α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック

2009/05/07 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

キャッシュバックに応募した方に質問ですが、もう貰われた方は居ますか?

書込番号:9508567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2009/05/07 22:56(1年以上前)

いつ頃発送したんでしょうか?
あまりにも(*ヶ月)経っているのでしたら、SONYに確認した方がいいと思いますよ。

わたしはキャッシュバックは出していません。
かなり前にはありますが、2、3週間以上かかった記憶が。
特に締め切り直前だとどこのメーカーの場合も殺到するようですし。

書込番号:9509179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/08 09:31(1年以上前)

4月末に書留で送られて来ました。
郵便為替で郵便局での引換となります。

書込番号:9510981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビュー画面と実際写真のズレ

2009/05/05 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

以前この機種を使っていたのですが・・海外で無くしてしまい再度検討中です。。
使用時に気になっていたことなのですが、

たとえば外から家を撮るとして、
ライブビュー画面では画面上部に屋根をぎりぎりにおさめても、
実際に撮れる写真では、屋根は上にきれてしまっています。

これは調整できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9495166

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/05 14:50(1年以上前)

「屋根は上にきれてしまう」というのはモニターで見たより、実際の画像は広く写っているということでよろしいでしょうか。(余計な部分まで写っている)
そうだとしたら、この機種のライブビューは実際の90%がモニターに映し出される仕様になっているので、それによるものかなと思われます。
(参照)ライブビュー機能事項
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A350/spec.html

書込番号:9495282

ナイスクチコミ!0


BORG_SHIPさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/05 16:11(1年以上前)

スレ主さんの文章を良く読んでみますと、視野率90%のことではなく、
逆でモニターに表示されている部分が写っていないと、読み取れます。

たしかα350のライブビューは、ライブビュー時は専用の撮像素子に
モニターへの表示用に切り替えるのだと思いました。

もし、この切り替えの角度がズレていたら、実際に写る範囲と、モニターに
表示される画像にズレがでるかもしれません。


もしその内容なのでしたら、それは調整で直すという事ではなく、カメラの
不具合なのだと思います。

書込番号:9495613

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/05/05 16:51(1年以上前)

狭義のライブビューは撮影素子そのものが受けている画像を表示
することだと思いますが,このカメラはそうではなく,いわば
目でファインダー像を覗くかわりにそこにセンサを取り付けて見ています.

そのため撮影素子とファインダー像で差がある場合はご指摘の
不都合が発生しますが,これはカメラの仕様によるものです.
視野率100%のファインダーとセンサ読み出しであれば問題は
解決しますが,αにそのような機種はないと思います.

もし視野率100%のライブビューを優先するなら
α以外のライブビュー機能があるデジイチがいいと思います.

書込番号:9495787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/05 17:54(1年以上前)

ライブビュー用イメージセンサーはペンタ部上部にあります。
これには図がのってます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/02/01/7866.html

書込番号:9496088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/05 19:42(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
説明不足ですみません、

つまり、
LV画面を使い、家を全体にすっぽりおさめて撮っても、
実際はそれぞれから1cm(モニター内で)くらい
下にずれて写っているのです。
よって、屋根は上にきれて、下は手前の地面が余計に写っています。

でもズームすればそれほどはずれません。

ただ、LVを使わなくて実際覗き込んで映しても、
多少下にずれていたと思います。

やはり仕様でしょうか、、。

書込番号:9496656

ナイスクチコミ!0


BORG_SHIPさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/05 21:04(1年以上前)

chinkoromochiさん

視野率90%ですから、本来なら10%ほど余分に写っていないといけないのに、
切れてしまっているという事は、かなりズレているという感じがします。

なので、最初のレスで「不具合」と書いたのは、これだけズレてたらクレーム対応
してくれるのでは、と思ったわけです。

そうでなければ、最購入の意欲が湧いてこないですよね・・・


LR6AAさんのおっしゃる「仕様」というのは、
「このカメラは、実際の撮影とモニター表示と別のセンサーを使っているので、
そうなってしまう可能性をゼロにする事は出来ない」
というぐらいにお考えになって良いのではないでしょうか。

書込番号:9497116

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 一緒に何を購入すれば…?

2009/04/25 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット


はじめまして。
最近α350ズームレンズキットの購入を考えているものです。

質問なのですがこのキットを購入する際に一緒に購入しなければならない、したほうがいいというものがありましたら参考にさせていただけないでしょうか。



メモリカードをしようするのに
【コンパクトフラッシュ対応メモリースティック デュオ アダプター】
を購入しないと画像の保存ができないのですか?

あとメモリーカードはどのくらいの要領がいいなども参考にさせていただきたいです。




初心者なので右も左もわからない状況ですので優しく教えていただけるとうれしいです。
お願いします。

書込番号:9445852

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/25 16:18(1年以上前)

はじめまして。
コンパクトフラッシュは必需品です。
容量は4GBくらいが無難です。
カードリーダーもあったほうが便利です。

あと、三脚とかケーブルコード(オートレリーズ)など…
後で揃えてもかまいません。

書込番号:9445915

ナイスクチコミ!3


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/04/25 16:19(1年以上前)

多分いつまでも初心者 さん、こんにちは。

CFカードを購入ですね。
4GBとか8GBとか、そんなに高くないですよ。
http://kakaku.com/camera/compact-flash/ranking_0051/

パソコンにCFのメディアが入らない時は、http://kakaku.com/pc/card-reader/ranking_0057/
カードリーダーなど。

カメラバック、先の事を考えて大きさなど…

レンズ保護フィルター 必要なら。


書込番号:9445922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/25 16:21(1年以上前)

液晶カバー(又は保護フィルム)とプロテクタフィルター、及び手入れ用のトレシーとブロアー
ぐらいは必要だと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html

カードはCFがいいと思います、
容量がJPEGのみなら2GBあればいいと思いますがRAWも撮るのなら
8GBぐらいあったほうがいいのではないでしょうか?

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027290

書込番号:9445929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2009/04/26 04:06(1年以上前)

>【コンパクトフラッシュ対応メモリースティック デュオ アダプター】

メモリースティックを使うのであれば、CF用のスロットしかありませんから、
アダプターが必要になります。

CF(コンパクトフラッシュ)を使うのであれば、CFだけ買えば大丈夫です。

メモリーカードの容量は、画素数、画質設定を何にするかで変わります。
RAW+jpeg(L)(これをお勧めしますが)であれば、4GBを2枚くらいは持っておいたほうがいいと思います。

書込番号:9449184

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/26 05:12(1年以上前)

はじめまして。

本体用として、購入時に一緒に購入するものは、
 液晶保護カバー(メーカー専用品があります)
 液晶保護シート(100円ショップのもので充分だと思います)
 メモリーカード
   他の皆さんがお勧めのようにコンパクトフラッシュ
  (CF)の方が良いと思います。
   α200〜350はメモリースティックDuoのソケット
  が有りませんので、コンパクトフラッシュ対応メモ
  リースティック デュオ アダプターは、既にメモリ
  スティックDuo(MSDuo)をお持ちの場合に
  購入を検討されれば良いと思います。
   容量は、どの位撮影されるのか(1日毎の撮影数や
  どの位の期間でPC等へのバックアップ、コピーが
  とれるのか、ファイル形式はRAWかJPEGか、
  スタンダードで充分か、ファインなのか)等で変わ
  りますので何ともいえませんので、撮影スタイルを
  見て、決める方がいいです。
  とりあえず、2GB以上で、予算の無理の無い範囲
  購入されるとか、、
  あまり小さいと、後でメモリーカードケースの肥し
  となります(笑)

で如何でしょう。また、後で検討するものとしては、
 拡大アイカップ
  私はα300ですが、ファインダー倍率が小さいと感じ
  て、購入しました。この辺りは個人によって感じ方
  が有ると思います。
 ストラップ
  付属品で満足できなければご検討を。私は、根性
  無しなので、首が痛くなりやすく、ネオプレーン
  を使用したものをつけています。様子を見て検討
  されては如何でしょう。
 予備電池
  撮影スタイルしだいですが、私はデフォルトで1
  個予備で持ちます。

レンズ用には、
 プロテクトフィルター
  付けない方もいらっしゃいます。そんなに高いレ
  ンズではありませんので、好き好きです。

後で追加検討としては、
 サークル−PLフィルター
  最近、あまり流行では無いのかもしれませんが、
  空、海(池)、青葉などの撮影時に。

その他は、ブロア、レンズクリーナーは買っておいた方が良いと思います。

後日の追加アイテムでは、
 カメラバッグ
  出来たら最初にご検討を。普通のバッグに保護
  ケース、でも可。
 三脚
  手ブレ補正が有るといっても、持っていると便利です。
  ある程度のサイズで無いと、ブレやすいです。
 ストロボ
  撮影スタイルしだいですが。
 交換レンズ(笑)
  マクロレンズ、広角、望遠のズームなど。
  本当は標準ズームも、DT16-105(かVS DT16-80)
  や、純正レンズには有りませんが、F2.8位の明る
  い標準ズームも検討された方が良いと思いますが
  これは蛇足ですね。

を検討されては。 

 色々書きましたが、必須なものはメモリーカードだけで、
後はお好みです。液晶保護関係は、付けないで使用されて
いる方もいると思います。少なくとも液晶保護シートは付け
た方が、、液晶保護カバーは購入時におまけ交渉するとか。

書込番号:9449238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/04 14:26(1年以上前)

遅くなりましたが、丁寧な回答ありがとうございます。

みなさんの回答といろいろ見た結果、
4GのCFを2枚(8Gも考えておりますが…。)
カードリーダー
保護シート
持ち歩く予定なので予備バッテリー
カメラバッグ


を考えております。

カメラバッグの大きさというのがいまいちわからない所ですが、
本体、レンズ、呼びバッテリーがはいる程度で大丈夫でしょうか。
のちのち変えレンズを多く買う予定はない、はずなんですが(笑)

実際の所、細かいものをとったりすることも好きなのでマクロレンズも一緒に
ほしい所なのですが今回の浮いた予算分(考えていた値段よりもα350がやすかったので、
予算には少し余裕が出てきました(笑))にプラスしてまたの機会に購入しようと考えております。

それをふまえてバッグの大きさに悩み中です。



書込番号:9489990

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/04 15:35(1年以上前)

多分いつまでも初心者 さん、こんにちは。

カメラバックですが、ショルダータイプやリュックタイプ
色々あります、撮影時の状況で使いやすいタイプを考えてください。

私は始めシュルダータイプ純正でしたが、大きいレンズ入らないのでリョックにしました
人ごみでも背負ってしまえば両手がしっかり使えるので…

書き込みなんかではよく
クランプラー7ミリオンダラーホームとか6とかが勧められてますね。

http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/ranking/

またPCで検索してみるといろんな方のブログでバックがでると思います
レンズなんか入れた感じつかめるのでは…

書込番号:9490210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

α300とα350の性能

2009/04/30 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件

今一眼レフの購入を考えています。
そして、私は父が使用していたミノルタのレンズが2つあるため、
SONYの一眼レフにしようと決めました。
周りのα300を持っている人たちは350を薦めるのですが、
理由が、画素が多いからとか、上位機種だからくらいのアドバイスしかいただけませんでした。

値段は300のが安いですし、いろいろ調べたところ、実際どうなのかはわかりませんが、ノイズが350は目立つ・・・というコメントも見たことがあります。

みなさんはどちらのほうがいいと思いますか?
実際に350、300を使っていらっしゃる方のアドバイスがほしいのです。
もちろん、そのほかの方からのアドバイスもお待ちしています。
よろしくおねがいします!!!

書込番号:9471573

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/30 19:43(1年以上前)

α300使用しています。
α350との比較はしたことがないので、実際の所は分かりませんが物理的に同じ処理エンジンだったら1画素の受光面が大きいほど高感度には強いかと思ったのでα300にしました。
また、なにより決め手としては連射はライブビュー時は同じ秒2コマなのですが、ファインダー使用時はα350→秒2.5コマ、α300→秒3コマだったからです。
0.5コマは体感的にも結構違うので。
でも、風景などが中心で画素数を優先するならα350でいいと思いますよ。

書込番号:9471801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/30 20:49(1年以上前)

当機種
当機種

ISO800手持ち 50mmF1.4使用

ISO400手持ち 50mmF1.4使用

Nash7さん今晩は
当方はα350を使っています。等倍鑑賞でISO800だとノイズが目立ちます。一方明るいところではとても良い絵ります。暗いところでどれくらい撮るかも判断の材料の一つになると思います。
作例はISO800とISO400で撮影した夜景です。手持ちなので手ぶれで画像が甘くなっているのは勘弁ということでお願いします

書込番号:9472157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2009/04/30 23:13(1年以上前)

350を使っています。

350の理由ですか?
買った時は300はまだ日本では発売されていなかったから、かもしれません。
日本では300は出ない、とも言われてましたし。

300と350があれば、300を買っていたかもしれません。強いて1450万画素は必要とは思わないので。
そして、シルキーゴールドを。

室内、ホール等でも撮りますが、350でも特に不満はありません。
(ちなみにわたしの場合、メインはα700です。)

書込番号:9473100

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件

2009/04/30 23:52(1年以上前)

4cheさん
アドバイスありがとうございます。
撮るものは、主に我が家の愛犬だったり、植物の接写だったり。
風景のみとは限らないと思うんです。

<連射はライブビュー時は同じ秒2コマなのですが、ファインダー使用時はα350→秒2.5コマ、α300→秒3コマだったからです。

ですよね!!私もそれは結構違うんだろうなって思いました。
連射も結構コンデジで使っていたので、少しでも速いにこしたことはないかなと個人的に思います。

コストパフォーマンスも大事な要素ですよね〜。
ありがとうございました!!参考にします!!


Sakura sakuさん
わざわざ画像までアップしていただいて!!ありがとうございます。
ISOが高いほど光を集めるというか、明るくなるんでしたよね??
気のせいか、ISO400のほうが明るく見えるのは私だけですかね!?
明るいときはすごく良い絵が撮れるんですか〜。
画素の差なんですかね〜!悩むなぁww
Sakura sakuさんは接写などは結構されたりします?
また屋内での写真はどうでしょう??
よろしければまたアドバイスお願いします。350をお持ちの方の意見、
いろいろ聞きたいので。


αyamanekoさん
350を海外で購入されたんですか!!なるほど〜。
実際使ってみて、ノイズは気になりましたか?
メインが700なんですね!!結構なお値段ですよね・・・
私にはまだ手は出ないですwww
シルキーゴールド!!私もこの色が結構好きなんですよ!
でもやっぱり一番重要なのはより良い写真が撮れるかどうかですね。
もちろん私個人の腕も問われるんですけどね(笑)



お三方、どうもありがとうございました。
ほかのスレッドでコメントされていた方なんかは
画素がクラストップなのに、レンズが負けている・・・なんておっしゃっていた方もいたので、気になっていたんですよ〜。いろいろとアドバイス、感謝します!!!
またお使いになっているカメラで気づかれたことなんかあったりしましたら、暇なときで結構ですので、いろいろ教えてください!!

書込番号:9473347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2009/05/01 07:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>350を海外で購入されたんですか!!

いえいえ、日本で買いました、
わたしが買った頃(というかα200などの同時に)、海外ではα300相当のモデルが売られていました。
逆に海外では350相当機種は発売されていませんでした。

なので、日本でわたしが買った頃は、α300という選択肢がなかったんです・・・・・。

両方売られていたら、300を買っていたような気がします。
画素数と価格で。

350の絵をアップしておきます。
1枚横向いてますが・・・・・・。

書込番号:9474344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/01 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

やはり手持ち

Nash7さん 今晩は
接写は使います。ライブビューを使いローアングルでの撮影は便利です。
屋内でも撮るときがあります。(人物撮りなので貼れませんが・・・)作例は柵から手を伸ばしてライブビューで撮影したものです。

書込番号:9478004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2009/05/02 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100

800

1600

3200

かなり以前に撮った、α350のものです。
参考になるかはわかりませんが。

書込番号:9478418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2009/05/02 01:06(1年以上前)

1600も間違えて3200をアップしてしまいました・・・・・・。
悪しからず。

書込番号:9478426

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件

2009/05/03 01:44(1年以上前)

αyamanekoさん
いろんな写真をUpしていただき、本当にありがとうございます。
すごく参考になりました。正直他社のカメラにも誘惑されましたww
とくにCanonのKiss X3とOlympusのE-620に。
ただ、この2つはまだ出たばかりで値段的にも高いですし、
ミノルタのレンズを使ってみたいという気持ちもあり、
いろいろと考えています^^;
αyamanekoさんはなぜSONYのカメラにしたのですか?
よろしかったら聞かせてください^^
今日お店に行ったら、店員がSONYからニューモデルが出るとも言われて
ますます迷っています(汗)

Sakura sakuさん
画像のUpありがとうございます。
そうですよね〜ローアングルからはSONYのライブビューがすごく便利ですよね。
上にも書きましたが、迷っています^^;
でもα300はますます安くなり、ビックカメラに関しては、
買い替えキャンペーンなるものまであり、実質4万円弱で購入が可能になり、
300を買ってしまおうかとも思っているのですが、
ん〜・・・優柔不断というかなんというかwww
でもすごく参考になりました!!!ありがとうございます!!!

書込番号:9483267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2009/05/03 02:22(1年以上前)

>なぜSONYのカメラにしたのですか?

最初に買ったAF一眼レフ(銀塩)がα9000(MINOLTA)だったので。
それ以来買い換える理由(必要性)も感じず、レンズなどそのまま使えるSONY製のボディに。

α9000を選んだ理由?
当時唯一の対抗機種だったEOSはデザインがちょっと。

書込番号:9483369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種の噂・・

2009/04/21 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

ちらほら出てますねー
ニコンのLV新製品のせいでしょうね。
しかし、α350並のクイックLVが出来るんでしょうか?
まさか、カシャカシャ五月蠅いアレでは無いと思うけど・・

書込番号:9428003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/22 00:35(1年以上前)

ニコンはフルサイズもDXも新レンズを次々と投入してるから
黙ってても売れますよ。
昔からミノルタ使ってた人が最近ニコンやキヤノンにどんどん
流れてますけど、ある意味仕方ないと思います。

書込番号:9429770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/04/22 01:24(1年以上前)

350に700…


噂はもういいです。


実機の発表をお願いします。

書込番号:9429958

ナイスクチコミ!3


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

2009/05/02 22:59(1年以上前)

今日カメラ屋で噂のD5000見てきました。
ファインダー・・・同じような・・少し負けてるかなー
LV・・縦回転はいいなー。シャッター半押し・・ン?動かねー・・MFかな・・AFだ。
あっ合った。・・・まさか?・・・ホント遅えよこれ、間違いか?
繰り返し・・・
向ける、半押し・・・二秒待つ・・・合焦・・シャッター
いいのかこれで?
岡田撮りは永遠に出来なそうだ・・やっぱ350だ。

書込番号:9482427

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:29件

α350+DT18250の組み合わせで、ポートレート、風景を気軽に撮って楽しんでいます。

それでいつもショルダーバッグに入れているのですが、
じつはムキ出しのままバッグに放り込んで持ち歩いています。
幾らなんでも良くないなーと思い、カメラケースを探しはじめました。
ビックカメラで眺めてみたところハクバのカメラジャケットが
軽く、比較的安いようですが、耐衝撃では頼りなさそうで
購入まで至っていません。
加えてレンズが長すぎるようで収納しきれない恐れもあります。
一度店員さんに聞いて、お試し装着してみたいなと考えつつ、
できていないです。。。


そこで皆さんはどのようなカメラケースを使われているか
お教えいただけませんか?是非参考にさせていただきたいのです!

私の要望を列挙すると
・軽い
・安い
・耐衝撃性ある
・できれば見た目かっこいい?

です。

宜しくお願いします!!

書込番号:8985397

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/25 04:35(1年以上前)

純正のLCS-AMLC3は良さそうですね。
「DT18-70mmやDT18-200mmなどを装着したまま収納できる」とあるので、DT18-200mmとほぼ同じ大きさのDT18-250mmも大丈夫そうです。
でも、ちょっと高めではありますね。

書込番号:8985980

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/25 04:47(1年以上前)

サイズは合うか分かりませんが、ソフトケースLCS-AMAもいいかもしれないです。
純正にも結構いろいろありますね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/acc/index.html
丈夫なということであれば、ロープロのトップローディングなんて良さそうです。
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=50600

書込番号:8985995

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/25 07:04(1年以上前)

機種不明

ニコンD40+18-200VR+グリップストラップをつけて、これ使っています。
S5-PRO(D200と同じボディ)+18-200VRグリップストラップなしでもちょうどピッタリ入ります。
このケースの利点は
@安い、軽い
Aカメラジャケットとちがいチャックで密封できるので雨にも強い
B色が選べる
Cくちゃくちゃ丸めてポンできカサバラナイ

エツミ製です。

書込番号:8986132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/25 09:03(1年以上前)

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181

ショルダーバッグにインナーボックスを入れてもいいと思います。

書込番号:8986415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/01/25 22:21(1年以上前)

たくさんのアドバイスを頂きありがとうございます!!!


4cheさん
純正いいですよね!サイズぴったりでしょうし高級感もありそうだし。。
でも懐具合が追いつけそうにないです。。。

トップローディングはビックカメラ店頭で実際に触ってみました。
外皮は適度な硬さ、内側はショック吸収してくれそうな柔らかさで
「カメラを守る」の意味では十分OKと思いました。
あとは「お値段」と「デザイン」の側面で、うーん、と悩んでしまってます。


kawase302さん
コンパクトで軽そうなのがいいですね!
しかも防水なんですか?ステキです!
防水仕様だと高くつくと思い込んでいたので
ノーマークでした。
意外とありそうなので探して見ます。まずはエツミですね!


じじかめさん
インナーボックスっていうんですね。
最初こういうもの、あったりしないかなと思い、
ビックカメラで探して見たのですが見つけきれませんでした。
amazonで検索すると2000円切ってますのでオサイフに優しいですね。



皆様に頂いたアドバイスをもとにもう少し探してみたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:8990166

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/25 22:51(1年以上前)

別機種

しょうゆうことぉ

いえいえ、防水ではありません。
カメラジャケットだとストラップ取り付け部が露出しちゃいますでしょ?
これはストラップはケース側につけるので、カメラ本体が密閉されるというだけのことです。
少々の雨粒ならこれで全然OKです。
いちおう下記にこれどういう意味かの写真はります。

手測目測のサイズを書いておきますね。
奥行きはアイピースからレンズプロテクターとレンズキャップまで含めた実寸です。
D40+18-200VR 幅12.6X高さ9.8X奥行き18(これだとかなり余裕あり)
S5PRO+18-200VR 幅14.8高さX11.4X奥行き18.2(これだどジャストサイズ)

書込番号:8990403

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/25 22:57(1年以上前)

ビックだと1760円みたいです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981317590

書込番号:8990452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/02 19:57(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございました♪

かなり遅くなってしまいましたがkawase302さんオススメのケースを
購入しました。α350+DT18250をセットで使っていますがジャストサイズです♪

ただ、α350+50F1.4の場合には先端部に隙間ができるため
若干アンバランスになってしまいます。仕方の無いことですが。。

よかった点はファスナーがあけやすいことです。
二列あるファスナーが黒い紐でつないであるので
すばやく取り出せるのが気に入っています。

皆様どうもありがとうございました!!

書込番号:9481441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング