『APS-Cサイズについて』のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

SD15 ボディ

「FOVEON X3 ダイレクトイメージセンサー」や画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタル一眼レフカメラ

SD15 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/CMOS X3 重量:680g SD15 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

SD15 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション


「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

APS-Cサイズについて

2010/05/10 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:41件

Sigma SD15の画像素子のサイズは20.7×13.8のようですが、一般的なAPS-Cのサイズは23.4×16.7と、一回り小さいのですが、これはどういった理由からでしょうか?
画質に影響があるのでしょうか?

書込番号:11341861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/10 02:14(1年以上前)

> 画質に影響があるのでしょうか?

基本的にありますが、この位では誤差程度ですね。
誤差の大きい言い方かも知れませんが、0.3段より小さい差は誤差範囲だと思います。
普通の人が目が疲れるほど入念に比較しても、なかなか分かりにくい差です。

ちなみにD300(1.52倍)と7D(1.61倍)の面積差は、段数に換算しますと0.17段になります。
キヤノンさんが技術の力でこの0.17段を克服して更に上積みしないと、
ニコンとソニーのAPS-C機より画質が良くなりません。

書込番号:11342066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/10 02:23(1年以上前)

失礼しました。

D300とSD15の面積比は、約0.38段で“誤差より微妙に大きい”差でした。
パット見てすぐは分からないと思います。

書込番号:11342080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/10 04:28(1年以上前)

APS-Cサイズのセンサーは、単にサイズが近しいからAPS-Cサイズと呼ばれているだけであって
正式なAPSのCサイズではないんですよ。

撮像素子 23.6×15.8mm - Nikon D300, D200, D90, D80, D60, D40x, D5000
撮像素子 23.7×15.6mm - Nikon D40
撮像素子 23.6×15.8mm - Sony α200
撮像素子 23.5×15.7mm - Sony α350
撮像素子 23.5×15.6mm - Sony α700
撮像素子 23.5×15.7mm - Pentax K10D, K200D, K100D Super
撮像素子 23.4×15.6mm - Pentax K20D, K-7
撮像画面 22.3×14.9mm - Canon EOS 7D, EOS 50D, Kiss X3, X4
撮像画面 22.2×14.8mm - Canon EOS 40D, Kiss X, X2, F

ウィキペディアから持ってきましたが、こんな感じです。ソニー製センサーがおっしゃられて
いるサイズに近いですがそれでも1-2mmの誤差はありますよね。

書込番号:11342207

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/05/10 06:24(1年以上前)

技術的にできないかできても高くなるなどデメリットの方が大きいからだと思います。
DCレンズがあるのですから最大限に活かせるサイズにできればいいんですけどね。
例えば同じ10−20でもキヤノン用を買うとニコン用を買うより損した気分になります。

書込番号:11342291

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/10 07:38(1年以上前)

映像素子の大きさは、製造会社に依存する形ですからね。
一廻り小さい理由は、その映像素子をアイデアを出して開発した人しか判らないかも知れません。コストとの兼ね合いも有るでしょうし。

縦方向の大きさが近いのは、フォーサーズ(17.3x13.0)ですね。

書込番号:11342383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/10 07:46(1年以上前)

他社に売るわけではないので、合わせる必要がないのでは?

書込番号:11342399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/10 11:03(1年以上前)

FOVEON X3(Fx17)というセンサーがSD14で使われています。
おそらくSD15もこの改良型のセンサーだと思います。

最初に、X3センサーを載せたカメラがSD9です。
この時に他社よりも小さいセンサーを使いました。
センサー性能・製造技術、カメラ・レンズの仕様や性能も合わせて、決めたサイズでしょう。

FOVEON X3 と APS−Cベイヤー方式CMOS(CCD)の画質の違いは...
いろいろな要素があるので、「画づくりが違う」と申し上げておきます。

書込番号:11342778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/05/11 00:46(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
他社の製品と比較して、画質の良さにこだわるならやはりシグマと言えるほどのものであってほしいと期待しております。
発売が待ち遠しいです。

書込番号:11345567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/11 02:10(1年以上前)

> 画質の良さにこだわるならやはりシグマと言えるほどのものであってほしい

元の画質も、加工の作画も高くは言えないと思いますが、
生物の多様性と同じ考えから頑張って欲しいです。

同じシグマの製品でも、シグママウントと言うだけで売却価値が半減します。
裏を返せば、それが欲しいなら中古の方が良いかも知れません。
新型でも大して進化がなさそうですし。

書込番号:11345774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/05/12 08:45(1年以上前)

APS-Cタイプのレンズ交換可能なコンデジが他社から出ました
シグマにとってもさらにDPタイプの特徴を出すようにしないと
明日のシグマはないと思います撮像素子の大きさにかまっている場合ではないと思います

書込番号:11350501

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/12 09:12(1年以上前)

映像素子からカメラボディ(一眼レフタイプ)まで自社製造出来るのは、シグマ、ソニー、キヤノン位でしょう。
他社に売り込みしないのかな?
売り込めればコストダウンにもつながって良さそうと思うのは小生だけ?

書込番号:11350566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/12 10:02(1年以上前)

高感度時代ですからね。
他社の要望を満たせないでしょうね。
しかも、HDムービー一眼戦争が始まりましたし...
まあ、フルサイズ(に限りなく近いサイズ)のX3センサーでも出せば、面白いんですけどね。

書込番号:11350675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/12 12:18(1年以上前)

> シグマ、ソニー、キヤノン位でしょう。

キヤノン、ソニー、パナソニック、サムソンでしょうか。シグマはとるに足らない程度です。
キヤノン以外はコンデジにも強いですが、一眼よりコンデジの方がカメラの未来を示してると思います。

書込番号:11351022

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/12 12:40(1年以上前)

サムソン・・・って知らない名だな。
サムスンならデジ一眼を造ったとの事だけどデジ一眼レフも作ってるとは知らなかった。
ペンタックスのOEM版を販売してたっけ・・・

パナは、一眼レフ撤退モードでしょう・・
パナも自社生産してたのかオリンパスOEMなのか小生には、よく判らんので名をあげなかったのだけど。

書込番号:11351104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/12 13:39(1年以上前)

センサーの前を塞いでるミラーに拘ってらっしゃいますか。
他社に売り込みというより良く買わせられたと思いますが。

書込番号:11351298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/05/21 23:09(1年以上前)

カメラマガジン6月号に、SD15の広告が掲載されていました。
他の雑誌にも掲載されているでしょうか?
待ち遠しいです。

APSーCサイズとしては小さいので、この次の機種では是非センサーサイズの大型化にも挑戦してほしいです。
できれば、フルサイズや中判サイズ(笑)で、それにあったレンズが作られることを望んでます。
がんばれシグマ!
と勝手なことを言い過ぎですね〜w

書込番号:11390039

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/21 23:17(1年以上前)

スレ主さん

応援する気持ちそれで良いと思います。

使う気も無いし、買う気も無く文句だけ捏ねる、貶す人より好感が持てます・・・^^

書込番号:11390073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/21 23:26(1年以上前)

> 是非センサーサイズの大型化にも挑戦してほしいです。

センサーの大型化をやっても同じ口径のレンズを使うなら意味がないですね。
センサーの大型化をやらなくても、大口径レンズを作ってくれれば同じ高画質ができます。

書込番号:11390119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/11 04:46(1年以上前)

>センサーの大型化をやらなくても、大口径レンズを作ってくれれば同じ高画質ができます。-------<
「大口径レンズ」と「画質の良さ」は直接関係有りませんな。

書込番号:11891335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/11 06:06(1年以上前)

口を多く出す人は金は出しません、人を不愉快にさせるのは得意です、寄らば大樹のかげで観音様が大好きです

書込番号:11891413

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD15 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SD15 ボディ
シグマ

SD15 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月25日

SD15 ボディをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング