α350 DSLR-A350 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350 ボディ

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

α350 DSLR-A350 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

α350 DSLR-A350 ボディ のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350 ボディ」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350 ボディを新規書き込みα350 DSLR-A350 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

今回α350回増した。

先週の土曜日きました、キャシュバックもなんとかOKでした。

友人がデジイチ欲しいと散々言っていて、さきに自分が影響され買ってしまった。

あとは、沢山撮るだけ、昔α507SI持っていて使いこなすまえに手放してしまい、
リベンジかな…

あとレンズが欲しい〜  飛行機とか車を撮りたい。

みなさま、わからない事がありましたら教えて下さい。



書込番号:8566803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

飛んでいる鳥の撮影について

2008/10/28 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:26件
機種不明
機種不明

カモメととび(わし・鷹)

カモメのカメラ目線

昨日、若狭湾伊根の遊覧船に乗りました。
曇り空でポツリポツリと雨模様でしたので船内から外を見ていたところ、遊覧船の後部にはカモメの群れが飛んでいました。

船からのえびせんべいを捕るために飛来していました。あわててカメラを出して撮影しましたが鳥は撮影したことも無くどのシャッタースピード優先なのか動くもののスポーツモードなどか判らず、とりあえずスポーツモードで撮影。

70枚ぐらい撮影してフレームに入ったもの、ヒントがあっていたものをあわせると約4枚ぐらい何とか見れました。
1枚は娘と家内がすごいね。カモメもカメラ目線ですごいねとほめてくれました。初めてほめてくれたので購入時の非難がここで何とか・・・

ただ、撮影時に連写が遅く、たまたま隣にいた方でキヤノン40Dか50Dと思われるカメラのシャッター音がかすかに聞こえましたがまず唖然・・・・
初めての動体撮影でしたので追うのも必死、構えていても鳥はファインダー内にはこずに手に汗のみでした。

めがねかけていますのでライブビューで鳥を追いましたがこれはなれないと難しいですね。普段はマニュアルモードで小物商品の撮影と愛犬の撮影でライブビューばかりでしたので少しファインダーで戸惑いました。
又、350のファインダーは像が小さくめがね使用ですとつらいですね。


2枚ばかり画像をアップしますが何とか撮影できたうちの2枚です。
1枚はカモメととびなのか鷲なのか鷹なのか不明の鳥と2枚目はカモメサン
カモメサンは鳥の目の表情がわかりますのですごくびっくりしています。さすがは1眼レフカメラですね。まあこれだけでも満足・・・家内もいい趣味できたねと声かけてくれました。

ちょっとはまってしまいそうなのでチャレンジしたいのですがカメラの設定と注意事項をご教授願えれば幸いです。


書込番号:8564327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/28 14:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。
私は日頃は静物が対象なので、たまに動体を撮ると迫力を感じて感激します。

ペンタK100Dを入手したころ、シグマAPO70−300で撮ったユリカモメがありますので貼って見ました。
天気がでPモードでも十分なSSが稼げました。
連写が貧弱なので、AF−Cで「ピッピッ」と聞こえた瞬間全押しの単写です。

書込番号:8564448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/28 23:10(1年以上前)

>キヤノン40Dか50Dと思われるカメラのシャッター音が

数打ちゃ当たる?、はたして何枚まともに撮れているか。

カモメとかはファインダーだけで撮ろうとするとなかなか難しいですね。(特に距離が近いと。)
ファインダーを覗いていない側の目で見れればいいのですが。

私は以前に、メジロでムキになったことがあります。
(4日ほど連続で通いました。)

書込番号:8566647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 cefirosさん
クチコミ投稿数:5件

A-DATA製のコンパクトフラッシュ(15G)を購入し、直接α350に挿入して使い始めました。
その後、PCのコンパクトフラッシュ用読み取り用のUSBデバイスを使用してPCから参照し、必要ないファイルを削除し、再度α350に戻し、いくつか写真を撮りました。
その後PCから再度参照すると、先ほど撮った写真しか参照できなくなってしまいました。
ファイルリカバリソフトをいくつか試してみましたが、復元可能なファイルとしても表示されませんでした。
しかし、使用量としては以前のデータは存在するようです。

いろいろ調べていますが、まだ復元方法がわかりません。
どなたか同じ症状、または解決方法がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:8557986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/27 00:09(1年以上前)

CFカードのデータをPCに取り込んみ、整理した上でもう一度CFに戻し、
キタムラの機械でプリント注文するときは見えましたが、、、。

カメラ本体では見えない画像がたくさんあります。
カメラ側でデータを正しく認識してないようです。

その後PCでは見えています。

ボディはフジのS3/S5です。

書込番号:8558077

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/27 00:11(1年以上前)

これも使ってみました?

データ復元ソフト ファイナルデータ / AOSテクノロジーズ
http://www.finaldata.jp/

書込番号:8558091

ナイスクチコミ!1


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/10/27 10:40(1年以上前)

cefirosさん>
データ容量的に「ある」という状況なら、「ある」と私は思います。
もう一度PCに接続し、ファイル検索で

○○○○+ファイル番号(新しく撮り始めたナンバーの下二桁を消した物)
(↑デフォルトで付く名前)

で、探してみてはどうですかね?


マリンスノウさん>
>>整理した上でもう一度CFに戻し、

「整理」というのがどこまでなのか分かりませんが、
もしかしたら「回転」や、「画像の縮小」「ファイル名の変更」
など、されてませんでしょうか?

写真データにはExifという、撮影した情報も入っているのですが、
カメラ側で撮った時のExifと、PCで回転などした場合はExifは別物になります。

そのせいで正常にプレビュー出来ない・・・って、事はありえますね。

書込番号:8559178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/27 21:45(1年以上前)

◆由太さん

特に加工してないのもNGですね。
いったんPCに落としてからキタムラへプリントしにゆこうと思い戻しただけです。
ただし、そのときに他のカメラで撮った画像も一緒に移動したのですが、違うカメラでの画像が見えないことは想定内なんですが、もともとS5で撮った画像も見えなくなりました。

なぜだろう?


書込番号:8561434

ナイスクチコミ!0


スレ主 cefirosさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/27 23:20(1年以上前)

G55Lさん
フォトリカバリーの体験版使ってみたところ、復元できそうでした!
フリーのものを試しただけでしたが、有料ソフトの威力を知りました。
ありがとうございます。
購入して試してみようと思います。

由太さん
検索で試してみたのですが、見つけられませんでした。
ご提案感謝です。

マリンスノウさん
PCからは見えるのであれば、まだ安心ですね。
私はどこからも見えなくなってしまいかなりあせっていました。

購入後の結果も報告させていただきます。

書込番号:8562149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶が故障しました

2008/10/18 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:14件

液晶の左から3/4位が黒くつぶれて全く表示しなくなりました。保証期間内であったため、当然無償修理と思い、購入したヤマダ電機へ持っていきましたところユーザーである私がぶつけた結果である可能性もあると言われ、メーカーに送った結果次第では有償となると言われました。もちろんぶつけた記憶も無く、液晶やボディにも痕跡はありません。にもかかわらず故障の原因をユーザーの責任にする店員の姿勢に疑問を感じざるを得ません。修理受付伝票の見積もり欄に「要・不要」とあるところで「要」に丸をつけられましたが、それは消してきました。又、修理キャンセル等で製品処分するときに処分料を支払うことに同意するチェックマークにも×を打ってきました。
このように自然故障であるにも拘わらず、有償修理を押し付けられることは容認できることではありません。又、このヤマダ電機という会社は保障期間内の自然故障を有償修理に誘導して売り上げを上げる会社なのでしょうか。
同様な経験をされた方がおられましたらどのように対処されたかお教え頂ければ幸いです。

書込番号:8519769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/18 23:42(1年以上前)

お店の対応は、今までのソニーの修理の実績を参照して
有償になる可能性があると判断したのでしょうから、特に
非があるとは思えません。

>液晶の左から3/4位が黒くつぶれて全く表示しなくなりました

実は、可動式液晶は耐久性に問題があるらしいんですよね。
ぶつけなくても、折りたたむという行為を繰り返すだけでも
液晶に負担が掛かるそうです。

書込番号:8519853

ナイスクチコミ!2


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2008/10/19 09:12(1年以上前)

> ぶつけなくても、折りたたむという行為を繰り返すだけでも液晶に負担・・・
--- 折り畳む際に曲がる場所は間接の部分ですから、間接の可動範囲で液晶に負担がかかるとは考えにくいことです。

私の経験上アルファを担当する部署は、ユーザー側に立ってものごとをすすめてくれます。そこまで面倒をみてくれなくてもいいよとこちらから申し出ても、不良発生のデータを集めていますのでということで新品交換となりました。
不特定多数のメーカーを扱う販売店にそこまでの判断はできないと思いますので、不具合発生の場合はまずメーカーに相談してみのが適切だと感じるこの頃です。

書込番号:8521179

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/10/19 10:01(1年以上前)

>スレ主様

保証期間内であれば、直接ソニーに連絡すれば
きっと良い対応してくれますよ。
たしか、無償で宅配を手配してくれます。
近くにサービスステーションがなくても大丈夫かと
思います。

予断ですが、注意点としては、保証が切れた後、経年劣化の5年保証だと、
保証金額以上の修理代にして、いくらかの有償に持ち込む量販店も
あるようです。(αでなく、VAIOで痛い目にあった経験があります)
VAIOのとき、ソニーから修理代を教えてもらえず、
嫌な思いをしました。修理代のXX%までという保証でも
メーカの修理代が分からないと、量販店が勝手に値段を決めて
しまうので、何の保証か分からなくなります。
可能な限り、経年劣化の無い、全額保証で延長保証に入ったほうが
いいと思います。

書込番号:8521327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/19 10:20(1年以上前)

メーカーのサービスセンターに直接だしたほうがいいと思いますが、修理代は有償の可能性が
高いと思います。
また、お店が勝手に修理代を決めることも無いと思います。

書込番号:8521373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/19 11:28(1年以上前)

元大手家電販売店員の立場から言わせて頂ければ
販売店経由であれば、有償修理の場合はメーカー請求額に対して
15〜20%程度の粗利を乗せて、お客さんに請求します。

修理品も商売だと言うことです。もっとも10年近く前の話ですから
今は分かりませんが、多分変わっていないでしょう。

書込番号:8521634

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/19 16:57(1年以上前)

asousaburouさん

故障、心配ですね。

>メーカーに送った結果次第では有償となると言われました。

 無償で間違いないと言っておいて、有償になっちゃうと困るから、念のためこのような言い方になったのではないでしょうか。保証期間だし、この機種の液晶は動かして使う商品ですから、ぶつけたような事(跡)が無ければ無償で対応してくれるでしょう。
 まぁ、ユーザーとしては「状況によりメーカーが有償と言ってくるかもしれませんが、もしそうなったら交渉する。」位のことは言って欲しいものです。無償だ、と断言するわけでもないし、言っていることはたぶん同じだともいますが、CS的にはこっちの方が良いと思う。


>修理受付伝票の見積もり欄に「要・不要」とあるところで「要」に丸
>をつけられましたが、それは消してきました。

 有償だったら、他の方も書かれているとおり直接ソニーの窓口に持ち込んだほうが安いと思いますので、有償だったら返却、って事でいいではないでしょうか。
 以前、α7DのCCDを販売店経由で交換修理した時、細かい話はソニー(すでに事業譲渡していました。)と直接してくれ、との事でしたので、ソニーのサービス窓口の方と直接話をしましたが、販売店からの提示価格とメーカーからかなりの開きがあり、いったんキャンセルして、直接窓口に持ち込んだ方が、、、とのアドバイス?がありました。)
※細かいことはユーザーに直接やらせて、マージンだけはしっかり取るみたいです。私個人としては、間に人が介在するよりダイレクトに状況がわかるので良いのですが、店としては存在意義を無くしますので、もし私が店の立場ならそういう態度は取らないと思います。

 このことでαが嫌いになる、なんてことになったら悲しいです。メーカーの対応に期待しましょう。

書込番号:8522730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/19 20:49(1年以上前)

口コミに書き込んでくださった皆様、ありがとうございます。是非とも無償を修理に持ち込みたいと思います。結果が出ましたら書き込みます。

書込番号:8523767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/19 22:46(1年以上前)

直接サポートにも問い合わせてみておいては?

万一、店が有償、修理相談窓口が無償、とかいう回答なら直送された方がいいと思います。

書込番号:8524485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/20 02:36(1年以上前)

数多くの家電製品を購入した経験から
非常にレベルの低いヤマダ電機ならでは初期対応ですね!

上新もそう!

でも、とりあえず修理に購入店のヤマダ電機に修理に出してください。

スレ主さんが過失そして故意にぶつけたりした記憶、または事実がなければ堂々と主張してください。

販売店の立場になれば、ユーザーの過失の可能性もあるとの認識ももたせた上で修理&見積もりにかかることもわかります。

一般的に、販売店から下請け的な修理センターにいき、手に負えない場合はメーカーに行く(メーカー直送の場合もあり)という工程です。

スレ主さんにほんとに故意や過失がなく有償修理との回答があった場合は、あくまでも販売店を通してメーカー(SONY)より故障事実のレポートの提出を求めてください。

どの角度からどんな重力でぶつけた場合、液晶が当該事象と同じ条件&事象を被るのか?
どの高さから落とした場合、このような事象になるのかの可能性と、提出(修理に出したα350)した現物を検証した結果の外傷との因果関係をきっちりレポートで納得できるようにメーカーからのレポート(書面を)販売店に求めてください。

私は過去にSANYO製のauの携帯電話で、過失&故意がないにもかかわらず不具合が発生し、修理に出した結果auの販売店からあなたの過失だと主張されました。

しかし怯まず、メーカーに上記のレポートの提出を求めたところ、製造上の課程でまれに個体不具合のあるものが含まれている可能性もあり、当該事象はそれに当てはまるものの可能性があり、無償修理対応と+αの加修をしていただけました。
私は、俗に家の次に高い買い物だとよく言われている製品を扱う仕事をしていますが、保証期間内であればユーザーの過失&故意などがあるかないかだいたいわかります。
家電製品でも一緒です。
過失&故意がなければヤマダ電機を通して上記の対応をしてみてください。

書込番号:8525546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/10/20 22:42(1年以上前)

本日通勤途上の電車内で、ライフ&ムーブ様の言われるようにもし、有償ならその根拠、つまり設計上の耐え得る震動加速度○○galに対し、今回は□□galの加速度が作用したとかのデータを求めたく考えていました。
αyamaneko様、この次からは直接メーカーに持って行きたく考えています。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:8529065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/26 23:26(1年以上前)

色々とアドバイス頂きました皆様、クチコミをご覧の皆様に結果を報告申し上げます。
先ず品物はヤマダ電機からソニーの修理を行う会社に送られました。そこからヤマダ電機に有償との連絡があったようで、ヤマダ電機から有償の旨の電話がありました。そんなバカな話は無いと思い、ソニーの修理を行う会社の担当者と直接電話で話すこととなりました。外傷がないにも拘らず液晶が破損したのはユーザーの私が強い力を掛けたから有償とのこと。納得できません。ならば何グラムの力を掛けたら液晶が破損するのかと聞きましたらそれは企業秘密ですとのこと。ということはソニーのデジカメユーザーはいつ壊れるかわからないデジカメを使い続けることとなります。具体的なバックデータ無しでユーザーはメーカーのサービス会社の言う事を黙って聞けというスタンスです。このようは姿勢が許されるのでしょうか。
その後、その担当者の上司と称する人から電話がありまして、今回は無償修理とするということになりました。
修理品が返送されてきまして、液晶のカバーは旧品が添付されていました。どこにもへこんだ跡はありません。
なんとも不可解なことでした。
以上、報告申し上げます。

書込番号:8557813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/27 07:42(1年以上前)

ちょっと「?」な対応ですね・・・・・。

無償になってよかったですね。

ちなみに、有償だといくらかかると言われたのでしょうか?
もし、見積もり回答されていたら、参考まで知りたいです。

書込番号:8558834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/27 22:28(1年以上前)

αyamaneko様
有償となった場合の修理代金は聞いておりません。
というか詳細は省略しますが、それ以外に色々と疑問を感じる対応がありまして・・・・
ソニーという会社に対するイメージが落ちてしまいました。

書込番号:8561779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

α350に・・

2008/10/25 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

α350の高倍率ズームキットかα350ボディにDT16-105かで迷ってます。
α700の板でDT16-105のレンズがいいとかいてあったので、こっちの方がいいのか迷ってます。
そもそもα350にDT16-105は相性?性能的に合っているのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:8549633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/10/25 12:06(1年以上前)

>そもそもα350にDT16-105は相性?性能的に合っているのでしょうか

もちろんあっています。よく写ります。
高倍率ズームとの比較は広角側を重視するか、望遠側を重視するかですね。

書込番号:8549688

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2008/10/25 12:10(1年以上前)

9月半ばにカミさんが自分用にということで、横浜のヨドバシで18-70mmレンズ付を買ってきました。ボディ単体より300円安いということでレンズ付きのA350を選んだといいます。
しかし18-70ミリレンズの寝ぼけたような画像に驚きレンズはすぐに売却、DT 16-105ミリを買い直しました。その時16-80ミリも検討しましたが、価格はもとより望遠側が寂しいので、1本で済ますため105ミリの方が適当と判断、ズームにしてはシャープでクッキリ画像に満足、良い買物をしたと喜んでいます。
なお、マイナス300円のキットレンズは3000円で売却し、私のA900の一部に化けました。

書込番号:8549700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 12:26(1年以上前)

DT16-105と高倍率ズームキットのレンズDT18-200では

DT16-105の方が広角が有利なのと描写も上だと思います。

ただし、望遠が足りないと思うので望遠レンズが

必要になるかもしれませんね。

書込番号:8549761

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/25 13:53(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます!

>Seiich2005さん
望遠か広角ですか・・正直どっちをとるかですよね
広角側は結構ゆがむのですかね?

>komokeriさん
僕もいろいろな書き込み見てDT18-70はないなと踏んでました。
どうせ買うならいいのが欲しいですもんね(素人ながらも)

>31045さん
やっぱり描写力は16-105の方が上なんですか〜
ただ皆さんもおっしゃってる望遠側が105と200って結構違うものなのでしょうか?
すみません素人なもんで・・

書込番号:8550025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4 ハッピーフォトライフ 

2008/10/25 13:58(1年以上前)

こんにちは。

α350は要求解像度が高いですね。

α350 4592÷2÷23.5 約96本/o
α700 4272÷2÷23.5 約91本/o
α900 6048÷2÷35.9 約84本/o

解像度が高い、そしてお値段も高いレンズを
使いたくなりますね。

書込番号:8550040

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/25 17:53(1年以上前)

>club中里さん
レスありがとうございます!
「α350は要求解像度が高いですね。」ってことはα350にDT16-105を付けた方がα700のキットよりも画像がいいという事ですかね?

書込番号:8550906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4 ハッピーフォトライフ 

2008/10/25 18:33(1年以上前)

>α350にDT16-105を付けた方がα700のキットよりも画像がいいという事ですかね?

実際はそう単純なものではありません。「画像がいい」というのも個人の感覚が影響しますし、350と700では味付けが異なりますので難しいところです。たとえば、「350は派手めな色合いで、700は彩度を押さえた自然な感じ」だと私は思っています。

α350は要求解像度が高いので、解像度が低く諸収差が出るレンズを使用すると、解像感に乏しいカリっとしない画質になりやすいと思います。高画素機はシビアということですよ。18-70ではイマイチとのレスがあります。もともとのレンズ性能も高そうではないですし、さらに絞りすぎて撮影したらシャープさは感じられなくなるでしょう。小絞りボケってやつです。DT16-105の性能が18-70より解像度で上まわっていれば向上があると考えられます。

私はDT16-105を使用していないので、レンズについてはレンズ板で作例をチェックされることをオススメします。そこで納得できるかどうか確かめてみてください。評判はいいようですし、350用に私も購入を考えていますよ。

追伸
α350にSonnar135の組み合わせで撮影してみましたが、ものすごい描写力でした。

書込番号:8551072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/25 19:32(1年以上前)

>α350にDT16-105を付けた方がα700のキットよりも画像がいいという事ですかね?

私はα350が勝ってるとは言いません。350持ってないので、
精密に比較もできませんし。
でも、同条件のレンズで晴天屋外での描写力は
700より350が上だと言う人は居るようです。

晴天屋外では書きましたが、やっぱり暗いところだと、
α700の方がキレイに撮れます。これは精密に比較しなくても、
ちょっと見て分かる程度に差がでます。
というか、そのくらいのアドバンテージが700に無いと、
700売れませんし・・・

書込番号:8551314

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/25 19:52(1年以上前)

>club中里さん
またもやありがとうございます。確かにおっしゃる通りだと思います。
普段はGRD2を使用しているのですが、やっぱりボディーが違ければ写りも違いますよね!
>カメラマンライダーさん
実はα700も視野に入れていたんです。ただ普段持ち歩く時にちょっと大きいと感じてしまい、350にしようかと思ってた所でした。画素数は350の方が上だし、秒5コマの連写やファインダーの良さも気になるα700・・
やばい又迷ってきてしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:8551394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/25 20:24(1年以上前)

正直言って、このカメラにはDT16-105o以上の解像度のあるレンズが必要と思ってます。
このレンズとの組み合わせによるレンズキットがあってもおかしくないと思います。

ユーザーさんには怒られてしまうかもしれませんが。。。
DT18-70oやDT18-200oのレンズキットならば、α200やα300の1000万画素機の方が、まだマシというか???・・・こちらの方がバランスが良い気がします。

最初の頃dpreviewか?なんか?のインプレ画像に100マクロの作品があったのですが。。。
これは、フルサイズも(ノ゜凵K)ノびっくり!!・・・の解像感がありましたね♪

書込番号:8551557

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/25 21:24(1年以上前)

>#4001さん
レスありがとうございます!
#4001さんがα350に一番似合うレンズって何だか教えて頂けないでしょうか?できれば参考にしたいと思いまして。
ただあまり高くないやつがあればそれで・・ お願いします。

書込番号:8551854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/25 21:58(1年以上前)

私は、DT16-105oがベストマッチなレンズだと思います。
他社のレンズと比べても、これほどコストパフォーマンスの高いレンズは中々無いと思います。
16o始まりの高倍率ズームで、これほど解像感の高いレンズは貴重な存在だと思いますよ。

サードパーティー製ならシグマの17-70oDC MACROが相性良さそうですが。。。

やはり純正の魅力の方が上かな?

書込番号:8552081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/10/25 21:59(1年以上前)

当機種

作例

pillowtalkさん 

α350にDT16-105は悪くないと思います。

書込番号:8552089

ナイスクチコミ!0


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2008/10/26 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

庭のバラ

pillowtalkさん こんにちは。

購入前に迷う時期ってワクワクしますよね。
手元にくると、更に楽しめますよ。

DSLR-A350とDT16-105mmのマッチングですが、良い組み合わせだと思います。
とりあえず純正セットを一組買われて、異なるアプローチ(写りの違い)でレンズメーカー製を購入するのも良いかと思います。

#4001さんが書かれている通り、
レンズメーカー製なら SIGMA 17-70oDC MACRO もお勧めします。
通しでF2.8ではありませんが、W端では明るいレンズですし、写りもシャープで気に入ってます。

DSLR-A350 + SIGMA 17-70mm DC MACRO の作例をアップします。
購入時の参考になれば幸いです。

書込番号:8554243

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/26 09:53(1年以上前)

>#4001さん
おはようございます。 ベストマッチングですか!もうきまりですねこれは!

>Sakura sakuさん
おはようございます。作例まで出して頂きありがとうございます。きれいなお花ですね!


ところで、以前使っていたαsweet(フィルム一眼)にsigma製の15mm EX fisheyeを所有しているのですが、これも350に使う事が出来るのでしょうか?
ご存知の方レスお待ちしております。

書込番号:8554273

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/26 19:16(1年以上前)

>nag-papasさん
レス遅くなってすみません。
作例拝見させていただきました。きれいな写真ですね〜
SIGMA 17-70mm DC MACRO インプットしました!
購入出来るのはまだまだ先だと思いますけど・・
ありがとうございました!

書込番号:8556368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

アクセサリーについてですが

2008/10/22 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

スレ主 tosh_kyouさん
クチコミ投稿数:9件

持ち運びを考えているのですがSONY純正ケースのLCS-AMLC3というのがあるのですがこちらはストラップがついているのでしょうか?これはただのケースでショルダーバックの様に肩に掛けて持ち運べるものではないのでしょか?どなたかお持ちの方教えてください。量販店、カメラ屋をまわりましたが現物がどこもなくて。よろしくお願いします。

書込番号:8536634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/22 17:51(1年以上前)

ストラップはカメラに付けますから、普通、ケースには付いていないと思います。
カメラをケースに収めて、カメラに付けたストラップを肩に掛けます。

Wズームキットをご購入のようですので、ケースより、装着していないレンズやその他小物も入れられるバッグの方がいいのではないでしょうか?。

書込番号:8536684

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosh_kyouさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/22 18:05(1年以上前)

花とオジさん 返信ありがとうございます。自転車に乗っていますのでなるべく荷物は持ちたくないのでコンパクトなものを探しておりました。花とオジさんの情報のおかげで先程購入いたしました。ただ自転車なのでこけたりする事を考えると怖いですね、それに遠距離を走ったりしますのでストラップが切れてという事も怖いですけど。もう一つ知りたいのですがこのケースは完全に外さないと写真は撮れないのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。本当に助かりました。

書込番号:8536726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/22 18:15(1年以上前)

現物は知りませんが、一般的にはレンズ部分と本体部分が別々になっていて、レンズ部分だけを開いたり(表現が分かり難いですが・・・)、取り外したりできるようになっていると思います。

書込番号:8536765

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosh_kyouさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/22 18:30(1年以上前)

そうですか、でもとても参考になりました。望遠レンズの購入も考えておりましたので保管方法を花とオジさん のサイトでの方法も役立たせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:8536807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2008/10/22 20:24(1年以上前)

うろ覚えですが、
このタイプは、ケースはボディに固定されていなかったような気が。

撮影時はケースを全部取ると思います。

書込番号:8537292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2008/10/22 20:26(1年以上前)

PS. ですが、
間違っていたらごめんなさい。です。

書込番号:8537301

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosh_kyouさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/22 20:36(1年以上前)

αyamaneko さん返答ありがとうございます。そうですか、装着したまま撮れることを期待しいたのですが難しいようですね。これに関しては仕方ないですね。わざわざ回答していただきありがとうございます。

書込番号:8537364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:1件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5 Dear ROLEX W 

2008/10/26 13:07(1年以上前)

ストラップは付いていません。撮影時はケースから外して撮影する事になります。
私はLCS-AMLC3以外にLCS-SC5を同時購入しました。

書込番号:8555006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350 ボディ」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350 ボディを新規書き込みα350 DSLR-A350 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350 ボディ
SONY

α350 DSLR-A350 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350 ボディをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング