
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年3月8日 16:00 |
![]() |
2 | 2 | 2008年3月9日 08:49 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月10日 21:16 |
![]() |
12 | 15 | 2008年2月27日 10:01 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月12日 00:28 |
![]() |
8 | 11 | 2008年2月10日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
キタムラ(京都市内)でボディは1万円の下取り後、69800円でした。
買うかどうか迷っています。
レンズは2月中にTamron18-250(αマウント)購入済みです。
α200と迷いどころです。
0点

>キタムラ(京都市内)でボディは1万円の下取り後、69800円でした。
もう、このお値段ですか...(溜息)。
朝方のカキコで6万円台なら...と書いたばかりなのに...(汗)。
>α200と迷いどころです。
自分はα200を買いましたが、「これが4万円台だなんて...!!」といったところです。
ライブビュー+高画素の組み合わせで、スナップ〜風景をじっくり撮るならα350、軽快に撮るならα200でしょうね。
書込番号:7502996
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
会社の同僚がSONY好きで現在W200を使っているのですが、
以前からライブビューができるα350が気になっていたようなので、
α100を1週間貸して洗脳した結果、購入するとのことで
一緒に行って価格交渉、購入してきました。
カメラ本体では89,800円に13%ポイント還元の表示でしたが、
交渉の結果、79,000円からカメラ何でも下取値引7,000円で
72,000円とポイント18%(うち5%分は5年間延長保証)に
なりました。
延長保証をつけなければ、ポイント還元を値引きと考えて
実質59,040円となりますのでかなりお得だと思います。
レンズやアクセサリーも同時購入したのですが、
16-105のレンズも51,000円とポイント18%、
アクセサリーは店頭売価から全て10%引きでポイント13%と
なりました。
最終的にはカメラとレンズを先に購入して、
アクセサリー類はポイント+現金で支払いましたが、
同僚も安く購入できたと喜んでいました。
実際に使ってみた感じとしては、下のスレにもあるとおり
RAWでの連写は確かに遅いですけど、JPEG撮って出しでは
早いCFを使えば無限連写できますので良い感じです。
何よりも、ライブビューの切り替えが簡単で、
AFもα200と同じですので早くてとても良い感じでした。
結構売れているようですよ〜♪
1点

おめでとうございます。
α200の購入を検討して、私も、今日触ってきましたが、α350のライブビューは、恐ろしく使いやすいですね。コンパクトデジカメと同じように使えるので、びっくりしました。Nikon機のライブビューとは次元が違います。
書込番号:7502985
1点

TAC_digitalさん、おはようございます。
通常撮影でも使い物になるライブビュー機として、
パナソニックのDMC-L10もありますが、
正位置での撮影はα350の方が画面も広くて良いですね。
縦位置ではL10しかないのですが(笑)。
AF速度もα350の方が上でした。
ただし、α350のマクロ撮影でのライブビューは
拡大2倍ではピント確認がちょっと辛いかなとも感じました。
購入したヨドバシ札幌の他にカメラのキタムラ(羊が丘通り)でも
価格交渉を行ったのですが、以下の内容が限界といわれました。
α350本体+16-105レンズ+バッテリー+液晶保護フィルム+
レンズプロテクターPro1D-62mm+本体とレンズ5年保証の5点セットで
何でもカメラ下取の値引き込みで125,000円とのことでした。
ビックカメラ札幌店では同条件で135,000円にポイント13%、
ヨドバシ札幌では133,500円にポイント13%でしたのでヨドに決めました。
新製品がこの値段ですから本当にお得だと思います。
これから購入する方の参考になればと思います。
書込番号:7506766
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
カメラのキタムラで
ソニー α350+ソニー DT18-250mm(ウルトラハイズームセット)が
ネット会員価格:¥124,800(税込)
下取りのカメラがあれば、さらに¥10,000円値引で
¥114,800(税込) 5年保証対象 で
お買い得オリジナルセットで販売されましたので
レンズキットを買おうと思っていたのですが
ウルトラハイズームセットにしようかなと思っているところです。
0点

こんにちは
私は本日(っていうか先ほど)キタムラのwebで
kitausさんと同じ条件で注文しました。
手元に届くのが待ち遠しいです・・(笑)
書込番号:7504717
1点

わたなおさん、ご購入おめでとうございます。
私も昨日、キタムラ吉祥寺店で
ソニー α350 ウルトラハイズームセット(「α350」+「ソニー DT18-250mm F3.5-6.3」 77mm)
ケンコー 液晶保護フィルム ソニー α350用
タムロン SP AF11-18mm (Model A13) (コニカミノルタ用) 62mm
シグマ 30mm F1.4 EX DC (コニカミノルタ用) 62mm
の4点で合計200,000円(税込)で注文いたしました。
ウルトラハイズームセットは吉祥寺店には現品がないとの事で
取り寄せていただきました。
4月1日からの世界一周クルーズに持っていく予定で楽しみにしております。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/ayayaus
ところで、これらのレンズにつけるフィルターは
何か安価で良いお勧めはありますか?
キタムラではハクバのフィルターが安いようですが。
タムロン SP AF11-18mmにはケンコー PRO1D プロテクター(W) 77mmが
いいかなと思っています。
書込番号:7507898
0点

こんばんは
レンズ保護フィルターは私も購入予定でお勧めは??です
フィルム時代はケンコーを使っていました。
世界一周いいですね〜すごい!
短期間でいろんな画像が撮れますよね
A350の使用コメントに期待しています(笑)
書込番号:7514560
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
関西圏及びJoshinのある地域の皆様、期間限定の情報です。
この土曜、日曜日(月曜日?)は、デジタル一眼レフが店頭価格から20%引き、レンズ、縦グリ等は15%で買えます。私はかねてから興味のあったα350と縦位置グリップを思わず勢いで予約してしまいました。
まだ実機を見たり、触ってもいないのに。無謀と知りながら‥‥α200を店頭で触ってみて不満もなく、いい感じだったことやボディーが71,840円だったことが予約に踏み切った原因でした。因みに、縦位置グリップは19,516円でした。
まだ見ぬα350を楽しみに発売日までまちます。SONYは初めてですが、MINOLTAやKONIKAMINOLTAのカメラを所有しているので、αの底なし沼にドップリはまってます。α700などは店頭価格が178,000円なのでそこから二割引きでも割高感があります。
ものによっては、おそらく最安値になるデジタル一眼レフもあると思うので、ご興味のあるかたは、Joshinに足を運んでみて下さい。
以上、携帯から失礼しました。
8点

安いですね〜。
このセールは全てのジョーシンで行ってますか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:7435486
0点

ご予約おめでとうございます。
購入後の使用感レポートをお待ちしております。
書込番号:7435941
0点

mushroomさん、titan2916さん早速のレスありがとうございます。
先ず、ジョーシンのセールの件ですが、「一眼レフデジタルカメラ大商談会」という名前で2月23日(土)〜25日(月)の3日間行われます。私は滋賀県在住ですが、ネットで調べたところ近畿・北陸のジョーシン(デジカメを販売している店)ではこのセールが行われているようです。本日の新聞広告にこのセールが掲載されていれば、セールの対象だと思います。店員さん曰く「メーカーとタイアップして・・・」と言っておられたので、このセールの対象は一店舗や特定の府県で行っていないと思います。
因みに、カメラ本体やレンズキットは店頭価格から20%引き、カメラメーカーのアクセサリー、レンズは店頭価格から15%引き、レンズメーカーのレンズはタムロンとシグマが対象で15%引きです。このセールは年2回あるようです。今年度(19年4月〜20年3月)では7月とこの2月でした。毎年7月はあるようですが、今回の2月は予定では昨年の11月に予定されていたようですが、2月に延期になったようです。私は、α900(仮称)が昨年末に発売されたらこのセールで購入しよう!と最寄のジョーシンに寄るたびにこのセールは「いつ?」と聞いていました。昨年の10月の時点で年明けの2月か3月に延期と聞いていました。何故延期なのか?と思っていましたが、今から思えば、この2月にデジタル一眼レフカメラのエントリーモデルの新製品が各メーカーから発売されることを知っていたのかも?と思います。
α350狙いの方は、このセールを利用すれば安く購入できると思います。ただ、実機の評判や撮影データーがまだ乏しい段階なのでリスクは多少あるかと思いますが・・・私はα900(仮称)を年末くらいに予定されているジョーシンのセールで狙っています。α900はお安くないものと予測されますので、発売直後か発売前の段階で20%引きは大きい!ですよね。
私は何故か昔からミノルタファンでして・・・ミノルタディマージュ7iとコニカミノルタα7Dを使い分けてます。私の撮影対象はいろいろですが、趣味といいますか・・・半ば仕事にも関係あります「遠方の風景」を期間限定(3月〜6月)で撮影する場合はα7Dを使っています。通常に撮影する分には500漫画素や600万画素でも十分すぎるのですが・・・A3やA3ノビに印刷する場合は600万画素では無理があるのことやカメラのマウントがαマウントでしたからα350を購入しようと決めました。ライヴビューを好んでこのカメラを選んだのではないですが、使い方で結構楽しめそうな機構だと今からワクワクしています。購入後、またいろいろとレポートいたしますので、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:7436578
3点

ライブビューなのに、素子がCCDってところが泣かせます。
なんぼMOSが進歩してもこればかりは…。
無論ソニー製。でもってα350カスタム!
すごいじゃないですか。
書込番号:7436838
0点

梅田のSonyStyleへ行く機会がありましたら、そちらで実機を触る事が出来ます。
本日、レンズで試写させてもらいに行きましたが、触れる様にしていましたよ。
書込番号:7436956
0点

万房さん
本日万房さんのおかげでα350お安く予約することができました。
他にもお買い得な価格でしたのでおもわず財布のひもが緩んでしまいました(汗)。
3/7楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:7445219
0点

mushroomさん
α350を予約されましたか!おめでとうございます。色々な意味で、α200とα350には売れて欲しいですね。私も3月7日の発売日が楽しみです。α350でデジタル一眼レフの新しい使い方を模索しながら、楽しみましょう!\(^o^)/
書込番号:7445832
0点

万房さんのお陰で上新でα350を予約しました!
ほんとお安く購入出来てうれしいです。
デジタル一眼は初めてですが、いろんな撮り方に挑戦していきたいです。
書込番号:7446456
0点

万房さん。
迷っていたのですが、ジョーシンの安売り情報で買う決心ができました。
α350予約しました。
αSDからの二台目です。
情報ありがとうございました。
書込番号:7446595
0点

びこさん、char ifさん
Joshinの「一眼レフデジタルカメラ大商談会」に行かれて、α350に逝ってしまったのですね。
α350のご購入予約おめでとうございます (^o^)
Joshinで次のセールは7月、そしてその次は10月〜年明けの2月の間に1回というスケジュールです。今後、同種のセールでレンズなんぞいかがでしよう。このセールでは、純正レンズやシグマ&タムロン、純正アクセサリーが15%引きとなります。Gレンズやカールツァイスレンズも取り扱いがある物は店頭価格から15%引きになります。ただし、このセール中でも他の電気屋さんやカメラ屋さん、ネット通販の方が安い場合がありますので、下調べが必要ですが・・・インターネットで「ジョーシンネットショッピング」で取り扱いがあるか調べて、店頭価格より安ければ店員にそのことを告げて、店頭価格をジョーシンネット価格に合わせてもらってから、セールでのみ使える15%引きをしてもいましよう!もし、ネットの方に合わせられない場合は、「ポイントを付けて!」と頼みましょう。この決戦までに店員さんと顔なじみになっておいた方がいいと思います。そのポイントは5年保証にあてるといいですよ。5年までは購入価格の限度内(修理積算額)ならば何度でも無料修理できます。ただし、また、電気屋さんの店員さんは、カメラ屋さんの方よりデジタル一眼やレンズに詳しくない場合がありますから、前もって購入希望商品を決めておく(どちらがいいでしようか?という質問には適当な返答の場合があります)といいと思います。
最後に、α350の購入日に5年保証に加入されることをお薦めします。今回、ポイントを付加されていないと思いますが、これまでのご自身がJosinで貯められたポイントを使ってもいいですし、現金なら購入価格の5%払うことになりますが、もしも・・・購入後2年〜5年の間に故障があれば・・・結構高額な修理代金になると思います。購入後でも加入できます。私は、お守りのつもりで5年保証に入ります。
それでは、α350で楽しいデジカメライフを!そして、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:7447526
1点

万房さん
α350にいっちゃいました!
急にデジ一がほしくなり、日曜日に上新に別件で行ってました。
しかし上新で安くはないと思っており、商談会の立札も見なかったのでスルーしてました。
こちらの情報で知って、HPをチェックしても何も書かれておらず、店頭に電話して聞きました。
そうしたらやってますとのことで仕事後店頭に向かいました。
チラシ程度に商談会の立札があり、そこには在庫分が割引と書いてありましたが、α350はどう?って聞くと割引します!との事なので即予約しました♪
こういったセールがあるとはビックリでした。
ほんと万房さんのおかげです。
初めての購入なんでズームレンズキットを買いました。
ポイントは聞いていませんでしたが、付かないのですか・・・
まぁそれ以上に安く買えたので大満足ですがね!
保証も入っておきたいと思います。
長く使いたいので5年保証は助かりますよね〜
あとお聞きしたいのが、PCの取り回し上、MS DUOの方がいいのですが、
やっぱりCFの方がデジ一にはむいているのでしょうか?
どちらにせよ、MSでもアダプターが必要なので出費はありますが・・・
全然の素人なんですがお教えいただけますか?
あとこれがあると良いとかあれば教えてください!
質問までしてすみません
書込番号:7449205
0点

万房さん
これからレンズなどを買うときは、7月のジョーシンも必ず確認するようにします。
実は今、6年前に買ったプロジェクターが壊れて修理に出しています。ヨドバシで五年保証に8千円ぐらい払って、入っていたのですが、保証期間切れのため、基盤交換で2万2千円かかることになりました。
でもα350は安く買えたおかげで、3500円ぐらいで5年保証には入れるみたいなので、入ろうと思います。
たくさんの有益な情報をありがとうございました。
書込番号:7451119
0点

びこさん、char ifさん、こんばんは!
びこさんへ
レンズキットを予約購入されたのですね。おめでとうございます。今回はポイント対象外
だと思います。しかし、同じ店員さんで次回のセールでレンズなど購入するときにポイント
を付けてくれるかも・・・
当面のところ、必要なものは
@ レンズフィルター(ジョーシンよりもキタムラカメラ等の方が安いと思います)
A α350用の液晶保護シート(SONY純正PCK-LS3AM)
※ ネットで調べましたら、まだエツミなどからα350専用の液晶保護シートの販売
予定がありませんでした。本来なら、写真用品メーカーの方が安いのですが。
α350のウリの一つ、ライヴビュー用の液晶が傷ついたら大変です。
B カメラ用バッグ(レンズ、カメラ、ストロボ等の収納用)
※ カメラケースよりも、将来的に必要なものを見据えて、最低限のもが収納できてあ
まり大きくならず持ち運びに便利なソフトバッグが要るのではないでしょうか。これ
もジョーシンではあまり在庫がないのでヨドバシやビッグ、キタムラカメラなどで現
物を見た方がいいですよ。メーカーによってはレインカバーがついたものもありま
す。私は写真用品カタログで目ぼしいものを見つけて、キタムラカメラで値段を聞い
てから、ヨドバシやビッグカメラで現物と値段をみて安い方で買います。
C ストロボ・・・しばらくボディーの内臓ストロボを使ってみて不便を感じた購入を考え
たらいいと思います。
D カメラ用フラッシュメモリー・・・CF(2GBでどうでしょう)
※ 昔はCFの方が他のメモリーよりも安かったのですが・・・最近はCFのほうが割
高になってきました。しかし、α350でMSやSDを使うには別途アダプターを購入
する必要がありますし。パソコンにメモリーを直読みできるスロットがあれば便利で
すが・・・私のパソコンは古いのでそのスロットはありません。USBカードリーダー
を使ってますが不便に感じてません。CFのメーカーはサンディスクなんかいいと思いま
す。(メモリーもキタムラカメラが安いかなぁ)
以上、参考になるかわかりませんが・・・
char ifさんへ
お互い、α350が安く予約購入できてよかったですね。(でも・・・この掲示板でα350が
ジワリと値段が下がってきてますね。気にするのは精神衛生上よくないですね(汗) で
も、欲しいときに安く購入できて保障がしっかりしているので、物欲者の万房としては安心
しています。)
6月ごろからジョーシンで「今度のデジタル一眼カメラ大商談会はいつ?」と店員さん
に聞いてみるといいと思います。そして、顔なじみになるとポイントサービスという良いこ
とがあるかも。今回予約購入で対応された店員さんと仲良くするのがいいかも。ジョーシン
のいいところは5年保障ですよね。しかも、購入してしばらくたってからでも加入できます
からから・・・ただ、レンズなどによっては、カメラのキタムラの方が安い場合があります
から調査して下さい。キタムラでも店員さんや店によっても提示金額が異なります。やは
り、カメラのキタムラのネットショッピングでの値段を調べておかれた方がいいと思いま
す。こちらが安ければ値段を合わせてもらいましょう。(キタムラの5年保障はメーカー保
証期間を除き1回限りですが)
びこさん、char ifさん 今後ともよろしくお願いします。
書込番号:7451871
0点

万房さん
いろいろ教えて頂きありがとうございます!
カメラバックの方が今後を考えるといいですね。
キタムラも結構安いんですか!?
あまり気にしてないところが結構、穴みたいな感じですね。(失礼ですが)
上新の店員さんと仲良くなって覚えてもらわないと!
次のセールでは望遠レンズを買いたいとおもっております。
メディアは悩みますね。
家のデスクトップはMSとCF両方あるのですが、仕事に使っているノートはMSしかありません。(両方VAIOです。)
アダプターの分お金がかかるのでCFがいいかな?
まだ時間があるので悩みながら考えます。
万房さん、これからもいろいろ教えてくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:7452847
0点

びこさん、おはようございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
昨夜書き忘れたことを書き連ねさせていただきます。
フィルターはレンズを保護するもので結構です。無色透明なプロテクターとよばれるもがいいと思いますがUVカットフィルターでもいいかと。それぞれ、デジタルカメラ用に反射を考慮したタイプがあります。
メモリーについつは、お仕事やご自宅でバイオをお使いでしたら、MSの方が使い勝手がいいかもしれませんね。アダプターは税込定価が5985円しますが、CFよりMSの方が安ければMSを何枚か購入していくうちに、(CFを購入したと考えて、その差額分で)アダプターの購入金額がペイできるかも。カメラにはCFのスロットしかありませんから、撮影記録にはCFの方が最適化されているのかも。でも、連続撮影も秒間2〜2.5枚ですし、あまり違いはないと思います。
お手元にα350が来るまで、時間がありますから、嬉しい悩みにあれやこれやと考えましょう。びこさんが使っていて便利だと思われるメモリーでいいと思います。
何かアドバイスにもなっていないですね。失礼します。
書込番号:7454097
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット
昨日(2月16日)カメラのキタムラでの店頭チラシ表示価格139,800円(税込)
参考までに店員さんにいくらにしてくれるの?・・・と聞いたところ、125,800円(税込)ですね・・・
これって安い?普通?
0点

ここの最安値から比較すれば安価だと思います。
必要ない方からすれば高価でしょうし…もっと高価で購入された方からすれば安価でしょうね。
書込番号:7406291
0点

こんばんわ。確かに店頭価格は139800円でしたね。
それが×印してあったので店員に尋ねたところ125800円でした。
7980円のメディアと一緒に購入し、Tポイントにて5年間保証を
つけて、さらに下取りで不要なカメラを持参し交渉したのですが
店員曰く「まだ発売前なので、値引き幅が決定していませんので・・」との事。
いずれにせよキタムラの下取り価格は3000円か5000円なのでそれを
差し引いて購入総合予定金額130000円(メディア込み)と考えています^^;
早く値段わからないかなぁ・・・。
書込番号:7456064
0点

発売日に、京都府内にあるキタムラで店員さんに聞いたところ、124,800円から下取10,000円で114,800円です・・・との回答。
書込番号:7520711
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
通常価格¥89,800(税込)ですが・・
ネット会員価格 ¥80,800(税込)
この価格で『1420万画素、ライブビュー、ボディ内手ブレ補正搭載』ですから売れそうですね。
0点

ヨドバシ(ネット店)の価格からポイント(10%)を差し引いた金額とほぼ同じですね。
書込番号:7341150
0点

>この価格で『1420万画素、ライブビュー、ボディ内手ブレ補正搭載』ですから売れそうですね。
70-300/4.5-5.6G SSMも79380円ですね。VST*DT16/80ZAが83800円。
SONYさんって最近ご商売がお上手ですね...(笑)。
他にもα700、K20D、E-3...どれも魅力的過ぎて...ど・れ・に・し・よ・う・か・な???
書込番号:7341248
0点

じじかめさん
各社・・値段そろえているのでしょうか?
実売80000円前後でしょうね。
Y氏in信州さん
確かに・・・商売上手です♪
α350のスペックと値段にはかなり心惹かれますが・・・・
ミノルタ時代から『7や9』の数字に弱い私は明日α700を購入します。
書込番号:7341354
0点

>ミノルタ時代から『7や9』の数字に弱い私は明日α700を購入します。
α700逝かれますか?
実はα700のサンプルを見、実機を店頭で触って以来猛烈に隠れミノルタンの血が騒いでしょうがありません。
α700or350、K20D、E-3を比較すると、レンズはSONYorオリンパスかな?
E-3は防塵・防滴が魅力なのですが、いかんせんC-AFが...。
K20Dにすると望遠ズームレンズが...。
70-300Gは高いだろうな〜と思っていたところ、まずまずお手頃ろ(?)なので、一気に傾いた次第です。
Zeiss&G-ROKKORなんて、まさに夢のコラボですものね!!DSC-R1の後継にα350なら納得かな?
とりあえず、α350の絵と70-300Gの描画をネットで確認してからですが...期待してます!!
書込番号:7341437
0点

Y氏in信州さん
写真部だった兄がα7000&9000を所有していた頃から『7&9』には憧れがありました。
PowerShotを所有してるのでディスプレイ可動式ライブビューを利便性は知ってます。
私がデジイチデビューでしたらα350を迷わず購入すると思います。
ですがもう一台所有のα100&カール ツァイスDT16-80・・・この組み合わせで山岳写真を撮影したところ、コンデジとの違いに目からウロコでした。
そのα100を全ての面で上回るα700・・・試してみたいんですよ。
ですから明日買いに逝きますw
HONRIKIさん
デジカメオンラインの方がα350は安いですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:7343241
1点

現在CANONのEOS-30Dを所有しています。
この価格でこの性能なら全ての資産を売り払ってSONYに乗り換えます。
1420万画素、ライブビュー、ボディ内手ブレ補正搭載でこの価格は驚異的ですね。
書込番号:7343742
4点

α350のライブビューさわりましたがなかなか良かったです。
でかいコンデジその感じでした(^^;下の表示も見やすかったです。
メーカーサンプルではピントの合い具合とゆうか深度がいい感じがします。
他のメーカーは強い絵になったので、α350のミノルタ的な感じが新鮮ですね。
ボケが綺麗になりそうな予感です??
書込番号:7349317
2点

こんにちは。DSC-R1からの乗換えを考えています。
ポイント還元でない、実質80000円そこそこのカメラのキタムラの価格はとても魅力的です。
書込番号:7365703
0点

R-1から乗り換えられますか?
私はR-1との兼用を考えてます。
AFスピードや望遠が必要なところはα350が助けてくれそうですが、静かなシャッター音、上から覗けるモニター、それに画質はR-1の方が良さそうな感じが。
R-1並のレンズをつけると結構良いお値段になります。
書込番号:7369606
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





