α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CFカードについて。

2008/10/29 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

以前も同じようなどこかのαスレットにあった気がするのですが見つかりませんでしたので書き込みさせて頂きます。

当方は現在

シリコンパワー ×200 4GB
IO-DATA ×115 2GB
トランセンド ×80 4GB

のCFカードを使用しているのですがシリコンパワーが一番早いカードのはずなのに一番遅いのです・・・(゚Д゚;)
RAWで撮影すると画面表示されるのがやたらと遅い時があり、プレビューを見るのもやたらと遅いのです。他の2枚のカードよりも速度は速いはずなのにここまで遅いということはいわゆる相性が悪いということなのでしょうか?


書込番号:8568315

ナイスクチコミ!0


返信する
由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/10/29 11:35(1年以上前)

シリコンパワーは持ってないので、はっきりした事は言えませんが、

1.個体差がある
2.初期不良
3.相性

の、どれかだと思いますね。
購入元に連絡して、交換してもらえるなら交換してもらった方が良いかもしれません。
ただし、交換後も同じような場合、仕様かもしれません;

私は有名メーカーの物しか使った事はないのですが、
○○○倍速と書いてあっても、有名メーカーの同速度に対し、
安いメーカーの物は遅かったり、
実際にその数値を実感出来る事が少ない事は、多々あります。

書込番号:8568337

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/10/29 11:37(1年以上前)

よく、ここの板で使われる
crystal disk mark
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/
を、使ってPCでも速度チェックしてみてはどうでしょうか?

書込番号:8568345

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/29 16:44(1年以上前)

数字が高いだけで、実力が高いわけでは無い。

最初にレキサーが参考程度に用いた表示方法で、測定方法も表示する速度をどの数値を用いるかの規定も無い。

フリーソフトで書き込み、読み取り速度でも確認してください。

書込番号:8569142

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/30 14:17(1年以上前)

何気にCF×133とSDHC対応CFアダプター+SD(トラ)と比べてベンチマークを取ったら、気持ちCFが早い程度。大差無かった。
この程度ならヨメのコンデジと互換性を計る上でもSDでもいいかな
350の連写なんか知れてるからこんなもんでもいいかと思う。

書込番号:8572976

ナイスクチコミ!0


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2008/11/02 00:30(1年以上前)

返答が遅れましてすみません。

皆様のアドバイス、ご意見ありがとうございました。

頂いた情報を元にして色々と試してみます。


書込番号:8583956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFスピードについて

2008/11/01 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:1件

現在αsweetからソニーαシリーズへの買い換えを検討中です。
ライブビュー機能のあるα350を第一候補としていますがAFスピードはどうですか?
フィルム時代からαを使い続けていて社外レンズの80-200mm F2.8を所有しています。
運動会等での撮影等で持っているαsweetではAFが間に合わず正直使えません。
同じレンズ口径の28-80mmF2.8では特に問題なく使えるのでボディ内のモーターの問題かと。
同じようなズームレンズや大口径単焦点レンズをお使いの方がいましたら是非教えてください。

書込番号:8580925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/11/01 12:58(1年以上前)

 αSweetは触ったことが無いのですが、
Sweet後継と思われるα100と比べて、
α700はAFモーターが1.7倍、
動体予測機能は約1.3倍の高速化
されました。α200〜350も同じモーターを
採用されてる(動体予測の方は不明)ので、
速くなってる話は間違いなさそうです。
 ちなみに所有してるα700と200での動体撮影での
歩留まりには、私は差を感じません。
AFの出足は700の方が心なしか早い気もするのですが、
実際に撮れた写真でのピント命中率は同じくらいです。

書込番号:8581000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/11/01 21:41(1年以上前)

satoshi1968さん

明るいところならAF速度は問題ありません。(キットレンズならそこそこ速い)

ただし、AF速度にはレンズも関係します。従っていくら本体のボディのモーターが良くてもレンズによっては遅いです。(高倍率ズームだともどんな機種でも遅い)

逆に遅いとたたかれまくったα100でもミノルタのハイスピードアポテレ200のようなレンズならスポーツで使えます。

従ってお持ちの80-200mm F2.8にAF速度を期待しない方が良いかもしれません。

書込番号:8582955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/11/01 22:57(1年以上前)

私はα350と16−80バリオソナーをメインで使ってますがAFはかなり早いです。
精度も割と良く動体追従性能いいですよ。
巷でよくαは動体追従性能が悪いとよく言われますが私はこの組み合わせでよく動きものの撮影をしていますが問題は全然ありません。
70−300Gも使ってますがこれも早いですよ。
ただ高倍率ズームはやはりAFスピードが落ちるのは間違いないです。

書込番号:8583445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

お尋ねします

2008/10/27 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

先日、実家の物置を整理していたところ以前使ってたミノルタ製のα7000とシグマ(70-210)とトキナ(38-70)のレンズが出てきました。
本体はそれなりに痛んでいましたが、電池を入れたら一応作動しました。
レンズは奇跡的に見た目は(本体に装着し作動を確認)よい状態でした。
このレンズ、現在のα350に使えるのでしょうか?
もし使える(AFが正常に作動)のなら、デジイチデビューをと考えています。

書込番号:8559065

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/27 10:06(1年以上前)

実際に展示機等で動作を確認されるのが一番確実かと思います。

書込番号:8559083

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/10/27 11:10(1年以上前)

Air PCさん、

何があるかわかりませんのでSIGMAさんやTOKINAさんにご確認なさった方が良いかもしれません。

あと、もし問題無くても38mmからですと57mm相当からの画角になってしまいますので、撮影シ
ーンによっては広角側レンズの買い足しが必要かもしれません。

書込番号:8559261

ナイスクチコミ!0


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/10/27 12:33(1年以上前)

⇒さん
あいにく私の近くに実機の展示がありません。
idealさん
そうですね。メーカーに聞いてみます。。
 
それから訂正です。
レンズ
シグマ(28-70、f3.5〜4.5)
トキナ(AF 70-210,f4〜5.6)
でした。

書込番号:8559514

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/10/27 16:57(1年以上前)

Air PCさん、

28mmからですと、42mm相当の画角ですね。普通の撮影でしたら問題ないのでしょうか。
広角好きな方でしたらやはり少し物足りないかも知れません。40mm位に合わせてα-7000で
ファインダーを覗いてみると画角の感じはつかめるかもしれません。

書込番号:8560210

ナイスクチコミ!0


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/10/27 18:54(1年以上前)

先ほどソニーサポートのレンズ互換の表を見たら、コニカミノルタの「AF 28-80」や「AF 70-210/3.5〜4.5」が作動確認されていました。ですから、これらのレンズも一応(スピードは別にして)動いてくれるかもです。

それでもって、今のレンズが動かない時のために、とりあえずレンズキットを購入してみようとおもいます。

書込番号:8560622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/10/29 16:37(1年以上前)

昨日、価格comのマチ電にα350レンズキット(¥61,430)を発注し、アマゾンにFhotoFastのSD−CFアダプタ&トランセンドSDHC4G(¥3.180)を購入しました。
昔のレンズやカードアダプタの報告は後日しようと思っています。

書込番号:8569118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

飛んでいる鳥の撮影について

2008/10/28 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:26件
機種不明
機種不明

カモメととび(わし・鷹)

カモメのカメラ目線

昨日、若狭湾伊根の遊覧船に乗りました。
曇り空でポツリポツリと雨模様でしたので船内から外を見ていたところ、遊覧船の後部にはカモメの群れが飛んでいました。

船からのえびせんべいを捕るために飛来していました。あわててカメラを出して撮影しましたが鳥は撮影したことも無くどのシャッタースピード優先なのか動くもののスポーツモードなどか判らず、とりあえずスポーツモードで撮影。

70枚ぐらい撮影してフレームに入ったもの、ヒントがあっていたものをあわせると約4枚ぐらい何とか見れました。
1枚は娘と家内がすごいね。カモメもカメラ目線ですごいねとほめてくれました。初めてほめてくれたので購入時の非難がここで何とか・・・

ただ、撮影時に連写が遅く、たまたま隣にいた方でキヤノン40Dか50Dと思われるカメラのシャッター音がかすかに聞こえましたがまず唖然・・・・
初めての動体撮影でしたので追うのも必死、構えていても鳥はファインダー内にはこずに手に汗のみでした。

めがねかけていますのでライブビューで鳥を追いましたがこれはなれないと難しいですね。普段はマニュアルモードで小物商品の撮影と愛犬の撮影でライブビューばかりでしたので少しファインダーで戸惑いました。
又、350のファインダーは像が小さくめがね使用ですとつらいですね。


2枚ばかり画像をアップしますが何とか撮影できたうちの2枚です。
1枚はカモメととびなのか鷲なのか鷹なのか不明の鳥と2枚目はカモメサン
カモメサンは鳥の目の表情がわかりますのですごくびっくりしています。さすがは1眼レフカメラですね。まあこれだけでも満足・・・家内もいい趣味できたねと声かけてくれました。

ちょっとはまってしまいそうなのでチャレンジしたいのですがカメラの設定と注意事項をご教授願えれば幸いです。


書込番号:8564327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/28 14:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。
私は日頃は静物が対象なので、たまに動体を撮ると迫力を感じて感激します。

ペンタK100Dを入手したころ、シグマAPO70−300で撮ったユリカモメがありますので貼って見ました。
天気がでPモードでも十分なSSが稼げました。
連写が貧弱なので、AF−Cで「ピッピッ」と聞こえた瞬間全押しの単写です。

書込番号:8564448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/28 23:10(1年以上前)

>キヤノン40Dか50Dと思われるカメラのシャッター音が

数打ちゃ当たる?、はたして何枚まともに撮れているか。

カモメとかはファインダーだけで撮ろうとするとなかなか難しいですね。(特に距離が近いと。)
ファインダーを覗いていない側の目で見れればいいのですが。

私は以前に、メジロでムキになったことがあります。
(4日ほど連続で通いました。)

書込番号:8566647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 cefirosさん
クチコミ投稿数:5件

A-DATA製のコンパクトフラッシュ(15G)を購入し、直接α350に挿入して使い始めました。
その後、PCのコンパクトフラッシュ用読み取り用のUSBデバイスを使用してPCから参照し、必要ないファイルを削除し、再度α350に戻し、いくつか写真を撮りました。
その後PCから再度参照すると、先ほど撮った写真しか参照できなくなってしまいました。
ファイルリカバリソフトをいくつか試してみましたが、復元可能なファイルとしても表示されませんでした。
しかし、使用量としては以前のデータは存在するようです。

いろいろ調べていますが、まだ復元方法がわかりません。
どなたか同じ症状、または解決方法がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:8557986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/27 00:09(1年以上前)

CFカードのデータをPCに取り込んみ、整理した上でもう一度CFに戻し、
キタムラの機械でプリント注文するときは見えましたが、、、。

カメラ本体では見えない画像がたくさんあります。
カメラ側でデータを正しく認識してないようです。

その後PCでは見えています。

ボディはフジのS3/S5です。

書込番号:8558077

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/27 00:11(1年以上前)

これも使ってみました?

データ復元ソフト ファイナルデータ / AOSテクノロジーズ
http://www.finaldata.jp/

書込番号:8558091

ナイスクチコミ!1


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/10/27 10:40(1年以上前)

cefirosさん>
データ容量的に「ある」という状況なら、「ある」と私は思います。
もう一度PCに接続し、ファイル検索で

○○○○+ファイル番号(新しく撮り始めたナンバーの下二桁を消した物)
(↑デフォルトで付く名前)

で、探してみてはどうですかね?


マリンスノウさん>
>>整理した上でもう一度CFに戻し、

「整理」というのがどこまでなのか分かりませんが、
もしかしたら「回転」や、「画像の縮小」「ファイル名の変更」
など、されてませんでしょうか?

写真データにはExifという、撮影した情報も入っているのですが、
カメラ側で撮った時のExifと、PCで回転などした場合はExifは別物になります。

そのせいで正常にプレビュー出来ない・・・って、事はありえますね。

書込番号:8559178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/27 21:45(1年以上前)

◆由太さん

特に加工してないのもNGですね。
いったんPCに落としてからキタムラへプリントしにゆこうと思い戻しただけです。
ただし、そのときに他のカメラで撮った画像も一緒に移動したのですが、違うカメラでの画像が見えないことは想定内なんですが、もともとS5で撮った画像も見えなくなりました。

なぜだろう?


書込番号:8561434

ナイスクチコミ!0


スレ主 cefirosさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/27 23:20(1年以上前)

G55Lさん
フォトリカバリーの体験版使ってみたところ、復元できそうでした!
フリーのものを試しただけでしたが、有料ソフトの威力を知りました。
ありがとうございます。
購入して試してみようと思います。

由太さん
検索で試してみたのですが、見つけられませんでした。
ご提案感謝です。

マリンスノウさん
PCからは見えるのであれば、まだ安心ですね。
私はどこからも見えなくなってしまいかなりあせっていました。

購入後の結果も報告させていただきます。

書込番号:8562149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

α350に・・

2008/10/25 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

α350の高倍率ズームキットかα350ボディにDT16-105かで迷ってます。
α700の板でDT16-105のレンズがいいとかいてあったので、こっちの方がいいのか迷ってます。
そもそもα350にDT16-105は相性?性能的に合っているのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:8549633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/10/25 12:06(1年以上前)

>そもそもα350にDT16-105は相性?性能的に合っているのでしょうか

もちろんあっています。よく写ります。
高倍率ズームとの比較は広角側を重視するか、望遠側を重視するかですね。

書込番号:8549688

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2008/10/25 12:10(1年以上前)

9月半ばにカミさんが自分用にということで、横浜のヨドバシで18-70mmレンズ付を買ってきました。ボディ単体より300円安いということでレンズ付きのA350を選んだといいます。
しかし18-70ミリレンズの寝ぼけたような画像に驚きレンズはすぐに売却、DT 16-105ミリを買い直しました。その時16-80ミリも検討しましたが、価格はもとより望遠側が寂しいので、1本で済ますため105ミリの方が適当と判断、ズームにしてはシャープでクッキリ画像に満足、良い買物をしたと喜んでいます。
なお、マイナス300円のキットレンズは3000円で売却し、私のA900の一部に化けました。

書込番号:8549700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 12:26(1年以上前)

DT16-105と高倍率ズームキットのレンズDT18-200では

DT16-105の方が広角が有利なのと描写も上だと思います。

ただし、望遠が足りないと思うので望遠レンズが

必要になるかもしれませんね。

書込番号:8549761

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/25 13:53(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます!

>Seiich2005さん
望遠か広角ですか・・正直どっちをとるかですよね
広角側は結構ゆがむのですかね?

>komokeriさん
僕もいろいろな書き込み見てDT18-70はないなと踏んでました。
どうせ買うならいいのが欲しいですもんね(素人ながらも)

>31045さん
やっぱり描写力は16-105の方が上なんですか〜
ただ皆さんもおっしゃってる望遠側が105と200って結構違うものなのでしょうか?
すみません素人なもんで・・

書込番号:8550025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4 ハッピーフォトライフ 

2008/10/25 13:58(1年以上前)

こんにちは。

α350は要求解像度が高いですね。

α350 4592÷2÷23.5 約96本/o
α700 4272÷2÷23.5 約91本/o
α900 6048÷2÷35.9 約84本/o

解像度が高い、そしてお値段も高いレンズを
使いたくなりますね。

書込番号:8550040

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/25 17:53(1年以上前)

>club中里さん
レスありがとうございます!
「α350は要求解像度が高いですね。」ってことはα350にDT16-105を付けた方がα700のキットよりも画像がいいという事ですかね?

書込番号:8550906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4 ハッピーフォトライフ 

2008/10/25 18:33(1年以上前)

>α350にDT16-105を付けた方がα700のキットよりも画像がいいという事ですかね?

実際はそう単純なものではありません。「画像がいい」というのも個人の感覚が影響しますし、350と700では味付けが異なりますので難しいところです。たとえば、「350は派手めな色合いで、700は彩度を押さえた自然な感じ」だと私は思っています。

α350は要求解像度が高いので、解像度が低く諸収差が出るレンズを使用すると、解像感に乏しいカリっとしない画質になりやすいと思います。高画素機はシビアということですよ。18-70ではイマイチとのレスがあります。もともとのレンズ性能も高そうではないですし、さらに絞りすぎて撮影したらシャープさは感じられなくなるでしょう。小絞りボケってやつです。DT16-105の性能が18-70より解像度で上まわっていれば向上があると考えられます。

私はDT16-105を使用していないので、レンズについてはレンズ板で作例をチェックされることをオススメします。そこで納得できるかどうか確かめてみてください。評判はいいようですし、350用に私も購入を考えていますよ。

追伸
α350にSonnar135の組み合わせで撮影してみましたが、ものすごい描写力でした。

書込番号:8551072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/25 19:32(1年以上前)

>α350にDT16-105を付けた方がα700のキットよりも画像がいいという事ですかね?

私はα350が勝ってるとは言いません。350持ってないので、
精密に比較もできませんし。
でも、同条件のレンズで晴天屋外での描写力は
700より350が上だと言う人は居るようです。

晴天屋外では書きましたが、やっぱり暗いところだと、
α700の方がキレイに撮れます。これは精密に比較しなくても、
ちょっと見て分かる程度に差がでます。
というか、そのくらいのアドバンテージが700に無いと、
700売れませんし・・・

書込番号:8551314

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/25 19:52(1年以上前)

>club中里さん
またもやありがとうございます。確かにおっしゃる通りだと思います。
普段はGRD2を使用しているのですが、やっぱりボディーが違ければ写りも違いますよね!
>カメラマンライダーさん
実はα700も視野に入れていたんです。ただ普段持ち歩く時にちょっと大きいと感じてしまい、350にしようかと思ってた所でした。画素数は350の方が上だし、秒5コマの連写やファインダーの良さも気になるα700・・
やばい又迷ってきてしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:8551394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/25 20:24(1年以上前)

正直言って、このカメラにはDT16-105o以上の解像度のあるレンズが必要と思ってます。
このレンズとの組み合わせによるレンズキットがあってもおかしくないと思います。

ユーザーさんには怒られてしまうかもしれませんが。。。
DT18-70oやDT18-200oのレンズキットならば、α200やα300の1000万画素機の方が、まだマシというか???・・・こちらの方がバランスが良い気がします。

最初の頃dpreviewか?なんか?のインプレ画像に100マクロの作品があったのですが。。。
これは、フルサイズも(ノ゜凵K)ノびっくり!!・・・の解像感がありましたね♪

書込番号:8551557

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/25 21:24(1年以上前)

>#4001さん
レスありがとうございます!
#4001さんがα350に一番似合うレンズって何だか教えて頂けないでしょうか?できれば参考にしたいと思いまして。
ただあまり高くないやつがあればそれで・・ お願いします。

書込番号:8551854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/25 21:58(1年以上前)

私は、DT16-105oがベストマッチなレンズだと思います。
他社のレンズと比べても、これほどコストパフォーマンスの高いレンズは中々無いと思います。
16o始まりの高倍率ズームで、これほど解像感の高いレンズは貴重な存在だと思いますよ。

サードパーティー製ならシグマの17-70oDC MACROが相性良さそうですが。。。

やはり純正の魅力の方が上かな?

書込番号:8552081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/10/25 21:59(1年以上前)

当機種

作例

pillowtalkさん 

α350にDT16-105は悪くないと思います。

書込番号:8552089

ナイスクチコミ!0


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2008/10/26 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

庭のバラ

pillowtalkさん こんにちは。

購入前に迷う時期ってワクワクしますよね。
手元にくると、更に楽しめますよ。

DSLR-A350とDT16-105mmのマッチングですが、良い組み合わせだと思います。
とりあえず純正セットを一組買われて、異なるアプローチ(写りの違い)でレンズメーカー製を購入するのも良いかと思います。

#4001さんが書かれている通り、
レンズメーカー製なら SIGMA 17-70oDC MACRO もお勧めします。
通しでF2.8ではありませんが、W端では明るいレンズですし、写りもシャープで気に入ってます。

DSLR-A350 + SIGMA 17-70mm DC MACRO の作例をアップします。
購入時の参考になれば幸いです。

書込番号:8554243

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/26 09:53(1年以上前)

>#4001さん
おはようございます。 ベストマッチングですか!もうきまりですねこれは!

>Sakura sakuさん
おはようございます。作例まで出して頂きありがとうございます。きれいなお花ですね!


ところで、以前使っていたαsweet(フィルム一眼)にsigma製の15mm EX fisheyeを所有しているのですが、これも350に使う事が出来るのでしょうか?
ご存知の方レスお待ちしております。

書込番号:8554273

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2008/10/26 19:16(1年以上前)

>nag-papasさん
レス遅くなってすみません。
作例拝見させていただきました。きれいな写真ですね〜
SIGMA 17-70mm DC MACRO インプットしました!
購入出来るのはまだまだ先だと思いますけど・・
ありがとうございました!

書込番号:8556368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング