SD15 ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

SD15 ボディ

「FOVEON X3 ダイレクトイメージセンサー」や画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタル一眼レフカメラ

SD15 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/CMOS X3 重量:680g SD15 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

SD15 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ようやくSD15を 手に入れました

2011/09/12 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:1255件

SD14スターティングキットを購入して2年間楽しんできましたが
下取りに出し 29,000円打ちで SD15ボディを購入しました。

SD14に比べて操作性は良くなりましたね・・・ver1.02でした
背面液晶も綺麗になりましたが、映りも綺麗に進化してると良いのですが
これから楽しみます。

書込番号:13489895

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/12 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

睡蓮

石楠花

薔薇に虫リサイズのみ

菖蒲

ナイスは入っているのにどなたも返信されないので
失礼します
SD−14はモードが無かっただけ使いよかったです
SD−15はビビッドやニュートラルが追加され他のようなモードになりましたが紫がかかったり記憶色を出すのは難しいですニュウトラルか;;スタンダードで使っています
液晶もベイヤー機と比較すれば色は悪いです。α900ペンタK10など
またレスポンスはフィルムの4X5のような動作です熟練したカメラマンなら4X5のほうが早いかもしれません、大体プレビューに書き込み時間を取られるカメラは最近ほとんどありません当たればいい色が出ます。明るい光の平坦なところでじっくり写すカメラだと思います
残念ながら綺麗に進化していませんでした。そこで少しでもいいレンズでと
古今奮闘しています、ここに書いていますのでご覧ください
頑張ってください
いい作品を見せてください

書込番号:13492823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1255件

2011/09/13 09:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いもり池の睡蓮

いもり池の睡蓮

高田公園の蓮

高田公園の蓮

星ももじろうさん レス有難うございました。

>残念ながら綺麗に進化していませんでした。そこで少しでもいいレンズでと・・・

そうですか・・・でも折角買い換えたので頑張って撮影して見たいと思います。
レンズは良いか悪いか判りませんが、17-50 F2.8、70 F2.8 マクロ、30 F1.4 をメインに
使用しています。

>液晶もベイヤー機と比較すれば色は悪いです。α900ペンタK10など

比較する物を所持しておりません。私の感想は前機SD14 と比べてです。

1枚目の睡蓮の写真綺麗ですね! 私も睡蓮・蓮の花が好きで良く撮りに行きます。
昨年SD14で撮ったのをアップしました。・・・お粗末ですが

書込番号:13493994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/13 20:00(1年以上前)

もつ大好きさんこんばんは返信有難うございます
SD14は特に赤が液晶ではまったく違っていました緑はきれいに出ます
シグマのレンズは18-125だけで
カールツアイスなどを使っています
純正のレンズも素晴らしいですがツアイスもいいですよ
一枚目はシグマだったと思いますが
後は何か忘れました
今後とも宜しくお願いいたします

書込番号:13495867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 peniさん
クチコミ投稿数:56件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

SIGMA SD15のファームウェアVer.1.02のダウンロードサービスを
開始いたしました。
変更点は以下の通りです。
1、RAW+JPEGモードを搭載しました
2、評価測光の精度を向上させました
3、フラッシュの調光精度を向上させました
4、各種バグを修正し、動作安定性の向上を図りました
http://r02.smp.ne.jp/u/No/190633/gIFnfgH7ci0D_28905/110902001.htmlでダウンロード出来ます。

書込番号:13450027

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/02 19:01(1年以上前)

うれしい、
情報ありがとうございます!

うん
やっぱりね!
DP-1x、2x で
できて
SDは?、、、、、

思って おりました !!

でも。
書き込みが、遅くなるよねぇ〜、、、、、
ウ〜ン、、、、、
どうしようかなぁ〜 ?

皆さんは、
どうします?

書込番号:13450106

ナイスクチコミ!2


4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2011/09/02 20:28(1年以上前)

小生の場合、どうせRAWでしか撮影しませんよ。
とはいえ、露出の精度が高まったことは嬉しい限り。
できるなら、オートフォーカスの精度を高めてくれまいか。。。。

書込番号:13450426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/09/03 00:02(1年以上前)

AF合焦速度が遅く、合焦精度はアマリにも悪い。
合焦精度の悪さ、、、これだけはどうにかならないものだろうか。

書込番号:13451395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度3

2011/09/03 06:27(1年以上前)

今、ファームアップを知りまして早速入れて撮ってみました
pモードでストロボ使って撮ったのですが
ベットの上を撮ったのでお見せできませんが、白飛びしてました
これよくありません、ストロボなしのマニュアルで最初撮ったのですが
Pモード+ストロボで撮りましても露出数値「シャッタースピードとF値」があまり変わらないようです

書込番号:13451968

ナイスクチコミ!1


スレ主 peniさん
クチコミ投稿数:56件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/03 06:50(1年以上前)

Gas Gas PROさん、
AFの合焦速度は確かに遅い場合があります。SD15本体とレンズの組み合わせにより合焦速度もかなり差があります。最近発売された17-50F2.8、105マクロ等のレンズなら、映りもよく、合焦速度もかなり早くなったような気がします。私みたいの初心者は勉強の為、撮影はほとんどマニュアルでやっています。あまりAF合焦を使ってなかったので、合焦速度はあまり気にしなかった。

書込番号:13451993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/03 11:56(1年以上前)

こんにちは。

ファームアップをしてみると、フラッシュについて直射は問題ありませんでした。
ただ外付けフラッシュのEF-610 DG SUPERでバウンス撮影すると、
以前は少し暗めだったのが逆に盛大に白飛びするように……。
これは改悪にも感じるので、早期の改善をお願いしたいです。

書込番号:13452935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/09/03 12:45(1年以上前)

バウンス撮影はトニカクダメですね。
使い物になりませんね。

書込番号:13453116

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/04 02:18(1年以上前)

ファームウエアver1.02をインストールするとSILKYPIX PRo5で開かなくなりました。
仕方がないので前のverで対応しています。

書込番号:13456277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/04 11:42(1年以上前)

v1.02にしてから、撮影可能枚数が大幅に変わりました。

8Gカードで(認識は7.4G)
RAW 500枚程度 が 420枚程度 に減少
※ RAW+JPEGだと 320枚弱

計算してみると、1ファイル15M弱で計算していたのが18M弱に変更になったようです。

実際に撮影したRAWのサイズはv1.01とv1.02で大きく差は見られません。
13〜15M程度

RAWが他のソフトで開けなくなったと書き込みもありましたので、
RAWのどこかにフォーマット変更があったみたいですね。
最大サイズが18Mに届くことがあるのかもしれません。

書込番号:13457377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/09/04 12:20(1年以上前)

私のSD15は、当初240枚ぐらいしか撮れなかったのが260枚ぐらいにまで伸びましたが、また戻りそうですね。
しかし予備電池は2個持っておりますが撮影可能枚数が少なすぎるように感じますね。
小さなコンデジでも、もう少し多いですね。
ニコンD700の電池と容量は同じであろうと思いますがD700は1300枚ほど撮れますね。

書込番号:13457531

ナイスクチコミ!1


スレ主 peniさん
クチコミ投稿数:56件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/04 16:04(1年以上前)

SD15ユーザーの皆様:

こんにちわ。
peniです。
新ファームウェアVer.1.02の使用情報は助かり、
ありがとうございます。

SD15は画質よいですが、
総合的な機能と性能はユーザーの皆様の言った通り、
他社のカメラに及ばないです。
新ファームウェアVer.1.02の問題点も
是非、
ファームウェアVer.1.03(仮称)で改善して頂きたいです。
シグマさんのサービスも評判いいので、
本当にシグマさん好きなSDとDPユーザーと
もっと暖かい気持ちで
支え合いたいです。

最近、
SD1発売後、
本業のよいレンズをいっぱい出してますけど、
SDとDPユーザーのハートも是非、
もっと大事に持たせて頂きたいです。

書込番号:13458327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/08 14:19(1年以上前)

RAW+JPEGがついただけで何の変化もありません
もう少し高感度でノイズが減るとうれしい

書込番号:13474103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/10 01:58(1年以上前)

To:星ももじろうさん

ノイズ除去は、センサーの測定値をあとから変更する工程ですので、
フォビオンのとったままというスタンスからは、ノイズ除去は
外れるんじゃないでしょうか。

どうしてもやりたければ、
PC上でもできますし。

なので私ならばSPP側にノイズ除去の設定を求めますね。

書込番号:13480650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/10 12:49(1年以上前)

ノイズリダクションがカメラ側にあるものもありますので
出来ないことは無いと思いますが、また動作が
散漫になるでしょうね

書込番号:13482075

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

発売から3年。

2011/08/31 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

そろそろ改良次機種が登場してもいいんでないかと思うのですが...。
CP+のような大きな製品展示会って次いつなんでしょうか?
モック品だけでも出てくれれば有難いと思います。

書込番号:13439221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2011/08/31 00:29(1年以上前)

↑に 発売日:2010年 6月25日 って書いてありますけど…(^^;
SD1 がそのような改良次機種であれば良かったのですが、価格的に現実的ではない上に、持っている方のレビューもSD15とくらべて「??」な状況のようなので、はやく目に見える形での前進はしてほしいですね…。

書込番号:13439302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/31 07:25(1年以上前)

>CP+のような大きな製品展示会って次いつなんでしょうか?

9月のフォトキナでは?

http://www.koelnmesse.jp/photokina/

書込番号:13439891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/08/31 10:17(1年以上前)

すみません、打ち間違いです。
1年です。
フォトキナがあるのですね。

進化としては
@レスポンス
Aセンサーサイズの変更
B画素数のアップ
C高感度耐性のアップ
等が期待できると思いますが、他にありますか?

私はSD15を購入しない理由の1つに、ボディーとレンズが重すぎる事にあるので、軽量化してくれれば有難いです。

書込番号:13440292

ナイスクチコミ!0


Xingxingさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/31 18:31(1年以上前)

やはり、

・ ライブビュー搭載(代わりにEVFでも可)
・ ダイナミックレンジ拡大(どんなに拡大されても良いです)
・ ミラーレス化!(フランジバックが短い方が良いです)

これしかなでしょう。

私が(せっかく安くなったのに)SD15を買わないのは、ライブビューがないからです。
ホワイトバランスの判らない光学ファインダーは、デジカメには不要です。フィルムだからこそ意味があると思います。

書込番号:13441636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/01 09:54(1年以上前)

ボデーは他に比べてもさほど重きはありませんが
小さなEVFではホワイトバランスが分かるとはいえ
見にくいです
ライブビューは電気を食いすぎますから不要です
一度撮影してみれば。ホワイトバランスは判明しますからOVFでいいわけです
でんちくいのSD なのにライブビュウがいりますか?
私は所有していますが
不満点はレスポンスが悪い
感度が悪いISO400くらいが常用ですね
フードがないといろかぶりが出る
AFが安定しないなどなど
使用頻度は少ないです
コンタックスN1やアルファー9などのOVFをのぞいてみてください
考えが変わりますよ

書込番号:13444255

ナイスクチコミ!6


Xingxingさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/01 13:02(1年以上前)

ライブビュー or EVFが欲しい最大の理由は、拡大表示ができる点です。
また、AFにおいてもDPの様に正確なフォーカスが期待できます。

コストが掛かり、大型化してしまうOVFがどうしても必要だという人は、そんなに多くないのでは?

書込番号:13444744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/02 09:19(1年以上前)

ライブビューがついてもたぶん売れないでしょう
それよりはレスポンスを良くすること4X5のようなカメラでは
他と違う素子を所有しているという自己満足の人にはいいでしょう
また望遠側フラットなものではAFは正常な動作をしません
ライブビューで見てもマニアル操作になります
拡大しても正常にあわないので確認の意味しかありません

書込番号:13448274

ナイスクチコミ!4


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/02 18:10(1年以上前)

SIGMA SD15ファームウェア「Ver.1.02」ダウンロード開始のお知らせ
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_110902_sd15fw102.htm

拡大表示だけでも良いので、ライブビュー機能が欲しかったです。

書込番号:13449930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/02 18:39(1年以上前)

1.02アップしましたコマンドのほうにRAW+JPGと余分に表示しましたそのほかには何も変わりましません
SD-15のOVFも優秀ですからよく見えますよそれでもライブビューがいりますか
それこそがかくを設定し。拡大表示しホーカスあわせ;;ますますレスポンスが悪くなるじゃないですか

書込番号:13450035

ナイスクチコミ!2


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/03 00:29(1年以上前)

私は、コストが掛り、大型化する要因になるとしてもOVFは必要です。
また、撮影完了までのレスポンスが遅くなっても良い状況では、ライブビューを使いたいです。
複数の機能を有し、状況に合わせて選択できれば、使い勝手が向上すると考えております。

書込番号:13451490

ナイスクチコミ!3


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/09/03 01:46(1年以上前)

こんばんは。

私は会社で物撮りを頼まれることがあるのですが、その際はライブビュー撮影をしています。
ライブビューでの拡大表示を利用すると精緻に、正確にピントを合わせられるので、
使用するカメラはその機能を有するD700。
SD15にライブビュー機能があったら、質感表現に優れるSD15を使っていたと思います。

書込番号:13451697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/04 02:37(1年以上前)

さくらじまんまんさん、こん**は。

SD14が2006年、SD15が2008年に発売されていますけど、それから3年弱で
SD1が発売されたわけで、SIGMAとしては順当に進化しているのかもしれない
ですけど、SD1があまりにもトンガッタ存在になってしまった現状から
見ると、現実的なSD15の後継機の登場が望まれますよね。

SD15では7.8μmだったピッチがSD1では5.0μmになった上で、更にサイズも
20.7×13.8mmから23.5×15.7mmに大型化されたわけですけど、SD15後継機
用に7.8μmと5.0μmの中間のピッチの撮像素子を新たに開発するのは無駄
ですし、現実的ではないですよね。

FOVEON買収時の社長の話の中で、FOVEONが当初開発していたのは、なぜか
20.7mm×20.7mmの正方形の撮像素子で、SD9の発売にあたって、それを
3:2のアスペクトにするために上下をカットしたという事でしたが、SD15
後継機のためにピッチはそのままで23.5×15.7mmまで大型化した撮像素子
にするか、5.0μmのピッチで20.7×13.8mmの撮像素子にしたら、少しは
コストダウンできないですかね。

ちなみに7.8μmのピッチでで23.5×15.7mmだと約600万画素×3で、
5.0μmのピッチで20.7×13.8mmだと約1150万画素×3になりますけど
SD1のボディーに約600万画素×3の撮像素子を入れるのと、SD15のボディー
に約1150万画素×3の撮像素子を入れるのでは、どちらが受け入れられ
やすいですかね。

個人的にはSD1のボディーに約600万画素×3の撮像素子が採用されたボディー
が欲しいですけど、SIGMAはどういう計画をたてているんでしょうかね?
SD1後継機のためにも、SD1用のパーツの流用の方が経済的だと思うのですが…

いずれにしても、FOVEONの解像度を生かすには正確なピント合わせが肝心
ですから、ライブビューは必須でしょうね。

書込番号:13456300

ナイスクチコミ!2


haduki99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/04 14:42(1年以上前)

こんにちは

フジヤカメラに未使用アウトレット品のSD15ボディとイメージングキットが出ています。
この手のものが複数出回り始めると、次機種が近く発表されても不思議ではないですね。

52,800円と62,800円か。
アウトレット品ではありますけど安くなりましたね。

書込番号:13458029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/09/07 09:59(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
ライブビューが必要!という方が多いですね。
個人的に、視野率100%でないならライブビューは必要と思います。
私は風景を撮影しているので尚更です。
ただ、皆さんの購入レビューを見てますと、やはり画質が素晴らしいとの事ですので、いずれ購入してアップしたいです。
改めてありがとうございました。

PS.アウトレットでその価格ですか?
うーむ、心揺さぶられます...。

書込番号:13469331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/09/08 09:52(1年以上前)

さくらじまんまんさん   こんにちは
他機を何かお持ちですか?
他機の一眼でもお持ちならばSD15はオモシロク感ずるときもアルかと思いますが、一台だけで所持するのは撮影環境と被写体に制限が掛かりすぎますから危険です。
ワンチャンスのモノには適しません。
陽光が強すぎれば色転びしますし、光量が不足ならば発色しません。
とてもワガママなカメラです。
個性と言えば聞こえは良いですが満足にシゴトが出来ない道具、と言うイメージです。
私はけして画質が良いとは感じません。人並みなところは画質ぐらいかな、、、と言う感じです。
レンズの合焦精度も不安定です。
これは、あくまでも私個人の使用感の情報です。
撮影目的により評価が逆転する可能性のある道具ですね。

書込番号:13473344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/09/08 15:54(1年以上前)

GasGas PROさん
デジタルはコンパクトのみで、中判フィルムで撮影しています(6×7)。
デジタルになかなか移行しないのは、6×7の画像にフルサイズデジタルの画像(2400万画素)が負けていると感じているからです。
これは緻密さよりも階調の差であると感じています。
ただ、SD15ならもしかして同等かも、という淡い期待はあります。

主に風景を撮影している私は、基本的に三脚を立て、ミラーアップをし、ケーブルレリーズを押すというスタイルなので、ゆっくりとしたペースでも大丈夫ですし、昔、35mm版ではスポーツ以外MFでした。

ただ、GasGas PROさんの仰る通り様々な不具合(?)がレビューでも見られるカメラですので、SD16まで待とうかな、DPシリーズでFoveonの癖を掴んでおこうかな、とも考えています。
色転びや暗部のノイズなどは、その画像を見たことがありませんので、なかなか想像出来ないところです。

書込番号:13474392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初撮影。

2011/08/05 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 イメージングキット [18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM付]

スレ主 Σの虜さん
クチコミ投稿数:5件 SD15 イメージングキット [18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM付]のオーナーSD15 イメージングキット [18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM付]の満足度5
当機種

いやー ものすごい物を買った気がしてきました。
でも、長く付き合えそうな気がします。
皆さんの感動する写真とわ まったく別ものですが、
イメージだけだったΣを手にして、難しいとわ思いました。
こつこつ勉強しながら、トライしていきます。

書込番号:13339517

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/06 00:20(1年以上前)

今の感動を大切にしてくださいね。

書込番号:13340392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/06 10:27(1年以上前)

別機種
別機種

阪堺線にて

ご購入おめでとうございます。
ニコンとの訴訟の問題もあり、気になったのでニコン用ですが先日入手し、昨日試写に
行ってきました、通り雨似合い散々でしたが・・・

書込番号:13341411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/06 10:29(1年以上前)

訂正
似合い→に会い

書込番号:13341418

ナイスクチコミ!0


スレ主 Σの虜さん
クチコミ投稿数:5件 SD15 イメージングキット [18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM付]のオーナーSD15 イメージングキット [18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM付]の満足度5

2011/08/06 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

羽が欠けるぐらいの風に耐えて

近ずきすぎてシャッター音で・・・

今日も勉強^^
中学生の頃に戻った気分ですよww
白黒現像を自宅でしてた頃を思い出しましたよ^^
なんでもない、1枚1枚の紙が感動で・・・^^

18mmが好きになりすぎて ウォーリーを探せ的になって、

18mmのまま近ずいて行きやした^^

オールレンジF2.8がほしくなりますねww


書込番号:13344212

ナイスクチコミ!0


スレ主 Σの虜さん
クチコミ投稿数:5件 SD15 イメージングキット [18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM付]のオーナーSD15 イメージングキット [18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM付]の満足度5

2011/08/07 00:21(1年以上前)

訂正
近ずいて125mmにしていました。
レンズがかっこ悪く伸びたせいですかね?

書込番号:13344338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

SD15で初夏の作例

2011/07/17 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:167件
当機種
当機種
当機種
当機種

17-50F2.8OS 青森八甲田丸

70マクロ 青森港

17-50F2.8OS 八甲田ワタスゲ

70-300OS 満月の次の日ミラーアップ

みなさん、こんにちは。暑い日が続きますね。
私は下手なりにSD15とDPを満喫しております。
最近はツバメ撮りにはまっておりました。

紫陽花シーズンも終わりツバメも巣立ってしまいました。
これから夏本番を迎えますがSD15で最近撮った作例をアップしていただけるとうれしいです。
被写体の参考にしたいと思っております。

SD15で最近撮った風景、建物、植物、昆虫、飛び物、夜景などなどジャンルは問いません。
レンズ名とEXIFを記載していただけるとうれしいです。

書込番号:13264533

ナイスクチコミ!10


返信する
f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 SakuraHeartMark 

2011/07/19 21:28(1年以上前)

当機種

モデル:村上友里香

hirohirogx100さん、こんにちは

17-50F2.8OS・70マクロと良いレンズをお持ちですね。
SAマウントユーザーなら、いつかは欲しいレンズです。

最近(7月16日)撮影した、ポートレートです。
天気が良かったので、夏らしい色合いの写真になりました。

添付ファイルのデータ

モデル:村上友里香
レンズ:18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (シグマ用)
露出0.1 コントラスト-0.2 シャドウ-0.1 ハイライト-0.1
彩度0.3 シャープネス0.0 X3 Fill Light0.7

書込番号:13272753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件

2011/07/20 19:44(1年以上前)

当機種
当機種

17-50F2.8

70マクロ はやぶさ

f1.4/50さんこんばんは。
夏らしい色合いですね。涼しげですし。
モデルさんのポートレートは撮った事ありませんが難しそうですね。

17-50F2.8は旅先の風景撮りには重宝しております。
写りは70マクロ、DPのほうが一枚上手のようです。
新150マクロOSが欲しい今日この頃です。

書込番号:13276188

ナイスクチコミ!2


f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 SakuraHeartMark 

2011/07/20 23:40(1年以上前)

hirohirogx100さん、こんにちは

モデル撮影会は、スタッフとモデルに恵まれると簡単に良い写真が撮れます。
ロケ地やレフは、スタッフが整えてくれます。
ポーズ・目線・表情などは、モデルのスキルが大きいです。
後はピントや露出などを失敗しなければ大丈夫です。
ちなみみに、ピント・露出ともSD15のオートでほとんど外れませんでした。

>最近はツバメ撮りにはまっておりました。

前に、書いてあったこれが凄いと思います。
私はこの前公園で、トンボにチャレンジしましたが全滅でした。
飛んでる被写体は難易度が高いです。

>新150マクロOSが欲しい今日この頃です。
これは、最近非常に気になるレンズです。
マクロ撮影時にOSが効くかどうかに注目してます。
OSの効く最短撮影距離に興味があります。

書込番号:13277358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2011/07/21 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モデル:佐々木みゆう

コンドル??

ゴリラ

ハシビロコウ

こんばんは。ポートレートは室内で30mm/F1.4、あとは上野動物園で50-150mm/F2.8U、すべてトリミングはしていません。
僕もMACRO 70mm がほしいですが、しばらくは50-150mmで代用の予定です。月を撮りたいので、望遠ほしいなぁ(^^;

書込番号:13277536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2011/07/21 06:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70マクロ 青森港おいらせ

70マクロ

70マクロ 青森港

みなさん、おはようございます。

f1.4/50さん トンボは昨年撮りましたが小さいので難しいですよね。
ホバーリング中をフレーム内に収めるのがやっとでした。
今年も挑戦してみます。
ツバメ撮りしていると300mmでは追いつけない、105マクロでは小さすぎる
ということで150マクロosがちょうどいんじゃないかと思いました。
早速購入しようと思いましたら巣立ってしまいました。

ブドワールさん、コンドルの頭が光っていて神々しいですね。
柵がなければ十分アンデスを想像できますね。
50-150は持っておりませんがとても購入を迷いました。
OS付きがそのうち発売されるようですが大きくなってしまうのが残念です。
月撮り、APO50-500が欲しです。

書込番号:13277979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/07/21 06:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

85mmF5.0 金属の質感ばっちりですね

真昼の月。85mmF5.0

85mmF2.8「視線の先」には・・

85mmF8

街角スナップですが・・
85mm F1.4購入記念です^^

書込番号:13277980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2011/07/21 21:52(1年以上前)

当機種
当機種

17-50F2.8 雨上がり

17-50F2.8 湯治宿

みなさんこんばんは。
さとっちSDさん、ガンレフ時々拝見して参考にさせていただいております。
構図がとても素敵です。

港のスナップも人物を入れると雰囲気でるんですね。
3枚目視線の先、こういうワンシーン撮ってみたいです。
85mmのボケ具合のなせる業でしょうか。
85mmF1.4も欲しくなります。

書込番号:13280534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/07/23 03:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の日陰でわんこ

日が落ちた空

昼から・・・

夏の旅

撮影画像の投稿は初めてです。
ちゃんとアップできてますかね(笑

SD15はまだまだ初心者ですが、出てくる画像には驚きです。
またSPPで遊ぶのも楽しく。

日が暮れて黒と青の隙間に落ちていた空も、SPPで掘り起こすと
しっかりと色がありました。光がなくても面白い。

また、同じ色の濃淡という部分では、予想どうり強いセンサですね。

早くレンズバリエーションが欲しいところです

書込番号:13285165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件

2011/07/23 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

17-50F2.8

17-50F2.8

70マクロ

17-50F2.8 朝焼け

みなさん、こんばんは。

野良の豆柴さん、アップありがとうございます。
>またSPPで遊ぶのも楽しく。
同感です。撮ってからも楽しめますよね。
二枚目のような屋根越しの夕焼けなど私もよく撮っております。
昼からワイン良いですね。レンズは何でしょう?
DP2で撮った感じに似てます。
飛行機、遠くに見える入道雲がすっきりしてますね。
旅先の景色が自然な感じに再現できてSD15楽しいです。

新緑撮りと涼みに出かけましたがアップダウンが激しく汗だくになりました。
最後のは台風後の朝焼けです。

書込番号:13287987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2011/07/26 00:37(1年以上前)

当機種
当機種

105mmマクロ

105mmマクロ ビビット

みなさんこんばんは。
セミが鳴き始めました。今年は羽化を撮ってみたいです。
小川のハグロトンボを撮りました。

書込番号:13296230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/07/26 00:44(1年以上前)

当機種

18-250 F6.3

hirohirogx100さん、返信遅れてしまいました。
すみません。

> レンズは何でしょう?
撮影は全て「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM」で撮影しています。
まだ1本だけなんで・・・

> 二枚目のような屋根越しの夕焼けなど私もよく撮っております。
実は夕焼けじゃないんですよ、
添付の画像のように日が落ちた後の空なんです。
SPPとフォベオンの組み合わせの力でした。

書込番号:13296246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/07/26 21:19(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種

タムロンミラーレンズ500/F8です

天体望遠鏡(約700mm/F10)

300mm/F4位です

こんばんわ。
80mm/F1.4 70mmマクロ 17-50mm/F2.8  30mm/F1.4・・・・
みなさん、良いレンズをお持ちですね。うらやましい。
私は18-125mm/F3.8-5.6がメインで、他は自作レンズです。

書込番号:13298952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件

2011/07/26 22:25(1年以上前)

当機種

70mmマクロ

みなさんこんばんは。
野良の豆柴さん、ほんと色が出てくるんですね。

HIGH スペードさん、トンボ上手に捕らえてますね。
500mmでフレームに入れるのって難しいですよね。
700mmともなると月迫力ありますね。

50-500mm欲しいです。

書込番号:13299347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度3

2011/07/27 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏と言ったらアジサイを連想します
今満開の時期を迎えましたので、SD15を持ち出して撮ってまいりました
この撮影の後大雨になってしまい、レンズキャップは落とすは、靴はぐちゃぐちゃ

書込番号:13303341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2011/07/28 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70mmマクロ モネ風?

70mmマクロ

70-300mmOS

70-300mmOS シオカラトンボ

みなさんこんば。
メルモグさん、紫陽花きれいですね。
とても立体感がありますね。
3枚目、雨粒のおおきさがよくわかります。地面の泥はねがすごいですね。

近場の湿原でトンボを撮りにいきましたがピンボケ連発でした。
300mmでジャスピンするにはまだまだ練習が必要です。

書込番号:13306782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2011/08/14 13:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暑いですねえ。

書込番号:13372686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

フォビオンの写りに魅せられて!!

2011/06/14 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

今週、ポートレイトを撮影する予定です。
フォビオンで撮影したいという気持ちが抑えきれずに、今日ついにSD15を衝動買いしました。

とりあえず、18-125のレンズキットと50mmマクロを買いました。
リングフラッシュも買おうとしたら、置いてませんでした。残念!!

SDカードを含め10万以内で購入、非常に安かったです。
今から、撮影が楽しみです。

書込番号:13132563

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/14 21:59(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

>ポートレイトを撮影する予定です。

大口径の単焦点レンズはありますか?

健闘をお祈りしています。

書込番号:13132771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2011/06/14 22:13(1年以上前)

お名前の50mm/F1.4を使っていますが、手ブレに気をつけないと後で泣きそうになりますよ(^^;
50mm なら、SS 1/160 くらいは確保するのがおすすめです。

書込番号:13132869

ナイスクチコミ!2


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2011/06/14 22:20(1年以上前)

ヲタレンジャー♪さん、こんばんは

>大口径の単焦点レンズはありますか?

レンズは、まだ2本しかありません。
50mmマクロをポートレートで使用するのが好きで、50mmマクロをとりあえず買いました。
50mmf1.4も、非常に誘惑を感じてます。

リングフラッシュと50mmf1.4、どちらを先に買うか考え中です。

書込番号:13132911

ナイスクチコミ!0


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/14 22:37(1年以上前)

スレ主さん こんばんは
ご購入おめでとうございます。
ここでは ポートレートのお写真が少ないので楽しみしております。

プドワールさん  こんばんは
50mm なら、SS 1/160 くらいは確保するのがおすすめです。>

絞り値に因っても違うと思うのですが、具体的にはどうなんでしょう?

書込番号:13133017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2011/06/14 23:33(1年以上前)

LGEMさんこんばんわ。
う〜ん、自分は絞りがいくつでも、シャッタースピードの下限はレンズ(焦点距離)によって決めています。

50mmは1/100秒くらいでも手持ちで良い写真は撮れますが、よりミスを減らしたりポートレートで会話を楽しんだりしながらの撮影の場合は、これくらいは確保したほうが経験上良いですね。

絞りについては、MACRO 50mm は使ったことがありませんが、外での撮影なら開放で円形ボケを楽しみたいですね〜。水着の女の子を撮る場合は、ある程度は絞って深度を稼ぎたいですが、感度は上げられないのでなんらかの補助光が必須ですね^^

書込番号:13133363

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2011/06/15 00:30(1年以上前)

ブドワールさん、こんばんは

>手ブレに気をつけないと後で泣きそうになりますよ(^^;

SD15を使うならISO100限定になるので、手ぶれには注意します。
その為にも、フラッシュが欲しいです。

今回は、スタジオ撮影なので、50mmマクロを優先しました。
ロケには、やはり50or85のf1.4を使いたいです。

LGEMさん、こんばんは

>ここでは ポートレートのお写真が少ないので楽しみしております。

人様に見せられるような写真が撮れるよう頑張ります。

書込番号:13133638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/06/15 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ポートレイトで、少しでもとおもいアップさせていただきます。
小生の家族です。
昨年の夏に撮りました。
写りには大満足です。
85mmが欲しい(><)

書込番号:13136310

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:81件

2011/06/16 12:34(1年以上前)

さとっちSDさん

素晴らしい色合いですね!
こういう色を見せられるとSD15から離れられなくなります。

書込番号:13138544

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2011/06/16 20:24(1年以上前)

さとっちSDさん、こんばんは

作例ありがとうございます。SD15は写りが一味違いますね。
色がすごく豊かに感じます。

ちなみに、フォトアルバムの"家族"も見ました。
ずいぶんフォトジェニックな家族写真ですね。
そのうち娘さんの同級生から、撮影依頼がありそう。
『○○ちゃんのパパは、写真が綺麗。』と言われる未来が見えます。

とりさん38さん、こんばんは

サイト見ました。私もSD15は、マクロ撮影に本領を発揮するカメラだと思います。
ポートレートで使いたかったのもありますが、マクロ専用としても使いたくて買いました。
ちなみに、私は"ばるさ巫女"でカメラテストをしてます。

書込番号:13139905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/06/17 11:56(1年以上前)

とりさん38さま
ありがとうございます。
DP,SDで撮れる写真と撮るのが大好きなのです^^。

f1.4/50さま
GANREFも見てくれたのですね^^
ありがとうございます。
娘は、最近撮らせてくれません(笑)。

書込番号:13142310

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2011/06/18 20:40(1年以上前)

当機種

モデル:瓜生安里

添付した画像は、SD15+18-125で撮影しました。
使いにくいカメラではありますが、写りには満足です。
目の覚めるような解像感に、魅力を感じます。買って良かった。!!

ブドワールさんの忠告があったのに、手ぶれ写真を連発(>_<)
・・・これからは、3脚かフラッシュを必須アイテムにします。
しかし、シグマ用フラッシュの発売が一番最後なのが悲しい。

さとっちSDさん、こんばんは

>娘は、最近撮らせてくれません(笑)。

・・・やっぱり。(笑)
娘がいるカメラ好きのパパから、撮らせてくれない。とよく嘆きを聞きます。
もったいないお化けがでますね。

書込番号:13148184

ナイスクチコミ!2


スレ主 f1.4/50さん
クチコミ投稿数:111件 SakuraHeartMark 

2011/06/18 22:42(1年以上前)

当機種

瓜生安里(壁紙)

連投ですいません。2枚画像を投稿したつもりが1枚落ちてました。
※SD15+18-125使用

こちらは壁紙用に、画像をソフトに仕上げました。
SD15は解像感が高いため、ソフトにしてもピントに芯を感じます。

ここぞという時に使う、虎の子のカメラになりました。

書込番号:13148857

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD15 ボディ
シグマ

SD15 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月25日

SD15 ボディをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング