α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってしまおうかな〜?

2008/07/30 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:58件

ソニー○○テックさんがウチの装置買ってくれてたら即決でα350買ったのに〜;;・・・いいとこまでいったのにコストに対する効果が云々と・・・残念・・・ですが次頑張ります。ええっと・・ウチの元気な1歳7ヶ月の双子ちゃんをたくさ〜ん撮って残したいです。EOS KissX2とα350で迷ってまして・・・先輩方にどちらを買うべきかアドバイスを頂ければ嬉しいです。シャッター音やカメラの重さはキャノンが好きですが、α350のライブビュー機能もよさそうですし・・・ちなみにカメラは全くの素人です。普段はXactyで赤ちゃんの動画を撮るのを楽しみにしている程度の人です。今月中に買った方が安そうなので是非嫁さんを説得できるだけの材料をお願い致します。

書込番号:8148271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/30 22:49(1年以上前)

α300のシルキーゴールドがおしゃれですよ。
奥様が持っても違和感がありません。
ライブビューその他の機能はα350と同じで
違うのは画素数だけ。α350より高感度に強い。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/16/8838.html

書込番号:8148306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/07/31 20:24(1年以上前)

α350の場合はライブビュー(含む撮影枚数)とボディ内手ぶれ補正、KISSX2の場合はセットされているキットレンズの品質とキヤノンのAPSC系カメラでは最高画素数であることが売りだと思います。
実際、どちらを買っても使いこなせれば満足できると思います。

αはミノルタの技術を元に発展したカメラなので、決して悪くはありません。
アイスタートというAF及び手ぶれ補正の「フライング機能」があるのでカメラをあまり使いこなせない人がいきなりシャッターボタンを押しても手ぶれ補正が効きます。(レンズ内手ぶれ補正機ではぶれてしまいます)

ただ、1400万画素がいらなければ神玉二ッコールさんお勧めのα300で良いと思います。α350と機能的には同じといわれています。また、画素数が控えめな分だけ手ぶれ補正の効果強く感じることでしょう。

音は慣れですね。あまり気にしなくても良いと思います。
ただし、絵作りはキヤノンと異なります。イオスの絵が好きで、αの絵が嫌いなら素直にイオスを買った方がよいでしょう。ご存じの通りKISSX2も良い機種です。(過去にイオス絵が好きでないといっているにもかかわらずイオスを勧める方がいましたが、それははっきり言っていただけません。私は同じことをするつもりはありません。)

書込番号:8151692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニーフォトクラブ

2008/07/30 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

ソニーのカメラに強い関心を抱くようになって2年目になります。カメラを買う以上はフォトクラブがあって、写真展や講習会などがなければ意欲も向上もないと思います。
でもこの1年あまり、ソニーのフォトクラブを探してもないので他社のカメラを買ってそちらのフォトクラブに入会しました。
最近著しい進展を遂げているソニーのカメラがますます気になっております。近い将来は三社が競い合うカメラメーカーになることは間違いないでしょう。
この際、機種変更してソニーに戻りたいと思っています。どなたか適切なフォトクラブがあったら教えてください。住所は東京です。

書込番号:8146647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/30 17:40(1年以上前)

区報(?)なんかに出ていませんか、
アクティブに活動しているところなら、
メーカーのクラブよりズ〜っと役に立つと思いますが。

書込番号:8147026

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/07/28 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

昨日枚方市のケーズ電機でα300レンズキット 65000円、350レンズキット79800円の店頭交渉。
価格コムで事前に、α350レンズキット64080円を確認していたので、こちらで申し込みました。

今日価格コムを見てみるとα350レンズキット最低価格で68000円と上昇していますね。
単に低価格の仕入れ商品が無くなっただけでしょうか?それとも値上がりする要素でもあるのでしょうか?

僅かですが、安く買えて喜んでいます。
明日手元に来るのが楽しみです。

書込番号:8138420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2008/07/28 23:50(1年以上前)

原材料がのきなみ価格上昇している昨今、値上がりしてもおかしくないかも・・・・。

食料品もどんどん値上がりしていますし・・・・・。

カメラなどは石油が関わる材料の塊では?

書込番号:8140559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源offするときに変な音が…

2008/07/27 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

こんにちは!本日、購入しました!

ところで質問です。
電源を切るときに、ブルルルと本体が震えます。

普通のことなのでしょうか?
初期不良でしょうか?

治しかた知っているかた、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8136151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/27 23:25(1年以上前)

電源を切る時に、ブルルルとゴミ取り機能が
働く仕組みです。

書込番号:8136198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/27 23:27(1年以上前)

そうだったんですねー!とても怖くなってました(笑)ありがとうございました!

書込番号:8136212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

350は花火に向いてる

2008/07/26 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件

350で花火を撮りました。
3脚立てて、レリーズ付けて(某国の無線ですが)
マニュアルにして、F11で、55〜80mm程度で、5秒にして
後はライブビューで画角を合わせて・・・

ここからが350ですね。花火にはリズムやタイミングがあります。
LVのおかげで、ビデオ感覚で画面を時々見ながら
でも、実際は花火を見上げながら、ここだと言う時に
シャッターするだけ。すごく簡単です。
持ち帰ったデータをPCで見ると納得の写真でした。
今までは、ファインダーばかり覗いて花火を楽しめなかったのが
ウソみたいな感じです。
皆さんもレッツ トライです。

書込番号:8130550

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/07/26 19:30(1年以上前)

昨日、α350を購入しました。
花火の撮影はまだ行ったことが無いので参考になります。
できましたら、画像を載せて頂けると・・・

書込番号:8130628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/26 19:59(1年以上前)

なるほど!
これは、花火向きですね♪

多分αだけの特権ですね。

書込番号:8130713

ナイスクチコミ!4


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件

2008/07/26 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真を付けますね。
縦回転してなかったらごめんなさい

書込番号:8131519

ナイスクチコミ!4


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2008/07/26 23:12(1年以上前)

良い写真が撮れてますね。
私も明日、カメラを抱えて花火を見に行く予定です。
α350を花火で使うのは初めてとなります。
EXIF情報ではF11ですね・・・
思った以上に花火は明るいですから、もう少し絞ってみると色がハッキリ出るかもしれませんね。
明日試してみます。

書込番号:8131637

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/07/26 23:23(1年以上前)

>mastermさん
 きれいに撮れていますね。
 今、中国に赴任中につき、花火を見ることは難しい状況です(;;)。爆竹は毎日のようにそこらじゅうでなっていますが(爆)。

 私が花火を撮る場合、ISO100、絞りf8かf11、まではほぼ同じです。露光はバルブ+厚紙でレンズ前の開閉です。というわけで殆どファインダーは覗きません。(予めレリーズしていますから、ファインダー内はすでに真っ暗(笑))
 花火が開く直前から厚紙を外して、写したいところまで開いたらまたレンズ前をカバー(とレリーズを閉じる)してます。実際のところ、リモートケーブルを使うので、厚紙はなしでも大差ありません。
 ライブビューのカメラを持っていませんが、ライブビューの使い方として面白そうですね。 ただ、予めどんな花火か知っていないと事前に露光時間を決めるのは難しそうですので、自分の場合、バルブ撮影をすると思います。

書込番号:8131700

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件

2008/07/26 23:24(1年以上前)

頑張って下さーい。
絞りもそうですが、最近の花火は連発が多く
撮影中にハレーションを起こしたモノが少なくありません。
連発を我慢して、最後の単発を狙うのはかなりバクチです。
うまくいくといいですね。

書込番号:8131712

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件

2008/07/26 23:51(1年以上前)

ファインダー使いの時はバルブだったんですが
秒数カウントがめんどうで、
今は運を天に任せて、4〜5秒です。
花火が開くまでの時間を考えるとそんなものでしょう
シューと打ち上げられて。この時点でシャッターです。
パンと爆発して流れるまではカメラ任せです。
ホントに無精な撮影です。
おかげで、家族と花火も楽しめました。

書込番号:8131880

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/07/27 06:42(1年以上前)

>mastermさん

たしかに、
>おかげで、家族と花火も楽しめました。
これが一番大切ですね。

書込番号:8132644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/07/27 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も昨日花火を撮影に行きました。

確かに楽です。

バリアングルモニターは縦位置には向かないとありますがこと、花火に関しては問題ないどころかこんな便利なものはないですね。

使い方は簡単、縦位置にして三脚に固定、右前方に目線位置でセット、後は液晶をこちらに向けリモートケーブルで撮影。

後はファインダーを覗くことなく座って花火を見ながらモニターに目をやり撮影です。

大きさの違う花火が次々と打ちあがるので横着して小さく撮ってあとはトリミング、こんなときにも1400万画素がモノを言う、なんちゃって。

いや〜便利便利。

書込番号:8133019

ナイスクチコミ!2


goririgoさん
クチコミ投稿数:47件

2008/07/27 16:02(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

 花火撮影にα350のLVは本当に良いですね。
私も20日に初めて花火を写しました。ファインダーを覗かなくても良いということはとても楽で
花火を見ることを楽しみながら適当にレリーズを押していたのであまり良くは有りませんが、
アップしてみます。

書込番号:8134245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/07/27 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

mastermさん
>今までは、ファインダーばかり覗いて花火を楽しめなかったのが
>ウソみたいな感じです。

goririgoさん
>私も20日に初めて花火を写しました。ファインダーを覗かなくても良いということはとても楽で
>花火を見ることを楽しみながら適当にレリーズを押していたのであまり良くは有りませんが、

そうですよね昨年までは連れ合いと花火を見に行くのですが真正面に三脚を据え、ファインダーを覗きながら構図の確認をしながら、と、ほとんど花火を楽しむ暇が無かったのですが今回は近くにいたファインダーを覗き込み忙しそうに撮影している方を尻目に気楽に撮影しながら花火を堪能することが出来ました。

書込番号:8134949

ナイスクチコミ!2


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α350 DSLR-A350 ボディの満足度4

2008/07/28 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日曜日の花火大会を撮影してみました。
フォーカスをファインダーで合わせて、構図をライブビューで確認しながら撮影しましたが、楽ですね。
ほんとに花火撮影に向いているカメラですね。
撮影が楽しくなりました。

書込番号:8136597

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件

2009/07/28 11:28(1年以上前)

今年も花火の季節ですね。
当地では雨で花火撮り全滅でした。
花火撮り得意な350の季節なのに
残念!

書込番号:9919015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

16:9での撮影

2008/07/26 06:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:22件

ハイビジョン・テレビで綺麗に再生できるカメラを探しています。α350は他のカメラと比べた場合、16:9での撮影・再生に適しているのでしょうか。

書込番号:8128391

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/26 12:07(1年以上前)

>16:9
どのメーカーの デジタル一眼レフにも、16:9は有りません。
16:9のテレビでも、6:4(3:2)のデジ一の表示は可能です(比率の合わない分は良しとします=仕方が無い、
或いは16:9にリサイズします)。
HDMI端子の有る、カメラを買って下さい。
テレビは、HDMI端子の有るフルハイビジョン。

書込番号:8129264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/26 13:30(1年以上前)

あれ?嘘はいけませんよ。αって16:9の記録モードってありましたよね?

ファインダーにも16:9のラインが入っていたと思います。リサイズしないで表示されますから、αシリーズは理想的ではないでしょうか。
ただHDMI端子が付いているのはα700だけです。

書込番号:8129538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/26 16:08(1年以上前)

> 16:9の記録モードってありましたよね?

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/DSLR.html
α350の説明書P110に縦横比16:9があります。

書込番号:8129976

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/26 18:05(1年以上前)

失礼しました。
αには 16:9が有るのですね、すみませんでした<m(__)m>

書込番号:8130376

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング