
このページのスレッド一覧(全121スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現行SD14に
・画像処理エンジンはTRUE2(DP1のTRUEでもISO400は十分実用的)
・AFがもう少し速くなる(精度は抜群、ヒット率も高くなっています。後もう少し速ければ、です)
・メディアへの書き込み速度向上による連写枚数増(SD14の3コマ/秒・6枚を3コマ/秒・12コマ程度に...)
程度で十分と言えば十分です。
APO70-300DGにOS・HSM付けて4.5万円程度で出てくれば、運動会もこれでいけそうです...。
SIGMA様 早く出してくださいね。よろしくお願いします。
2点

本当ですね!
DP2共々、早く市場に流して欲しいです♪。
でも・・・
SD14での、改善点をしっかり克服してから
発売して欲しいと言うのも本音ではあります。
書込番号:9059424
1点

ラビッドさん、お久です。
SD15の発表をを凄〜く待ってます!!多分、3月のPMAなんでしょうけども...。
一方で、最近はα900に強烈に惹かれていもいます。SIGMAさんの新しい24-70/2.8を付ければ、
風景撮影等でかなり期待できますし、Planar85/1.4で子供の写真も撮ってみたいしと...。
とはいえ、両方は嫁の目もあり流石に無理でしょうからね...。
DP1のJPEG画像がSD15でバンバン撮れるようになれば、それが一番のような気もするのですが...。
発表されないことには春に向けた予定が全く立たないというのが現状ですね...。
書込番号:9061105
1点

すいません、ご無沙汰してます。
いやぁ〜
そろそろですね!?
>最近はα900に強烈に惹かれていもいます
山木社長に、早くフルサイズを作って貰わないと
いけないですね^^
>DP1のJPEG画像がSD15でバンバン撮れるようになれば、
それが一番のような気もするのですが...。
どうなるんでしょうね!?
今から楽しみです♪
書込番号:9061543
0点

SD15が秒間3コマで連続12コマ程度の撮影能力があれば、18-250OSとセットで購入し、
今年の運動会(最後の運動会撮影です)の撮影に臨もうと思っています。
手持ちの17-70、30/1.4、50と105のMACROに加え、10-20、100-300/4を追加すれば、システム的には完成となり、
の〜んびり、じ〜くり楽しんでいけるんですけどね...SD14でもRAWで撮れば十分と言えば十分なんですが...。
書込番号:9061887
0点

α900の「画質」についてなんですが・・・
良い悪いは、別にして
私、個人的にあの画質は、好きではないんです。
シグマかペンタの画質が好みです♪
>SD14でもRAWで撮れば十分と言えば十分なんですが...。
そぉ〜なんですよね!
JPEGは、あの「黄ばみ」の強い画質がどぉ〜も・・・^^;;
書込番号:9062039
0点

>α900の「画質」についてなんですが・・・
>良い悪いは、別にして
>私、個人的にあの画質は、好きではないんです。
>シグマかペンタの画質が好みです♪
ここは好みの世界ですからね...(笑)。
自分は銀塩はPENTAXからスタートし、NIKONをメインに、AFはミノルタという人間ですから、
今のSONYの少々ウェットな絵作りをすんなり受け入れることが出来るのかもしれませんね。
画質の好みはSIGMAの生々しさはまさに”写真”だと思いますし、オリンパス、PENTAXも大好きです。
レンズの魅力も含めるとα900は自分には良い選択かもしれない...と思っているだけです。
SD15の仕様やレビューを見て、運動会で使えないようなら、SONYの70-300Gを導入します。
となると、そこからα900へいくも、SD15へいくも、金銭的にはほとんど変わらないのかな...、
というのが今の悩みですね。もっともC-AFにシビアな要求はしていませんが...。
書込番号:9062179
0点

>ここは好みの世界ですからね...(笑)。
全くその通りです!(爆)
>SIGMAの生々しさはまさに”写真”だと思いますし
シグマ社は、この路線を踏襲していって欲しい限りです^^
書込番号:9066899
0点

何時出るんだろう?期待して待っているのだが・・。
開発途中でいいので経過を流して欲しいです。
書込番号:10047420
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





