10142790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/09/12 22:05(1年以上前)

社台マニアさん

ありがとうございます。

DA★ 300o F4ですね!
★レンズそれも望遠の単焦点、
とても憧れますが、全く手が出ません(泣)

貧乏性なので安いものに目が行ってしまいます。
それで結局高くつくのがパターンなのですが・・・。

ただ僕も普段はDA21mm FA35mm DA70mm ばかりを使って
います。
僕自身それほど差がわかる方ではありませんが、やはり画質の差は
どうしても気になってしまうレベルでしょうか?


書込番号:10142856

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/13 00:51(1年以上前)

しぇんろん。さん、こんばんは。
今からDA55-300mmをいきなり買うという選択肢はありませんか?
このレンズ望遠レンズとしてはいいレンズと思いますよ。
でも、DA55-300mmとFA35やFA77で撮った写真を比べてみると・・・
やはりその差はかなりあると感じてます。
DA55-300mmでもこのように感じます。高倍率ズームだと、尚更かと。

高倍率ズームの中では、タムロン18-250mmかDA18-250mm(OEM)の評判が比較的良さそうです。
高倍率ズームのよさが活きる場面も実際あると思いますので、
こちらの情報も集めてみては如何でしょうか。

書込番号:10144049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/13 01:10(1年以上前)

私が買った値段は770円でした。

書込番号:10144152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/09/13 07:29(1年以上前)

やむ1さん

ありがとうございます。
やはりかなり差は感じてしまうんですね。
当初は次に買うレンズは55‐300と決めていたのですが、
奥さんが使うように高倍率ズームを、と考えてもいた
ところに、今回のレンズがあったので、少し迷って
しまっていました。
18−250mmも含め、もう一度検討しなおしてみます。


やまだごろうさん

ありがとうございます。
770円ですか!それなら僕が見つけたのは全くお買い得では
ないのですね。。。
そうなるとやはり新品で、もう少し描写のいいものを購入
したほうが、無難かもしれませんね。

書込番号:10144864

ナイスクチコミ!0


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-m ボディのオーナーPENTAX K-m ボディの満足度5

2009/09/13 10:16(1年以上前)

28-200っていう安いの持ってたけど、便利ズーム扱いするには
APS-Cではやっぱり広角が圧倒的に足りないんだよねー

便利ズーム扱いするには18から有った方がいい
逆にスポーツ撮り用と割り切るなら28-300の画角はいいんじゃないかな?

書込番号:10145377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/09/13 11:28(1年以上前)

@もぞさん

ありがとうございます。

やはり広角は物足りないですかね。。
確かにスポーツ撮り専用とするならいいかもしれませんね。
今すぐ300mmが必要かと言われればそこまでの必要性は
ないので、18mmからの便利ズームを検討したいと思います。

k−mにつけてのディズニー撮りのほうが中心になると思いますので(^^;)

自分用に55‐300を買ってディズニーもそれで賄ってもらうか、
便利さ優先で18−200を先に買うかでしばらく悩んでみます。

書込番号:10145684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

K-m Wレンズキット購入しました!

2009/09/10 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

クチコミ投稿数:27件

その節はお世話になりありがとうございました。
お蔭様でペンタのk-m Wレンズキット買っちゃいました。
ついでに拡大レンズと他に1本レンズ買い足しましたw
まだフル活躍はしておりませんが自分なりにかなり気に入ってイジっています。

1つ気になった事が出たので改めて質問させてください。
安物ではありますが天体望遠鏡を持っております。
この1デジを取り付けるマウントってどんな奴かご存知の方 いらっしゃいませんか?
ペンタのWレンズは52mmです 別で買った物は67mmのレンズです
67mmレンズを1デジに取り付けたいんですが・・・・・。
詳しい方 教えてください(TAT)

書込番号:10130336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/10 16:28(1年以上前)

でぃみとりぃさん こんにちは。

ここでいう52mmとか62mmというのはフィルター径の話ですね?
天体望遠鏡には、望遠鏡のオプションパーツとして「マウントアダプタ」というのがあり、カメラ用レンズは使用せずに直接望遠鏡とカメラをつなげることができます。

k-mなら、レンズマウントは「ペンタックスKマウント」ですから、それ用のマウントアダプタを購入なさってください。
詳しくは天体望遠鏡を購入されたお店や、望遠鏡専門店にご相談ください。

書込番号:10130537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/09/10 17:06(1年以上前)

やまだごろうさん
レンズ無しで本体をマウンターに接続ですか^^; 失礼しました。
再度探してみます。

書込番号:10130673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 17:44(1年以上前)

天体望遠鏡のメーカーにアクセスして調べてみてください。
分ると思います。
ビクセン、デジボーク、ケンコーしか知りませんが?
他に有るのかな?

書込番号:10130801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 17:47(1年以上前)

訂正
語:デジボーク
正:デジボーグ

書込番号:10130809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2009/09/06 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 rima2さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
昨日、ついに初めてのデジイチ、Kーmのダブルズームを買っちゃいました。ヤマダで、52000円プラス5200ポイントで。在庫がなかったので取り寄せですが。早く来ないかなあ。
今度の、運動会でデビュー予定です。後、買う必要がありそうなもの、あったらよいもの、があれば教えていただきたいのですが。撮る際の注意事項等もあれば。なにぶん初心者なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:10107987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/06 11:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
デジタル一眼レフWズームを実質5万未満での購入ですから、お買い得ですよね。
手持ちの撮影で実行する事を羅列してみます。
足は肩幅よりも、やや広く。
両脇は空けない。肘を肋骨に着ける感じです。
左手はレンズの下側を支え、おでこ(額)はファインダーの上側に固定し、右手のグリップの3点でカメラを支持します。
シャッターは押し込むのではなくて、雑巾を絞る様にじわじわと…。
全身の力を抜いてリラックスして、息を細くゆっくり吐きながら、シャッターを切ります。
取説やガイドブロックには図解で説明して有ると思いますから、必ず目を通しましょうね。
後は、楽しみながら沢山シャッターを切りましょう。

書込番号:10108784

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/06 13:12(1年以上前)

rima2さん、こんにちは。
K-m購入オメデトウございます、届くのが楽しみですね。
他に必要な物、SDHCを2枚と、エネループ2セットあるといいかも。
あとは液晶ガードとレンズガードがあると安心ですね。
できれば、レンズ交換は避けたいところですが、
でっかいビニール袋あると、その中でレンズ交換、多少安心感があります。

ダブルズームだと、200mmまでなので、もっと大きくと感じる時があるかも知れません。
今後のレンズ購入の参考に、今回は思い切ってトリミングでいくつもりで、
なるべく多くシャッターを切って、取捨選択でいきましょう。
いい運動会になるといいですねぇ!!

書込番号:10109196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/09/07 07:43(1年以上前)

rima2さん おはようございます

k−mご購入おめでとうございます。(^^)/

軽くて小さいのに男性でもしっかり持てる良いカメラですよね
(どんなレンズでも手振れ補正が効くし・・・)

同じくデジ一 一年生のMIZUYOUKANNと申します。

>後、買う必要がありそうなもの、あったらよいもの、があれば教えていただきたいのですが。
>撮る際の注意事項等もあれば。

とりあえずは SDHCカード、ブロアー(埃を飛ばす、掃除につかう)と トレシー (液晶面を拭く、レンズを拭く)でしょうか?
(レンズ拭きはキズを付けないように十分に注意して下さい  私は普段はブロアーで埃を飛ばす程度で滅多には拭きません)
最初はレンズペンが簡単かも・・・

http://pchansblog.exblog.jp/3370817/

あとは保管用にドライボックスがあれば、あとは欲しくなったら(必要に応じて)
のご購入で十分だと思います (^^)

カメラの構え方は下記をご参照下さい

http://bcnranking.jp/news/special/0707/070709_12026.html

個人的にはリラックスする(力を入れない)、左手で持つ、脇を締める、カメラを顔に押しつける
が大事かなあ〜と思っております

運動会、素敵な写真が一杯撮れると良いですね〜、(^^)
運動会前にもバシバシお撮りいただいて
操作に慣れておくと失敗写真がぐ〜んと少なくなると思います

お互い、楽しいデジ一ライフを送っていきましょう (^^)/

書込番号:10113420

ナイスクチコミ!0


スレ主 rima2さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/08 09:06(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
昨日、電器屋から電話がありました。今週末に入るとのこと。
楽しみです。取りに行ったとき、SDHCカード、等買おうと思います。
液晶フィルムは、100円ショップで。
後は、撮って、撮って慣れて生きたいと思います。
また、アドバイスよろしくお願いいたします。
運動会プラス今度会社のホームページやり直しますが、それにも活躍できそうです。

書込番号:10119117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

こんにちは。
現在リコーGRD初代を所有していますが、あまりにも故障が多いために、
やわなGRDをサブ機として残しつつ、新たにメインカメラを買おうと思っています。
初めての一眼ですが、重さと大きさは店頭チェックしましたし、
普段からリュックを背負ってるので対応できると思ってます。

用途は主に散歩や旅行先でのスナップ。屋内で料理を撮影したりすることもあります。
遠景や花は多くありません。手持ちでバシバシ撮ってJPEG出しです。
写真を撮るのが好きで、休みの日はほぼ100%GRDと出掛けてます。
広角、マクロ1cm、色も陰影も自然で美しいGRDには本当にお世話になりました。

今回一眼を買おうと思ったのは、GRDをサブ機にするなら同等以上の画を生むカメラが欲しいことと、
単焦点コンデジだけ2台持つのはどうかと思ったからです。
ちなみにレンズ交換のできるペンは高すぎますし、
LX3を友人から借りましたが家電のようで撮影する楽しさがありませんでした(あくまで個人的な意見です)。

ボディ内手ぶれ防止機能を前提に「安価なk-m」と「軽くて機能満載E-620」で迷ってます。
アートフィルターは特に意識していなかったのですが、
E−620ユーザーの間でかなり評判がいいために、520ではなく620を候補にしました。
いずれもレンズキットで検討中。お金に余裕ができたら他のレンズも購入するかもしれません。

単純に比べると軽量、ライブビュー、多彩なアスペクト比、
アートフィルターが豊富で撮影時に設定できるなど、E−620が断然魅力的なのですが、
k-mも気になったままなのです。理由は・・・

■安価 ■コントラストの強すぎない自然な画が好きなのですが、k-mはレンズキットでも自然な色が出そう
■背面のすっきりしたデザイン ■GRD1台で3年過ごして来たので機能はないならないで慣れそうな気がする

そこでk-mファンの皆さまに、「自分はE-620ではなくk-mを選んだ(あるいは推薦する)」
という理由を教えていただければと思います。E-620にはない、k-mの魅力についてです。

それと同時に「k-mを持ってるけどE−620にすればよかった(あるいは買い足した)」
「他にこんなカメラがある(一眼以外でも)」などの意見もよろしくお願いします。

書込番号:10010091

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/17 12:56(1年以上前)

単三電池が使えること。これがK-m最大の利点のひとつだと思ってます。
しかもエネループとの相性が抜群。嫁さんがK-m使っていますけど、電池
の充電忘れてますもの。週末ちょろちょろ使うだけですけど、2〜3ヶ月
は持つようです。電池残り表示が半分になってても、気にせずバンバン
撮影していますよ。私K20D使っていますけど、電池残り表示が半分に
なったら、もうドッキドキですもん(予備電源は持ってません)。

後、スーパーインポーズ(ピントがあった箇所が赤く光る)がないこと
が欠点のように云われることもあるかと思いますが、私はKmたまに
使っていて、「あぁスーパーインポーズないのもいいな」と思って、
K20Dでも、スーパーインポーズはオフにしました(ついでに、ピピッ
って鳴る音もオフにしました)。

スーパーインポーズはなくても慣れると思いますよ。


書込番号:10010260

ナイスクチコミ!3


寒梅さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/17 13:41(1年以上前)

こんにちわ。

機能では無いんですが、魅力的な単焦点レンズが豊富・・

これが大きな特徴だと思います。

オリは単焦点が少ないので、ズームメインならオリ、単メインならペンタ、こんな選びかたはどうでしょうか?

オリもアダプターを付けて他メーカーレンズを楽めるという特徴がありますが、MFでの操作になり、焦点距離も二倍になります。

書込番号:10010380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 14:03(1年以上前)

私も、寒梅さんの意見に全面的に同意します。

自分も以前はオリンパス派だったのですが、待っていても単焦点が揃わず、
結局は、ペンタックスに流れてきた人間ですので。
今ではFA、DA、各種の単焦点を買い集めて楽しんでおります。

ただ自分みたいに古い人間だと、やはりレンズは単焦点! という思いがありますが
(重いズームは肉体的にも負担ということもあり)
ズームの方が、便利と言えば便利です。
しかし、手軽なスナップ撮影や室内での料理ならば、
明るくて小さい単焦点が使いやすいでしょうね。
カメラ本体の重さに多少の差があっても、レンズの重さで帳消しになりますし。

そして単焦点メインで選ぶなら、ペンタックスで間違いはありません。
(もちろん、ライカM8とかもありますけどね……)

書込番号:10010436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/17 14:43(1年以上前)

バリアングルのライブビューに魅力を感じなければK-mでいいと思います。

書込番号:10010537

ナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/08/17 18:50(1年以上前)

K-mは、SDカードが使えますよん♪ サブ機とのコンビネーションばっちり!

書込番号:10011348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/17 20:20(1年以上前)

民宿カリフォルニアさん こんにちは

デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。

どちらもボディ内手振れ補正内蔵ですが、

k-mのほうが、
タムロンA09などの明るく質の良い標準ズームレンズなどが
フォーサーズに比べて安価に手に入ります。(将来的に出費が削減できる)(^^)

それに背景ボケや前ボケなども
フォーサーズ機に比べて大きく入れることができます。(^^)

書込番号:10011725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/17 20:25(1年以上前)

付け加えてk-mなら

将来望遠レンズ(35mm換算450mm)が欲しくなった時に

軽くて色のりの良いsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED のレンズが
http://kakaku.com/item/10504511920/

これまた安価に手に入る(^^)

書込番号:10011741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/17 20:44(1年以上前)

こんばんは〜。
K-mにもE-620のアートフィルターと同じ機能がありますよ。
デジタルフィルターというものです。
撮影時にフィルターを設定することも出来ますし、撮影後に再生メニューから選択してフィルターをかけていくことも出来ます。
ちなみに何枚でもフィルターの上掛けも出来ますよ(上限はあるのでしょうけど)。
これを使ってノスタルジックな写真を撮ったり、失敗写真を帳消しにしたりと私は何かと重宝しています。
私の情報不足だったらオリンパスさんに申し訳ないのですが、E-620のアートフィルターは事前にフィルターを選択して撮影し、しかも上掛けは出来なかったように記憶しています。
なのでフィルターに関して言えばK-mの方が勝っていると思いますよv

書込番号:10011849

ナイスクチコミ!2


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5

2009/08/17 21:56(1年以上前)

同じくE-620と悩みました。
で、僕がK-mを選択した理由ですが、

記録媒体、デザイン、価格、フォーサーズ等が嫌でやめました。
確かデザイン、価格の割合が大きかったと思います。
個人的に現行デジ一で最高のデザインと思ってますので。

スーパーインポーズやライブビュー、特にライブビューは欲しかったんですけど、今となってはどうでもいいです。別に困ってません。
ないよりはいいかも。その程度です。

書込番号:10012279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2009/08/18 12:04(1年以上前)

皆さま、ご丁寧な返信ありがとうございます。非常に参考になりました。
- - - - - - - - - - - - - - - - -

>akira.512bbさま
他の方のレビューでも拝見しましたが、k-mのバッテリーの持続性は抜群ですね! GRDは予備を携帯して使ってます。スーパーインポーズは確かにラクそうですけど、中央一点で撮影することに不満はないし、「ピピッ」も確かに煩わしくなりそうです。焦点位置にミリ単位で気を使わないわたしにとっては単に怠けの原因になってしまうかもしれません。

>寒梅さま
ゆくゆく買い足すかもしれないレンズは標準レンズと単焦点です。望遠は考えていません。ちなみにオリンパスだと単焦点25mm F2.8、17mm F2.8とも3万円台手に入るのですが、やはりペンタックスの方がおすすめでしょうか。F値が2.0以下の単焦点があれば、将来的にGRD→GRD3(F1.9)に移行させる計画を取り消しできて助かるのですが、どちらのメーカーも作ってないようです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_63/
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_251/

>井草の爺さま
GRDを3年使ってきたので、友人のカメラを借りてもズーム機能に気付かずついつい自分の足で構図を探してしまいます。単焦点は楽しいですよね。でも複数のレンズを揃えるのは経済的にちょっと苦しいです。ちなみにライカの名前を買うほどのお金もありません(笑)。

>じじかめさま
やはり決め手はライブビューでしょうか。「ライブビューで拡大してピント位置を確認する」作業はわたしにはあり得ませんが、特別なことがなくてもカメラを持ち歩く方なので、通りで突然寝そべるようなことは避けたい気もします。自分で撮った画像を見て撮影状況をもう一度おさらいしてみます。

>L&Sさま
おっしゃる通り、値段の安いSDカードを共有できるのは利点です。GRDで使えないと知らずに買ったSDHC4GBもk-mで活躍してくれるでしょう。でも、実は、E−620に決めかけた時に先走って安く売ってたコンパクトフラッシュを注文してしまいました。k−m買ったらオークションで売ります(泣)。

>MIZUYOUKANNさま
標準ズームレンズは将来的に購入を考えているので、安価に手に入るというのは魅力的です。ボケ味、特に前ボケはGRDでは表現できないので、次に購入するカメラに期待していることのひとつです。望遠の購入予定はありませんが、それが「軽い・色のりが良い・安価」というところにペンタックスレンズの優秀さが伺えます。

>SL愛好家さま
k-mのデジタルフィルターは撮影時にも設定できるのですね。ブログ用に文章に合わせた説明写真を撮ることも多く、フィルターがあったら少しは面白くできるかもと期待してます。撮影対象を浮かび上がらせるトイカメラが一番ですが、E−620のライトトーンも魅力的で迷ってます。

>Vol.36さん
k-mを選んだのですね! 背面のゴチャゴチャしたボタンを抜きにすれば、E-620のデザインは悪くないと思ってますし、k−mより格段に軽いです。ただ、片手で持って運ぶときのグリップ感はk−mの方がしっかりしてると感じました。わたしにとっても価格は大きなポイントです。パソコンは4年を目処に買い替えるようにしていますが、デジタルカメラには寿命はあるのでしょうか。パソコン同様「手頃なのを買って、何年か後に買い替える(あるいは買い足す)」と考えた方が良いのでしょうか。ライブビューは最大のポイントになりそうです。今もまだ迷っているのは、どうしても必要だという確信が持てないからです。

- - - - - - - - - - - - - - - - -

皆さんにk-mの魅力を教えていただき、機能の多さだけにとらわれてはいけないと再認識しました。量販店が遠く、今は休みなしなので触りに行くことができませんが、もう一度まっさらな気持ちで実機を触って来ようと思います。

書込番号:10014698

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/08/18 15:06(1年以上前)

>F値が2.0以下の単焦点があれば、将来的にGRD→GRD3(F1.9)に移行させる計画を取り消しできて助かるのですが、どちらのメーカーも作ってないようです。

F値が2以下の単焦点レンズはペンタックスにはたくさんありますよ。
あ、28mm相当のことですかね?それだったらシグマの20mmF1.8が近いです。(重いですが。)

ちなみに、素子の面積が違うので、F値そのものに絶対的な意味はありません。
KmとGRDで、同じF値・シャッタースピード・ISO値で撮影すると、
ノイズ量 GRD>>Km
ボケ量 GRD<<Km
となり、同じになるのは明るさだけで、まったく違った画像が得られます。
同じシャッタースピードでGRDIIIの開放と同じような(明るさ、ノイズ、被写界深度)画像を得るには、Kmのキットレンズを少し絞って使えばよいです。

書込番号:10015256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/08/19 11:09(1年以上前)

>gintaroさま
ご指摘ありがとうございます。F値を絶対的なものと考えておりました。
基本的な知識もなくお恥ずかしい限りです。

GRDIIIの開放と同じような明るさ、被写界深度の画像が得られて、ノイズ少なめ、ボケ多めなら、
GRD3への買い替えはもちろん、今持っているGRDの修理代も節約できそうです。
また、キットレンズの画角は35ミリ判換算で焦点距離27.5−84.5mm相当ですから、
28mmのGRDより少し広めの広角が得られるのですね。

ちなみに公式サイトや価格.comを見るとキットレンズは「DA L18-55mmF3.5-5.6AL」とありますが、
「DA18-55mmF3.5-5.6AL II」のクチコミ掲示板では皆さん「キットレンズ」と表現してらっしゃいます。
k-mレンズキットには、実際にはどちらのレンズが付くのでしょうか。教えていただければ幸いです。

書込番号:10019107

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/19 12:44(1年以上前)

民宿カリフォルニアさん、こんにちは。
K-mとE-620で悩まれているのですね。
K10D/K100D/K200D辺りのK-mと同じCCDで撮られた写真を見てみるのもいいかも知れません。
メーカー毎の味付け等もありますので、気に入った写真が多い方を探ってみるのも。
K-mはエネループや充電式エボルタとの相性がかなりいいですし、
いざって時には、コンビニでアルカリを入手する手段もありますね。
あとは、パンケーキと呼ばれるコンパクトな単焦点レンズでしょうか。
お散歩カメラとして考えると、この単焦点レンズ群はおススメできると思いますよ。
F値の小さなレンズ、お好みの焦点距離にもよりますが、
FA35やFA50,FA43Ltd.辺りが標準画角でしょうか。
その他FA77Ltd.やFA31Ltd.等の高級レンズもあったりします・・・・
F2.8やF4.0クラスでよければ、DAパンケーキシリーズが揃ってますね。

キットレンズは、そのどちらでもなく、レンズ構成から恐らくIIと同様のレンズで、
軽量化されたレンズではないかと思います。フードとか付いていませんので注意が必要ですね。
レンズキットとの差額が少ないので、最初はキットレンズ付きでいいとは思うのですが、
GRDでも対応できていたということから、いきなりK-m+単焦点というのもありと思いますよ。

書込番号:10019403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/08/22 12:09(1年以上前)

>やむ1さま

まずは返信が遅れましたことをお詫び申し上げます。

k−mはあまりサンプルを出してないんですよね。
その点、オリンパスの公式サイトはサンプルが充実していて購買欲をそそられます。
http://olympus-esystem.jp/gallery/
特に今岡昌子さんの写真が好みです。

もちろん腕が違うので同じ写真は撮れないでしょうけど、
「こういう写真を撮る人が使っているカメラなんだ」という事実が心に響いてきます。
k-mと同じCCDのサンプル、探してみようと思います。

単焦点レンズは暗いところで映って、35mm換算で50mm未満の広角がいいなと思ってます。
(知識が曖昧なので言ってることがおかしかったらすみません)

キットレンズのことも教えていただきありがとうございます。フードは付いていないんですね。
単焦点の3万円も自分のお財布にとっては大金なので(貧乏でお恥ずかしい)、
レンズキットから入って、またお金を貯めて単焦点を買おうと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10033242

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/22 13:04(1年以上前)

民宿カリフォルニアさん、こんにちは。
K-mのスペシャルサイトのギャラリーはご覧になりましたか?
プロじゃないと思いますが、多数の作例あがってます。

http://pentaxplus.jp/k-m/gallery/index.html

あとは、デジタルカメラマガジンがやってるサイト、GANREFのK-m作例とか。

http://ganref.jp/items/camera/pentax/detail/photos/32

使い方よくわからないのですが、世界的なフリッカーなどなど。

http://www.flickr.com/cameras/pentax/k_m/

単焦点レンズ、その条件だとペンタの場合FA31という究極のレンズになってしまいますね。
10万オーバーのレンズです。でもコレガ使いたくてって人も結構いたりして。
値上げ前の価格設定を見つけられれば。もしくは中古でもよければ、
やはりFA35mmF2がオススメです。軽量だし写りもいいし、
最初の単焦点にはぴったりだと思いますよ。
ただ、35mm換算で52mmになってしまいますが。

書込番号:10033468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/09/07 22:38(1年以上前)

>やむ1さま

返信が大変遅くなったことをお詫び申し上げます。

作画例サイトのご案内、ありがとうございました! 「広角で明るい単焦点レンズ」が高価な物だと言うことも教えていただいてよかったです。室内では友人や料理、雑貨を撮影することが多いので、広角は捨てて、おすすめのおすすめのFA35mmF2あたりが私にはちょうどいいようです。以前、井草の爺さまもおっしゃってましたが、室内、それも小さな店や食堂、狭い友人宅で撮るときは、圧迫感のない小さいレンズの方が助かります。

ようやくお店に実機を触りに行ってきました。一瞬、ニコンD5000も参戦しかけましたが、やけにゴツいしまだ高いしで、再び「k-m対E620戦」の一騎打ちに戻り、難解な数学の定理の如く、昼夜問わず考え続けてます。正直、早く解放されたいです。

ところで道端で「おっ!」と思う野良猫や小型犬に出会った場合、皆さんはすかさず寝転んでるのでしょうか。今、最大の疑問です。

書込番号:10117176

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/09/07 23:01(1年以上前)

民宿カリフォルニアさん、こんばんは。
ココで得た情報は参考までに、最終的には自分で納得のいく結論を出す、
コレガ一番、この先愛着持って続けていけられることにつながると思います。
ジックリゆっくりと悩んでくださいね。この期間がこれまた結構楽しい。
でも、その悩んでいる間に過ぎ去るシャッターチャンスは取り戻せないので・・・
書いてることがグチャグチャデすね(^o^;

> 皆さんはすかさず寝転んでるのでしょうか。

ノーファインダーで、なるべく広角で撮っときます。
デジタルの利点活かして、この辺かな?ってのを繰り返しつつ。
LVを使ってというのも手なのでしょうが(K-mにはLVありませんね)、
他機種はわかりませんが、K-7のLVの場合AFが遅くて逃げられます。

書込番号:10117401

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング