SD15 ボディ のクチコミ掲示板

2010年 6月25日 発売

SD15 ボディ

「FOVEON X3 ダイレクトイメージセンサー」や画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタル一眼レフカメラ

SD15 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/CMOS X3 重量:680g SD15 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

SD15 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月25日

  • SD15 ボディの価格比較
  • SD15 ボディの中古価格比較
  • SD15 ボディの買取価格
  • SD15 ボディのスペック・仕様
  • SD15 ボディのレビュー
  • SD15 ボディのクチコミ
  • SD15 ボディの画像・動画
  • SD15 ボディのピックアップリスト
  • SD15 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 スターティングキット

クチコミ投稿数:866件 SD15 スターティングキットのオーナーSD15 スターティングキットの満足度5

このスターティング値段で買えるのは
本機とDP1から3メリルの4機です。

現在はソニーのボディにDG12−24を付けています。
なれどフォベオンの思い断ちがたく上記4機種から選ぶとすれば皆様ならどの機種になさるでしょうか。

書込番号:16488428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/20 08:35(1年以上前)

おはようございます。
だいぶ広角寄りをお使いのようなので、DP1メリルとワイコンの組み合わせはどうでしょうか。
少し予算を越えますが、ボディを中古にすれば何とか収まります。

DP1M とリコーのワイコンGW-3の組み合わせで14mm と19mm (換算なし)になります。
こちらで組み合わせのレポートをしましたので、ご覧になってみて下さい。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16429954/

書込番号:16488491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/20 09:02(1年以上前)

> いささか にさか さんさか 困っております。

まさか?

書込番号:16488536

ナイスクチコミ!3


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:24件 SD15 スターティングキットのオーナーSD15 スターティングキットの満足度5 フリッカー 

2013/08/20 12:21(1年以上前)

SD15は画素数を重視せずじっくりfoveonと向き合うには良い機種ですが、
Merrillに比べればいささかインパクトに欠けると思います。

レンズでの出費が増えこんなことならSD1Mにしておけばよかったなんてことになるかも。
私も超広角が好みなのでSD1Mと8-16mmの組み合わせを是非にとお薦めしたいところです。

ですので1台だけ選ぶとしたらDP2MかDP3Mに一票。特に広角が好みということであればDP1Mも。
他社一眼と併用し続ける前提でDPでここぞという時にだけ使う運用が良ろしいかと。

書込番号:16488929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2013/08/20 19:03(1年以上前)

こんばんは、

正直言って色はメリルセンサより旧型の本機やメリル無DPのほうが上です。
理由は知りませんが、そのようにしか思えません。

圧倒的な解像度、解像感を楽しみたいならメリルでしょうが、
解像命というのでなければ、本機のほうが手軽に楽しめて良いかと。

書込番号:16489887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 SD15 スターティングキットのオーナーSD15 スターティングキットの満足度4 flickr 

2013/08/20 20:31(1年以上前)

こんばんは。まず一台てにすれば、あとは
ドンドン。DP2Mから手始めにどーぞ。

書込番号:16490160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件 SD15 スターティングキットのオーナーSD15 スターティングキットの満足度5

2013/08/22 11:21(1年以上前)

熟慮中 ファインダーをのぞかずに撮す事に抵抗があります 皆さんは抵抗ないですか。

書込番号:16495163

ナイスクチコミ!0


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:24件 SD15 スターティングキットのオーナーSD15 スターティングキットの満足度5 フリッカー 

2013/08/22 14:18(1年以上前)

私はこれまで写真自体あまり経験がなかったので特にこだわりはないのですが

DPだけしか持っていない時は、常にファインダーを覗いている状態にできないので、シャッターを切るチャンスを大いに逃しているように感じます。あくまでSDをメインにし、単焦点レンズを使うつもりでDPを取り出します。

DPのライブビュー自体は良くできていて、ピント調整はSDのAFやファインダーでのピント合わせより遥かに精度が高いと感じます。

しかし明る過ぎる屋外で使い物にならないことも経験しましたし、あとは一般的なメリット、デメリットにあてはまるかと。


DPを構える際にファインダーを覗こうと顔を近づけて気恥ずかしい思いをすることがよくあります(笑

書込番号:16495534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件 SD15 スターティングキットのオーナーSD15 スターティングキットの満足度5

2013/08/24 12:00(1年以上前)

今回はクマウラーサードさんのお話に載せていただきました。

流れ
毎日 毎日 何度も読みに行きました メリル3機種には大いに興味を抱きました。

メリルを涙をのみ諦めるに至った理由はファインダー内蔵ではなかった この一点につきます。
結果SD15が残りました。

フォベオンに対して私の希望があります。

ソニーと共同開発を進める。

ISO 25.600 ボディ内手ぶれ補正 フルサイズ ストロボ ファインダー100万画素RGB率100% 
背面モニター3インチ100万画素RGB率100% ボディの値段は20〜25万。

最低これはお願いしたいです。

書込番号:16501738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

今度は花火を撮ってきました。

2013/08/07 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:131件
当機種
当機種
当機種
当機種

先週末SD15で花火大会に行って来ました。
初めての花火撮影でしたがなんとかうまく行ったと思います。

レンズは「Contemporary」17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMです。

書込番号:16447116

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/07 22:54(1年以上前)

フューゴリアンさん

はじめまして

本と構図もしっかりした美しいお写真です!
私もメーカーは違いますが、昨年から何度か撮りましたが、撮影画像見て、花火の違った側面を知ったように思いました。
SD15いいなーとは思っていましたが、なかなか手が出ませんでません。

未だ、線香花火撮はっていません、、^^
いいですね〜花火

書込番号:16447381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2013/08/07 23:15(1年以上前)

当機種

フユーゴリアンさん
素晴らしいですね、ベイヤーのように途中で光跡が途切れていませんね
お目汚しを一つ髪の毛の質感などは素晴らしいものがあります

書込番号:16447467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2013/08/08 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

線香花火のよう

silver backさん

お褒めの言葉ありがとうございます。
SD15興味があるなら是非(^^)
かな〜りお安くなってますし。



星ももじろうさん

今回初めてちゃんとポートレートも撮ったのですが、
おっしゃる様に髪の毛の質感や、解像度にびっくりしました。
また撮りたい。

書込番号:16448210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件

2013/08/10 20:15(1年以上前)

当機種
当機種

今日は滝を撮りに行って来ました。

滝は難しいですね〜

書込番号:16456900

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

睡蓮と蓮を撮ってきました。

2013/07/15 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:131件
当機種
当機種
当機種

睡蓮は良かったのですが、蓮は午後になってしまい開いてる状態を撮れませんでした。
またリベンジに行かなければ。

Merrill移行せずSD15で楽しんでる方、作例ありましたらどーぞ(^o^)
賑やかになればいいなと・・・

書込番号:16369851

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:131件

2013/07/16 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

他も現像したので追加します。

書込番号:16373584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2013/07/17 20:46(1年以上前)

当機種

ちょっと古いですけど

書込番号:16376580

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダストプロテクター?

2013/04/21 04:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 ボディ

クチコミ投稿数:6件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4
機種不明

と言えば良いのでしょうか?

ミラーの前に付いてる薄いガラスを
外して使ってる方はおりますか?

無色透明なら気にならないのですが、
若干マジョーラ色ですし
光をセンサーに伝えるまでに何かの障害になっていないか気になります。

ダストプロテクト以外に役目としてはたしているのならそれも教えて頂きたいです。

書込番号:16040713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/21 05:56(1年以上前)

こちらの記事に付いたコメントによると、赤外線フィルターの役割もあるそうです。

ttp://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2012/03/sd15-20120302-4.html

書込番号:16040794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/21 06:34(1年以上前)

お早うございます。

光学的には媒質になりますので、光速が落ちます。
外した場合は、同等に光速を落とす媒質を入れないと、焦点が合わなくなる可能性。

ローパスフィルタのない、コンデジにも入っています。

書込番号:16040835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/21 07:15(1年以上前)

もう一つ参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491111156/SortID=12033865/

書込番号:16040889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2013/04/21 08:19(1年以上前)

別機種

R−マーク

赤外線フィルターをはずすとRの位置までピントを戻す必要があります
このフィルターもダストフィルターをかねていてレンズの一部として計算してますから何もなしガラスを入れたいのなら。同じ厚みのものを入れないとだめでしょうね。はずすと撮像素子にゴミが付着する可能性が大です、私のものは有ってもごみがつきました、ノーマルでお使いになるほうがよろしいですライブビューもないのでピンとあわせは困難ですつうじようでも奇麗に撮れます

書込番号:16041020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4

2013/04/22 01:36(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

わざわざ、サイトを教えて貰いありがとう御座います☆
私のパソコンの調子が悪くてiPhoneからは閲覧できませんでした…(´Д` )

見れませんでしたが、maroさんのサイト探してみます!!!
リンク先を提供して頂けたのでGoodアンサー付けさせていただきました。

書込番号:16044847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4

2013/04/22 01:56(1年以上前)

うらさネットさん

こんばんわ。
私の考えではフィルタ外した分だけ光量上がるんかな?程度の浅い考えでいて、
危うく外したまま明日写真撮りに行きそうでした(´Д` )
ありがとう御座います!!

コンデジの件勉強になりました☆
ちょっと調べてみたいと思います。

書込番号:16044871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4

2013/04/22 02:12(1年以上前)

星ももじろうさん

写真のカメラはMinolta SR T101でしょうか?
私が持ってるカメラと似ていて同じRマーク付いてました。

あの薄いフィルタもレンズ設計の中に言われてみれば組まれてそうですね^_^;
風景のみAFを頼りにしてるので危うくボヤボヤ景色写真量産する所でした。

素早い回答ありがとう御座いました。

書込番号:16044885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度5

2013/04/22 23:10(1年以上前)

はいピントもですが赤外線が通過するので日中は絵になりません

書込番号:16048061

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2013/04/24 00:54(1年以上前)

当機種
当機種

カラー画像

SIGMAPhotoProで彩度を下げて、明るさ・コントラストを調整

余談ですが。
ダストプロテクターを外して、赤外線写真を撮っています。
赤外線写真なんて言うとすぐに、盗撮を想像する方もいますが、風景写真の古くからの一手法でもあります(ほとんどの場合、服が透けたりなどはしません)。
サンプルの写真は可視光カットのためにフジのSC64のシートフィルターを使っています。本当はIR78ぐらいを使ったほうが純粋に赤外線だけとなっていいのかもしれませんが、ファインダーが真っ暗になってしまいます。
ピントはAFで合わせることができます。ピンずれは経験していません。
赤外線写真は、空気中の塵に影響されにくいためコントラストが高くなり、また木の葉などの反射が強く雪が積もったように見える、独特の効果があります。

書込番号:16052180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4

2013/04/26 07:15(1年以上前)

星ももじろうさん

ご忠告ありがとう御座います☆
逆に絵にならないのを自分なりに工夫して絵出来たら楽しいのかな?
なんて思い今日プロテクター外して撮りに行ってみたくなりました…ww

もし、撮れた場合があれば(9割ないと思いますが)SD15板にドヤ顔で乗せてみたいと思います。
その際は甘めの書き込み待っております^_^;

書込番号:16060404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SD15 ボディのオーナーSD15 ボディの満足度4

2013/04/26 07:37(1年以上前)

holorinさん

とても興味深い作例見せて頂きありがとう御座います。

赤外線写真の話は何度か聞いたりしましたが、
なんとも言えない幻想的な写真が撮れるのですね☆
この撮り方でご年配の方を撮れたら凄い良い写真にならそうな気がしてきました!!
IR78を買ってみて祖父母でも撮ってみたいと思います^_^


コメントして下さった皆様、私のような言葉もまともに選べないガキにご丁寧に教えて頂きありがとうございました☆

書込番号:16060462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 桜 SD15とSD9

2013/04/18 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 スターティングキット

スレ主 ゑんさん
クチコミ投稿数:50件
別機種
当機種
別機種
当機種

SD9

SD15

SD9

SD15

上田城に桜を見に行きました、写した写真を整理したところ以前SD9で同じ場所を撮っていたので比較したら色の乗りがずいぶん違うことに気がつきました
どちらかというとSD9のほうが深みがあるようで好みです
レンズはどちらも同じです
(枝垂桜は上田市上武石の信廣寺です)

書込番号:16029665

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 スターティングキットのオーナーSD15 スターティングキットの満足度5

2013/04/18 12:57(1年以上前)

ゑんさんこんにちは
どちらもいいですが2年の開きがあり同時期のものでないので何ともいえませんがSD−15のほうが格段に明るくなり、色モードが付いた事により一見白めに見えますがビビッドで撮影するとまた変った絵になるかもしれません
彩度+2くらいにすると似たような画になりますね
頑張ってください

書込番号:16030204

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/18 15:42(1年以上前)

こんにちは
SD9は、一般受けするように、コントラストと彩度を強めに振っているようですね。
コンデジは、普通その傾向が有ります。
SD15がそうなのは、好みに調整の余地を残しているのでしょう。
好みは、人それぞれなのでどちらも良い事になりますね。

書込番号:16030560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/18 18:55(1年以上前)

機種不明

私の好みの色

同じ日の同じ時間に撮影していないからなんとも言えない。

好みの色味を作るのなら後からレタッチすれば良いだけ。

コダックブルーとかオリンパスブルーとか色々言われているが、そんなの簡単にレタッチで出来てしまう。

書込番号:16031053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 スターティングキットのオーナーSD15 スターティングキットの満足度5

2013/04/18 19:24(1年以上前)

機種不明
当機種

それでは私もお借りして
SPPでやるとくもが白く飛びますのでダークルームでやってみました
デホルトはカメラによってすべて違います当然だと思います
記憶色に調整しましょう私の15はこんな風です

書込番号:16031153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゑんさん
クチコミ投稿数:50件

2013/04/18 20:21(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

SD9(Pro 5でオート)

SD15(オート)

SD15( Pro 5でビビッドに)

SD15(Pro 5で彩度+1)

こんばんわ
早速の書き込みありがとうございます

星ももじろうさん
SD15は明るく取れるようになっているんですか、SD9のころから+0.5くらいが露光の基本と思っていましたがSD15では必要ないのですね

ROBOT2さん
SD9はコントラストと彩度が強めですか、確かに見栄えはしますね

ステハン野郎さん
咲き具合は同じくらいでした、時間もSD9は9時過ぎ、SD15は10時くらいです
露光量は偶然ですがどちらも同じでした
今年のほうが花の色は濃かったと思いましたが、人間の記憶はあまりあてにはならないですね
レタッチは面倒なので出来れば好みのタッチに一発で仕上がってくれればと思いますがなかなかうまくはいかないです

星ももじろうさん
私もPhoto Pro 5やってみましたが好みはSD9です

2年前に旅行用にパナのTZ10を買ってからSDはあまり撮っていなくて久しぶりに使いました
コンデジは便利ですけど花には深みがない写真になってしまいますね
ここのところカメラはいじっていなかったです、新しいのを買うとまたいじり出すのですが
もう1台買おうかな?
買う前が一番楽しいです

ようやく庭の水仙が1輪咲きました、ここ近辺の桜は例年は5月の連休なので久しぶりに撮り比べてみようと思います


書込番号:16031356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 スターティングキットのオーナーSD15 スターティングキットの満足度5

2013/04/18 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ

菖蒲

蜘蛛

蛍袋

えんさん今晩は9は知りませんが14−15と使ってきました
あかるく撮れるので露出補正は−1です明るい所では非常にきれいです
sPPではおーと一発ではきれいになりません、またSD−15撮影時ビビットも使い物になりませんニュートラルか、ノーマルです。一応オート現像してから他のソフト。デジタルダークルームで補正しています。これはかなり露出が正確に決まるようです。たまにはオールドレンズなども付けています。下手なシーンモードなど付けずにバッファーでも増やしてくれたほうがましでした、RAWでとるのになぜいるのか?まったく使い物になりません、今年のソメイヨシノは。花数が少なく色も薄かったです、八重などはいいようですまだまだ楽しめますもうすぐ緑の桜の開花です。以前のオールドレンズの作例です大分縮小してますお目汚しを一つ

書込番号:16032137

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゑんさん
クチコミ投稿数:50件

2013/04/21 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Raw Therapeeでレタッチ

Soligoor17F4 SPPで調整

Soligoor17F4 SPPで調整

Soligoor17F4 SPPで調整

星ももじろうさん

オールドレンズは花のアップを撮ると特徴が出ますね、どれも良い雰囲気で感心します
私もいくつか持っていますがピントがなかなか合わなくて
ペンタックスのマニファイヤーを買ったのですがそれでもピントはずしが多いです

レタッチにダークルームをお使いの方が多いようですね、私はSSP以外は普通の画像ソフト
しかありませんのであまり使い勝手が良くないです
とりあえず何かないかと思いRaw Therapeeをダウンロードしてみました
残念ながらX3Fの現像は出来ませんがJPGの調整は画像ソフトよりは楽みたいです
これで調整した桜を載せました
思い切って鐘つき堂の鐘も見えるようにシャドウを明るくしました、ノイズだらけですが
雰囲気は良くなったと思っています

ところで夕べから大雪になり30cm位つもりました
オールドレンズとレッタッチの話題から雪の写真を撮りレッタッチしてみました
まだ小雪なのでコンストラストの良いものが撮れませんでしたので思い切って加工しました
レンズはM42のSOLIGOOR 17mm F4 です
40年以上前の広角レンズです

書込番号:16042076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD15 スターティングキットのオーナーSD15 スターティングキットの満足度5

2013/04/22 23:12(1年以上前)

そうですね少しノイズが出てますね明るく撮って
暗くするほうがノイズは少ないかもしれませんね
頑張ってください「」

書込番号:16048065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

情報ありますか?

2013/04/02 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD15 イメージングキット [18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM付]

スレ主 msykoさん
クチコミ投稿数:54件

昨年9月、デジカメinfo 記事で

「シグマが更なる一眼レフの発売を計画中」と有りましたが、

 http://digicame-info.com/2012/09/post-279.html#more

sd15の性能upモデル(希望)とか、 レンズ交換式ノンレフ機の情報、噂程度でも

結構なのでお寄せ下さい。

書込番号:15968058

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 msykoさん
クチコミ投稿数:54件

2013/04/09 21:30(1年以上前)

誰も情報くれないから、SD15新品買ってしまったぜ。
しかも昨年末売却したばかりなのにだぜ。 チャイルドだろ!
フジヤカメラで42800円、まだ数台あるかもしれねぇぜ。

書込番号:15997892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 SD15 イメージングキット [18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM付]の満足度5

2013/04/10 08:16(1年以上前)

こんばんわ。
お!同じ方が。
おめでとうございます。
私も去年SD1メリル購入時に、手放しました。ただ発色と21枚の連続撮影は、いいんですよ。
その後、メリルも手放しましたが、キャンペーンでSD1メリルを買い戻しました。
SD15も程度の良い中古を探してましたが、たまたまフジヤのオンラインで新品を発見。
新品は、最後のチャンスと思い、買い戻しました。
テンポよく撮れて、やっぱいいです。
楽しみましょう。
ついでに、SD1もいかがですか?

書込番号:15999343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 msykoさん
クチコミ投稿数:54件

2013/04/10 19:19(1年以上前)

コメントが中々無かったので淋しかったぜ。 だから特に感謝するぜ。
然しながら、カメラ買ったぐらいで「おめでとう」とは
言ってほしくないぜ。
このカメラを持って足で稼いでドラマチックないい場面に出会って
いい写真が撮れたなら、そこで「おめでとう」と言ってほしいぜ。
お互いにだぜ。
SD1?  レスポンス的に体質にあわねぇぜと言っておきたいが、
現時点で経済的に無理だぜ。

書込番号:16001007

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SD15 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD15 ボディを新規書き込みSD15 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD15 ボディ
シグマ

SD15 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月25日

SD15 ボディをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング