α350 DSLR-A350 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350 ボディ

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

α350 DSLR-A350 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

α350 DSLR-A350 ボディ のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350 ボディ」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350 ボディを新規書き込みα350 DSLR-A350 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

標準ズームは暖色系?

2008/05/06 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:101件

まだそれほど使っていませんが、簡易なカラーチェックの結果で
レンズのカラーバランスを測定してみました。

 測定の方法

 日常使っている液晶ディスプレイでWindowsのエクスプローラーを表示させ
白と思われる部分でカメラのホワイトバランス調整を行う。

SONY 18−70mm F3.5-5.6    5500K G1(1=10ミレッド)
SIGUMA 75-300mm  F4.0-5.6 APO 5500K G1
旧ミノルタ100-300mm F4.5-5.6 5600K 0

というわけで、標準ズームは上記旧ミノルタレンズに比べやや暖色系で
マゼンタが強いようです。シグマと標準ズームが殆ど同じカラーバランスなので
一緒に使うなら便利でしょう。
 なお、測定は数回行い最多値を記しました。SONYの標準ズームは
3〜4回に一回5400K G1となりました。

やはりかなり違うものですね。

書込番号:7767975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

CF

2008/05/03 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

私は小遣いが少ない為、350本体とタムロンA061しか買えませんでした。
そこで質問ですが、CFにメモリースティックを挿入するアダプターはありますが、SDカード又はminiSD(マイクロSD)を挿入出来るアダプターはありますか?
あったとしてもSDに記録出来るのでようか?SDカードは千円位で買えるので助かりますが・・・

書込番号:7758521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/03 23:28(1年以上前)

ハギワラシスコム
I-Oデータ
パナソニックなどで発売しているみたい。
SD変換CFアダプタで、検索してみると出てきますよ。

書込番号:7758622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/03 23:30(1年以上前)

そうそう、私は使っていないので、
動作に問題ないかは、分かりません。
あしからず。

書込番号:7758634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/05/04 00:04(1年以上前)

上海問屋のCFで良かったら、4GBで1990円+送料210円也。
http://item.rakuten.co.jp/donya/58843-ss/

書込番号:7758847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/05/04 01:18(1年以上前)

こちら↓に若干情報があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211117/SortID=7745779/

書込番号:7759148

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/05/04 04:19(1年以上前)

http://hsgear.ocnk.net/product/26

これは? 動作保障知りません。

書込番号:7759473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/04 09:31(1年以上前)

I.O DATA のCFSD-ADPを二年前に5500円で購入。
カメラは、α7DとαSDどちらも今まで障害なく使用中です。
これを買った後に、パナソニックのものを3000円台で見つけショックを受けました。

書込番号:7759989

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2008/05/04 10:49(1年以上前)

皆さん、情報有難う御座います。検索した所、アマゾンで売っていました。
ナショナル製の物はSDHCも対応でした。

書込番号:7760216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/05/04 12:58(1年以上前)

SDカードと値段は同じぐらいですからCFカードを買われた方がいいと思いますよ。

書込番号:7760607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/04 15:36(1年以上前)

SDカードをアダプターで使うよりCFカードを使ったほうが安心ですよ
アダプター買うお金でCFが買えますし
緊急用としては良いと思いますが常用するものではないと思います

書込番号:7761042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/05 09:20(1年以上前)

既出ですがSDHC-CFAD タイプU変換アダプタを使っています
8GのSDカードまでしか試してませんが、動作は問題なしです
但し、書き込み速度は本来の能力より遅くなります

これを使っている理由はコンパクト、ビデオなどと併用しながら
共通してSDで管理したいのと、他社カメラを使ったり
読み取りが自分のパソコンじゃない場合も多いからです

通常αに自分のパソコンのみの使用でしたら
高速のカードも安くなっているので
そちらの方が良いと思います

書込番号:7764289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/05 09:24(1年以上前)

すみません、自己返信です
>そちらの方が良いと思います
↑ 通常コンパクトフラッシュを推奨ということです

書込番号:7764299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報

2008/05/02 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

スレ主 sjohnjohnさん
クチコミ投稿数:2件

本日仙台のヨドバシカメラにて,α350ズームレンズキットが83,900円+ポイント還元13+5=18%でした。
デジカメ下取りキャンペーン(△7,000円)とも併用可能でしたので,支払い額76,900円にポイント13,842円分がついて,実質63,058円ということになりますね。
かなり安いのではないでしょうか?

書込番号:7753481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/02 22:26(1年以上前)

多分ね。

書込番号:7753725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2008/05/04 01:21(1年以上前)

そう思います。

ちなみに、ボディのみだといくらになるのでしょうか?

書込番号:7759157

ナイスクチコミ!0


スレ主 sjohnjohnさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/04 20:03(1年以上前)

5月2日の断面では,確か81,900円だったと思います。ズームセットがたまたま特別セールだったみたいで,目立つ価格札になってました。
本体とセット価格が大分アンバランスなので,交渉の余地あるかも?

書込番号:7761821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

チューリップ

2008/05/02 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件
当機種
当機種
当機種

100マクロ

100ソフト

STF135

α350でチューリップを撮ってきました。
α700の絵作りに悩んでいて、α350の方が好みかもと思って買ってみましたが、買って良かったです。
まだスタンダードで撮ってそのままRAW現像しかしてませんが、そのままでも充分かなと思います。

書込番号:7751724

ナイスクチコミ!2


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/02 16:07(1年以上前)

チューリップはシンプルな花だけに、見栄えよく写すのは難しいですね。私はキヤノンユーザーですが、ソフトフォーカス好きです!

書込番号:7752197

ナイスクチコミ!0


EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2008/05/03 00:02(1年以上前)

別機種

林檎狂さん、私もα700の画像がイマイチしっくりしないと思ってますが、α350はそうではなく良いとのことなのですね。
RAW現像も撮影後毎回はしんどいのでJPGオンリーですませればいいなと思ってすのですが、
私もα350を使いたくなってきました。

書込番号:7754282

ナイスクチコミ!1


スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

2008/05/03 18:37(1年以上前)

当機種
別機種

α350:スタンダード

α700:ビビッド

コメントありがとうございます。

>HeartTimeさん、こんばんは。
深く考えてませんでしたが、言われてみると難しいかもしれませんね。
私もソフトフォーカス大好きで、何にでもソフトフォーカスかけちゃいます。

>EXECUTEDさん、こんばんは。
α700は色の深みというか、ちょっと違うんだよなという感じを持ってました。
α350とα700両方使われた方が、α350の方がα7Dに近いと言われてたのでα350買いました。
露出や構図が若干違いますが、同じ所で同じレンズで撮り比べた物をアップします。

書込番号:7757246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/05 15:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

小生もα700の絵作りに若干の違和感を持っています。

α350は気になる存在ではあるのですが、
α900のために貯金しなきゃならんのと、
DMFがない点で踏ん切りがつきません。

書込番号:7765497

ナイスクチコミ!1


EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2008/05/05 20:51(1年以上前)

林檎狂さん、比較写真ありがとうございます。
やはりα350の絵作りの方が好みのような気がしますが、もう少し設定をいろいろやってみますね。
そもそもα7-Dを使い続ければ絵の方の悩みは起きないのですが、α700の軽快な撮影を体験してしまうと
α7-Dになかなか手が伸びなくなってしまいました。
悩みはまだまだ続きそうですが、それを楽しんで行くことにしましょう。

書込番号:7766822

ナイスクチコミ!0


Quark@DS9さん
クチコミ投稿数:44件

2008/05/05 22:10(1年以上前)

みなさん同じような悩みをお持ちなんですね。僕もα350を買い足しましたがやはり350の絵が好みに合うようです。ただα350でMFマクロは苦行に近いものがありますしα700も長所が沢山あるので当分併用することになると思います。この2台体制結構オススメですよ。

書込番号:7767218

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/05/05 22:36(1年以上前)

私はα200でチューリップを撮影しました。
同じSONYでも機種によって写りが違いますね。機種により特色が出てます。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1691950

書込番号:7767368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者なもので・・・

2008/05/01 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

スレ主 tomatosinkさん
クチコミ投稿数:26件

4月29日(祝)に梅田のヨド○シカメラで購入しました。数日前に欲しくなり、嫁に打ち明けたところ、嫁も同意見だったらしく、即購入を検討し、ずっと「cyber-shot」を愛用していたということもあったので、こちらに決めました。家を出る前に難波のビッ○カメラにも電話し、ある程度の値段交渉をしたのですが、ヨド○シの方が感触も良かったので、そちらに行きました。交渉の末、こちらのレンズキット86800円から84500円となりました。ポイント18%、下取り7000円を含めると62290円となるので、即決しました。(もちろん他にズームレンズなどを購入したための値引きでした。)価格に関しては非常に満足しています。
一応店員さんの薦めにより、レンズフィルターと液晶保護シール、ブロワーは購入したのですが、他に購入した方がよいものはあるでしょうか。
また、いろいろと勉強していこうと思っているのですが、お薦めの本や、サイトなど教えてもらえたらと思います。
コンパクトデジカメはしばらく使ってきたのですが、私と同じように一眼レフデジカメを初めて買ったという人は、どんな撮り方から入っていけばよいでしょうか。取りあえずは、シャッターを押しまくっていますが、初心者でも分かるような撮り方を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:7747140

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/01 14:04(1年以上前)

tomatosinkさん 

α350購入おめでとうございます。
一般論ですけど。

1.メモリ:メモリスティック系よりCF系の方が使いやすいかと思います。
 レキサーやサンディスクの2Gか4Gで値ごろなものがあれば追加購入された方が良いかと

2.お持ちかと思いますが、ボディの手入れ用クロスはあった方が良いかと思います。ミクロワイプ系が何かと便利です。

3.カメラバック
文面からはキット以外にズームレンズをお買い求めになったようです。専用のカメラバックをお考えになると良いかと思います。

4.予備電池
1日程度の撮影では通常は問題ありませんが、なれた頃に純正バッテリを用意された方が良いかと思います。小旅行とかでも便利です。

α350はコンデジの延長でも撮りやすい機種です。せっかくの一眼レフですから、ファインダーを使っての撮影にも慣れて見るのもよろしいかと思います。
また、絞り優先AE(Aモード)でぼかし具合を確認したり、シャッター優先モードで水の流れの描写を変えてみたり、コンデジでも出来ない事はありませんが、表現力の差がデジタル一眼では大きく変えられますので、いろいろ試されると良いかと思います。

追伸ですが
こちらのサイトでは伏字は好まれないと先輩諸氏の方が書かれていたようです。
あえて○で隠す理由も何らないかと思います。

書込番号:7747254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/05/01 14:33(1年以上前)

こんにちわ。

 外付けストロボもあった方が良いですよ。
 昼間でも重宝します。

書込番号:7747308

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/01 19:29(1年以上前)

本題から逸れるかな?

例えば、価格.comでも、自分が撮った写真みせびらかしサイトをやってます。↓
http://photohito.com/
(ここは価格.comのIDで入れます♪)

どこでも良いんですけど、こーゆー素人さんいらっしゃ〜い、なボードに写真を貼り付けつつ、他の方の写真を見まくって、「お!これは!」とおもった写真のコメントに、これどーやって撮るんですか〜?みたいに聞いちゃうとゆー作戦はいかがでありましょうや!?
(^^;)


>他に購入した方がよいものはあるでしょうか。
α350なら、位置にも二にもまず電池!でしょうねぇ。
ライブビュー使わなくちゃ、もったいないオバケの出ちゃうカメラですからぁ〜
電池は気にせずバンバン撮影にいそしみましょ〜!と言うためにも、まずは潤沢な電池環境を(^^;)

書込番号:7748282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/05/01 21:56(1年以上前)

でも、photohito.comって合成写真がすごく多い
ような気がします。

書込番号:7748992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/05/01 22:37(1年以上前)

tomatosinkさん、こんばんは。

ご購入、おめでとう御座います♪

「SONY」
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/search/lesson.html

「今日から始めるデジカメ撮影術」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/

等々、探すとたくさんありますネ。

書込番号:7749241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5 初めてのブログ 

2008/05/02 12:42(1年以上前)

tomatosinkさん 

ご購入おめでとうございます。三脚はお持ちでしょうか?なかなか三脚を持って撮影に出かけるのって億劫に感じますよね?

でもα350のいいところは小さな三脚でも充分なんです。通常の一眼ですと低い三脚では腰が痛くなりますがα350はチルト液晶のライブビューのおかげで腰を曲げてファインダーを覗かなくても楽々撮影できます。畳んだときに35cmくらいになるものであれば持って出るのも苦にならないですよ^^

私もα350を買うまでは三脚などほとんど持って出ることはありませんでした。でもα350にしてからはコンパクトな三脚を購入しいつも持ち出してます。本格的な三脚撮影ではそれなりのものが必要だと思いますが旅行などのレジャーやスナップではコンパクト三脚で充分ですよ^^

書込番号:7751589

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomatosinkさん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/10 23:36(1年以上前)

みなさまありがとうございました。知り合いに聞いても、とりあえずシャッターを押しまくるしかないと聞きました。
CFカードは4Gを、バッグは純正品のを注文しています。他に教えていただいたものは、今後財布と検討しながら、購入をしていこうと思います。
みなさんは延長保険とかは入りましたか?入っておいた方が良いものでしょうか。電化製品はそんなに長持ちするもんではないので、特に入らないかなと思っているのですが、みなさんはどうでしょうか。

書込番号:7790973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

記録メディアについて。。。

2008/05/01 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

対応のメディアがコンパクトフラッシュカード TYPE I、II、とありますが、
SDHC CFカード型アダプター『BN-CSDACP3』
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDACP3

という製品を使って、SDHCカードも使う事が出来ますでしょうか?やはり対応メディアに記載がないので使えませんでしょうか?

また、SD、SDHCメディアを使っていらっしゃる方がいましたら問題がないかどうかを教えて下さい。

書込番号:7745779

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/01 06:24(1年以上前)

私やアダプター類は使ったことはありませんが、これは使えると思います。

Type I と Type II の違いは、厚みです。
実質的には、Type I は、普通のCF、Type II はマイクロドライブと考えてもOKです。

書込番号:7746034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/05/01 07:37(1年以上前)

CFカード型アダプター『BN-CSDACP3』を実際に使用しています。
先週からですが。

Pana,東芝,サンディスク、エレコム、トラセンドと手持ちのSDカード
をいろいろ試しましたが、特に問題ありませんでした。

書込番号:7746149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/01 09:18(1年以上前)

影美庵さん、チョコチップ33さんありがとうございます。SDHCメディアでの利用を検討していたのでとても参考になりました。
後は家電量販店やカメラ量販店に行ってみて価格の相談をして一眼デビューを目指してみマース(^^)Y

書込番号:7746376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2008/05/01 23:17(1年以上前)

私はよく似た仕様のCR-7000というのを購入しましたが、
「読み込み 6MB-9.5MB/s 書き込み 2MB-4MB/s」ということが、
パッケージ裏面に記載されていたので実際にはまだ使っていません。
このスペックではかなり連写性能が下がることが予想されます。
(遅すぎなので。)

書き込み速度をパナに確認されてから購入を決められた方がいいのでは?
製品サイトでは(取り説pdf内含め)どこにも記載されていないようです。

私が買った物↓
こちらのサイトでは書き込み速度も明示されていますが、私が買ったサイトでは
記載されていませんでした・・・・・・・。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/abide/tpf-831028.html

書込番号:7749528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350 ボディ」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350 ボディを新規書き込みα350 DSLR-A350 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350 ボディ
SONY

α350 DSLR-A350 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350 ボディをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング