α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

季節はずれの桜

2008/12/27 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:43件
当機種
当機種
当機種




 年末年始の休みを利用して、いろいろ出かけるので、今までがんばってきたα350&カール君をセットでサービスセンターに、人間ドックならぬカメラドックに出してきました〜
 
 もっどってきて一発目の撮り物は、季節はずれの桜!! 時期がちょっと遅く、満開とはいきませんが、それでも、師走に見る桜は、いつもとは違う風情があっていいものでした!!




書込番号:8847096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのブログ 

2008/12/27 19:42(1年以上前)

素晴らしい描写力とあいまって青空と陽の感じがイイですね。とても風情があると思います。

書込番号:8847248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/27 20:21(1年以上前)

 オフマスターさん、返信ありがとうございます。

「あるふぁム」を拝見させていただきました。どれも素敵な写真でびっくりです!私もα350の実力を発揮させてやらなければぁ・・・。
でも、まだまだ時間がかかりそう・・・。
 

書込番号:8847412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのブログ 

2008/12/27 20:44(1年以上前)

恐れ入ります・・愚作ばかりでお恥ずかしい・・(汗)

ところで文面から察しまするに特に異常も無い状態でチェックの意味でサービスセンターへ出されたとお見受けしましたが結果はどうだったのでしょうか。

書込番号:8847510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/27 21:41(1年以上前)

 
 α350&DT16-80カール君のセットで約半年ほど使ってきましたが(てか、これしか持ってない!)、特に気になることもなく過ごしてきました。ですが、ここの掲示板で後ピンや前ピンの話がちらほら立ち上がっていたので、私も気になり、CCDのクリーニングを口実に、ボディとレンズに不具合がないかついでに調べてもらいました。
 
結果、伝票には、CCD部位異物付着・フォーカス不良・光学変換部清掃調整致しました。各部動作テスト・各部点検清掃致しました。 これ見てビックリ仰天たまげた門左衛門でした!!(爆笑)

 いや〜出してみるもんです。自分では気づかないものですね。
 
 でも、SONYの担当者いわく、ボディとレンズの相性はあるみたいです。私の持っているDT16-80を他の人のα350に装着しても、今回調節した私のα350&DT16-80のようにAFがばっちり合うとは限らないみたいです。逆もしかり。
 
 よく書き込みでデジイチを購入して、「私はいい写真が撮れない」や「いや私はいい写真が撮れる」など言い争いがありますが、もしかしたら、今手持ちのボディとレンズの相性のわずかな差で生じるものなのかもしれません。人間の作るもので、完璧はないですので。企業にとっては、「どれだけ完璧に近づけるか」が今後の目指すべき所なのではないでしょうか。
 
 これからは、ボディやレンズを買い換えた時には、AFがばっちりきているか確認してみるのも一つの手かもしれません。自分で調べる術を持っている人もいるようですが、私は初心者で分からなかったので、サービスセンターに出しちゃいました〜!結果よかったです!

 長々と書きましたが、私一人の意見ですのであしからず。
 

書込番号:8847790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのブログ 

2008/12/29 20:08(1年以上前)

なるほど〜 結構自分では気づかないだけで微妙な調整が必要な事項が内部で起こってる事は充分に考えられるのでカメラドッグに出すのはいいかも知れませんね。購入後一年内なら無料なのかな・・?

書込番号:8857160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/30 23:23(1年以上前)

 保証期間内なら無料ですよ!よく使うボディとレンズのセットでなら、カメラドックはいいかも!です!

書込番号:8863402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:43件
当機種
当機種
当機種
当機種

逆行立山雪景色

渚ドライブ30km

タッチアンドゴー

グリーンモンスター




 α350を購入して約半年。まだまだ初心者ですが、いろんな場所に行って、いっぱい撮って楽しんでいます。もっとはやくデジイチを購入しておけばよかったと思う今日この頃です。

 カメラって楽しいですね〜!α350の解像感、いい感じです!



書込番号:8709963

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/11/30 00:53(1年以上前)

いいですね〜!
なかなか外に出れないので、羨ましいです。

書込番号:8710413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/30 01:20(1年以上前)

飛行機の写真 真上からの海の写真の発色が何故くすんで??
はっ綺麗と思えないです。ドライブ30kmもコンデジでの撮影みたいな感じで。

書込番号:8710516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4 ハッピーフォトライフ 

2008/11/30 02:28(1年以上前)

当機種

岐阜金華山のリスです

旅好き豆太郎さん

カメラを持つと1人でもどこかへ行きたくなりますね。
私もα350で撮った写真を1枚。

書込番号:8710703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 18:03(1年以上前)

当機種
当機種

買い物途中少し

そこいらの温泉、休憩所などでイタズラ

ZAでしょうか
偏向フィルタがバリバリに効いているみたいな印象です

出来上がりは個人的に撮影状況次第でしょうか
α100よりレンズも場面も選ぶみたいな印象です
それでもライブビューは便利ですね
珍しくない小鳥ですが、殆ど斜め後ろにいる小鳥を
レンズも後ろ向きに腰掛けた自分のももの上に乗せて画面みながら撮りました
追いかけるのが思ったより難しいです
自分の背中方向の小鳥は警戒しないみたいで
野鳥撮影は、これからこういう変わったスタイルでいこうかな?

せっかくα100と2台になったけど肝心の時間が無いです(TT)

書込番号:8713421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/11/30 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

彼岸花

下からのアングル、可動式ライブビューの威力発揮

Loveモコ

 


 たつお333さん、おめでたキティ♪さん、club中里さん、 CαNOP さん返信ありがとうございます。
 
 CαNOP さん、その通りです。レンズは、DT16-80ツァイスです。飛行機と海の写真は、PL偏光フィルターを使っています。PL使うのは初めてでした。のでシャッター速度が遅くなり、天気はよかったのですが、風が強く、海はうねうね、飛行機はピンボケ、つぶれてしまっています。いまいちかもしんないです。でもいいんです。初心者なので一つ一つクリアしていけば。とりあえず自分が満足していれば。おめでたキティ♪さん、あまく見てください。
 club中里さん、リスの写真いいですね。今度は、景色ばかりでなく、野鳥や小動物も撮ってみようと思います。
 
 まだレンズは一本しかないのですが、このα350の性能を引き出すよいレンズなどあればご教授いただきたいです。




書込番号:8713774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/11/30 21:01(1年以上前)

レンズ欲しいですね・・・
ソニーは高いもんなぁ〜 (>_<)

書込番号:8714367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/11/30 21:49(1年以上前)

 
 >レンズ欲しいですね・・・ソニーは高いもんなぁ〜 (>_<)

 そうですよね、本当に高いですよね(>_<)
 
 でもGレンズまたはZAレンズから広角の単焦点、出たら高くても買っちゃいそう。。。


書込番号:8714722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/02 22:58(1年以上前)

別機種

結婚式場 ミノルタAF50mmF1.7 NEW

>>レンズ欲しいですね・・・ソニーは高いもんなぁ〜 (>_<)

まったく同感。
っていうかAF35mmF2を再発売して欲しい。
最短撮影距離30cmを25cmにしてくれればベター。
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/35f2.html

書込番号:8725099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/04 23:12(1年以上前)

最近気になっての運動会、小鳥、鉄道、航空ショーまで
少し欲張っての目的の範囲ですが、、、、、

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 約 \169,500
 +40D = 計 約 \240,000

70-400mm F4-5.6 G SSM 約 \210,000〜\250,000

ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD \93,700
 +E-3 ボディ \124,800 計 約 \240,000

Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6 \148,960  
 +D90 \76,773 計 約 \225,000

COMの最安値とか最寄店の見積など、ごちゃ混ぜですが、、、
やはり4社が目に入ってしまいます、、ほんの独り言でした
このあたりの焦点距離と目的は、やはりAFがポイントでしょうか?

一念発起で思い切ろうとすれば迷いが生じる一例です

書込番号:8735140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/06 00:40(1年以上前)



 神玉二ッコールさん、単焦点のレンズ、いい感じですね〜 私も単焦点のレンズ欲しくなりました〜

 >70-400mm F4-5.6 G SSM 約 \210,000〜\250,000 
 CαNOPさん、このレンズもすごく良いみたいですね。望遠できれいな月を撮ってみたいです。
 あれもこれも欲しくなり、まさにレンズ沼ってやつです。

 

書込番号:8740508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/07 17:48(1年以上前)

まさにレンズ沼ですね
どこかのスレでたいへんユニークな、そのものズバリのHNを何人か拝見しました
一眼持って嵌りだすと、どうやら避けて通れない難所のようです

今では沼に張った氷上から全社のレンズを眺めているみたいな感じでいます

マウントにこだわる必要なしで、気に入って、必要と思えば、
足元が割れないように丸く穴を開けて、カメラごと引き上げれば良いかな、、、と

それだけ各社ボディが安く魅力的になってきました

書込番号:8748723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/12/08 16:43(1年以上前)

別機種

千里浜なぎさドライヴウェー

カメラ超初心者の者です。正直カメラがこんなに楽しい物だと想像出来ませんでした。
事務的な利用目的で買ったのですが、すっかり旅好きなってしまいました^^;
旅好き豆太郎さんの千里浜なぎさドライヴウェーの写真を見て、同じ場所で、同じカメラ(実はα300で違うんですが気持ち的に、、、)で撮った人がいた〜感動〜とかってにうれしくなって投稿したくなりました^^;
恥ずかしい事に、まだ単焦点しか使った事ないんです。。。

書込番号:8753222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/08 21:52(1年以上前)

 

 たんね☆さん、そうなんです、カメラって楽しいですよね!! 同じ場所で、同じカメラで撮影されてると、お仲間が増えたみたいでうれしいですよね!

 私は、関東の人間なので、千里浜には行こうと思ってもなかなか行けませんが、とってもいいところで、この時はいっぱい写真を撮りました〜

 これからもお互い旅して、写真をビシバシ撮りましょう〜!

書込番号:8754731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/12/10 18:03(1年以上前)

自分も名古屋からでそうは行けないので、撮りまくりました^^;
バイクで砂浜を走れるとは思いませんでした〜
旅好き豆太郎さんの彼岸花の写真ですが場所はどこかよければ教えていただけないでしょうか?自分で検索して調べたんですが、いまいち確証がもてませんでした。
もう時期はすぎてしまいましたが、来年おとずれてみたいです。(バイクでいける距離かな。。。)
幻想的で素敵な場所ですね〜。

書込番号:8763080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/10 23:26(1年以上前)

当機種
当機種

白い曼珠沙華

カメラマンいっぱいです。

 
 彼岸花の場所はですね、埼玉県の日高市にあります「巾着田」というところです。

http://www.kinchakuda.com/


 これほど彼岸花が群生するところは、全国的にも珍しいみたいです。毎年多くの方がここを訪れています。彼岸花は2週間程の命なので、咲き乱れる時期はカメラマンの数も大変なことになっております。私は今年初めて行きましたが、とってもよかったですよ!
 また、側を流れる高麗川にはカワセミもいますし、秩父鉄道も近く、SLも撮影できます。一日でかなり楽しめました〜! 
 

書込番号:8764780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/12/11 21:50(1年以上前)

詳しいURLまでありがとうございますm(uu)m
2週間程の命ですか〜、それは混雑しますね〜
最初の写真は、人が写ってないなかなかないチャンスだったんですね!
近くはないけど、来年是非時間作って見に行けたらと思います^^

書込番号:8768772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/10/31 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

価格comのマチ電にα350レンズキット(¥61,430)を発注し、アマゾンにFhotoFastのSD−CFアダプタ&トランセンドSDHC4G(¥3.180)を購入しました。昔α7000を使っていたのでこの機種にしました。
昨日届き、さっそく試し撮りを20枚程したんですが、満足いく画像でした。
しかしその際、LVにしてパワーオンして3〜4分すると本体から「ゴム臭い」臭いがします。pcに取り込む際もします。初期不良でしょうか?

書込番号:8577011

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/10/31 19:01(1年以上前)

先ほどα7000に付いていたシグマ(28-70/f=3.5〜5.6)とトキナ(70-210/f=4〜5.6)をはめてみましたが、AFはおろかレンズ自体を認識しませんでした。やはり20年くらい前の骨董品レンズはダメみたいです。

書込番号:8577931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/31 19:28(1年以上前)

レンズの件は残念ですね。MINOLTA製のαレンズなら古くても動作は確認されてるようですよ。

ゴム臭いのは電源ONの時だけですよね?ちょっと心配かも知れません。

書込番号:8578016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/10/31 20:30(1年以上前)

Air PCさん

ミノルタ純正なら大丈夫です。

当方には50mmマクロ(1型)、125mmF2.8(1型)と言うα7000時代のレンズがあり、現在も使用しています。

点光源が入るとゴーストが出ますがそれ以外は大丈夫です。

書込番号:8578226

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/01 04:53(1年以上前)

Air PCさん

購入、おめでとうございます。

>しかしその際、LVにしてパワーオンして3〜4分すると本体から「ゴム臭い」臭いがします。pcに取り込む際もします。初期不良でしょうか?

念のためサポートに確認してみた方が良いと思います。ゴム臭い状況が正常とは思えませんので、、


>先ほどα7000に付いていたシグマ(28-70/f=3.5〜5.6)とトキナ(70-210/f=4〜5.6)をはめてみましたが、AFはおろかレンズ自体を認識しませんでした。

α700では認識していたんですよね?念のため接点を軽く拭くなどしてみては?


書込番号:8579864

ナイスクチコミ!0


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/11/01 16:56(1年以上前)

その後、ゴム臭さは無くなりほっとしています。

Sakura sakuさん
旧ミノルタ純正レンズの作動はソニーのサポートhpで知っていました。だからα7000で使っていたこのレンズも使えるのではと僅かな期待を持っていましたが甘かったようです。
ソニー純正の新品レンズなんてとても購入する余裕がありませんので、ミノルタの中古品を探してみます。
OM->αさん
そうです。α7000では作動します。シグマもトキナも「レンズがありません」みたいな警告でしたので、接点の問題ではないような気がします。

しかし、、、セット付属のこのレンズ、撮った画像を100%で見てみると、まるで「ソフトフォーカス」みたいになるんですね?苦笑
くっきり写るレンズは何がよいのでしょうか?

書込番号:8581740

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/01 17:59(1年以上前)

>シグマもトキナも「レンズがありません」みたいな警告でしたので、
>接点の問題ではないような気がします。

この警告であれば、接点の問題も確認したほうが良いと感じます。

書込番号:8581970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/11/02 15:51(1年以上前)

当機種

試し撮り

OM->αさん
>この警告であれば、接点の問題も確認したほうが良いと感じます。

接点を綿棒に薄い洗剤つけて拭き装着してみましたが、シグマもトキナも「レンズがありませんのでシャッターが切れません」と出て作動しませんでした。

書込番号:8586103

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/02 17:44(1年以上前)

>Air PCさん

 そうですか。お手間を取らせました。


>ミノルタの中古品を探してみます。

 ミノルタのレンズは古くても結構写るので、手頃なのが見つかると良いですね。
 試し撮りのような写真でしたら、50mmf2.8macroなんか良いですね。私は100mmf2.8と両方持っていて、フィルムの頃は殆ど100mmの方を使っていました。でもα7D、α700を購入してからは画角の関係から、50mmの使用頻度が高くなりました。
 望遠ズームであれば70-300Gがベストでしょうけど、中古から探すとなると100-300APOなんかが良いと思います。


>くっきり写るレンズは何がよいのでしょうか?

 標準ズームをソニー純正から選ぶなら、DT16-105(かDT16-80VA)が良いです。でも購入されたレンズともろに被りますからねぇ。
 どうせ買うなら(買うなんて言っていない??)純正に拘らなければ、少し明るいレンズと言う事で、シグマの18-50mm F2.8か17-70mm F2.8-4.5辺りでいかがでしょう?どちらも重さは同じくらいですが、明るさを取るか、ズーム比と接写性(と安価)を取るか、の選択です。

書込番号:8586491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/11/02 20:00(1年以上前)

OM->αさん

そうですね。私も70−300mmのタムロンかシグマ(新品で)で検討中です。
そういえば、どこかに「旧ミノルタやサードパーティ(レンズメーカー)製は手振れが利かない」って見かけました。となると、三脚とリモコンシャッターは必需品になるのでしょうね?

書込番号:8587067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/03 02:31(1年以上前)

心配ご無用。
AF MACRO ZOOM 3x-1x /F1.7-2.8を除く全てのαレンズ
(MINOLTA,KONICAMINOLTA,SONY製)で手ぶれ補正が効きます。

サードパーティー製は不明ですが、新しいものならたぶん効くでしょう。

書込番号:8588953

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/03 05:28(1年以上前)

>BikefanaticINGOさん
 フォロー、ありがとうございます。

>Air PCさん
 メーカー(ソニー)としては正式には効果がある、とは言っていませんね。
 でも実際には効果はあるみたいです。接点が無いレンズ(マウントアダプターを使用して他のマウントのレンズを使う場合)の場合は焦点距離情報がカメラに渡せないので駄目だと思います。
 厳密にはミノルタ〜ソニー製のレンズが良いんでしょうけど、新しいものであれば、レンズメーカーもそれなりに確認していると思います。

書込番号:8589162

ナイスクチコミ!1


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/11/03 19:30(1年以上前)

BikefanaticINGOさん&OM->αさん

お答えありがとうございます。

お二人がおっしゃられてる「新しいものならば」って、何年以内なのですか?
2〜4年くらい前のものでも大丈夫でしょうか?
購入しようと思っているのは、タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)か、シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (コニカミノルタ AF)です。

書込番号:8591726

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/03 21:24(1年以上前)

>Air PCさん

>お二人がおっしゃられてる「新しいものならば」って、何年以内なのですか?
>2〜4年くらい前のものでも大丈夫でしょうか?

 もちろん想像ですし、はっきり何年前、といえるような情報は持っていませんが、αのデジタル一眼レフは最初から手ぶれ補正機構内蔵の物しかありませんから、α7Dの発売(2004/10)以降に出たやつならメーカーでそれなりに確認しているでしょうから良いのではないでしょうか。候補に挙げられているタムロンのは2006年、シグマのは2005年に発売ですし、それぞれデジタル用のレンズですから大丈夫だと思います。

 余談になりますが、シグマの方はAPO有りと無しがあります。APO以外のスペックがほぼ同じレンズを併売しているのには訳があると思いますので、α350は14Mの高画素カメラですし、APO有りにするか無しにするかよく検討されたほうが良いと思います。資金に余裕があれば、前のレスにも書きましたがソニーの70-300G SSMが評判良いですね。


 話は変わりますが、前回のレスで書き忘れました。
 三脚とリモートコマンダー(※1)は必須ではない(←個人的は写真撮影には三脚とリモートコマンダーは必須^^v )ですが、あった方が撮影の幅が広がると思います。

※1:α900、700は無線のリモコンが使えますが、α350以下は有線なんですよね。少し残念。ただし、ベルボンからこんなのも出ています。
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/twin1r3.pdf

書込番号:8592391

ナイスクチコミ!0


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/11/04 20:05(1年以上前)

OM->αさん

度々のお答えありがとうございます。

教えて頂いたワイヤレスリモコンは私の物欲をそそる物ですが、今回は歯を食い縛ってガマンガマンですぅ。
さて、望遠レンズの件ですが、シグマに問い合わせたところ、α300&350共に作動確認がとれました。70-300mm F4-5.6 DG MACROにするか、APOにするかホント悩みますよね(汗。APO=7000円高い・・・・APOの差って歴然と画質に出るものでしょうか?画質に差があれば、思い切ってAPOを購入しようと思っています。

書込番号:8596214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/04 22:15(1年以上前)

AirPCさん
はじめまして一秒の夏と申します。

シグマの70−300のAPOの有り無しですが、有りのほうがADレンズ3枚、無しのほうがADレンズ1枚で、元々3枚入りの設計だそうです。


目的は色収差の補正ですから高画素の350ゆえにAPOのほうがいいかも知れませんね。

元ネタはクチコミのα板なのですが、何処か失念してしまって、記憶してる内容のカキコですf(^^;)

ケータイからのカキコゆえ読み難いかも知れませんが御容赦ください。

書込番号:8596989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/04 23:53(1年以上前)

連投ですみませんf(^^;)

訂正です
AD×
ED〇
失礼しましたm(__)m


ところで私はα9000時代のレンズが6本有ったので、家のPCのキャパシティーを考慮してα300を購入しました。

レンズ5本はミノルタ純正のため問題無く作動しますが、一本はシグマアポテレ400f5.6で、8700iの時にすでに認識されなかったので、もしかしたらその時にROMの何かが変わったのかも知れませんね。

ただα300でもMモード・絞り開放・MFで使えるので、機会があれば使ってみようかと思っています。

なにせスマートテレコン×2で1200ミリf5.6とCanonの1000万円級に匹敵しますから(笑)

性能と画質は別の話ですが…(^_^;)

書込番号:8597708

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/05 06:32(1年以上前)

>Air PCさん

 シグマに確認が取れてよかったですね。
 APOの件は、前のスレにも書きましたが、ほぼ同じスペックでAPO有り無しの2本だてするのは、それなりに意味があると思いますよ。安さか、写りか、だと思います。
 シグマでは有りませんが、ミノルタの100-300のAPO有り無しでは差を感じました。小さいプリントサイズなら気になりませんので用途とどこまで気にするか、でしょうからね。でも買わないと正確な判断は出来ませんしね、、難しいです。資金面で問題なければAPOをお勧めします。

書込番号:8598493

ナイスクチコミ!0


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/11/05 14:45(1年以上前)

一秒の夏さん
はじめまして。
>はシグマアポテレ400f5.6で、8700iの時にすでに認識されなかったので、もしかしたらその時にROMの何かが変わったのかも知れませんね。

そうだったんですね、その頃からすでに認識されなかったんでねぇ。
私もMモードにしたらシャッターは切れたんですが、絞りの数値が出ませんので使うのを止めました。

0M->αさん
せっかくα350を買ったので、APOに決めました。
価格.comのクチコミ投稿画像も良さそうでしたので、先ほど発注しました。

書込番号:8599641

ナイスクチコミ!0


スレ主 Air PCさん
クチコミ投稿数:79件

2008/11/11 19:05(1年以上前)

当機種

シグマの70-300mm F4-5.6 APO MACROが7日に届きました。
初めてのデジイチ。訳の解らぬまま、とにかくコスト重視でこのレンズを選んだというのが正直なところです。
早速、試し撮りをと思ったのですがあいにくの天気が続いて、今日やっと陽が覗いたので撮影してみました。
で、、、重たいのを除けば、価格の割には大変良い画像で満足しています。
特にマクロは95cmまで近づけるので、小さい虫でもある程度迫力あるものが撮れます。

書込番号:8627165

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/11 19:37(1年以上前)

>Air PCさん

 70-300mm F4-5.6 APO MACRO購入、おめでとうございます。(って、ここはα350の板ですね。板違いごめんなさい。)
 αはボディー内手ぶれ補正だから、αマウント(ミノルタ時代の物はAマウント、って呼ぶんですよね。)ならなんでも効きますので、安価なものでの活用できてお得です。

 では、良き写真ライフを!

書込番号:8627290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ライブビューに魅せられて購入しました。

2008/10/06 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:10件
当機種

凛々しい横顔

α350のCMを一目見た時から、ライブビュー良い! あれ欲しい! となった私。
しかし、私の手元には既にニコンのD40Xが。キットレンズから卒業して、もうちょっと良いレンズにしたいなーと思い始めていた頃だったので、悩みまくり。
結局、ライブビューで我が家の猫が撮りたい! ということで、α350のボディに、シグマのレンズ(17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO /HSM)を組み合わせて購入。D40X用に考えていた純正の手振れ補正付きレンズにちょっとプラスの値段だったので、ある意味究極の選択ではありましたが、ライブビューの魅力には抗えませんでした。
D40Xを一年ほど使ってきたので、本来二台目に選ぶならα700の方が良かったのかもしれませんけど、どうしてもライブビューが(以下略)

とりあえず曇りの日の室内で撮影という暴挙に出ましたが、エントリーモデルのせいか扱いやすいですね。表示が凄く親切で、ほんのちょっと一眼レフの知識があれば、こうしてみよう、がすぐ試せる感じがします。シャッタースピードを変えたり、露出補正も手軽だし。ボタンの配置は、D40Xとの違いもあって使いづらいですが、こればっかりは慣れでしょう。
コンデジの感覚で入れるので、コンデジから一眼レフを始めて手にする人にはオススメというのも頷けます。

難点は、ファインダーがライブビュー画面より引っ込んでいるので、覗くのがちょっとなーと思わないでもないです。女の子だと、間違いなく化粧でライブビュー画面汚しちゃう(笑) 保護シールか純正のカバー必須ですね。
あとは、重さかな。レンズの重みもありますが、ストラップも工夫しないと肩が懲りそうです。ただ、重いほうが手振れしにくいという意見もあるので、これも好みの範疇の気も。

肝心のライブビューですが、私の場合かなり目が悪くて、眼鏡でファインダーを覗くのが無理だったので、そういう意味でも楽でした。休日でだらだらしててコンタクトを外していても思いつきで写真が撮れそうです。
ライブビュー撮影は、特にAFが遅いと思うこともなし。私としては、買ってよかった! な満足度です。室内なら画面が見にくいこともなし。まだ外には持ち出してないので、いずれ晴れたら出かけようかと。

曇りだったせいか、微妙なピンボケを連発しましたが(手振れ補正を生かせてない…)中でも多少マシだったものを貼っておきます。加工済みなのであんまり参考にはならないですけど。
低い位置での猫や犬の撮影をしたい方にはいいと思います。カメラの性能以上に、撮りたい対象とスタイルで選ぶカメラって印象ですね。

と、ちっとも具体的なレポートじゃないですが、素人感覚だとこんな感じのカメラよー、ということで。

書込番号:8461481

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのブログ 

2008/10/06 01:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございますw

私もD40を一年ほど使用して半年ほど前にこのα350を買い増ししたクチです。
もともと買うつもりはなくキタムラで何気に触ってたら可動式LVにはまっちゃい、気付けば購入してました。操作系は最初は戸惑うかもしれませんがISOやドライブモードのボタンが独立してるので慣れれば断然こちらの方が使いやすいですよ。今ではほとんどD40の出番は無く、95%αを持ち出してます。

この可動式液晶はまさにペット撮影に大活躍します。楽しいαライフを送って下さい。

書込番号:8461767

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/10/06 01:22(1年以上前)

カチョカヴァロさん。 こんばんは。(^○^)

楽しそうですね。
猫ちゃん(=^・^=)の写真ってカワイイですよねー。表情もいろいろで。

α350のライブビューは、皆さんに評判がいいですよね。
このカメラ、絵もこだわりがあるんですよね。D40Xと使い分けが出来そうですね。

思いっきり下から(床に置いたりして)攻めちゃってください。

カワイイ表情を、たくさん撮って見せてくださいね。


書込番号:8461789

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/06 03:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
先日、うちは父へのプレゼントとして兄弟分のα300を購入しました。
使ってみて分かったんですが、ライブビューで露出を確認できるのは相当便利だと思いました。
他のカメラでは出来ない撮影の可能性を秘めていますので、使いこなして良い写真をたくさん残していって下さい。

書込番号:8462009

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/10/06 06:25(1年以上前)

別機種

全然関係ないですけど、おととい同じアングルで写真撮りました。
ノルウエイジャンのピカソ君、3歳です。

お庭の森でリスや鳩やネズミを獲るのが大好きです。
明日は上手に獲れるかなにゃーーーー????

私といる時は私の隣りを片ときも離れません。
犬みたいなネコです。

ニコンD40に35ミリシングル

書込番号:8462165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/06 19:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私は柴犬の子犬をローアングルで撮りたくて、しかも限定200台のシルキーゴールドということもありまして、割高ながら購入しました。

造りがやや気になるところはありますが、ライブビュー&画素数に惹かれての購入でした。でも子犬がやたら動き回るので、なかなか厳しいです。皆さん上手ですね。仕方なくD3を出してきて圧倒的な連写力&高感度を利用して撮っています。でもローアングルは姿勢が厳しくて・・・。

うーん、写真は奥が深いですね。というか、私が単に下手くそなだけですが(爆)

書込番号:8464362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/06 19:59(1年以上前)

当機種
当機種

ネコちゃん

ワンちゃん(50%トリミング)

ご購入、おめでとうございます
お仲間増えると嬉しいですね、動物目線も新鮮です思い切り楽しみましょう

書込番号:8464402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/06 21:59(1年以上前)

おお、ちっとも具体性のないレポートにコメントありがとうございます!

>オフマスターさん
 「今ではほとんどD40の出番は無く、95%αを持ち出してます」
 ええ、私もそうなりそうな予感がします。キットレンズは卒業だ! と思って、シグマで気になっていたレンズにしたので、それだけでも「綺麗に撮れる〜♪」とうっとり(笑) 折角手に入れたのですから、使いこなせるようあちこち持ち出そうと目論んでいます。

>kuma4さん
 使い分け…できたらいいなあ、と思います。D40Xも使いこなさないうちに、こっちに手を出してしまったので、若干罪悪感もあり(笑) ライブビュー楽しいです。床置きもできるっていいですよね!

>4cheさん
 レス、ありがとうございます。D40Xは初めての一眼だったせいか、凄く戸惑って悩んだのですが、折角の二台目ですし、こっちは外へ持ち出して自分なりに気に入ったものを写したいと思います。

>kawase302さん
 おお、ピカソ君可愛いですねー! アングルが一緒とは、奇遇です。D40かD40Xかで悩んだ去年の自分が懐かしいです(笑)

>もりやすさん
 動き回りますねー。うちの猫はカメラを向けると匂いを嗅ぎに来るか、そっぽを向くかのどちらかで、なかなかうまくいきません。人のように意識的に止まってはくれないので、隙を見てというか、被写体ブレを繰り返した挙句に一枚だけ成功とか、そんな感じです(笑)

>CαNOPさん
 ローアングルが何より魅力だと思います。CMの猫をあおりで撮っているところを見て、あのアングルで撮りたい! と思ったので。なかなかうまくはいきませんが、遠くない未来にベストショットを狙いたいです。

書込番号:8465149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/07 22:32(1年以上前)

>お庭の森でリスや鳩やネズミを獲るのが大好きです。

写真を「撮る」ではなく、ネコが「獲る」ですか、なんかちょっと・・・・・・・。

書込番号:8469779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/07 22:39(1年以上前)

カチョカヴァロさん

sofmapで調べてみたら、現在、
D40X、ボディのみで状態がよければ買取上限が25000円
ダブルズームであれば38000円になってます。

私はよくやりますが、手放すことを考えるのもありでは?
(あとあと手放す可能性があるなら、状態のいいうちに、という考えです。)

書込番号:8469819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/09 22:06(1年以上前)

>αyamanekoさん
 レス、ありがとうございます。
 うーん、罪悪感がまだ付きまとっていて、手放す決心もつかないのですが、やっぱり使わなさそうな予感がするので、手放したほうがカメラにとっても幸せなのかな、と思ったりします。

書込番号:8477830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入後、1ヶ月経ちました

2008/10/08 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

レビューに投稿したkazukazu823です。先日、キャッシュバックキャンペーンの返金分が送られてきて喜び2倍って感じでした。キャンペーン期間中でしたので、バック・1GBのCFカードも付属でした。購入後、1ヶ月経ちましたが日に日にこのカメラを買ってよかったーと思っています。タイに旅行した後に購入したのですが、行く前に買えばよかったなー・・・大後悔です・・・。先週の日曜日が小学校1年生の息子の運動会でしたが、1GBのカードでは足りないくらい撮影しました。18ー200のレンズ+手ぶれ補正の恩恵は計り知れないです。望遠200でも満足していますが、18−250を使っている方の感想を聞きたいです。ところで、同じ地区の広報担当の方は、普段はAUTOではなく絞り優先モードで絞りを開いて撮影しているとのこと・・・絞りを開けばシャッタースピードが速くなる、ぼけ味が入りやすい、等々が理由だそうです。このような感じで、AUTO以外の上手な使い方があれば教えてください。

書込番号:8471740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/08 11:50(1年以上前)

環境の明るさの変化への対応巾が広いのはPモードです。
Pモードでも、プログラムシフトと言ってカメラが自動設定したシャッター速度や絞り値を変える事ができますので、同じ被写体で色々と試して見られてはいかがでしょうか?。
その中で、「こんな感じに撮るにはこのくらいのシャッター速度がいい」とか「背景ボケ狙いで絞りを開き切るより、このくらいの絞りの方が見映えがする」とかが分かって来ると思います。
そうなれば、後は
「狙いのシャッター速度で撮影→シャッター速度優先モード」
「狙いの絞りで撮影→絞り優先モード」
「カメラより、俺の感性の方が感動的を伝える写真が撮れる→マニュアルモード+α」
など、ご自由に・・・。

書込番号:8471836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/08 12:42(1年以上前)

そうですね。絞り優先Aモードでたいがいの撮影は対応できると思います。被写界深度の選択だけではなく、広報担当の方がおっしゃるようにその時得れる最高速のシャッター速度が必要な時に使いますよね。シャッター速度優先だとF値が足りなくなってアンダーになったりします。私の持っているレンズは開放だと心許ないですので、スポーツ撮影の時は開放から1段絞ったくらいに固定して挑みます。シャッター速度が足りない場合はISOをしぶしぶ上げると。

逆にシャッター優先Sモードは流し撮りなどで被写体の動きを表現したいときや、三脚を添えて花火や流れる滝の撮影の時とかに使います。こちらは限定的な感じがします。

あと焦点距離50ミリの差についてですが、レンズのカタログに画角の変化を同じ場所にて写した写真で並べて比較しています。200ミリと250って、そんなに違わなくないですか?

書込番号:8471990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 初めてのブログ 

2008/10/08 12:55(1年以上前)

kazukazu823さん こんにちわ

キャッシュバックキャンペーン前に購入した私からは羨ましい限りですw

コンデジから一眼にスイッチしてくるとやはり初めに思う事は圧倒的な撮影枚数ですね。知らず知らずにコンデジの頃とは比べ物にならないくらいの枚数を撮っている自分に驚きます。やはりコンデジと一眼では画質の差がどうこう以前に「どんどんシャッターを切ってしまう」「撮ってて楽しい!」等が一番ハッキリ感じれる部分な気がします。

私は18-250ですが望遠側での50mmの画角は大した差はないですよ。それよりもAFの速度や解像力の方が大事かと。どっちがどうかは私は知りませんが^^;

AUTOでの撮影に飽きたら絞り優先やシャッター優先モードで遊んでください。一つの対象物で色々設定を替え、変化を楽しまれるといいんじゃないでしょうか。楽しみながら上達です^^

絞り優先は明るい単焦点レンズを1本購入された方がより楽しめます。コンデジとの大きな違いは背景を綺麗にボカせる事ですからF1.4〜F2.8程度の明るいレンズ1本くらいは欲しいとこですね^^

書込番号:8472031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/08 12:58(1年以上前)

>AUTO以外の上手な使い方

これを説明するには、掲示板では足りませんね♪

マンツーマンで1週間位…合宿してもらいましょうか?(笑

絞りを開けたり、絞ったりすると…画像はどう変化するのか?どの様な表現の効果があるのか?

シャッタースピードを速くしたり、遅くしたりすると…どの様な表現の効果があるのか?
露出の三角関係は?

このような、露出の基本を理解して頂いた上で…

カメラをどう設定するのが最適なのか?では無く…

自分が、どの様な表現で写真を撮りたいのか?…を考えるトコロから始める必要があると思います。

例えば…
背景をボカして、被写体を立体的に浮き上がる様に撮影したいとか?

画面の隅々までピントの行き渡った、シャープな写真を撮影したいとか?…

そこからのスタートになるかな?

書込番号:8472043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/08 13:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。私が話をした広報担当の方は、A100を使っているので、ほぼ同じようなカメラということで素直にアドバイスを聞いているところです。返信の中にもありましたが、直接教えてもらう方が分かりやすいですよね!!合宿を1週間ほどしてもらいたい気分です。レンズは職業柄、今の1本で満足していますが、ツアイスレンズは欲しいです。(A350を購入して、財布はスッカラカン!!いつになることやら)とりあえずCFカードとバッテリーの予備は早急に欲しいと思っています。運動会で1日撮影するとバッテリー残量が半分くらいになっていて、ちょっとびっくりでした。ライブビューを使うと、バッテリーを余計に使いますね。これから買いたいものがたくさん出てきそうですが、カメラ本体を買ったら次には何を買われていますか??皆さん??

書込番号:8472129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 初めてのブログ 

2008/10/08 14:04(1年以上前)

やっぱりレンズですね。

私の場合は・・

1本で広角から望遠までとオールマイティなDT18-250
次に可動式液晶ならではの迫力ある地面から見上げた構図などの風景を撮りたくてタムロン11-18
使いやすい画角で明るいシグマ30mmF1.4
ポートレートなどでボケの綺麗な写真とマクロに使える90mmF2.8

と言う感じで買い増してきました。次はプラナー辺りを狙ってます。予算的にもう当分無理ポイですが・・;;

CFは4Gあれば私の場合充分ですので本体と同時に購入。三脚はコンデジ時代からの物で流用。予備バッテリーは今のとこ必要性を感じてません。LVとファインダーの使用率はLVが多いときでも大体4:6くらいなので。あ、後もしお持ちでなければ少し大きめのヒップバッグはお薦めです。私はバイク用のヒップバッグですがそれにボディ+18-250着けっぱなしと90mm、11-18、30mmを入れて三脚をバッグ下にくくってます。これだと両手が空いて機動力抜群ですw

書込番号:8472210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初一眼レフ

2008/09/23 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

先日横浜ヨドバシでα350ズームレンズキットを購入しました。

このサイトの事を話して価格交渉したところ、
税込74300円→73000円/ポイント18% + 販促用ショルダーバック + sonyのセミナー一回無料
にしていただきました。
ポイントでメモリーカードなどの商品が購入できたのでよかったと思います。

でも、保証書に販売店のスタンプがなく(購入時に確認したのですが…
店に電話したところ、後日保証書を送ってくださるとのことでした。
ちょうどキャンペーン中なので確認したほうがいいと思います。

書込番号:8397684

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/23 15:00(1年以上前)

>保証書に販売店のスタンプがなく

横浜ヨドバシってタルんでますね。
特に通販で買う人は注意が必要ですね。

書込番号:8399321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/23 15:21(1年以上前)

ヨドバシはお店のスタンプ印ではなく、店名シールではなかったでしょうか?

書込番号:8399421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/09/23 21:04(1年以上前)

にくすぅさん、こんばんは。

α350ご購入、おめでとう御座います。

ビックカメラやヨドバシカメラ等は、
店舗名のシールが箱に付いてるかと思います。

これから紅葉のシーズンですネ、
夜景も空気が澄んで綺麗に撮れる季節になってきます。

たくさん撮って、楽しまれて下さい♪

書込番号:8401227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/24 05:37(1年以上前)

神玉二ッコールさん>
コメントありがとうございます。
そうですね。通販となると、その場で確認ができませんしね。この先通販とか注意しないと。。

書込番号:8403558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/24 05:39(1年以上前)

じじかめさん>
店名シールも無い状態だったんですよ…
前にゲーム機を購入したときは何も言わなくてもついていたんですねど、、。

書込番号:8403559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/24 05:42(1年以上前)

hiropon0313さん>
コメントありがとうございます。

>ビックカメラやヨドバシカメラ等は、
店舗名のシールが箱に付いてるかと思います。

付いてなかったんです。。。
買った後に販売員さんに
「保証書に販売店のスタンプかシールって張ってありますよね?」
って聞いたところ、
「はい、だいじょうぶですよ。」
と言われたので、帰宅して実際に保証書みたときはびっくりでした。。。。

書込番号:8403563

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/24 19:47(1年以上前)

>にくすぅさん

 まずは御購入おめでとうございます。

 保証書に販売店スタンプが無くて大変でしたね(まだ届いていないだろうから現在進行形でしょうか)。私も良く横浜ヨドバシを利用しますが、そのようなことになったことは一度も無く、むしろ良い印象の方が多いんですけどね。
 まぁこれから秋に向かって撮影には絶好な被写体が増えますから、バンバン使い倒してあげてください。
 撮影に夢中になって、キャッシュバックの手続きをお忘れなきようにご注意ください。(笑)

書込番号:8406080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/26 20:05(1年以上前)

>OM->αさん
コメントありがとうございます。
今日保証書が届きました、一安心です^^
忘れないうちにキャンペーン応募しておかないと(笑)

書込番号:8416078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング