α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2009/02/13 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件

こんばんは。

私はキャノンユーザーでソニーユーザーではないですが、情報までに。
明日(14日)からキャッシュバックみたいです。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/cb/

書込番号:9088824

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:149件

2009/02/15 08:24(1年以上前)

BMW_M5さん

CANONユーザーさんが、わざわざありがとうございました。
自分は、2週間足らず前に注文して、やっと昨日受け取りました。
注文直後に、「確定ではないんですが、キャッシュバックキャンペーンがあるかも
知れません。お急ぎでないなら引き渡しをもう少しお待ちいただいていいですか?」
と言われひたすら待ち続けました(笑)
待った甲斐あって1万円は戻ってきますが、申請のために外箱の一部を切り取らなくては
ならないのが痛いです…。

書込番号:9097330

ナイスクチコミ!1


スレ主 BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件

2009/02/15 08:50(1年以上前)

銀色ウナギさん、おはようございます。

α350ご購入おめでとうございます。

>待った甲斐あって1万円は戻ってきますが、申請のために外箱の一部を切り取らなくては
僕も5Dの時、キャッシュバックで箱の一部切り取って申請しましたが、箱を大事に取っておきたい僕も痛かったです(笑)。

これから、α350ライフ楽しんで下さい。

書込番号:9097411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2009/02/15 15:34(1年以上前)

え!?
私、11日に買ったばかりです…。
なので、今回のキャンペーンは対象外です…ううぅ(涙)
初デジタル一眼レフなのに…。

書込番号:9099123

ナイスクチコミ!2


ashinutsuさん
クチコミ投稿数:45件

2009/02/15 18:37(1年以上前)

>銀色ウナギさん

キャッシュバックでの購入おめでとうございます。
でも2週間前からキャッシュバックがわかっていたのなら、
その間にキャッシュバックを知らないまま買った人にとっては不公平な話だと思います。

キャッシュバックを希望する人がお店やメーカーと交渉が出来るように、
どこで購入されたか教えてください。

書込番号:9099985

ナイスクチコミ!1


Gymnastさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/16 21:13(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンがあるということは、キャンペーン終了後に
新機種が発表される前触れなのでしょうか?
キャッシュバックにはもちろん惹かれますが、後継機種も気になるところです・・・。

書込番号:9106078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2009/02/21 20:30(1年以上前)

本日、α350を買ったヨドバシカメラへ行ってきました。
…するとボディのみで73800円でした。私が購入したときは63000円ほどだったのでちょうど1万円値上がりしたことに。
たまたまα350をお勧めした店員さんがいらっしゃって、キャンペーンが始まった頃に値上がりしたと言ってました。

…今考えると、早めに購入してよかったのかすごく複雑です…。
まぁ、若干ポイントに差はあるとは思いますが。

書込番号:9132456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機.com

2009/02/11 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

スレ主 Kun_Kunさん
クチコミ投稿数:36件

価格.comではありませんが、たまたまネットサーフィンしてて見つけました。
2/11現在の価格で、
税込60,800円、ポイント6,080円(10%)、実質54,720円です。
クレジットカードが使えて送料無料ですので、
小規模商店ではなく、大手量販店で買いたいという方は是非。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3155544016

同じヤマダ電機.comでボディが70,200円の10%なので、
価格登録の事務処理間違いの可能性もあります。

ご参考まで。

書込番号:9079713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2009/02/13 00:37(1年以上前)

これは店舗を限定していないことだと思いますけど、
2/14購入分から、10000円キャッシュバックキャンペーンの適用となるそうです。
ご参考までに。

書込番号:9084999

ナイスクチコミ!0


takke3さん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/23 03:03(1年以上前)

だいぶ安くなってきたんですね。そろそろ一眼買ってみようかな。

書込番号:9140892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/02/23 19:27(1年以上前)

ボディの方の書き込みにあったのですが、東京カメラがSAL75300のレンズ付きで、\61,800(送料別)と激安です。
http://tokyo-camera.com/A-01.html

350Hを欲しいなと思って早1年、思わず買ってしまいました。

書込番号:9143494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

香港で

2009/02/08 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:144件
別機種

香港で

香港でバスの中から見かけたので、思わずシャッターを押してしまいました。

残念ながら、トラムでは見かけませんでした。
C社,N社は見かけませんでしたが、走っていたのかなぁ..

書込番号:9061906

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:149件

2009/02/11 14:51(1年以上前)

これはまた派手な…(笑)

香港でもα350仲間がどんどん増えているとしたら、嬉しいことですね。

書込番号:9076221

ナイスクチコミ!0


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2009/02/13 09:39(1年以上前)

在住でした。香港ではたくさん見ました、そのバス。
C、N社は記憶の中ではなかったです。
SONYとN社の超巨大な看板が九龍半島の先っぽに並んで、フルサイズの宣伝合戦をしていました。その向かいにしばらく合ったO社の巨大看板は今はポニョの宣伝に変わっています。

書込番号:9085951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/02/14 13:39(1年以上前)

別機種

> 香港でもα350仲間がどんどん増えているとしたら、嬉しいことですね。
SONYの看板は、良く見かけました。
SONYさん、頑張っている見たい。

> SONYとN社の超巨大な看板が九龍半島の先っぽに並んで、フルサイズの宣伝合戦をしていました。
この看板にも気がつきました。

書込番号:9092401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

α350で鳥撮り

2009/02/06 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

最近鳥撮りに興味がわいて、300oの限界を感じ、望遠レンズを見て
いますが、高価でなかなか手が出ません。
ケンコーミラーレンズ 800mm F8DX というのを見つけたのですが
ソニーの500oRFに比べても低価格なので内容のほどはわかりません。
50m〜100m先の鳥を狙いたいと思うのですが、350に付けてどんなものか
経験のある方はいらっしゃいませんか?
AFが無いので少し使いづらいかなとも思うのですが、F8ですので
最初からAF無理とかご意見聞かせて下さい。

書込番号:9049120

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2009/02/06 13:39(1年以上前)

AFが効かないのも困りますが、手ぶれ補正が効かないのはもっと使いづらいと思います。

書込番号:9049125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2009/02/06 13:49(1年以上前)

(逆に)
是非ともレポートをお願いしたいです。

期待してます。

書込番号:9049157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/06 15:26(1年以上前)

手ブレ補正が効かないのは三脚の使用でなんとかなるでしょう。
AFができないのも止まっている鳥ならMFで行けますが…被写世界深度が狭いので難しいと思います。

中古になりますがMINOLTAのREFLEXなら3〜5万円で見かけますから、こちらの方を強くお奨めします。
手ぶれ補正&AFという強力な味方が付いてきますし。ケンコー使えばαを使うメリットが見えない気がします。

あとケンコーの2倍テレコンと併せて1000ミリが体験できますよ。こちらはさすがにMFになりますが。

書込番号:9049460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/06 15:33(1年以上前)

500mmのほうは記事が出てましたが、800mmのほうは紹介記事だけのようですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/18/4112.html

書込番号:9049479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/06 20:43(1年以上前)

mastermさん今晩は

ケンコーミラーレンズ 800mmは使ったことがありません、MINOLTAのREFLEXでMFだとファインダーが狭い関係で撮りにくいです。

ライブビュー手持ちでMFははっきり言って×。

慣れの問題だとは思いますが、私は積極的に使用しようとは思いません。

書込番号:9050675

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

2009/02/06 21:23(1年以上前)

スレ主です。
丁寧なご回答ありがとうございます。
やはり、危惧は当たりのようですね。
無理なMFの辛さは300o程度でも感じます。
やはりAFのあるSony製でしょうか
鳥にン十万も掛けたらカミさんにハタかれます。
ミノの中古を気永く探した方がいいようです。
ところで、Sony製とミノでどこか違いがあるのでしょうかね

書込番号:9050901

ナイスクチコミ!1


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2009/02/06 23:22(1年以上前)

> ところで、Sony製とミノでどこか違いがあるのでしょうかね

---- ロゴが違うぐらいでしょうか。ほかは電気製品など近年製造されるものは、廃棄後の有害物質の流失を防ぐために素材を変更しているそうですから、もしかしたらカメラやレンズも!?

ミノルタの500mmレフレックスなら目黒の三宝カメラに3から4万円台で時々見かけます。この店は予約出来ないのが玉にキズだけど商品の動きがとても早いので、3日おきに電話したらそれほど待たずに入手できると思います。

書込番号:9051749

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/07 00:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

mastermさんこんばんは。
ペンタックスのK20Dとですがケンコーの800mmミラーレンズ使ってます。
値段が安いのでMFレンズですがピントリングがちゃっちく100mを超える距離にはピントを合わせるのは不可能に近いと思いますが100m以内でしたら難しいですが何とか会わせられると思います。
K20Dとケンコーの800mmミラーレンズで手持ち撮影したアキアカネ、コシアカツバメ、ハクセキレイ、タマシギさんです。

書込番号:9052071

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

2009/02/07 02:05(1年以上前)

ken-sanの写真を見て、KENKO800の実力を知りましたが
もしや、K20Dの性能込みではないかと疑心暗鬼になっています。
別に所有している350の実力を卑下するわけでは無いのですが
相性もありますし、
同じような画素数、ボディ内手振れ補正ですが、K20ならではの
21連射や設定ピントエリアに入ると切れるシャッターとか350には
無い機能を駆使しているとするとオーソドックスなMFだけでは
難しいかなと考えています。
500oより800oの方が鳥撮りには絶対なんですが・・・
春までには結論も出るでしょう。

書込番号:9052571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2009/02/07 10:45(1年以上前)

ペンタックスとオリンパスは焦点距離入力で手ぶれ補正が出来ますね。(レンズの制約があるったかも知れませんが)
α350だと単純に腕前が要求されますが、ファインダーが小さいのでMFのピント確認は難しいと思います。
ある程度はAFに頼る方が無難でしょうね。

あと、超望遠では被写界深度が浅いので、ツルは胴にピントが来て50cm程奥の頭がボケるという事が良く起こります。
ですがミラーレンズは絞りが無いので距離と被写体の条件が合わなければ諦めるしかありません。

ン十万はかけられなくても十万程度の出費と重量が許容できるならシグマ150-500HSMやタムロン200-500のほうが重くても撮り易いはずです。
私はシグマ150-500を使っていますが、明らかにソニー500REFより楽と感じます。
焦点距離に不満が出てもSIGMA純正テレコンで対応できますし。

書込番号:9053556

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/07 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>K20ならではの21連射や設定ピントエリアに入ると切れるシャッターとか
21連射は画像が小さくなるので動画撮影以外では使ってません。
このレンズはf8と書かれてますが天体望遠鏡のf値の計算方法でだしてると思いますので普通の望遠レンズのf8より暗いのでカメラ側のフォーカスのアシストを得ることは無理でしょうね。
ファインダーでのぞいてピントを合わして撮影するだけですね。
>ペンタックスとオリンパスは焦点距離入力で手ぶれ補正が出来ますね。
私は手持ちで撮ってますがペンタックスでもオリンパスでも手持ちでぶれずに撮られてる方は少ないと思いますので三脚利用の方が良いと思います。
>あと、超望遠では被写界深度が浅いので
被写界深度は浅いです。
わかりやすい写真を貼っておきます。
K20Dにケンコーの800mmミラーレンズ手持ち撮影したコチドリさん、ケリさんをちらっと見てるタマシギさんにセッカさん。
セッカさんは近くで撮れたので目にピントを合わせてますが全身には会わないですよ。
逆にリングぼけや被写界深度の浅さも利用しての撮影になります。

書込番号:9055670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/02/09 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

少し曇り空のシメ

日当たりのジョウビタキ

近づきすぎたヤマガラ

 350とソニーの500RFで最近鳥を狙ってます。少し慣れてきてまずまずの写真が撮れるようになってきました。
三脚を一脚風に使って撮影しています。敵もさるものなかなかじっとしないものですから、三脚をしっかり据えては難しいですね。
AFは最初はマニュアルで狙っていましたが、シャッターを押してみるとピンがあまい。結局オートでファインダーをのぞきながら、ばちばちとる感じです。
明るいところでバックが暗ければ一番、当たり前か、鳥が近づきすぎるとかえって焦点深度の関係でピンの合わせどころが難しい、ズームが欲しいところです。
アップしたヤマガラのようになります。

書込番号:9067144

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

2009/02/09 23:10(1年以上前)

歩き写真さん、やっと350+500RFの実例を見る事ができました。
思ったより良い感じです。やはり一脚+AFは必要なようですね。
300oですが、私も一脚を使用しています。
500RFでは被写界深度が狭いようなので、小鳥専門になりそうなのが
少し問題ですが、案ずるより産むがナントカ、突進します。

書込番号:9068048

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

2009/02/16 19:08(1年以上前)

ポチッてしまった。
未体験領域突入・・

書込番号:9105426

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

2009/02/18 16:57(1年以上前)

で結果、AF500/F8REFを購入しました。
案ずるより産むが易しで、500ミリなのに簡単にピントが合うのには
驚くより、拍子抜けで、確かにSONYがミノのラインナップの中で残留を
決めたのも判る気がしました。
これを使うとMFは確かに特殊事情です。ただ、350にはファインダーの
非力さを補うのに充分な助っ人だと実感しました。

書込番号:9115413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

待ちくたびれて…

2009/02/02 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:149件


コンパクトデジタルからの買い替え検討組です。
コンパクトをC社からN社に買い替えた時、スイバルタイプ(レンズの向きを自由に変えられるアレですね)になったことで、
自分の撮影環境は劇的に変わりました。写真を撮るのは必要に迫られた時だけだったのに、撮ることが楽しいと思い始めたんです。
ところが、手持ちのものはフォーカスが合うのが極端に遅く、よく屋外イベントに行く自分は一瞬のシャッターチャンスを活かす
必要があることから、コンパクトカメラの限界を感じていました。

条件さえ整えば、コンパクトカメラの中でも秀逸な写真を提供してくれるカメラでしたから、「一眼レフを買う時には、絶対N社!」
との思いは強かったんです。一眼レフカメラで、手持ちのもののように自在なアングルで撮れるものはないかと一生懸命探しました。
残念ながらN社は出していませんでしたから、α350のようなカメラを発売してくれる時を待ちました。

                     待ちくたびれました…

先日、近所のキタムラカメラに行った時、α350+DT18-250mmのセットが驚くほど安かったんです。高倍率ズームキットを組み替えた
オリジナルセットということでした。ガラスの向こうでは、α350が「おじさん、買っておくれよぅ。」って言うんです。
自分が行くイベントの場で、レンズを替えている間などとてもありません。このレンズは大歓迎です。カメラについてはまったくの素人
ですから、「高倍率レンズは暗いよ。」なんて聞いてもピンときません。今のカメラぐらいに撮れれば十分です。
よく不満の種になっている縦位置での液晶の自由度も、自分は横に出して回転させるツーアクションがどうも好きになれないので
問題なし。そうなると、もうN社にしがみつく理由もα350にしない理由もどこにもありません。

                明日にでも買ってこようと思っています。

ダラダラと長いだけの文章にお付き合いくださって、ありがとうございました(o^o^o)

書込番号:9031033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/02 22:07(1年以上前)

私は、ミノルタ、コニカミノルタ、sonyとαマウントカメラを使ってきました。αだけ、ではありません。他社も持っていますが、あくまでも柱はαマウントカメラです。いいですよ。使いやすいですよ。少なくとも・・・社よりも。と、もろに社名出すと、気を悪くする人がいるので出しません。

銀入りウナギさんの今の気持ちは、ミノルタ社からデジタル一眼を待ち続けて、ついに実現せず、コニカミノルタのロゴが気に入らないながらも、仕方なく購入した気持ちに似ているかもしれません。

でも、SONYになって、αマウントは生まれ変わりました。今は、どんなカメラを出してくれるのか、楽しみで仕方ありません。他のマウントに柱を変更しなくて良かった、と今は思っています。(不況で、懐が寂しくなりα900が買えなくなった自分が寂しいですが・・・)

銀色ウナギさん、仲間が増えるのは大歓迎。一緒にαマウントカメラで楽しみましょう。他社の悪口言っているより、自分のカメラのいいところを話題に話している方が、kakaku.comは楽しいです。

いい話で盛り上がりましょう。



書込番号:9031517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/02/04 21:32(1年以上前)

こんばんは、がんばれミノルタさん。

書き込みをありがとうございました。
α350はとうとう昨日注文して、今入荷待ちです。
手にしたら、たくさんの写真を撮って、一眼レフの良さを噛みしめたいと思っています。

書込番号:9041451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 kiraitoさん
クチコミ投稿数:3件

初めて一眼レフのカメラを買いました。全くの素人ゆえバカな質問だと思いますが、どなたか親切な方がおられましたら教えてください。
カメラがSONYα350でレンズがタムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)の組み合わせで買いました。今後レンズ関係の付属品(テレコンバージョンレンズなど)を買う場合にSONY用を買うのか、タムロン用を買うのかどちらを買えばよいのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9004561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/28 20:58(1年以上前)

純正のDT 18-250mmはTAMRONの18-250のOEM品みたいですし、
共用可能かも(未確認)。ですが、とりあえず・・・
18-250mmにテレコンは結構無謀だと思われます。

書込番号:9004609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/28 21:27(1年以上前)

純正のテレコンの対応レンズの中には入ってません。
汎用といったらケンコーのテレコンになりますが、この18-250クラスにテレコン使われている人は聞いたことがありません。
肝心の望遠端側ではAFも利かないだろうし画質もかなり落ちると思います。

カメラマンライダーさんの言われるように無謀なような気がします。

書込番号:9004808

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiraitoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/28 21:28(1年以上前)

ご親切に教えていただきましてありがとうございます。カメラを買ったことが嬉しくてつい調子に乗って、テレコンにしたらもっとスームが楽しめるかもしれないと素人考えでカタログを眺めていました。これから少しずつ勉強してゆきます。ありがとうございました。

書込番号:9004809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/28 22:46(1年以上前)

ケンコーも、使えるレンズはすごく限られています.本体レンズと、テレコンのレンズが当たって壊れますから、試してみるのも止めてください.
それと、シグマのページをみると、使用可能であっても、ソニーのカメラにたいしては、MFで使ってくださいと但し書きのあるレンズもあります.これは、ボディモータで駆動する望遠レンズの場合は、ボディのモータに負荷がかかるので止めろと言うことです.
結果、テレコンが使用可能なのは、レンズにモータを内蔵した望遠レンズの、ごく限られたレンズだけになります.

書込番号:9005328

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiraitoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/29 20:12(1年以上前)

いやー物を知らないと恐ろしい事になるのですネ!
皆さんに事前に教えていただけたのでカメラを壊さずにすみました。
幼い孫の写真や小さな庭で育てている花を写す事から初めて
見ます。

書込番号:9009352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

キットレンズ+ケンコー2倍です

キットレンズ テレコンなし

キットレンズ70−300に
ケンコー2倍の参考です、フードごとワシ掴みでピントを合わせます
あまりに暗く、ピントは至難なので、今は諦めています

書込番号:9009996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング