α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

週刊アスキーの記事でました

2008/03/03 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

クチコミ投稿数:6129件

どさくさで情報が出たようですが、再度ちゃんと。

週刊アスキーの試写記事がでています。

 http://ascii.jp/elem/000/000/110/110225/

ご参考に <m(__)m>

さらっと流してください。^_^;

書込番号:7479081

ナイスクチコミ!0


返信する
RB66さん
クチコミ投稿数:46件

2008/03/03 17:46(1年以上前)

サンプル写真に若干疑問があるのですが
ビルにピントが合っていると思うのですが
ビルの地面付近や街路樹がボケているように
見えます。

書込番号:7479570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/03 20:45(1年以上前)

何かボケボケのひどい画像ですね。

レンズの問題のようですがピントも少しずれているような気が・・・

特に人形の場合判り易いですが、他のカメラの作例では足にもピンが来ているのに、α360はまるでボケていますね。

書込番号:7480361

ナイスクチコミ!0


.Endさん
クチコミ投稿数:34件

2008/03/03 23:54(1年以上前)

ココにも。。。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080228B/index.htm

書込番号:7481688

ナイスクチコミ!0


CαOさん
クチコミ投稿数:32件

2008/03/04 00:18(1年以上前)

価格comの情報ありがたく拝見しています
アングルフリーは希望してましたので
作例はとても参考になりました

レンズの解像度等の性能が
α100よりはハッキリ確認出来そうな雰囲気もします
あとは実機の試写を何とかお願いしながら
もっと作例を見て、決断したいと思います

書込番号:7481869

ナイスクチコミ!0


RB66さん
クチコミ投稿数:46件

2008/03/05 16:02(1年以上前)

よくみますとこのカメラ、センサーシフトができるとの事。
これでサンプル写真の疑問が解決しました。
このセンサー機能を発展させ大型ビューカメラのシフト、スイング
ができるデジカメができましたら商品撮影、風景写真に大変活躍すると
思います。

書込番号:7488501

ナイスクチコミ!0


CαOさん
クチコミ投稿数:32件

2008/03/05 19:24(1年以上前)

RB66さん
初めまして宜しくお願いします
センサーシフトは手ぶれ補正とゴミ取り位しか知識がない状態です
もしかしてローアングルのあおりなどに併せてCCDの位置を変えてくれるんでしょうか
キットレンズはどうしても解像感が出せず単焦点購入のきっかけになりましたが
サンプル写真は単純にレンズのズレか何らかの不具合が重なったものと思っていました

お手数ですが購入を検討して楽しみにはしてましたんで
教えていただければ助かります

書込番号:7489209

ナイスクチコミ!0


RB66さん
クチコミ投稿数:46件

2008/03/05 22:43(1年以上前)

すみません。
ここでセンサーシフトはあくまで手ぶれ補正用だと思います。
ただこれを発展させてシフト、スイングなどマニュアルで調節
できれば利用価値はたいへん大きいと思います。
ただしレンズのイメージサークルに限界はあるでしょうが
フルサイズ用レンズでカバーできると思います。

書込番号:7490340

ナイスクチコミ!0


CαOさん
クチコミ投稿数:32件

2008/03/06 00:11(1年以上前)

RB66さん
返信ありがとうございます
一応、一旦、喜びましたが、、、
またシフトレンズが気になりだしました
CCDでも色収差なんか問題なければ欲しいんですが
今の所、キャノンだけでしょうか

フルサイズは
価格を抑えた形で出る噂を期待してました
パソコンがメモリ増設程度で適応できれば、さらに嬉しいんですが

書込番号:7490964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズはどこで買えばよいのでしょうか?

2008/03/03 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

α350とDT16-105を買いたいのですがセット販売されていないので別にレンズを買わないといけないですが、最近はレンズはどこで買えば安くて信用できるのでしょうか?

銀塩以来一眼から遠ざかっているもので良く分かりませんが、銀塩時代に比べ一眼を買う層が大きく膨らんでいるので販売店もいろいろ増えていると思うのでアドバイスいただければありがたいです。
銀塩のミノルタレンズは持ってますが安物ですしワイドが全然足りないので普段使えるズームを一本買おうと思ってます。

書込番号:7478469

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/03 12:11(1年以上前)

>最近はレンズはどこで買えば安くて信用できるのでしょうか?

ボディと同じ店で買われれば良いと思いますが…。

信用と言う点を重視すれば、ネットでの購入はお勧めできません。

ヨドバシ、ビック、サクラヤなどの大手量販店とか、全国チェーンのカメラのキタムラ、あるいは銀塩時代の馴染み店でも、信用上は良いでしょう。

私自身は、中野のフジヤカメラさんを新品・中古にかかわらず、よく利用します。

書込番号:7478498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2008/03/03 12:37(1年以上前)

私はキタムラです。
店頭で実際見てから買えますし、
ネット会員の価格はまあまあ安いので、
まあまあ満足してます(笑)

書込番号:7478589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/03 12:45(1年以上前)

私もデジ一はキタムラで買っています。気休め(?)の5年保証もありますし・・・

書込番号:7478634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2008/03/03 12:49(1年以上前)

こんにちは。
値段はちょい高めですが延長保証の良さに惹かれマップカメラを利用しています。

書込番号:7478653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/03 15:51(1年以上前)

マップカメラの保障は落下や水ぬれにもきくのでいいかもしれません…

書込番号:7479186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/03 18:17(1年以上前)

ソニスタの保証も落下や水ぬれに効くんですよね。

書込番号:7479674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2008/03/03 20:40(1年以上前)

近所のおぎさく

新品だったらそんなに気を使う事もないのでは? 近所の方が何かと良いかとは思います。

書込番号:7480326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/03/03 22:52(1年以上前)

個人的にはこのような物は、近所の家電量販店(店頭)か、
カメラ量販店(店頭かネット(yodobashi.comがメインですが))か、
せいぜいamazonくらいでしか買いません。

安価な物、初期故障のなさそうな物はネットで安いところで買うこともありますが。(代引きで。)

書込番号:7481261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2008/03/04 02:45(1年以上前)

私はamazonで購入しました
53000円+送料500円でした
中古で出品されてましたが
コメント通り、新品が届き
購入明細書がついてましたので
SONYの保障も受けられます

書込番号:7482359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2008/03/04 11:08(1年以上前)

皆様早速のアドバイス深謝します。
やはり大手・量販店ですね。私は横浜方面なのでヨドバシ、ビック、キタムラあたりでしょうか。
レンズってあまりカメラみたいに店頭においてないので良く分からないのですがお値段は結構ネットの安売り店と違うのでしょうか?。

カメラより長く使いそうですから保証も大事ですよね。
大昔キャノンのズームレンズにビーチで砂を入れてしまった事がありビックで取り替えてもらったような覚えがありますがどんな保証だったんだか?。

書込番号:7483104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/03/04 23:03(1年以上前)

>レンズってあまりカメラみたいに店頭においてないので

ヨドバシ町田ではほとんどのSONYレンズが触れるようになっていましたよ。
ツァイスレンズ(85mm、135mmも)、35mmGも。

ただ、カメラ量販店等では、SONY製は新製品扱いなのか、品薄なのか、
強気な価格設定になっているようです。

MINOLTA製の頃は同様のレンズが、20%以上値引きされていましたが・・・・・・。
ポイントアップの対象にもなっていましたし。
(なので、数年前、ポイントアップ時に、70-200mmSSM Gがポイント分を引くと20万円弱くらいで買えました。)

最近は、amazonが意外と値引率はいいように思いますが。

書込番号:7485867

ナイスクチコミ!1


椅子戸さん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/05 12:46(1年以上前)

Canon→Minoltaさんこんにちは
私もボディ+16-105oに決めました。同じ考えの方がいて とってもうれしいY
ボディはキタムラに予約しました。\75800(下取り-\5000込み)現時点で最安?
レンズは、買取品が有り査定額の良いマップカメラさんに注文しました。
どこで買う?ですが、一応名の知れた店で買われれば問題ないかと思いますよ。

余談ですが16-105oはネットで見る限りフジヤカメラが最安ですが、
なぜかカード払い出来ませんね、買取査定もマップさんより良くなかったです。
参考までに

書込番号:7487965

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/05 20:38(1年以上前)

>余談ですが16-105oはネットで見る限りフジヤカメラが最安ですが、なぜかカード払い出来ませんね、…

通販時はどうだか知りませんが、店頭ではカードは使えます。(ジャンク館ではNG)

私が普段使っているカードは、発行店では2%、その他のお店では0.5%のOFFになるため、ちょっとした買い物でも使うようにしています。

書込番号:7489547

ナイスクチコミ!0


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2008/03/06 16:36(1年以上前)

普通はヨドバシカメラかビックカメラで買うものですよ。

ポイント還元もあるし。延長保証はいらないと思います。
2年も3年も同じカメラは使いませんよね?

書込番号:7493165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/03/03 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは 昨日α350予約してきました
実は ミノルタの時代の507から 時流れ やっと2代目を買うことになりました
財務省(奥様)には内緒です
単品レンズから望遠まで買ったのがあるので それを流用しよかとミノルタ時代のレンズ中古で安いのでまた少し揃え様かと 今のレンズと昔のレンズ差はあるのでしょうか
簡単な質問ですがよろしくお願いします

書込番号:7477970

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/03 09:22(1年以上前)

>今のレンズと昔のレンズ差はあるのでしょうか

それなりには異なる部分はあると思います。
特にAFは遅いレンズが多いですね。
描写についてはミノルタのレンズでも十分以上のモノは数多くありますよ。

書込番号:7478006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/03 11:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF35mmF1.4

AF85mmF1.4

AFレフレックス500mmF8

AF17-35F3.5G

norizou1000さん こんにちは

最近発売のソニーレンズは駆動系の抵抗が少ないようで
AFがミノルタ製より速いです!
でも光学系は昔のミノルタのものを使っているものもあります
ミノルタレンズはボケが柔らかくてとても綺麗です!

中古でもかなり人気な様であまり見かけませんので出会ったら買い!かと思います

書込番号:7478339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/03 13:32(1年以上前)

>財務省(奥様)には内緒です

2台同時に使わないようにしたほうがいいのではないでしょうか?
私は、D80を買う直前にD70を処分しましたが、1台だけなら見分けはつかないようです。(?)
おかげ(?)で、D80の箱の処分を急いで、「ユーザー登録用の案内書」(昔はハガキだった)
を読まずに捨てて、ユーザー登録時にオージョーしました。

書込番号:7478800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/03/03 19:29(1年以上前)

norizou100さん、こんばんは。

ご予約、おめでとうございます。
(奥様には、バレると思いますが・・・)

お手持ちのレンズは何か存じませんが、
以下の対応表もご覧になってみて下さい。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_04.html

書込番号:7479954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/03/03 23:08(1年以上前)

αyamanekoさん、フォロー有難う御座います。

妻「とんかつ揚がったよ!」と言ったので、
あわてて書き込んでしまいました。

書込番号:7481387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/03/03 23:24(1年以上前)

今は 最始についてきた 28−85と 100−400と 50の単品F1.4です
正直 70−200のF2.8がほしい 30万はいまはだせいかな

書込番号:7481491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/04 06:59(1年以上前)

皆さんありがとうございました
大変勉強になりました

書込番号:7482562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで下取りキャンペーン

2008/03/02 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 ashinutsuさん
クチコミ投稿数:45件

α200・350を購入する際、下取りカメラがあれば7000円で引き取ってくれます。
(α700を購入する際は10,000円。)
カメラはメーカー名とシリアルナンバーが確認できれば何でもOK(故障品でも可)とのことでした。

書込番号:7471991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/03/01 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 ken7777さん
クチコミ投稿数:11件

α350を検討しているのですが、今、一眼レフのボディが、ミノルタα sweet s(35mmフィルム用)とレンズがTAMRON AF 177D(28-80mm)、AF 186D(100mm-300mm)の組み合わせで使用しています。SONYのホームページを見ると、コニカミノルタ製のレンズは互換性があると載っていました。しかし、TAMRON製レンズの互換性は載っていません。どこか、互換性の有無が載っているところ、ご存知の方、いらっしゃいますか?よろしくご教示お願い致します。

書込番号:7471537

ナイスクチコミ!0


返信する
Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/02 00:07(1年以上前)

タムロンの見解はここに出ています。
http://www.tamron.co.jp/support/support/d_index.html

基本的にαレンズとの互換を謳っていますので、問題ないはずです。
一覧表は無いようですので、ご心配ならタムロンに問い合わせるしか無いですね。

書込番号:7471835

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/03/02 00:07(1年以上前)

タムロンのα用AFレンズは、全て使えるはずです。
シグマ/トキナーのレンズは、物によっては駄目。
(レンズのROM交換が必要になる場合が有り されど、レンズによっては交換すべきROMが残ってないのもあり)

書込番号:7471838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/03/02 18:26(1年以上前)


スレ主 ken7777さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/02 22:23(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。今日、カメラのキタムラへ行き、聞いてみましたが多分いけるとのこと。心配なら、レンズを持ってきてくれれば確認しますよ〜!と言ってくれました。

書込番号:7476381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

α350 DSLR-A350 ボディ とNIKON D60

2008/03/01 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

カメラやさんのNIKONは手堅く、ユーザーにもやさしくハイクラス並みの画質、かたや、SONYはやっとこライブビューつけたり、ボディ内手ブレ補正つけていい製品開発してきてますが、結局のところ
どっちがおすすめでしょうか?
用途としては 風景、旅行、建造物、やはり、夜景です☆★

コンデジでは無理だった、奥行きのあって、ノイズの少ない夜景の表現力だとか、しぼりのかきいたポスターみたいな写真を撮ってみたいものです、ホントにいい写真撮りたいんですが、これらのカメラならどっちが私の用途に向いてるのでしょうか?

あと、おすすめのレンズあったら教えてください。

P.S.昨日買うつもりでキヤノン EOS 40D見に店頭行きました。しかし!あまりの大きさにドンビキ。。やめて再検討となりました。。。

書込番号:7467213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/03/01 01:30(1年以上前)

本格的にはじめるつもりでしたら、最初から中級機以上でもいいと思います。
(予算が許せば、でしょうけど、1年くらいで物足りなくなるよりは。)

α700、D300、40Dとか。

書込番号:7467306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/01 01:55(1年以上前)

> CF680C2さん 
> カメラやさんのNIKONは(中略)、、かたや、SONYは・・・

K10D板でも「キヤノンとPENTAXでは・・」という質問をされていますが、

> 用途としては 風景、旅行、建造物、やはり、夜景です☆★

この用途ですと、予算に合う、手にしたときにしっくり来る機種で決められたらいいと思いますよ。
飛んでいる鳥を撮るとかじゃなければ、今はどのメーカー(マウント)を選んでも満足のいく写真が撮れますよ。

ここでメーカーの比較を質問することは、初めて一眼レフを購入する人が質問することではありませんし、回答は得られません。
皆さん、メーカーは銀塩時代からの思い入れや、既存レンズで決めているのが殆どです。
逆にコンデジからのステップアップで初めてデジイチを購入するのであれば、使いたいレンズを物色してからボディ(マウント)を決めるのもひとつの手ですよ。

(私の個人的おすすめ機種はα700です)

書込番号:7467380

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/03/01 02:05(1年以上前)

中級機が大きさや重さでNGとの事であればやっぱり、D60、X2、α200、α350から選べばどれも失敗はしないと思います。
撮影用途でライブビューも使いファインダーも重要、軽く持ちやすく(個人差はありますが)ならX2がお薦めなのかな。

コンデジライクで従来の一眼撮影スタイルに拘らないならα350、これから本格的に一眼レフを!とお考えならレンズも重要なファクターになると思います。

用途に合わないマウントを選ぶと高くつきますよ!

書込番号:7467395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/03/01 09:10(1年以上前)

個人的にはD60は買わないですね。
D40の様な絶対的な割安感がなくなったし、そもそもAFで使えるレンズに制限があるというのがどうも。
発色は好みがあるので一概には言えないけど、ニコンの入門機って妙に派手系です。

中級機クラスが大きすぎるというのなら、キスデジX2かα200/350ではないかと。
ライブビューに特に関心がないのなら、α200の方が安いし、高感度ノイズも少ないのではと思います。
後、キットレンズ以外も購入予定があるのなら、ボディ内手振れ補正のあるソニー機はお勧めです。
全てのレンズで強力な手振れ補正が効きますから。

ペンタ機はAFがとろいです。
後、フォーサーズの入門機は、ファインダーとAFのとろさ・・次のモデルチェンジでは改善されそうですけど、E-3見ていると。

個人的には入門機なら、現状ではキヤノンかソニー。
中級機以上なら、お好み次第かと。

書込番号:7468074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/01 11:53(1年以上前)

昔からカメラは上から二番目の機種が一番おいしいと言われています。
ただ、NIKONに関してはフラッグシップ(F1桁、D1桁)とその下(Dx00系)との差が大きく、
その更に下位機種は...といのも事実ですね(NIKON歴17年の実感です)。
(D300が悪いのではなく、D3が凄過ぎるだけです。故に昔ながらのNIKONユーザーにはD3は良く売れる)。

実質的に3ラインナップをとっているのはCANONとNIKONだけで、それぞれ上から二番目は40D&5DとD300です。
他メーカーはそれぞれE-3(もうちょっと上かな?)、α700、K20D(もうすぐ登場)、SD14、S5Proが該当します。
用途から、お値段が下がってきた5Dがお奨めですね。

上記クラスが大きいとお考えで、NIKONがよいということでしたらD80にしておいたほうが、
硬質な動作感、使ったときの安心感等NIKONらしさが味わえてよろしいかと?

SONYは商品展開が巧みすぎて難しいですね。
カッチリとした(ある意味NIKON的な)動作感の700、ライブビューと高解像度の350、けれんみのなさが潔い200。
どれでもお好みでどうぞ...というのが本当のところかな?

KissDXU...定番中の定番。これを選んでおくのが一番無難ですね。悩んだらコレ!!(笑)

書込番号:7468639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2008/03/01 12:07(1年以上前)

まず、各カメラのサンプル写真を数多く見る事をお奨めします。

それで、奥行きや発色・ノイズ等、自分が一番良く見える物がいいと思います。

私は、ソニーのツァイスレンズと相性がいいです。
(以前は、キヤノンのLズームでしたが・・・・)

今はα100ですがα350に買い替えを考えています。

書込番号:7468691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/03/01 13:25(1年以上前)

機種不明

>クイックライブビュー

「後出しじゃんけん」じゃありませんが、唯一「使える」ライブビュー
ではないでしょうか。

AFのたびにいちいちミラーがパタパタしたり(KDX2その他)、
せっかくのデジ一眼なのにAFの速さを満喫できない、
はたまた液晶が動かない…ということもありませんし。

無論、ガラスペンタプリズムでは採用できないでしょうが
α上位機種にはライブビューは不必要と思うので、これも無問題かと。

書込番号:7469006

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/01 16:28(1年以上前)

その用途だったらペンタのK20DにDA12-24がいいのではないでしょうか。

ファインダーがガラスで見やすいですし、定評あるレンズが手ぶれ補正で使えます。

書込番号:7469622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/01 19:23(1年以上前)

α350とD60のどちらかという事であれば、ライブビュー機能にはそれほど思い入れはないという事でしょうか?
ホントにいい写真撮りたい=結構まじめに写真という趣味に取り組みたいということであれば、α350やD60といったエントリクラスでなく、最初から中級機以上を買っておく事をお勧めします。たとえばα700であれば、中級機としては最軽量クラスで、大きさも40Dより一回り小さいです。40Dが予算範囲内であれば、α700もOKではないかと思いますが。

書込番号:7470334

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/03/02 00:36(1年以上前)

αyamanekoさん>ありがとうございました。中級機も検討したんですが、どうも個体が大きすぎて、断念しかけてました。40D評判いいですし、かなり買う気でいたんですけどね。

高麗人参さん>ありがとうございました。ペンタ買う気なくなってしまって、軽量なソニーかキヤノン、ニコンを狙ってます。α700も検討してみます。

MP‐1000さん>ありがとうございました。X2待ってみようかと思います。ニコンはマウントの制限から除外ですかね。

オムライス島さん>ありがとうございました。キヤノン、ソニーあたりで検討しなおしてみます。ペンタはAFが遅いんですね、そういうの、気になるもので

Y氏in信州さん>ありがとうございました。kissを待とうかという気になってきました。

ハリーヘッドさん>画像みて比較してみます。ありがとうございます。

moriaokaeruさん>ありがとうございました。綺麗な木の画像ですね。しびれました。ライブビュー結構興味あるんですよ。考えてみます。

エナガさん>ペンタの20Dも検討したんですが、AFがとろいとか、内臓てぶれがイマイチと聞いたのと、若干重量が気になる点で、ナシかなーって思ってたんです。参考にはさせていただきますありがとうございました。

さだじろうさん>ライブビューかなり重要ですよ。でも、D60というか、ニコンのシェアが異常に高く、完成度の高く、買いかなとちょっと心が動いたわけでして、重さなんかもぴったりでしたし。ソニー発売されてから検討してみます。40Dはでかすぎでしたので持ち運びが億劫になるなと思ってナシにしました。α700も手にしてみます。どうもすみませんでした。

書込番号:7472001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2008/03/02 06:14(1年以上前)

アイ・センサーは各候補とも装備 ・・・ だと思っています。
なので、ソニー α200/α350, ニコン D60 と キヤノン EOS kiss X2 どれを選ばれても良いと思います。
背面LCD表示の縦位置への追従 (?) , ファインダー倍率 , バッテリー互換で選ぶなら D60 かと。

書込番号:7472693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2008/03/02 13:39(1年以上前)

レンズキットなら DT18-70mm F3.5-5.6 が軽量コンパクトで 描写もキレイです。
ライブビュー, 可動式液晶, 画素数 にこだわれば α350 なのですが 連写は少し厳しくなります。
α板ですし、コンパクトフラッシュ, ボディ内手ブレ補正 にこだわって α200 をオススメします。

書込番号:7474020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/03 14:24(1年以上前)

> CF680C2さん 
自分の先のコメントを読み返して、文章表現が不適切と思いました。お詫びいたします。

具体的な機種の質問ならば的確な回答が寄せられるけど、メーカーの比較になると過去の例ではどうもスレが荒れる傾向が多かったので、心配になったのです。
私は20数年来、経営的にはダメだったけどモノづくりにおいては○○真面目とも思えるミノルタのファンで、単焦点レンズの資産があることを含めてSONYになってからもαを使っています。
純粋に同クラス機種を比較すると、Nikonやcanonのほうが優れているところが多いです。今のところ飛びモノを撮るわけでもないので秒6.5コマは要らないし、遅いと言われるAFもガマン出来る範囲と思っています。
でも、コシナツァイスの単焦点や魅力的なパンケーキレンズの使えるistDS2かK10Dの特価品に出会えば衝動買いするかも知れません。

書込番号:7478947

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/03 16:24(1年以上前)

メーカーやマウントにしがらみが無いのなら、photohito行って、
キーワード「夜景」で検索して、出てきた写真を自分の好みでランク付けして、
上位10位までの写真のカメラとレンズをチェックして、最多の奴が、
あなたごのみの描写のカメラですので、重さも価格も気にせず、最終的に
欲しくなる機種を、寄り道せずに速攻でgetしてください。

・・・って手はダメすか? (^^;)

書込番号:7479308

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング