
このページのスレッド一覧(全878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年6月28日 18:12 |
![]() |
3 | 10 | 2009年6月5日 00:03 |
![]() |
17 | 20 | 2009年6月13日 11:01 |
![]() ![]() |
7 | 12 | 2009年6月4日 21:34 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2009年6月2日 20:54 |
![]() |
7 | 5 | 2009年6月2日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m olive レンズキット
東京中野のフジヤカメラさんで、下記の特典付で62,800円だそうです。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
・マルミDHGレンズプロテクト52mm
・ペンタックス純正カメラバッグ(←これどんなのでしょね?^^)
2点

おっぺけぺっぽさん、こんばんは。
最近フジヤカメラ、ちょっと悩ましい価格出してますよね。
K-mオリーブも、フィルターの選択といい、なかなかにいいセットかと。
この外にも、FA31Ltd.やFA77Ltd.のアウトレットもやばい価格で。
K-7買えなくなっちゃうんでガマンガマンです。
書込番号:9651583
1点

やむ1さん、こんばんは。
フジヤカメラさんは、6/30まで「PENTAX & SONY SALE!」と銘打って頑張って下さってますね。
”嫁を恐れず勢いで買って下さい!!!”だそうです。^^
書込番号:9656130
0点

ホワイト程の人気が出ず、在庫がさばけず、どんどん価格が下がってますね。残念ですね。
書込番号:9758888
0点

>totoちゃんさん
安くで手に入るのは消費者にとってはうれしいことでは?
フジヤカメラさん59,800円に値下げしましたね。
書込番号:9771622
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
こんにちは。はじめまして。
私は現在キヤノンユーザーなのですが、ペンタックスも興味がありまして…
先日、フォトテクニックデジタルのデジタル一眼9泊10日無料体験キャンペーンに応募したところ、このk-mダブルズームを借りれることになりました^^
本当はK20D+16-50F2.8+10-17フィッシュアイズーム+パンケーキのほうがレンズが楽しそうでよかったんですが…^^;
まぁ、当選したのだから文句言っちゃ失礼ですね^^;
そういうわけで、9泊10日借りれることになったとはいえ、借りれる期間は来週の水曜日から翌週金曜日まで。長いようで週末は1回しかないため、じっくり撮れる機会はほぼそこだけだと思います。
そこで、その間にペンタックスの良さをできるだけ味わいたいと思うので、「こういう設定試してみるといいよ」とか「ここをこう設定すると使いやすいよ」などありましたら教えていただけないでしょうか。
長文、乱分で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0点

ご当選おめでとうございます。
K-mは使ったことが無いのでわかりませんが、
皆さんからのアドバイスを参考にして、週末は撮り倒してください。晴れるといいですね。
書込番号:9644229
2点

藍川水月さん、こんにちは。
おぉ、あの企画ですね、雑誌でちょくちょく読んでます。
K-mWZキットお試しご当選おめでとうございます。
設定は実際にK-mを使われている方からのアドバイスを参考に、
コンパクトさと手ブレ補正内蔵、カスタムイメージにデジタルフィルター、
この辺りを試されてはどうかと思います。
短い期間ですが、K-mでの撮影楽しんでくださいね。
書込番号:9644251
0点

ラッキーですね。
この機種は使ったことがありませんが、私なら8割は絞り優先で風景や花のマクロに使い、
2割ぐらいは、被写体の動きを表現すべくシャッター優先モードを使います。
書込番号:9644313
0点

藍川水月さん こんにちは
手元にK-mが来ましたら、ファームが最新の物になっているか
確認してみて下さい〜!
そうでないと、スクエアトリミングがカメラ内でできません〜。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_s.html
カメラ内でRAW現像してから、デジタルフィルターやスクエアトリミング
などで遊んでみるのはいかがでしょうか〜!
書込番号:9645080
0点

>VallVillさん
ありがとうございます^^
週末…晴れるといいですね…ホント^^;
といいつつ、そろそろ入梅だし、何とも不安です^^;
書込番号:9646086
1点

>じじかめさん
ありがとうございます^^
そうですね^^
調べたところキットレンズはかなり良れるっぽいのでマクロチックな撮影もできそうですしね^^
書込番号:9646090
0点

>やむ1さん
申し訳ありません、順番を飛ばしてしまいました…(汗
ありがとうございます^^
そうですね。有名なカスタムイメージの「雅」とデジタルフィルター各種はまず試してみたいところです。
なので、そういった部分に関しても、(個人の好みや被写体による部分は大きいと思いますが)「こう微調整した方がよりいいよ〜」なんて言うのもあったら教えていただけると嬉しいです^^
なんにせよ、到着するのが楽しみです^^
書込番号:9646106
0点

>C'mell に恋してさん
こんにちは。
ありがとうございます^^
なるほど…ファームによって新機能が追加されてるんですね^^
キヤノンだと最近は機能追加ではなく不具合修正ばっかりなのでうらやましいところです^^;
スクエアトリミングも面白そうですね^^
デジタルフィルターともども遊んでみたいと思います^^
書込番号:9646125
0点

藍川水月さん こんにちは
>キヤノンだと最近は機能追加ではなく不具合修正ばっかりなので
うらやましいところです^^;
私もcanon機を使用しているのですが、リコールに引っかかっている機種何ので、
その内に出さないとな〜と思っています〜^^;
「接着強度の低下によりミラーが外れるという現象がまれに発生すること
が判明致しました。つきましては、その内容と弊社の対応について、
ご案内申し上げます。」
k-mに関してはWZKですし、ブログを拝見しますと、かなり良いレンズを使用
されておられるので、なかなかcanonを使用しているような感じでの作品
の撮影というのは大変かもしれないですね〜。
まあお持ちのA09や、単焦点のレンズが手ブレ補正で使える〜と言うのが最大の
メリットかのかな〜と思いますね!
そんな風に考えてみると良さそうに思いますね〜。
私もcanonマウントでA09を持っていますが、pentaxマウントであればA09を手ブレ
補正で使えるというのは少し嬉しいですからね〜(笑)
私の場合だと画角が違ってしまいますが^^;
AF速度の差何で、ほぼ気にならないですからね^^;
オリ機は撮影前に、デジタルフィルターを選択して、jpegのみだったと思います。
k-mの場合だと、RAWで撮影してからカメラ内現像してから、さらに加工が出来る
のが良いですね。
当然、撮影前にもデジタルフィルターの選択しjpegで撮影というのは可能ですけ
ども〜!
k-m+キットレンズで撮影したモノをサンプルを挙げてみます〜!
書込番号:9650275
0点

>C'mell に恋してさん
たびたびありがとうございます^^
> 「接着強度の低下によりミラーが外れるという現象がまれに発生すること
> が判明致しました。つきましては、その内容と弊社の対応について、
> ご案内申し上げます。」
ってことは5Dですか…フルサイズ、うらやましいです
ブログの方も来てくださったようでありがとうございます^^
そうですね。レンズについてはしょうがないなぁと諦めるしかないですね。
K20Dの方だともうちょっといろいろできそうなレンズが付いてきてたんですが…
なので、今回は作品作り、というよりはペンタックスの絵作りや味を楽しめたらいいなぁと思ってます。
確かに、A09とか、単焦点が手ぶれ補正つきになるのはボディ内手ぶれ補正のいいところですよね^^
タムロンとかの安いレンズ買っても手ぶれ補正がつくのは正直うらやましいです…
AFについては、もともとふだんから風景とか静物を撮ることがほとんどですし、キヤノンといっても残念ながら爆速のUSM搭載レンズなんてまだそんなに持ってませんしね(TT)
オリンパスはアートフィルターっていう機能でしたっけ?
k-mだとRAW現像をカメラ内でできるみたいですし、フィルターの重ねがけもできるみたいで楽しそうですよね^^(←仕事中暇な時間に説明書DLして読んでました(爆))
作例もありがとうございます^^
いろいろ遊べるみたいですね〜♪
楽しみです^^
書込番号:9652702
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット
こんばんわ。お世話になります。
ご意見をお聞かせください。
写真を撮るのが好きで
いつも1000万画素のコンデジを
カバンに入れて持ち歩いています。
コンデジはマニュアルモードで
好きな感じに設定をその都度変えて撮って
お散歩写真を楽しんでいます。
ブログの記事には写真を必ずつけますが
写真ブログというほどのものではありません。
いつかは写真ブログと言えるくらいの写真を
撮ってみたいと思っています。
このたびデジイチへのステップアップを考えるにあたり
予算と大きさとデジタルフィルター機能に惹かれ
K-mが最有力候補となっているのですが、
K-7の情報を目にするたびに予算の壁をつい忘れて
目移りしてしまって決めかねています。
色々と考えた末に
・まずはK-mの300Wズームを買う。
・余力があればレンズを買い足していく。
・最終的にいつかお手頃価格に値崩れしたK-7のボディを買う。
というやり方がいいのかなぁ?と思っています。
どうでしょう?
どうかベテランの皆さんのご意見をお聞かせください。
2点

ご計画通りでいいと思います。
その頃、私も・・・
書込番号:9643194
1点

その計画で良いと思います。
わたしも今年の末か、来年の春にはK-7を買いたい…。
書込番号:9643242
0点

良い選択だと思いますよ。
K-7を購入した後も、それぞれの使い分けは出来そうですし。
書込番号:9643356
0点

最初から後で買い替えを前提で機種を選ぶなんて信じられません。これと決めたら後は腕を研く事に注力すべし。仮の状態では性能と機能を言い訳にして上達や工夫がおろそかになりがちでは?なんていいながら、ほんとは自分自信機種変意欲満々かもしれません。写真を撮る楽しみの中にはカメラを使う楽しみも含まれているのでしょうから、新しい機種に変更できるのは羨ましいです。
ペンタックスにハズレなしです。今すぐ買えるものを買って楽しんだらいかがでしょうか?
書込番号:9643369
2点

ジェンカさん、こんばんは!!
みなさんに賛同致します。
最初はK-mで勉強して、物足りなくなったら上の機種にする計画が良いと思います。
今のデジカメは初心者向けとは言いながら、かなりの機能を満載していますので、なかなか物足りなくならないかも??
書込番号:9643370
1点

↑
それならそれで、☆やLimを貝アサリ・・・
書込番号:9643455
1点

お散歩カメラにするなら、DA40mmF2.8 Limitedなどと組み合わせると良いかもしれませんy
コンパクトで
書込番号:9643554
0点

ジェンカさん、こんばんは。
皆さんと同じく、いい考えだと思いますよ。
K-mでまずは一杯写真撮ってみて、必要な物を買い揃えていくのがいいと思います。
それでも上位機種がやはり欲しいとなったら、K-7を検討すればいいかと。
ひょっとしたらK-mで十分となるかも知れませんしね。
書込番号:9643590
0点

では 皆さんと反対意見で。別に反抗期ではありません。(笑
もし 予算があるのならばKー7でもいいと思います。Kmを買ってもKー7が気になってしょうがないと思います。でも Kー7を買ってKmが気になることはないでしょう。
KmとKー7では機能が違いすぎます。ペンタックスの最新の技術が突っ込まれたKー7で 思う存分に撮影されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9643847
3点

将来2台体制で行くのであれば K-mから入るのも悪くないとは思いますが、その分予算を食いつぶすのでK-7を手にするのが遅れる事になります。
この不況下で他社機種の価格の動向を見てると生産調整でなのか価格上昇してる機種も見受けられますし、価格の下がる感じが穏やかなようにも思えます。各社の生産制限により価格低落現象に待ったが掛ってる様に感じますよ。
スレ主様の希望購入価格は判りかねますが、K-mを購入してもK-7に心が魅かれたままである可能性が高いですから回り道しないで初めからK-7購入の方が、お財布的にも精神的にも良いかなと個人的には思います。
書込番号:9643973
3点

物欲はある方ですか?
あるならKー7
ないならm
偏見ですが、なんとなくスレ主さんは後者な気が…
これ!と決めたら脇目もふれずに撮影に没頭できるならmで問題なしでは。
でも、僕も含めた男性に多い、物欲タップリのモノ好きなタイプには
最初から7にいっといた方が精神衛生上間違いないでしょうね
enjoy!
書込番号:9644042
1点

ジェンカさん、こんにちは。
K-7が購入できるならK-7にされた方が良いと思います。でもK-7は品薄のためしばらく購入できないと思われますので、K-mしか選択肢がないかと...
書込番号:9644334
0点

ジェンカさん こんにちは
K-7でもK-mでも問題ないかと思います〜。
費用的な事もあるかと思いますので、費用面でk-m300mmZKがいけるのであれば
お薦めします〜!
書込番号:9644653
0点

ジェンカさん
うらやましい限りです。
どこまで使い物になるか判りませんが、動画に魅力があるなら、K−7ですよね。
私は動画は要りません・・・でも、目の前で突然、アルプスの衣装を着た人が歌いながら
踊ってくれたり(スイスの駅で)、ビアホールで15分おきにステージでダンスやカウベルショー
をしてくれると(ホーフブロイハウスで)、動画が撮れればなぁ・・と思いました。
でも、K−mで十分すぎるでしょうし、ボディの価格差で、DA12-24mmが買えます!
DA12-24mmはなかなか使い勝手の良いレンズですよ〜〜〜
(もちろん、K−7を買ってからでも買えるのですが)
書込番号:9644884
0点

皆さん、たくさんのアドバイスを
ありがとうございますーーーー!
*賛同意見を下さった皆様へ*
私の考え方で間違っているわけではないんだなと
自信を持って先に進んで行けます(*^_^*)
現実にK-mで物足りなくなるくらい
上達したいと思います!
*反対意見を下さった皆様へ*
私が葛藤する理由は
まさに皆さんのおっしゃるとおりです。
K-mを買ったとしてもK-7への未練が残り、
結局K-mに満足感を得られないまま
ガマンし続ける結果に終わるのではないか、
そうなりそうな自分が怖くて、決めかねていました。
私は【物欲が強い】女なんですよね。
心声空歩さんの予想、外れでしたーーー(>_<)
けれどもパートはしてるけど私は主婦。
今はデジイチ貯金をこつこつ貯めている最中で
それも趣味の通販生活をやめて
月5千円ずつお小遣いをもらっての
チマチマタンス貯金です。
K-7を買える日はいつになることかぁーーーーー(T△T)
でもK-mだったらあと3ヶ月くらいで買えそうなのです。
つまり私にとって自然な予算は
高く見積もっても8万円前後、なのです。
でも旦那に内緒で貯金をおろしてしまえば
K-7も買えちゃうので、
心の中で悪魔と天使が闘ってるんですー(>_<)
≪結論≫
欲しいのは絶対K-7。
女だけどメカにはめっぽう強い方なので
機能的に難しいとかは全然心配してないです。
でも【身の丈にあった生活】をしなくては
主婦として、母親として、
自己嫌悪に陥ると思います、私。
ちょうどK-7は品薄ということもありますし
計画通りK-m300Wズームを今回購入して
賛同してくださった皆さんの意見にもあるように
しっかり使いこなして楽しみたいと思います。
K-7はこのまま夢に終わるかもしれないけれど
終わらせないために
日々の生活で無駄を省きながら
コツコツデジイチ貯金を続けていきたいと思います。
本当にたくさんの親切なご意見をありがとうございました。
書込番号:9645495
1点

最後の書き込みを拝見するとK−7購入は避けられないようですね。^_^;
今、K−m300mmキット=約7万 半年後K−7ボディ約8〜9万
計16〜17万で2台持ち。
今、K−7予約=約13万(手に入るのは3ヶ月後?) シグマAPO70-300mm望遠レンズ追加約2万。
計15万。
1〜2万の差、又はK−7購入時にK−mボディを売却すれば総出費は同じかも・・・。
それなら、K−mで早く楽しんだ方がいいと思いますよ。
書込番号:9645603
0点

こんにちは
今の時期だと迷う問題ですよね。
覚羅はK-mとK100Dsuperの2台体制ですが、K-mはお散歩カメラにはオススメです。
最近はK-mがメインです。右側にボタン類があるので、撮った写真がイマイチだった場合すぐに消せるのが楽で良いです。
K-mは、スーパーインポーズが無いのが一番不便かな〜。あと、測距点が選べないのがね〜
あと、縦撮りした時に自動的に縦と認識して保存してくれると、もっといいのですが〜。
でも、ほんとうにK-mは、なかなか良いですよ。個人的に発色も鮮やかに撮れるのでパソコンで見たりするには綺麗に見えます(笑)
最近はタムロンの90mmマクロで撮るのが楽しいです。レンズの買い増しも楽しみですよね〜。
レンズも増えると、気合をいれて撮影しに行く時は2台体制も良いかと思います。レンズ交換しなくてもよくなるかも(^_^)
覚羅もK-7気になりますが、今のところK-mが楽しいので慌てて購入しようって気持ちも資金もないので、のんびりK-7の情報を集めてます(^_^)
書込番号:9646238
0点

ペンタックスのデジ一は使ったことがありませんが、K-mで充分良い写真が撮れると思います。
見栄は必要ありません。
書込番号:9646393
0点

先日、部活を撮影している高校生を見かけました。彼女はK100DSを大事そうに
使ってました。微笑ましくなりました。
一方で価格コムで毎日、新製品新製品と騒いでいる暇なオヤジもいるのになぁと(含むオレ)。
えーと、本題に移ります(笑)。
いずれ値落ちしたK-7を買うと決めているなら、1台目はもっと手軽に安い中古カメラを
ヤフオクや中古カメラ専門店とかで買うのも一つの手かなと。
どうしても新品が欲しいなら別ですけどネ。
内蔵のデジタルフィルターなんて、面白いのは最初だけです。
写真が好きでメカに強いと自認するなら、その内に自分でレタッチする様になるでしょう。
内蔵デジタルフィルタでは表現の可能性が狭過ぎますし。
それにレンズも買い足す気力がある人がキットレンズを買うなんて勿体無い。
(55-300mmはよさそうですが)
キットの標準ズームなんて、それこそ中古屋にゴロゴロ置いてあります。
K-7とてデジタル製品。最初は人気があっても、時間が経てばそこそこ価格下落する
でしょう。下記がいい例です。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/
他社からも魅力的な新製品の攻勢もあるでしょうし、K-7も安泰かどうかは分かりません。
しかしですね、私的には今、下手にK-mや中古で妥協するより、K-7が発売されて様子を
見ながら、ある時点を決めてどんと一発K-7でデジイチデビュー
するのが一番精神的にも経済的にも良いのでは思います。
コンデジを使ってスゴくいい写真を撮るブロガーが沢山いますヨ。
デジイチで撮ったどうでも良さそうな写真より、ずっと感動的な写真があります。
デジイチが万能って訳じゃないし。
と言うことで、もう少しK-7ゲットまで我慢してもいいかなと(笑)。
書込番号:9647070
1点

皆さん、本当に親身に考えてくださって
ありがとうございました。
撮りたかった運動会も終わってしまったことや、
普段自分が撮りたいと思うものや
よく接している場面を写すには
トイデジが最適で必要十分だということに
カルロスゴンさんのコメントを読んで気づかされ、
まだもう少しデジイチデビューは待つことにしました。
次に本当に自分に必要だと思った時に
その時のデジイチ貯金の金額を見て、
そしてK-7の値段を見て、
どちらを買うかを検討したいと思います。
デジイチ貯金はまだまだ続けます!
書込番号:9691926
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
初めまして。
一眼レフ初心者 購入6日目のリリアンと申します。
分からない事があるので 教えてください。
試し撮りをしようと ファインダーを覗いたのですが 左上に黒い点がありました。
ゴミかな?と思い ダストリムーバル後 ダストアラートでチェックしたら 何も写ってませんでした。
でも ファインダーを覗くと まだ黒い点があるんです…
なので ミラーアップしてブロアーでお掃除しました。
しかし 何回繰り返しても黒い点はあります…。
しかし シャッターきっても 写り込みはしてないようです。(私が確認できないだけ…?)
この黒い点は ゴミなのでしょうか??
どなたか教えてくださいm(_ _)m
0点

お早うございます♪
ファインダー内のゴミと思います。
写真には写らないので…気にしない方が良いです。
サービスセンターで掃除してもらっても、また入りますので…
いたちごっこになるだけです。
書込番号:9639441
2点

ファインダー内に混入したゴミでしょうね。
#4001 さんも仰ってるように清掃してもいずれまた混入しちゃうので気にしないのが一番かと思います。
点検や修理等でメーカーに送る際に一緒にファインダーの清掃もお願いされてはいかがでしょうか。
書込番号:9639457
1点

ダストアラートで何も写っていないときは、ミラーアップしてブロアー
はしない方が良いですよ。余計ゴミを付けることになりますので。
書込番号:9639510
1点

★リリアン★さん、こんにちは。
皆さんが書かれているように、ファインダー内に付いたゴミでしょうね。
構造上仕方がないようです。中央じゃないようなので気にされないのが一番ですが、
どうしても気になるのであれば、ペンタのフォーラム等に持ち込むか、
行けない場合にはメンテに出して清掃してもらった方がいいでしょう。
どちらにしても、清掃後も使っていくうちにまた入り込んでしまうと思いますよ。
K-mはミラーなので、レンズ外した上部スクリーン脇から、
ブロアで空気送り込むと取れる場合もあると思いますが、
傷を付ける危険性がありますので、あまりオススメはしません。
プリズムを使用しているK10D/K20D/K-7にはこの方法は厳禁だそうです。
(ゴミがプリズム脇に入ってしまったら修理対応になってしまうらしい)
書込番号:9639608
2点

6日目とのことなので、もしかしたらCCDのゴミってみたことないかもしれないので、アップしました。
ゴミチェックは絞りF22とかに思いっきり絞って、ピントを∞において空や白い雲を撮ると良くわかりますよ。
大きなゴミほど簡単に撮れます。
小さなゴミは意外にしつこいです(吹いてもとれない粘着性の汚れもあり)。
参考までに、どうぞ!
書込番号:9639676
1点

携帯からだと添付、見れないんでしたっけ。。。。
書込番号:9639685
0点

● #4001さん
お返事ありがとうございます。
ファインダーにゴミって、けっこう入るんですね。
知りませんでした(><)
最初は気にしないでおこうって思ったんですが、
だんだんすごく気になり始めて…(笑)
でもまた入るなら、しょうがないですね。。
書込番号:9639808
0点

● ⇒さん
教えていただき、ありがとうございます!
みなさん、ファインダーへのゴミ混入 けっこうあるのでしょうか?
ファインダーを覗く度に、気になってしまって…
針で穴を開けたような感じの点が、けっこうくっきり見えてるので…(笑)
● akira.512bbさん
ご注意、ありがとうございます!!
そうですよね。 そのゴミを取る事に一生懸命になりすぎて
そこまで頭がまわってませんでした(^-^;
以後 気をつけます!!
● やむ1さん
書き込み、ありがとうございます。
地方の者なので、持込が出来ないのが悲しいですね。。
このゴミに気づいたのは、カメラを箱からだして、レンズを装着し、初覗き(笑)をした時から
ありました。
その時に着いたんでしょうか…(泣)
キタ○ラで購入したのですが、持って行ったらお掃除とかしてくれないかな…(笑)
● kawase302さん
わざわざ画像upしていただき、ありがとうございました。
携帯からも見れたのですが、小さすぎて…(笑)
今、PCから確認させていただきました。
けっこうがっつり写ってるんですね。。
とても参考になりました!!
書込番号:9639847
0点

★リリアン★さん、こんにちは。
まだ買って数日だったら、とりあえずキタムラに持ち込んでみてはどうでしょうか?
どんな状態かここではわかりませんので。
あまりにひどいゴミだったら、ひょっとしたら初期不良扱いで交換してくれるかも知れません。
K10D/K20Dクラスであれば、スクリーン(マウントの上面に付いている)を交換できるので、
ショップでも個人でも慎重に扱えば清掃は可能です。
K100D/K200D/K-mは、メーカーとしてはスクリーン交換できないとなっていますので、
ショップや個人でこれを外しての清掃となると、恐らく保証対象外になってしまいます。
何にしても、一度キタムラで相談されてみてはどうでしょうか。
まだ1年以内保障期間中でしょうから、無料で清掃とかもやってくれますよ。
ついでにピントチェックや各部のチェックもお願いするといいでしょう。
そして、CCDの清掃もお願いするといいかも知れません。
購入後約3ヶ月は外部からの侵入はなくても、内部から発生するゴミが付着することがあり、
これらは粘着質のものが多く、ブロアやDRでも落とす事ができないものです。
もしメーカーに直接送る場合には、ピックアップリペアサービスが使えます。
送料や面倒な梱包材等含めて1,050円で済みますよ。
http://service.pentax.jp/repair.html
書込番号:9639895
0点

★リリアン★さん こんにちは
スクリーンマットの表面にゴミが着いたと言うのも
あるかもしれないですね〜。
レンズを外して、カメラの中にミラーが斜めにセットされていると思いますが
その上方にファインダーを覗いたときに像を撮す為のスクリーンマットが
ありますので、まず視認してもらい、ゴミの付着があるか確認して下さい!
ゴミがあれば、購入したお店に持って行って、購入時からゴミが着いてんですが
と言えば販売店でもゴミを落としてくれるのではと〜。
自分で触ってスクリーンマットに傷が付くと大変ですので、触らないようにして
ください〜!
もしスクリーンマットの表面になければ、内部に入っていると思いますので
メーカーに初期不良として、清掃してもらうかでしょうね〜!
書込番号:9639909
0点

● やむ1さん
● C'mell に恋してさん
お返事おそくなり、申し訳ありません。
本日キタ○ラにて、本体を交換していただきました。
結局原因は分からず(?)、でも店員さんも黒い点を確認したので
交換と言う形になりました。
みなさん、ありがとうございました!!
そしてついでに…質問なんですが。。
カメラ(レンズ装着)をバッグに入れる時って、
レンズが下を向いた状態で入れるのでしょうか?
それとも上を向いた状態でしょうか…?
それとも、好きずき…?
くだらない質問かもしれませんが、良かったら教えてくださいm(._.*)m
書込番号:9650711
0点

★リリアン★さん、こんばんは。
ボディごと交換してくれたのですね、よかったですねぇ。
コレで安心して撮影楽しめますね。
ただ、先に書いた通り、今後使っていく上で、どうしても入ってしまうと思います。
なるべく気にしないように、意識を違うところに持っていけるといいですね。
私も一時になったら、もうどうにも気になって仕方が無くなります。
バッグへのカメラの入れ方ですが、取り出しやすい方でいいと思いますよ。
取り出しにくくて、誤って落とすとかが一番最悪かと。
私は上・下・横、バッグにより色々です。
なるべくマウント部に負担がかからない入れ方がいいのかなぁ〜と思ってます。
書込番号:9651677
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
購入して約二ヶ月の初心者ですが、いろいろと設定を変更しながら撮影を楽しんでいます。
その中で、ダイナミックレンジ拡大について疑問が。
機能としては白飛びや黒潰れを防いでくれるものだと理解してますが、それならば標準で『On』としておいても良いと思うのですが・・・。
何かデメリットがあるのでしょうか?
1点

ISO100が使えなくなる…といったデメリットはありますね。
書込番号:9636586
2点

ノイズが増えるというデメリットもあります。
書込番号:9636644
2点

めり張りが無くなり、全体的にいわゆる「ねむい」写真になる恐れがありますね。
書込番号:9636694
1点

皆さま、アドバイスありがとうございました。
ノイズが増えてしまうなど、デメリットもあるのですね。
場面に応じて使い分けるのが良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:9641863
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m olive レンズキット
こんばんわ皆さん。
先週、やっと前々から気になっていたオリーブ購入しました。
プラモデルの無塗装みたいなマットカラーが言うこと無しです。
オレンジのラインも絶妙6万以上もするカメラと思われない程に安物臭いです。
またそれが最高です。絶賛!!おおげさ
K20Dのサブに購入しましたが既にK−7を予約してるのでK−7モードでK20Dは
防湿庫内で眠ってます。その間このオリーブが大活躍です。
いつもキットレンズは売却するのですが、この同色レンズは似合いすぎてて手放せません。
DA★レンズも装着したりして遊んでますが、やはり同色のキットレンズが相性バッチリです。
このカラーって多分二度と出ないと思いますので!!他の色や白は次機種で出すかも。。
今月末にK−7購入後も、このオリーブは手元に取っておきます。それぐらいお気に入りです。
ところで、そろそろ販売終了ですかね?中古品や新品もオークション等みてもホワイトはよく出てますがオリーブ殆ど出てないし。。
それと黒ボディと比べ、傷が付きやすい様な手触りの質感なのですが、数ヶ月使われてる方の今の状況はどうでしょうか? 宜しくお願い致します。
5点

ことみさん こんばんは。
オリーブ イッチャイましたか。
>プラモデルの無塗装みたいなマットカラーが言うこと無しです。
>オレンジのラインも絶妙6万以上もするカメラと思われない程に安物臭いです。
メーカーの方が見たら 吉本新喜劇の様に椅子からスッ転んでいるでしょうね。
3機体制ですか?オリーブ大活躍ですね。
書込番号:9634127
1点

ザク仕様ですので
キズが付くほど”らしく”なると思います。
書込番号:9634596
1点

ことみさんさん、こんにちは。
オリーブ購入おめでとうございます。
すっごい羨ましいボディ体制ですね。
オリーブ、モック等で触ったことしか無いのですが、
私のあの雰囲気結構好きですよ。可愛がってあげて下さいねェ。
書込番号:9634620
0点

>オリーブ大好き
ポパイみたいな人ですね。K-mを大切にお使いください。
書込番号:9634934
0点

返信ありがとうございます。
キットレンズでも、まずまずの綺麗に撮れます。
しかし、この色って実際に持ってる人いるのかな???
書込番号:9640467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





