α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)
【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

このページのスレッド一覧(全103スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
いずれソニーもライブビュー搭載をするだろうことは、
誰もが予想してたことでしょうが、
よもやコンパクトデジカメと同等の使い勝手を
実現するデジタル一眼を実現させることなんか、
誰も予想できなかったのではないでしょうか。
ペンタミラーの一部を稼動させる、驚異的発想。
そこには、名機DiMAGEZ1の発想に通じるものがあります。
http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z1/06.html
Z1の「スイッチファインダー」。Z1〜Z2まで搭載。
1/60フレームのライブビューを擬似的にEVF化するメカ。
0点

位相差 AFが使えるので、コンデジを超えている。
だけど、視野率は 100%ではない。何にでもプラスとマイナスがある。
バチ君なら出てこないで。
書込番号:7336789
3点

何処がコンパクトカメラと同等のライブビューなの??
コンパクトカメラの場合は、視野率100%・コントラストAFが普通だと思うが?
しかもなんで比較対象が、dimageZシリーズ・・・
どちらかと言えば、サイバーショットR1の後継・思想を引き継いだんじゃないのか?
書込番号:7338098
1点

>しかもなんで比較対象が、dimageZシリーズ・・・
いや、あのギミックは、確かにZ1のそれです。
(Zシリーズでも、3とかは普通の機構でしたが)
まぁ、彼が指摘するまでも無く、(私含め)多くの人が指摘済みです。
一例:http://d.hatena.ne.jp/kiai_hissatsu/20080131/1201747926
今更言われても「遅いっ!」と思わないでも無い。
で、バチさんなんだよね??(^^;)
書込番号:7339150
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





