『超望遠500ミリ、F4ったらどのくらいの値段ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『超望遠500ミリ、F4ったらどのくらいの値段ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:22件

今度の新商品で、ミラーレストともに超望遠500ミリ・F4のレンズネタが載っていました。
欲しいですね。今持ってる70−400ミリ・F4ー5.6で約20万円、どのくらいの値段になるのでしょう。
シグマの500ミリ、F4.5で約40万円、3.15Kg、安かったら買いですね。
こんなので野鳥を撮ってみたいですね。
皆さんの予想額を教えてください。

書込番号:11071151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/11 22:52(1年以上前)

メーカー希望小売価格ベースの比較で、ニコンの最新サンニッパが、766,500円、
一方、ソニーのサンニッパは、799,800円(共に税込)と、手ブレ補正機能がレンズ内でないですが、
高めの設定(これは販売台数の違いでしょう。)になっていますね。

同様に、ニコンの最新ゴーヨン、1,176,000円というのが一つの目安になると思いますので、
メーカー希望小売価格 税込で130万円くらいじゃないでしょうか。
ちなみに、ニコンの上記ゴーヨンは、中野のフジヤカメラで、798,000円(税込)の32%オフ。
なので、約90万円弱といったところじゃないでしょうかね。

書込番号:11071276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/11 22:57(1年以上前)

100万は超えるんじゃないですかねー

希望小売価格でキャノンが103万、ニコンが112万(いずれも税込)ってことを考えると
100万を超えない方がありえないでしょう。
(サンニッパはソニーが一番高いわけですし…)

予想としては希望小売価格120万、希望としては100万以下ですね。

書込番号:11071305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2010/03/11 23:20(1年以上前)

REF500mmF8を使い続けます・・・・・・。

書込番号:11071443

ナイスクチコミ!2


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 01:31(1年以上前)

どーせ唯我独尊価格なんでしょうね(泣)
シグマのゴーヨンゴがHSM化されるまで
ミノのヨンヨンゴと仲良くしときます・・・。

書込番号:11072133

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/03/12 04:22(1年以上前)

ソニー328Gや70200/2.8Gが異様に高かったのは、ミノルタへのナントカ料(お布施)が係わっているとか言われているので、 新54はコニカミノルタは出してないモデルなので、不当なお布施も取られないならニコン並の実売価格になると思います。
ということは、ニコンの新54の価格コム最安値が\799,680 なので、実売価格は発売後に大体これに徐々に近づく形になると思います。

書込番号:11072388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件

2010/03/12 10:17(1年以上前)

さっそく本題から外れますが、昨日CP+(横浜で開催されたカメラショー)に行ってきました。その中で話題の品々に埋もれてしまいそうでしたが、Kowaのプロミナーという500ミリレンズで撮影した鳥の作例にみとれてしまいました。

コンパクト化がすすむ最近のレンズですが『プロミナー』500ミリは、レンズの長さが本当に50センチほどあります。ねらった被写体はシャープで、背景のボケはソニーのSTFのような感じで・・・

作例に張り付いていたら係のオジさんが説明してくれましたが、無理な小型化をしていないからボケは絶妙なのだそうで、少ないレンズ枚数ですが蛍石を使用しているから狙った部分の色による焦点のズレがないからスッキリしているとのことでした。

写真で生計を立てる身ですが使うことは人並みでもカメラの理屈はさっぱり。オジさんに聞き忘れたことも多いので、CP+に行かれた方は、このレンズのスレッドを立ててください!!

本題はソニーの500ミリでした。たいへん立派な外観とボリュームですが、手ブレ補正つきですから手軽に撮影に臨めそうです。しかしレンズ本体に操作するスイッチ類が多く、反射的に操作できるまでには慣れが必要ですね。

書込番号:11072992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/03/12 23:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。少なくとも500ミリでF4ですから、それなりの値段だとは思いますが、やっぱり結構な値段ですね。今日、野鳥撮影で出会った方は、珍しくもソニーのサンニッパーに1.4倍のテレコンをつけF4で撮していました。サンニッパーに1.4倍のテレコンで約65万円。それならゴーヨンで80万なら買いでしょうか。
まあどちらにしても、カメラの連写スピードも改善して欲しいですね。

書込番号:11076079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/13 06:35(1年以上前)

つい先日、ソニーのサンニッパが50万切ってたので買ってしまったんですが、最高です☆

500mm F4が80万切ったら買いでしょうねー
(たぶん買うと思います^^;)

個人的には連射よりもAFの方をなんとかしてほしいっす。
中央1点は使えるけど、他は微妙だし…
ポイント数も増やしてほしいな…

書込番号:11077350

ナイスクチコミ!2


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2010/03/13 21:56(1年以上前)

新レンズの500/4Gですが、私は定価120万円前後で、実売90万円前後と予想します。
理由として、300/2.8Gですら受注生産ですから、当然このクラスも受注生産となり、量産効果が見込めない分割高になると思われるからです。
ただ、SONYになってからの新設計Gレンズは、非常に描写力の高いレンズになっていますので、この点は期待しても良いのではないかと思います。
価格なりの性能は持ち合わせているレンズになると期待していますが、買えるかどうかは個人の財布に関わる問題なので、その点は個々の判断になりますね。


>個人的には連射よりもAFの方をなんとかしてほしいっす。
>中央1点は使えるけど、他は微妙だし…

これは、FRLを適性に設定すればある程度改善する問題ですので、300/2.8Gをお使いなら試してみて下さい。

書込番号:11080791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング