SD15 ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

SD15 ボディ

「FOVEON X3 ダイレクトイメージセンサー」や画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタル一眼レフカメラ

SD15 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/CMOS X3 重量:680g SD15 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

SD15 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

最新版SIGMA Photo Pro ダウンロード開始

2011/02/04 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

「SIGMA Photo Pro 4.2.2.0 Build 3607 Windows版」、「SIGMA Photo Pro 4.2 Build 1048 Macintosh版」
のダウンロードが開始されました。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_110204.htm

「高感度でのホワイトバランスを改善」ということで、
Foveonの弱点の改善に前向きなのはうれしいですね。

書込番号:12603981

ナイスクチコミ!2


返信する
NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/04 12:30(1年以上前)

このアップデートは来たるCP+でのSD1発売日発表の前兆でしょうか!?
(´-`).。oO( SD1

書込番号:12604248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/02/05 07:40(1年以上前)

インストールしてみました。
ん〜ん、、、何も変わっていない感じですなあ〜。
チョットした反射、テリは相変わらず飛んでしまって起きてきません。
シルキーの5がベータ版で出ましたので使っていますが、シルキーの方が遙かに実用的に感じます。
SD1は満足にアウトドアで使えるのかどうか?心配になってきました。
スタジオ機として考えれば、結構イイ道具ではないかと、、、、。

書込番号:12607759

ナイスクチコミ!2


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/05 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SPP新バージョン

シルキーピクスBeta版

アドビライトルーム

シルキーで彩度を下げてハイキーに新機能のHDRを20に設定

こんにちは
「高感度でのホワイトバランスを改善」
SPPでのこの機能は使っておりませんが、シルキーも5になりBetaバージョンも公開されたので、自分がメインに使っているライトルームとの比較を兼ねて現像してみました。
3者WBのみ簡単に合わせているだけです、レンズはミノルタ100mmF2.8マクロ(改造)を使用しました。
シルキーは今月一杯 無料体験版が使用出来るので一度試されるのも良いと思います。

書込番号:12608390

ナイスクチコミ!5


スレ主 aozoさん
クチコミ投稿数:663件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/05 11:58(1年以上前)

NARUSICAAさん、こんにちは。

SD1、楽しみですね!
SD1の使い勝手や現像時間によっては、SD15との併用もありかもと考えています。


GasGas PROさん、こんにちは。

ISO800以上の色乗りが改善しているように感じます。
ただその反面、カラーノイイズリダクションの効き目が弱く、
ISO400と比べて暗部の緑色のノイズがほとんど消えないような……。


LGEMさん、こんにちは。

作例ありがとうございます、ライトルームが一番好みです。
シルキーはGasGas PROさんの評価も高く、一度試してみたいと思います。
HDRはFoveonで使うと暗部にノイズが乗るかと思いましたが、そうではないようですね。
参考になりました。

書込番号:12608565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HSMとAFカプラー

2011/02/03 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:21件

昨年12月SD15レンズキッドを購入、今年1月APO70-300F4-5.6DGMACROを購入、この望遠レンズ
HSMのモーター搭載していません。普通AFカプラーが付いていて駆動しますが、カメラ側にもそれらしきものが付いていません?(それでもAFが駆動します。)

書込番号:12601830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/03 22:10(1年以上前)

こんばんは。

HSM(超音波モーター)ではなく、普通のDCモーターがレンズ内に内蔵されているので、ボディからメカニカルにAF駆動しないということなのでは?

書込番号:12602064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/03 22:25(1年以上前)

キヤノンとシグマは全てレンズ側にモーターがありボディとは電気信号のやりとりだけです。

書込番号:12602171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/02/04 11:50(1年以上前)

もももも〜さん CT110さん お答えいただきありがとうございました。モーター内蔵してたのですね。了解しました。(皆さんのクチコミを読むとワンランク上のレンズ欲しくなります。でもシグマのレンズは良いレンズと思っています。とうぶんの間この18-50・70-300で撮っていきます。)

書込番号:12604075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

フォビオンとベイヤーの画素

2011/01/31 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:21件

昨年12月SD15を購入しました。1400万画素(3層B/G/R)で実用上469画素ということですが、今まで使用しているニコンD50の610万画素より全然綺麗に撮れます。ベイヤーの何万画素と同じくらいでしょうか?変な質問ですいません。

書込番号:12588128

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/01/31 23:17(1年以上前)

Gだけは600漫画素は300万画素でRとBは150万しか有りません
単純に比較はできませんが460万がそのホベオンはGが460万画素ですから
ベイヤーに直すとG460R230B230=920との理屈と同じことになるとは思いますが
原理が違うので単純には比較できません
白黒の解像度はベイヤー600万画その方が。上です600万分の一まで撮像可能
ホベオンは460万分の一まで
横に並んでいるベイヤーの方がこの点有利です
ホベオンは460X3となっていますが同軸上にあるため460万ドットしか分離は無理です
カラー信号でRGB3倍に分離できるようです
ロータリーエンジンとレシプロエンジンを比べるようなもので難しいです

書込番号:12588804

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/31 23:25(1年以上前)

平面的か
立体的かの
違いでは ナイデショウか?
ワタシは、
1400万画素
以上と、思いますが !

逆に、
610万画素のベイヤー方式は、
フォビオン側から 見ると、200万画素以下だと思います!、、、、、

単純で すみませんです!! 。
詳しくは
諸先輩の 過去レスを、
調べてくださいませ!、、、、、


いよいよ! 2月デスねぇ、、、、、
SD1 は 2月に、出るでしょうかね〜、、、、、
待ちどうしいナァ〜

さぁ〜 どう鳴るやらね〜
楽しみだぁなぁ〜

あっ! すみませんです!! 。

書込番号:12588842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/31 23:37(1年以上前)

さすが!
星ももさん !
座布団 !
3枚 お出し致します !!
バァンケルロータリーエンジン と 比較されてはねぇ〜、、、、、
2月デスよ
2月! 。

書込番号:12588901

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/01 00:44(1年以上前)

別機種
別機種

ヤシコンD35mmF2.8

ウルトロン40mmF2

こんばんは
諸先輩の様に理論的には全く詳しくはないので、
http://www.dpreview.com/reviews/sigmadp1/page20.asp
従来の様に解像チャートの本数ではなく 各色の分離具合でフォビオンの特性がご理解願えると思います。
丁度基本的に同じ素子のD40が紹介されていますし、ローパスレスのM8ですがベイヤー方式では所詮この程度です。
巷ではローパスフィルターが解像感を落としている元凶と言われていますが、こうして見るとそれだけではなさそうで、数値に捉われないこういうチャートの見せ方は説得力を持っていると思います。
因みに既出ですが、EOS7DとSD14の実写比較画像はこういう感じです。レンズは違いますがその実力は互角だと思います。



書込番号:12589182

ナイスクチコミ!3


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/01 00:49(1年以上前)

訂正です。
レンズは違いますがその実力は互角だと思います。>
レンズの実力が互角と云う意味で、カメラの描写の違い、優劣は各自でご判断下さい。

書込番号:12589194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/01 09:25(1年以上前)

皆さんおはようございます
柿のグワイはSD−14の方がいいと思います
世の中白黒の光は自然界の中ではありません
したがって1がその中で色分解できるフォベオンの方が理にかなっていると思います
のちろん460が1500になれば感度は落ちますが解像力は上がります

書込番号:12589927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/02/01 10:20(1年以上前)

質問にお答えいただきありがとうございます。
わたしには少し難しく専門的ですが、大変参考になりました。
今はJPEGで撮っていますが、今後はSPPでRAM現像に挑戦して
いきたいと思っています。ありがとうございました。

書込番号:12590060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/01 13:20(1年以上前)

当機種
別機種

SD−15純正レンズ18-125 70ミリ

ペンタックスいすとDSカールツアイスバリオゾナー18−70+70ミリ

ロングの絵を70ミリで撮影してみました

書込番号:12590628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/01 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

SD−15+カールツアイスバリオゾナー70ミリ

シグマ18-125 70ミリ

ペンタックスいすとDS−2バリオゾナー28-70  70ミリ

同時に投稿できなかったのでペンタックスと同じレンズをSD−15に付けて撮影しました

書込番号:12590676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/02/01 16:35(1年以上前)

わたしには、ペンタックスの方が解像力も描写力も優れているように見えますね。

書込番号:12591234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/01 17:18(1年以上前)

gas gas proさん460万画素であるため
色分離は優秀ですが
輝度信号に対する解像度は何を言っても画素が多いほうが有利です
SD−1になるとまたちがって来るとは思いますが

書込番号:12591353

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/01 19:43(1年以上前)

星ももじろうさん。

サンプルありがとうございます。私も両社つかいますけど、解像感はぱっと見はPENTAXですね。実際どっちかは、わたしがとくにフォビオン使いこなせてないのでSD14パンフみたいなサンプルが見てみたい感じです。

書込番号:12591936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/01 19:59(1年以上前)

みなさんこんばんは。
カメラ暦の浅い私には特にツァイスの作例はフィルタがかかったように見えます。
現行シグマレンズのほうが解像感は段違いではないでしょうか。
某FOVEON掲示板などおそろしいほどの解像感のある作例ばかりです。
新旧レンズそれぞれ長短ございますが、ベテランの方々はツァイスの作例など
はどういう点がすばらしいと感じているんでしょうか?

書込番号:12592011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/01 20:39(1年以上前)

別機種

プラナー50みりF1.4

どちらもJPEGとってだしです
RAWからの現像だと又違うでしょうね
本筋はベイヤーとホベオンがどちらがという比較ですから
両方に付くツアイスバリオゾナーで比較しました
純正レンズは参考のため掲載しました
空が飛んでいるのは露出補正で補正できるとは思いますが適当に70ミリくらいで適当にとっています。シグマのレンズも決して悪いことはありません
この画像をご覧ください
ペンタックスイストDプラナー50ミリF1.4です

書込番号:12592269

ナイスクチコミ!0


ろたらさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/02 11:29(1年以上前)

星ももじろうさん、こんにちは。
 私の勝手な印象を申させていただきますと、ここに上がっている星ももじろうさんの
SDの写真は、フォビオンとしては考えられないくらい軟調に見えます。レンズのせい
なのかもしれませんが、私の持っているレンズではどうやってもこんなふうに撮れません。
もっとくっきり撮れてしまいます。

>どちらもJPEGとってだしです

 何となく、ここに原因があるような気もしますが、はっきりしたことは分かりません。
もちろん、写真そのもののいい悪いとはまったく関係ありません。


ヤッコーEさん、こんにちは。
 ヤッコーEさんの感覚はそれで正しいと思います。私の持っているD3と比べても細部の
先鋭度はSDの方が上です。画素数が多いD3の方が細部まで見える感じがするのですが、
どこか自信なさげな解像といいますか、ふわっとした感じになっちゃうんですね。
 SDはレンズが捉えているものはきっちり解像し、捉えてないものはあきらめがよく、
認識できない感じがします。

書込番号:12594843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/02 17:00(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんにちはどうも軟調だといわれるので
シグマのレンズで庭先の花を撮って見ました
RAW ニュートラルです

書込番号:12596022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/02 17:23(1年以上前)

別機種

このように
お昼のピーカンのときしかピントは来ません
難しいカメラです
カールツアイスイエナ20ミリF2.8

書込番号:12596128

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/02 17:35(1年以上前)

星ももじろうさんの作例はSD15以外がはっきりしてますね。

DPPのシャープネス次第で印象変わりますので、ももじろうさんのチョイスの
結果じゃないでしょうか。
ペンタとαは逆に柔らかくはなりにくいメーカーだと思ってます。

あ、イメージじゃないですよ。いちよ3メーカーのユーザーです。

書込番号:12596183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/02/02 19:54(1年以上前)

中猫熊さん今晩は
どうも露出が難しいので
純正レンズ買ってみたけど
標準だったら白とびします
ー1くらいにしないとシャキッとしません
ペンタもアルファーもS5もぼけっとはなるのですが
ノーマルでしゃきっとするのはペンタですね
4マウントフィルムも入れれば沢山有りますが
向き向きで使い分けています
バンダさんとはオフカイデモして朝まで論議をかましたいですね
SDは高感度に弱いからピーカンでないとだめです当たると血色まで映るいいカメラなんですけどね

書込番号:12596764

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/02 20:22(1年以上前)

SD(私は14)とS5とペンタは、ももじろうさんとかぶりますが
感覚的な解像感はペンタですね、FA50mmかトキナを使わないとゆるい感じにはならない印象です。
S5は解像感少ないですが、SDだけは使用暦4年もなりますが私は言及できず、単に使いこなせてないようです。
以前のSDのパンフレットはすごい鮮明だったのでレンズや被写体や現像次第では凄くなるような気もしてます。

書込番号:12596898

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ピント調整に出しました!

2011/01/20 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 スターティングキット

クチコミ投稿数:187件 SD15 スターティングキットの満足度5

購入後1ヶ月半ほどして、ピントが合っていないのが気になり始めましたので、シグマに調整に出してみました。
結果、後ピン傾向にあったようで、調整後は見違えるほど良く写るようになりました。
しかも色の感じも以前よりかなり良くなったので、写真を撮る気が倍増したように感じています。
シグマの対応は本当に親切で、今回もピント調整に出しただけなのに、
レンズ内清掃やその他もろもろのメンテナンスをサービスで行っていただきました。
ピカピカになって戻って来たのはちょっと感動ものでした。
皆さんの中でも、もしシグマを買われてもやもやを感じた方がいらっしゃいましたら、
こんなものかと諦めてカメラを手放す前に是非調整してみることをお勧めいたします。
真価を知る前にサヨナラしてしまうのは少し悲しい気がしますから・・・

書込番号:12536206

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信35

お気に入りに追加

標準

今年の初撮りです。

2011/01/04 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様 あけましておめでとうございます。
遅ればせながら 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
ノイシュヴァンシュタイン城を真似て作られた姫路にある「白鳥城」へ行って来ました。
サブカメラとして持参したので、レンズは一番嵩張らないウルトロン40mmF2のみ、もう少し広角を持って行けば良かったと反省。
その所為か似た様なアングルばかりの写真になってしまいました。

書込番号:12459931

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/01/04 17:24(1年以上前)

LGEMさん
おめでとうございます、今年も宜しくお願いいたします
いつもながらにシャキッとしていい感じです
昨日撮影会がありましたが
アルファーとS5で行きましたまだ今年は撮影していません

書込番号:12460142

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2011/01/04 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

星ももじろうさん こちらこそ宜しくお願い致します。
シグマレンズのズームの優秀さは充分認識しておりますが、SD1販売にあたり是非とも14mmF2.8のリファインモデルを発売して欲しいですね、超広角は矢張り短焦点レンズで撮りたいです。
一緒に持ち出したフルサイズにディスタゴン21mmで撮影したものです、このレンズの性能は抜きん出ていると思います。

書込番号:12462335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/01/06 00:04(1年以上前)

当機種

雪をかぶった藁や

こんばんはLGEMさん
はつ撮りです
県北のわらやに雪とツララを撮影しました

書込番号:12467447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/06 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

17-50 F2.8

ケンカ

LGEMさん、みなさんこんばんは。
ウルトロン良い写りですね。
ペンタK5いいなあと価格COM見たらステイン問題で大変なんですね。
シグマにも不満要望多々ありますが平和だと思いました。
ユーザーが少ないのも幸い?なのかアフター対応もよいですし。
今年はSD15でもっと練習しようと思います。


書込番号:12470947

ナイスクチコミ!4


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2011/01/06 21:28(1年以上前)

星ももじろうさん こんばんは
矢張り日本の民家には 雪景色がよく似合いますね。
先ほどの天気予報で明朝は金閣寺もうっすら雪化粧とか、飛んで行きたい気持ちです。

hirohirogx100さん こんばんは
良い被写体が近くで見られて羨ましいですね、鳥インフルエンザも終焉して元気に越冬してもらいたいものです。
K5ですか?自分もペンタは大好きなのでK7まではお付き合いしたのですが、段々発色に不満を覚え(勿論個人的にですが)CCD時代のカメラ2台を残すだけとなりました。

 

書込番号:12471181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/01/06 21:56(1年以上前)

皆さんこんばんは
又寒波が来そうですね
ツララの部分もありますので又アップします

書込番号:12471353

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/07 04:44(1年以上前)

別機種

LGEMさん 明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
初撮りということですので、縁起が良いのを私も一枚。

日の出と共にプロポーズをしたカップルさんです。
幸せいっぱいって感じでした。

書込番号:12472840

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/07 14:20(1年以上前)

申し訳ありません。誤って7Dの画像を投稿してしまいました。
でも、SD15でもきれいに撮れてましたよ。

書込番号:12474042

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2011/01/07 20:06(1年以上前)

Kachuronさん はじめまして
幸せそうな後姿 自分も好奇心だけじゃなくて微笑ましくてつい写してしまいそうです。
良ければSDでの画像も再度ご投稿下さいね。

書込番号:12475098

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/07 21:09(1年以上前)

当機種

LGEMさん はじめまして
とんだポカをやらかしてしまいました。
しかし、優しいお言葉に甘えて再度投稿させていただきます。

こちらは韓国から東北大学に研究に来ているという年配のご夫婦です。
仲がおよろしいようで、私もいつまでもこのような夫婦でありたいなと感じた次第であります。

書込番号:12475392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/01/07 21:21(1年以上前)

当機種

因美線です

皆さんこんばんは
雪の中の列車ですこの駅には転車台があります

書込番号:12475450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2011/01/08 00:40(1年以上前)

別機種

久しぶりのRAW現像は楽しかったです

LGEMさん、星ももじろうさん、ご無沙汰しております。
昨年クリスマス来、体調を崩してしまい正月は寝込んでおりました。
ついでに両手首を負傷・・・、重たいものを持つのが厳しい状況です。
SD15のファームアップは行ったのですが、試せずじまいでして・・・。
そんなこんなで、SIGMAでの初撮りはDP-1sになってしまいました。
SD15では無いのでスレ違いとは存じますが、「今年の初撮り」に免じて
ご容赦下さいませ・・・。


書込番号:12476521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/01/08 17:06(1年以上前)

当機種

因美線物見トンネル

きおとこさんおめでとうございます今年もよろしくおねがいいたします
年末体調不良
手負傷お見舞い申し上げます
早期回復をお祈りいたします
私は今年から活性酸素を消すため水素水を飲んでいますづつ頭痛肩こり少し有りますが体調はまずまずです
今年も色々撮影に行きたいと思っています

書込番号:12479359

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2011/01/08 19:52(1年以上前)

Kachuronさん こんばんは
矢張りシグマで撮っている方が、日の出から間もないので男性の方の感激の度合いが大きい様に感じました。

星ももじろうさん こんばんは
矢張りローカル線(お叱りを受けそうですが、、、)の雪の日の駅舎は最高の被写体の様に思われます。

きおとこさん お久し振りです!
渾身の一枚なのか 冷たくて澄んだ空気感がこちらまで感じられます。
寂しくなったら 又スレ上げて下さいね。

書込番号:12480048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/01/09 13:26(1年以上前)

当機種

ツララを撮影
しずくが落ちるのを撮影しようと思いましたが
カメラがのろまなのでうまく行きません

書込番号:12483287

ナイスクチコミ!1


tsukasamaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/09 22:04(1年以上前)


 初撮りではないですが、今日の一枚を。

 センサーにゴミが付着しているのが、ご愛敬、です。もう少し、機械ゴミを払い落として、メーカーに送る予定です。

 註 ぼーっと丸いのがゴミで、小さな点は鳥です。

書込番号:12485519

ナイスクチコミ!0


tsukasamaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/09 22:05(1年以上前)

当機種


 わ、画像を忘れてました。

書込番号:12485530

ナイスクチコミ!2


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2011/01/10 20:56(1年以上前)

星ももじろうさん こんばんは
雫が滴る瞬間は撮れなくても、充分に冷え込んでいる様子が伝わってきますよ。

tsukasamaさん こんばんは
光芒が見て取れますね、俗に云われる初期のダストが出終わったら精神衛生上もメーカーで綺麗にしてもらうのはすっきりしそうです。

書込番号:12490704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2011/01/10 22:53(1年以上前)

当機種

雲海

みなさんこんばんは
山頂に道路が積雪で氷結しておりスタッドレスタイヤでもあがれませんでした中腹から
遠くに見える雲海です

書込番号:12491485

ナイスクチコミ!1


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/12 05:52(1年以上前)

当機種
当機種

LGEMさん おはようございます。
こちらは只今白鳥さんの季節。この3連休も白鳥三昧で過ごしました。

書込番号:12496942

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

久々の雪

2010/12/31 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:4877件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5
当機種

残雪の国宝

30-31と雪が降り最近年内に降ったことがないので
国宝に行ってきました残雪をお楽しみください

書込番号:12443549

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/31 19:35(1年以上前)

岡山 閑谷学校ですか。

書込番号:12443708

ナイスクチコミ!0


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/31 20:20(1年以上前)

こんばんは
何故かSDを持ち出す機会が少なくてこの板の皆様にもご無沙汰しておりました。
星ももじろうさん 紅葉の閑谷学校も素晴らしいと思っていましたが こういう冬のシーンも素晴らしいですね。
厳しい環境にも、志の高くここで勉学に勤しんだ当時の庶民の方々の熱き心意気もこちらまで伝わってきそうです。
今年一年色々と語り合い楽しい場でした、来年もどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12443834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2010/12/31 20:48(1年以上前)

今から仕事さんそうです閑谷学校です
30日は大雪で今日残雪を撮影に行きました
あまり寒くてカメラが正常に動作しませんでした
LGEMさんかなり著名な方がいます
その意志をついで、昭和40年まで高等学校があり
成績優秀な進学組みが行くところでした
私は電気に進みましたのでとてもここには就いていけませんでした
春夏秋冬いろんな景色が見えていいところです
津田永忠も良い所を見つけたものです
庶民の学校として約300年前に創設されました
屋根は葺き替えていますが内部はそのまま今でも床は輝いて
紅葉の時期は床に綺麗に写ります
毎年11月になると紅葉を見に行きます
それでは皆さん良いお年をお迎えください
来年もどうぞよろしくおねがいいたします

書込番号:12443946

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD15 ボディ
シグマ

SD15 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月25日

SD15 ボディをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング