α700 DSLR-A700 ボディ
デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
やっとゲットしました。
当日に買ってそのまま横浜でMLにスクリーン交換しようとしたのですが、
交換できるひとの休みで、交換できず預けて、先ほど受け取りました。
新機種が出る度、毎度の話題?で申し訳ありませんが、
画質パラメータとボタンの割当てをどうされているかみなさん教えてください。
私はスタンダード(自分で明度等調整できる方)を
コントラスト+1
彩度 そのまま
シャープネス +1
明度 −1
にしています。
7Dよりかなり明るく写るので、すこし落としてメリハリを利かせた感じです。
ボタンの位置なんですけど、ISO、WB、DRIVE押しにくくないですか?
そんなに小さくない手だと思うのですが、親指だとうまく操作できないです。
親指で操作するんですよね?みなさん普通にできますか?
CボタンにISOを割り当てて、
前ダイアルを露出補正、後ダイアルは絞りにしています。
WBがすぐいじれないんですが、AWBを信頼してみようと思います。
肝心の画質ですが、
思っていたよりは・・・・いい!です! ビックリしました。
実際使ってみるとすごくいい画質に思います。3年ですごい進化を感じました。
AFも正確で7Dの時は自動DMFにしていましたが、手動MFだけですみそうです。
色々ありましたが、長い眼でみればコニミノよりSONYになってよかったように思います。
書込番号:6973014
4点
>ISO、WB、DRIVE押しにくくないですか?
握った(構えた)そのままだと普通は無理かな?と思います。
握り直さないと私は無理ですね。
あと、露出補正ボタンはストラップ取り付け金具が邪魔です。 もう少し金具を後ろにすればだいぶ良くなると思うのですが。
書込番号:6973042
1点
ねこ17さいさん
返信ありがとうございます。
ボタン押せないですよね。なるべほかのボタンに割り当てています。
DRIVEはそんなに使わないので構いませんけど。
ISOとWB両方ともどこかに割当てることが出來ても便利ですよね。
そこで思ったんですけど、
スティックキーのAF-Sを設定変更してCボタンのように使えたらすごく便利だと思うんです。
そうすればCボタンはISO,スティックボダンはWBのようにできていいなぁと思います。
AFセレクトはできなくなりますが。。
書込番号:6973150
0点
>ボタンの位置なんですけど、ISO、WB、DRIVE押しにくくないですか?
あのボタンって親指で押すんですね。ずっと人差指で押すもんだと思ってました。
書込番号:6973177
1点
たしかに、押しにくいですね。
ファインダー覗きながら弄るわけじゃないけど、手元で握ったままだと押しにくいし、そのダイヤル回すにしても、スティック押すにしても、もう一度持ち直さないと弄り難いし・・・。
とはいえ、他に場所もなさそうだし・・・。
個人的には、α7Dと同様に、上にダイヤルで割り振ってほしかったですね。
そう考えると、α7Dのデザインって秀逸ですね。機能面でも見た目も。
書込番号:6973521
1点
ファームウエア変更ですぐにでも出来そうな方法で考えたのですが(素人考えなのでどうだかは判らないですが)
cボタンをダブルクリック、もしくは1秒押しで、もう一つのCボタンになる。
Fnボタンも同様にする。
そうすれば、合計3つのcボタンが出来る。
3つのカスタムボタンがあれば、かなり自由度が高くなり、個人色に染まったカメラになる・・・と思ったのですが・・・
書込番号:6974471
1点
ISO/WB/DRIVEは露出補正ボタン側だと人差し指で操作出来たのですが、EOSちっくになってしまう事を避けたのでしょうかね。
享受が許さなかったのかも知れませんが、今までの操作系とは違う訳ですし(Functionボタンで設定画面呼び出し、と言う意味ではαSDが近い?)、他社製品の良い部分はパクっても良かったんじゃないかな、と。
で、私もCボタンをISOに割り当てました。
重要度としてはこれが一番ですね。
スティックは・・・難しい。 いつでも中央固定とかカメラ任せの方は使わない部分なので、遊んでいる場合もありますね。
カスタマイズ、と言う点ではレンズのフォーカスロック、相変わらずプレビューだけですが、AF/MF切り替えの割り当てが可能だと便利ですね。
α700には意味がない気もしますが(それを言ったらプレビューも意味が無いよな気もしますが)、AF/MFボタンのない機種の場合、具合が良さそう(スライドスイッチは辛すぎますぜ)。
書込番号:6974607
0点
みなさん返信ありがとうございます。
自分の持ち方が普通ってことがわかってよかったです。
とりあえずCボタンにISOで落ち着きました。
AWB結構優秀じゃないですか?私のは蛍光灯下でもほとんど外れないです。
(夜しか時間が無いので昼はあまり試せていないのですが)
あまり使わなくても済みそうです。
α坊さんのダブルクリックで別メニューできたら便利そうですね。
画質、AFも満足しているので、買ってよかったです。
書込番号:6977759
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 21 | 2025/09/07 13:59:52 | |
| 8 | 2025/08/08 17:43:05 | |
| 20 | 2025/02/16 7:57:05 | |
| 7 | 2025/05/18 12:30:59 | |
| 11 | 2022/04/17 1:31:43 | |
| 7 | 2021/11/29 7:26:34 | |
| 7 | 2021/10/29 20:36:05 | |
| 9 | 2020/10/21 5:58:26 | |
| 30 | 2020/11/25 5:39:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








