α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

貰い物のレンズ

2009/08/17 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

知り合いから貰った、ミノルタAF28-105 f3.5-4.5が標準レンズDT18−70よりもかなり綺麗な写真が出来上がるのはなぜだろう?なんだかちょっと悔しいL

書込番号:10009837

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/17 15:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/17 17:29(1年以上前)

テクがないとDT18−70はうんこですね(^ω^)ノ

書込番号:10011042

ナイスクチコミ!1


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2009/08/17 18:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α350+18-70

α100+18-70

α-SD+18-70

α700+18-70

28-105mmとの比較で残念でしたね。。。

18-70mmは広角側の空の発色は独特の味があります。
ボディでは無くレンズの味です。
28-105mmは所有していませんが28-85mmは比較した事がありますよ♪

DTレンズとフルサイズレンズなので歪みも少ないのかも知れませんね。

一度手放しましたが又買い直す位好きなレンズなのですが、、、

評判悪いのが残念ですね♪

書込番号:10011188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/17 18:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

軽くてヨイ

お散歩レンズ

原寸

う○こ。。。

あたしのは2世代前のコニミノのキットレンズですけど、とりあえず利点は軽くてよいです。写りはどうなのか、まだ目が肥えてないのでわかりません。16-105と比べてもいまいち差が・・・周辺とかは、確かに甘いですけどね(風景とかでは)
※写真はコニミノ18-70です。

au歴2年のた〜くんさん、もしよかったら、ミノルタAF28-105 、「かなり綺麗な写真」拝見させてもらえますか?

ミノルタAF24-85も使ってますが、細かいところはさておき、色はかなり気に入ってます。

書込番号:10011206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズにゴミ?

2009/08/15 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット


昨日から撮った写真に黒い斑点がうつりこむようになりました。

ファインダーをのぞいても何もうつっていないのですが、
白い背景や空などを撮ったときに目立ちます。


レンズ内のゴミだと確信がないのでメーカーには持っていけないです...。

書込番号:10003727

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/15 23:34(1年以上前)

どこかにゴミが付いているのでしょう?

書込番号:10003757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/15 23:45(1年以上前)


考えられるところは拭いてみたんですが、だめみたいです...。

レンズ表面と本体とくっついてる側
本体の中の鏡?を吹いてみましたがいまだに写りこんでいます。


仮にレンズ内のゴミだとしてメーカーに出す場合お金は送料以外にかかりますか?

初歩的な質問で申し訳ないですが、笑

書込番号:10003824

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/15 23:46(1年以上前)

多分いつまでも初心者さん

多分レンズではなく、CCDセンサーにゴミがついているのではないでしょうか。
確認されるなら、黒い斑点がうつりこんだ写真を撮ったレンズとは別のレンズに交換してから、白いコピー用紙などを絞りを絞りれるだけ絞って(F値の数値を大きくして)写真を撮ってみてください。ゴミがついている箇所が分かると思います。

保証期間1年以内なら、サポートセンターで無料でクリーニングしてくれますよ。
お住まいの近くにサポートセンターはありませんか?

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018360

書込番号:10003830

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/15 23:49(1年以上前)

撮像素子の ローパスフィルターに、ゴミが付いたのです。
清掃、除去に関しては、マニュアルにも記載が有るはずですが、こちらも参考にして下さい。
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/

書込番号:10003851

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/15 23:53(1年以上前)

追伸
保証期間中は、サービスセンターに持参されるのが最良です。

書込番号:10003874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/15 23:59(1年以上前)

 
何はともあれ、お写真を拝見させて頂かないと何とも申し上げられませんが。。。。
 
 

書込番号:10003906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/16 08:10(1年以上前)

>ファインダーをのぞいても何もうつっていないのですが…

でしたらセンサーのゴミでしょう。
仮にレンズに付いていたとしても、ファインダーで確認はたぶんできないと思います。

Type-R.さんが示されている方法で画像を確認して、画像左上にゴミが写っていればセンサーの…
あれ、どちら側だったっけ?すみません忘れました。確か反転とかします。

ちなみに鏡のゴミも100%写りに影響しません。こちらはファインダーでわかります。

で、もうひとつついでに。
センサーに目で見てわかるゴミが付いていたら絞らなくてもゴミが写ることはありますが、
見えないゴミが写っているとすると、それは絞り過ぎということです。

書込番号:10004968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/16 10:13(1年以上前)

絞り優先モードでF8で撮影しても、ゴミが写る場合はサービスセンターで清掃してもらえば
いいと思います。

書込番号:10005324

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/08/16 15:10(1年以上前)

別機種

空に向けて連写したらLPFにゴミが付いて取れない、ノートリミング

多分いつまでも初心者さん 

この写真のツバメの先にある黒い斑点の様なものでしょう? 絞りを絞らなくても、空に向けて100回以上連写すればローパスフィルターに付きますね。その後取れなくなることも多いです。

普通は、シュポシュポっとブロアーで軽く吹き飛ばすか、それで取れないとペンタックスのペタペタでやれば大抵は取れます。 私はゴミは自分で取り除いているので一度もSCに持って行ったことがありませんが、心配ならSONYのSCに持っていけばやってもらえます。
特殊なコーティングをしているので、アルコールで拭くのはやめた方が良いと思います。

書込番号:10006343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/18 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

返事遅れて申し訳ないです。

F8で白い紙をとってみたところこんな感じです。
ゴミらしきものがかなりついています。

せっかくいいと思える写真がとれてもこれでは…。


みなさんのアドバイスをうけていろいろ試してみましたがとれず、
時間がある時にサービスセンターに持っていくことにします。

でも近くにないんですよね…。

書込番号:10015820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/18 18:34(1年以上前)

引き取りサービスや宅配でも受け付けてくれます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/repair_service/index.html

というか、ご自身でブロアーで吹いたら解決するかもしれませんよ。

書込番号:10015901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/08/22 23:01(1年以上前)

外してるかもしれませんが、レンズ交換の時カメラを上に向けていませんか?

異常なほどゴミが多いですが

書込番号:10036035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

いつかはツァイスレンズを…

2009/08/12 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SAL85F14Z+α350

SAL85F14Z+α350で撮影

SAL85F14Z+α350で撮影

SAL85F14Z+α350で撮影

以前大阪に行ったとき、時間ができたので、梅田のソニスタに行ってきた。

そのとき、購入したばかりのα350を持ってきてたので、スタッフにお願いして、憧れのツァイスレンズを試させてもらいました。

いくつかある中から、単焦点モデルの「Planar T* 85mm F1.4 ZA (SAL85F14Z)」を試してみました。

まず驚かされたのが、被写体の質感が見たまんまで表現されること。
木のおもちゃの木目から、ガラスの細かい模様、そして人形の髭の一本一本まで、設定はそれほど弄ってないのにもかかわらず、この写りに「のぉ!」言ってしまった。

ただ背景ボケは、まだデジイチに不慣れゆえ、お見苦しい部分はあるけど、人形のやつは納得できるもので、被写体の輪郭を残しつつ、綺麗なボケができました。

やはりαとツァイスレンズとの相性はいいですね、レンズを付けたのがエントリーモデルにはなりますが、それすら感じさせないですね。

でもツァイスは高嶺の花、おまけにまだデジイチに慣れてないので、α350をきちんと使いこなし、ツァイスレンズを持つにふさわしいユーザーになったら、いつかは1本はほしいですね。

ご静聴、ありがとうございました。

書込番号:9987585

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/12 16:17(1年以上前)

ニコンのサービスセンターの隣のビルのようですね。
今度ついでがあれば、行ってみたいと思います。ユーザー以外は入れなかったりして・・・

書込番号:9988281

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2009/08/12 18:00(1年以上前)

じじかめさん
>>ユーザー以外は入れなかったりして・・・

ソニーはニコンとは違って、一般ユーザー向きの綺麗な展示場があります。
東京と大阪のソニースタジオです。これらはカメラをはじめテレビ・ビデオ・リスニングシステムなどを一般人向けに展示しています。才色兼備のコンパニオンのおねえさんが説明してくれますし、彼女たちが撮った写真をTVで展示しています。

その一角にαカメラの相談コーナーがあり、すべてのカメラとすべてのレンズを試すことができます。
もちろんCyatoraさんのように、ご自分のカメラにこれらのレンズを装着して撮ることができます。 撮った写真のファイルはお持ち帰りできますが、発売前では持ち帰りできません(例えばα900の時は発表から発売まで1ヶ月以上あったので、その間はこのスタジオだけでα900に触ることができましたが、ファイルはお持ち帰りできませんでした)。

ニコンのサービスセンターに近いのはソニーでは秋葉原にあるサービスセンター(修理センター)です。ここはニコンの銀座サービスセンターと同じように部屋は装飾していませんし、コンパニオンもいません。ユーザーのみが訪れる場所ですね。

書込番号:9988604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 22:13(1年以上前)

楽しそうで良いレポートだにょ〜
ただ、

>α350をきちんと使いこなし、ツァイスレンズを持つにふさわしいユーザーになったら、

とゆー事は無いと思うにょ
初心者でも、最初からドーンと好きなレンズ使って、それを使って練習したってかまわんのだにょ
資格なんて無いので「ふさわしいユーザー」なんてないのだにょ

まぁ、財布との相談は別口だがにょ







しかし、じじかめ氏は、この話にまで、なぜニコンを引き合いに出す必要が有るのかにょ・・・ニコン教ユーザーも大変だにょ

書込番号:9989787

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/08/13 09:03(1年以上前)

nikonがソニーの横に後からやってきただけ。

Zeissの描写は他メーカーのレンズでは不可能です。
この描写が好きな方はプラナー、ゾナーとはまっていきます。

書込番号:9991635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/13 12:00(1年以上前)

orangeさん,ご説明ありがとうございます。

>才色兼備のコンパニオンのおねえさんが説明してくれますし・・・

用事を作っても、ぜひ行かなくちゃー!・・・

書込番号:9992162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 16:23(1年以上前)

最初の質問からは逸れるところですが・・・

>資格なんて無いので「ふさわしいユーザー」なんてないのだにょ

現代という時代からは、もっともな事ではあるのですが・・・
私がカメラに興味を持った時代では、金があれば何でも自由に買ってなんて言うことは考えられませんでしたネ。(じじかめさんは如何でしたか?)

そんな生意気な不釣り合いなカメラを持っても、誰も相手にしてくれませんし、カメラにも申し訳ないような気持ちで・・先ずは価格の低いカメラで十分に勉強をして、いつしか夢のカメラを使いたいなあ〜・・まあそんな時代でしたねえ。

数年たって、夢にまで見た中古のNikon F2を手に入れたときは思わず、これから私が使わせて頂きます。とカメラに深々と礼をして・・・
まあ、時代が違うと行ってしまえばそれまでですが、「謙虚な心」これもまた人にとっては大切な素養だと思います。

書込番号:10010814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/17 19:18(1年以上前)

最近転んでα350壊しちゃったんで
再びカメラ選びモード突入です(笑)
ネイチャーフォト大好きですが、ネーチャンフォト(亀仙人様の引用です)の方が多ければ、
85mmのプラナーか中古のF1.4G−Dを買っていたかもしれません。
広角シフトレンズ欲しい病に陥ってますが、中古85mmだと鎮静剤として何とか射程圏内なんで、ちぐはぐな迷いです。

書込番号:10011468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 23:31(1年以上前)

初めて見たライカに惚れ込んで、お金ためて。初めてのカメラデビューにあこがれのライカgetして、嬉々として使い込んで、長年ともにしてきた・・・とゆー話も昔話として聞いたことがあるがにょ。

とゆー事は、実は良い思い出話の裏で、そーゆー人は、写真仲間から村八分にされていじめられてたのかにょ〜。

うーむ、昔の人というのは、そんなにみんな心が狭かったにょか。
知らなかったにょ。
お勉強になるにょ〜。



デジコは昔の人でなくてよかったにょ〜。
α100に85mmZAの一張羅、あとは17-70しかなかった一点豪華主義でデビューしても、いじめにはあわなかったにょ。
よかった、よかっただにょ。

書込番号:10026776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

背景が白い場合の技術

2009/08/07 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 Sドルさん
クチコミ投稿数:6件

前回はカメラの異常について質問しまして、結局修理依頼して戻ってきました。やはり、色々と部品が交換されて戻ってきました。暫くは様子見て下さいということでした。

で、本題ですが・・・

室内でのポートレート撮影時にモデルさんを引き立てるために背景が真っ白にしている場合にどうしても撮影した画像が薄黒く曇ってしまうんです。
色々と露出調整したり、シャッター速度変えたり・・・としたんですが、どうしても薄黒くなってしまう。どういう設定にしたらいいんでしょうか?

よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:9964792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/07 11:47(1年以上前)

露出がばっくの白いのに引っ張られてるんで、

スポット測光、中央部での重点測光などにする。
露出補正さわってないようなので、露出補正をさわる。

書込番号:9964878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/07 12:15(1年以上前)

白っぽい被写体はプラス補正で撮られてますか?

書込番号:9964964

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/07 12:27(1年以上前)

こんにちは
バックが真っ白だと、それ自体からの反射があるかも知れません。
プラス補正1位まで上げてみてください。
できれば、真っ白ではなく、薄いグレー系かベージュ系がよろしいかと。

書込番号:9965000

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/07 13:13(1年以上前)

>色々と露出調整したり、… <
 スポット測光で、露出補正→プラスに振って下さい(多分+1〜+1.7段)。
 レフ板を使う。
 スピードライトを使う。
 RAW で撮って、画像調整ソフトで調整。

暗い画像を 明るくする事は、それなりに可能ですので、差支えの無い画像をここに貼り付けて見て下さい。
今の 画像調整ソフトの機能は素晴らしいので、習熟されると便利ですよ。

書込番号:9965168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/07 20:05(1年以上前)

AWBを「室内」など設定を変えてみる。
スポット測光で撮影。
AEBで撮影。
露出補正を入れて撮影。
フラッシュライト使用。
撮影後画像ソフトで調整。

モデルさん相手に撮影してるってことは、このくらいのことは夕飯前ですじゃろ?

書込番号:9966472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/07 22:12(1年以上前)

背景にも光が充分いってますか?

書込番号:9967101

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/08/07 22:15(1年以上前)

Sドルさん こんにちは (^o^)

お気持ちが解ります。
スタジオのセットですよね。

背景、さらに、床まで白い感じでしょうか??

光がまわるように・・・
影ができないように・・・
このような理由で、白で周囲を固めているスタジオって、ありますよね。

この場合・・
被写体に(モデルさんですね)対して、シッカリとライティングしないと、どーにもならないんですよね。光が弱いと・・・無理なんですよね。
ありますよね〜、こういうスタジオ。

そちらのスタジオで撮影された、他の方の写真などを見せてもらえるような事が可能でしたら、見せてもらうと良いかもしりませんね。
モワァ〜っとした写真ばかりでしたら、そのスタジオは、もう無理ですね。

私事で・・・
今週の初めの頃、室内撮りを本職の方と撮る機会がありました。
セットを持ち込みで、真っ白な世界を作られていました。

いざ。撮影となりまして・・・
「これじゃ、無理だなぁ」と、思いまして、本職の方に、どんな写真が撮れるのか過去のサンプルを見せてもらったのですが(何百枚単位で見せてもらいました)、「なんだ、これぇ〜」って、感じでした。
モワァ〜っとしていました。

シッカリとライティングしないと無理なんですよね。発色もしないですし。
コントラストもないですしね。

なので。がっかりして早退しました (・_・、)

 

書込番号:9967127

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sドルさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 00:47(1年以上前)

沢山の助言ありがとうございますm(__)m

私はカメラ任せタイプなので、WBはオート・測光は全体・絞り優先で常に撮影してました。スポット測光は盲点でした。

早速、明日撮影会がありますので参考に試して撮影してきます。
が、明日の撮影会場は背景が白ではなく色々と変化する所なのでこういうことはないのですが…月末に予定してる会場は絶対に背景が真っ白なので非常に役に立ちます!
照明についても注意して調整したいと思います。

書込番号:9968032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/08 02:06(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

室内で背景真っ白というのはスタジオでちゃんとライティング
してあると言うことでしょうか?

ライティングもいろいろですけど、仕込むときにイメージがあるわけで
主催者に基準の露出を聞いて、マニュアルでそれにあわせた方がいいと思います

ハウススタジオなどで、自然光とレフだけの場合でも
基準となる露出くらい教えてくれると思いますけどね

カメラの特性と撮りたいイメージによりそこから上げ下げは
もちろんあるので、言われた露出が正解とは限りませんが
すくなくても、失敗写真にはならないでしょう

どういう写真を撮りたいかで、露出の考えも違いますけど
室内の場合、明るさの変化はそれほどないですし、ポートレートの
場合、構図もどんどん変えますから、マニュアル露出の方が
余計な気を使わないのでいいと思います

最初に2,3枚撮れば、液晶で確認して、露出は決められると思いますよ

なお、背景が白だとフレアーで、黒が浮き立ち、しまりのない画に
なることがありますが、レタッチで調整しかないですね

あと、AWBですが、あまり信頼しない方がいいです
これも考え方次第ですけど、構図はカメラマンが決めますよね
カメラが勝手に構図を決めたら、面白くないと思います

露出も色具合も、カメラマンが決めてこそ、面白さが増すと思います

書込番号:9968340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/08/13 23:10(1年以上前)

一番簡単な方法は、スポット測光で、モデルの顔(頬や鼻など)でAEロックして露出補正+1〜+1.3。
モデルが色白の場合はもう少し露出補正を加えて+1.3〜+1.7で、ばっちりです。
これで色がおかしい場合は、ライティングがあっていないと思ってください。

もうひとつの方法は、室内撮影なので、基本的にライティングをいじらない限り露出は変わりませんので、マニュアルモードで撮影してください。
露出のあわせ方は色々あるのですが、PやAモードでのシャッタースピードと絞り値を参考にして、とりあえず同じ値にして撮影、色が暗ければシャッター速度を下げるか、絞りを開放方向に少しずつ設定しなおしてちょうど良いところで撮影するのもよいと思います。
マニュアルモードの良いところは、一度あわせてしまえば、フレーミングに集中できますので撮影が楽になります。慣れが必要ですが。

書込番号:9994658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が・・・

2009/08/04 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:15件

購入して18ヶ月のα350ですが、先日、夜にパレードを撮影しその後画像の確認も問題なくすませ、バッテリーをはずして充電。翌朝、満充電したバッテリーを装着してスイッチをONにしてもモニターは真っ暗、CCDクリーニングの振動もなく、完全に何のリアクションも有りません。どなたか、同じような症状を経験した方が居られたら対処方法(修理に出すしかなければ、コスト等)教えていただければ幸いです。ソニータイマーって今でもあるんでしょうか?

書込番号:9951098

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/04 10:40(1年以上前)

ソニー SC に、お電話されるのが一番でだと思いましたので…

書込番号:9951143

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/04 10:43(1年以上前)

すみません
>一番でだと思いましたので…
   ↓
一番だと思いましたので…

書込番号:9951151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2009/08/04 12:10(1年以上前)

>ソニータイマーって今でもあるんでしょうか?
お支払いの時に、強く不要ですと仰らないと付属してくるかも。

書込番号:9951365

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/08/04 12:35(1年以上前)

>ソニータイマーって今でもあるんでしょうか?

えぇ、18ヶ月も使えたんならソニータイマー壊れてるんじゃない(爆)
カメラじゃないですが、自分が所持しているPSP,PS3,液晶モニターは2年以上使えてますねぇ。
最近のソニー製品はソニータイマーが壊れてるのが多いかもしれませんね。(苦笑)

書込番号:9951452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/04 15:43(1年以上前)

今はタイマーの心配をしているより、まず修理に出すのが先ではないでしょうか?

書込番号:9951936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/08/04 16:01(1年以上前)

一度WEBで故障診断をおこなってみましょう。
https://service.sony.jp/SonyDrive/main/SprSDSonyDrive?ActionType=GoTopMenu

対象製品の型名は『DSLR-A350』ですね。

これで解決しない場合は最後のページで修理代がでます。
(この修理代は一番高い時の場合でもう少し安くなると思います)

なお、持ち込みなら秋葉原のソニーサービスステーションはαの技術者が常駐していますので対応が一番早いですよ。

ソニータイマー???
迷信を信用したければ今後ソニーの製品は買わないことです。

書込番号:9951970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/08/04 17:34(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。実は前のα100も1年2ヶ月ほどで(もちろん新品を購入)メモリーカードを認識しなくなり、α100の板で質問させていただいたところ、同じ症状の方の報告を頂き¥18000ほどかかるといわれ、悩んだ挙句350に移行したのですが…380にあまり魅力を感じない(まだ店頭での実機体験もしていないですが)のと、それ以上に350がとても気に入ってますし、何より毎年カメラを買い換えられる身分ではないので…WEB診断はとても参考になりました。

書込番号:9952234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 青空K

2009/07/31 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

青空の青を綺麗に青く撮る方法を教えて下さい。C−PLフィルターは付けて調整しても、なかなか青く撮れず水色程度にしかなりません。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:9933958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/31 15:06(1年以上前)

・ホワイトバランスはオートではなく晴天
・空気中の水分が少ない日
・太陽と反対側の空(太陽が頂点にあるときはムリ)
・カメラのクセで明るく撮れるなら-1/3〜-2/3の露出補正
・白く輝く雲を少し入れると対比として空がより青く見える

書込番号:9934065

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/07/31 15:12(1年以上前)

この機種特有の話ではなく、一般論ですが…。

1. レンズフードは必ず付ける
2. なるべく順光で撮る(太陽を背中にする)
3. 必要なら露出補正でマイナスに(暗めに撮る)
4. 最後の手段はRAWで撮って現像時に調整、もしくはJPEGレタッチで画像自体を好みに合わせる。
 青の色相部分に絞って、彩度を高めに、明度を低めに調整してやれば深い青空が出せると思いますよ。

いろいろ試してみて下さい。

P.S. PLフィルタを使いこなすやり方もあるんですが、弊害もあるし結構難しいので個人的にはお勧めしません。
 被写体の光線反射をコントロールして撮りたい時はデジタルでもPLフィルタは有効ですが、
 単に空を青く出したいという場合は撮影時設定と仕上げ処理で対処するのが無難に思えます。
ご参考まで。

書込番号:9934085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2009/07/31 15:24(1年以上前)

参考までに「9808484」の2枚目の写真が今のところ一番青く撮れた写真です。

書込番号:9934125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/31 15:44(1年以上前)

上のお二方の回答がズバリ的をついていると思いますが…

お写真拝見すると、露出補正が+0.3になってますよね。
補正なしでよかったのではないでしょうか?

書込番号:9934178

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/31 15:52(1年以上前)

機種不明

こんにちは
私の場合ですが、できるだけPLフィルターやソフトに頼らずに自然な感じでと考えるので、
被写体の条件によっては、即、あきらめます。
あきらめるのはどんなケースかというと、暗めの逆光の寺社と空というような構図ですね。
望遠レンズでは一部を切り出すので、自然な濃い青さを引き出しにくいです。
広角系で順光の明るい被写体をマイナス補正で撮るというやり方が対応しやすいですね。
要するに、被写体の条件を選ばざるを得ないということです。(私の場合)
(自己オンラインアルバムから、マイナス1EVのサンプル)

書込番号:9934204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2009/07/31 15:54(1年以上前)

なるほど〜
次回に試してみます。

書込番号:9934206

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/07/31 16:56(1年以上前)

風景モードはどうでしょう?

書込番号:9934392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/31 20:12(1年以上前)

フォトショップ等で、レタッチという方法もあるかも?

書込番号:9935124

ナイスクチコミ!0


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2009/07/31 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

-3補正

朝(α100+18-70)

昼間(α100+17-50mm)

-0.3補正

Pモードでの撮影です。
1枚目は-3.0補正です(完全に逆光)レンズはΣ18-200mm
2枚目は補正なしですが朝の空です。(見た目も青い)
3枚目は補正-0.3です。(昼間)
4枚目は補正-0.3です。(お昼過ぎ)レンズはDT16-105mm
フィルターは保護フィルターだけです。
経験上 SONY DT18-70mmは空の発色は素晴らしいです(DT16-105mm以上)
露出補正をマイナスにすると青くなりますが、絵が荒れてしまいます。
なので最初は-1.0位で撮影してモニターで確認しながらチョッとマイナス-0.3〜-0.7
データはPMBでみれば残っていると思いますので参考になれば幸いです♪

書込番号:9935455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 00:20(1年以上前)

レタッチで処理しろだとか何でそういい加減なアドバイスをするんかなぁ
真面目に答えなきゃ。見ている方も不快に思う。
撮りたいもの(この場合青空)に露出合わせて(必要に応じてスポット測光)、それでも明るければ、マイナス露出補正があたりまえでしょ。
フィルム一眼レフ使ったことない?

書込番号:9936351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2009/08/01 07:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
明日、カメラ片手に出かけようと思ってたら、天気予報は雨になってました〜K

書込番号:9937115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2009/08/23 18:15(1年以上前)

当機種

青空

やっとカメラ片手に出掛ける事が出来ました。とりあえず青空を青く撮る事が出来ました。そして、季節や時間帯で違う事もわかりました。

書込番号:10039495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/23 22:57(1年以上前)

???それでも露出補正は+0.7なんですね???
でも適正っぽいですし、ご満足されているようなので、なによりです。

書込番号:10040907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2009/08/24 13:09(1年以上前)

返事ありがとうございます。+0.7のままだったのはレンズがタムロンの18−200だったからです〜

書込番号:10043068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング