SD15 ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

SD15 ボディ

「FOVEON X3 ダイレクトイメージセンサー」や画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタル一眼レフカメラ

SD15 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/CMOS X3 重量:680g SD15 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

SD15 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

最新版SIGMA Photo Pro ダウンロード開始

2011/02/04 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

「SIGMA Photo Pro 4.2.2.0 Build 3607 Windows版」、「SIGMA Photo Pro 4.2 Build 1048 Macintosh版」
のダウンロードが開始されました。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_110204.htm

「高感度でのホワイトバランスを改善」ということで、
Foveonの弱点の改善に前向きなのはうれしいですね。

書込番号:12603981

ナイスクチコミ!2


返信する
NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/04 12:30(1年以上前)

このアップデートは来たるCP+でのSD1発売日発表の前兆でしょうか!?
(´-`).。oO( SD1

書込番号:12604248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/02/05 07:40(1年以上前)

インストールしてみました。
ん〜ん、、、何も変わっていない感じですなあ〜。
チョットした反射、テリは相変わらず飛んでしまって起きてきません。
シルキーの5がベータ版で出ましたので使っていますが、シルキーの方が遙かに実用的に感じます。
SD1は満足にアウトドアで使えるのかどうか?心配になってきました。
スタジオ機として考えれば、結構イイ道具ではないかと、、、、。

書込番号:12607759

ナイスクチコミ!2


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/05 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SPP新バージョン

シルキーピクスBeta版

アドビライトルーム

シルキーで彩度を下げてハイキーに新機能のHDRを20に設定

こんにちは
「高感度でのホワイトバランスを改善」
SPPでのこの機能は使っておりませんが、シルキーも5になりBetaバージョンも公開されたので、自分がメインに使っているライトルームとの比較を兼ねて現像してみました。
3者WBのみ簡単に合わせているだけです、レンズはミノルタ100mmF2.8マクロ(改造)を使用しました。
シルキーは今月一杯 無料体験版が使用出来るので一度試されるのも良いと思います。

書込番号:12608390

ナイスクチコミ!5


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/05 11:58(1年以上前)

NARUSICAAさん、こんにちは。

SD1、楽しみですね!
SD1の使い勝手や現像時間によっては、SD15との併用もありかもと考えています。


GasGas PROさん、こんにちは。

ISO800以上の色乗りが改善しているように感じます。
ただその反面、カラーノイイズリダクションの効き目が弱く、
ISO400と比べて暗部の緑色のノイズがほとんど消えないような……。


LGEMさん、こんにちは。

作例ありがとうございます、ライトルームが一番好みです。
シルキーはGasGas PROさんの評価も高く、一度試してみたいと思います。
HDRはFoveonで使うと暗部にノイズが乗るかと思いましたが、そうではないようですね。
参考になりました。

書込番号:12608565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

現像ソフトのSILKYPIXがSD15に対応

2010/11/11 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

市川ソフトのSILKYPIX Developer StudioのProと4.0が、
最新版でSD15とDP2sに対応しました。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

現像ソフトの選択肢が増えるのはうれしいですね。

書込番号:12201530

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/11/12 02:07(1年以上前)

機種不明

SD15+シルキーピクス

aozoさん おはようございます。
ようやくシルキーが対応してくれましたね。
やはり使い慣れたソフトはいいですねえ。
色合いもイイです。SPPもシルキーぐらいの性能がほしいですね。
まあSPPには2倍出力のツールがありますから必要に応じて使い分ければヨロシイかなと思います。

書込番号:12202100

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/11/13 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SPP 4.2

SILKYPIX Pro

SPP 4.2 等倍

SILKYPIX Pro 等倍

GasGas PROさん、こんにちは。

道具はやはり使い慣れたものがいいですね。
私はD700などでは色の調整がしやすいので、
人物写真などでSILKYPIX Developer Studio Proを使ってきました。

画像はSD15のRAW(F8 SS1/250 ISO400 WBオート スタンダード)を、
SPP 4.2とSILKYPIX Proで同じ量の露出補正だけして、
あとはいっさい補正せずそのまま現像したものです。

書込番号:12208473

ナイスクチコミ!0


ろたらさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/13 13:58(1年以上前)

aozoさん、こんにちは。
現像の比較例ありがとうございます。これを見るとシルキーピクスの方が
シャープ感が低いように見えますね。というより、SPPがデフォルトでシャープ強め
なんでしょうか。色調整については、SPPは使いにくいので、シルキーピクスも
興味があります。今度、体験版でも落としてみようかと思います。

>私はD700などでは色の調整がしやすいので、
>人物写真などでSILKYPIX Developer Studio Proを使ってきました。

私もニコン使いなので、SD15の現像はSPPで露出や色合い、コントラストだけ合わせて
Tiffで出力し、それを使い慣れたNC2で調整しています。(^_^;) LRも持っているのですが、
これはニコンのRAWを現像する時はいいのですが、X3ファイルを現像すると、どうも
うまくいかず、上記のような手法の方が好みの画像が得られます。LRの癖が読み切れて
いないだけかもしれませんが・・・。

書込番号:12208858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/11/13 15:11(1年以上前)

みなさん  こんにちは
私がSppで不便を感じるのはWBを微妙に調整したいときに色温度で操作出来ないことです。
それと、陽が当たっているところと日陰が混在する画像では日陰の描写がお化け屋敷のナイトシーンのような色合いになることです。
ここのところはシルキーで対処できます。
SD15は「ー3」アンダーでもシロトビしてしまうことがたびたび有ります。
シャープネスは初めからカナリ強めに掛かっている感じを受けております。
どうも普通のRawと違う感じがするのは、たとえばカードリーダーを使いエキスプローラで撮ったファイル移動しても何かが残ってすべてが移動できません。
SD15で再フォーマットして消しております。ココのアタリのこともよくわかりません。
友人のSD15も同じです。これは異常ではなく仕様のようです。

シルキーの場合SPPよりも色温度に正直に反応しすぎるようです。
午後遅くに、夕陽の色を目では感じられない時刻ですが夕方の陽の描写になります。
まあ、これはソフト開発側の考え方ですから使い手がじぶんのイメージで調整すれば良いことですが。
シルキーに合っていない画調の時もありますからカットにより使い分けは必要ですね。
ヒトツのソフトだけでOKとするためには、カメラのファームがよほどしっかりできあがっているコトが必要条件のような気がします。そのカメラメーカーが最高のソフトを創ってくれれば済むこと何でしょうがね。
基本として、見た目通りの正確な記録描写があって、画像処理を必要とする場合は、そこからスタートするということが本筋だと思いますね。
自分の常用のD700やS5proはカメラの撮影時の設定さえ間違わなければJPG撮って出しが出来ますのでビジネスには安心して使用できています。

書込番号:12209153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/13 16:56(1年以上前)

キヤノンの5D ですが シルキープロ オンリーです
理由は DPPが分かりづらいからです

よく説明書を見れば分かるんでしょうが シルキーは 説明書なしで 直感的にできてしまいました

以来RAWで撮って シルキーで現像して J−ペグ保管 プリントという感じです

ほとんどの画像は 色温度と 露出を 最小限とはいえ補正します
たまに 覆い焼き 必要に応じて、傾きや歪みも補正します

ピクチャースタイルは ニュートラルです

以上すみません シルキーピクスに誘われました

書込番号:12209545

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/11/13 17:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Lightroom 2.7

Lightroom 2.7 等倍

SPP 4.2 カラーノイズNR最大。色ノイズがほとんど消えました

SILKYPIX Pro WB調整、偽色抑制最大、シャープネス調整

ろたらさん、こんにちは。

LightroomがPCにインストールされていたのを思い出し、
恥ずかしながら今回SD15のRAWで初めての現像をしてみました。
上の例と同じく他と同じ量の露出補正だけしています。

シャープネスに関しては、SPPがデフォルトで強めなのかなと思っています。
調整で下げることもできますが、嫌味がないのでそのままにしておくことが多いです。

また補足させていただきますと、私もニコン機の場合は
純正のNX2で基本的な調整と収差補正、レンズ補正を済ましてTIFF化、
それをSILKYPIXにて仕上げています。
何から何まで1本のソフトで済ませるほどのスキルがあれば楽なんですが(笑)。


GasGas PROさん、こんにちは。

ご考察ありがとうございます。
ハイライトやローライトの階調に関してはSILKYPIXの方が粘るような気がします。
ただ私のスキルでは、SILKYPIXでノイズを抑えようとすると甘くなってうまくいきません。
どんなソフトを使おうとも、結局最後は使い手のスキル次第ということでしょうか。

書込番号:12209561

ナイスクチコミ!0


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/11/13 17:11(1年以上前)

まいるすでいびすさん、こんにちは。

私がD700やD40で純正のNX2を使うのはノイズ処理に優れ、
収差・レンズ補正が楽だからです。
操作性は断然SILKYPIXですね。

一方SD15やDP1x、DP2などの現像では、
せっかくの解像感などが損なわれる気がして傾き・歪み補正はしていません。

書込番号:12209606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

上記のようなシグマの山木社長の発言が、
発売中のデジタルカメラマガジン11月号のインタビューに載っていました。

SD1はAPS-Cのハイエンドクラスが価格設定のターゲットのようですが、
しばらくは併売になるものの、
SD15をミドルクラス機としてすみ分けて残すという考えはないようですね。

またSD1での高感度画質の改善については、
「大幅な改善と評価してもらえるかは今後の開発にかかっている」
「ノイズと解像感のどちらを取るのかといえば、やはり解像感重視」
といった発言をしています。

そのほか興味深い内容のインタビューになっていますので、
気になる方は読まれてみてはいかがでしょうか。

書込番号:12096145

ナイスクチコミ!5


返信する
NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/22 22:39(1年以上前)

読みました。

SD1、知れば知るほど、欲しくなりますね!

しかし、やはりいつかは同じ素子でDPラインのカメラを出すでしょう。
その時は是非、フジX100のように、レンズ固定で、素子ギリギリまでレンズのある設計を希望します。
どうやらフジは、素子のマイクロレンズまで専用設計のようですよ。
レンズ沈胴ではないDP。期待してます!

本屋さん立読みごめんなさい。でも、いつも他のを買ってるから、許してください。

書込番号:12099950

ナイスクチコミ!5


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/23 00:25(1年以上前)

NARUSICAAさん、こんばんは。

SD1の素子を使ったDPシリーズ、いいですね。
解像しすぎて手ブレ対策が必要になったりして(笑)。
発売されるとしたら再来年以降でしょうか。

書込番号:12100556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 22:11(1年以上前)

NARUSICAAさん 
 >フジX100のように、レンズ固定で、素子ギリギリまでレンズのある設計を希望します。
  どうやらフジは、素子のマイクロレンズまで専用設計のようですよ

 良いですね!
 私も大賛成です^^
 でも・・・SDの画質を凌駕しそうで怖いですけど^^;

書込番号:12114859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/25 22:58(1年以上前)

買いましたよ。デジタルカメラマガジン11月号。
「SD15とも一線を画す画像」とか「発売後はベンチマークになる」とか
(あんまり書いちゃマズイのかな)。ホントだとしたらドキドキものです。
一体そんなんで何を撮ったらいいんだろうって今から考えちゃいます。

書込番号:12115176

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/26 00:45(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんは。

> でも・・・SDの画質を凌駕しそうで怖いですけど^^;
下克上、ユーザーとしてはおおいに結構です(笑)。
実際に、現世代でもDP1と2の画質を凌駕するのはSD15とはいえ至難の業ですし。
ただX100は大きさ重さともにDPより1クラス上のようで、DPはコンパクトなままでいてほしいですね。

こちら山梨支社。さん、こんばんは。

自分にはとても使いこなせないでしょうが、ドキドキしますね!
画質もさることながら、11点クロスセンサーなどの性能面にも期待しています。
ボディの大きさがそれほどSD15と変わらない点もいいですね。

書込番号:12115912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 12:28(1年以上前)

でも、アレですねぇ〜
私個人的には、素子が変わっても
DPシリーズの焦点距離は、50mm前後の物を
作っても欲しいです^^

書込番号:12117305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/10/26 12:41(1年以上前)

僕も読みました〜。
SD15がSD1に切り替わると言うなら、SD1の連続撮影能力に関してはある程度期待できるのかと思っていたのですが、けっこう消極的な事を言っていて、1枚1枚大切に…とかSD14の頃の発言みたいだなあと思いました(^^;

でも市場で手に入る最大容量のバッファメモリを搭載するとのことなので、どんな感じになるのか楽しみです。
この最大容量というのがどれくらいか分からないのですが、もしSD1のRAW1枚のデータ量とかを計算できる方がいたら、連続撮影枚数の予想の範囲を教えてください(*^ ^*)

書込番号:12117355

ナイスクチコミ!1


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/26 18:50(1年以上前)

こんばんは

次期DP1は、レンズ沈胴しない35mm換算28mmf2.8で、当然コンパクトで、フィルター取付可、画質は最強。
外寸は今と同じサイズを目指して頂きたい!

おっと、SD1の話でしたね。
あの濁し方は、ブドワールさんの予想通りな気がします、私も。
私は連写はしないんで気にしませんが、バッテリーの持ちは気になります。
まさかバッテリーはまだSD15と同じ?だと、ちょっと心配。
使いこなすためには、まず手ブレ対策に、ハスキーの三脚が必要な気がしますね(笑)
しかし、ボディやAFセンサーも一新し、防塵防滴までしていることから、シグマ社内からもかなり期待がかかっているカメラだということはわかります。

シグマファンとしては買ってやらねば?

書込番号:12118531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/10/26 19:44(1年以上前)

NARUSICAAさん、レスありがとうございます。
SD1は買う気まんまんなのですが、自分はポートレートにもSDを使っているため、SD15のテンポを知ってしまうと、もう絶対SD14のテンポには戻れません…(^^;

1枚あたりの処理速度にもよりますが、せめて12枚〜できれば15枚くらいのバッファがないと、また茨の道になっちゃうなあ(笑)
でも言い方としては、市場で手に入る最大容量のバッファメモリというのは、SD15のものよりは少し大きそうな…そこに期待します!

バッテリーについても、1枚あたりの処理量が倍増以上になるでしょうから、なにか対策をしないとですね。
山木社長の口ぶりからも、SD15より劣った点がないように目指しているのは伝わってきているので、信じて待つしかないですね。。。

書込番号:12118746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/26 20:07(1年以上前)

みなさんこんばんは。

前宣伝とおりポートレートや風景、スタジオ撮影向けみたいなんですねー。
防滴性能は三脚使用でシャッターチャンスを待つような風景撮影のためのもの
なんでしょうか。動き物、暗所は不向きと断言してくれればあきらめがつくんですが。

等倍鑑賞もA1やA0印刷なんかしない人には必要ないのかなあ。
縮小しても高解像が実感出来て連続撮影枚数がSD15同等以上なら買いたい。
パソコンモニターの縮小画面で差がわかるもんでしょうか。

ひとつの機材で全てまかなおうとするなという意見が多々ありますが、
FOVEONでオールラウンドに使えるカメラが欲しいです。
他社がFOVEONのようなセンサー搭載機を出していないうちは画質最重要でいいですが、
それも数年でしょう。ガンバレシグマ!
とりあえず液晶くらいは他社なみにしてほしい。

書込番号:12118901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/26 22:14(1年以上前)

みなさん
こんばんは

hirohirogx100さんに1票

書込番号:12119612

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/27 00:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

●ラピッドさん
個人的には28、35、50mmとラインナップされるなら、50mmも欲しいですね。
35mmがない現状なら50mmより40mmの方が使いやすいです。

●ブドワールさん
画素数を3倍にしたことによる影響が大きいのか、
スペックに関しては明言を避けて慎重な発言に終始していましたね。
部分的には案外SD15の方が優れていたり……?

●NARUSICAAさん
私も次期DPは28mmといえどF2.8を目指してほしいと思います。
ソフトウェアによる歪曲補正処理を追加しないと難しいんでしょうかね?
またSD1はもちろん応援しますが、
SD15は1回のファームアップもなくこのまま放置なのかも気になります。

●hirohirogx100さん
●117クーペさん
私もオールラウンドに使えるFOVEON機が欲しい!
画素数はそのままでいいので高感度耐性を2段ほど上げて、
液晶、AF性能、処理速度を他社並みにしてほしかったです。

書込番号:12120613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/27 20:55(1年以上前)

aozoさんにさんどう
ISO800ではざらざらですね
室内では使えませんフラッシュは硬くなるので使いたくないし
52000まで元はいわないがISO1600くらいで実用にしてほしいですね
ピーカンなら綺麗です残ねん

書込番号:12123909

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/29 23:29(1年以上前)

星ももじろうさん、こんばんは。

ご賛同いただき、ありがとうございます。
そうですね、ISO1600まで常用感度になったら満足ですね。
せめてSD1ではISO800まで常用感度になるとよいのですが……?

書込番号:12134530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/30 09:46(1年以上前)

別機種

ペンタコン29ミリ

aozoさん
返信ありがとうございます
フレコトゴン20ミリをつけていましたら
前球が回ってピントの位置が変化しましたので
今度はペンタゴン29ミリにしました

書込番号:12136172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信43

お気に入りに追加

標準

山木社長へお願い!

2010/10/11 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

レンズについてなのですが・・・
SAマウントのレンズだけで良いので、
これから出て来るズームレンズに関しては、
ズームリングの方向を、統一して下さい。
後、円形絞りも・・・^^

お願いします<m(__)m>。



書込番号:12046070

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/15 23:01(1年以上前)

独り言です、「客観性がない」

書込番号:12065647

ナイスクチコミ!4


asimoxxjpさん
クチコミ投稿数:46件

2010/10/15 23:05(1年以上前)

スレ主さん
いかげんにおしまいにしませんか

書込番号:12065682

ナイスクチコミ!3


聖遼さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/15 23:35(1年以上前)

GasGas PROさん
シグマ製品について色々ご不満がお有りのようですが現状ではあなたが求めるような完璧な製品では無いんですから機能的に不足してる部分は我慢するか工夫して使うしか無いのでは?

残念ながらシグマ社は他の大きなカメラメーカーほど開発人員も多くなさそうですし他社並の品質を求めるのは酷だと思いますよ。
少なくとも工夫して使えば他社のカメラとは明確に違うFoveonの画質が楽しめる特別なカメラなのでその部分を理解して不具合点も我慢できる人が使えば良いのでは。

何の工夫も努力もしたくないならFoveon画質は諦めて他社の高機能高性能なカメラを使えば良いだけです。

最近はどんな機械製品でもユーザーが何の努力も工夫も無しに使えて当たり前の風潮が強く機能が劣るから、精度が悪いからと言って製品や会社を非難する人が多いのが残念ですね。
文句を言っても直らない部分は使い方の工夫や劣ってる部分をカバーして楽しんで使う方が建設的だと思いますよ。

シグマのフラッシュに関してもTTL調光の機能は備わってますがその精度が高くないだけですから偽りが有るとまでは言えませんよね。
本当に偽りの表記が有るならシグマに対して文句を言うなりそれなりの機関に連絡すれば良いのでは。

GasGas PROさんの発言を見てると他社並で無いから駄目だと言うような意見が多過ぎてうんざりします。
シグマのカメラの機能的に劣ってる部分は個性なのでガミガミ文句を言うくらいならあなたが満足できるシグマのカメラが出るまで我慢されてはどうですか。

書込番号:12065882

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/15 23:48(1年以上前)

聖遼さん 
私はね、商品の品質について、是は是、否は否、と言っているだけですよ。
個人的な不満ではありません。
文脈を理解なさっておられんようですな。
うんざりなら、スルーしてください。
シグマも人材不足のようですから、気が付かない点もおありでしょう。
だからこそ、商品改良に協力しようとしているのですよ。シッカリシタシグマになって欲しいのですよ。
論点をすり替えないでください。
なお、各社のフラッグシップ気は所持しております。

書込番号:12065969

ナイスクチコミ!1


asimoxxjpさん
クチコミ投稿数:46件

2010/10/16 00:17(1年以上前)

言いたいことは、わかりますが、こんな場所で、がみがみ言ってもしょうがないでしょう。
シグマに要求してください。
そのほうが建設的です。

スレ主さん
このようなスレッドは、早めに解決済みにお願いします。

書込番号:12066136

ナイスクチコミ!5


聖遼さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/16 01:28(1年以上前)

GasGas PROさん
>商品改良に協力しようとしているのですよ。
なら、シグマのサービスにでもあなたが感じておられる不具合をしっかり報告してください。
こういう掲示板で繰り返しあそこが駄目ここが駄目と書き込んでても他機種のスレッドでよく居るネガティブキャンペーンをしてる低俗な輩と大して変わりませんよ。

こんな問題が有ったがこうしたら解決した、或いは改善したという情報も合わせて書き込むとか、
使用しててこういった問題が出てきたがどうしたら解決できるか?
新しく購入を検討してるがこういった被写体、撮影に向いてるか?
この機種の良い点、悪い点は?
などなど使用者にとっても購入検討者にとっても役に立つ情報を書き込んで欲しいものですね。

ご自分が使ってみて不満な点が有るなら分かりやすくまとめて書き込めば何度も同じ内容をあちこちのスレッドで垂れ流す必要も無くなるのでは?
まとめないと新規購入者が参考にしようにも探すのが大変ですし使い込まれてる方々からのこうすれば解決する、改善するなどの情報も得難くなり結局はこの製品をけなすだけになってしまいますよ。
「商品改良に協力」するなら発言方法もしっかり考えないと逆効果ですよ。
GasGas PROさんの発言を読んでると単なる主観の垂れ流しにしかなってないのでそいう情報発信ならご自分のHPで思う存分なされば良いのでは。

asimoxxjpさん
折角、新たにSD15を手に入れられたのに出鼻をくじくような書込みが多く残念です。
SD15になってそれまでの機種の問題点が減ったのは確かなようですがFoveon独特、シグマのカメラならではの問題点もまだまだ残ってしまってるのが現実のようです。
他社製品のように撮影者を助けてくれる機能が充実してないので使いこなしに時間は掛かると思いますが条件や設定が上手く決まると写る写真は他とは一味違うので我慢強く試行錯誤しながらSD15での撮影を楽しんでみてください。
写真撮影の基本的な部分(露出のとり方、ブレの抑え方などなど)をもう一度再確認しながら写していけば案外早くFoveonの味を楽しめるようになると思いますよ。
Foveonを長く使われてて有意義な情報を沢山整理して公開されてるmaroさんやそのお仲間のHPを参考にされると回り道をせずに済むと思います。
シグマのカメラの弱点のカバーの仕方なども色々情報交換されてるようなので参考になると思います。

現像ソフトは最初は付属のSIGMA Photo Pro(SPP)をお使いになる事をお勧めします。
Foveon専用なので良さを引き出しやすいです。

販売台数がそれ程多くないと思われるのに中古で出回ってる数の多さから他社他機種並の使用感を重視するあまり不満が溜まりFoveonの魅力を引き出せずに手放す人も多そうです。
他のカメラほど快適には使えませんが使い込んで魅力が引き出せるようになればこれに変わる機種は無いので焦らずじっくり使ってみてください。
悩んだ時はこの掲示板に書き込めば有意義な情報も出てくると思いますよ。
ただし、他機種並の機能が無いというのは次の機種が出るまで解決しないのでどうしようも有りませんが…
(次機種で全ての問題が解決するとも思えませんけど)

道具はいかに使いこなすか、
道具に文句垂れてばかりいても何の解決にもなりませんから解決方法、改善方法を試行錯誤して情報共有する方が遥かに有意義ですね。

書込番号:12066440

ナイスクチコミ!10


asimoxxjpさん
クチコミ投稿数:46件

2010/10/16 01:50(1年以上前)

聖遼さん
お気遣いありがとうございます。
皆さんが手放すおかげで、新品同様がお安く手に入れることが出来ました。
レンズもネットで手に入れたのですが、くしくもmaroさんが出品されたものでした。
この方の存在も、HPも知っていましたのでびっくりしてしまいました。
私は ピーカンでの風景撮影用と割り切っています。
なので、今日 お昼休みに会社の窓からの風景を撮影してみて(完全カメラ任せ設定)その解像のよさに
感激しています。
社内で布教活動をして参りました。w
また 操作性についても何の問題も感じていません。
ただ ファインダーと液晶は7Dのありがたみを感じています。
自分の趣味にだけに使う機材ですので、特筆すべき個性を愛していきたいと思っています。

書込番号:12066503

ナイスクチコミ!4


聖遼さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/17 01:49(1年以上前)

asimoxxjpさん
早速、上手く使いこなされてるようで安心しました。
基礎がしっかり出来てるからこそですね。
私は基礎からやり直した口なので結構苦労してしまい今もまだ色々試行錯誤中ですが結構楽しんでます。

折角の要望を出せるスレッドなので個人的希望をいくつか…
DPシリーズ並のサイズ性能でマイクロフォーサーズやNEXマウントのカメラが有れば嬉しいですね。
もちろんそれぞれのマウント用の交換レンズもセットで。
ライカM、Lマウントもマウントアダプター経由で使えるのでオールドレンズでの撮影も楽しめますしね。
どちらも新規メーカーウェルカムと発表してますがパナソニック、ソニーはFoveonに似てる多層センサーを開発中との噂も有るので先行してるシグマが参入するのは微妙な問題も有りそうですが…
シグマとしては先行の利が有る内にしっかりした地位を確保してもらいたいですね。

レンズ交換が無理なら24〜75mm相当の3倍ズーム機なども魅力的ですね。
単焦点レンズより描写力が落ちるのは仕方ないと思いますがより多くの人が手を出しやすくなるのでFoveonの良さをアピールするには良いのでは。
簡易マクロで良いのでマクロ機能が有れば更に嬉しいです。

撮像素子の画素数的には1500万は上位機種専用にしてもらって800〜1000万画素クラスのラインが有れば嬉しいですね。
DPやSD2桁クラスには画素数抑え目の方が使い易いと思います。

機能的な問題点はメーカーが一番良く理解してると思うので頑張って改善していってもらうのを待つだけ良いと思います。

書込番号:12071666

ナイスクチコミ!2


asimoxxjpさん
クチコミ投稿数:46件

2010/10/17 16:08(1年以上前)

聖遼さん こんにちは
お気にかけていただいてありがとうございます。
 
>asimoxxjpさん
早速、上手く使いこなされてるようで安心しました。
基礎がしっかり出来てるからこそですね。

とんでもありません ww
いまは まだ これはどのように写るかの試行錯誤の状態です。
このように写したいと心がけてはいますが、結果は・・・・・ですよ。ww^^

ただ ファインダーはどなたかがスレッド立てていましたように改造して解決できますが、
液晶だけは、何とかしてほしいですね。^^
これは シグマに要望を出したいと思います。

書込番号:12074110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件

2010/10/18 07:55(1年以上前)

asimoxxjpさん
  >これは シグマに要望を出したいと思います

  山木社長も、ココを見ているはずですので、
  大丈夫だと思いますよぉ!

書込番号:12077499

ナイスクチコミ!0


asimoxxjpさん
クチコミ投稿数:46件

2010/10/18 10:21(1年以上前)

ラピッドさん こんにちは

やはり メーカーとしてのお考えを知りたいので、メールで液晶画面について問い合わせをしてみました。
お返事があれば、ご報告します。

書込番号:12077862

ナイスクチコミ!0


hobby_leeさん
クチコミ投稿数:68件

2010/10/18 11:56(1年以上前)

>聖遼さん 

 写真ありがとうございます。
 あれから色々調べて製品としては特に問題なしと判断しました。

 マニュアル操作ならちゃんとできるのですね。
 製品としてあまりにも問題あるような勘違いをしていたようで、皆様にご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。

書込番号:12078141

ナイスクチコミ!0


asimoxxjpさん
クチコミ投稿数:46件

2010/10/19 11:47(1年以上前)

みなさん こんにちは
昨日 液晶についての問い合わせをしました。
シグマ カスタマーセンターより早速返事がありました。
詳しい説明は、ありませんが 返答内容を転記しておきます。


>いつも弊社製品ご愛用いただきありがとうございます。
>このたびはSD15をお買い上げいただきありがとうございました。
>ご指摘いただいた撮影後の液晶画面は現状では仕様という事に
>なりますが、ご連絡頂きました内容は検討させて頂き、今後の製品
>開発の貴重なご意見として、お客様にご満足戴ける製品の開発に
>一層努力をしていく所存です。今後とも弊社製品の
>変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

>以上、ご返信申しあげます。
>………………………………………………
>株式会社シグマカスタマーサービス


昨日の問い合わせにたいし、今日の返答は素早いです。
今後の製品に期待です。

書込番号:12083251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件

2010/10/19 12:25(1年以上前)

asimoxxjpさん
  ココ見てると思いますよぉ〜!
  だから、素早い対応♪
  
  

書込番号:12083397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2010/10/19 12:34(1年以上前)

あっ!
じゃあ私も、今晩にでも
「このスレッドを見てください^^」
って、シグマ社にメールしておきますね!

書込番号:12083447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/19 22:01(1年以上前)

まあ気に入らなければ気に入ったカメラの買い
特徴のあるものを全て買えば済むことです
私は連射の早いアルファーや低照度でsnのいいペンタなど
それぞての撮影条件で変えていますたまには銀塩も使います
元メーカーの人間としては、一度に要求は入れないです
コストの兼ね合いがありますから
徐々に改善していきますそして定価も昔はあがっていましたが不況の時代そんな大幅な価格の引き上げはできないでしょう
昔の電気製品のように自分で改造できるものならいいですが現代では無理ですね
つべこべ言わずに辛抱して使うか。だめなら売り払うか買わないかでしょう
道具に使われるではなく使いこなすです

書込番号:12085748

ナイスクチコミ!1


asimoxxjpさん
クチコミ投稿数:46件

2010/10/19 23:02(1年以上前)

星ももじろうさん
こんばんは
ずいぶんとさめた物言いですな。

当然そのようにします。

クチコミは難しいですな。

静かにROMに徹します。

書込番号:12086185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/19 23:52(1年以上前)

asimoxxjpさん今晩は
低調に返事がきますが
メーカーとしてはお前のいうことを聞いていると定価が何万円になると思う
気に入らないなら自分で作れと半ば思っているでしょう
昔その立場にいたものですから
あまりむちゃくちゃな要望は出さないことです造って売るのはメーカー気に入って使うのはユーザーどこまで自分の気に入った機能があるかです
気に入ったとこがあるメーカーを目的によってそろえればいいことです一台で何でもできるのは間違いです
菜きり包丁で刺身は無理です。刺身包丁で菜切りはできますが細く長いので曲がって切れます
物には目的があるということです、、カメラもそのように使えばいいのでは

書込番号:12086517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2010/10/20 00:12(1年以上前)

ほう
それは ずいぶんなメーカー様ですね。
いまどきの最低限なものさえ作れないようなメーカーは、消え去るのみです。
αも含め。

書込番号:12086617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/20 09:55(1年以上前)

自分がメーカーの立場になってみてください
良くお分かりになると思いますよ
私はもう現役を引退していますので何がどうなろうが
かまいませんが
どのメーカーも最低の機能はあると思いますよ
写真が写せますからね
写らないカメラなら文句を言いましょう
それ以外なら気に入った特徴のカメラを買うです全てを備えたようなものはありません
世の中にはコストが付きまといますから損して売るようなことはできません
先に売価(定価が決まりそこから生産コストがはじき出されます」

書込番号:12087756

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信40

お気に入りに追加

標準

秋の行楽シーズン

2010/10/10 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

ノクトン55mmF1.2

DP1sと同じ条件で撮りました。

北野異人館近くの(インド)ジェイン教会

手ぶれ補正を信じて強引にF4.5にて撮影

こんにちは
今日のお天気心配していたのですが、朝から何とか晴れました。
この三連休で お出かけになられた方のお写真ご投稿下さい。
自分は神戸市内の散策、17−50の試写を兼ねてブラブラ出かけました。
ノクトン55mmF1.2(実際はコシナ55mmF1.2)この名前での販売も考えていたとか?
シグマ85mmF1.4がアナウンスされていますが、果たして55mmで代用出来るかと17−50とのコンビで持ち出しました。

書込番号:12039421

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 04:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レストハウス前

おーキレイ

くろがね小屋

みなさんこんばんは。
安達太良山で紅葉を撮ってきました。
日が差した時間はわずかしかなくどんよりした天気でしたが
黄、赤、緑が混ざってとても綺麗でした。
17-50 F2.8, 105mm, DP1を持っていきましたが105mmは出番なし。
DP1は相変わらず良く写ってました。
縮専使用です。

書込番号:12071942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 04:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あそこ上るのはやめとこう

ガスっててもキレイ

くろがね小屋周辺が一番見ごろでしたよ。

書込番号:12071945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 04:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

薬師岳雲が切れたけどもう夕方

レストハウス前コスモスきれいです。

連貼りご勘弁ください。
17-50 F2.81本で事足りる感じでした。
途中雨に降られました。やはり防滴構造ほしいですね。

書込番号:12071962

ナイスクチコミ!3


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/17 08:54(1年以上前)

hirohirogx100さん おはようございます
今年は猛暑の影響で、紅葉はどうなるのかと心配しておりましたが いやぁ〜見事なものですね。
紅葉、黄葉ディテールも含めて綺麗な色が出ていて 画像ファイルの圧縮を考えてもフォビオンのならではの緻密さですね。 
こちらでの紅葉も待ち遠しくなります、ありがとうございました。

書込番号:12072442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 12:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紅葉いいですね〜。
こちらではコスモスが全開です。

ポップな色合いからイラストのような風景まで色々な風景を見て撮っていると
仕事のストレスが薄れていきます(笑)
しかし、センサーに汚れが付いてしまったようで、ちょっと残念。
そして、バッテリーを外しておくと時々日付が4月1日に戻ってしまうのは仕様なのでしょうか?

書込番号:12073412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左右上隅に斑点

1/2出力だと斑点小さくなるんですね

気になると斑点を探してしまう

バックショット

ジェラードさん、みなさんこんにちは。

私も2度ほどセンサーにゴミが付いて斑点のようなものが写りました。
1度目はセンサー表面にゴミの付着が目視で確認できましたが、
2度目は目視では確認できませんでした。
どちらもエアブローしたらなくなりました。
帰宅後パソコンで確認中に発見すると少しがっかりしますね。
70-300 OS 港にて

書込番号:12073945

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/17 18:11(1年以上前)

ジェラードさん こんばんは
日付が戻るトラブル自分も経験しました、バッテリーを外した事はないので、恐らく空になったバッテリーを交換した際になったものと思われます。ここでのEXIFで気付いたのですが、それ以降のものは自然に修復されていました。コスモスも満開ですね、風に悩まされながら毎年撮っています。

書込番号:12074625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/18 01:08(1年以上前)

みなさんこんばんは2日ほど出張いたしておりました
なんと女性でSD−15と白のKX使いの方がいました
シグマに恋してるさんよかったですね
頑張ってまだコスモスも生けますよ四季桜だって
LGEMさん京都は季節関係なし多いです外人さんもちらほら
他機ですが門司港又アップしてみます
今夜はこの辺で

書込番号:12076940

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/18 20:24(1年以上前)

星ももじろうさん こんばんは
京都から門司ですか?
お元気ですね、門司のレトロな駅舎など被写体も豊富ですよね。
ご投稿楽しみにしております。

書込番号:12080083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/18 20:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

でいすたごん50みり

布目の様子

LGEMさん今晩は
αですが門司の様子をアップしてみます
全部デイスタゴン50ミリF4です

書込番号:12080183

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/18 22:51(1年以上前)

星ももじろうさん こんばんは
2000GT,GT5など過っての名車が勢揃いですね。片やパブリカ、カローラ、スバル360いずれも思い出に残る車ばかりですね。
ディスタゴン50mmここでも大活躍ですね、シグマとの描写の違いも気になるところです。
ありがとうございました。

書込番号:12081106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/19 07:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

門司港

最古の車です

ホテル前広場

展望タワー

LGEMさんおはようございます
何度となく行ってますとかんどうがないですね
来月は嬉の温泉に行く予定です
ミノルタSRT−101きいろへんしょく35ミリF2.8で撮影してみました

書込番号:12082488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/19 09:18(1年以上前)

別機種
別機種

延長3Kmの銀杏並木

ちょっと咲いてる10月桜

SD14使いです。この前の3連休に秩父ミューズパークに行ってきました。
SD14を持って行くのを忘れて、DP1で撮って来ました。

延長3Kmにも及ぶ銀杏並木や10月桜は、これからが見ごろですが一足早く撮って来ました。
来月上旬にはもう一度行きたいと思っています。

書込番号:12082750

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/19 20:20(1年以上前)

星ももじろうさん こんばんは
おぉ まるでネガフィルムを見ているようですね。
自分もロッコールレンズ大好きなのですが、ハイコントラストでシャープな画像ですね。
一度も門司へは行った事がないので、憧れています。

もつ大好きさん こんばんは
紅葉シーズンの写真はよく拝見しているのですが、紅葉前の並木道も青空と相まって凄く爽快です。
フォビオンらしく 透明感の高い素晴らしい写りですね。思わず モニターの前で深呼吸しそうです。

書込番号:12085120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/19 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

10-20mm F4-5.6 PLフィルター使用

MACRO 70mm F2.8 枯れかけの濃縮された色も良いです

hirohirogx100さん

>帰宅後パソコンで確認中に発見すると少しがっかりしますね。
正にその通りです。
特に季節物を少し足を延ばして撮りに行ったときは相当凹みます(笑)
ブロアーで吹き飛ばしてみましたが、目視できずうまく飛ばせなかったので入院決定です。
本格的な紅葉を前に帰ってきてくれることを祈るばかりです。


LGEMさん

日付用の電池はバッテリーとは別にあるそうです。
バッテリーを外しても日付は元に戻らないみたいなので、
ゴミの除去と共に日付の件に関しても点検をお願いしました。
コスモスは微かな風にも揺れるので手持ちのマクロ撮影は辛いです。
AFもイマイチなので無理な体勢での風待ちが体に堪えます(苦笑)

書込番号:12086485

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/20 00:08(1年以上前)

ジェラードさん こんばんは
 
バッテリーを外しても日付は元に戻らないみたいなので、>
 
このスレの最初の写真全て同じ日の撮影ですが、建物の写真だけ日付が6月1日になっております、ここに投稿する際に気付いたのですがその後撮影した写真は全て10月10日と正常です。
これって どういう現象だったのでしょう?

書込番号:12086599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 01:05(1年以上前)

LGEMさん

>このスレの最初の写真全て同じ日の撮影ですが、建物の写真だけ日付が6月1日になっております、
>ここに投稿する際に気付いたのですがその後撮影した写真は全て10月10日と正常です。
>これって どういう現象だったのでしょう?

うーん、何か日付関係の不具合でもあるんでしょうかね?


以下、私のシグマへの質問内容

「バッテリーを外した状態で保管している場合、日時の設定がリセットされる事があります。この仕様は正常でしょうか?保管時にはバッテリーを入れたままにしておくべきなのか、もしくはバッテリーを外した状態で使用する度に日時の設定をするのが仕様なのかご回答を頂きたいです。」


以下、日付に関してシグマのカスタマーサービスからの回答です。

「日付がリセットされるとの事ですが日付用にはカメラの電池とは別の補助電池が内臓されていますので、通常は再設定する必要はございませんが、合わせて点検いたします。」


結局、保管時はバッテリーを入れておくべきか、外しておくべきかという点には回答はありませんでしたが、
日付がリセットされてしまうのは仕様では無いみたいですね。
私のSD15はたまたま「4月1日」のような区切りの良い日になっただけで、
どのように飛んでしまうかは、個体差があるのかもしれません。

とりあえず画質には関係ないので自分としては「直るなら直して欲しい」ぐらいの感じです(笑)

書込番号:12086891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/21 09:21(1年以上前)

LGEM
さん
皆さんおはようございます
門司の写真は仰せのとうり、ネガフィルムです
両方で撮影しました
上側にすうこま同じような傷がありスキャナーのごみ化と思いきやネガについていましたが何こまも同じところにあり途中ないコマもあり不に落ちないことばかりです

書込番号:12092297

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/21 21:10(1年以上前)

当機種

ジェラードさん こんばんは
日付の件 使用にあたっては全く問題ないし気にしておりません、同じ様な症状が出ていたんだなぁって報告させて頂きました。

星ももじろうさん こんばんは
フィルムスキャナー使用でスキャンニングする際に ネガをホルダーにセットする場合よく傷が入る事があります。
PSなどの処理で傷は消す事が出来ても嫌なものですね。
ロッコールつながりで、ミノルタ初めてのSLRレンズオートロッコール55mmF1.8での画像です。中々表に持ち出す機会はないのですが、PKマウントに変更してあります。標準レンズながら 8枚絞りの贅沢な作りになっています。2.8に絞っていますが 見事に絞りは丸くなっています。ご存知 RF用の名レンズ50mmF1.8を一眼用にリメイクしたレンズで 一時森山大道氏もこのレンズを使用していたと聞いています。
全く不似合いな被写体ですが、機会があれば古都へでも連れ出してモノクロ現像して投稿させて頂きます。

書込番号:12094895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/21 22:25(1年以上前)

LGEM
さん今晩は
現像からデジタル化まで写真店に任せてありました同じところに黒く筋が出てないものもあり
ごみ化なんかなら巻上げ中に落ちるのですが良くわかりません
ソフトで消しました我が家にはPF55F1.7が有ります

書込番号:12095360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信35

お気に入りに追加

標準

SD15を使用したWEB写真集

2010/10/03 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

こんばんは。

SD15を使用したWEB写真集だそうです。
40ページありますが、すごい……!

http://www.billsullivanworks.com/billsullivan/Duane.html

書込番号:12008185

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に15件の返信があります。


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/08 23:29(1年以上前)

星ももじろうさん こんばんは
お誘いありがとうございます、こんな可愛い娘さんを撮影出来るなんて羨ましいですね。
自然な表情に、癒されます。

常夏の島さん こんばんは
この方は、以前パソコンの月刊誌にもカメラレビューを投稿されていて知っておりました。ニコン初代D1の初期頒布で入手されており(自分は入手出来ず)ファインダーの傾きなども指摘されていたり 参考になるコメントもありました。
その頃から、少し派手目のモデルさんに過激なポージングをさせて 元々ポートレートには興味なかったのですが その頃から余り好きな写真家はありませんでした。
今回改めて拝見しても コントラストがきつすぎてキヤノンのカメラで撮った様なのべっとした描写に感じました。フォビオン本来の自然な写りからは程遠い写りだと思います。

書込番号:12030404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/09 00:07(1年以上前)

LGEM
さんいらっしゃい後ろのブロック塀の質感が良く出ていると感じました
ピーカンでしたが顔のてかりなし、お皿の質感も良くでていると思います
ブログに乗せるといって了承猫まんま食べていますといって撮影させていただきました
SD−15棄てたものではないと思いました
aozoさん始めましてあまりにも作ったような写真でしたね
私の写真も評価お願いいたします
駄作で失礼いたしました

書込番号:12030620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/09 01:23(1年以上前)

別機種

>Aozoさん、これはまた過激な。私が落とした9枚の写真では幸運かどうか
顔にピントが来ていない写真はありませんでした。光の回りの悪い写真では
おっしゃるように髪の部分に僅かにカラーノイズが浮いていますが、取り立てて
悪というほどでもないし、これがこのカメラの飾らない実力と受け取っています。
 撮影者も光の回り具合をを意識してか、外の天候にも触れていますし咎めだて
するには及ぶまいかと思います。

>星ももじろうさん、お写真有難うございます。この写真に物語を感じてしまい
ました。園芸の手を休めて、軽い食事をしながらちょっと放心したような、
あるいは先の手順などをそれとなく心の片隅で考えているような、などと想像して
しまいます。
 それにしても光が柔らかですね。顔への光は下のコンクリートからの反射でしょうか、
程よく決まってお見事というしかありません。
 まあ、安いギャラで、狭く薄暗い貸しスタジオで、あわただしく、あまり上品とは
言えないお方を撮った写真を比べるのはちょっとかわいそうな気がします。

>LGEMさん、フォビオン本来の写り、というのがそれを持っていない私には、
良く分からないのです。フォビオンで撮った写真に加工耐性があるのではないか
と感じています。それで皆さん自分の好みに合うように、かなり加工していらっ
しゃるのではと想像しています。自分は30D、40DですがRAW撮りですので
後加工には精を出しています。ただフォビオンだからこういう絵が出なければの
前提があっては、いけないだろうなと思うのですが。

生徒の質問に笑顔で答えるインドネシアの小学校の英語の先生の写真を添えます。
教室の採光が悪いのでノイズだらけですが、表情がなんとも言えないので。

書込番号:12030919

ナイスクチコミ!3


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/09 01:59(1年以上前)

星ももじろうさん、初めまして、こんばんは。
他人様の写真を評価するような眼は持っていませんが……(汗)。
星ももじろうさんのお写真はひとこと“自然”かと。
フォビオンセンサーだからと気負わず、
ごく自然に写真を楽しまれていらっしゃるようでうらやましいかぎりです。

常夏の島さん、こんばんは。
すいません、過激でしたかね? 少々お酒が入っていまして(笑)。
ピントの件に関しましては1週目の2枚目でいきなり、
顔ではなく手前の肘にピントが来ているように見えます。

肌や髪に乗っているカラーノイズに関しても、
現像時に増感したか、X3 Fill Lightで暗部を持ち上げた悪影響でしょうか。
これは、フォビオンの特性を理解して撮影に臨めば防げたことかと。
飾らないのではなく、単にカメラマンが使いこなせていないだけのように思うのです。

件のカメラマンは過去にDPシリーズやSD14をレビューしています。
その経験が生かされておらず、撮影環境にたやすく左右された作例を説明もなしに掲示するのはどうかと。
それで収入を得ているプロによるレビューは、最低限使いこなしてから書いてほしいものだと思っております。

書込番号:12031015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/09 03:39(1年以上前)

機種不明

すみません 星ももじろうさん 質問させてください。
カメラの設定は、オート+ニュートラルですか?
現像ソフトは何ですか?

書込番号:12031203

ナイスクチコミ!0


tsukasamaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/09 09:12(1年以上前)

当機種

 みなさま、おはおうございます。

 常夏の島さん

 添付の画像は、SD15を手に入れて直後の、行きつけの美容院で、戯れに取ったものです。レンズは、30F1.4。ある程度偶然が作用して、雰囲気のある写真になりました。

 手前みそで言わせてもらえば、くだんのプロカメラマンより、ずっと、SD15の深い描写力を引き出していると思います。いかがでしょうか?

 ちなみに、わたしは、DP1がカメラ開眼の機種でした、よ。

 

書込番号:12031835

ナイスクチコミ!4


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/09 10:07(1年以上前)

aozoさん おはようございます
星ももじろうさんからの情報で、このスレに参加させて頂いたのでaozoさんがスレ主さんとは知らずに大変失礼致しました。

常夏の島さん おはようございます
自分もキヤノンユーザーですので、EOSのコメントに他意はございせん(笑)
作品の後加工は勿論作者の自由ですが、不特定多数の読者に紹介する以上ある程度の作風の統一と云うのは大切なのはよく理解できますが、しかしプロとして新製品のカメラを紹介するのであれば、ある程度のカメラの特質を知った上で その特徴が分る様な作品も紹介して欲しかったという意味です。みんな同じ様に写るのであれば選ぶ楽しみはないと思います、
一生懸命教えていらっしゃる熱意、児童に対する愛情がこちらまで伝わってくる素晴らしい写真ですね。

tsukasamaさん おはようございます
まさに仰せの通りだと思います。その場の空気感まで再現している様に感じます。

書込番号:12032041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/09 11:05(1年以上前)

当機種
当機種

BSアンテナにピン

皆さんおはようございます
私はシグマのSPP−4.2これしかありません
RAWからJPEGちゅうしつニュウトラル。ですレンズはハッセルブラッドデイスタゴン
50ミリF4プラスチックを多用したTレンズですピーカンの割りのは何とか取れていると思います
まだ室内のもあります
今日雨ですがマミヤのレンズアダプターで以前にもテストリポートを書きましたが
再びやってみましたか見込みが少々悪いですが難なく使えます
右回り防止用ビスもはずさなくて良かったです
お天気が悪く家の二階からの撮影ですだいぶ米も黄金色になってまいりました

書込番号:12032302

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/09 13:29(1年以上前)

tsukasamaさん、こんにちは。
おっしゃられるとおり、雰囲気のあるお写真ですね。
これはDPシリーズでは撮れない1枚かもしれませんね。

LGEMさん、こんにちは。
いえいえ、お気遣いなく。
ご丁寧にありがとうございます。

星ももじろうさん、こんにちは。
BSアンテナが空を仰いでいるのではなく、田畑を見守っているように見えますね。
お米が黄金色に輝く頃には、とても素敵な光景が広がるのでしょうね。

書込番号:12032942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/09 14:48(1年以上前)

当機種

お酒やさんの室内で撮影

aozoさん今日は
もう少し晴れていれば色温度が下がり良い色が出るのですが
雨です
アスは古い発動機の展示会がありますので
SD−15+20ミリフレコトゴンでついでにハイビジョンでビデオも撮影してきます

書込番号:12033212

ナイスクチコミ!2


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/10 00:28(1年以上前)

星ももじろうさん こんばんは
アスは古い発動機の展示会がありますので
SD−15+20ミリフレコトゴンでついでにハイビジョンでビデオも撮影してきます>

こちらでも昼からは晴れるらしいので、どこかへ撮影に行く予定です。

書込番号:12036038

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/10 00:37(1年以上前)

星ももじろうさん、こんばんは。
近い、近い……! 写ってらっしゃる方との“距離”が伝わってくるような写真ですね。
そして星ももじろうさんは、動画もやってらっしゃるんですね。

LGEMさん、こんばんは。
東海から北海道にかけては明日も雨らしいです……。

書込番号:12036093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/10 19:16(1年以上前)

LGEMさん
aozoさん今晩は
今日は良いお天気で30台近く集まりました
いつもよりは少なかったですが発動機を2台つなげた手ずくり品から
80年ほど前のものまで懐かしいもので一杯でした
貌だけの女性は1メーターほどの距離から50ミリで狙いましたのであんなふうになりました
皮膚の質感まで出ています恐るべしホベオン
動画もやっています。昭和50年代から携わり某放送局に遊びに行きライブコンサートやコマーシャルの撮影の手伝いをコーヒー1杯でやっていました
旅行には8キロほどあるベーターカムを持参し800万円を枕に一服したりしていました
現在も動画のほうもやっていますDV業務用やハイビジョンで遊んでいます

書込番号:12039440

ナイスクチコミ!2


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/11 00:41(1年以上前)

星ももじろうさん、こんばんは。
動画のキャリアもものすごいですね。
いやはや、おみそれしました。

書込番号:12041311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/11 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2個一エンジン

焼き蕎麦店もあり

角度は違うが排気瞬間

曲がった棒で吸気バルブを押さえ説モーターでまわす

皆さんおはようございます
良いお友達が局にいましたので
楽しく過ごせました
現在は定年で友達が少なくなりました
寂しい限りです昨日の発動機の様子を少し

書込番号:12042060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/12 23:54(1年以上前)

hobby_leeさん こんばんは
>ーデジカメWatchの作例はガッカリレベルでしたね。
Foveonの性能をほとんど発揮できてないように感じました。
シグマユーザーの方ならあんな作例でもFoveonの独特感に気づくでしょうが、
知らない方はSDってこんなもんなんだと勘違いされかねないですね。
もう少しカメラを熟知してから使用感想、撮影を行ってもらいたいなと思いますね。<ーーーーーーー
---------------------------------------------------
遅ればせながらデジカメWatchの記事を見てみました。
全くその通りですね。
SD15の試写記事として被写体も取り組み方も適切さに欠けておりますね。
このライターは以前S5proの記事も書いていたと思います。
5DやオリE−300あたりも書いていたと思います。
ならばどう張り合っても勝ち目のないS5proと同じような舞台設定で撮るべきではありません。
SD15でなくては撮れない舞台設定を考え出すべきです。
SD15のカタログがいい例ですな。
舞台としての背景を如何にに設定するか?
単体での艶のある潤いのあるポートレートでしたら他機に敵わないぐらいのことは解っているでしょう。
メーカーから貸与された機器で撮っているのですから悪い所は記事に出来ないのはクライアントに対してアタリマエですが、それならばこそのSD15の独特の世界を演出すべきでしょう。
ましてやスタンダードで撮っていたら肌の色などトビマクリです。
光量不足の環境はSD15のウイークポイントであることも認識出来ていない。
たしかDP1あたりの画像サンプルに南国の少女の写真がアリマシタね?とてもいい例ですが一般の人があのような舞台設定で撮る機会など、マズ、とてもまれな機会であり設定です。
しかしチョット目にはイイネエで見過ごしてしまうロジックがあります。「ごまかし」「まやかし」と言ってしまえば簡単ですが大切なのは新ユーザーを増加させられるかどうかの販売促進活動という意味合いの重要さです。
かんたんに「いいなあ」と思わせる魅力をビジュアルに付加価値としてもたせられるか?
レビュー記事の重要さですな。
シグマの担当者はこの記事を前もって審査しているのでしょうかね?
私は自分の会社のビジュアルでも企画書でもすべてに目を通しておりますがね。
こういう一般向け記事に対して、シグマはお客様目線でモノゴトを考えるコトが大切でしょう。

書込番号:12051568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/13 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マニアルで白いものでホワイトとると之

オートなら充分綺麗RAWニュートラル

美味しそうな猪とかものくし焼きみんなで食べた

GASGASPURさん今晩は
SD10当たりは作者を出さずずいぶんこってりで綺麗な画像でしたが
どうしたんでしょうか有名人が撮影すれば綺麗な画が撮れるとおもわれたんでしょうか
理解に苦しみます
けっこうお酒屋さんは室内でくらかって照明もない状態で肌の質感が出ますからもともといいカメラではありますが
弘法筆を誤ったですね

書込番号:12055006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/13 23:47(1年以上前)

機種不明

SD15+17~50mmF28 EX DC OS

星ももじろうさん こんばんは。
シグマとしてはおそらく、丸投げでライターに任せてしまっているのでしょうね。
やはり販促の一環ですから撮影計画企画書を提出させて内容を事前にチェックするべきでしょうね。
写真に造詣の深い人からカメラを家電と同じように生活の一部としての記録ツールとして使うヤングママまで範囲は広いですが、それぞれの人たちに、どんなメッセージをどうゆう表現で送りたいのかが明確にビジュアルとして演出される必要があると思います。
要するに工具のカタログと同じで優れてポイントを徹底的に潜在ユーザーに解ってもらう表現ですね。
シグマ側にしっかりとした販促プロデューサーが立っていないがゆえの、レビュー記事でしたね。

アップ画像は、運転中ですが赤信号になったので徐行しながらノーファインダーで撮った一枚ですが、白い石積みの外壁が多少はシロカブリしていますが許容範囲です。
ピーカンには強いですね。WBもオートで十分です。
DCレンズではないので、ハレーションを防ぐために、前玉に素子の大きさギリギリのマスクをはめてあります。
わたしも、とっくに70を過ぎました。
現在、役員として経営本部に席があります。
写真部門、舞台美術部門、デザイン部門を指導しております。
プロデューサーも兼任です。
若い人たち相手ですから当方も気持ちだけは若いですな。
トシを取っても、想像していたほどヒマになりません。
老眼と老人性乱視でMFはダメです。自分の目が信用できませんから確実なAFを求めてしまいますよ。何をするにしてもアイマイさはキライだし、気の短いのも直りませんねえ。

書込番号:12056310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/14 00:36(1年以上前)

GasGas PRO さん

西川氏のフォトジェニックだったら、つらつら述べられていることは的外れだと思いますね。

書込番号:12056601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/14 07:52(1年以上前)

皆さんおはようございます
暖簾に腕押し
ぬかに釘素人が撮影した方がいいものもあり
しぐまこんてすとでもやればいいのに
まあとにかくMFがまだ充分できますので頑張ります
ひまなのもこまったもの
GASGASPROさんのように年がよっても必要とされる人がうらやましいです
わが道を行くさんおはようございますあなたのような方の写真の方がインパクトが有りますよ

書込番号:12057323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD15 ボディ
シグマ

SD15 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月25日

SD15 ボディをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング