α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

アクセサリーについてですが

2008/10/22 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

スレ主 tosh_kyouさん
クチコミ投稿数:9件

持ち運びを考えているのですがSONY純正ケースのLCS-AMLC3というのがあるのですがこちらはストラップがついているのでしょうか?これはただのケースでショルダーバックの様に肩に掛けて持ち運べるものではないのでしょか?どなたかお持ちの方教えてください。量販店、カメラ屋をまわりましたが現物がどこもなくて。よろしくお願いします。

書込番号:8536634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/22 17:51(1年以上前)

ストラップはカメラに付けますから、普通、ケースには付いていないと思います。
カメラをケースに収めて、カメラに付けたストラップを肩に掛けます。

Wズームキットをご購入のようですので、ケースより、装着していないレンズやその他小物も入れられるバッグの方がいいのではないでしょうか?。

書込番号:8536684

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosh_kyouさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/22 18:05(1年以上前)

花とオジさん 返信ありがとうございます。自転車に乗っていますのでなるべく荷物は持ちたくないのでコンパクトなものを探しておりました。花とオジさんの情報のおかげで先程購入いたしました。ただ自転車なのでこけたりする事を考えると怖いですね、それに遠距離を走ったりしますのでストラップが切れてという事も怖いですけど。もう一つ知りたいのですがこのケースは完全に外さないと写真は撮れないのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。本当に助かりました。

書込番号:8536726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/22 18:15(1年以上前)

現物は知りませんが、一般的にはレンズ部分と本体部分が別々になっていて、レンズ部分だけを開いたり(表現が分かり難いですが・・・)、取り外したりできるようになっていると思います。

書込番号:8536765

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosh_kyouさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/22 18:30(1年以上前)

そうですか、でもとても参考になりました。望遠レンズの購入も考えておりましたので保管方法を花とオジさん のサイトでの方法も役立たせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:8536807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2008/10/22 20:24(1年以上前)

うろ覚えですが、
このタイプは、ケースはボディに固定されていなかったような気が。

撮影時はケースを全部取ると思います。

書込番号:8537292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2008/10/22 20:26(1年以上前)

PS. ですが、
間違っていたらごめんなさい。です。

書込番号:8537301

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosh_kyouさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/22 20:36(1年以上前)

αyamaneko さん返答ありがとうございます。そうですか、装着したまま撮れることを期待しいたのですが難しいようですね。これに関しては仕方ないですね。わざわざ回答していただきありがとうございます。

書込番号:8537364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:1件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5 Dear ROLEX W 

2008/10/26 13:07(1年以上前)

ストラップは付いていません。撮影時はケースから外して撮影する事になります。
私はLCS-AMLC3以外にLCS-SC5を同時購入しました。

書込番号:8555006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶が故障しました

2008/10/18 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:14件

液晶の左から3/4位が黒くつぶれて全く表示しなくなりました。保証期間内であったため、当然無償修理と思い、購入したヤマダ電機へ持っていきましたところユーザーである私がぶつけた結果である可能性もあると言われ、メーカーに送った結果次第では有償となると言われました。もちろんぶつけた記憶も無く、液晶やボディにも痕跡はありません。にもかかわらず故障の原因をユーザーの責任にする店員の姿勢に疑問を感じざるを得ません。修理受付伝票の見積もり欄に「要・不要」とあるところで「要」に丸をつけられましたが、それは消してきました。又、修理キャンセル等で製品処分するときに処分料を支払うことに同意するチェックマークにも×を打ってきました。
このように自然故障であるにも拘わらず、有償修理を押し付けられることは容認できることではありません。又、このヤマダ電機という会社は保障期間内の自然故障を有償修理に誘導して売り上げを上げる会社なのでしょうか。
同様な経験をされた方がおられましたらどのように対処されたかお教え頂ければ幸いです。

書込番号:8519769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/18 23:42(1年以上前)

お店の対応は、今までのソニーの修理の実績を参照して
有償になる可能性があると判断したのでしょうから、特に
非があるとは思えません。

>液晶の左から3/4位が黒くつぶれて全く表示しなくなりました

実は、可動式液晶は耐久性に問題があるらしいんですよね。
ぶつけなくても、折りたたむという行為を繰り返すだけでも
液晶に負担が掛かるそうです。

書込番号:8519853

ナイスクチコミ!2


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2008/10/19 09:12(1年以上前)

> ぶつけなくても、折りたたむという行為を繰り返すだけでも液晶に負担・・・
--- 折り畳む際に曲がる場所は間接の部分ですから、間接の可動範囲で液晶に負担がかかるとは考えにくいことです。

私の経験上アルファを担当する部署は、ユーザー側に立ってものごとをすすめてくれます。そこまで面倒をみてくれなくてもいいよとこちらから申し出ても、不良発生のデータを集めていますのでということで新品交換となりました。
不特定多数のメーカーを扱う販売店にそこまでの判断はできないと思いますので、不具合発生の場合はまずメーカーに相談してみのが適切だと感じるこの頃です。

書込番号:8521179

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/10/19 10:01(1年以上前)

>スレ主様

保証期間内であれば、直接ソニーに連絡すれば
きっと良い対応してくれますよ。
たしか、無償で宅配を手配してくれます。
近くにサービスステーションがなくても大丈夫かと
思います。

予断ですが、注意点としては、保証が切れた後、経年劣化の5年保証だと、
保証金額以上の修理代にして、いくらかの有償に持ち込む量販店も
あるようです。(αでなく、VAIOで痛い目にあった経験があります)
VAIOのとき、ソニーから修理代を教えてもらえず、
嫌な思いをしました。修理代のXX%までという保証でも
メーカの修理代が分からないと、量販店が勝手に値段を決めて
しまうので、何の保証か分からなくなります。
可能な限り、経年劣化の無い、全額保証で延長保証に入ったほうが
いいと思います。

書込番号:8521327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/19 10:20(1年以上前)

メーカーのサービスセンターに直接だしたほうがいいと思いますが、修理代は有償の可能性が
高いと思います。
また、お店が勝手に修理代を決めることも無いと思います。

書込番号:8521373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/19 11:28(1年以上前)

元大手家電販売店員の立場から言わせて頂ければ
販売店経由であれば、有償修理の場合はメーカー請求額に対して
15〜20%程度の粗利を乗せて、お客さんに請求します。

修理品も商売だと言うことです。もっとも10年近く前の話ですから
今は分かりませんが、多分変わっていないでしょう。

書込番号:8521634

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/19 16:57(1年以上前)

asousaburouさん

故障、心配ですね。

>メーカーに送った結果次第では有償となると言われました。

 無償で間違いないと言っておいて、有償になっちゃうと困るから、念のためこのような言い方になったのではないでしょうか。保証期間だし、この機種の液晶は動かして使う商品ですから、ぶつけたような事(跡)が無ければ無償で対応してくれるでしょう。
 まぁ、ユーザーとしては「状況によりメーカーが有償と言ってくるかもしれませんが、もしそうなったら交渉する。」位のことは言って欲しいものです。無償だ、と断言するわけでもないし、言っていることはたぶん同じだともいますが、CS的にはこっちの方が良いと思う。


>修理受付伝票の見積もり欄に「要・不要」とあるところで「要」に丸
>をつけられましたが、それは消してきました。

 有償だったら、他の方も書かれているとおり直接ソニーの窓口に持ち込んだほうが安いと思いますので、有償だったら返却、って事でいいではないでしょうか。
 以前、α7DのCCDを販売店経由で交換修理した時、細かい話はソニー(すでに事業譲渡していました。)と直接してくれ、との事でしたので、ソニーのサービス窓口の方と直接話をしましたが、販売店からの提示価格とメーカーからかなりの開きがあり、いったんキャンセルして、直接窓口に持ち込んだ方が、、、とのアドバイス?がありました。)
※細かいことはユーザーに直接やらせて、マージンだけはしっかり取るみたいです。私個人としては、間に人が介在するよりダイレクトに状況がわかるので良いのですが、店としては存在意義を無くしますので、もし私が店の立場ならそういう態度は取らないと思います。

 このことでαが嫌いになる、なんてことになったら悲しいです。メーカーの対応に期待しましょう。

書込番号:8522730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/19 20:49(1年以上前)

口コミに書き込んでくださった皆様、ありがとうございます。是非とも無償を修理に持ち込みたいと思います。結果が出ましたら書き込みます。

書込番号:8523767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/19 22:46(1年以上前)

直接サポートにも問い合わせてみておいては?

万一、店が有償、修理相談窓口が無償、とかいう回答なら直送された方がいいと思います。

書込番号:8524485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/20 02:36(1年以上前)

数多くの家電製品を購入した経験から
非常にレベルの低いヤマダ電機ならでは初期対応ですね!

上新もそう!

でも、とりあえず修理に購入店のヤマダ電機に修理に出してください。

スレ主さんが過失そして故意にぶつけたりした記憶、または事実がなければ堂々と主張してください。

販売店の立場になれば、ユーザーの過失の可能性もあるとの認識ももたせた上で修理&見積もりにかかることもわかります。

一般的に、販売店から下請け的な修理センターにいき、手に負えない場合はメーカーに行く(メーカー直送の場合もあり)という工程です。

スレ主さんにほんとに故意や過失がなく有償修理との回答があった場合は、あくまでも販売店を通してメーカー(SONY)より故障事実のレポートの提出を求めてください。

どの角度からどんな重力でぶつけた場合、液晶が当該事象と同じ条件&事象を被るのか?
どの高さから落とした場合、このような事象になるのかの可能性と、提出(修理に出したα350)した現物を検証した結果の外傷との因果関係をきっちりレポートで納得できるようにメーカーからのレポート(書面を)販売店に求めてください。

私は過去にSANYO製のauの携帯電話で、過失&故意がないにもかかわらず不具合が発生し、修理に出した結果auの販売店からあなたの過失だと主張されました。

しかし怯まず、メーカーに上記のレポートの提出を求めたところ、製造上の課程でまれに個体不具合のあるものが含まれている可能性もあり、当該事象はそれに当てはまるものの可能性があり、無償修理対応と+αの加修をしていただけました。
私は、俗に家の次に高い買い物だとよく言われている製品を扱う仕事をしていますが、保証期間内であればユーザーの過失&故意などがあるかないかだいたいわかります。
家電製品でも一緒です。
過失&故意がなければヤマダ電機を通して上記の対応をしてみてください。

書込番号:8525546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/10/20 22:42(1年以上前)

本日通勤途上の電車内で、ライフ&ムーブ様の言われるようにもし、有償ならその根拠、つまり設計上の耐え得る震動加速度○○galに対し、今回は□□galの加速度が作用したとかのデータを求めたく考えていました。
αyamaneko様、この次からは直接メーカーに持って行きたく考えています。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:8529065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/26 23:26(1年以上前)

色々とアドバイス頂きました皆様、クチコミをご覧の皆様に結果を報告申し上げます。
先ず品物はヤマダ電機からソニーの修理を行う会社に送られました。そこからヤマダ電機に有償との連絡があったようで、ヤマダ電機から有償の旨の電話がありました。そんなバカな話は無いと思い、ソニーの修理を行う会社の担当者と直接電話で話すこととなりました。外傷がないにも拘らず液晶が破損したのはユーザーの私が強い力を掛けたから有償とのこと。納得できません。ならば何グラムの力を掛けたら液晶が破損するのかと聞きましたらそれは企業秘密ですとのこと。ということはソニーのデジカメユーザーはいつ壊れるかわからないデジカメを使い続けることとなります。具体的なバックデータ無しでユーザーはメーカーのサービス会社の言う事を黙って聞けというスタンスです。このようは姿勢が許されるのでしょうか。
その後、その担当者の上司と称する人から電話がありまして、今回は無償修理とするということになりました。
修理品が返送されてきまして、液晶のカバーは旧品が添付されていました。どこにもへこんだ跡はありません。
なんとも不可解なことでした。
以上、報告申し上げます。

書込番号:8557813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/27 07:42(1年以上前)

ちょっと「?」な対応ですね・・・・・。

無償になってよかったですね。

ちなみに、有償だといくらかかると言われたのでしょうか?
もし、見積もり回答されていたら、参考まで知りたいです。

書込番号:8558834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/27 22:28(1年以上前)

αyamaneko様
有償となった場合の修理代金は聞いておりません。
というか詳細は省略しますが、それ以外に色々と疑問を感じる対応がありまして・・・・
ソニーという会社に対するイメージが落ちてしまいました。

書込番号:8561779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

このカメラの購入を考えています。

2008/10/17 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:73件

デジタル一眼の購入を考えています。
お店で、これを触っていいなーと思ったので、購入を考えました。

一眼レフははじめてで、どうゆう基準で選べばよいのかわかりません。
このカメラは、初心者でも上手に利用することができますでしょうか?

このカメラのほかに、おすすめの機種などありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8514345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/17 21:21(1年以上前)

あまり高いのを買わなければ、コンデジと同じようにオートモードもありますから、難しい事は無いです。
色々と失敗を重ねて自分の手足にして行けばいいと思います。

但し、書き込まれているここは「α350 ボディ」です。
ボディだけではレンズが付いていないので写真が撮れません。
α350 ズームレンズキットと言うのをお買い求め下さい。

書込番号:8514404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/10/17 21:38(1年以上前)

DirectVさん、こんばんは。

>これを触っていいなーと思った・・・。
それが、一番大切なコトではないでしょうか?

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/index.html
↑ここが結構参考になりますョ♪

書込番号:8514497

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/17 21:52(1年以上前)

このライブビュー撮影機能に魅力を感じているようでしたら、いいと思います。
どちらかというとファインダー使用時でも連射秒3コマを確保しているα300の方がお勧めですが。
一眼を実際に使っていくと分かるのですが、ファインダー使用の方が結構撮りやすいです。
そういうことでなら、個人的なお勧めはKissX2です。
ファインダーが見やすく、又AFが静粛かつとても速いです。
このクラスのカメラの中では1番まとまっていて使いやすいカメラかと思います。
レンズも安い物から高いものまでラインナップが揃っているのも強みですね。
うちにはα300とKissXがありますが、どちらがお勧めと言われればやはりキヤノンにしますね。

書込番号:8514569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/10/17 22:23(1年以上前)

返事ありがとうございます。

花とオジさんへ
α350 ズームレンズキット
の購入を考えていました。高倍率もありますが、どのくらい違うのでしょうか?

hiropon0313さんへ
何回か見てみました。ありがとうございます。

4cheさんへ
連射の2.5コマと3コマは、やっぱり違いがでるのでしょうか?
連射はよく利用するのでしょうか?
KissX2も候補にしてみます。

書込番号:8514759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/17 22:35(1年以上前)

高倍率ズームキットのレンズは18−200mmと言う11倍ズームです。
レンズキットは18−70mmと言う3.9倍ズームです。

18−200は1広角から望遠までを本でこなす利便性を追求したセットです。
レンズキットは日頃よく使うであろう範囲に特化したセットです。
私の価値感としてはレンズキットを購入し、強い望遠が欲しくなった時点で300mmクラスの望遠ズームを追加するパターンです。
200mmクラスの望遠ズームは、私は中途半端な気がしています。

α200なら18−70mmと75−300mmのWズームキットがあるんですけどねぇ・・・。

書込番号:8514839

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/17 22:42(1年以上前)

人によって感じ方は変わってくると思いますが、普通にシャッターを切る時のレスポンスも影響しますので、僕は画素数よりもこっちを選びました。
撮影スタイルによって機種選択されるといいと思います。
運動会などを撮るようならα300、風景を撮るならα350といったように。

>花とオジさん
α300やα350にWズームキットがないのは不自然ですよね。
需要は結構あると思うのですが。

書込番号:8514878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/10/17 22:51(1年以上前)

返事ありがとうございます。

花とオジさんへ
望遠はあまり使わないと思うので。ズームレンズキットを購入しようと思います。

4cheさんへ
自分には、α350が適しているような気がします。
またお店に行って、触ってみたいと思います。

書込番号:8514944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2008/10/18 05:20(1年以上前)

DirectVさん、こんにちは。

初めての一眼レフ購入は誰でも若干の不安がよぎりますよね。
しかし、今発売されてるカメラであれば、どのメーカーでも大きな差はないと思います。

アドバイスするならば、品数の多い量販店で触ってみることです。
持った感じのフィーリング、シャッター音、コマンド操作性から自分なりに候補を決めた後、店員に相談するのが一番だと思います。

>お店で、これを触っていいなーと思ったので、購入を考えました。

のであれば、その機種でOKだと思いますよ。

後は気に入ったレンズを少しずつ購入していきましょう。

書込番号:8516029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/18 05:52(1年以上前)

>自分には、α350が適しているような気がします。

この感覚が大事だと思います。自分でしっくりくるものを選ばれた方が後悔しないと思います。私は主にNIKON/FUJIを使っていますが、α350はシルキーゴールド限定200台に釣られての衝動買いでした。なかなか面白いカメラでSONYを見直しました。標準レンズに加えて、ミノルタのミノルタ100mmマクロ、シグマの30mmF1.4という個性派レンズも買いました。そりゃあD3/S5Proと比べればいろいろと注文もありますが、そこは適材適所です。1400万画素くらいならα300より画素数の高いα350を買っておいた方が良いと思います。

私も大いに迷ったのですが、D300/D3のシャッター音を聞いてしまったがために、1Dm3/5D/1V/1NとLレンズ群をドナドナしてNIKONに移った口です。いろんな方がいろんなアドバイスを下さるものですが、最後はやはり自分のインスピレーションを大事になさって下さい。

書込番号:8516055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/10/18 18:35(1年以上前)

DirectVさん

α350は条件が良ければとても良い絵を作ります。しかし、画素が大きいためぶれが目立ちやすいですね。(ぶれに強いのはα300だとおもいます。)

X2は入門α機よりボディの基本性能が高いです(ライブビューを除く)。しかし、α350よりもさらにぶれが目立ちやすいと思います。

書込番号:8518285

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/19 00:29(1年以上前)

DirectVさん
>>お店で、これを触っていいなーと思ったので、購入を考えました。

良いな-と思ったものが一番自分に向いています。 他人の感覚よりもご自分の感じに自信をお持ちください。 写真を撮るのはご自分ですから。


>>このカメラは、初心者でも上手に利用することができますでしょうか?
Yes!
私の会社の行事での体験です。カメラを2台持参して、私は大きなカメラで大きなレンズを付けて撮りました。 もう一台のα350をコンデジしか撮ったことのない女性の方に頼みました。 α350をライブビューにセットして、ズームとシャッターだけを教えて、後は適当に!と言いましたら、きちんと雰囲気のある写真が撮れていました。レンズはタムロン17-50F2.8(A16とも言い、小型で良い写りがすることで有名なレンズ)でした。
本当にα350はコンデジ感覚で撮れる、世界で一番のカメラです(コンパクトデジカメに一番撮り方が似ているのです)。

α350はコンパクトデジカメから一眼レフカメラに移行する人には、一押しのカメラです。
将来、大きなカメラを買ったとしても、α350は併用できます。 それだけの特徴を持っていますから。

書込番号:8520119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/10/19 17:55(1年以上前)

返事遅れました。
α350を購入したいと思います。

たくさんの回答ありがとうございました。

書込番号:8522962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2008/10/16 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 Regensdorfさん
クチコミ投稿数:67件

こんにちは、
皆さんの書き込みを参考にα350ボディーを買いました。ありがとうございます。ながーいアンケートや箱を切り取らせるキャンペーンに辟易しつつも、1万円の為と涙を流して作業をしました。

ところで、キャッシュバックキャンペーンの為替を受け取った方おられますか?

まもなくドイツに行ってしまうので、焦っています。と言うのも1年は帰ってこないので、、、。

書込番号:8510712

ナイスクチコミ!0


返信する
OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/16 23:56(1年以上前)

Regensdorfさん

 購入、おめでとうございます。
 通常、早くても3〜4週間はかかるんじゃないでしょうか。何人か既に受け取った、との書き込みがありましたが、こういうのは後半に件数が増え、遅れがちになりますので心配ですね。
 もし、間に合いそうに無かったらダメ元でソニーに連絡してみたらいかがでしょうか?
(どなたも代わりに受け取っていただける方はいらっしゃらないのでしょうか?)

書込番号:8511056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/17 07:51(1年以上前)

期限は半年だったかと。

でもたしか、「延長は可能」と注意書きか何かがありました。

委任も可能だったと思います。
(詳細は日本郵便のHPで確認できるのでは?なかったら悪しからず。)

書込番号:8511983

ナイスクチコミ!0


スレ主 Regensdorfさん
クチコミ投稿数:67件

2008/10/18 19:04(1年以上前)

 早速のご回答ありがとうございました。為替を受け取った人が既にいらっしゃると言うことを伺って一安心です。日本で受け取ってくれる人はいるのですが、頼りないので、、、。実は前回は2年間ドイツにいてポイントやら、マイレッジやら細々とした損失が多くて泣きました。今回も箱を切っていて”箱って製品の一部なんだけどー”とつぶやきながら作業してました。箱が傷んだ製品ってアウトレットに回りますよね、、、。そんな精神的ダメージを回復させてくれるものと言えば”現金な奴”な私にとって。おっと話に品格が無くなってきました。取り急ぎお礼まで、ありがとうございました。

書込番号:8518404

ナイスクチコミ!0


M55555さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/18 20:48(1年以上前)

今晩は。
初めまして。α350をこの夏に購入しました。私の場合、キャンペーンの申込み書を投函後、約3週間程度だったと思います。
早く届くといいですね。

書込番号:8518811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/20 23:53(1年以上前)

初めまして。
9月9日にインターネットサイトでα350を購入して、投函したのは確か9月13日か14日だった思いますが、忘れていたころの、昨日19日に普通為替証書が届きました。

(無知をさらけ出すようではずかしのですが・・・)
この普通為替証書って受け取り人の名前が未記入なので、他人の手に渡ったとしても氏名、住所を記入すれば郵便局で受け取ることもできるようで、ちょっとびっくりしました。
それと、為替証書の裏面のご注意に
表記の支払い期限までに為替金額をお受け取りにならなかったときには、お申し出により証書を再交付いたします。なお、発行の日から5年間そのままにしておきますと、証書の再交付を請求する権利及び為替を受け取る権利がなくなります。
と記されてます。
詳しくは、ゆうちょ銀行に、普通為替証書の取り扱いについてお尋ねされてはいかがでしょうか?

話は変わりますが、ドイツに行かれるとのこと。
海外は、ハワイしか経験のない私にとって、どこを撮っても良い写真がとれるようで
うらやましいです。

書込番号:8529599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

お勧めのカメラレンズは?

2008/10/16 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

皆さん、始めまして。

先日、うちの家内がα350の高倍率レンズキットを衝動買いしてきました。
家内いわく、ペットのナイスな写真を撮りたいそうなんですが・・・・?
そこで、お勧めのレンズがあったら教えていただけませんか?
ちなみに、カメラのキタムラで買ったので、18〜250mmのレンズが標準でついていました。

よろしくお願いします。

書込番号:8507200

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/10/16 03:45(1年以上前)

sn7771jpさん こんばんは。

私の使った事のないレンズなのですが・・・・
シグマの24mm1.8Fあたりは、どうでしょうか?(中古があればお得です)
理由として、最短距離撮影が短いので、どアッブなんかも撮れて面白いかと思います。

シグマから30mm1.4Fという製品もありまして、こちらの使用感は、描写は良いと感じましたが、AFには少々難ありでした。(Canon用ですが)

離れて撮れるのでしたら、かなり選択肢が広がりますよね。
室内ですか?屋外ですか?
屋外の日中撮影でしたら、18-250mmで充分いろいろな絵がねらえそうですね。

書込番号:8507264

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/16 06:55(1年以上前)

明るい場所ならこのレンズで十分ですが、部屋の中や暗めの場所だと結構撮りづらいと思います。
ズームなら「Tamron17-50mmF2.8」ですかね。
犬や猫なら50mmくらいが距離的に使いやすい気がするので単焦点なら「DT50mmF1.4」。
小さい動物など寄って撮影したいなら「DT50mmF2.8Macro」でしょうか。
35mm換算50mm付近がオールマイティではあるので「Sigma30mmF1.4」もいいかと思います。
だけどこのレンズはあまり寄れないので、個人的にはミノルタの時にあった「35mmF2」がソニーから出てくれるのを待っています。
もし単焦点を購入されるようでしたら1度お持ちのレンズでどの位の焦点距離が使いやすいか確認されることをお勧めします。
そういえば、今のαAPS-cセンサーにはちょうどいいフィッシュアイレンズがないですね。(シグマは円周魚眼のみ)

書込番号:8507424

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/16 07:01(1年以上前)

sn7771jpさん

 まずは購入おめでとうございます(で、良いんですよね?)

 ペットにもよると思いますが、明るい単焦点レンズ、ってパターンが多いと思います。
 (ソニーなら28mmF2.8位しか選択肢がありませんが、大きくて重たいけど、シグマから20〜28mmでF1.8のレンズが出ています。)

 ただし、とりあえずセットのレンズで試してみて、写る範囲がもっと広い方が良い、とか、室内でもペットがぶれないように取りたいとか、走っている姿をオートフォーカスで追っかけて撮りたいとか、希望が出てきてから検討された方がいいと思いますよ。
 
 ご存知かと思いますが、購入が昨日の15日まではキャッシュバック対象ですから期限までにご応募、お忘れなく。

書込番号:8507435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/16 07:06(1年以上前)

sn7771jpさん
おはようございます。

えっ、家庭内ダブルマウントなのでしょうか?
sn7771jpさん御自身はKX2ですよねぇ。

でも、財務大臣には逆らえません。
でも、SONYのα350高倍率ズームって18〜200じゃ無かったのでしょうか。

>ペットのナイスな写真を撮りたいそうなんですが・・・・

ライブビューを使い易いと感じたのかも知れませんねぇ。
私としては、衝動買いって余り好きでは無いのですが、奥様は『ピンッ!』と来たのかも知れません。
女性の目、写真慣れして居ない方の眼って新鮮で、時々『ハッ』っとする様な写真を撮る事が有ります。
αマウントであれば、T*レンズは使ってみたいと思います。

御夫婦で競い合いながらの、微笑ましい写真ライフにはエールを送らせて頂きますが、キヤノンのレンズ増強計画に陰りが出なければ良いのですが…。

書込番号:8507447

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/16 07:17(1年以上前)

予算が書いてないので予算度外視で純粋なオススメだと…35mmF1.4Gですね。
外付けフラッシュを購入して…今お持ちのレンズを活かす…という方法もありかと思いますよ。

書込番号:8507463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/16 08:57(1年以上前)

18-250でしたら、とりあえずそれで撮ってみて、
あとでExifを確認して、気に入った写真の
平均的な焦点距離(奥様のクセ)を割り出して、
それに近い焦点距離の単焦点を1本買ってはどうでしょうか。

書込番号:8507673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのブログ 

2008/10/16 13:54(1年以上前)

明るい単焦点でしたら私はシグマ30mmF1.4とタムロン90mmF2.8で室内犬撮りしますがアップで撮れるという点と背景のボケで私ならタムロン90mmF2.8をお薦めします。1:1のマクロレンズでもあるのでCPはよろしいかと。室内のさほど明るくない環境ですとAF迷うことも多いですが(汗)

可動式液晶は狭い室内で壁いっぱいまで下がってカメラを壁にひっつけてでもベストな構図を狙えるので重宝します。いかに視野角の広い液晶といえど固定式ではこういう使い方は無理ですw

書込番号:8508495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/16 22:35(1年以上前)

>18〜250mmのレンズが標準でついていました。

とりあえずは、しばらくこれで撮ってみて、希望点を纏められてみては?

書込番号:8510473

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2008/10/17 01:34(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

ちなみに妻いわく、「ドアップも撮ってみたいし、3匹(犬)一緒にも撮りたいし、いろいろかな〜?」、「外での撮影もしたいし・・・・」だそうです。
私のキャノンのKX2があるんですが、コンデジになれた妻にはα350は魅力だったようです。
まぁ妻の小遣いで買ったようなので、何も言えませんでしたが・・・・・。

予算3〜4万円で、妻にも使えそうなレンズはないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8511487

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/10/17 03:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

sn7771jpさん こんばんは(^○^)

屋外での撮影でしたら、現在所有されている高倍率ズームで乗り切れると思います。
わんちゃん達が走り回っても、距離を置けば必ず撮れますよ。
遠くから、こちらに向かってこられるとCanonでも追従は、厳しいですよね。(40D使用感)
投稿写真はα700ですが、昼間はα350とAF変わりません(α200使用感)

室内ですよね。難しいのは【・_・?】
純正50mm1.4は、長いような気がするんですけど、ズームを50mmに合わせて覗いてみてください。(このレンズは、私も悩みましたが1段しぼったほうが良いですね。F2です)

⇒さんがおっしゃったようにストロボはいい作戦ですよね。
あくまでも、上を向くタイプで、天井バウンスですね。(わんちゃんが可哀想なので)

という訳で、オススメレンズは最初と同じです。
★シグマ24mm1.8(描写不明)
★シグマ30mm1.4(マニュアルフォーカス条件。寄れませんが、顔のアップくらいはできると思います。チワワは?)
★タムロン17-50F2.8を追加します。(お家の中をメチャメチャに明るくして)

お家の中でも、動かないモノだったら簡単なんですよね。それこそレンズは不要ですよね。

現在所有されているレンズで使用しそうな領域を確認してみてください。
その時の撮影データが残っていると的が絞れてきそうです。
ISO、絞り値、シャッタースピート。この3点がわかると良いと思います。 (*ゝ(ェ)・)ノ


書込番号:8511697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度5 初めてのブログ 

2008/10/17 04:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

では私は90mmF2.8の作例をw

どれもピン甘気味で恥ずかしいですが室内のペット撮りの雰囲気はこんな感じです。
光源は蛍光色の電球です。

α350+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Model 272E

書込番号:8511748

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/17 06:56(1年以上前)

色々撮ってみてどうするか決めればいいと思いますが、現時点で何か購入するのであれば、室内撮りを想定されているようですから、kuma4さんお奨めのシグマ24mm1.8か、シグマ30mm1.4かなぁ〜。24mmの方は結構アップに出来ますが、新品だと予算オーバーかも(中古が見つかれば良いですが)。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/24_18.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm


『ど』アップ優先なら、マクロレンズになりますが、高倍率ズームと比較すると明るいですが、f値が2.8になってしまいますので、それが許容範囲かどうか、、

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24691
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/50_28.htm

ソニーの純正だと予算オーバーになるかも、ですからミノルタ時代の中古で。

外での撮影は、高倍率ズームにお任せで。

書込番号:8511874

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2008/10/17 18:22(1年以上前)

kuma4さん、オフマスターさん、OM->αさん、レスありがとうございます。

なかなかレンズだけでも奥が深いですね〜。
とりあえず、今は標準のレンズをいろいろ試してみて、それから考えてもよさそうな気がします。
妻にどんな写真が取れるのか不安なところもありますし・・・・・。
⇒さんがおっしゃったようにストロボも良い案ですよね。
ところで、ストロボって、どこのメーカーのものでも使えるんですか?
私もあまり詳しくないので、よろしくお願いします。
あと、ここのストロボが良いよ!って言うものがあったら教えていただけませんか?

書込番号:8513627

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/17 18:36(1年以上前)

ストロボは純正、対応しているミノルタ時代の物、またサードパーティからはサンパック、シグマが出していますね。
基本的に外付けストロボに関しては純正が間違いないかと思います。
ちなみに「HVL-F36AM」は縦位置撮影時のバウンス撮影が出来ないので、選択肢から外しておいた方がいいと思います。

書込番号:8513669

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/10/19 00:49(1年以上前)

奥様のα350、おめでとうございます。
ペット撮りや花撮りにはα350は一押しです。

先ずは、α350のソニーのコミュニティーサイトが良いと思います。
α350でペットを撮る参考になると思いますので、こちらを奥様に見ていただければと思います。この中で使用したレンズやお勧めのレンズが出てきます。

わんニャンα:
 http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/08pet/index.html
愛犬撮影講習会レポート:
 http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/08pet/event0923.html
イベントレポート、猫のはっちゃんをかわいく撮ろう:
  http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/event/08pet/index.html

まだまだたくさんありそうです。

書込番号:8520211

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/11/03 20:18(1年以上前)

高倍率ズームをお持ちとの事である程度まではカバーできると思います。写真を撮る喜びを体感するために高画質な単焦点レンズの購入をお奨めします。
純正なら135mm 85mm が一番お奨めです。

http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/2267343
ボケ味は格別です。

書込番号:8591949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

α350の良い点悪い点

2008/10/09 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 九条綺さん
クチコミ投稿数:12件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

カメラ歴と言うのは全くと言って良いほどない素人なのですが、ここ1年くらい写真を撮るのが楽しくなってきて、色々な機種のサイトを見て回って来ました。
ソニー信者と言う事と、ソニーの色合いが好きでずっとサイバーショット(T1〜N1を経て、今はW170とH50を所持)を使っているのでα350が気になり、最近は価格も下がっている事もあり欲しいという気持ちが高まって来ました。

そこで、既にα350をお持ちの方に良い点と悪い点を列挙して頂こうと思いました。
デジイチですので、コンデジに比べたら重く普段から持ち歩くには不便だと言うのは承知してます。ですが、旅先などで子供の良い表情や良い景色等を、より綺麗により良く写したいと思っております。良い点悪い点以外にも、ワンポイントなどありましたらよろしくお願いします。
(デジイチどころか、カメラの事すら初心者でH50のマニュアルモードすら使いこなせてませんので、出来たらわかりやすく書いて頂けると助かります(^_^;)

書込番号:8475514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/09 08:49(1年以上前)

このカメラは、一風変わったライブビューを採用していて、他社に比べると、非常にレスポンスの速いライブビュー撮影が可能になっています。

ですから、コンデジからステップアップして来た方が、コンデジライクに、バシャバシャと撮影するには、とても使いやすく、取っ付きやすいカメラです。

逆に一眼レフ経験者だと、上のライブビューを実現するために、一眼レフの命でもあるファインダーを犠牲にしていますので…ファインダーを主体とした撮影スタイルだと不満を感じるかも?

1400万画素も高いレンズを使用すると…驚くほどの高解像な画を写してくれるのですが…
キットレンズクラスだと…下位機種と代わり映えのしない…と言うか帰って眠い感じを受けるかも知れません?
ご参考まで

書込番号:8475586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/09 09:14(1年以上前)

簡潔に書きますと・・・

良い点:各社現行機種含めて最高に使い勝手の良いライブビュー
悪い点:すっごい小さい光学ファインダー

簡潔すぎでしょうか(^^; サイズがでかいことを除けば、
もっとも液晶オンリーでコンデジっぽい撮り方が出来る一眼レフですよ。

書込番号:8475645

ナイスクチコミ!0


スレ主 九条綺さん
クチコミ投稿数:12件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/09 14:11(1年以上前)

#4001さん、カメラマンライダーさん回答ありがとうございます。

やはりコンデジからのステップアップ用としてプロ用一眼未満、コンデジ以上の格付けみたいな所なのでしょうね。

便乗で追加質問させて頂きます。
現在望遠がきくと言う事でH50を多用する事が多いのですが、子供を撮影する時などに連写をするとコンデジだからなのか、ソニーだからなのか液晶もファインダーも暗くなってしまい、勘で子供を追いかけながらの連写になります。
この点350はどの様になっているのでしょうか。

書込番号:8476380

ナイスクチコミ!0


スレ主 九条綺さん
クチコミ投稿数:12件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/09 14:17(1年以上前)

連投すみません。書き忘れたので書かせて下さい。

連写速度の比較等も一緒に頂けると幸いです。

書込番号:8476392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/09 17:00(1年以上前)

 H50の連写は真っ暗らしいですね・・・
とりあえず連写したいならα350も連写向いてないですよ。すごく遅いです。
どのくらい遅いかって、主立った現行機種のデジイチで一番遅い
んじゃないかと思います。
 H50でバリアングル液晶でのライブビュー撮影は可能ですし、
どうしても一眼レフが良いなら、H50残したまま
α350じゃなくてα200か700にした方が良いんじゃないですかねぇ。
H50とα350&300は使い道が被る部分が多そうな気がしますし。
α200だとH50から格が上がったって感覚が希薄かもしれませんけど(^^;

書込番号:8476730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/09 17:12(1年以上前)

九条綺さん、こんにちは。前回の口コミにも登場しました。kazukazu823です。ここのところ、毎日、仕事の記録、家族の様子などを撮るためにカメラを触っていて、いろいろとしゃべりたいモードに入っていますので書き込みをさせていただきます。まず、連写のことですが、私が350を購入するにあたって一番引っかかっていたのが秒2.5コマという連写機能の低さでした。同クラスのものは秒3コマが平均だと思うのですが・・・。しかしながら、子どもの運動会の様子を撮影する分にはさほど不便を感じることはなかったです。液晶を見ながらだと、秒2コマとさらに遅くなりますが、液晶が暗くなるといった不具合は無いと思います。ただ、運動会では動く子どもを追いかけていましたので、ファインダーをのぞいて撮影していました。(その方がカメラが固定されて撮りやすい。)ファインダーとライブビューは、7:3くらいでファインダーの使用率が多いです。ファインダーについては余り評判が良くないようですが、何と比較するかと言うことで、私にとっては、そう不満に思う部分ではありません。(ちなみに、ファインピックスF6000FDからの買い換えです。さらにその前はEOS55を使っておりました。)

書込番号:8476763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 初めてのブログ 

2008/10/09 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

可動式液晶で楽にローアングル撮影

閉園時に人が少なくなったところを狙います。

ファインダーの件はペンタプリズムの中級機以上を使ったことのある人には気になるかもしれませんがもともとペンタミラーのエントリー機しか使ったことの無い私には全く気になりません。D40も持ってますが同じエントリー機ですのでよっぽど比較しようとして覗かなければ気になる程の違いは無いですね。

ですからエントリー機と理解して買う分にはファインダーの件は気にしなくて良いと思います。それよりも現在のところ唯一無二と言っていいほどの使いやすいLVの魅力の方が数倍勝ると思いますよ。

私もコンデジからデジイチに移行する際に一番気がかりだったのは大きさ、重さでした。
しかしそれも慣れですね。本当に写真を撮ることが好きならその操作性の良さや撮れる画像の綺麗さ、速いAFなど長所の方が目立ち短所である大きさ重さは苦になる程ではなくなりますよ。今の製品は昔と比べればとても小さく軽いですから。

初めての一眼て、大抵みんな露出の関係やレンズのことなどよく分からずに購入されてるんじゃないでしょうか?みんな使いながら勉強してるので九条綺さんも臆することなくまずは買って使ってみて下さい。最初は全てAUTOで撮ればいいですから。

良さや悪さは人それぞれかも知れませんが私はこれと言って悪いと思えるところは今のところ無いですね・・ただ#4001さん もおっしゃってますがα350のポテンシャルはとても高いのですがキットレンズではせっかくの高画質を活かせません・・「これならコンデジの方が綺麗だぞ」といわれる場合もございますのでボディ単体とレンズは1本で広角から望遠までカバーする18-200か18-250辺りを買われることをお薦めします。

私は夜景なんかが好きなので広角レンズ、タムロン11-18を使うことが多いです。
作例は拙くてお恥ずかしいですがこないだ行ったUSJで撮ったものです。風景を撮るならお薦めですw

書込番号:8476881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 18:15(1年以上前)

持ってませんし、高画素機には求めすぎかも知れませんが、もう少し高感度が欲しいです。

書込番号:8476927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 初めてのブログ 

2008/10/09 18:43(1年以上前)

連投失礼します。

連写なんですがお子さんを撮られるなら通常は1秒間に3コマ撮れれば不自由しないかと思います。(LV時は2コマですが)もちろん多いに越したことはありませんが仮に5枚/秒のカメラだったとしてもいつでも5枚/秒撮れるとは限らないのです。シャッタースピードやメディアも関係してきます。

例えば晴れた日の運動会ですと快晴で光量もたっぷりあれば5枚/秒撮れるでしょう。しかし少し曇って来て暗くなりしかも我が子との距離もありF値の暗い望遠端で撮るしかない状況ではAUTOではシャッタースピードは稼げず3枚/秒になったりするのです。

ではシャッタースピード優先モードで速度を上げればどうかというと出来上がった画像は真っ暗な夕闇運動会となります。それを解決するには高価な明るい大口径レンズが必要になります。そう、プロが使ってるバズーカの様な(笑)

秒間5枚もあれば思い切り走ってる我が子の動きもピタッと止まって撮れるかも知れません。秒間3枚だと被写体ブレを起こし手足がブレてるかも知れません。しかしその程度と割り切った方が良いでしょう。連写に関して突き詰めればウン十万円もするような重く馬鹿でかいレンズが必要になったりするのであまり秒間何枚にとらわれず、それよりもなるべくココ一番という時に失敗しない写真を撮る技術を磨くことが大切じゃないかと思います。

長々と駄文失礼致しました。m(__)m

書込番号:8477008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 19:18(1年以上前)

画素数が圧倒的に?少ないですが、40Dは今7万6千円前後で売ってます。
連写もAFも格段に良いですので、スポーツ、ダンス重視でしたらお勧めします。
ライブビューもなかなかですが、液晶は固定です(><)。

書込番号:8477116

ナイスクチコミ!0


スレ主 九条綺さん
クチコミ投稿数:12件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/09 20:11(1年以上前)

カメラマンライダーさん、kazukazu823さん、オフマスターさん、うる星かめらさん
皆様回答ありがとうございました。

α900の仕様見たら秒5コマとあり、α350は秒2.5コマと正直使い物になるかどうかと心配していましたが、オフマスターさんの書かれた『秒間5枚もあれば思い切り走ってる我が子の動きもピタッと止まって撮れるかも知れません。秒間3枚だと被写体ブレを起こし手足がブレてるかも知れません』の件を見て、逆に手足がブレてるくらいのが動きを表現出来ていいのかも(もちろん、故意にそう言う風に見せるのか、どうしてもそう言うのしか撮れないかと言う差はありますが)と思い、先ほど店頭に確認に行きました。

ザッと触った感じではキャノンのX2が体感的に凄く早く感じたのですが、α350でも十分H50なんかより(比較する事すら失礼でしょうが^^;)使えると思いました。

そして…買っちゃいましたorz
CFカード2GB、ケース付き高倍率ズームで114000円。
キャンペーンでキャッシュバックがあると言うのと、実機を触ってしまった故です。
レンズは深く考えず、とりあえずある程度望遠までこなせると言う事で18-200mmのを。
まずは慣れる事が先だと思うので、当分はこのレンズで自分で使いこなせてると思えるレベルまで頑張りたいと思います。

やはり決め手はライブビューでした。
可動式なのは素人でも撮れる写真の幅が広がりますし、H50でも活躍してくれたので最終的に外せないと判断しました。

質問から購入までがとても早いですが、ずっとレビューだとかここの口コミだとかチェックしてたので、どなたかに背中をぽんと押して貰いたかっただけなのかも知れません。
ずっと欲しいと思っていた気持ちがブワッと溢れちゃったみたいです(^_^;

書込番号:8477287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 20:21(1年以上前)

高倍率ズームは、18-200も安くなってきましたが、18-250の性能が良いと思います。
小さなお子さんを撮るには、50/1.4を一押しお勧めします。
http://kakaku.com/item/10506511878/
http://kakaku.com/item/10505511812/
http://kakaku.com/item/10506511764/

書込番号:8477334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/09 21:09(1年以上前)

ご購入(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ ございます。

>『秒間5枚もあれば思い切り走ってる我が子の動きもピタッと止まって撮れるかも知れません。
>秒間3枚だと被写体ブレを起こし手足がブレてるかも知れません』

ん!? チョットカン違いされているかも???
被写体ブレ(手ブレも含む)を止めるのは、シャッタースピードです。連写がいくら速くてもブレを止める事は出来ません。。。
動きを止めるのはシャッタースピード(を速くする)しかありません。

連写が速いとナニが良いのか??
1)決定的な瞬間(カッコの良い表情やフォーム)を撮れる確率が増える
2)コンティニュアスAFで被写体を追っている時にジャスピンの画を物にする確立が高くなる。
撮影歩留まりの向上というか???使える(拾える)画を沢山残す目的で力を発揮します。
まあ・・・チャンスに強くなる。。。程度に考えた方が。。。

徒競走程度のスピードなら。。。それほど速い連写がなくても・・・十分ゲットできると思いますよ。

書込番号:8477550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/09 23:40(1年以上前)

>『秒間5枚もあれば思い切り走ってる我が子の動きもピタッと止まって撮れるかも知れません。秒間3枚だと被写体ブレを起こし手足がブレてるかも知れません』

既出ですが、
まったくお話にならないレスですね。
1秒間に何枚撮れても、ブレには関係ない話です。
ブレるか、ブレないかは、シャッタースピード(1/1000秒とか、1/60と)によるものです。

AFの時間、シャッター速度、画像データの処理時間、メディアへの書き込み時間などで、
連写速度(枚/秒)、連続撮影可能枚数は決まります。

コンデジと比べると、特に問題はないような・・・・・。

ライブビューなしの機種と比べると、
ライブビューを多用した場合、バッテリーの減りは速いですが。

液晶が可動式なので、いろいろなアングルで撮りやすいです。


>キャノンのX2が体感的に凄く早く感じたのですが、

どのような点で、そう感じられたのでしょうか?
個人的には、X2は大して差はないと感じているのですが。
(キットレンズがUSM(AF用超音波モータ内蔵タイプ)ではなくなったので。)

書込番号:8478476

ナイスクチコミ!0


スレ主 九条綺さん
クチコミ投稿数:12件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/10 00:48(1年以上前)

なんか私の知識のなさが色々ご迷惑かけている様ですみません(^_^;

連写に関してですが、そうですね、数打ちゃ当たるのつもりでやってみます。

あと実機での体感速度なんですが、
α350が「カシャッカシャッ」と言う感じに思えたのに対して、X2は「カシャカシャカシャ」と言う風に感じ取れました。小さい「ッ」程度の差なんですが、私には結構差がある様に感じたので、X2のが早く感じたと書きました。

あとで調べた所、α300は秒3コマであまり数値に大きい差はありませんでしたが、α350は秒2.5コマと言う事でX2(仕様表では秒3.5コマ)と1コマの差があり、その差が「ッ」として印象に残ったのではないかと思います。

書込番号:8478848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 初めてのブログ 

2008/10/10 02:48(1年以上前)

あちゃ〜・・やっちゃいましたね><

・・#4001さんやαyamanekoさんのいう通りです。九条綺さんごめんなさい。(TT
シャッター速度と連写速度は別でした・・なんでこんなくだらないミスしちゃったんだろ・・九条綺さん忘れて下さい!・・といってももう購入されたんですよね・・もし私の間違った説明があと僅かの背中を押しちゃったんだとしたら本当にスミマセン;;

でもオメデトウございます!きっとソニーが好きだからとか関係なく選んで良かったと思える筈です。もし今後写りに満足できなくなった時は皆さんの意見を参考にα350のポテンシャルを引き出すレンズを購入して下さい。きっと裏切りませんから^^

私はもう少し考えてレスする様気をつけます・・反省><

書込番号:8479121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/10 08:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!
 なんだか、仲間が増えたみたいで嬉しいですね。私も18−200のハイズームキットを購入しましたが、幅広く使えるレンズで気に入っています。
 コンデジから、1眼に変えて一番感じるのは室内撮影の写真の出来映えです。少し広い部屋で撮影すると、フラッシュを使っているのにもかかわらず、なんか今ひとつ??って経験ありませんか?暗い部屋だけでなく、夕方以降の外とか・・・レンズの大きさの恩恵か、室内や暗所での失敗作が圧倒的に少なくなってきたように思えます。
 夏休みの最後に、ウミガメの調査に子どもを連れて行ったのですが、太陽がかげってからもなかなかいい写真が撮れました。これでもっと明るいレンズだったら・・・と思うと、笑いが出てきそうです。外部フラッシュを使ってのバウンス撮影もコンデジではできない芸当で感動しています。ま、とにかく、おたがいバシャバシャ撮っていきましょう!!

書込番号:8479497

ナイスクチコミ!0


スレ主 九条綺さん
クチコミ投稿数:12件 α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2008/10/14 08:47(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

残念ながら修復中

こちらはちゃんと見られました

比叡山の大講堂です

部屋の露天風呂

こんにちは。先日は皆様に色々教えて頂き、ありがとうございました。
実は書き込んだ翌日から一泊旅行の予定があったので、相談から購入決断までが異常に早かったですが、撮れた写真を見て今までとは違う喜びと、何より撮る事自体の楽しさが倍増してとても楽しい旅行になりました。
一緒にアップしたのはその時の写真の一部です。
下手の横好きなりに撮ってみました。
よろしかったら何かの参考にして下さい。
#比叡山と露天風呂のはサイズが大きく圧縮でサイズを変更したので、もしかしたらEXIFが消えてるかもしれません。
#それよりもH50から変えたのに、気づいてるのか気づいてないのか何も言わないうちの夫って……w まぁ、趣味の購入なので家計に響かない所からの出金だから気にしてないのかな(^_^;

書込番号:8498335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/23 15:10(1年以上前)

良いカメラを買われたと思います。私も家内が使用していますので遅ればせながら気づいたことを一言・・・

@手ブレ補正機能が予想以上に有効である。
AISO800も実用的なこと。
Bガイドナンバー12のポップアップのストロボが、日光を背にしたときの日中シンクロに結構役立つこと。
C難しいことを言わずに撮りたいものを楽しく撮れること。(これって画質云々より結構大切 な こと・・でないと写真が嫌いになってしまう・・・)
D私は1DmarkVでカワセミを追いかけますが、秒10コマあってもほとんどがピンぼけか手 ぶれ模様です。被写体が高速にしかも予測以外の方向に移動するとなかなか静止できませ  ん。

掲載の写真も威風堂々といった感じでいいですねえ!





書込番号:8540821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング