SD14 スターティングキット
標準ズームレンズ「17-70mmF2.8-4.5 DC MACRO」が付属されるデジタル一眼レフカメラ「SD14」レンズキット
【付属レンズ内容】17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (シグマ用)

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


30mmf1.4を購入したのですが、特に絞り開放では距離に関係なくAFが甘く、f4位まで絞ると、近くは良いのですが5m以上の焦点距離ではやはり甘いです。
シグマにボディーと一緒に調整に出したのですが、30mmf1.4との組み合わせでこのような症状で調整に出された方はいらっしゃいますか?また、調整後はジャスピンになりましたでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
今まではキャノン一筋で、現在も1Dmk3をメインに使っています。1DのAFと同程度とはいいませんが、あまりにもAFのピントが甘いので驚いています。
パンフレットの作例などはMFでないとまったく無理なのでしょうか?
DP2でフォビオンに感動して初めてキャノン以外に手を出したのですが、ちょっととまどっています(^_^;)
0点


ちょきちょき。さん
早速のレスをありがとうございます。
調整で直ったとのことで安心しました。
私のも同じように直ればいいな〜。
16日もかかるんですね。お盆は使えないってことですね。残念!
書込番号:9961162
1点

販売店経由ではなく、シグマさんに予めメールをしてから会津工場に直で送ったのであれば、一週間前後で帰ってくると思いますよ。その場合は、概ねの返却時期を伝えてくれたはずです。
僕も30mmを使っていて、今まで何度か調整してもらっています(レンズを買った時と、ボディを買い替えた時とか)。個体差もあると思いますが、自分のレンズはF2.2からでないと写真としての成功率がぐっと下がります。ピンボケもあるし、開放での描写性能がセンサーに追いついていないような印象もあります。
個人的には、ピンボケのほうはボディ側の問題が大きいと思いますが…本当はF1.4でがんがん使いたいですよね。
でもこのようにピントに厳しいレンズは特に、調整に出す手間がかかるのを前提に買ったほうが良いような気がします。戻ってきたらどう変化したか、また教えてください(^^;
書込番号:9961584
1点

ブドワールさん。おはようございます。
レスありがとうございます。
販売店経由で出してしまいましたので時間がかかりますね。
>僕も30mmを使っていて、今まで何度か調整してもらっています。
やっぱりそういですか!
戻ってきたら状態をお伝えします。
書込番号:9964551
1点

8日で戻ってきました。
お盆なので2週間は覚悟していたのに嬉しい誤算です。
結果はちょっと試した範囲では「バッチリ」でした(^_^)v
これからが楽しみです。
書込番号:9988846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





