α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

MINOLTA製レンズを気楽に試写してみました

2014/07/03 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件
当機種
当機種
当機種
当機種

誰の仕業かな

高所の花でした

ふと、

声が聞こえたようだった

α350についての口コミ掲示板を見ていたら、「旧Minoltaレンズとの相性は?」というのを知りました。

手元にいくつかのレンズがあり、とりあえず「AF ZOOM 35-70mm F4」で試写しました。フィルターを付けたまま、長年放置してあったのを発見。
以後、たまに使っています。

書込番号:17692214

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/03 10:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

300mmでの10M先の電線の碍子

シグマ90mmマクロ

タムロン24−70での新聞記事

タムロン24−70

私も先日古いレンズ3本のテスト用にα57を買った。
テスト結果です。

タムロンAF24−70mm
シグマAF70−300mm
シグマAFマクロ90mm

私の鑑賞眼では十分だと思えるし、AFとAEは機能するし動きも遅くはない。
24−70は36−135mmとして常用するつもりです。
ゴムリングは白くなっているがカビや曇りはないようです、乾燥剤を入れての保管箱で管理、たまにフイルム1眼で動かしていた。

書込番号:17692309

ナイスクチコミ!6


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/07/03 12:17(1年以上前)

当機種
当機種

「AF ZOOM 35-70mm F4」の(おまけの)マクロです

同じく、「AF ZOOM 35-70mm F4」の(おまけの)マクロです

☆ 神戸みなと様 ご参加頂き、ありがとうございます。

「私も先日古いレンズ3本のテスト用にα57を買った。」

レンズテスト用に、カメラをご購入とは、太っ腹ですね。
もし、MINOLTA製のレンズがお手元にございましたら、そして、お差し支え無ければ、お写真をご披露戴ければ幸いに存じます。


さきほど、「AF ZOOM 35-70mm F4」の(おまけの)マクロ機能で試写しました。
MFで撮りましたが、中腰・手持ち撮影で、ピントがなかなか確認出来ません。

書込番号:17692652

ナイスクチコミ!6


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/07/03 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

露出補正−2、調光補正0

露出補正−2、調光補正-2

露出補正0、調光補正-2

「AF ZOOM 35-70mm F4」の(おまけの)マクロを使って、カメラの撮影モードダイヤルのうちの、花マークのマクロモードで試しました。

3例の中では、通常の露出補正−2と、フラッシュの調光補正0との組み合わせが、私の好みの写り方だと思いました。

次回は、頂き物の、AFズーム 35-105mmで試写する予定です。

書込番号:17693389

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/07/04 17:19(1年以上前)

当機種
当機種

夏雲が気になりました。

誰もいない公園です

「AFズーム 35-105mm」で試写しました。
急いでいたので、すぐ切り上げました。

次回は、「コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)」を予定しています。

書込番号:17697073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/05 17:53(1年以上前)

再生する白水ダムの動画1

再生する白水ダムの動画2

作例
白水ダムの動画1

作例
白水ダムの動画2

別機種
別機種

大分県の白水ダム フジM603で撮影

刈り取られた稲の乾燥風景 フジM603で撮影

αのレンズではありませんが、お気に入りの2枚と動画2本です。
デジカメはビデオ代わりに使うためでもあります。

書込番号:17700941

ナイスクチコミ!2


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/07/06 17:52(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

お借りした画像です。

「白水ダムの動画2」の終わりの画面に人物が居ましたね。ここで、静止画をパチリとなさったのではないでしょうか。私ならそこを撮りたいです。
お借りしました。

今度は、「17-35mm F2.8-4(D)」の番でした。

書込番号:17704743

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/07/09 09:37(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

ミノルタ製50mmマクロを、α350と、α6000につけて撮り比べました。

縦構図でミスしました。

書込番号:17713609

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/09/09 05:38(1年以上前)

機種不明
当機種

Minolta/Sony AF 75-300mm F4.5-5.6 (D)

同左

このカメラに「Minolta/Sony AF 75-300mm F4.5-5.6 (D)」を付けて、撮影しました。

手ぶれご容赦。

月の写真は、拡大後、トリミングしました。

書込番号:17916424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/09/09 12:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

念仏寺の石仏

私がボスですとでてきた父親のような鹿

キャノネットGVで撮った竹田城

masamunex7 さん、こんにちは。
お月さんが綺麗だったそうですね。

先日古い写真をデジタル化していたら、ミノルタレンズで撮ったと記憶しているのがありました。
レンズは28−80mmでボデイはα303siスーパー。
レンズは4隅が暗くなる典型的なもので、すぐにタムロン24−70mmに交換してもうありません。
京都化野の念仏寺の石仏で個人の奉納されたものたちの中から1枚。
奈良公園の鹿の、写真を見れば親子かなと思ってしまえる立派なお父さん鹿。
この後1眼レフから遠のきました。それで使い出したキャノネットでの1枚。
2ヶ月前に1眼リターンしたのでミノルタの明るい35mmレンズを物色中です、良いのは値段もすごいですね。

書込番号:17917196

ナイスクチコミ!2


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/09/10 05:17(1年以上前)

☆ 神戸みなとさん

コメントありがとうございます。

「28−80mm」のレンズは、かなり以前に知人から頂戴した筈、と思い探したら、「AF ZOOM Xi 28-80mm」がありました。
今度は、これを使って撮影してみます。
それでは、この辺で失礼致します。

書込番号:17919772

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/10/25 12:56(1年以上前)

当機種
当機種

「Minolta AF 28-80mm F4-5.6 xi」で撮影しました。
普通に写っていましたので、捨てられません。

書込番号:18090110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信34

お気に入りに追加

標準

お花の綺麗な季節になりましたね!

2014/04/06 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 florisさん
クチコミ投稿数:32件 NKJのぶらりお散歩ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

画素数の少なさを感じさせません!

色とりどりのウメが綺麗!ゴーストはご愛嬌

日本庭園でホッと一息

梅の花

寒い冬もようやく明けて、桜が綺麗な季節になりましたね!

古い機種なので人が集まるか分かりませんが、
α350で撮ったお花(それ以外もOK)の写真を載せていきませんかー!?


少し古いですが、
青梅市の梅の公園のウメが今年で全部切られてしまうということだったので行ってきましたー。

メインにα99を使っていますが、このカメラもマダマダ戦闘力高いですよねっ!
(jpeg 取り出し 圧縮)

書込番号:17385475

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に14件の返信があります。


スレ主 florisさん
クチコミ投稿数:32件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/04/15 01:24(1年以上前)

当機種

ヒナスミレ 100macro

アンダンテ☆ビートさん
ありがとうございます^-^
100ミリマクロは1本で木本も草本も対応が出来るので個人的に一番好きなレンズですねー。
α99にはミノルタのAF24-50F4を、α350には100マクロがココ最近の定位置になりつつあります。
やっぱり今回のような鮮やかな花、特に赤い花を撮るときはやっぱりα350はいい仕事してくれますね^^

私も同じで、古い写真の整理していたときに出てきたα200の写真に引かれてα350を買ったくちです。
以前は全く気にはならなかったんですが、気に入った写真をraw現像するようなってからα200の撮り出しの写真がとても綺麗なことに気づきました。
センサーの違いなのかなって気になったら、もう試してみたくて仕方がなくなりα350即購入でした。

楽しく写真を撮って、写真を通してα350ないしCCD機のよさを感じられるようなスレットでいこうと思っていますので、マイペースにいい写真が撮れたときにアップというスタンスで楽しんでいきましょ(^0^)ノ


こてつやまさん
確かに一枚目へんですね><;
余り知識が無いのですが、exifはしっかりと記録されているみたいなので、やっぱり機械的な不調でしょうか。。

それにしてもレンズはタムQですか?
色味もボケも綺麗ですね!八重咲きのヤマブキ?の花がとても綺麗です!
私も純正の100マクロを持っていますが(お店でタムロンと凄い悩んだ記憶がありますw)、このような開放の柔らかいボケを生かした写真がなかなか上手くとれなくて;
とても惹かれるものがあります^-^

Aマウントファンでありながらαcafeを余り覗いたことが無くて、今でもα200を使っている人が多いんですね!
状態がいいCCD機はドンドン減っていってしまうので、救出ですね!
私も早いうちにα100回収にいこうかなー(笑)

CCD機どんどん使っていきましょう!


意図せずに長文になってしまいました。失礼しました。
時間も気づいたら大変なことに(笑)

書込番号:17414803

ナイスクチコミ!0


スレ主 florisさん
クチコミ投稿数:32件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/04/18 00:19(1年以上前)

当機種
当機種

シャガ AF24-50F4

何サクラ? AF24-50F4

ソメイヨシノはもう完全に終わってしまいましたが
遅咲き種類のサクラは、まだまだ見ごろが続いているみたいですね!

シャガも咲いていました。
個人的な感想ですが、α350で白い花は少し難しい。。
気をつけないと飛んじゃったり、花弁の質感がつぶれちゃったりします><;(自分が下手なだけなんですが;)
物によってはアンダーで撮ってraw現像で暗部を立ち上げたりしますが、どんどん使い込みながら上手い方法を探っていきたいな

書込番号:17424413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/04/19 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

こちらは200.別日ですが。

家でもCCD機が健在です。
私は初一眼が350。カミさん用に200を追加したのですが、カミさんはNEX3に移行してしまったので、私用になってます。
街でαな方を見かけることも多くなりましたが、さすがに350の同好の士をお見かけするのは稀なので、うれしいスレを開設いただき、ありがとうございます。
先週の昭和記念公園の写真を。撮ってだしのつまらぬものですが、お目汚しに。。。

書込番号:17428175

ナイスクチコミ!3


スレ主 florisさん
クチコミ投稿数:32件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/04/20 16:31(1年以上前)

当機種
当機種

ヨッタ!さん こんにちは。
ご参加ありがとうございます!
α350、ソニーCCD機をお使いの方が、マダマダいらっしゃる事にとてもうれしく感じています。
これからもぜひ大切に使っていきましょう!

写真どれも綺麗ですねー!(*゚д゚ノノ
チューリップの鮮やかさに触発されてしまい、私も近場の花壇に探しに行ってしまいました(笑)

書込番号:17432593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/20 19:03(1年以上前)

当機種
当機種

florisさん
CCDは、白トビ、黒つぶれがおおいようですね、古いからと思いますが。
今の技術で作れば、綺麗に再現できると思います。
デジ1出しのころは、みなさん苦労してたようです。

ヨッタ!さん
はじめまして、A350使ってる方まだまだ沢山いると思います。
メーカーが、マグニファイヤ(2種類とも)の販売をやめたようですが、販売店在庫だけのようです。
2倍のやつ、買っておこうかなと思ってます。

あと、マウントアダプターで他マウント使用時、Mモードしか使えないのが残念です。
最近の機種では、Aモードが使えるので、1台追加しようかなと。

みなさん、これからもよろしくお願いします。
写真は、タムロン90mm(172)です。

書込番号:17433052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/21 13:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピンぼけか、風の揺らしか?

同左

florisさん みなさん こんにちは。

私も入らせて下さい。

このα350が、せめて1800万画素あると嬉しいのですが…。

どれもブレて居て済みません。

書込番号:17435602

ナイスクチコミ!2


スレ主 florisさん
クチコミ投稿数:32件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/04/22 23:46(1年以上前)

当機種

イヌサフラン 50mmF1.4

masamunex7さん こんにちは!
ご参加ありがとうございます!ドンドン参加者が増えてきて本当にうれしいです!
古い機種ですが、大切に使っていきましょー!

画素数ですが、今の最新機種と比べてしまうと大人しめですよね。
特にソニーは最近発表されたα7s以外どれも高画素傾向ですし。
中判を除くと本機種がCCDで最も画素数が多いので(こういうところはやっぱりソニー)、個人的には満足しちゃったりしています(^-^)

でも今の技術を使って高画素CCD機を作ったらどんなカメラになるのか見てみたいですね!
ダイナミックレンジも高感度耐性も向上して使い勝手もいい!そして値段も高そう!?(笑)

皆様これからもよろしくお願いします
α350で楽しいフォトライフ送っていきましょう!

書込番号:17440768

ナイスクチコミ!1


スレ主 florisさん
クチコミ投稿数:32件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/04/22 23:56(1年以上前)

当機種

フクジュソウ 100マクロ

あっ、ライカに1800万画素のCCD機がありましたね;
書き込んだ後に気づきました。失礼しました。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:17440803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/23 06:09(1年以上前)

ライカ M-Eのことでしょうか。

多分そうだと思ってググってみたら、「CCD撮像素子、サイズ:約35.8×23.9mm、有効画素数:1800万画素」と、憧れのフルサイズでした。

http://kakaku.com/item/K0000427725/#tab」でびっくり!!! 本体だけで、60万円超。

いっぺんに目が覚めました。

書込番号:17441177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/23 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

花も傘さいてます

みなさん、お元気ですか。
参加者が増えてういれしいです。

朝撮ったお花をアップします。
昨日雨だったので、傘みたいです、昨日植えたようですが。
傘が十本ほどならんでました、なんか面白かったです。

近所のふじも、見ごろになってきてます。
また、撮ったらアップします。

書込番号:17443752

ナイスクチコミ!2


スレ主 florisさん
クチコミ投稿数:32件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/04/24 00:16(1年以上前)

別機種
別機種

コマクサ

燕岳

masamunex7さん
あぁ、向こうはフルサイズですし、そもそも引き合いに出すのは良く無かったですね;
私の知識不足のところも在りました。すみませんでした。

また綺麗な写真をこれからも撮っていただければと思います!


こてつやまさん
うわー綺麗なお花!
傘がまた可愛らしいですねー。

最近なかなか撮れてなかったので、昔撮ったα200のものを、
今年は是非α350を山に連れて行ってあげようと思います。
(レンズは以前使ってた 旧Sigma 50マクロ)

書込番号:17443918

ナイスクチコミ!2


スレ主 florisさん
クチコミ投稿数:32件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/05/10 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スイレン SAL100M28

スイレン sigma apo 70-300 少しトリミング

タンポポ SAL100M28

GWも終わり、すっかりに新緑の季節になりましたね。

最近、新型αの発表などがあって、色々と盛り上がっているみたいですが、
たまには古い本機種のことも思い出してくださいね!見たいな感じで細々と写真あげて見ます。

これから梅雨の時期に向かって徐々に花の数も減っていってしまいますが、
これからも本機種で(花の)写真を撮っていっていただければなと思います。

書込番号:17498910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/05/10 07:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散り残りの桜です。

石楠花です。

すみれ。かなりイマイチですが、

つつじのある風景

こんにちは。
GWは350とお散歩でした。
あまり良い写真が撮れておりませんが、スレッドが埋もれるのを防止する意味で参加しますね。
そうですね、季節が進み、梅、桜からの華やかさは次第に鳴りを潜めていきますが、替わりに紫陽花や睡蓮のしっとり落ち着いた季節に向かいますね。
お写真、睡蓮が綺麗ですねえ。たんぽぽの綿毛の繊細な描写がツボでした。100マクロ良いですね。

書込番号:17499401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/10 23:40(1年以上前)

当機種
別機種

NEX-3Nですが

こんにちは、GWは全部仕事でした、予定はあったのに悔しいです。
青梅市の梅の木の話は、テレビでみました、残念です。
ねくすで撮った花も見てください、ニコン55mm F2.8で撮りました。

書込番号:17502244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/11 09:31(1年以上前)

別機種
当機種

α6000

α350

おはようございます。

最近、格安購入いたしましたレンズの試し撮りの最中です。
同じ日時ではなかったし、露出設定を統一出来ていなかったのですが、ご容赦下さい。

また、今回もブレてしまいました。

書込番号:17503247

ナイスクチコミ!2


スレ主 florisさん
クチコミ投稿数:32件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/05/11 21:27(1年以上前)

当機種
当機種

キンラン SAL100M28

サツキ AF24-50/F4

皆様ありがとうございます。
沢山の方がいらっしゃっていてくれて本当に嬉しいです。

これからもα350で写真を撮っていきましょう♪

ヨッタ!さん
ありがとうございます。
私も綿毛をα350で撮ってみてビックリしましたw
100マクロ設計は古いレンズですがオススメですよ(^o^)ノ

こてつやまさん
GWお疲れ様でした><;
NEXの写真綺麗ですね!特に前ボケの青が凄い!

masamunex7さん
新しいレンズおめでとうございます。色々と試したくなりますよね!
ミノルタの望遠には興味があったので大変参考になります!ありがとうございます。

皆様今後ともよろしくお願いします^^

書込番号:17505283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/12 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、お元気ですか。
久しぶりの投稿です、最近α100、200を買ってしまい遊んでます。
両方とも1万円ほどでした、あまり使われた形跡がないものでした。
先月の写真ですが、見て下さい。

書込番号:17620531

ナイスクチコミ!3


スレ主 florisさん
クチコミ投稿数:32件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/06/14 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アジサイ

クチナシ

クチナシあっぷ

こてつやまさん

ご無沙汰しています。
ご購入おめでとうございます!いいですねーこれからも長く付き合っていけますね^^
もし宜しければそちらで撮影された写真も是非紹介してください。

写真綺麗ですね!
どちらも好きですが、1枚めのムラサキツユクサの柔らかい毛とボケがより好きです!

世間はついに梅雨入りですねー
個人的に、この時期の花といえばということで、先日撮った写真です

このまま行けば一年を通した花の写真が集まりそうですね!
これからもよろしくお願いいたします

書込番号:17624803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/06/14 14:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ご無沙汰です。今日の東京は梅雨の晴れ間です。
α200ので恐縮ですが、季節柄の花の画像を少々。

書込番号:17625651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/15 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

季節はずれのコスモス

ついでにひまわり

florisさん
あじさいが見ごろの季節ですね。
α100と200ですが、見て下さい。
そろそろ350にもどります。

書込番号:17631143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

悲運のカメラですかね???

2014/02/23 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

@水飲み

Aさくら

Bみどりの路

Cむらさきの植物

今やデジタル一眼はほとんどが高感度に強く安価なCMOSセンサーとなってしまいました。
ミノルタカメラの流れを汲むソニーのカメラも、OVF機はα550を最期に発売されておりません。

その意味では、このα350は非常に貴重なカメラかな?と思うのですが、中古市場も激安です。

入門機に入っていますがスペック等はそこそこ良くてOVFのCCD機でカメラらしい形状で好感が持てます。
この後の380等のシリーズではグリップ形状とバッテリーのもちが悪く不評なのは理解できるのですが、α350は実力とは裏腹に人気ないですね。

もっと見直されても良い機種だと思います。

書込番号:17228480

ナイスクチコミ!11


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/23 19:35(1年以上前)

今の技術を織り込んだCCDセンサー一眼がリリースされたら
意外と売れるかもしれませんね(笑)

書込番号:17228545

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:459件

2014/02/23 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@なんてん

Aライブビューにて

Bわたげ

C落ちていたもの

葵葛さん こんばんは。

そうですね。欲しいです、そのカメラ。出来ればOVFでお願いします(笑)


書込番号:17228618

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/23 20:29(1年以上前)

こんばんは。DSLR機なら、α100を持ってます。

どこもこういった機種は、ひとつかふたつはあるものですね。
自分はニコンユーザーでもありますので、ニコンのD60もこういった傾向でしょうか。

個人的には悪くないと思いますが、人気は出ずにパッとしませんでした。
まぁ、D40の影に隠れたのも原因ですが、それにしても積極的に使おうとする要素も乏しかったようです。
ニコンエントリーで最初にセンサークリーニングがつき、処理は早くないもののアクティブDライティングもつきました。
でも、最後のCCD機ということもありますが、後継のD3000のほうが良かったようです。

このD60も中古市場にゴロゴロしてますが、決して悪い機種ではありません。

お互い持っている以上は、大事にしてきたいですね。

書込番号:17228786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2014/02/23 21:00(1年以上前)

Hinami4さん こんばんは。

α100をお持ちですか。ソニー初号機ですね。
カメラらしいカメラで良いカメラですよね。

ニコンのD60もお持ちとか・・・私はD40持っています(笑)
購入する時、最後までD60と迷いましたが、小さな名機と呼ばれている610万画素CCD機をどうしても使ってみたくて購入しました。
実際に使ってみると、確かに良いカメラです。その後継機であるD60も良い機種だろうと思います。

フィルム機からデジタル機に移行して毎年のようにフルモデルチェンジするので市場は飽和状態ですね。
発売当時は売れなかったけれど、後でじっくり見直してみると実は良いカメラだって気づくことも結構あります。

お互いに大事に使っていきましょう。

書込番号:17228949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2014/02/23 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@かんばん

Aしろい花

Bはくもくれんのつぼみ

UPしているのはすべてJPEGで加工はサイズを小さくしただけのものです。

RAW撮影して少し補正したらもっと良い絵になります。

なかなか良い感じです。

書込番号:17229116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件

2014/03/01 13:32(1年以上前)

当機種
当機種

@みかん

Aかめら

旧いミノルタレンズ(Aマウント)が使えるのが良い点です。

一部のレンズを除いて中古価格が格安です。その割には色合いやボケの綺麗な良いレンズだと思います。

書込番号:17250954

ナイスクチコミ!1


florisさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/03/02 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サルビア 

ヒガンバナ

アンダンテ☆ビートさん 

こんばんは
どれも素敵な写真ですね!植物好きな私は特に白い野菊に惹かれました^^

このカメラに限らず、技術の過渡期はどうしても過小評価になってしまいますよね。
連写はできない、高感度耐性に弱いですが、写り(特に色)はやっぱり綺麗ですよね!
(私は一度手放しちゃったんですが、昔の写真を眺めてたら、つい買い戻してしまいました。)

作りがちょっとプラスティッキーなので今後突然人気が出ることは無いかもしれませんが、
最後まで付き合ってあげるのがカメラのためにもなるのかなって妄想しちゃったりします。

あと、ハイマチック7ですかね?カッコいいです!

書込番号:17258140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/03/03 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

350売れてなかったんですねえ。
岡田撮りのCM斬新でしたけどね。
私にとっては初の一眼レフで、今でも主力だったりします。
手に馴染んで、手放せません。

書込番号:17258360

ナイスクチコミ!4


florisさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/03/04 02:29(1年以上前)

当機種
当機種

シソ科の何かな?

ヒガンバナをLVでアップ

ヨッタ!さん こんばんは。

α350どの位売れたんでしょうねー。
私も一眼デビュー仕立てで周りの動向とか全く疎かったんで。。

同じ時期のカメラを見るとニコンはD60、キヤノンは50Dと、どれも人気のあるカメラですので、α350は埋もれてしまったのかなって思ってみたり。。

でもα350は使ったことのある人の評価はどれも高いような気がします(・ω・)ノ
私ももう絶対に手放さないカメラの1つですね!

梅の写真みると、いよいよ春!って感じがしてワクワクしちゃいます!

書込番号:17262478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2014/03/04 12:33(1年以上前)

florisさん こんにちは。遅レス申し訳ありません。

>どれも素敵な写真ですね!植物好きな私は特に白い野菊に惹かれました^^

お褒めいただき、ありがとうございます。
上にあげた写真はどれもミノルタレンズです。フィルムチックな色合いが渋いですね。


>このカメラに限らず、技術の過渡期はどうしても過小評価になってしまいますよね。
>連写はできない、高感度耐性に弱いですが、写り(特に色)はやっぱり綺麗ですよね!

普段、日中の屋外での撮影がメインなので高感度耐性はあまり気にしないですね。
それよりも、CCD機特融の色合い、この時代のデジイチの色合いっていうのは今でも綺麗だと思います。
最近の機種は高感度を強めるために絵みたいになっていますから。


>作りがちょっとプラスティッキーなので今後突然人気が出ることは無いかもしれませんが、最後まで付き合ってあげるのがカメラのためにもなるのかなって妄想しちゃったりします。

プラスチィッキーですが、しっかりカメラしていますよね。形や持って構えた時に確かにカメラを構えているという感じになりますね。


>あと、ハイマチック7ですかね?カッコいいです!

はい、ハイマチック7です。きちんと動作するのですが、今ではオブシェとなっています。
時々綺麗に磨いて被写体として活躍していただいています(笑)


ヨッタ!さん こんにちは。

>350売れてなかったんですねえ。岡田撮りのCM斬新でしたけどね。

かなり売れなかったみたいです(笑)なぜか、300のほうがまだ売れたみたいです。
岡田撮りという名前(?)だけは有名になってしまいましたけど。


>私にとっては初の一眼レフで、今でも主力だったりします。手に馴染んで、手放せません。

私のデジタル一眼レフは、α330のレンズキットが始まりでした。
その時は気づかなかったのですが、それ以降たくさんのデジイチを使っていくうちに、この時代のソニーCCDセンサーの写りの良さを再認識し、よりカメラらしいα350を購入しました。

不満点も確かにあります。連射とファインダーです。
でも、いまでも良いカメラだと思います。


florisさん ヨッタさんへのレスに横やりを(笑)


>同じ時期のカメラを見るとニコンはD60、キヤノンは50Dと、どれも人気のあるカメラですので、α350は埋もれてしまったのかなって思ってみたり。。

D60はあまり人気なかったような・・・D40が人気機種だったのでそのあおりを食った感じですね。
50Dは中級機でペンタプリズムファインダー、マグネシウムボディ等、α350と格が違いましたね。


>でもα350は使ったことのある人の評価はどれも高いような気がします(・ω・)ノ
>私ももう絶対に手放さないカメラの1つですね!

写りが良いですからね。やっぱりカメラは写りが大事です。
今後CCDセンサーOVF機は出てこないでしょうから、私も大事に使いたいと思っています。

書込番号:17263420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

「スマートテレコンバーター」は便利

2013/10/03 05:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件
当機種
当機種
当機種
当機種

先般、久しぶりにソニー製α350で撮りました。

今まで、ファインダーを覗く撮影ばかりでしたが、「スマートテレコンバーター」での撮影も試み、案外、実用的だと感じました。

晴天でしたから、日光に照らされる背面モニターの画像が見えづらく、手持ち撮影ですし、合焦しているのか不安でした。

私なりの「スマートテレコンバーター」の評価は「満足」でした。

高所の小さな被写体、足下の小さな被写体など、ファインダー撮影のしづらい被写体を、この「スマートテレコンバーター」で積極的に撮ろうと考えました。

書込番号:16660250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/03 08:05(1年以上前)

名前に騙されないようにしてね〜

その実態はただの。。。。。。?

書込番号:16660442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2013/10/03 08:25(1年以上前)

その実態はただの。。。。。
なら、RAWで記録できてもいいような・・・・・・・・・・・

多少は補間処理とかしてると思ってますけど。

どのみち実際に使ってみて、本人では満足な結果だった、ということですからそれでよろしいのでは?

わたしもα550で時々使いますけど。

書込番号:16660473

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/03 11:10(1年以上前)

こんにちは
普通言われるクロップと、スマートテレコンは違いますが、便利!はそうだと思います。

書込番号:16660836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/03 14:24(1年以上前)

スマ-トテレコンバ-タ-は手軽で便利ですよね〜。
僕も望遠側が足りない時たまに使ってます。

撮影してて、もうちょっと寄せて撮りたいって時ありますし。

難点は、ボディ内手ブレ補正を利用した場合、自分なりにガッチリホ-ルドしているつもりでも、手持ちで×2.0倍にして使うとファインダ-像の揺れが止まらない事ですかね・・・
SS稼げれば、撮れた画像は大丈夫ですけど。

お金があれば、SIGMAのOS付きレンズが欲しい(泣)

書込番号:16661393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/03 16:29(1年以上前)

便利だと思えば使えばいいし、そうではないと思うのなら、使わなければいいと思います。

書込番号:16661685

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/10/05 11:40(1年以上前)

出た知ったかうま鹿の坂本
店頭で触っただけでがわからない。
機能は使いこなしてこそ
良いカメラは撮り手を選びます。

書込番号:16668445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:831件

おとといこのボディーを近所の中古カメラ店で購入しました。
そこで質問なのですが、このボディーって何ギガまでのコンパクトフラッシュに対応しているんでしょうか?
なお記録モードはRAW+JPEG、画質はFINEオンリーで使います。アスペクト比は16:9で。
ちなみにレンズはこれまた中古のα7xiについてきた、28-105ミリズームレンズです。

書込番号:16417127

ナイスクチコミ!3


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/29 23:51(1年以上前)

メーカーのHPに動作確認されているCFが載っていませんか?

容量はrawで保存するならデーター容量が大きくなるので、32G位が良いと思いますが、
万が一のトラブルに備えて16G×2枚があれば安心感があると思います。

書き込み速度はなるべく速い物がPCに取り込む際にストレスに感じないと思います。

書込番号:16417248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/30 02:56(1年以上前)

32GBまでは使えます
http://www.sandisk.co.jp/assets/file/pdf/cf_07.pdf

撮影可能枚数
http://www.sony.jp/ichigan/products/DSLR-A350/ipm_chart.html

16GBでもかなりの枚数撮れますからt0201さんの仰るように万一のトラブル回避の為に32GBよりは16GBx2枚とか8GBx2枚の方が良いように思います

書込番号:16417653

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/30 09:03(1年以上前)

機種不明

http://jp.transcend-info.com/Support/Search/Compatibility.asp?out=

トランセンドでは64GBまで対応確認されているようです。

書込番号:16418087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件

2013/07/30 09:23(1年以上前)

いろいろと情報ありがとうございます。
とりあえずサンディスクの16Gを買ってみようと思います。

書込番号:16418123

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/30 09:30(1年以上前)

動画撮れるカメラじゃないのであまり大容量はいらないかも

書込番号:16418141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:831件

2013/07/30 09:35(1年以上前)

たしかに、動画撮るんなら最低128Gないと使えませんし・・・
そりゃそうとSDXCからCFへの変換のやつ、あれ使えないね!書き込みに30秒以上かかってるし!
素直にここの口コミを信じておけばよかったね。

書込番号:16418153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

激重い。。。なんじゃーこりゃ〜失敗した

2012/07/16 06:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 脱一眼さん
クチコミ投稿数:37件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

ミノルタの銀塩から初デジガンです。

CCDセンサーのα350を買って正解!!!!

すばらしい画質。

今までは、銀塩からフィルムスキャナーで拾ってたんですが、

フルサイズじゃないけど、画像綺麗ですね〜


でも、

SDHCが使いたくてCF変換アダプタ+SDHCを買ってしまった。

しかし。。。読み込み書き込みが恐ろしく遅い!!!!!

Jpegだけでも激おそ、RAW+Jなんてひどい。

やっぱり変換アダプター使うとダメですね。

P510のコンデジの方が早い(爆)

結局、CF400倍16Gを注文しました。

あとファインダー小さいからアイピース拡大。

今日届くと思いますのでまた報告します。

サクサク感と見やすさを期待して(笑)

書込番号:14813720

ナイスクチコミ!7


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/16 07:29(1年以上前)

タイトルと内容に統一性がありません。

書込番号:14813825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/16 07:34(1年以上前)

重量は普通だと思いますが、「激重い」というのは、書込み速度のことでしょうか?

書込番号:14813837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/16 08:20(1年以上前)

良で失敗でα350は成功でアダプターはデータが重くて失敗で…アハハ!

僕はこのハイテンションな難解さ、大好き!
楽しんでるの伝わりますよ(笑)!

書込番号:14813942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/16 08:27(1年以上前)

タイトルとカキコ内容に、なんの違和感もなく読んでしまったわたしの頭わ、
やっぱ高性能なんでしょうか?  ((≡Θ♀Θ≡))V

書込番号:14813960

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/07/16 09:01(1年以上前)

僕も違和感なく普通に読めました。

「重い」は転送速度やデータ処理が遅い場合によく使いますね。

ただ、基本的にはPC関連で使う言葉です。

書込番号:14814063

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/16 09:12(1年以上前)

>やっぱ高性能なんでしょうか?

どうでしょう?? (掲示板に必要な)適応力が高いことは確かです。

書込番号:14814094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/16 16:06(1年以上前)

 高いのわ、適応力だけじゃないよん。

書込番号:14815564

ナイスクチコミ!1


スレ主 脱一眼さん
クチコミ投稿数:37件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2012/07/16 20:29(1年以上前)

当機種
当機種

とんぼくん

はとくん

こんばんは。

みなさま返信ありがとうございます!


あ、タイトルと内容が違うとのご指摘、失礼しました。

激重は、激オソです(笑)

ちなみにα350は軽量です。


そうそう、本日は、近所のテスト現場に撮影いってきましたが、

肝心のCFとアイピースが届かないまま。。。



といいたいところですが、

今さっき届きました!!!!!!!!!!!!!!!

さっそくCF変換SDHCーRWが泣けるほど遅かったんですが、

CF400に変えたら2倍から3倍くらい早くなりました!!

あくまで体感速度です。

再生プレビューですら5秒以上かかっていたので

少しさくさくしてくれました。

アイピースは、少し気持ち大きく見えるようになり満足。

四隅ケラレは視点を変えて四隅を見渡し構図確認って感じにすれば問題ないと思われます(笑)


テスト現場でご協力いただいた被写体くん達です。

とんぼ君

はと君です(笑)

書込番号:14816654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング