α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメ一眼レフの購入で迷ってます。

2008/08/28 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:20件

今、非常に悩んでます(-_-;)

子供の運動会や成長の写真や、風景の撮影を撮りたいのですが、
コンパクトカメラでは限界を感じています。

そこで、デジカメ一眼レフのデビューを考えてます(^_^)
いろいろ勉強中ですのでよろしくお願いします。

撮りたい主な項目は、
@子供の遊んでいる風景や子供の行事の写真
A山や海や空の風景写真
B夏の花火大会写真
の3点です。

いろいろある一眼レフの中から自分に合ってると思う(主に価格かな?)のが、
このα200です。

このα200ボディにタムロンのAF18-200レンズかAF18-250、またはシグマのAF18-200
のレンズを付けようと思っています。


長くなりましたが、教えてもらいたいのは
@α200を使った感想等
Aα200+タムロンまたはシグマレンズの相性等
B上記の撮りたい主な項目にぴったりな焦点距離
の3点です。

勉強中ですので、よろしくお願いしますm(_ _)m


書込番号:8263869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/28 07:59(1年以上前)

αいいですよ!せっかくの1眼ですからレンズ交換してみたらいかがですか?Wズームお買い得ですよ。自分はタムロンは今あまり使わない古いレンズが1本なのですが純正と同じように使えます。レンズ毎に描写は違いますから交換されて楽しまれてみたらいかがですか。

書込番号:8264719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/28 13:33(1年以上前)

スキンシップさん
ありがとうございます。

ところで、プレビューモードってあった方がいいですかねぇ?

書込番号:8265770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/28 13:36(1年以上前)

すみません。
ライブビュー機能でした。

書込番号:8265781

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/08/28 14:03(1年以上前)

billychopperさん。

室内撮りはされないんですね。

えーと。
タムロンの2本。18-250のほうが評判が良いみたいですね。
私は使用したことは無いのですが、18-250のほうが良いみたいですよ。

リンク先にカメラとレンズの参考写真がありますよ。

http://photohito.com/camera/brands/sony

シグマとタムロン。
シヤキッのシグマ。柔らかい(良い意味で)タムロン。
こんな感じでしょうかね。

書込番号:8265876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/28 15:29(1年以上前)

ライブビューあったらあったで便利です。お子さんの運動会人垣の中はα300&350の格納背面ディスプレーは使えますね。カメラを持って万歳し頭ごしに撮れます。私は違うメーカー機種ですが使い勝手がよくないのであまり使いませんが(笑

書込番号:8266107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/28 17:54(1年以上前)

ライブビューは300と350で200は使えません。αのライブビューは使い勝手が良いですよ。自分も200から300に替えました。ライブビューに興味があるなら300か350をお勧めします


書込番号:8266595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/08/28 18:54(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

レンズは18-250で、ライブビューもあった方が良いみたいですねぇ。

そこで、皆さんに質問ですが、ファインダー倍率ってあまり気にしない方が
良いんですか?

α300かα350になると倍率が減るみたいなのですが…。

教えて下さい。

書込番号:8266794

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/08/29 05:57(1年以上前)

α200とそれのライブビュー付きのα300では、ファインダー倍率も違いますが同時にアイポイントの距離に
差を設けてますね。 アイポイントは眼鏡をかけている人にはそこそこ気になる部分
じゃないでしょうか(少なくても私は気になります)。
 
よって倍率だけで決められない部分もあり、こればかりは実際に店頭でご自分で実機を手に取り、
それぞれのファインダーを覗き総合的に判断することをお勧めします。 
とはいっても、初心者の時はなかなか判断し難いと思いますが、使い込んでいく内に
徐々に自分にとっては、ここは良いがここはダメだとか感じてくるものです、しかも人によって違います…

レンズに関してタムロンの場合、18-200に比べて新しい18-250は「広角は良くなり、望遠側が悪くなった」と
田中氏はブログで書いてますね。

※リンク先は伊達淳一さんがタムロンの18-250で撮った画像例(ボディC社)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/01/6349.html

※こちらは吉住志穂さんがタムロン18-250を使った場合(ボディN社)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/26/8512.html

※同じく吉住志穂さんがソニー70-300Gで撮った場合(ボディ、ソニーα使用)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/29/8552.html

※おまけ。リンク先は超安いキットレンズDT18-70とα200の組み合わせによるサンプル例
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/01/15/7735.html

・18-200や18-250の様なここら辺の焦点距離のレンズにはボディ内手ぶれ補正の恩恵が大きいですね。
レンズに補正レンズを入れなくても良いので小さく軽くておまけに安くて済みます。ファインダーも殆ど揺れません。

書込番号:8269228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/08/30 09:41(1年以上前)

α200を発売直後から使っております。

他社の物と比較してαのネガな部分は
 ・ちょっと弱いAF
 ・高感度特性(最近の他社製と比較して)

良い部分は
 ・このクラスにしてはファインダーの出来が良い
 ・ボディ内手ぶれ補正が結構強力
 ・DRが結構実用的

といった所でしょうか。ライブビューがあるとアングルがかなり
自由になりますが、反面ファインダーを使うと小さく見えるのが
難点です。この辺は好みと思います。自分は、一眼レフは銀塩時代から
使ってますので、ファインダーを覗いた時の感じが良くないと持つ気に
なれないので、αなら200か700しか魅力を感じませんでした。

α200+タムロンの18-200で自分も使ってますけど、昼間の屋外で
子供とか撮影されるのであれば、AFが遅くてウルサイ以外はあまり
不満無く使えると思います。

ただし、このレンズの泣き所は屋内や夜間で、自分はお遊戯会や体育館の
撮影にはタムロンの17-50とシグマの70-200EXAPOを持って行きます。
18-200で写らなくもないですが、シャッタースピードが遅くなりすぎ、
被写体ぶれが酷くて使い物にならないケースが殆どです。特に子供は
酷くなります。
ISOも800ぐらいまでで、それ以上は自分の場合ザラツキがかなり気に
なりますのでF2.8通しのズームか、単焦点のレンズの気に入った物を
追加で購入される事をお勧め致します。

書込番号:8273965

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/31 11:47(1年以上前)

スキンシップさん同様私も200から300に替えました。
タムロンOEMの18-200を一時α200で使っていましたが、AFはとてつもなく激遅でした。
α200のAFは精度・速さ共に自分としては快適でしたが、18-200だけには閉口しました。
評判の良い18-250の方が良いと思います。

また、billychopperさんの主な被写体から勘案しますと、ライブビュー機のα300か350が良いと思います。

ファインダーに関しては、ベテランの方はかなり重要視されるようですが、
私などは「写るんです」の窓枠だけで十分です。(^^♪
それよりもライブビューの方が便利です。
特に子供撮りや花火撮影には。

α300は1万円のキャッシュバック中ですので、それほど200との価格差は出ないかもしれません。
ただ、200を使っていて思ったのですが、安っぽい外観と機能の割りに大変よく写るカメラだと思います。
300が発売になっていなかったとしたら、私は今でも十分満足して使用していたと思います。

お勧めのレンズとしては、タムロンの17-50F2.8または28-75F2.8+シグマAPO70-300です。
ちょっと大きいですけどね。よく写りますよ。

書込番号:8279860

ナイスクチコミ!2


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/09/01 17:14(1年以上前)

18-200はAF遅いです。まっ、お散歩程度であれば問題ないでしょうけど。

キットレンズはさておき、私はタムロン28-75F2.8を常用しています。
α200につけると、かっこいいっすよ!

書込番号:8285643

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/09/02 12:35(1年以上前)

別機種
別機種

SIGMA18-200、2640x1760にトリミング

SIGMA18-200、ISO-800、手持ち

SIGMA18-200を持ってますが、AF速度はタムロン18-200の様には遅くないです。
AFもギュンギュンというきびきびした感じで、動き物でも結構撮れますよ。
今は殆ど旅行にこれ一本で済ませてます。旅先でレンズ交換したくない(シャッターチャンスを逃すので)ので。
外は普通に使えて、旅先の建物内ではフラッシュは使わず殆どISO-800の手持ちで使ってます。
ただし普段の家庭内で家族を撮るのには適さないです。理由は家族は動くので被写体ブレが発生しやすいでしょう。
そういう場合は無理せずフラッシュを焚くなりした方がいいです。 一応参考にどぞ。

書込番号:8289775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

悩みます

2008/08/26 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

パナのFZ-18/-28辺りをあさっていたのですが、
あまりもの安さに驚愕しています。
−28の値段にちょっと足すと買えちゃいますよね。
早速、コジマでいじってみました。

シャッターボタンの位置に違和感がある。
ファインダーが覗きずらい。
ボディーがゴツく、チープ。
ファーカシングは遅くはないのですが、音が大げさ。

どうしてもとなりに置いてあるCANONのX2と比べてしまいます。
X2はα200の短所なし。フォーカシングがめっちゃ早くて、静か。

でも、値段は倍に近いですよね。倍ほどの性能差はハード的には
見当たりません。

迷います。後は画質だと思うんですが、どなたかX2との比較が分かる方
いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:8257204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/26 20:03(1年以上前)

>シャッターボタンの位置に違和感がある。
ファインダーが覗きずらい。
ボディーがゴツく、チープ。
ファーカシングは遅くはないのですが、音が大げさ。
どうしてもとなりに置いてあるCANONのX2と比べてしまいます。
X2はα200の短所なし。フォーカシングがめっちゃ早くて、静か。

これだけ違えば倍の値段の値打ちは有りますよ、
3倍でもいいんじゃないかな。

書込番号:8257321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/26 20:51(1年以上前)

当機種

画質は KissX2>α200

α200は、ニコンD60/D80、ペンタックスK200Dと同じソニー製1020万画素CCDで
ダイナミックレンジ拡大機能など最新機能をお安く堪能したい人向けのエントリー機
です。お金に余裕がある人は、キヤノンKissX2や新製品のEOS 50Dを買った方が
ずっと幸せになれると思います。

書込番号:8257580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/26 23:00(1年以上前)

>後は画質だと思うんですが、どなたかX2との比較が分かる方

ご自信でサンプルなどを見比べられたほうがいいと思います。
画質に関しては主観の差が大きいですから。
(違いがわからないなら(気にならないのでしたら)どうでもいいことで・・・・・。)

>シャッターボタンの位置に違和感がある。

慣れれば大したことでもないと思いますが。
個人的にはず〜っと使っているのでなんとも感じませんし。
(ちなみに、他社のを触っても違和感など感じませんが・・・・・。)

>フォーカシングがめっちゃ早くて、

そうですか?
「めっちゃ」の基準がよくわかりませんが・・・・・。

書込番号:8258449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/27 09:22(1年以上前)

画質の差‥難しいですねレンズによってもがらりと変わってしまいますから。キャノンもソニーもキットレンズはキットそれなりの写りになります。シャープさを求めるならボディーだけ買ってシグマなどサードパーティーのレンズも手です。

書込番号:8260048

ナイスクチコミ!1


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/08/27 23:49(1年以上前)

40Dとα200を使っていますが、画質の差はレンズに依存するような気もしますね。
α200に、A09などサードパーティを付けると、結構好みの画を出してくれます。

KX2もいいでしょうけど、個人的には、KDXの在庫があれば、そっちの方がいいかもと思いますね。α200と同じ値段になっているはずなので。

もう在庫ないかな、KDX。人気有るし。

書込番号:8263623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2008/08/30 12:31(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

僕ちゃんさん
>これだけ違えば倍の値段の値打ちは有りますよ、
3倍でもいいんじゃないかな

そうですよね、使っていて後で後悔するのも何ですよね。

神玉ニッコールさん
参考写真、ありがとうございます。画質の良し悪しは分からないですね。
α200、とても良いと思います。

αyamanekoさん
アドバイス、ありがとうございます。
シャッターボタンは、確かにいじっているうちに、どうでも
良くなってきました。

クール・ガイさん
いろいろと読みあさっているうちに、レンズが基本ということが
分かってきました。

KPNGさん
KX2、確かに安いですよ。価格comで63,000ででています。
参考にします。

昨日、ヨドバシでいじってきました。
α200の価格と性能は魅力ですが、KX2,KFをいじっていると
こっちがいいんですよね。D60はAFが明らかに遅いので、
候補からほぼ消えました。
もう少し買う前の楽しみを味わいながら、KFの値落ちを
待ってみます!


書込番号:8274720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの互換性について

2008/08/16 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 ぷよ〜さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして
タムロンレンズの371D(または471D)は、この機種で使えるのでしょうか?
(もちろんαマウントモデルです)
ソニーにも問い合わせましたが、マウントはするが、動作確認していないとの回答でした
現在、銀塩一眼のα-sweetに使用しています
使用できるなら少ない出費でデジタル一眼が使えるので、一気に購入モードに入りそうです

もともとあまり明るいレンズではないので過度の期待はしていませんし、一般的なスナップ写真を撮ることが多いです(主に子供の写真)

また、この組み合わせで使用されている方はおられませんか?
手ぶれ補正やAFなど特に支障はないでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:8213042

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/08/16 10:10(1年以上前)

ぷよ〜さん。
はじめまして。

使用できるハズですよ。

>>また、この組み合わせで使用されている方はおられませんか?
手ぶれ補正やAFなど特に支障はないでしょうか?

手ぶれ補正も有効なハズです。ベンリですよ。
AFは今お使いのカメラとは同じ動作ではないと思います。スピードなど。

購入時にはレンズを持ち込んでみたほうが良いと思います。

前出のスレッドにありますが、レンズキットもお買い得のようです。

書込番号:8213137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/16 10:15(1年以上前)

371D/471Dは2000年2月発売なので問題なく使えると思います。
ちなみに、もっと古い絶版AFレンズでもα200で使えてます。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/371d.htm

書込番号:8213157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/16 10:34(1年以上前)

ぷよ〜さんこんにちは。私もタムロンのかなり古いレンズ65Dありますが綺麗に映ります、もちろんAFも大丈夫です。パソコンネットに繋がってないので画像UP出来ないで残念です。レンズ持って販売店で動作確認して下さい。

書込番号:8213214

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/17 01:39(1年以上前)

>ソニーにも問い合わせましたが、マウントはするが、動作確認していないとの回答でした

ぷよ〜さん 

ソニーではなくレンズ製造したタムロンに聞くべきだったのではないでしょうか

まっ ソニーは純正のαレンズは全て動作確認済みといっているのだから

レンズメーカーのレンズがαボディに対応していないはずがないわけで・・・


でも やっぱり明るさが気になりますねぇ







書込番号:8216351

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよ〜さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/17 02:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます

とりあえずはα用のレンズであれば動作はするだろうということのようなので、購入に踏み切ろうかと考えています
皆さんのご提案の様に一度近所の量販店にレンズを持ち込んで試してみます

>ソニーではなくレンズ製造したタムロンに聞くべきだったのではないでしょうか
確かにそうですよね。ソニーさんから「α用のレンズなら大丈夫ですよ」って言ってほしかったのだと思っています。何せ8年も前のレンズなので、タムロンに聞くのも気が引けたって部分もあります

>やっぱり明るさが気になりますねぇ
ですよねぇ〜。まぁ、基本的には屋外撮影が中心なのでいいかなって思っていますが、室内用に広角の少し明るいレンズもほしいなとも思っています

しつこいようですが、もしα200とタムロンの371D/471dで実働されている方がおられましたら、使用感などを教えてください。

書込番号:8216393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/08/17 12:06(1年以上前)

>ソニーさんから「α用のレンズなら大丈夫ですよ」って言ってほしかったのだと思っています

一般的に他社製品も含めて「α用のレンズなら大丈夫」ということはありませんから言わないですね。またカメラメーカーが他社の出したレンズの動作確認を公式にする事もないと思います。

タムロンに関してはミノルタからROMを買っていた関係で全部大丈夫らしい、という話しはあるようです。
私の物でもAF初期のでも手ブレ補正を含め大丈夫だったです。

書込番号:8217479

ナイスクチコミ!0


R1Zパパさん
クチコミ投稿数:73件

2008/08/17 12:21(1年以上前)

別機種

271D+α100

371Dより古い271Dでα100とα700でAF等問題なく作動しました。

晴れた屋外ならレンズのくもり等無ければいいと思います。

α100で撮った画像Upします。

書込番号:8217537

ナイスクチコミ!0


H.Rionさん
クチコミ投稿数:6件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4

2008/08/19 17:10(1年以上前)

スレ主さんは、もうα200を購入されましたかね。
みなさんが書きこまれてるとおり使えますよ。

AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical-IF Super2 Silver
10年近く前のレンズでしょう、私もαSweetで使っていました。
コンデジに移行してからずーっと眠ってましたが、α200で今年復活したレンズです。

復活というか使っていました。
趣味のサイクリングで大き目のヒップバッグに入れて数回持ち出しましたが
かさばって坂道が登れないし悲惨でした。
手放したわけではないですが、重くてボディとのバランスが悪いのと
α200に付けるとシルバーのレンズが目立って見た目が派手なので
ケースの底に眠ってることのほうが多いです。
私的にはこのセットで屋外に持ち出すのは相当の勇気がいりそうです。

動作はAFも手振れ補正も問題なく使えます。
AFの速度は遅い感じはしますが、実用上問題ないでしょう。
私のはズームリングがちょっと引っかかる感じでスムースに動きませんが個体差でしょうね。

肝心の写りですが、ちゃんと写りますし高倍率ズームらしくボケの効果も絶大です。
写りの良し悪しって評価の基準があいまいですが、私的には満足いく写りです。
α200に付けると35ミリ換算で42−300ミリとなりますから広角が足りませんが
そこは割り切って被写体を選ぶしかありませんね。

仕事の現場撮影とか旅の記録とかならぜんぜん問題ない写りだと思います。
被写体がじっとして動かないものであれば前ボケ、後ボケを駆使しながら
芸術っぽい写真が撮れるでしょう。手振れ補正が活きます。
動き回る子どもやペットは一工夫いるかも??

せっかくのαマウントのレンズですから、とことん使ってください。
もちろんαSweetのキットレンズも使えます。

書込番号:8226627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/08/21 00:58(1年以上前)

焦点距離が1.5倍にシフトするので18-70付のレンズキットがいいですね。

書込番号:8232768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

父へのプレゼント

2008/08/12 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

父へのプレゼントで購入を考えています。
私はカメラに詳しくなく、父は一眼レフは使用していますが、
デジイチを使用したことはなく、またパソコンも持っていません。
そのためプリントを町のカメラ屋で行うようにしたいのですが、
RAWで撮影したものは、コンパクトフラッシュなどをカメラ屋に持っていけば
プリントすることは可能でしょうか?
そもそも一眼レフからデジイチへスムーズに移行できるか心配ですが。

書込番号:8197303

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/08/12 02:27(1年以上前)

お父様とご一緒にカメラ屋に行って…お父様の好きな機種を購入されてはいかがでしょうか。
ただ…デジタルを使うならPCは必須だと思いますよ。
PCを使わないなら今まで通り銀塩一眼レフでよろしいのでは?
カメラでは無くてレンズの1本でも買ってあげた方が喜ぶかもしれませんね。

書込番号:8197326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/12 02:39(1年以上前)

そうですよね。
銀塩一眼レフは新製品があまり無いみたいなのでデジタルを考えました。
確かに、レンズの方が喜ぶと思います。
ただ実家と離れてまして、レンズを一緒に見に行くことができないので、
カメラを送るということを考えていました。

書込番号:8197344

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/08/12 02:42(1年以上前)

一緒に行けないならお父様の好みや欲しいモノを聞いておいた方がよろしいかと思います。
サプライズでプレゼントさせてもお父様にとって必要のないモノだったら困りますしね。

書込番号:8197349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/12 07:07(1年以上前)

お店プリントでは、通常はJPEGのみ受付してくれます。
キタムラは+525円でRAWも取扱できるようです。(お店によりますが)

http://www.kitamura.co.jp/print/digitalcrystaldetail.html

書込番号:8197566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/12 09:05(1年以上前)

パソコンもないのになぜRAWなんですか?
>そもそも一眼レフからデジイチへスムーズに移行できるか心配ですが。
>実家と離れてまして

パソコンを教える方は近くにみえるんですか?(あっ!!パソコンは買わないからお店プリントか)
諸事情から推測するに”今まで通り銀塩一眼レフ”に1票です。

書込番号:8197788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200K ズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/12 22:33(1年以上前)

当然、お父様はミノルタの一眼レフ使ってるんですよね?
ニコンやキヤノン使ってる人がα200もらっても意味ありませんが・・・

書込番号:8200207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

しばらく使ってみて……

2008/08/08 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:84件

こんばんは、謎の生命体Sの電波によってα200Wkitを購入したデンキヒツジです。
フィルムからの乗り換えなので、撮りまくる楽しさに目覚めています。
キットの標準ズームですが、やはり想像通りというかなんというか、褒められた画質ではありませんね。
70-300はなかなかの描写で喜んでいます。特に望遠側はそれほど使用頻度の高いものでもありませんから、納得です。

しかし標準ズームは広角側でムムム、望遠側でムムムです。
広角側の歪みを何とかしたいのですが、皆さんはどう対処されていらっしゃいますか?
先輩方のご高説を伺いたく存じますm(_ _)m

書込番号:8182095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2008/08/08 04:13(1年以上前)

おっと、75-300でした。訂正いたします。

書込番号:8182110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/08/08 07:52(1年以上前)

デンキヒツジさん、こんにちは。

広角側の歪みを何とかしたい、とのことですが、それはレンズ各々の糸巻き型・樽型歪曲ですか?それとも広角レンズ特有の周辺域の像の歪みですか?

前者だとレンズ固有の性質なので撮影方法で取り除くことはできません。レンズの選択で何とかしましょう。歪曲の比較は下記サイトで。
http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests
DT18-70もDT16-80もたいして変わりませんね。注目はSIGMAの12-24です。フルサイズ用だから有利なのでしょうね。
ソフトウェアで補正できるようなものもあるようですが、私は詳しくありません…

後者の広角レンズ全てに見られる歪みですが、これは例えば建物のある風景とかですと、カメラを水平に被写体に向けると抑えることができます。仰角に向けたりすると遠近感が強調されるため歪みが目立つようになります。

書込番号:8182326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/08/08 08:21(1年以上前)

当機種
当機種

修正前

修正後

たる型収差をソフト補正した例です
補正にはシェアウエアのPTLensを使いました
本体(α200)は未登録でしたが1680Zはデータベースに登録されていたので本体をごまかすことで一発補正ができました。

周辺解像度低下についてはいかんともし難いですけど

書込番号:8182385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/08/08 08:44(1年以上前)

PTLens

私のほうが勉強になってしまいました。
アカギタクロウさんありがとうございます。

$15。

書込番号:8182441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/08/08 20:02(1年以上前)

デンキヒツジさん

シルキーピクスのような現像ソフトを用いれば歪みも、周辺光量の低下も補正できます。

全部補正すると大変なので、特に気に入ったものをじっくりと補正します。

体験版等もあるので一度試用してみてはいかがでしょう。

書込番号:8184192

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/08/14 23:56(1年以上前)

レンズは値段相応だと思います。キットレンズは手軽さが一番の魅力です。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/2017993

書込番号:8208297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて聞きたいです。

2008/08/08 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:5件

デジタル一眼を初めて購入しようとしています。
そして価格も安く使いやすいα200の購入を考えています。

質問なのですが、純正のレンズ2個セットで購入をしたほうが良いのか、
それとも本体のみ買ってレンズはタムロンの18o−250o

この二つで悩んでいます。
はっきりとは覚えていませんが、純正のセットのレンズは18o−70oと70o−300o
だったような気がします。

利点、欠点などを教えていただけると幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:8181755

ナイスクチコミ!0


返信する
kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/08 01:01(1年以上前)

わかりきっていることではありますが・・・

タムロン180-250の利点
 レンズ交換不要で、機動性抜群。
 新しい設計のレンズなので、高倍率ズームレンズのわりに写りも良い。
 いらなくなっても結構まともな値段で売れる。

Wズームセットの利点
 何と言っても安い。
 望遠側が300mmまである。
 レンズ交換ができて楽しい。
 70-300はフルサイズ対応なので、フルサイズ機に移行しても使える。

と言った感じでしょうか。


どちらがオススメかと言えば、前者です。
これから一眼を始めて、もっとレンズに対する欲が出てきて、いいレンズを買った場合、
18-250はその機動力から、使える可能性は高いですけど、Wズームの場合は出番がなくなる可能性は18-250よりも高いと思います。

書込番号:8181821

ナイスクチコミ!2


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/08 01:53(1年以上前)

18-250の方が良いと思いますよ。
α700のセットレンズは新設計なのにセットだと激安なので超オススメですが、
α200のセットレンズは設計が古い物をミノルタ時代からずっと使いまわして
いるみたいで、各種レヴューでも本体の機能を生かしきれないレンズとして
オススメはされていない事が多いので(特にα350と合わせた場合)、
デジタル対応の評判の良いレンズにされたほうが良いかなと思います。
用途が日記感覚のスナップ程度で画質にこだわりが無いなら
キットレンズでも満足出来るとは思いますが。

書込番号:8181956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/08/08 04:18(1年以上前)

他の方が画質重視なので
私はちょっと違う方面から
本体  532g
(+78gバッテリー)
18-250 452g
18-70  235g

本体+バッテリー+18-250mm  1062g
本体+バッテリー+18-70mm   845g

その差217g

価格にあまり変わりが無ければ、1本のレンズセットと
18-250mmを買うのも手かなと・・・
軽さは最強の武器ですよ!
(18-200(325g)がちょっと重くて持ち歩かなくなった人が言ってますw
パンケーキとか短焦点とかほしぃ・・・)

書込番号:8182111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/08/08 08:24(1年以上前)

kohaku_3さん

ありがとうございます。

やっぱりレンズ交換が不要というのが良いのかと思いました。
新しい設計のレンズということや、売る時のことなど全く考えておらず参考になりました。

またWズームセットの方はフルサイズ対応というのは知りませんでした。
しかし、フルサイズは本体が高いというイメージが、、、
確かに価格が安いのは悩んでしまうところなのですよね。

今後の使用ニーズも考えたいと思います!

書込番号:8182394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/08 08:33(1年以上前)

雨宮-7Dさん

ありがとうございます。

>>デジタル対応の評判の良いレンズにされたほうが良いかなと思います。
やはり、評判の良いレンズのほうがいいのですよね。


>>用途が日記感覚のスナップ程度で画質にこだわりが無いなら
>>キットレンズでも満足出来るとは思いますが。

僕の使用用途としては、人物、景色、テーマパークのショー、スポーツの試合での人物、集合写真など様々な面で使用したく思いまして、もともと、デジカメで撮影をするのが好きで何か物足りなさを感じてきてデジタル一眼の購入を考えました!!

画質にはこだわりたいので、その点も考えて購入を検討したいと思います!!

書込番号:8182416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/08 08:37(1年以上前)

にゅーさいりすさん 

ありがとうございます。

>>価格にあまり変わりが無ければ、1本のレンズセットと
>>18-250mmを買うのも手かなと・・・
>>軽さは最強の武器ですよ!

この考えは、考えていませんでした!!
確かに重たいと持ち運びに疲れてしまいますよね。。。

もう一度、価格を調べて考えたいと思いました!!!

書込番号:8182426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/08/08 20:16(1年以上前)

以前470gの標準ズームをつけてましたが重くてバランスが悪く売っちゃいました。α200は軽いので重い標準ズームだとカメラのバランスが結構悪くなります。ニューサイリスさんの意見のようにキットズームや軽い単焦点中心に考える方が無難な気がします。もっと重いレンズも使っていますが「標準ズーム」みたいのはカメラとのバランスが第一ではないかと思います。人によるとは思いますが。もちろんご自身で実際につけて試してみてください。

書込番号:8184244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/09 05:29(1年以上前)

>Wズームセットの方はフルサイズ対応というのは

フルサイズに対応しているのは75-300mmの方だけです。
18-70mmの方はAPSサイズ専用です。
(型式の頭に「DT」が付いているレンズはAPSサイズ専用(デジタル専用)です。)

念のため。

書込番号:8185689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/09 20:26(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

今回、α200デビューをいたしました。

皆さんの意見のおかげで、色々と利点、使用頻度、重さ、価格等を考えた結果
ボディーとタムロンのレンズにしました。正直、レンズキッドと組み合わせを
すごく悩みましたが、、、

金銭的にダメでした。

これから、デジカメとは違う機能を感じていきたいです。

書込番号:8187973

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング