SD15 ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

SD15 ボディ

「FOVEON X3 ダイレクトイメージセンサー」や画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタル一眼レフカメラ

SD15 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/CMOS X3 重量:680g SD15 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

SD15 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

17~50mm F2.8 DC OS HSM

2010/08/26 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 
機種不明

30mmF1,4

28日納品の知らせを受けましたので28日発売だと思っていました。
27日の発売ですね。
早速どなたかのテスト撮影の写真を見たいですね。
ELDレンズの描写の良さは30mmや10−20mmで感じておりますのでタノシミです。

書込番号:11818046

ナイスクチコミ!1


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/27 01:21(1年以上前)

> ELDレンズの描写の良さは30mmや10−20mmで感じておりますのでタノシミです。

残念(?)ながらこのレンズには、ELDガラスは使われていないようです。
ELDよりも優れたFLDを採用しています。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_50_28_os.htm

書込番号:11819056

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/08/27 04:17(1年以上前)

Eghamiさん
有り難うございます。ELDガラスよりも優れたFLDガラスというものがあるのですね。
ニコンレンズは50年使ってきていますので、たいていのことは解っているつもりですが、シグマレンズをマトモに使うのは今回が初めてです。
ますます楽しみになってきました。

書込番号:11819404

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/08/28 11:00(1年以上前)

GasGas PROさん、こんにちは。

今日は撮りに出かけられませんが、SD15用に昨日入手しました。
室内で少し試したところ噂どおり開放から解像感が高いのはもちろん、
ズームレンズらしからぬクリアさを感じます。

あ、フードの取り付けががゆるいのも噂どおりでした……。

書込番号:11825499

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/08/28 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

aozoさん  こんばんは
用事のついでのテスト撮りです。
S5proの標準レンズ DX VR 17~55mmF2,8 にくらべてマコトに小振りです。
写りは想像以上にイイですね。
F1,4のレンズ群は、ニコンの50mmをのぞいてどれもこれも私の使い方には相性が合わずにお蔵入りですが、コノレンズの50mmはイイ。50mm/30mmF1,4 よりもはるかにイイ。
色描写もキレコミも抜群ですな。
フードの固定位置のくぼみが浅いので少しばかり頼りない感じで固定されますね。
あまり堅く取り付けられてもフードをぶつけた時にレンズ本体への衝撃も心配。
レンズの前玉付近は広がっていて、さほど丈夫そうでもないから、フードはこのくらいでも良いのかな?と感じています。
 それにしても、この価格でこの写り。驚きますね。手ぶれ補正もバッチリ効いていますね。

書込番号:11828289

ナイスクチコミ!3


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/08/29 01:08(1年以上前)

GasGas PROさん、こんばんは。

GasGas PROさんのたしかな腕前もあって、
テスト撮りの4枚からもこのレンズの解像感や透明感が伝わってきますね。
この作例を見て購入を決められる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

>それにしても、この価格でこの写り。驚きますね。
同感です。
対応レンズのコストパフォーマンスが優れていることも、SD15の魅力だと思います。

書込番号:11829096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

17^50mmOS

2010/08/22 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

ようやくSAマウントの発売日が28日に決まりましたね。

28日に発送してくれれば29日に到着しますかな。
ちょっとタノシミです。

書込番号:11796676

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/22 14:09(1年以上前)

アレッ?    

27日ではないでしょうか?    

キタムラのネットでは27日に発売でしたよ〜      

やっぱり、    
ポチッ と!    
行きますか?   

ぅーん・・・?   
私、わかんない 〜 ?
どう〜しようかなぁ〜?      
ボディー本体のことも、有るし〜    
早く手にシテ!  
楽しく、遊んだがぁ〜!
いいですよネェ・・・
やっぱり、?
ポチッと! するかぁ〜  
ポチッと! 

で!    
支払いは?
うーん・・・?
こまった!
こまった!です〜
ネェ・・・ ?  
金曜日かぁ!   

書込番号:11796881

ナイスクチコミ!1


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 21:00(1年以上前)

他マウントでフードが緩いと話題になってるのが気になります。
写りは良さそうなんですが、そこまできっちり作ってほしかったです。

書込番号:11798512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

標準

17−50

2010/08/06 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

本日発売日発表したのは・・・ナント!ソニーαAマウント仕様でした。

SAマウント仕様は、何時でしょうね?

http://www.sigma-photo.co.jp/news/100806_17-50_28_ex_dc_os_hsm_So.htm

この分では、今月末以降になりそうな気がします。
市場の需要見込み順に出すのでしょうか?
そうだとすると、Kマウント仕様より遅かったりして(汗)

書込番号:11726595

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/06 13:03(1年以上前)

下とマルチスレッドみたいですね。

書込番号:11726620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件

2010/08/06 13:06(1年以上前)

レンズとカメラの違いで、敢えて書かせて頂いたのです。

SD15ユーザーが、気にしていられる情報でも有りますし...
他意はございません。

書込番号:11726634

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/08/06 13:31(1年以上前)

こんにちは。

単なる憶測でですが、SD15は露出に問題を抱えているのではないかと思っています。
ニュートラル以外のカラーモードで露出オーバー気味ですが、
30mm F1.4のような明るいレンズを使うとさらにそれが加速されます。
17-50もF2.8通しの明るいズームですし、そのへんが問題になっているのかなと……。

いずれにせよ、残念です。

書込番号:11726694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/06 13:34(1年以上前)

αはEマウントが出来ましたので今のうちに発売しておかないとまずいとシグマが考えたと思っておけば良いのではないでしょうか?
そのうちに・・・

書込番号:11726705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件

2010/08/06 13:55(1年以上前)

☆aozoさん

ふつうに考えたら、C・N用の次には必ず出していますよね?
今回は、最初のC用から2ヶ月後にS用出すのは今までより早くて良いと思います。
しかし、SD15とほぼ同時に出しても不思議ではないと考えるSDユーザーは多いと思います。
81台以外のSD15がリコールされる様なことが無いように祈りたいですね。


☆第6代社長さん

それはアルかも知れませんね。
何れ、MFT用レンズを出してくるような気もしますし(笑)

書込番号:11726769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/06 15:45(1年以上前)

デモねぇ、、、、 ?

レンズ在っての
シグマ光学だから〜なぁ〜、、、、
自社製品のは ア〜ト〜でぇ〜 !
お得意様を!、
優先! ?? ではないでしょかね〜?、、、、

それに81台だけではなさそうですよ!!
ワタシのFウイルスワクチンも
8月初めが
末に、鳴りそうデス!
もしかして!
9月初めだったりして?!
DP1x が 早く届いたりシテね

待つホドに、喜びも
又!楽しきかなぁ〜、、、、
もう!
ちょっとの辛抱です〜
秋口には ?

遅くとも!
年末にはね〜?、、、、、
、、、
ウ〜ン?
、、、、
判らん、
解らん、
分からん、
わからんね〜、、、、

待ちついでに!
出るまで待とう! フォベオン!
一句でした!! 。

書込番号:11727096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 SD15 ボディの満足度5

2010/08/06 15:47(1年以上前)

>ふつうに考えたら、C・N用の次には必ず出していますよね?
たしかにいつもはそうだと思いますが、今回はSD15とレンズのマッチングに時間がかかっているような書き込みを、どこかで見た気がします。
やはりSAマウント=センサーが特別なので、実写してみての官能テストに合格するのは大変なのだと思います。
17-50 EX OS はそのスペックからみんなの期待がとても大きいので、より完璧な製品を販売するために必要な時間なのだと…理解しています(^^;

書込番号:11727103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件

2010/08/06 16:29(1年以上前)

☆3・ノンスリ・デフ・4・9さん

そうですね 今年のシグマは予定を沢山入れてますから、大変です。
DP1xもそうですね。


☆ブドワールさん

センサーはSD14と同じなら、すでにSD14でのテスト撮影はギャラリーアップしている様子からも、手間取るのは変だと思うのです。
ましてや、レンズの光学性能の問題では無いでしょうし。
処理エンジンの問題がファームウェアで解決するなら良いのですが、そうでないと混乱が生じそうで、心配です。

書込番号:11727216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/06 18:54(1年以上前)

ソニーのEマウント?
ビデオカメラを、見据えてかなぁ〜、、、、 !!

ウ〜ン!、、、、

鋭い!
さすが!
シャチョ〜さんねぇ〜 。
素直な気持ちです!!

書込番号:11727668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2010/08/07 13:50(1年以上前)

新しいレンズ、早く出てほしいとは、ユーザーなら皆が思っていると思いますね。何せSAマウントはシグマ専用、アダプターも限られてますから他のレンズでなかなか代用効きませんし。
伺った話では、SD15を市場に投入する際、メーカーではキットレンズとして17-50mmF2.8、30mmF1.4、そして現行のキットレンズを候補として考えていたそうです。
性能云々で決まったのではなく、価格面での配慮(DPシリーズでフォベオンの魅力を知り、購入を検討する方には高額だと感じるのでは?という意見が多かったらしい)で現行のレンズに決まった経緯があるそうです。
ですので、その段階で17-50mmは概ね開発を終えていると考えるのが筋でしょう。
やはりレンズメーカーとして、需要が多いところを優先して投入しているのではないでしょうか。そう考えると、予定されていた新製品のなかで真ん中くらいに投入されると考えられていた望遠系のF2.8固定ズームレンズが早めに投入されたのも、他メーカーの品揃えや性能を比べて商品競争力がありましたし、頷けるものがあります。

書込番号:11730775

ナイスクチコミ!6


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/08/08 17:37(1年以上前)

こんにちは。
以下はTwitterで17-50のSAマウントの発売時期を聞かれた、
山木社長のつぶやきです。

> ご指摘の通り複数のお客様からご注文を頂き、お待ち頂いている状況です。
> 開発でのトラブルではなく、単純に部材手配、量産準備等の兼ね合いによるものです。
> 大変申し訳ございませんが、そう遠くないうちに出荷開始できる見込みですので、
> 少々お待ち下さいますようお願い致します。

今回は、商売を優先させて後回しにされたということみたいですね……。
αマウント向けなら部材手配や量産準備等が先に整う理由がありませんし。

圧倒的シェアのキヤノンやニコン向けは仕方ないとして、
その次は自社のユーザーを優先してほしかったというのがSDユーザーの心情でしょうか。
発売直後でもありますし、SD15をこのレンズで売るぐらいの意気込みを見せてほしかったですね。

書込番号:11735537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件

2010/08/08 23:21(1年以上前)

☆きおとこさん

キットの値段を安く抑えるには、18−50o/2.8−4.5 は確かに良いかも知れませんが、
今現在 カメラ単体と然程変わらないプライスで出しているお店もあります。
このキットレンズは、他社マウント仕様は売れないと考えられるので(他社のキットを買うでしょうから)、
部材が余ったためにSAマウントで回収するしかないのかも知れません。
たとえ、バーゲンプライスになったとしても...


☆aozoさん

そうなんですか、社長がそんなことを。
わたしは、在庫を一掃したいレンズが有るのではないか?
と穿った見方をし始めています(笑)

書込番号:11737002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2010/08/09 00:11(1年以上前)

スレ主様

>今現在 カメラ単体と然程変わらないプライスで出しているお店もあります。
>このキットレンズは、他社マウント仕様は売れないと考えられるので(他社のキットを買うでしょうから)、
>部材が余ったためにSAマウントで回収するしかないのかも知れません。
>たとえ、バーゲンプライスになったとしても...

確かに、最近の価格は発売開始から2ヶ月と経っていない事を考えると壊れ気味かとは思います。
もう当初比較で2万強下げて売ってるところがあるくらいですからねえ・・・。
また、仰る通りキットレンズは他社ユーザーの購入者が想定がしづらいレンズだと思います。

ただ、私が伺った範囲での話ですが、前の書き込みでも書きましたが、やはり価格前提で考えたのだと
思いますよ?キットレンズ化する際に候補として上がったレンズを比べると一番安いのは現在のキットレンズです。
発売開始当時、量販店での人気・販売No1だったキャノン7Dと店頭価格面でかけ離れると売れない、という判断も
あったでしょう。これに対抗したいと考えると、現在のキットレンズとの組み合わせでしか実現できなかったと
思いますし。

確証が無い以上、調べあげれば何かある、という見方もあるのかもしれませんが、考え過ぎても
精神衛生上宜しくない上に対策が思いつかないので、あまり考え込まないようにしようかと思ってます。
元々私はキットレンズに興味が無かったクチでして(^^;)ボディ単体を購入したので尚更です。
それにSD15自体は、とても楽しいカメラだと思います。やっぱり買って良かったと思ってます。
これだけレンズによって紡ぎ出す映像や描写が異なるカメラって、ついぞ出会った記憶がないもので。

色んな意味で成長途上なカメラだと思います。レンズのラインナップについてもそうです。
疑問視する向きが多い露出云々につきましても、これからのファームアップ等での改善はきっと行われます。
真摯であるシグマというメーカーの、今後の対応やその早さに期待しています。

書込番号:11737296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/09 03:01(1年以上前)

入ってきました!!
SD15がぁ〜!、、、

あーぁっ!!
どうしよう〜、、、、
支払いは、?
どのくらいに、鳴る?かなぁ〜、、、、
両手以内でおさまるかなぁ〜、、、、

頑張ってみようッと

又!
いい物に 当たると酔いなぁ〜

とりあえず! 明日 の話しダァ
どうにか、しなくちゃね〜
えーえい
何とか鳴るさ!、、、、 。
うふふふふっ
ニンマリ!!
皆さんお先にね〜
うふふふふっ、、、、

終わり。

書込番号:11737678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件

2010/08/09 16:11(1年以上前)

本日 テストレポートがアップされました。

http://ganref.jp/items/camera/sigma/detail/capability/1850


      解像効率・・・1.264(これは余裕でしょう)


問題は...

      実効感度・・・149

これですね?

書込番号:11739317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件

2010/08/11 10:11(1年以上前)

本日 70−200oのギャラリーがアップされました。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/sample-photo/70-200_28_sample-photo.htm

こちらの方が、先に発売されるような気がします。
SD15との画質は、サンプル見る限り良さそうです。

はやく、SD15&17−50oもギャラリーにアップして欲しいですね。

書込番号:11746993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件

2010/08/18 09:32(1年以上前)

8.17
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
SAMPLE IMAGE GALLERY
のサンプル画像を追加しました。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/sample-photo/17-50_28_sample-photo.htm

ですが、どこにも SD15でのサンプルは見当たりません。
SPP4.0 4.1.1 現像が追加されましたが、参考に出来ない感じでした。

書込番号:11777740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件

2010/08/20 09:30(1年以上前)

何故 いきなり 来るの?

http://www.sigma-photo.co.jp/news/100820_17-50_28_ex_dc_os_hsm_Sa.htm

9月までに出したかったの?

書込番号:11786589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件

2010/08/20 09:36(1年以上前)

8.17
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
SAMPLE IMAGE GALLERY
のサンプル画像を追加しました。

↑ この記事が インフォメーションから消されました。
変ですね、SD15のサンプル無いから抗議が行ったのかな?

書込番号:11786609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初 FOVEON です。

2010/08/17 02:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:402件
当機種

初 FOVEON!

レンズが届きました。
結果ボディより1日遅れです。思ったより早く届きました。

早速試し撮りといきたかったのですが、なかなか時間が取れず夕方になってしまいました。
取り敢えずマンションの駐車場で現在の愛車を撮ってみました。

皆さんからのアドバイス通り、WB:オート・カラーモード:ニュートラル・RAWで撮りましたが、
夕方という事もあり、明るいとはいえ日陰になってしまいました。
が、さすがFOVEON、すっきりとした写りに感心しました。

SPPでの現像ですが、調整設定をオートにすると少し白っぽくカブッた様になりましたので、
そこから少しだけ変更してみました。

初めてづくしの「初 FOVEON 」でしたが、これは楽しそうです。
家族に白い目で見られないように気を付けねば・・・・(笑)

書込番号:11772829

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/17 07:12(1年以上前)

おはようございます。

>>家族に白い目で見られないように気を付けねば・・・

もうとっくに白い目で見られてると思います。
Biker's オヤジさんが気付いてない(気付かないフリをしてる?)だけでは・・・?

ともあれご購入おめでとうございます<(_ _)>

書込番号:11773077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件

2010/08/17 10:43(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜ さん、おはようございます。

>Biker's オヤジさんが気付いてない(気付かないフリをしてる?)だけでは・・・?

いやぁ〜、時々感じてはおります(笑)

だから(と言っては何ですが)、家事の手伝いなんぞを真面目にやっております。掃除したり食事の支度したり・・・。
今は子供が夏休みですから、昼食の用意などはしょっちゅうやってます、ハイ。

だから逆にゆっくりカメラを触る時間が少ないんですよね〜、最近は・・・。

書込番号:11773556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/17 10:53(1年以上前)

レンズ 到着しましたかぁ
良かったですね。

色合い・・・落ち着いて良い感じですね。

ゆったり まったり 撮り歩きしたい時は、Foveon機は最高でしょう。

でも夜(夜中)に、現像に明け暮れないよう御注意くださいね(笑)

書込番号:11773582

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/17 16:09(1年以上前)

Biker's オヤジさん こんにちは
レンズ早い到着で良かったですね。
早速の試写 光の回っている素晴らしい条件での撮影さすがフォビオンだと
唸りました。
これからも どんどんお写真投稿して下さいね。

書込番号:11774556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2010/08/17 18:41(1年以上前)

さすらいの「M」さん、LGEM さん、こんにちは。

SD15の初めての写真にレスを頂き恐縮です。

初めて使ったSPPも結構分かりやすいと思いました。
調整無しの画像では何となく物足りなさを感じましたが、オートの調整による変化を見てから
1つずつパラメータを変更して試してみると、シャドーと彩度の調整であの状態になりました。

被写体の「バッタ色バイク」が割と鮮やかなライムグリーンなのですが、
もしかすると現状より新車時の色に近いかも知れません(笑)

皆さんの作例で勉強させていただいて、また練習したいと思ってます。

でも、「夜(夜中)に、現像に明け暮れないよう」くれぐれも注意、ですね。
そうなりそうな予感がひしひしと・・・・(笑)

書込番号:11775080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/08/18 13:29(1年以上前)

Biker's オヤジさん こんにちは
レンズが手に入って楽しんでおられますね。
枚数をたくさん撮りますと徹夜で後処理に追われます。
私はD700ではスナップでも500カットぐらいはすぐに撮ってしまうのですがSD15では100カットぐらいに押さえるように気を付けています。後処理ナシのカメラと後処理を必要とするカメラとでは、心して撮りませんと後が大変です。
フォベオンカラーはイイですね。太陽光が十分に当たっている色彩豊富な風景などは抜群ですね。
シブイ色調の絵はどのカメラでも撮れますが燦々と太陽が照りつける風景ではフォベオンは抜群に強いです。

書込番号:11778498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2010/08/19 11:55(1年以上前)

GasGas PRO さん、こんにちは。

日中なかなか時間が取れませんので、楽しみ足りない気もしています。
なので仕事の空き時間(夜)にコソコソ触ったりしております(笑)。

>フォベオンカラーはイイですね。太陽光が十分に当たっている色彩豊富な風景などは抜群ですね。

まだまともに使っていない状況ですが、仰る事の片鱗は感じています。
蛍光灯だけの事務所内で撮ってみても、どこかスッキリとした写りに感じます。
センサー自体の違いや、ローパスフィルターの無い事が印象の違いとして表れているのでしょうか。

キットレンズに近い17-70ですらこうなのですから、単焦点ならどんな写りになるんだろう・・・。
もう既に試してみたい気持ちが起きて来ています(笑)。

書込番号:11782461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

メーカー発信です

2010/07/29 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

該当するカメラをお持ちの方へ
重要なアナウンスがあるようです。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100729.htm

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384085.html

書込番号:11692230

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/07/29 14:00(1年以上前)

81台だけ、ずばり個別の番号貼りだしなんですね。  
なんか学校の合格発表みたい。  (^ー^* )
当たっちゃった方は、嬉しいような悲しいような・・・・・  (≧∇≦)/

書込番号:11692279

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/29 14:33(1年以上前)

シグマさんも大変ですねぇ
レンズのAF問題が終わったと思ったら、今度はSD15で問題発生ですか

でも不具合をすぐに公表して対応策を講じてくれるので好感がもてます

書込番号:11692347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/07/29 20:16(1年以上前)

ほんとに家内工業ですね
なかなか発売されなかったわけだ

書込番号:11693480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/29 20:30(1年以上前)

シグマさんの正直な姿勢に好感が持てます。

書込番号:11693539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/29 20:44(1年以上前)

なかなか誠実でおおらかな会社やね。気に入りました。

SD15も気に入っています。

書込番号:11693620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2010/07/29 21:26(1年以上前)

SD15スターターキットを18日に購入本日シグマの社員の方より
JPEGモードでの撮影の不具合があり、本体の交換をしますとの連絡が
メールと、電話でありました。後日宅配で送るとのことでした。
以前、DP2のバッテリーの消耗の件でも本体の交換になりましたが、
すぐ、ユーザー登録をしていたため、メーカーの対応も大変良かった。
不良品が、出荷されないのが一番ですが・・・
対応が良ければ、逆にメーカーの信頼につながると思う。
ちなみに、交換したDP2はすこぶる快調です。

書込番号:11693838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2010/07/29 22:30(1年以上前)

◯なぜこの状況に気がついたのか?
◯なぜ81台と断定出来たのか?
◯製造番号上、なぜ連番で間違いが起こっていないのか?

これ以外にも分からない事は結構あるのですが、
とにかく対応が真摯である事は信頼に値しますね。
これからも過ちは過ちで、速やかに認めて迅速に対応する体制を
貫いてほしいです。
この方針が継続する限りは応援します。

ところで、81台ってここまでの出荷全体で
どのくらいの割合なんでしょうねえ・・・。

書込番号:11694236

ナイスクチコミ!2


s東さん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/29 23:16(1年以上前)

誠実なんかと言え、講じるべき当たり前の措置じゃないか?!

少しでも進歩してほうしい。

書込番号:11694523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 SD15 ボディの満足度4

2010/07/30 00:00(1年以上前)

大当たりでした。

やっぱりあのザラザラ感は異常だったんですね。

書込番号:11694760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/30 00:36(1年以上前)

当たり前の事が!
わからなく為っているのが!!?
今の、我が国!日本ではありませんでしょうか?
この携帯デモ、、、、 Mckfeeナンバーが0、0ですよ
2月末に、ケイタイ点検を受けて0、0デスよ!
バージョンナンバーが!0、0とはねぇ〜

ケイタイ会社に、 問い合わせても、
何の連絡もありません
メーカーが!
販売店が!、、、、

責任回避 !! デスよ!
シグマは、 今どき 貴重なる存在です!!
頑張れ 頑張れ! シグマ!
ガンバ フォベオンX3 !!

、、、、、、、、
オッと!
私的な愚痴で、 すみません!



生産台数は、 81台のリストNoからの推測 で ! 国内だけで1500以上、、、、 では? 。

書込番号:11694928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/30 00:56(1年以上前)

追伸!

大当りの人は、!!

後ほど! 、、、、必ずや
良いことが! ありますよ!
必ず!、、、、
? 、、、、

ええなぁー!、、、、
うらやましいなぁ〜


ワタシのSD15は 8月に なってだから!、、、、
対策済みか ! ウ〜ン、おしい!

うふふふふっ ニンマリ!!
楽しみだぁ〜
なぁ〜

もう一度!うふふふふっ!、、、、
すみません!。

書込番号:11695014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 SD15 ボディの満足度4

2010/07/30 07:18(1年以上前)

ユーザーの声で不具合に気付いたんでしょうね。

どうせ無理だからと言わないで、メーカーには意見・要望など些細なことでも上げていくことが大切だと言うことが良くわかりました。

書込番号:11695544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件

2010/07/30 07:23(1年以上前)

生産台数が少ないのが幸いしているのか如何か分かりませんが、1台毎に出荷時の履歴を記録しているのではないでしょうか?
経験上、レンズの不具合対応も迅速でしたので、良い印象はありますね。

さて、使用レポートが出ました。

http://ganref.jp/magazines/index/1/0/374

書込番号:11695556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/07/31 23:17(1年以上前)

おそらくセル方式で一人が81台ずつ作っているんでしょうね
おそらく体調不良等で製造に影響がでたんだと思います
81台が皆さんの購入分を差し引いたで100パーセントでしょう

書込番号:11703354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/01 21:17(1年以上前)

>セル方式.....

日本語ですと一人屋台方式ですな。
つまり、ベルトコンベアーの流れ作業ではなく、
一人の工員さんがほとんどを組み立ててしまうので、
問題があった場合に原因が突き止めやすく、
工員さん側もプライドを持って作業に当たる事が出来る
んじゃな。

書込番号:11707347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 SD15 ボディの満足度4

2010/08/07 15:05(1年以上前)

本日、交換品のカメラが届きました。

液晶画面とSIGMA PhotoPro4プレビュー時のザラザラ感は直ってます。
あのままこんなもんかな?って使い続ける恐れもあったわけで、この掲示板のおかげで助かったと思ってます。

それにしても、交換品には納品書だけで詫び状の一つも入ってないのはちょっとどうかな?って感じがしました。

書込番号:11730988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/09 03:29(1年以上前)

プラス思考で!!
後ほど、 届くと思います?


混乱状態でしょうから??

入れ忘れ!とかね〜、、、、詫び状の !
メーカーには、 81台以内の?
感染者の記録が 在るんですから〜

デモねぇ〜、、、、
ナンだかなぁ〜、、、、
嫌な気分ですね!

書込番号:11737704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件

2010/08/09 21:30(1年以上前)

感度が高く、オーバー目に写るのは、現時点では普通の様です。

http://ganref.jp/items/camera/sigma/detail/capability/1850

これは、何とかして欲しいところですよね?

書込番号:11740514

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/10 08:48(1年以上前)

>感度が高く、オーバー目に写るのは、現時点では普通の様です。

露出補正は−1をデフォルトにして撮影しています。
副作用として、シャッター速度が1段速くなるので、
暗い場所での撮影にはありがたい。

書込番号:11742257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

シグマ SD15 実写レポートが掲載されています。
http://ganref.jp/magazines/index/1/0/374

いくつかのレンズや高感度での実写など、
参考になるレポートだと思います。

書込番号:11695351

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/07/30 10:02(1年以上前)

キットレンズは少し褒めすぎのような...(笑)
17−70はハイCPですね。
それにしても、50単を低感度で使った作例が無いのが惜しいです。

書込番号:11695951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/07/30 22:51(1年以上前)

>光学ファインダーを使用しているだけあってタイミングよく写し止めることができた。
>非常に高い解像感が得られ、緑の色彩の分離も良いことがわかる。画面周辺部になるほどやや画質が低下する。
>ISO1600で撮影しているが、さすがにこの感度域になると輝度ノイズがかなり目立つようになる。輝度ノイズはフィルムライクの自然なものなので、かえって表現に生かすこともできそうだ。

参考になりますw

書込番号:11698559

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/08 23:19(1年以上前)

杉本利彦氏のレポートはいつも参考になります。
GANREFを見る楽しみのひとつです。

書込番号:11736982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD15 ボディ
シグマ

SD15 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月25日

SD15 ボディをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング