α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット
【付属レンズ内容】DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200
デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット
はじめまして。
初めてデジタル1眼レフを購入予定です。
いろいろ見て、自分は18から200のレンズをつけて撮影したいため、ここにたどり着きました。
しかしソニーαの評判は賛否両論で(どの機種にもいえますが・・・)また 1年以上もたったこの機種が今 買いなのかも
悩んでおります。
オリンパスのE510をさわるとやはり軽いと思い、18−180というレンズもでているとすすめられました。
もちろん値段も高く、広角はやや狭いのですが。
もちろん店員さんには高価なオリンパスをすすめられました。
ご意見いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:6540930
0点
どういった被写体をメインで撮りたいかにもよるでしょうね。
高倍率ズーム1本で済ませたい場合に風景メインなら焦点距離が2倍になる4/3はキツい部分もあると思います。
逆に望遠側メインなら4/3にとって有利であるコトは間違いないです。
広角から望遠まで1本で済ませたいならα100にタムロンの18-250mmを装着する…という手もありますね。
書込番号:6541082
0点
最近義父にこれを買いました。
1年前の機種なので、高感度ノイズ耐性が弱いことを除けば、それほど悪い機種とは思いません。
チョット高価ですけど、ツァイスレンズがAFで使える等魅力的な面もたくさんあります。
オリンパスのE-510との比較となると。。。
撮像素子の大きさの違い(オリは「フォーサーズフォーマット」という、チョット小さ目の撮像素子になります)を理解する必要があります。
1000万画素・・・手ぶれ補正内臓・・・ゴミ取り(効果は?)機能付き・・・見えやすいファインダー・・・等を考慮すれば・・・。
現在、値段もこなれてきたので・・・魅力はありますよね♪
書込番号:6541120
0点
スレ主さんは、ボディに手ぶれ補正がある機種を検討してるのかな??
だったら、PentaxのK10D/K100D superとかでも良いかも。
(在庫処分で安くなってるK100Dもねらい目かな?)
ソニーの18-200は実質TAMRONのOEMです(=必ずしももソニー純正にこだわる必要が無い)し、今は18-250というレンズも出ています。
一方、手ぶれ補正に関しても、シグマがCanon/Nikon用に手ぶれ補正内蔵の18-200を出しています。
結局のところ、「18-200クラスと手ぶれ補正」という観点で考えると、どのマウントも大差ありません。(値段とかが多少違ってきますが)
ボディ一台、レンズ一本で済ませるのか?
それとも、色々買い足しちゃいたいのか?
その辺りが、マウントを選ぶ決め手かと思います。
勿論、どこかしら拘るポイントがあるなら、それを元に選ぶのも良いでしょうね。
(高感度耐性、AF性能、大きさ、電池の持ち、単純にお値段、etc)
書込番号:6541243
0点
ニコンのD40Xと、手ぶれ補正の付いたVR18-200mm はいかがですか。
書込番号:6541269
1点
1年以上経ってはいますが、基本性能で大きく見劣りするものはなく、かえって価格が下がって買い時かもしれません。
E510は意欲的な製品で注目されていますが、あちらの板を見ると飛行機などを取る際に上向きでいるとISが誤作動してぶれるようなことも書いてあります。このことは全てに当てはまるのかわかりませんのでご確認を。また、ボディが小さいために、男性の手に馴染むか、ズームなど大きなレンズを装着した際にバランスはどうか、CCDが小さいなどもあります。
D40Xは、価格は魅力的ですが、レンズ側にモーターが無いとAFが効かないというハンデがありレンズ選択に制限がありますね。
どれを買っても大きく失敗はありませんので、各製品の特徴を調べて自分に合ったものを選択するのが良いと思います。
書込番号:6560638
0点
かりすたさん、こん××は。
ZUIKO の外にも優秀なレンズは幾つかありますので、検討されてみては
如何でしょうか?
α (G) -lens (A-mount) : SONY, 旧 KONICA MINOLTA
αレンズは、扱い易く操作性に優れ (円形絞り羽根で) ボケの綺麗なの
が多いです。
EF (L) -lens (EF-mount) : Canon
以前は、エルレンズを選ぶ限り失敗ないといわれて来ました。
Nikkor Lens (F-mount) : Nikon, FUJIFILM
ニッコールは、値段は安くてもめっぽう逆光に強いのが多かったです。
PENTAX (K-mount) Lens : PENTAX
人気のズームが SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC って寂しい (?)
でも、これからです。
LEICA (M-mount) Lens : LEICA
一眼レフに拘らず資金も豊富なら別ですが、安易にはすすめ難いです。
以上 うろ覚えの記憶なので間違いがあっても許してください m(_ _)m!!
今だったら SONY α100 良いと思います。
書込番号:6561456
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100H 高倍率ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/03/20 15:05:51 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









