α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶画面とファインダーに埃が・・・

2008/12/20 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:110件

このカメラを使ってますが、ライブビュー使用時に液晶画面に埃(毛のようなもの)が見えます。
液晶画面に埃が付いているだけかもしれないと思い、ファインダーを覗いてみてもやはり同じところに埃が見えます。
絞って撮っても開放で撮っても埃が写りこむことは無いのですが、とても気になります。
クリーニングモードにしてブロアで吹いてみたり、レンズをはずして吹いてみても埃は取れません。
SCに送って診てもらえばいいことかもしれませんが、自分でなんとかできるならと思ってます。どなたか埃を取る良い方法を教えて下さい。

書込番号:8812105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/20 14:37(1年以上前)

ファインダー内の埃は自分では取れませんね。ブロアで吹いても余計に埃を拡散させてしまうかもしれません。気にせず使うかSCに持って行きましょう。

書込番号:8812258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4 ハッピーフォトライフ 

2008/12/20 15:15(1年以上前)

こんにちは。

ファインダー内かフォーカシングスクリーンについたゴミだと思います。フォーカシングスクリーンの場合、ブロアーのブラシなんかでこすらないほうがいいでいよ。ものすごくデリケートで縞模様の傷がつく場合があります。

同じ状態になったキヤノン機をSCに持ち込みました。ブロアーでふきふきしてもとれなかったので、おそらくフォーカシングスクリーンを外して作業したのでしょう。そこにあるゴミをとってくれたのはよかったのですが、スクリーンに縞模様の傷が入ってました。作業をおわって確認したときはうれしくて気づくこともなく、家に帰ってから「がーん!」。

SCに持ち込むときも、作業後落ち着いて観察されることをオススメします。

書込番号:8812395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/20 16:33(1年以上前)

私も同じ状態なんですが、SCに持ち込んで取り除いてもらうと
費用はいくらぐらいかかりそうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:8812691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4 ハッピーフォトライフ 

2008/12/20 17:26(1年以上前)

たつお333さん

キヤノンのSCは保証期間内でしたので無料でした。
しかし、その40Dを売却したときは「スクリーン交換、査定−6000円」
きっちり下げられました。

書込番号:8812920

ナイスクチコミ!0


HIDE@αさん
クチコミ投稿数:17件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度3 HIDE'S GARAGE 

2008/12/20 23:51(1年以上前)

こんばんは。

おそらく同じ症状だと思うのですが、ソニーサービスステーション(広島)に
持ち込みました。

結果は、
 1. ショウテンバン
 2. SI スクリーン
以上2点の「汚れ」で「清掃」でした(無償)
期間は3営業日くらいでしょうか。

実画像に影響はないのですが、ライブビュー時には気になりますよね。
年末ですので、納期を確認した上で持ち込まれてはいかがでしょう?

書込番号:8814917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/12/21 02:12(1年以上前)

保証期間内なら無償でやってくれるでしょう、たぶん。

α350、300のライブビューだと、
フォーカシングスクリーン(ファインダー)のゴミは液晶ディスプレイに映ってしまいますね。

一度、軽くブロワーで吹いてみては?

書込番号:8815578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/12/21 07:16(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます。
ブロアで吹いても無理なので、SCに送るしかないですね・・・
保証期間内ということもあり早速電話してみます。(田舎なので近くにSCが無い)

書込番号:8815897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7668件Goodアンサー獲得:183件

2008/12/22 08:40(1年以上前)

カメレスですみませんm(__)m

私も田舎住まいなのでSCが近くにありません。

サポセンに電話し、保証期間内である事を告げると「宅配便にて引取り〜修理〜返送」が良いと・・

都合の良い日と引き渡し場所を指定し「ペリカン便パソコンポ」が会社まで引取りに来ました。

3日目には綺麗になって返送されてきましたよ(^_^)v もちろんすべて無償でした。

書込番号:8821488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/12/22 11:57(1年以上前)

普通の一眼だとあり得ない現象(ファインダーで見えるゴミが、ライブビュー時にも見えるというのは)なんですが、α350の仕組みだとあり得ますね。他の方もおっしゃっているスクリーンにゴミがついているというのが有力でしょう。

書込番号:8822080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーはどうされていますか

2008/07/23 02:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

ここのクチコミなどを読んだり、Yahoo!オークションや楽天市場などを検索したりして、札幌の通販ショップよりα350とタムロン18-200mmとの組み合わせを9万円弱で購入することにしました。申し込んだばかりですので、実際に手にするのは1週間ほど後になるかなと思います。

 他に必要になる周辺製品を探し始めたら…。純正バッテリーが6〜8千円もするのにびっくりしました。今までコンパクトデジカメで使用してきたバッテリーは、Yahoo!オークションで売られている1〜2千円程度の中国製を使っていただけに、「これは高い!」と思ってしまいました。旅行等に行くなら、予備電池も欲しいだろうにバッテリー買うのも容易でないです。

 皆さんは予備電池をどちらで購入しましたか。それは純正? それともケンコー辺りが製造した互換もの? はたまたオークションに出されている製造元不明の中国製でしょうか?

書込番号:8115503

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/23 03:05(1年以上前)

デジキャパ?さん 

今晩は:

デジタル一眼は、シャッター切ったときの最大電流地で5Aを超える機種が多いです。
これはCCDや画像処理回路の駆動、さらに手振れ補正機能の駆動、シャッターチャージやミラー動作など瞬時に多くの電気を使う為に、電流が大きく流れる為です。

(α350はさらに多く、6Aにもなるとか)

それだけバッテリセルへの負担も大きく、非純正バッテリを使用した場合に起こりえる万が一の事故の心配もあります。

純正をお買い求めになるのをお勧めします。

書込番号:8115577

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/23 04:37(1年以上前)

『このスレッドは初心者からの投稿です。やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。』とのことです。価格.COMって優しいーですね。
購入決断、おめでとうございます。
楽しいデジイチ生活をお送り下さい。

私は自分のデジイチに『純正バッテリー』をプレゼントしています。
確かに高いですが、電池くらいケチケチせづ、純正をおごっています。
レンズはケチケチしちゃってるので、カメラから『おい、もうちょっとましなレンズよこせよ』って言われてます。
互換バッテリーは賛否両論ですので、まず問題ないとは思いますが気持ちだけの問題で純正に1票。


書込番号:8115665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/23 06:38(1年以上前)

>それともケンコー辺りが製造した互換もの?

ケンコーには「ソニー用」は無いようですが、「コニミノ用」のどれかを使うのでしょうか?

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/index.html

書込番号:8115776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/23 06:48(1年以上前)

こんにちは
互換電池は私はロワのを利用していますし、問題もおこっておりません。
α350用のが販売されているかどうかは調べてないので分かりませんが、互換電池はどこのメーカーであれ、その使用はあくまで自己責任になりますのでそれが原因でカメラが故障した場合にメーカー保証が受けられなくなるということを理解してから使用してください。

書込番号:8115792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/23 07:27(1年以上前)

>旅行等に行くなら、予備電池も欲しいだろうに…

泊りでしたら充電器を持参する手もお忘れなきよう。
海外でも変圧器無しでつかえますよ(プラグ変換アダプターは必要ですが)。

もっとも1日に何百枚も撮られるなら予備電池は必要ですが…

書込番号:8115854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/23 08:56(1年以上前)

他の機種のデジカメを使っていて
いつもだとROWAの安いバッテリーを使っており、今まで何も問題なく使ってきました。

5月にα350を購入して、いつもと同じように安いバッテリーをROWAを含め探しましたが
探し方が悪かったのか5月の時点では純正のバッテリー以外のものは見つかりませんでした。

どこで見たのか忘れてしまいましたが、ネットで調べてみると
α350の純正以外のバッテリーは無いということが書かれていました。
そのため、今回は6〜7千円で純正のバッテリーを購入しました。

購入した時から2ヶ月以上が過ぎましたので、
もしかするとROWAを含め安い予備バッテリーが発売されているかもしれませんが、
このα350に関しては純正のバッテリーしか見つからない可能性もあります。

書込番号:8116063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/23 11:17(1年以上前)

ROWAにも「インフォリチュウムシステム」の互換電池は無かったと思います。

書込番号:8116476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/07/24 00:13(1年以上前)

ROWAでバッテリー残量表示はされるのでしょうか?
(強いて必要性は感じませんが。)

純正が一番安心です。
(純正しか使ったことがありません。α-7DなどでKENKO製は検討したことがありますが。中国製は・・・・・。)

書込番号:8119410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/24 00:16(1年以上前)

 皆様、お忙しい中、ご回答いただきましてありがとうございました。

 実は、私も純正品以外がどこかで販売されていないのかと検索をしてみたのですが、それらしいものが見付からず、皆様にお聞きした次第です。

 インフォリチウムシステムでなくていいので、NP-FM500H互換のバッテリーが売り出されるのを待っています。

書込番号:8119426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/07/30 18:24(1年以上前)

私も純正以外のバッテリーを探していました。

で、ROWAに問い合わせをしたら、
NP−FM500Hは特許を取得しているらしく、
互換製品の製造が不可能であるという返事を
受けました。

ということで、純正品をなるべく安く売っている
ところを探すしかありません。
私はポイントや割引券を有効活用して購入しました。

書込番号:8147153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/12/06 22:18(1年以上前)

ROWAのHPを見たら、RW−FM500Hで、
NP−FM500Hの互換電池が発売されていました。
特許の関係がクリアできたのでしょうかね。

何にしても、¥7000前後もした高価な電池に
手を出さないですみます^^。
しかし、もう少し早く出てくれてたら…。


書込番号:8744722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/06 22:37(1年以上前)

 totororianさん、情報ありがとうございます。

 ついにROWAから登場したのですね。いくらくらいなのかな? 純正品が高すぎるので、スペアはまだ購入していません…。早速のぞきに行って来ます!

書込番号:8744839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/12/18 21:41(1年以上前)

ROWAを覗いてみたら、な、なんと、日本製の
NP−FM500Hが発売されてました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3257

SANYO製で、容量が50mAh少ないですが、でも、信頼性は
あるのかな??
んー、安い方を焦って買っちゃったから、ちょっと後悔??

書込番号:8804543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/19 02:24(1年以上前)

 え?! サンヨー製も出たのですか。

 私は1,680円の中国製の方を購入しました。バッテリーの残量が%で表示されるし、特に気になる発熱等もないし、支障なく使っています。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3233

 それにしても、純正、三洋製、中国製と、「どうしようかなぁ。」と考えさせる微妙な価格差ですね。
(^_^;)

書込番号:8806113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

大阪オートメッセ

2008/12/09 05:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 tak34さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。半年程前に主に風景写真を目的に当カメラの高倍率ズームレンズキットを購入したのですが、少し前から人物撮影もしたくなり、来年の大阪オートメッセに行こうと計画しています。そこで質問なんですが、このレンズ(DT18-200mm f3.5-6.3)だと屋内撮影には不向きなんでしょうか?あと、このイベントに向いているレンズがありましたら教えてください。おもいっきり初心者な質問ですが宜しく願いします。

書込番号:8756441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/12/09 06:25(1年以上前)

昨年の大阪オートメッセで撮影したデータを見ると、ISO400でF2.8、1/200秒前後
で適正となるケースが多いようです。

こうしたイベントは屋内とは言っても決して暗くはありません。
さすがにステージ撮影は厳しいと思いますが、直接声をかけて撮影させて貰う分には
本レンズで問題ないでしょう。

ただ、欲を言えばもう少し明るく高い描写性能を誇るレンズが欲しいところです。
純正非純正問わず、個人的にはF2.8級の標準ズームをお薦めしたいです。
またステージなどを撮影したい場合もF2.8級の明るい望遠ズームをお薦めします。

書込番号:8756510

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak34さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/09 07:14(1年以上前)

クリアグリーンさん 早速のお返事感謝します。
f2.8だとシグマ28-70mm f2.8 EX DGというレンズがあるようですね。あとf値が違いますがVario-Sonnar T*ズームレンズ(DT16-80mm F3.5-4.5 ZA)も気になっているんです。このレンズでは約不足なんでしょうか?室内のサンプル写真ではないですが、風景写真のサンプルがあまりにも綺麗だったので少し気になっています。

書込番号:8756589

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/09 07:23(1年以上前)

クリアグリーンさんがISO400でF2.8、1/200秒前後とおっしゃられているので、ISO400でF4では1/100、F5.6では1/50は稼げるのでなんとかなりそうですね。
人物撮影なので、画の繊細さと明るさを求めるなら単焦点と言いたいところですが機動性を要するシチュエーションなので、やっぱりF2.8ズームがいいですかね。
純正はかなりお高いので、サードパーティから、
「TAMRON17-50mm F2.8(A16)」「TAMRON70-200mmF2.8MACRO(A001)」
「SIGMA18-50mmF2.8MACRO」「SIGMA70-200mmF2.8HSM」
といった所でしょうか。
シャッタースピードは稼げませんが「Vario Sonar T*DT16-80mm F3.5-4.5 ZA」は人肌の撮影にも良さそうですね。
ひとまず、今回はお持ちのレンズで撮影されて不満が出たらというのでもいいかなとも思います。

書込番号:8756601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/09 09:21(1年以上前)

http://www.automesse.jp/contents/2009.html#

入場料が2500円も取るのですね?(ビックリ!?)

書込番号:8756855

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/12/09 11:08(1年以上前)

タムロン28-75(A09)な〜んて、どうでしょうか?

じじかめさん
>入場料が2500円も取るのですね?(

2500円できれいなお姉さん撮り放題・・・o(*^▽^*)oあはっ♪
決して高くはないかも。。。(-ω-;)ウーン^^

書込番号:8757143

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak34さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/09 18:44(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。

また質問なんですが、手振れが発生しやすくなるシャッタースピードはどれ位からなんでしょうか?(もちろん個人差はあると思います)現在Vario Sonar T*DT16-80mm F3.5-4.5 ZAにしようかと考えていますが少々手振れが心配かなと...。しかし普段の風景写真等にも活躍してくれそうですし...。

4cheさん
レンズアドバイス感謝です。ご意見で話が少しでた単焦点レンズも面白そうですね。実は今回のオートメッセは金曜に行く予定なんで、入場者が少なかったらこれも良いかなと思った事があるんです。ソニーの50mm f1.4がそれです。値段的にもお手頃かなと^^

ジジカメさん
入場料高いですよね^^; 1500円位なら初日に色々テスト的に撮影して翌日に本番みたいなのが出来るんですがね。けど楽しかったら2日行ってしまうかも...。

nomu00さん
レンズアドバイス感謝です。プラス思考の考え方良いですね^^ 自分は車も好きなんで綺麗なお姉さんと両方で2500円は安いと考えるべきなんでしょうね〜。

ソニー・シグマ・タムロンのホームページや関連サイトを調べていたら魅力的なレンズが沢山あって、あれも欲しい、これも欲しいと...。これがレンズ沼なんでしょうか^^;

書込番号:8758517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/12/09 19:23(1年以上前)

> また質問なんですが、手振れが発生しやすくなるシャッタースピードはどれ位からなんでしょうか?(もちろん個人差はあると思います)

一般に手ブレしないシャッター速度として35mm換算で焦点距離分の1秒と言われています。
α350の場合はさらに3段分の手ブレ補正を考慮すると、計算上、16mmだと1/3秒、80mmだと
1/15秒となります。

かなりの低速シャッターにも耐えられますが、人物撮影ではそこまで被写体の方が完全静止
できませんので、1/30秒以上を目安にすると良いでしょう。

金曜日に行かれるご予定だそうですが、経験上平日である金曜日と土日では人出がまったく
違います。金曜日の経験が土日にまったく通じないこともありますので注意が必要です。

書込番号:8758672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/09 19:36(1年以上前)

金曜日だとタムロンの90mmマクロ1本で良いですね。
前売券2000円なら激安ですね。

書込番号:8758710

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/10 00:03(1年以上前)

α300、α350はAPS-cセンサーカメラなので焦点距離が1.5倍伸びた形になり、どれくらいで手振れしないか普通に考えると結構面倒ですよね。
手振れの限界点を知る簡単な方法を書いておきます。

まず基本1/焦点距離を切ると手振れしやすくなること、手振れ補正は3段分とします。
×1.5だと計算しづらいので、もうちょっと望遠側に伸ばして×1.6で計算するとして、
1/焦点距離×1.6÷2÷2÷2=1/焦点距離×2/10(0.2)
つまり、焦点距離を1/10して2倍した分の1までのシャッタースピードまでなら、ちゃんと構えていれば、なんとか手振れしないかなということになります。(最短距離撮影時などの場合を除いて)
例えば、焦点距離300mm撮影時だとすると、
1/30(300÷10)×2=1/60
といった感じです。
僕は三脚が苦手なので、この方法を使っていつも計算して撮影しています。

今回のシチュエーションでは手振れ補正はほとんどカメラがちゃんと補正してくれると思うので、どちらかというと被写体ブレの方に気をつけないといけないです。
僕はだいたい止まっている人なら1/60前後を基準にしています。
これより早くシャッターが切れるように感度などを調整しながら撮影されるといいかと思います。

書込番号:8760386

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak34さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/10 06:03(1年以上前)

今まで風景写真がメインで、人物撮影といえば旅行先の記念写真程度だったので被写体ブレの事は全然考えていませんでした^^: 動いてるのを撮るって難しそうですね。今思い出しましたが、以前USJに行った時に昼間のショー(ファンタスティックワールドだったかな?)を撮影したんですが、手とか足がぶれている写真が大量に発生したんですよ。その頃は全部AUTOモードで撮影してたんですが、最近になって絞り優先モードに切り替えて撮影することでの楽しみや利点(ボケ具合の調整や絞る事によってのシャッタースピードを短く出来る等)が少し解ってきたんで今度練習しに行ってみたいと思います。

オートメッセの会場は光源が色々変るらしいですね。その時は露出を変えていかないと失敗写真を連発するのでしょうか?未だに適正な露出が解らないので、いつも±0でRAW撮影してPCで調整しています。

神玉二ッコールさん
HP見させていただきました。ゴミ取り機能の項目大変勉強になりました。というのも、自分はレンズ一本しか持ってないためレンズ交換も一切行っていないのに先日から画面の右上の方に黒いのが付着していたんです。始めレンズが汚れているのかなと疑ってキズを付けないように拭いたんですが全然解決しなく、カメラのゴミ取り機能を使用しても解決しなかったのでメーカーに出そうかなと思ってたんです。まさか交換作業しなくてもゴミが付くとは想像もしてなかったです。ありがとうございました。

またまた質問なんですが、度々出てくるマクロレンズとは接写用のレンズの事ですよね?離れた位置からの撮影にも向いているレンズなんですか?

書込番号:8761119

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak34さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/10 21:37(1年以上前)

本日Vario Sonar T*DT16-80mm F3.5-4.5 ZAを注文しました。
届くのが楽しみです^^

書込番号:8764069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/12/11 08:40(1年以上前)

-> tak34 さん

> 本日Vario Sonar T*DT16-80mm F3.5-4.5 ZAを注文しました。

早速のご注文、おめでとうございます。
評判の良いレンズですので、きっと満足されるでしょう。
オートメッセでは大活躍してくれるものと思います。

> オートメッセの会場は光源が色々変るらしいですね。その時は露出を変えていかないと失敗写真を連発するのでしょうか?

光源が色々変わる…というのは、ステージ撮影を考えておられるのでしょうか。
演出上、さまざまな光が用いられることがありますが、目まぐるしく変わる演出に
その都度露出補正を加えるのは困難でしょう。

ソニー機については詳しくないのですが、わたしの所有するキヤノン機ではリアル
タイム測光(レリーズ半押しで露出が固定されない設定)にしておいた方がこのような
な場合は良いようです。

逆に声をかけて撮影させて貰う分には、スポット測光で人肌を中心に+1前後の
露出補正が良いように感じています。

> またまた質問なんですが、度々出てくるマクロレンズとは接写用のレンズの事ですよね?

接写専用という訳ではありませんが、1/2倍以上の撮影倍率を持つものをマクロレンズ
と呼ぶことが多いです。近接撮影に強い設計がなされています。

通常、近接撮影では収差が増大して良好な解像力が得られないのですが、多くは
フローティング機構を装備し、近接用にも適した収差補正が行われるため、非常に
高い解像力を示します。

> 離れた位置からの撮影にも向いているレンズなんですか?

マクロレンズは遠景に対しても非常に高い解像力を有しており、一般的なレンズよりも
むしろ優れているほどです。

しかし、フォーカシングに伴う繰り出しの多いシステムなどにより、AF速度は遅い
場合も多く、動体などの撮影には向きません。また同焦点距離のレンズよりも開放
F値が大きいことも多く、明るさを要求する分野にも向かないでしょう。

万能性にはやや欠けますが、用途を選べば離れた位置からの撮影でも一般レンズを
上回る描写を得ることは可能かと思います。

書込番号:8766132

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak34さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/14 22:02(1年以上前)

本日USJにてレンズの試し撮りをしてきました。画質は大変満足なんですが、結して明るいレンズではないからでしょうか被写体ブレ写真もありました。こういう場合はフラッシュを使用したほうが良いのは解っているんですが、被写体との距離もそこそこ有り内臓フラッシュでは不安です。オートメッセ当日の事も考えて外部ストロボも考慮したほうが良いのでしょうか?関連のサイトを覗いてみたら使用している人が大半なようですね。

書込番号:8784943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入で悩んでいますが・・・・

2008/12/12 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 1ken1さん
クチコミ投稿数:16件

一眼レフをはじめて、購入予定です
撮影機会は、普段の子供の写真や
繊維関係の商品ホームページに載せるための
撮影用と少しだけ風景を撮影したいと思っていますが
一番重要な事は、やはり仕事関係で使う事が多い
繊維(衣類がメイン)の撮影になりそうです。

どうしても、コンデジだとホワイトバランスが甘くて
画像処理に時間がとられます。

コンデジに慣れているので、ライブビューがあると
特に、商品撮影時には便利だと思っています。

そこで、SONYのこの商品とCANON EOS Kiss X2 ダブルズームキットで
悩んでいますが、少しでも参考意見をいただけるようでしたら
お願いいたします。

来週、保育園の娘の最後のクリスマスおゆうぎ会もあるので
その前には、欲しいと思っています。

金額は10万円、位の予定ですが他におメーカーに問わず
オススメのカメラがあれば、是非教えて下さい。

書込番号:8771125

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/12 10:52(1年以上前)

>来週、保育園の娘の最後のクリスマスおゆうぎ会もあるので
その前には、欲しいと思っています。

早く決断した方が良いですよ〜

書込番号:8771201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/12 10:53(1年以上前)

> 来週、保育園の娘の最後のクリスマスおゆうぎ会もあるので
一眼ですが撮れば撮るほど腕が上達します。逆にデビューした当時は設定方法も微妙になってしまいいつも使っているコンデジで撮っていれば良かったと後悔する可能性があります。レンズの明るさなどの知識がない状態でカメラまかせで撮影するとぶれぶれの写真や暗い写真、それこそホワイトバランスの設定も変な事に。(オートで撮影するとシャッター速度2秒なんてのも設定される事があります。人物撮影だと2秒間被写体に止まって頂かないといけないw)なので、一眼を買われてもコンデジは持っていかれる事をお勧め致します。

D90のホワイトバランス(オート)がかなり変になっていて参考に出来ませんが下記リンク先を一度見て頂ければ参考になるのではないでしょうか?(EOS KISS X2は載ってませんが)

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9595.html
(直リンクはまずいかもしれないので頭hを抜いています。)

書込番号:8771205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

限定品のその後・・・

2008/12/01 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:992件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

200台限定のシルキーゴールドを大枚はたいて買ったはいいものの、防湿庫の肥やしになること半年・・・。どうしたものかと思っています。その後α300にシルキーゴールドが追加になったので、プレミアム感も損なわれ・・・。何かあまり出番もないし・・・。お持ちの方はあと199人おられるかと思いますが、皆さんどうしていますか?

どうも限定品に弱く、ペンタックスのK10Dグランプリパッケージなんぞはまだ新品未使用状態(>_<)ですし、GR DIGITAL1周年記念品も遊んでいます。

持っていてもプレミアムが付くどころか価値は下がる一方ですよね。ウーン・・・。くだらない質問ですみません。

書込番号:8719631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/12/01 22:36(1年以上前)

使い倒すしかないのでは?

私は購入し損なったくちですが、買えなくてよかったかな?、と正直なところ思ってます。
300が出た時は350を処分して買い換えようか悩みましたが、結局見送ってます。

でもこの色非常に気に入ってます。
(できれば欲しいのですが。(ちょっと持ち出しように。))



書込番号:8719816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/02 01:38(1年以上前)

別機種

こんなチープなデジイチが防湿庫の肥やしですか。
写真撮らなくても満足度5っていうところが自分的には?です。

書込番号:8720998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/12/02 01:54(1年以上前)

チープで悪かったな。
みんながα900買えるわけじゃないんだよ!

書込番号:8721036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/02 02:05(1年以上前)

うーんと、写りはいいと思うのですが、ヨーロッパの教会に比べると建物がチープです。。。

カメラはやっぱり使いましょう!

書込番号:8721066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/12/02 06:39(1年以上前)

>αyamanekoさん

たまにヤフオクに出品されてますよね。随分安く買えるようです。色は大好きです。ほとんど防湿庫の肥やしですが、私の用途はというとミノルタの100mmを使ったマクロ専用機になっています。画素数も適度ですし、ライブビューが秀逸ですし、バリアングルが良いですね。

>神玉二ッコールさん

チープですみません。確かに作りはマグネシウムボディに比べればチープですが、私は私なりに気に入っています。

>由紀夫(^_^)さん

おっしゃること・・・同感です。掲示板にお出掛けの方の中にはカメラにお金をいくらでもかけられることができそうな方が結構おられて、うらやましい限りです。私は私なりに掛けましたが、限界です。手元にある物をドナドナしないと買えません。


>BikefanaticINGOさん

何かこうやっていると、マクロ撮影をしたくなってきました。季節的に厳しいですが、大事に使っていこうと思い始めました。

ありがとうございました。




書込番号:8721349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/02 22:30(1年以上前)

もりやすさん、由紀夫(^_^)さん、気に入って使われるのは良いんですよ。
使わずに死蔵されてると聞いて驚いただけです。カメラは撮ってナンボです。

書込番号:8724852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/02 22:33(1年以上前)

BikefanaticINGOさん

>写りはいいと思うのですが、ヨーロッパの教会に比べると建物がチープです。。。

ヨーロッパの教会と比べちゃ駄目ですよ。
ただの結婚式場なんですから(爆)

書込番号:8724882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7668件Goodアンサー獲得:183件

2008/12/03 00:03(1年以上前)

別機種

私の愛機です(^_^;)

私の愛機です(^_^;)・・チープですみませんね。

ちなみにお金が無くて新しいレンズも買えず(-_-;)・・旧いミノルタレンズで使ってます。

ホントにすみませんm(__)m m(__)m

書込番号:8725648

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/12/03 15:18(1年以上前)

羨ましいです。黒を買ったあとにシルキーゴールドが出て凄くほしくなりました。
嫁が買い換えたいと言いましたが勿体ないので踏みとどまっています。

書込番号:8727943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/12/03 22:23(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

やはりチープと言われれば傷つきますよね。特に大切にしていれば、ことさらです。私も旧ミノルタレンズです。お互い頑張りましょう。

>ryenyさん

奥様のために買ってあげてほしいのですが、限定200台ですので、入手は難しいですね。α300だと入手可能です。でも限定品のα350だからこそ良いのかも・・・。そんなわけないか(笑)

書込番号:8729928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7668件Goodアンサー獲得:183件

2008/12/04 17:26(1年以上前)

もりやすさん、こんにちは。

以前ミノルタ100マクロでお世話になりました。

言いたい人には言わせておけばイイ!!・・ですよね。

旧ミノルタ35mm F2もお気に入りのレンズです。(100マクロに並び)

お互い頑張りましょう。よろしくお願いします。

書込番号:8733336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/12/04 19:50(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん
 言いたい人には言わせておけばイイ!!・・ですよね。

はい、この掲示板にはプロの方やマニアックなハイアマチュアの方から初心者の方までいろいろですから、気にしないようにしましょう。こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:8733924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 付属のレンズについて

2008/12/02 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:72件

初めて質問させて頂きますα350の初心者です。
最近α350DSLR-A350Kを購入致しました。よくみましたら付属のレンズDT18-70mmに「CHINA」のシールが貼ってありました。
別売りで入手のDT-18-200MMには「JAPAN」とシールではなくプリントされています。
レンズキットで付属するレンズは総て中国製と言う事でしょうか。中国製が悪いとは言いませんが何か裏切られた気分です。
もしかして、ボデイも「CHINA」だったらと思ったりして。
SONYのカメラはこんな所と言う事でしょうか。

書込番号:8721971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/02 11:15(1年以上前)

ボディは日本の工場で外国人労働者が作っているのではなかったでしたっけ?

そんなことは気にしなくていいと思います。
CarlZeissレンズがもしもドイツ製なら裏切られた気分になります?

書込番号:8722019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/12/02 11:36(1年以上前)

おしゃれなイメージのアップルのマックもメード・イン・チャイナですし、
有名な欧米ブランドのスピーカーも製造は中国というのもあります。

有名メーカーの製品でしたら、それなりの生産管理がされてるでしょうし
あまり気にする必要はないんじゃないでしょうか。

書込番号:8722078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのブログ 

2008/12/02 12:56(1年以上前)

ニコンのキットレンズも確かメイド・イン・タイだかインドネシアだかでしたし何もSONYに限ったことではありませんよ。今や東アジア・東南アジア製だからといって極端に粗悪な物って稀ですから。昨今ではメイド・イン・ジャパンの方がレアかも?

書込番号:8722367

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/02 16:18(1年以上前)

口に入れるものでもないですし
過度の心配は必要ないと思います

ちなみに私の持っているミノルタレンズ
6本とも MADE IN JAPAN です

こないだまで持っていました28-75F2.8は
MADE IN CHINA だったと記憶してます

書込番号:8722974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/12/02 19:42(1年以上前)

先輩の皆さんレス有り難う御座いました。
結論はこの時勢、「MADE IN JAPAN」にこだわる必要が無いと理解致しました。
最近の食料事件や「CHINA」は粗製濫造のイメージが強くメモリーされていますので有らぬ心配してしまいました。
としますと別売りのレンズ類は「JAPAN」でもキットとしての販売は値段を下げる策として「CHINA」なのでしょうか。
他社も同じでしょうね、品質に影響が無ければ安いに越した事有りませんので安心して使わせて頂きます。

書込番号:8723783

ナイスクチコミ!0


Kun_Kunさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/03 12:59(1年以上前)

私の持っているSAL50F14もMade in CHINAです。
一般的に高評価なレンズでも中国製や東南アジア製であることは珍しくないので、製造国へのこだわりはそこまで必要ないと思います。(たぶん)
TAMRONのA16も割と安価な標準ズームの中で高評価ですがAssenbled in CHINAですし、逆にA18がJAPANだったりします。
ニコンのVR18-200とか高評価でそれなりの価格のレンズでも確か今はTHAILANDだったかと。
(間違っていたら、ニコンユーザーさん、ごめんなさい)
メーカーの品質管理体制が一番重要かと思います。

書込番号:8727516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/12/03 13:21(1年以上前)

Kun kun さん、有り難う御座います。
デジタル1眼の世界は初めてで電気製品同様にレンズに於いても生産国が入り乱れている事
あらためて理解出来ました。
これからは、生産国より性能にこだわる様に頭のスイッチを切り替えます。

書込番号:8727606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング