SD15 ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

SD15 ボディ

「FOVEON X3 ダイレクトイメージセンサー」や画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタル一眼レフカメラ

SD15 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/CMOS X3 重量:680g SD15 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

SD15 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

最新版SIGMA Photo Pro ダウンロード開始

2011/02/04 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

「SIGMA Photo Pro 4.2.2.0 Build 3607 Windows版」、「SIGMA Photo Pro 4.2 Build 1048 Macintosh版」
のダウンロードが開始されました。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_110204.htm

「高感度でのホワイトバランスを改善」ということで、
Foveonの弱点の改善に前向きなのはうれしいですね。

書込番号:12603981

ナイスクチコミ!2


返信する
NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/04 12:30(1年以上前)

このアップデートは来たるCP+でのSD1発売日発表の前兆でしょうか!?
(´-`).。oO( SD1

書込番号:12604248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/02/05 07:40(1年以上前)

インストールしてみました。
ん〜ん、、、何も変わっていない感じですなあ〜。
チョットした反射、テリは相変わらず飛んでしまって起きてきません。
シルキーの5がベータ版で出ましたので使っていますが、シルキーの方が遙かに実用的に感じます。
SD1は満足にアウトドアで使えるのかどうか?心配になってきました。
スタジオ機として考えれば、結構イイ道具ではないかと、、、、。

書込番号:12607759

ナイスクチコミ!2


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/05 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SPP新バージョン

シルキーピクスBeta版

アドビライトルーム

シルキーで彩度を下げてハイキーに新機能のHDRを20に設定

こんにちは
「高感度でのホワイトバランスを改善」
SPPでのこの機能は使っておりませんが、シルキーも5になりBetaバージョンも公開されたので、自分がメインに使っているライトルームとの比較を兼ねて現像してみました。
3者WBのみ簡単に合わせているだけです、レンズはミノルタ100mmF2.8マクロ(改造)を使用しました。
シルキーは今月一杯 無料体験版が使用出来るので一度試されるのも良いと思います。

書込番号:12608390

ナイスクチコミ!5


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/05 11:58(1年以上前)

NARUSICAAさん、こんにちは。

SD1、楽しみですね!
SD1の使い勝手や現像時間によっては、SD15との併用もありかもと考えています。


GasGas PROさん、こんにちは。

ISO800以上の色乗りが改善しているように感じます。
ただその反面、カラーノイイズリダクションの効き目が弱く、
ISO400と比べて暗部の緑色のノイズがほとんど消えないような……。


LGEMさん、こんにちは。

作例ありがとうございます、ライトルームが一番好みです。
シルキーはGasGas PROさんの評価も高く、一度試してみたいと思います。
HDRはFoveonで使うと暗部にノイズが乗るかと思いましたが、そうではないようですね。
参考になりました。

書込番号:12608565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

現像ソフトのSILKYPIXがSD15に対応

2010/11/11 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

市川ソフトのSILKYPIX Developer StudioのProと4.0が、
最新版でSD15とDP2sに対応しました。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

現像ソフトの選択肢が増えるのはうれしいですね。

書込番号:12201530

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/11/12 02:07(1年以上前)

機種不明

SD15+シルキーピクス

aozoさん おはようございます。
ようやくシルキーが対応してくれましたね。
やはり使い慣れたソフトはいいですねえ。
色合いもイイです。SPPもシルキーぐらいの性能がほしいですね。
まあSPPには2倍出力のツールがありますから必要に応じて使い分ければヨロシイかなと思います。

書込番号:12202100

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/11/13 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SPP 4.2

SILKYPIX Pro

SPP 4.2 等倍

SILKYPIX Pro 等倍

GasGas PROさん、こんにちは。

道具はやはり使い慣れたものがいいですね。
私はD700などでは色の調整がしやすいので、
人物写真などでSILKYPIX Developer Studio Proを使ってきました。

画像はSD15のRAW(F8 SS1/250 ISO400 WBオート スタンダード)を、
SPP 4.2とSILKYPIX Proで同じ量の露出補正だけして、
あとはいっさい補正せずそのまま現像したものです。

書込番号:12208473

ナイスクチコミ!0


ろたらさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/13 13:58(1年以上前)

aozoさん、こんにちは。
現像の比較例ありがとうございます。これを見るとシルキーピクスの方が
シャープ感が低いように見えますね。というより、SPPがデフォルトでシャープ強め
なんでしょうか。色調整については、SPPは使いにくいので、シルキーピクスも
興味があります。今度、体験版でも落としてみようかと思います。

>私はD700などでは色の調整がしやすいので、
>人物写真などでSILKYPIX Developer Studio Proを使ってきました。

私もニコン使いなので、SD15の現像はSPPで露出や色合い、コントラストだけ合わせて
Tiffで出力し、それを使い慣れたNC2で調整しています。(^_^;) LRも持っているのですが、
これはニコンのRAWを現像する時はいいのですが、X3ファイルを現像すると、どうも
うまくいかず、上記のような手法の方が好みの画像が得られます。LRの癖が読み切れて
いないだけかもしれませんが・・・。

書込番号:12208858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/11/13 15:11(1年以上前)

みなさん  こんにちは
私がSppで不便を感じるのはWBを微妙に調整したいときに色温度で操作出来ないことです。
それと、陽が当たっているところと日陰が混在する画像では日陰の描写がお化け屋敷のナイトシーンのような色合いになることです。
ここのところはシルキーで対処できます。
SD15は「ー3」アンダーでもシロトビしてしまうことがたびたび有ります。
シャープネスは初めからカナリ強めに掛かっている感じを受けております。
どうも普通のRawと違う感じがするのは、たとえばカードリーダーを使いエキスプローラで撮ったファイル移動しても何かが残ってすべてが移動できません。
SD15で再フォーマットして消しております。ココのアタリのこともよくわかりません。
友人のSD15も同じです。これは異常ではなく仕様のようです。

シルキーの場合SPPよりも色温度に正直に反応しすぎるようです。
午後遅くに、夕陽の色を目では感じられない時刻ですが夕方の陽の描写になります。
まあ、これはソフト開発側の考え方ですから使い手がじぶんのイメージで調整すれば良いことですが。
シルキーに合っていない画調の時もありますからカットにより使い分けは必要ですね。
ヒトツのソフトだけでOKとするためには、カメラのファームがよほどしっかりできあがっているコトが必要条件のような気がします。そのカメラメーカーが最高のソフトを創ってくれれば済むこと何でしょうがね。
基本として、見た目通りの正確な記録描写があって、画像処理を必要とする場合は、そこからスタートするということが本筋だと思いますね。
自分の常用のD700やS5proはカメラの撮影時の設定さえ間違わなければJPG撮って出しが出来ますのでビジネスには安心して使用できています。

書込番号:12209153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/13 16:56(1年以上前)

キヤノンの5D ですが シルキープロ オンリーです
理由は DPPが分かりづらいからです

よく説明書を見れば分かるんでしょうが シルキーは 説明書なしで 直感的にできてしまいました

以来RAWで撮って シルキーで現像して J−ペグ保管 プリントという感じです

ほとんどの画像は 色温度と 露出を 最小限とはいえ補正します
たまに 覆い焼き 必要に応じて、傾きや歪みも補正します

ピクチャースタイルは ニュートラルです

以上すみません シルキーピクスに誘われました

書込番号:12209545

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/11/13 17:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Lightroom 2.7

Lightroom 2.7 等倍

SPP 4.2 カラーノイズNR最大。色ノイズがほとんど消えました

SILKYPIX Pro WB調整、偽色抑制最大、シャープネス調整

ろたらさん、こんにちは。

LightroomがPCにインストールされていたのを思い出し、
恥ずかしながら今回SD15のRAWで初めての現像をしてみました。
上の例と同じく他と同じ量の露出補正だけしています。

シャープネスに関しては、SPPがデフォルトで強めなのかなと思っています。
調整で下げることもできますが、嫌味がないのでそのままにしておくことが多いです。

また補足させていただきますと、私もニコン機の場合は
純正のNX2で基本的な調整と収差補正、レンズ補正を済ましてTIFF化、
それをSILKYPIXにて仕上げています。
何から何まで1本のソフトで済ませるほどのスキルがあれば楽なんですが(笑)。


GasGas PROさん、こんにちは。

ご考察ありがとうございます。
ハイライトやローライトの階調に関してはSILKYPIXの方が粘るような気がします。
ただ私のスキルでは、SILKYPIXでノイズを抑えようとすると甘くなってうまくいきません。
どんなソフトを使おうとも、結局最後は使い手のスキル次第ということでしょうか。

書込番号:12209561

ナイスクチコミ!0


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/11/13 17:11(1年以上前)

まいるすでいびすさん、こんにちは。

私がD700やD40で純正のNX2を使うのはノイズ処理に優れ、
収差・レンズ補正が楽だからです。
操作性は断然SILKYPIXですね。

一方SD15やDP1x、DP2などの現像では、
せっかくの解像感などが損なわれる気がして傾き・歪み補正はしていません。

書込番号:12209606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

上記のようなシグマの山木社長の発言が、
発売中のデジタルカメラマガジン11月号のインタビューに載っていました。

SD1はAPS-Cのハイエンドクラスが価格設定のターゲットのようですが、
しばらくは併売になるものの、
SD15をミドルクラス機としてすみ分けて残すという考えはないようですね。

またSD1での高感度画質の改善については、
「大幅な改善と評価してもらえるかは今後の開発にかかっている」
「ノイズと解像感のどちらを取るのかといえば、やはり解像感重視」
といった発言をしています。

そのほか興味深い内容のインタビューになっていますので、
気になる方は読まれてみてはいかがでしょうか。

書込番号:12096145

ナイスクチコミ!5


返信する
NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/22 22:39(1年以上前)

読みました。

SD1、知れば知るほど、欲しくなりますね!

しかし、やはりいつかは同じ素子でDPラインのカメラを出すでしょう。
その時は是非、フジX100のように、レンズ固定で、素子ギリギリまでレンズのある設計を希望します。
どうやらフジは、素子のマイクロレンズまで専用設計のようですよ。
レンズ沈胴ではないDP。期待してます!

本屋さん立読みごめんなさい。でも、いつも他のを買ってるから、許してください。

書込番号:12099950

ナイスクチコミ!5


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/23 00:25(1年以上前)

NARUSICAAさん、こんばんは。

SD1の素子を使ったDPシリーズ、いいですね。
解像しすぎて手ブレ対策が必要になったりして(笑)。
発売されるとしたら再来年以降でしょうか。

書込番号:12100556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 22:11(1年以上前)

NARUSICAAさん 
 >フジX100のように、レンズ固定で、素子ギリギリまでレンズのある設計を希望します。
  どうやらフジは、素子のマイクロレンズまで専用設計のようですよ

 良いですね!
 私も大賛成です^^
 でも・・・SDの画質を凌駕しそうで怖いですけど^^;

書込番号:12114859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/25 22:58(1年以上前)

買いましたよ。デジタルカメラマガジン11月号。
「SD15とも一線を画す画像」とか「発売後はベンチマークになる」とか
(あんまり書いちゃマズイのかな)。ホントだとしたらドキドキものです。
一体そんなんで何を撮ったらいいんだろうって今から考えちゃいます。

書込番号:12115176

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/26 00:45(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんは。

> でも・・・SDの画質を凌駕しそうで怖いですけど^^;
下克上、ユーザーとしてはおおいに結構です(笑)。
実際に、現世代でもDP1と2の画質を凌駕するのはSD15とはいえ至難の業ですし。
ただX100は大きさ重さともにDPより1クラス上のようで、DPはコンパクトなままでいてほしいですね。

こちら山梨支社。さん、こんばんは。

自分にはとても使いこなせないでしょうが、ドキドキしますね!
画質もさることながら、11点クロスセンサーなどの性能面にも期待しています。
ボディの大きさがそれほどSD15と変わらない点もいいですね。

書込番号:12115912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 12:28(1年以上前)

でも、アレですねぇ〜
私個人的には、素子が変わっても
DPシリーズの焦点距離は、50mm前後の物を
作っても欲しいです^^

書込番号:12117305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/10/26 12:41(1年以上前)

僕も読みました〜。
SD15がSD1に切り替わると言うなら、SD1の連続撮影能力に関してはある程度期待できるのかと思っていたのですが、けっこう消極的な事を言っていて、1枚1枚大切に…とかSD14の頃の発言みたいだなあと思いました(^^;

でも市場で手に入る最大容量のバッファメモリを搭載するとのことなので、どんな感じになるのか楽しみです。
この最大容量というのがどれくらいか分からないのですが、もしSD1のRAW1枚のデータ量とかを計算できる方がいたら、連続撮影枚数の予想の範囲を教えてください(*^ ^*)

書込番号:12117355

ナイスクチコミ!1


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/26 18:50(1年以上前)

こんばんは

次期DP1は、レンズ沈胴しない35mm換算28mmf2.8で、当然コンパクトで、フィルター取付可、画質は最強。
外寸は今と同じサイズを目指して頂きたい!

おっと、SD1の話でしたね。
あの濁し方は、ブドワールさんの予想通りな気がします、私も。
私は連写はしないんで気にしませんが、バッテリーの持ちは気になります。
まさかバッテリーはまだSD15と同じ?だと、ちょっと心配。
使いこなすためには、まず手ブレ対策に、ハスキーの三脚が必要な気がしますね(笑)
しかし、ボディやAFセンサーも一新し、防塵防滴までしていることから、シグマ社内からもかなり期待がかかっているカメラだということはわかります。

シグマファンとしては買ってやらねば?

書込番号:12118531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/10/26 19:44(1年以上前)

NARUSICAAさん、レスありがとうございます。
SD1は買う気まんまんなのですが、自分はポートレートにもSDを使っているため、SD15のテンポを知ってしまうと、もう絶対SD14のテンポには戻れません…(^^;

1枚あたりの処理速度にもよりますが、せめて12枚〜できれば15枚くらいのバッファがないと、また茨の道になっちゃうなあ(笑)
でも言い方としては、市場で手に入る最大容量のバッファメモリというのは、SD15のものよりは少し大きそうな…そこに期待します!

バッテリーについても、1枚あたりの処理量が倍増以上になるでしょうから、なにか対策をしないとですね。
山木社長の口ぶりからも、SD15より劣った点がないように目指しているのは伝わってきているので、信じて待つしかないですね。。。

書込番号:12118746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/26 20:07(1年以上前)

みなさんこんばんは。

前宣伝とおりポートレートや風景、スタジオ撮影向けみたいなんですねー。
防滴性能は三脚使用でシャッターチャンスを待つような風景撮影のためのもの
なんでしょうか。動き物、暗所は不向きと断言してくれればあきらめがつくんですが。

等倍鑑賞もA1やA0印刷なんかしない人には必要ないのかなあ。
縮小しても高解像が実感出来て連続撮影枚数がSD15同等以上なら買いたい。
パソコンモニターの縮小画面で差がわかるもんでしょうか。

ひとつの機材で全てまかなおうとするなという意見が多々ありますが、
FOVEONでオールラウンドに使えるカメラが欲しいです。
他社がFOVEONのようなセンサー搭載機を出していないうちは画質最重要でいいですが、
それも数年でしょう。ガンバレシグマ!
とりあえず液晶くらいは他社なみにしてほしい。

書込番号:12118901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/26 22:14(1年以上前)

みなさん
こんばんは

hirohirogx100さんに1票

書込番号:12119612

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/27 00:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

●ラピッドさん
個人的には28、35、50mmとラインナップされるなら、50mmも欲しいですね。
35mmがない現状なら50mmより40mmの方が使いやすいです。

●ブドワールさん
画素数を3倍にしたことによる影響が大きいのか、
スペックに関しては明言を避けて慎重な発言に終始していましたね。
部分的には案外SD15の方が優れていたり……?

●NARUSICAAさん
私も次期DPは28mmといえどF2.8を目指してほしいと思います。
ソフトウェアによる歪曲補正処理を追加しないと難しいんでしょうかね?
またSD1はもちろん応援しますが、
SD15は1回のファームアップもなくこのまま放置なのかも気になります。

●hirohirogx100さん
●117クーペさん
私もオールラウンドに使えるFOVEON機が欲しい!
画素数はそのままでいいので高感度耐性を2段ほど上げて、
液晶、AF性能、処理速度を他社並みにしてほしかったです。

書込番号:12120613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/27 20:55(1年以上前)

aozoさんにさんどう
ISO800ではざらざらですね
室内では使えませんフラッシュは硬くなるので使いたくないし
52000まで元はいわないがISO1600くらいで実用にしてほしいですね
ピーカンなら綺麗です残ねん

書込番号:12123909

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/29 23:29(1年以上前)

星ももじろうさん、こんばんは。

ご賛同いただき、ありがとうございます。
そうですね、ISO1600まで常用感度になったら満足ですね。
せめてSD1ではISO800まで常用感度になるとよいのですが……?

書込番号:12134530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/30 09:46(1年以上前)

別機種

ペンタコン29ミリ

aozoさん
返信ありがとうございます
フレコトゴン20ミリをつけていましたら
前球が回ってピントの位置が変化しましたので
今度はペンタゴン29ミリにしました

書込番号:12136172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信43

お気に入りに追加

標準

山木社長へお願い!

2010/10/11 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

レンズについてなのですが・・・
SAマウントのレンズだけで良いので、
これから出て来るズームレンズに関しては、
ズームリングの方向を、統一して下さい。
後、円形絞りも・・・^^

お願いします<m(__)m>。



書込番号:12046070

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/11 23:29(1年以上前)

レンズの後玉のキャップは120度のどの位置ででも、ニコンのキャップのように嵌るように願いたいです。キャップをはめている時間ロスはバカにならないです。
合焦速度の遅さと合焦精度の不安定さもオリンパスまでとは言わないから、もう少し何とかならないですかね。
フォベオンのJPG撮って出しで使えるカメラファームの改良をお願いしたい。
特にJPG撮って出しでの被写体の正直な色描写をお願いしたい。
ISO;1600の感度でJPG撮って出しを常用したいものである。
フルサイズ用レンズで使えるAPS−C用フードを発売していただきたい。
SPPソフトの改良ですが、赤系に限らずヘンな色に現像されるのを、被写体にリアルな色に現像できるように希望したい。
画質画質と言うより前に、正確な記録が出来るように努力されたい。

書込番号:12046532

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/12 01:25(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんは。
便乗させてください(笑)。

・基本的な露出がオーバー気味、安定していない
・スタンダードモードで色が飽和しやすい
・ニュートラル以外のRAWをSPPでオート現像すると露出オーバーになる
・AFフレームを十字コントローラーで選べない

以上の点をファームアップなどで改善してほしいですね。
SD1開発ばかりでなく、SD15の発売後のフォローもしっかりやってほしいです。

レンズは、換算35mm(20mm F1.8?)になる単焦点のリニューアルを希望!

書込番号:12047105

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/10/12 15:18(1年以上前)

>ズームリングの方向を、統一して下さい。

何を基準に決めているんでしょうね?
ほしい方と反対だと買いにくいですよね。

>キャップをはめている時間ロスはバカにならないです。

キャップ付けなければいいだけではないでしょうか?
撮影中はレンズ交換時、仕切りのあるバッグにそのまま掘り込みますが、傷とかゴミとかあんがい気になりませんよ。
写真にはシャッターチャンスの方が重要です。

書込番号:12048872

ナイスクチコミ!1


asimoxxjpさん
クチコミ投稿数:46件

2010/10/12 15:41(1年以上前)

SD15と18-50 F2.8を購入しました。
まだ 手元には届いていませんが、明後日には届く予定です。
えーー
みなさん、そんなにいっぱい基本的なところでのご要望があるんですか?
FOVEON初体験です。
大丈夫かな・・・・・。
普段は 7Dで、散歩用(妻用兼用)にX4を使っていますので、その落差は大きそうですね。

何とかがんばって(今日では変な話ですが 笑)みなさんのように使いこなせるよう、
日々練習 練習ですね (笑)

書込番号:12048936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/12 16:03(1年以上前)

>写真にはシャッターチャンスの方が重要です------------<
あたりまえですよ、そんなことは。50年以上もカメラとつきあってきて解っておりますよ。
特に造形デザインでは素人では有りませんからね。
雨や風やホコリのない平和なところばかりで撮っている人にはわからんでしょうな。
道具は大切にするモノですよ。
兵士にとって武器と同じですからねえ。
すべて、小事が大事です。
いいわいいわで世の中が平和ボケですな。

ボディデザインも考えられておりませんな。
D3Sに70−200っmをつけて1日使い続けても指が痛くならないのに、SD15はカルイくせに中指に異常に負担が掛かる。特に女性スタッフには評判が悪い。
D3はジウジアーロのデザインだと言って逃げてしまえばソレまでだが、知恵で解決出来るところは追求して欲しいと希望したい。
ストロボに関しても発売時に同時購入したがバウンスが不可だ。
バウンスのために購入したのだが無駄となった。
ダメならダメと最初から発表してもらいたいモノだ。

書込番号:12049014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/10/12 17:53(1年以上前)

GasGas PROさん こんにちは。

SD15ってそんなに手に負担かかってるんですか?僕はSDしか使っていないので他社の使用感が分からないのですが、いちおうSD15で1日1000枚以上撮った時など、身体はさすがに疲れますがカメラ形状のせいで手が痛いと感じたことはありません。個人差もあるのかな?と思うのですが…。

ストロボのバウンスについては、僕も同じ印象です(´;ω;`)!
EF-530 DG STを使っているのですが、バウンスさせると100%アンダーになります。直接向けても、10枚に1枚くらい極端なオーバー(ほぼ真っ白)が出ます…。リサイクルタイムもSD14に使うなら良いかもですが、SD15の連続撮影能力にはまったく追いつかないですね。

ただ説明書を見ると、バウンス時のアンダーと通常時のオーバーはどう考えてもおかしいので、近々問い合わせてみるつもりです。いろいろとシグマさんに伝えたいことがあり、なかなかメールできてないのですが(^^;

書込番号:12049421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 青い森から、光と音のBlog 

2010/10/12 19:00(1年以上前)

もう手遅れと思いますが・・・
SD15が(噂されている)性能なら、内蔵ストロボは無くてもいいので、その分視野率100%で、SonyのA900に匹敵するようなファインダーを付けてほしいです・・・絶対無理でしょうけど(^^;)。

手遅れじゃない要望としては(ダイヤルは使いやすくなったようなので)、十字コントローラーでのAFフレーム切り替えだけは、なんとしてでも実現してほしいです。

後は画質が良ければ、少々の不便は我慢しますだ。予約して絶対買いますので、どうか来年の桜に間に合うように発売してくだされ。

書込番号:12049728

ナイスクチコミ!3


ろたらさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/12 19:10(1年以上前)

某スレで顰蹙を買ったのでしばらく自主謹慎していましたが、スレタイを見て
我慢できずに出てきました(^_^;)

ほるわすさん
>十字コントローラーでのAFフレーム切り替えだけは、なんとしてでも実現してほしいです。

これはまったく同感です。私もAFフレーム切り替えの時、ファインダーをのぞきながら、
該当するボタンを探るのですが、別なボタンを押してしまったりするし、そもそも一発で
動かしたいところに動かせないのはイライラします。しかし、SD1の画像を見ると、やっぱり
ありますね、AFフレーム切り替えボタン・・・。これ、今から何とかならないでしょうか。

書込番号:12049767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 青い森から、光と音のBlog 

2010/10/12 19:25(1年以上前)

>SD1の画像を見ると、やっぱりありますね、AFフレーム切り替えボタン・・・。これ、今から何とかならないでしょうか。

やっぱり、十時コントローラーではだめみたいですね・・・正直現在はほとんど中央1点しか使っていません。十時キーの方が、直感的に素早くフレームを選べて便利だと思うのですが・・・。

SD1には期待しています。あんな高画素いらないとの意見もありますが、現在使っているEpson PX-5002でA2出力すると、やっぱり現在の画素数では足りないと感じます(A3くらいなら十分なのでしょうが・・・)。
普通に民生用のプリンターでA2で(ランニングコストはかかりますが)写真画質印刷できる時代なのですから、それに耐えれる画素のフォビオン機をぜひ早く見てみたいです(まあ、そういう人は少数でしょうが・・・)。

書込番号:12049838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/12 20:06(1年以上前)

メーカーは一度に全部要望を入れない
さすればそこで終わり
少しずつ変えて之でもか之でもかといって今度はここが良くなりました
はい之でどうでしょうかというのがメーカーです
このAFレンジの変わるのはコンタックスのNIにありましたがたいてい中央1点しか使いません
私は全てマニアルで使っていますので必要ありませんが
又フラッシュのいるようなところで使うカメラではないと感じました
ピーカンの下で使うべきですね
しっかり要望を出していいものを作ってもらいましょう

書込番号:12050068

ナイスクチコミ!3


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/13 02:00(1年以上前)

こんばんは。

AFフレームを十字コントローラーで選べないことについて、
不満に思っている人が多いみたいで安心しました(?)。

使っている方は少ないかもしれないパワーグリップですが、
これを付けて縦位置撮影する時はさらに不便です……。
この状態でAFフレームを変更することを想定している操作性とは到底思えません。

こればかりはユーザーではどうしようもないので、
ぜひファームアップで改善してほしいですね。

書込番号:12052173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/13 02:50(1年以上前)

aozoさん   今晩は。 といっても午前2時半ですな。
シグマは、レンズメーカーであってカメラメーカーでは無い〜、などとは考えてはいない、とは思いますがお客様目線が足らないことは事実ですね。
カメラは製造業カテゴリーですが、サービス業カテゴリーの大切な一面も持っております。
お客様のリサーチが出来ていないのも心許ない。
ニコンなどはダイレクトに情報を集めておりますね。医療光学では冠たるオリンパスもシカリです。
ボディ開発途中に参考になる情報は入ってきていたでしょうが、出来なかった理由が有るのでしょう。
企業の資金力か人材不足か、その他の重要度の順番もありますね。
まあ、メーカー自らリサーチの努力が足りず情報不足であったのかもしれません。
お客様であるユーザーがメーカーにお願いして改良してもらうものでもありますまい。
お客様は自由に何処の商品でも買える立場ですから。
サービス業という認識の再確認から、商品の改良に手を着けていただきたいものです。
フォベオンの利点を先細りさせたくありませんからね。
他メーカーも似たような素子を研究しておりますね。噂でしか耳に入ってきませんがキヤノンの研究はカナリ進んでいるようですね。

書込番号:12052260

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/13 03:06(1年以上前)

GasGas PROさん、こんばんは。

SD14時代からAFフレームを十字コントローラーで選べない仕様だったそうですし、
GasGas PROさんのおっしゃられるとおり何かしらできない理由があるのかもしれませんね。
山木社長はもちろん、開発陣の方々も自社のSDを使ったことがないとは思えませんし。

> といっても午前2時半ですな。
気づけばもう3時……! 急いで寝ます(笑)。

書込番号:12052288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2010/10/13 17:35(1年以上前)

SD1専用にwズームを開発してくれてもokですからねぇ〜!

書込番号:12054296

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/14 00:19(1年以上前)

Wズーム
17-50f2.8、50-150f2.8じゃないでしょうか〜(^O^)/

山木社長、もし私がSD1を買ってαマウントに改造しても許してください。m(_ _)m
なんせソニー純正70-200f2.8を買ってしまったから。
上記Wズームセットが25万円しないなら、それはそれで考えます。d(^_^o)

ん?50-150f2.8のSAマウントってあります?価格で調べたらなかったような…

書込番号:12056521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/14 16:06(1年以上前)

そもそもズームリングの方向は、なんでバラバラなんですかね??
私はSDマウントを持っていませんが、他マウントのものでもニコン向きのとキヤノン向きのと両方が混在してますよね。

書込番号:12058819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/14 19:50(1年以上前)

レンズ側から見て右に回したら望遠及びテレ側にピントが合い
絞りも絞れる方向が自然で使いよいですが
各社まちまちミノルタAFはどちらのそろっていないものペンタックスはまったくの逆
ときなーは絞りのみ右回りで他は逆ペンタコンも絞りが逆マミヤは同じツアイスプラナーは絞りが逆YCコンタックスバリオゾナーは私が書いたとうり前から見て全て右回り
各社まちまち
同じ方にまわしてズームピンとも同じテレによるほど暗くなるので絞りも同じ方向で暗くなるようになっている。物が私は使い勝手が良いと思いますがいかがでしょう
ビデオレンズ業務用は統一されています、絞りのみ右回しで明るい

書込番号:12059750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/15 01:31(1年以上前)

>---ん?50-150f2.8のSAマウントってあります?価格で調べたらなかったような…
私はSD15と同時購入したので持っておりますが、DC 50-150mmF2,8 は製造を中止したのではありませんか?

書込番号:12061751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2010/10/15 12:46(1年以上前)

NARUSICAAさん
  今日は♪
  早速ですが・・・

  >なんせソニー純正70-200f2.8を買ってしまったから

  売り払いましょう^^

  >Wズームセットが25万円しないなら、それはそれで考えます

  えぇ〜!?
  マジ高すぎです。
  実売13〜15万位でお願いします。
  

書込番号:12063110

ナイスクチコミ!0


hobby_leeさん
クチコミ投稿数:68件

2010/10/15 17:41(1年以上前)

横からすみません。

なぬ!って感じの書き込みを見てしまいましたのでちょっと質問させていただきたいと思いました。

その質問なんですがシグマのストロボってそんなに使い物にならないですか?

確かに、調光についてはやや問題ありといった意見はみかけますがバウンスも不可、直射もそこまで問題アリなんでしょうか?

SDの購入は物撮り用に使う目的なので、大型ストロボの変わりにワイヤレス機能のあるフラッシュを使う予定だったのでそこまで使い物にならなかったら目的が果たせないことになってしまいます。。困った。。
使えないなら、、ワイヤレス機能を搭載した60Dで我慢しするか新型ストロボがでるのを待つしかないですね。。

あっ ちなみに山本社長へのお願いなんですが、、
50-150F2.8の後継レンズは35-150F2.8 macroレンズをインナーフォーカスで出して欲しい。自分が使う焦点距離でいい感じのレンズがないというわがままな理由ですけど(苦笑)24-135F2.8-4.5のレンズのキレがなかなか良かったので探してるんですがSAマウントはないですね。。

なので、、SD15につける最初のレンズは17-70にしようか50-200にしようか判断が下せず堂々巡りになってます(笑)

書込番号:12064049

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信40

お気に入りに追加

標準

秋の行楽シーズン

2010/10/10 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

ノクトン55mmF1.2

DP1sと同じ条件で撮りました。

北野異人館近くの(インド)ジェイン教会

手ぶれ補正を信じて強引にF4.5にて撮影

こんにちは
今日のお天気心配していたのですが、朝から何とか晴れました。
この三連休で お出かけになられた方のお写真ご投稿下さい。
自分は神戸市内の散策、17−50の試写を兼ねてブラブラ出かけました。
ノクトン55mmF1.2(実際はコシナ55mmF1.2)この名前での販売も考えていたとか?
シグマ85mmF1.4がアナウンスされていますが、果たして55mmで代用出来るかと17−50とのコンビで持ち出しました。

書込番号:12039421

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/10 19:27(1年以上前)

私は、どこにも 出かけてませんので 投稿はできませんが・・・・・・・

キレイな写真ですネ!!!

とても、気に入りました。。。。。。。。。。。。。。。。
ww



書込番号:12039485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/10 19:31(1年以上前)

おお
神戸ですか♪
7月にロケで行きました(笑)
(フォトログにアップしてます)

北野坂にあるスターバックス神戸北野異人館店がいい雰囲気の洋館で
スターバックスのくせに、とんでもなくおしゃれ♪
(*´ω`)

いい街ですよね

書込番号:12039508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/10 19:32(1年以上前)

当機種

LGEM
さん今晩は今日は下のスレにも書きましたが
古い発動機運転会にいってきました
お約束どうりフレコトゴン20ミリです

書込番号:12039514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/10 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

良い顔でしょう

排気の瞬間

こちらも排気の瞬間

星ももじろう さん お疲れ様でした

皆さん顔が良いですね
わたしもちょっと

書込番号:12039817

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/10 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱりサンデーサイレンスさん はじめまして
今年の夏は暑かったので、どこにも出かけずに、、、
久し振りに北野坂を、歩きました。 

あふろべなと〜るさん はじめまして
確かに素晴らしいロケーションで、歩いていても飽きませんね。

星ももじろうさん こんばんは
下で読ませて頂きましたが、動画も凄いキャリアなんですね、
喧しかろうが 煙が来ようが この瞬間が命ですね!

我が道を行くさん こんばんは
こうなれば まるで発動機のミッレミリアの様ですね。奥が深そうです。


書込番号:12040097

ナイスクチコミ!3


tsukasamaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/10 21:46(1年以上前)

当機種

 みなさま、こんばんわ、

 わたしは、日舞の発表会に行ってきました。写真は、発表後の、力の抜けたひとこまです。

 レンズは、17-50F2.8、蛍光灯の、貧しい光の下でしたが、ISO100、解放で、しっかり撮れました。

 DPシリーズでは、とても出来ない芸当ですね。

書込番号:12040196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/10 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさん こんばんは
今日は鈴鹿のF1でしたが、始めて観戦をパスしました。
車で行けて近くのホテルが取れれば良かったのですがダメでパスです。
年のせいか列車や飛行機が煩わしく感じられるようになりました。
モナコやスペインは毎年見に出かけていましたがね。

ヒガンバナとコムラサキシキブが庭に咲いております。
3枚目は自分が管理しているトライアルの練習場です。、、、このカットはSD15らしい写りだと感じております。
ヒガンバナなどを写しますと、フジのS5proのJPG撮りっぱなしに引けを取らないのは、SD15ぐらいのものかな?、と感じます。

書込番号:12040412

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/11 00:21(1年以上前)

tsukasamaさん こんばんは
お茶目なお嬢さん達ですね、しとやかな表情も是非見たかったです。
あれば便利な手ぶれ防止 ソフトの助けも借りて高感度も少し強くなったSD15使いやすくなりましたね。

GasGas PROさん こんばんは
そう云えばF1開催されていますね、見なくなって久しいいですが、日本人ドライバーも活躍して欲しいです。
仰せの様に最後の画像 そのシャープな画像に驚かされます。

書込番号:12041199

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/11 09:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノクトン55mmF1.2

おはようございます
17−50 当然の事ながらAF使用すると、AFポイントが少ないので構図面で多少使い辛いですね。絞り込んでいれば コサイン誤差なんて気にしなくて良いのでしょうが、、、

書込番号:12042349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/11 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

17-50 f2.8

macro 70mm

みなさんこんにちは。
紅葉もいいですが道端の草花もきれいなもんですね。

書込番号:12043898

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/11 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

hirohirogx100さん こんばんは
矢張り今年の紅葉は 少し遅れるでしょうね。
その前に秋バラの撮影が楽しみです。
 
17−50ピント精度のご報告です。
冒頭のお人形の写真はMFレンズでの撮影、F値も1.2で明るかった事もあり室内でのピント合わせも結構上手くいきました。ここでの写真は、開放地2.8でAFでの撮影です。髪にも多少ピントを合わせたかったので どちらも奥の眼にピントを合わせる様にしました。フルタイムHSMではないのでカメラ任せのピント合わせ、ファインダーからもそれがきっちりと正しいのかは確認できませんでした。果たして その仕上がりは?

書込番号:12045831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/12 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜と蜂

蜂とコスモス

秋のバラ

秋といえばコスモスですが
こちらでは桜が咲いております
蜂がコスモスに来ています
秋のバラも綺麗です

書込番号:12049753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 SD15 ボディの満足度4

2010/10/12 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SD15 : 17-50mm F2.8

SD15 : 17-50mm F2.8

SD15 : 17-50mm F2.8

SD15 : 17-50mm F2.8


先日届いた17-50mm F2.8 EX DC OS HSM で撮影してきました。

解像度の高さにビックリです。

レンズ性能がいいのはもちろん、
こういう被写体はまさにフォビオンの真骨頂といった感じがしました。

書込番号:12049871

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/12 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ペンタックスA50mmF2.8マクロ

同じく

17−50F2.8

手ブレ画像はすっきりしません。感度をもっと上げるべきだった

星ももじろうさん こんばんは
数年前にもこの時期に桜が咲いていましたが、天候の所為とは云え気の毒な気がしますね、コスモスこちらでも満開です。
バラ園秋のシーズンいつから開園するのかも気になる情報です。

アルプス産業さん こんばんは
これからのシーズン きれいな夕焼けもフォビオンの得意種目で澄んだ空気の下で是非撮影したいですね。

書込番号:12051160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/13 20:02(1年以上前)

別機種
別機種

渡月橋当たりでオフ会しました

LGEMさん今晩は今日は京都に行ってきましたこの桜は異常気象ではありません毎年咲いています
タキですけど

書込番号:12054895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/10/14 12:48(1年以上前)

LGEMさん みなさんこんにちは
注文しているカメラですが、未だに納期の連絡がありません。
お写真を拝見していると余計に欲しくなります。

書込番号:12058221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/14 16:00(1年以上前)

ひょっと
SD−1を作りだめしているので
SD−15つくれないんじゃないかな
何セ家内工業的会社ですから

書込番号:12058796

ナイスクチコミ!0


asimoxxjpさん
クチコミ投稿数:46件

2010/10/15 00:16(1年以上前)

皆さん こんばんは
シグマに恋してるさん 待ちどうしいですね。
私も、ネットショップ探しましたが、アライカメラさん以外はすべて取り寄せでした。
ちょうどオークションで、新品に近いものが出ていたので、落札しました。
少し安いのと、すぐに手に入るという誘惑に負けました。^^
この休みの試運転が楽しみです。


書込番号:12061441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/10/16 12:16(1年以上前)

星ももじろうさん asimoxxjpさん
やっと来週入荷する予定です。
今年の紅葉シーズン楽しみにしています。

書込番号:12067933

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/10/16 21:16(1年以上前)

星ももじろうさん こんばんは 
SD−1を作りだめしているので SD−15つくれないんじゃないかな>
だったら 嬉しいのですが。
嵐山で オフ会ですか?
この時期なら 観光客もさほど多くはないのでしょうね。

書込番号:12070047

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信35

お気に入りに追加

標準

SD15を使用したWEB写真集

2010/10/03 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

こんばんは。

SD15を使用したWEB写真集だそうです。
40ページありますが、すごい……!

http://www.billsullivanworks.com/billsullivan/Duane.html

書込番号:12008185

ナイスクチコミ!5


返信する
4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2010/10/04 00:47(1年以上前)

うううっ、確かにすごい!なんだろう、この人物の存在感は。
機材は同じSD15なのに、オレの撮る写真との差がありすぎる。
じっくり研究させていただきます。もっと腕を上げたい。

書込番号:12008482

ナイスクチコミ!3


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/04 01:28(1年以上前)

4riverさん、こんばんは。

すごいリアリティの写真群ですよね。
何点かはEXIF情報も見られますので、参考になるかも?
ただ、それらの撮影日は昨年で、機種名がSD14になっていますが(笑)。

書込番号:12008616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/04 03:01(1年以上前)

SD15のカタログの為(?)の写真の不採用だったものなのかな?!

ライティングの妙が冴える写真だし、同じように撮るのは素人には無理!

何にしてもフォビオンの描写力が際立つ写真はついつい見入ってしまう☆

書込番号:12008796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/04 10:04(1年以上前)

まあ何千万円もかかったスタジオで照明なんかも違いますから再現は無理でしょう
スッピンのコマーシャルでもお化粧をスッピンらしくしますから
いくらかはやらせがあります、、大変お金がかかっていますから100パー信用はしないほうがいいでしょう

書込番号:12009311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/04 23:35(1年以上前)

どうもSD15のカタログのモデルと同じではないかと思います。
実際に使用するカットは全撮影枚数の多くても5%ですから捨てるカットもかなり有ったと思います。
今回のカタログの写真も完全にフォトイラストレーターの写真です。
商業写真のレイアウトでごまかしている感じを受けます。
記録としてのフォートジャーナリストの目から見るとレイアウトや背景でごまかしているとしか思えません。色描写もNGです。
シグマはカタログの編集も、HPの編集も、レンズカタログの編集も上手ではありません。
まずいビジュアルの選択で、シグマの優れている所までが、かなりスポイルされているように、残念なことに感じられます。

書込番号:12012650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/10/07 12:39(1年以上前)

皆様こんにちは
早くカメラとレンズ手元に届いて欲しいです。
これからも どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12023357

ナイスクチコミ!1


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/08 00:56(1年以上前)

小市民大納言さん、こんばんは。
カタログの没カットでしょうかね?
このサイズでも他との違いがわかる、フォビオンの描写力はすごいですよね。

星ももじろうさん、こんばんは。
とくにライティングなどはプロとの差が大きそうです。
フォトショップの技も冴え渡っていたりして?

GasGas PROさん、こんばんは。
個人的にはシグマのカメラ事業の中で画質の次に、
カメラボディのカタログは良い仕事をしていると思っています(笑)。

シグマに恋してるさん、こんばんは。
ボディとレンズのご購入おめでとうございます。
最初に17-50mmを選ばれると目が肥えて、後のレンズ選びが大変かもしれませんね(笑)。

書込番号:12026531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/08 15:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/08 16:07(1年以上前)

プロの撮影したものは
パスしましょう

書込番号:12028618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/08 16:27(1年以上前)

常夏の島さん、こんにちは。

少し前にその記事は私も見ましたが・・・提灯記事というか、仕込み記事というか・・・・・。

当たり障り無さ過ぎてほとんど参考になるものも無いように思いました。
多分取説かカタログを見ただけでもほとんど書ける内容ではないかな・・・と。

書込番号:12028674

ナイスクチコミ!1


hobby_leeさん
クチコミ投稿数:68件

2010/10/08 17:44(1年以上前)

皆さんこんにちわ。

デジカメWatchの作例はガッカリレベルでしたね。
Foveonの性能をほとんど発揮できてないように感じました。

シグマユーザーの方ならあんな作例でもFoveonの独特感に気づくでしょうが、
知らない方はSDってこんなもんなんだと勘違いされかねないですね。

もう少しカメラを熟知してから使用感想、撮影を行ってもらいたいなと思いますね。

書込番号:12028920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/08 19:55(1年以上前)

カメラマンは元からではなく
途中からですねそれも
いかがわしいプロマイド撮影カメラマンと書いてありました
素人の中にももっとうまい人だっているでしょうがっかり

書込番号:12029406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/08 21:35(1年以上前)

 皆様、横スレへのレス有難うございます。
 私の至らぬせいか、カメラのレビューとして見る限り、そんなに写りの
悪い写真とも思えないのですが、何処がとご指摘いただけますか。

 さらに、フォビオンの特長を生かした、リサイズしていないポートレートを、比較のためご紹介頂けると大変うれしいです。

書込番号:12029729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/08 22:06(1年以上前)

当機種

常夏の島さんこんなものでいかがでしょう
標準で現像しますとサイズを超えますので半分保存です

書込番号:12029886

ナイスクチコミ!4


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/08 23:18(1年以上前)

常夏の島さん、こんばんは。

みなさんがその記事に触れないのは、内容があまりにも酷いからではないでしょうか。
モデルの目どころか顔にすら合っていないピント、肌や髪の毛に浮かぶカラーノイズ……。
レビュー記事を書いて収入を得るカメラマンの仕事とは到底思えません。

百歩譲ってそうした失敗例を載せざるをえない場合でも、
どうしてそうなったかの説明も添えないとレビューとして失格だ思います。
今月いっぱいこのレベルの作例のSD15レビュー連載が続くと思うと悲しいです。

書込番号:12030345

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/08 23:29(1年以上前)

星ももじろうさん こんばんは
お誘いありがとうございます、こんな可愛い娘さんを撮影出来るなんて羨ましいですね。
自然な表情に、癒されます。

常夏の島さん こんばんは
この方は、以前パソコンの月刊誌にもカメラレビューを投稿されていて知っておりました。ニコン初代D1の初期頒布で入手されており(自分は入手出来ず)ファインダーの傾きなども指摘されていたり 参考になるコメントもありました。
その頃から、少し派手目のモデルさんに過激なポージングをさせて 元々ポートレートには興味なかったのですが その頃から余り好きな写真家はありませんでした。
今回改めて拝見しても コントラストがきつすぎてキヤノンのカメラで撮った様なのべっとした描写に感じました。フォビオン本来の自然な写りからは程遠い写りだと思います。

書込番号:12030404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/09 00:07(1年以上前)

LGEM
さんいらっしゃい後ろのブロック塀の質感が良く出ていると感じました
ピーカンでしたが顔のてかりなし、お皿の質感も良くでていると思います
ブログに乗せるといって了承猫まんま食べていますといって撮影させていただきました
SD−15棄てたものではないと思いました
aozoさん始めましてあまりにも作ったような写真でしたね
私の写真も評価お願いいたします
駄作で失礼いたしました

書込番号:12030620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/09 01:23(1年以上前)

別機種

>Aozoさん、これはまた過激な。私が落とした9枚の写真では幸運かどうか
顔にピントが来ていない写真はありませんでした。光の回りの悪い写真では
おっしゃるように髪の部分に僅かにカラーノイズが浮いていますが、取り立てて
悪というほどでもないし、これがこのカメラの飾らない実力と受け取っています。
 撮影者も光の回り具合をを意識してか、外の天候にも触れていますし咎めだて
するには及ぶまいかと思います。

>星ももじろうさん、お写真有難うございます。この写真に物語を感じてしまい
ました。園芸の手を休めて、軽い食事をしながらちょっと放心したような、
あるいは先の手順などをそれとなく心の片隅で考えているような、などと想像して
しまいます。
 それにしても光が柔らかですね。顔への光は下のコンクリートからの反射でしょうか、
程よく決まってお見事というしかありません。
 まあ、安いギャラで、狭く薄暗い貸しスタジオで、あわただしく、あまり上品とは
言えないお方を撮った写真を比べるのはちょっとかわいそうな気がします。

>LGEMさん、フォビオン本来の写り、というのがそれを持っていない私には、
良く分からないのです。フォビオンで撮った写真に加工耐性があるのではないか
と感じています。それで皆さん自分の好みに合うように、かなり加工していらっ
しゃるのではと想像しています。自分は30D、40DですがRAW撮りですので
後加工には精を出しています。ただフォビオンだからこういう絵が出なければの
前提があっては、いけないだろうなと思うのですが。

生徒の質問に笑顔で答えるインドネシアの小学校の英語の先生の写真を添えます。
教室の採光が悪いのでノイズだらけですが、表情がなんとも言えないので。

書込番号:12030919

ナイスクチコミ!3


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/10/09 01:59(1年以上前)

星ももじろうさん、初めまして、こんばんは。
他人様の写真を評価するような眼は持っていませんが……(汗)。
星ももじろうさんのお写真はひとこと“自然”かと。
フォビオンセンサーだからと気負わず、
ごく自然に写真を楽しまれていらっしゃるようでうらやましいかぎりです。

常夏の島さん、こんばんは。
すいません、過激でしたかね? 少々お酒が入っていまして(笑)。
ピントの件に関しましては1週目の2枚目でいきなり、
顔ではなく手前の肘にピントが来ているように見えます。

肌や髪に乗っているカラーノイズに関しても、
現像時に増感したか、X3 Fill Lightで暗部を持ち上げた悪影響でしょうか。
これは、フォビオンの特性を理解して撮影に臨めば防げたことかと。
飾らないのではなく、単にカメラマンが使いこなせていないだけのように思うのです。

件のカメラマンは過去にDPシリーズやSD14をレビューしています。
その経験が生かされておらず、撮影環境にたやすく左右された作例を説明もなしに掲示するのはどうかと。
それで収入を得ているプロによるレビューは、最低限使いこなしてから書いてほしいものだと思っております。

書込番号:12031015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/10/09 03:39(1年以上前)

機種不明

すみません 星ももじろうさん 質問させてください。
カメラの設定は、オート+ニュートラルですか?
現像ソフトは何ですか?

書込番号:12031203

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD15 ボディ
シグマ

SD15 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月25日

SD15 ボディをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング