α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

α350+DT18-250mm

2008/12/28 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件

デジオンでα350+DT18-250mmのセットが88000円でした。
思わずポチッとやってしまいました。

α700とDT16-105mmもあるのに・・・。

でも、届くのが楽しみです。

書込番号:8852392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/28 23:53(1年以上前)

α700があってもライブビュー専用にα350があっても
良いと思います。今後は2台体制で頑張って撮りましょう。

書込番号:8853599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/12/29 01:21(1年以上前)

わたしもα700とα350両方所有しています。

どちらか1台を持ち出す場合や、両方持ち出す場合も。
ノーファインダー撮影が多くなりそうな時は言うまでもなく、350が重宝しています。

(α-7Dなども持っていますが銀塩共々出番が激減しています・・・・・。)

書込番号:8854062

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件

2008/12/29 07:36(1年以上前)


神玉二ッコールさん
αyamanekoさん 

なぐさめていただいてありがとうございます。

どんなシーンには、どちらが合うか、
届いたらいろいろ試してみようと思います。

書込番号:8854571

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件

2009/01/01 16:15(1年以上前)

当機種

α350 DT18-250mm

近くの神社に初詣に行きましたので、
試しに神社を撮ってみました。

レンズは、DT18-250mmです。
空の青さなどは、CMOSよりCCDの方がいい色になるような気がします。

書込番号:8870541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

季節はずれの桜

2008/12/27 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:43件
当機種
当機種
当機種




 年末年始の休みを利用して、いろいろ出かけるので、今までがんばってきたα350&カール君をセットでサービスセンターに、人間ドックならぬカメラドックに出してきました〜
 
 もっどってきて一発目の撮り物は、季節はずれの桜!! 時期がちょっと遅く、満開とはいきませんが、それでも、師走に見る桜は、いつもとは違う風情があっていいものでした!!




書込番号:8847096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのブログ 

2008/12/27 19:42(1年以上前)

素晴らしい描写力とあいまって青空と陽の感じがイイですね。とても風情があると思います。

書込番号:8847248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/27 20:21(1年以上前)

 オフマスターさん、返信ありがとうございます。

「あるふぁム」を拝見させていただきました。どれも素敵な写真でびっくりです!私もα350の実力を発揮させてやらなければぁ・・・。
でも、まだまだ時間がかかりそう・・・。
 

書込番号:8847412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのブログ 

2008/12/27 20:44(1年以上前)

恐れ入ります・・愚作ばかりでお恥ずかしい・・(汗)

ところで文面から察しまするに特に異常も無い状態でチェックの意味でサービスセンターへ出されたとお見受けしましたが結果はどうだったのでしょうか。

書込番号:8847510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/27 21:41(1年以上前)

 
 α350&DT16-80カール君のセットで約半年ほど使ってきましたが(てか、これしか持ってない!)、特に気になることもなく過ごしてきました。ですが、ここの掲示板で後ピンや前ピンの話がちらほら立ち上がっていたので、私も気になり、CCDのクリーニングを口実に、ボディとレンズに不具合がないかついでに調べてもらいました。
 
結果、伝票には、CCD部位異物付着・フォーカス不良・光学変換部清掃調整致しました。各部動作テスト・各部点検清掃致しました。 これ見てビックリ仰天たまげた門左衛門でした!!(爆笑)

 いや〜出してみるもんです。自分では気づかないものですね。
 
 でも、SONYの担当者いわく、ボディとレンズの相性はあるみたいです。私の持っているDT16-80を他の人のα350に装着しても、今回調節した私のα350&DT16-80のようにAFがばっちり合うとは限らないみたいです。逆もしかり。
 
 よく書き込みでデジイチを購入して、「私はいい写真が撮れない」や「いや私はいい写真が撮れる」など言い争いがありますが、もしかしたら、今手持ちのボディとレンズの相性のわずかな差で生じるものなのかもしれません。人間の作るもので、完璧はないですので。企業にとっては、「どれだけ完璧に近づけるか」が今後の目指すべき所なのではないでしょうか。
 
 これからは、ボディやレンズを買い換えた時には、AFがばっちりきているか確認してみるのも一つの手かもしれません。自分で調べる術を持っている人もいるようですが、私は初心者で分からなかったので、サービスセンターに出しちゃいました〜!結果よかったです!

 長々と書きましたが、私一人の意見ですのであしからず。
 

書込番号:8847790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのブログ 

2008/12/29 20:08(1年以上前)

なるほど〜 結構自分では気づかないだけで微妙な調整が必要な事項が内部で起こってる事は充分に考えられるのでカメラドッグに出すのはいいかも知れませんね。購入後一年内なら無料なのかな・・?

書込番号:8857160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/30 23:23(1年以上前)

 保証期間内なら無料ですよ!よく使うボディとレンズのセットでなら、カメラドックはいいかも!です!

書込番号:8863402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:57件 photohito 

今までほとんど写真に興味がなかったのですが、今年コンデジ(パナソニックFX-37)を9月初旬に買って旅行・紅葉を撮影しているうちに、やっぱりデジイチが欲しくなりました。
1月初旬から海外旅行に行こうと思っているので、できれば早急に購入するか購入しないかを決断することとなりました(使用用途は風景&美術品の撮影が主目的)。

一応、候補に挙がったのは@パナソニックG1AキャノンX2BオリンパスE520Cソニーα350&300です。

この中からG1はレンズがいまだに出ていないから最初に却下。
X2はレンズ内補正ということでレンズを買い増すと高いということがネックで却下。
E520 はレンズの種類が少ないため却下。また、X2も同様ですがレンズキットのレンズの焦点範囲がソニーと比較して狭いことから却下。海外旅行でレンズを二つなんて持ち歩いていたら盗まれそうで…。
ということで、α350かα300のいずれかが消極的な理由により一番の候補となった次第です。とはいえ、ライブビューは結構魅力なのでこちらが積極的な理由はないとは言えないのですが…。

長々と書きましたが、次の内容が相談事項であり、ご意見をください。

@色々読んでみると「やっぱりX2がエントリー機種では最高!!」という記事をよく見ます。
特にALL Aboutの記事を読んでみると、α350(α300)のレンズは暗くて良くないということらしいです。皆さんはレンズはやっぱり良くないと思いますか?
それとも、レンズも同時に買ったほうがよいのでしょうか?
個人的にはレンズを買うのであれば、シグマの17mm−70mmF2.8−4.5のマクロレンズがよいのかもしれませんが、どうなんでしょうか?(ただこれでも、パナソニックFX37の焦点距離の範囲より狭いのですよね…)
Aα350とα300はどちらがお勧めでしょうか?
α350とα300で画素数が400万画素程度違いますが、これはやっぱり大きいでしょうか?
実際の差異がいろいろ見ても、よくわからないのでなんとも言えません。
どの程度の差が出るのかを教えてください。
この他に大きな違いがあれば教えてください(なお、連続撮影速度の違いは知っています)。
Bデジイチは海外旅行で持っていくと危険でしょうか?やっぱり、非常に重くて疲れるのでしょうか?だから、今持っているコンデジ(パナソニックFX37)で十分じゃないという意見があれば、お願いします。

以上、長々となりましたがよろしくお願いします。

書込番号:8835762

ナイスクチコミ!0


返信する
digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2008/12/25 06:14(1年以上前)

友人がX2を持っています。
何度か使わしてもらったのですがホントに良いカメラです。
LVに拘らないならX2が良いと思います。いざという時はX2にも一応はLVがありますし。
美術品や風景を撮るならレンズは広角から標準までの明るいズームか広角から望遠までの高倍率ズームが良いと思います。どれか1本なら広角から標準までの明るいズームを私なら選びます。
それか静物ばかり撮り焦点距離に拘らないならデジ一眼ではないですがDP1ってのもありかと思います。

書込番号:8835889

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/25 06:40(1年以上前)

上のコメントを読んでみて、コンデジがいいんじゃないかと思います。
その理由はコンデジはレンズ倍率や携帯性含めてオールインワンだからです。
全てをひとつで済まそうと思ったらコンデジに勝るものはありません。
デジイチはコンデジに比べると一長一短で金もかかるし不便なものです。

私もコンデジもデジイチももっていますが、このふたつははっきりってベツモノです。
「映像を残す」と言う意味では目的は同じですが、趣味性がまったく違います。
旅行に行く時はデジイチと18-200というワイドズーム1本をもって行きますが「20倍ズームのコンデジもってくれば良かった」と思ったことはありません。
私の中ではベツモノだからです。

クルマでも同じことで、ミニバンからからポルシェまであります。
「移動できる」という意味では同じでも、ミニバンは人や物の移動運搬が目的でしょうが、ポルシェは用もないのに運転します。
サーキットなんかひと回りしたら同じ地点に戻ってきちゃいますから移動距離はZEROですよ。

私はデジイチ使用者でポルシェ乗りですが、それが全てではありません。
多少の不便には目をつむって高い趣味性を求めるのであればポルシェやデジイチをすすめます。
不便はイヤでそこそこの高性能しか求めないのであれば快適ミニバンとコンデジをおすすめします。
両方満たすには2台、必要です。
私はコンデジもX5も使っていますが、これらは好きで使っているわけではありません。

書込番号:8835908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/25 07:17(1年以上前)

1.
私もエントリー機ではX2が最強だと思います。
キヤノン機ならレンズが豊富なのも魅力だと思います。
また美術品の撮影が多いのなら明るいレンズの方が良いでしょうね。

2.
画素数が大きいほどトリミング耐性が増しますがA4サイズ程度の印刷なら600万画素でも問題ないですし、私的には1000万画素もあれば十分です。

3.
危険かどうかは旅行先の国次第かなと思います。
私も何度か海外旅行にデジ一を持って行きましたがレンズ2本は持って行ってます。

書込番号:8835972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/25 07:30(1年以上前)

X2とシグマ18-125F3.8-5.6DC OS HSMなら、これだけで旅行にいけると思います。
ソニーならα300にタムロン18-200ぐらいでいいのではないでしょうか?

書込番号:8835984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/25 07:34(1年以上前)

いろいろ迷っていて、悩ましいけど楽しい時期ですね。
デジタル一眼は今メーカー間の競争が厳しく、消費者にとってはいい機材が安く手にいるのでお勧めです。
機種の選択で悩まれるのは当然ですが、お挙げになった機種はどれも完成度が高くよく写りますし大差は無いです。
持ち物ですから、外観デザインなどが気に入ったものを選ぶのもいい方法だと思います。。

書込番号:8835988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2008/12/25 07:54(1年以上前)

>やっぱりデジイチが欲しくなりました。

何故?
ココが大きいと思いますが・・・・・・。

「ただ漠然と」であれば、コンデジでしばらく様子を見られたほうが・・・・・。

>やっぱり、非常に重くて疲れるのでしょうか?

とも書かれてますし。


>いざという時はX2にも一応はLVがありますし。

という、わたしには意味のわかりかねる意見もあるようですが。

書込番号:8836032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/25 09:45(1年以上前)

 α300、350を所有したことが無いですが、α200なら所有経験が
あります。まぁキットレンズは暗いとは思いません。明るさに関しては
他社のキットレンズも同じようなもんです。
好みもあるかもしれませんが、α200〜350のキットレンズの
操作感は、私はショボいと感じます。キットレンズはほとんど
使わないで処分しちゃったので、使用期間短いのですが(^^;
 α350と300だと、私の好みで言えば300ですね。
画素数は350ですが、連写力や高感度特性なども含めて
トータルで見ると300の方がオールラウンダーだと思います。

 ただ、デジイチがすべての局面で、誰が使ってもコンデジより良い写真が
撮れる便利な道具って訳ではないです。
この写真はコンデジじゃ無理だわ、デジイチで撮って良かったわ、
そんな写真を量産するには、それなりに勉強が必要です。

書込番号:8836285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 photohito 

2008/12/25 10:02(1年以上前)

皆様

色々な意見を頂きありがとうございます。

コンデジでもいいのではと言った意見も頂き、大変ありがたいです。

結局は何で欲しくなったのかがポイントですよね。
何故かと言うと、色々と設定を変えて撮ってみたいという動機が一番大きいです。コンデジでは色々変えるにも限界を感じます。絞り優先無いしとかシャッタースピードを変えられないとかには不満を感じています。フィルター等を使って色々撮ることに魅力を感じています。

とはいえ、首に掛けっぱなしは非常に疲れるものでしょうか?電機店に行くとそんなことないですよと聞きます。これがどうもセールストークにしか聞こえないひねくれ者ですいません。

なるほど、X2最強というのはやっぱりなんですね。
スレ違いは重々承知なんですが、上記のX2にお勧めのレンズは手振れ補正はレンズ内にあるのでしょうか?手振れ補正が無いとやっばり買えないです。

書込番号:8836338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/25 10:18(1年以上前)

 デジイチは確かに重いです。でも入門機クラスに標準レンズなら、
何時間も掛けっぱなしで歩くとかでなければ平気ですよ。
もし、やってみてツライと感じたら、上等なストラップを
買ってみてください。かなり疲労度が違うと思います。

 まぁ、重くてつらいかどうかは、カメラの重さ、使用者の体力よりも、
良い写真を撮りたいという思いが強いか弱いかで決まると思います。

書込番号:8836377

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/25 11:58(1年以上前)

首に掛けてて疲れるかどうかは、その人次第ですのでなんとも言い難いところではありますね。
入門機デジタル一眼にキットレンズ位であれば全然大丈夫だとは思いますが。

レンズに手振れがあるかどうかは型番の表記を見れば一目瞭然です。
キヤノンのレンズだとIS、シグマのレンズだとOS、タムロンだとVCとあるものが手振れ補正機構が内蔵されています。

皆さんがおっしゃられているようにKissX2はこのクラスだと1番まとまって使いやすい印象ですね。
KissDX、α300が家にありますが、どちらをお勧めするかと言えばキヤノンの方ですね。
でも、α300の速写性の強いライブビューは魅力的でもありますが。
風景ならα350がいいかなとも思いますが、α300の方が画素数も十分ですしオールマイティにこなせる感じがするのでソニーにするなら、個人的にはこっちの方がお勧めです。

書込番号:8836662

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/12/25 13:04(1年以上前)

ラスベガスに行ってきましたが一眼率が非常に高くて驚きました。
ほとんど入門機でした。
なので観光地ならどこでも問題ないと思います。
レンズは2,3本なら重さ的には問題ないでしょう。
人と一緒だと帰るのが面倒ですが。

書込番号:8836885

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2008/12/25 13:31(1年以上前)

>>いざという時はX2にも一応はLVがありますし。

>という、わたしには意味のわかりかねる意見もあるようですが。

話を断片的に書き込む方が意味が分かりませんが・・・
LVとはライブビューの事です。
カメラの板では皆さんよく書かれていますけど。

書込番号:8836982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/12/25 19:07(1年以上前)

レインボーウニウニさん

値段通りですね。X2の方が高機能です。(最強ではありません。ライブビューなどはα300に及びません。(もっともα200にはライブビューがありません)バランスが良いということですね。)そして上級者でも十分満足できます。

将来超望遠レンズ沼にどっぷりつかることもできます。

ただし、α200も悪くないですね。コストパフォーマンスは同等だと思います。

単焦点レンズや大口径ズームなど対応するレンズすべてで手ぶれ補正が効くところがX2にはない魅力です。

書込番号:8838048

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/25 20:47(1年以上前)

レインボーウニウニさん>>
『色々撮ることに魅力を感じています』とのことですが、これは完全なデジイチ志向(思考)ですので、迷わずデジイチいって下さいませ。
レインボーウニウニさんのような人のためにデジイチがあるんです♪
『首に掛けっぱなし』について。私はキズやほこりがつかないよう薄手の袋に入れて普通のバッグに放り込んでいます。で、気持ちが撮影モードにエンゲージされた時に写真のグリップストラップで手持ちしています。X2含め入門機はプラボディなので軽量だし標準ズームだけならそれ程カサバラナイでしょう。
入門機の中ではD90かX2が最強でしょう。

書込番号:8838486

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/25 20:53(1年以上前)

添付忘れました

書込番号:8838513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/25 21:01(1年以上前)

レインボーウニウニさんこんばんは亀レスですが。レンズによっては首は疲れる?と思いますが。私はカメラストラップはたすき掛けが主になり首は疲れません。
長めのストラップにして肩からかけると楽ですよ〜(笑

書込番号:8838556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 photohito 

2008/12/25 21:18(1年以上前)

皆さんの声に押され、とりあえずヨドバシアキバに向かっています。

書込番号:8838646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2008/12/25 22:36(1年以上前)

>>>いざという時はX2にも一応はLVがありますし。

>>という、わたしには意味のわかりかねる意見もあるようですが。

>話を断片的に書き込む方が意味が分かりませんが・・・
>LVとはライブビューの事です。

時間がなかったので言葉足らずでしたが、

いざと言う時にどのようにあのLVで助かるのでしょうか????????
コンデジのようにLVで撮りたい、と レインボーウニウニさん は検討されているのに。

ということです。


>首に掛けっぱなしは非常に疲れるものでしょうか?

首にかけないのでなんとも言えませんが、私の場合は肩にかけますが、
大砲レンズ、縦位置グリップ(バッテリーグリップ)や外付けストロボ(スピードライト)などをフル装備すると、
正直、肩がこる場合が多いです。

個人差は大きいですが、入門機のレンズキットであればそれほど気になるものではないと思います。

実際今日触ってみてどうでしたか?

書込番号:8839095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 photohito 

2008/12/25 23:35(1年以上前)

一応、α350α300とX2を見ました。確かに標準キットなら大丈夫ですかと。

返信で持ち歩き方法も教えて頂き大変有難いので、更に後押しになってます。

ただ相談しようにも、販売員がキャノンにはいなかったので、勇んで行ったわりには肩透かしでしたが…。隣のオリンパスにはオリンパスの上着を着た販売員はいたのですが、オリンパスの社員かと思って諦めました(何処かの口コミでペンタックスの社員ぽい人に一眼レフとはファインダー見てナンボと言われたとか書いてあったので、自分の選択肢を惑わさないためには下手に近寄らないのが良いかと思っています)。
ヨドバシアキバで27日にデジイチ初心者入門講座をやっているらしいので参加を検討します。貸してくれるのがα300α350ということで、最後はソニー製品紹介&洗脳で終わりそうなところが怖くもあり、楽しそうですね(笑)。

ライブビューはやっばり魅力ですよね。
後はこれが決め手になるかトータルバランスのX2かが分かれ道かと思ってます。
何れにしろ明るめの広角から望遠が可能なレンズも考えたいです。
ただし、トータル重量1キロには押さえたいところです。

書込番号:8839477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/26 01:21(1年以上前)

こんばんは!
5DからX2に変えました。用途の問題です。(ですが5D2は買いますw)
登山で使うので、軽いほうがいいのでD70→20D→KDN→5D→X2に至りました。
ニコンのD40も軽いですが、レンズの制限があります。
レンズの数ならキャノンだと思います。また、ボディは買い換えると思いますが
レンズはいいものなら飽きず長く使えると思います。

デジ一用で17−85をしばらく使っていましたが、良かったです!
でも最初はレンズキットがいいと思います。(買わずに後悔してます)
セットだと破格値だからです。

別にキャノン党ではないのですが、いいレンズを比較的手ごろな価格で
しかも純正品が買えるから魅力あります。17−40F4とか70−200F4とか
もしも今後高価なカメラに買い換えても十分通用するレンズを最初からそろえられます。

・・・ボディに関しては、手軽で使いやすく綺麗なのはやっぱりX2だと思います。
ライブビューも付いてますし、写りは誰が撮っても綺麗に撮れて
その違いはわかりやすいです!お勧めですね!

書込番号:8839984

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

通信エラー?

2008/12/24 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 kiji1827さん
クチコミ投稿数:6件

α350 DSLR-A350 に AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ソニー/コニカミノルタ用)を装着して使っているα初心者です。この間突然シャッターがきれなくなりました。AFも作動していません。さんざん悩んだあげくに本体を再起動したら治りました。月に1回ぐらいこのような症状が起こります。再起動で治らなかったらと思うと安心して撮影に行けません、いったいなにが原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。ちなみに月に2000枚くらい撮影します。

書込番号:8832771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/24 15:30(1年以上前)

レンズとカードを他のものと変えてみれば、どれが原因か判るかも?

書込番号:8833022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/24 22:18(1年以上前)

α200ですが、そういう誤作動が、ごくたまーーにあります。
電源入れ直すと直るので、特に気にしていません。

書込番号:8834596

ナイスクチコミ!0


cosyさん
クチコミ投稿数:47件

2008/12/24 23:36(1年以上前)

別機種

こんなメッセージ出ていませんか?

私もα200ですが、時々シャッター切れないことがありました。
そして、やはり電源を入れ直すと正常に動作しました。

しばらくしてから気づいたのですが、シャッターが切れない時は、
「レンズが装着されていない・・・」のメッセージが表示されて
いました。
レンズ側とボディ側のレンズ信号接点をアルコールで拭いたら
発生しなくなりました。

書込番号:8835049

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiji1827さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/26 09:20(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。私だけの症状では無いみたいなので少し安心しました。メモリーカードは入れ替えて試したのでやはりレンズとの通信に問題があるような気がします。本体を再起動すると治るのでとりあえず現状維持でいきたいと思います。一本しかレンズを持ってないので他のレンズで試す事が出来ないのです。(ノ_・、)シクシク…
これから電子接点をクリーニングしてみます。
ここに書き込んでだいぶ気が楽になりました。
皆様ありがとうございました\(⌒▽⌒)/
がんばって撮影を楽しみます。

書込番号:8840634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CFの最適サイズって?

2008/12/23 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:24件

みなさん、おはようございます。
ちょっと前にご相談した@しばやんです。

実はまだ購入していないのですが、そろそろ
行きます!!秋葉原へ(笑)。

一緒にCFカードも買おうと思いますが、みなさんは
どのくらいの容量のものを使ってますか。
これって、それなりの値段がしますよね。

教えてください。

書込番号:8826746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/12/23 10:24(1年以上前)

おはようございます。
だいぶ値段は安くなっていると思います。
当方、福岡ですが、秋葉原ではさらに安く入手できるのでは。
私はトランセンドの(x133)4Gを使っています。
でも、2Gx2枚にしてた方が安心だと思います。

書込番号:8826787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/23 10:25(1年以上前)

新宿マップカメラからメール来てましたので^^

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=0760557810308&class=01

書込番号:8826790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/23 10:27(1年以上前)

 カメラの用途や、その人の撮り方によって、
必要なサイズってかなり違いますよ。
Jpegで風景しか撮らないなら、大概4ギガもあれば充分でしょうけど。
スポーツ撮影で連写を多用する人やRAWで撮る人は
8ギガを数枚なんて人も居ます。RAW+Jpegで連写なんてしたら、
4ギガなんてあっという間にいっぱいになっちゃいます。
スレ主さんがどんなカメラの使い方するのか、分からないと
正確なアドバイスはできませんね〜
 とりあえずですけど・・・初めての購入であれば、
まずは4ギガくらいのを一枚買ってみてはでうでしょうかね。
足りなきゃ買い足せばいいだけですから。

 ちなみに私はα700ですが、4ギガを2枚でやりくりしてますが、
風景撮りでは2枚目を使うことはありません。
でも大好きなサーキット、レース撮影では4ギガ2枚じゃ
全然足りなくて、買い足さないと・・・って思いつつ、
容量が足りなくなって仕方なくJpegで我慢することが多いです。

書込番号:8826803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/12/23 10:48(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
早速、ありがとうございます。

きのっぴー.COMさん

 トライセンド(×133)4GBですね〜。
 たぶん、製品名と規格なんですよね(笑)?
 ホントよくわからんヤツですみませんです。
 ×133ってのが、クルマで言うと「最高速度」
 みたいなものですか。

くりえいとmx5さん

 おぉ!これですね。写真が出てました。
 これでイメージ掴めます。ありがとうございます。
 でも、1,300円って…、安い。4,000円くらいを
 想定していました。
 秋葉原ならあるのですかね。あまり行かないから
 ワカランのです…。

カメラマンライダーさん 

 あ、カメラマンライダーさん。おはようございます。
 相変わらず、助かります。漠然とした質問に具体的に
 提案してくださるので、とっても指標になりますです。
 皆さんもご提示くださるように4GBにしようかな。まず。 
 あ〜、早く欲しい…。
 関東は天気がいいですね。今日は買い物日和!?

 昨日、近所の電器店に行ったら、春には新型が出るって
ことでした。おそらく「動画」が撮れるようになるって
ことでしたけど。ワタシは要らないなと思って、現行型が
安くなってるから狙ってますです。

書込番号:8826877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/23 11:47(1年以上前)

266倍が当たり前になりましたので133倍は安いのでしょう。

マップカメラはビル5階フロアー分使った老舗のカメラ店です。
冷やかしに秋葉の帰りにでも寄ってみたらいかがでしょう。

書込番号:8827125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/23 18:22(1年以上前)

機種不明

RAW撮りが多い私は
トランセンドの(x133)16Gを使っています。
これでも4千円台と激安でした。
http://item.rakuten.co.jp/valueland/3666/

連写重視だと
トランセンドの(x266)4Gが3000円台。
8Gが6000円台です。
http://item.rakuten.co.jp/ark/10000287/
http://item.rakuten.co.jp/pc-acce/tr39/

書込番号:8828669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/12/24 04:02(1年以上前)

みなさん、こんばんは。というか、おはようございます。

くりえいとmx5さん 

 あぁ、なるほどです。そういう背景があるのですね。
 ありがとうございます!!

神玉二ッコールさん
 
 トランセンドの商品は安いんですね。
 16GBですか。私だったら、しばらくいっぱいに
 ならないかもです(笑)。
 CFによって、連写速度に影響があるのですね・・・。
 ありがとうございます。

近所のコジマに行ったら、なんと品切れでした!!
思いのほか、売れてしまったとのこと。
まずい!!せっかく買うなら、年末に使用したいです!
入手できたら、ご報告したいと思います。

書込番号:8831558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/05 23:07(1年以上前)

 私はいつも16GBです。さすがに16GBあると2〜3日では
使い切れません。8GBでも1日くらいは大丈夫ですが4GB程度
を家内に渡すと半日ぐらいでメモリ交換に呼び出されます。
 トンカツ屋さんのキャベツみたいなもので、多めに与えておけば
御代りの手間が省けます。

書込番号:8891410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶画面とファインダーに埃が・・・

2008/12/20 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:110件

このカメラを使ってますが、ライブビュー使用時に液晶画面に埃(毛のようなもの)が見えます。
液晶画面に埃が付いているだけかもしれないと思い、ファインダーを覗いてみてもやはり同じところに埃が見えます。
絞って撮っても開放で撮っても埃が写りこむことは無いのですが、とても気になります。
クリーニングモードにしてブロアで吹いてみたり、レンズをはずして吹いてみても埃は取れません。
SCに送って診てもらえばいいことかもしれませんが、自分でなんとかできるならと思ってます。どなたか埃を取る良い方法を教えて下さい。

書込番号:8812105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/20 14:37(1年以上前)

ファインダー内の埃は自分では取れませんね。ブロアで吹いても余計に埃を拡散させてしまうかもしれません。気にせず使うかSCに持って行きましょう。

書込番号:8812258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4 ハッピーフォトライフ 

2008/12/20 15:15(1年以上前)

こんにちは。

ファインダー内かフォーカシングスクリーンについたゴミだと思います。フォーカシングスクリーンの場合、ブロアーのブラシなんかでこすらないほうがいいでいよ。ものすごくデリケートで縞模様の傷がつく場合があります。

同じ状態になったキヤノン機をSCに持ち込みました。ブロアーでふきふきしてもとれなかったので、おそらくフォーカシングスクリーンを外して作業したのでしょう。そこにあるゴミをとってくれたのはよかったのですが、スクリーンに縞模様の傷が入ってました。作業をおわって確認したときはうれしくて気づくこともなく、家に帰ってから「がーん!」。

SCに持ち込むときも、作業後落ち着いて観察されることをオススメします。

書込番号:8812395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/20 16:33(1年以上前)

私も同じ状態なんですが、SCに持ち込んで取り除いてもらうと
費用はいくらぐらいかかりそうですか?
よろしくお願いします。

書込番号:8812691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4 ハッピーフォトライフ 

2008/12/20 17:26(1年以上前)

たつお333さん

キヤノンのSCは保証期間内でしたので無料でした。
しかし、その40Dを売却したときは「スクリーン交換、査定−6000円」
きっちり下げられました。

書込番号:8812920

ナイスクチコミ!0


HIDE@αさん
クチコミ投稿数:17件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度3 HIDE'S GARAGE 

2008/12/20 23:51(1年以上前)

こんばんは。

おそらく同じ症状だと思うのですが、ソニーサービスステーション(広島)に
持ち込みました。

結果は、
 1. ショウテンバン
 2. SI スクリーン
以上2点の「汚れ」で「清掃」でした(無償)
期間は3営業日くらいでしょうか。

実画像に影響はないのですが、ライブビュー時には気になりますよね。
年末ですので、納期を確認した上で持ち込まれてはいかがでしょう?

書込番号:8814917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/12/21 02:12(1年以上前)

保証期間内なら無償でやってくれるでしょう、たぶん。

α350、300のライブビューだと、
フォーカシングスクリーン(ファインダー)のゴミは液晶ディスプレイに映ってしまいますね。

一度、軽くブロワーで吹いてみては?

書込番号:8815578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/12/21 07:16(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます。
ブロアで吹いても無理なので、SCに送るしかないですね・・・
保証期間内ということもあり早速電話してみます。(田舎なので近くにSCが無い)

書込番号:8815897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7676件Goodアンサー獲得:183件

2008/12/22 08:40(1年以上前)

カメレスですみませんm(__)m

私も田舎住まいなのでSCが近くにありません。

サポセンに電話し、保証期間内である事を告げると「宅配便にて引取り〜修理〜返送」が良いと・・

都合の良い日と引き渡し場所を指定し「ペリカン便パソコンポ」が会社まで引取りに来ました。

3日目には綺麗になって返送されてきましたよ(^_^)v もちろんすべて無償でした。

書込番号:8821488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/12/22 11:57(1年以上前)

普通の一眼だとあり得ない現象(ファインダーで見えるゴミが、ライブビュー時にも見えるというのは)なんですが、α350の仕組みだとあり得ますね。他の方もおっしゃっているスクリーンにゴミがついているというのが有力でしょう。

書込番号:8822080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング