α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロワジャパンのバッテリー

2009/03/03 03:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:15件

皆様こんばんわです。

α200w昨年秋に購入して以来
デジイチにハマってしまい、ペット(うさぎ)や親戚の子供やスポーツ
などを中心に撮っています。

そろそろ、予備のバッテリーがあればいいなと思い
ネット見ていましたら
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3233
このような商品を見つけたのですが
正直どうなんでしょうか?
値段的には即ポチっとしたいのですが
バッテリーのモチや、何か故障の原因になったりしないか心配で

何かこの商品について知っている方
もしくは使用したことのある方が教えてください。

本当はSONYの純正のバッテリーを購入したいのですが
レンズを購入したばかりですので、お金がなくて

ヤフオクで中古というの手もあるのですが
危険性があるのは同じ気がして・・・

近くスポーツを撮りに行くので
それまでにはと思っています。

書込番号:9183593

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/03 05:00(1年以上前)

価格.com - ROWA のクチコミ掲示板検索結果
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=ROWA&BBSTabNo=9999&PrdKey=00491211119&act=input

書込番号:9183663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/03 06:50(1年以上前)

ロワのバッテリーは何種類か使ってますがモチに関して不満を感じたことはありません。
ただ、その使用にあたってはあくまで自己責任になるので

>何か故障の原因になったりしないか心配で

とお考えならやめた方が良いかもしれません。

書込番号:9183755

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2009/03/03 07:28(1年以上前)

α200やα700でロワのバッテリーを使っていますが今までトラブルはありません。
ただ、バッテリーグリップ使用時には使えないパターンがあります。(過去のスレを参考になさってください)
日本製セルの物をご購入することをオススメします。

書込番号:9183812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

星空の撮影がしたいのですが

2009/02/28 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを使って星空の撮影は可能でしょうか?
シャッターを数時間開放して、地球の自転による星の流れの軌跡を撮影したいと思っています。

デジタル一眼を持ったことがない超初心者です
どうか優しくご指南ください

書込番号:9168965

ナイスクチコミ!0


返信する
OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/02/28 16:19(1年以上前)

>なおあき53さん

 出来ると思います。
 が、単純にバルブで長時間露出だとノイズや明るい街の照明の影響を受けやすいので、『比較明合成』でネットを検索すると参考になるページや便利なツールが見つかると思います。

 数時間ではかなり長いのでバッテリーの問題がありますね。ACアダプターを使うなどの工夫が必要かも。

書込番号:9169620

ナイスクチコミ!1


masa573さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件 α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200K ズームレンズキットの満足度4

2009/02/28 22:32(1年以上前)

星空を撮影するコツですが

まず撮影日ですが、冬の雲や風が無い晴天の新月の夜がベストです。なるべく街灯やなどの街明かりが無く真っ暗な高台が理想ですかね。
長時間露光するので余計な明かりが邪魔になります。

ISO100
F4
ピント無限大
バルブ(2時間以内くらいで何枚か撮ってみる)

三脚とレリーズは必須です。
夜空の撮影は、技術より場所と撮影日が難しいと思います。

書込番号:9171498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/02/28 23:53(1年以上前)

>OM->αさん
シャッターを開放し続けなくても星の軌跡は撮影できるんですね
目から鱗でした
α200を購入したらインターバルタイマーも購入して試してみたいと思います
ありがとうございました

>masa573さん
やはり微かな光でも撮影に影響が出てしまうものなのですね
冬・晴天・新月・高台ですか・・・なかなか条件が揃う日は難しそうですね
三脚とレリーズも購入したいと思います
ありがとうございました

書込番号:9172035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

初めての一眼デジカメです

2009/02/26 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:4件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度4

初めての一眼デジカメでα200を購入しましたが(まだ注文して届いていません)
レンズは別にオークションで購入しようと思っています(予算がないので安く)

とりあえず最初に買うレンズはどういったものがよろしいのでしょうか?
諸先輩がたにアドバイス頂きたく思い書き込みました。

主な使用用途は子供の撮影(発表会、運動会など)です。屋外がメインになると思います。

コンデジからの移行ですのでまったくもって知識はありません。

ネットで色々と自分なりに調べましたが選択肢が多すぎてパニクっております。

単純なものではないのでしょうが「とりあえず最初はこれだろっ」的にお薦めをおしえてくださいませ。

書込番号:9158391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/02/26 11:59(1年以上前)

望遠レンズが必要になると思われます。安くと言われると望遠で少し暗い場所(発表会)を想定して2.8通しであれば
TAMRON 70-200 2.8(http://kakaku.com/item/10505511841/)

ただ、はじめての一眼レフであれば標準レンズ(DT 18-70mm F3.5-5.6)は持たれていた方が良いと思います。

書込番号:9158438

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/26 12:42(1年以上前)

覆水盆に返らずではありますが、本来であれば、ボディのみでなく
ボディキット(標準ズームがセットになっているやつ)をお買いに
なるとよかったです。ほとんどおまけみたいな値段でついてきます。

別途求めるより安いです。単独で買うと2万円するものが、6000円
くらいのプラスアルファで買えちゃうんです。

ま、仕方がないので、まずはそのレンズをオークションで落としま
しょう。それから、70-300くらいのレンズですか。

α200は、撮像素子が小さいので、いわゆる「フルサイズ」用のレンズは
要らないので、そこらへんに気をつけて、安価なやつを選べばよいで
しょう。なにしろαは手振れ防止がボディ内蔵なんですから、どんな
レンズを選んでも、手振れ防止になります。

書込番号:9158591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度4

2009/02/26 13:14(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。

参考に先程Yオークション見たのですが
↓こういったものでも良いのでしょうか

タムロンAF70-300mmF4-5.6 

書込番号:9158720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/26 13:30(1年以上前)

>とりあえず最初に買うレンズ…

それは聞くまでもありませんメーカーがキットとして設定しているレンズですね。

レンズ交換を想定されるか、高倍率1本で行くかというのも選択のポイントです。
18-250とかいかがでしょうか。安いのはなかなかないですかね?

初めて買う一眼のレンズをオークションでお求めになるのは冒険ですね。
どうせなら中古カメラ屋さんで実物を見て買う方が安心な気がします。
良いものをGETされることをお祈りします。

書込番号:9158756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/26 13:38(1年以上前)

>こういったものでも良いのでしょうか
>タムロンAF70-300mmF4-5.6 
運動会にはバッチリでしょう。
普段使いには望遠過ぎます。
室内スポーツや発表会には暗すぎると思います。
シグマにも安価な70−300がありますよ。

書込番号:9158777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/02/26 13:44(1年以上前)

かなり暗くても良いのなら
タムロン 28-300(http://kakaku.com/item/10505511321/)便利で安いです(運動会は行けますが発表会は厳しくなると思います)
ただ、広角が足りないと感じるかも・・・

書込番号:9158799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/26 13:46(1年以上前)

タムロン70-200mmF2.8は、AFが遅い(ニコン用では)ようですので、α200で
超音波モーターレンズが使えるなら、シグマのほうがいいかもしれませんね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511841.10505012049

書込番号:9158808

ナイスクチコミ!0


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件

2009/02/26 17:39(1年以上前)

ヘアダイカットさん
こんにちは。

> レンズは別にオークションで購入しようと思っています(予算がないので安く)

取り敢えず、ズーム域のつながりから考えて以下はいかがでしょうか?
値段的にもお手頃の部類に入ると思います。

室内及び、広角用として
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
http://kakaku.com/item/10505011516/

屋外での運動会、イベント撮影用として、
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
http://kakaku.com/item/10505011402/

つながりもよく 17〜300mmまでこの2本でOK。
シグマでまとめてみました。

書込番号:9159535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/26 20:22(1年以上前)

タムロン285D 28-300 3.5-6.3
タムロン271D 28-200 3.8-5.6
などは中古で一万円位で、またジャンクでも 手を入れれば2〜3千円位で手にはいるのではないですか?
皆さんどうですか?

書込番号:9160254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/26 20:48(1年以上前)

ヘアダイカットさん今晩は
私ならタムロンのA16にします。解放F値が2.8なので、後々使えると思います。

書込番号:9160391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/26 22:50(1年以上前)

はじめまして。
ほんたと申します。
ヘアダイカットさん。
先ずご質問の内容からすると室外でお使いになるとのこしょうか?
また屋内使用のこと(誕生日など)は考えていないということでしょうか??

naga-papasさんの書かれているシグマの望遠レンズとあと2本
シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

シグマSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical(新品)
シグマAF24-70mmF2.8DG DF(今は中古で出回っています)

じじめかさんの書き込まれているレンズも魅力的ですが。

予算の範囲内ならば私の書いたラインナップ(下の2本はどちらか)がいいと思います。
ちょっとカメラ屋さんで相談してみるという手もありますよ^^
私はキタムラで室内用(夜にも使えます)AF24-70mm F2.8 EX を買いましたが重宝しています^^
レンズは使い分けだと思いますので誰か良く知っていて信用できる人に相談も有りだと思います。
それでここにたどり着いたのならここで^^

書込番号:9161228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/02/26 23:37(1年以上前)

>レンズは別にオークションで購入しようと思っています
>コンデジからの移行ですのでまったくもって知識はありません

とりあえずはセットのキットレンズ(ダブルズーム)でしょッ お買得だしちゃんと写ります
運動会は日中で明るいのでキットレンズ(望遠系)でも大丈夫だし
発表会は室内撮りですのでキットレンズ(標準系)は一脚&三脚を使えばいいでしょう
18ミリ〜200ミリとかの高倍率のズームレンズはピントが心配です
やはり設計に無理のない18ミリ〜70ミリ(f2.8が理想)、70ミリ〜200ミリ(f2.8が理想)などのダブルズームを使いこなされてはいかがでしょうか

書込番号:9161595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/27 09:13(1年以上前)

超亀レスで、単なる老婆心ですが・・・・・・・。

>参考に先程Yオークション見たのですが
>↓こういったものでも良いのでしょうか
>タムロンAF70-300mmF4-5.6 

α用(αマウント)ですよね?

書込番号:9162872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度4

2009/02/27 11:50(1年以上前)

皆様の貴重なご意見ありがたく拝見いたしました。

一応考えている使用用途は

家庭やちょっとした出先でのスナップショットは携帯電話(W63CA)で気軽に

運動会や景色が良い郊外、公園、旅行などは一眼をと考えています。(正しいかどうかはわかりませんが)

発表会などは年に一回ですのでやはりメインは室外になるかと..。

オークションではα用で検索してみました。

ただ今皆様の意見を全部、紙に書き写して頭をこんがらせながら調べ考えております。

なかなか奥が深いのですね〜

でも今まで知らなかった世界と知識を教えられ調べるのってなんだか楽しいのですね。

とりあえず【標準タイプ】と【屋外望遠タイプ】の2本を購入する予定でさらに調べて納得いってから購入しようと思います。

まだアドバイスありましたらご指導お願い致します。

書込番号:9163355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/27 20:55(1年以上前)

お答えいただきうれしく思っています^^
デジタルカメラデータはPCで簡単にトリミングが出来るのでフルサイズで撮ってトリミング^^
という手もあります。
そういった意味で シグマAF24-70mmF2.8DG DF をお勧めしました^^
その先のことはまた考えればいいと思います^^
このレンズなら花もある程度撮れますし。
望遠はsonyの純正でもオークションでよく安き出ているのでいいと思いますが。
前に紹介したレンズの方がシャープです。
ただそれだけなので純正もありですよ^^
1本は明るいレンズを持っていたほうが楽しみが膨らみます。

書込番号:9165572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2009/02/16 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

キャッシュバックキャンペーンが始まったようですが、価格.comの通販でも適用されるものなのでしょうか?


キヤノンEOS kiss Fを買おうかと思っていましたが、コストパフォーマンスの高さに魅力を感じまして…

色々と考えた結果α200を購入する方向で行こうと思っています。

レンズはヤフオクで新品のタムロンA15(ソニーマウント)を格安でゲットしましたのでαシリーズしか頭にありません。

諸先輩方のお知恵を拝借したく存じます。

書込番号:9103346

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/16 08:47(1年以上前)

こんにちは。

キャッシュバックキャンペーンはメーカーが行うものです。
販売店がどこであれ、関係有りません。
実店舗、通販、どこでもOKです。

書込番号:9103370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/02/16 08:54(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

通販でも問題無しなのですね。


安心しました。


AFスピードはkissFに少々劣るものの、アイスタートAFがそのストレスをかなりやわらげてくれそうなα200。

早くゲットして風景や鉄道写真に繰り出したいと思います。

書込番号:9103388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/16 09:03(1年以上前)

応募方法をご確認ください。

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/cb/notice.html#notice00

書込番号:9103409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/02/16 19:34(1年以上前)

仕事が忙しくてすっかり返事が遅くなってしまいました。


ご回答ありがとうございました。


安心してα200を購入しようと思います。


駄作の山に埋もれる生活が待っているような気がします。

それはそれで楽しいかもしれませんね?…。


それでは購入したらまた撮影方法で質問する機会があるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願い致します。


書込番号:9105550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/16 23:21(1年以上前)

QAにはないのでご存知の方教えて下さい。
保証書なのですが、全く未記入でも領収書があれば応募可能なのでしょうか?
ヤマダで購入後、未記入であったことに気付き電話で問い合わせましたが
「領収書を保管していただければ保証は1年間可能です。」
と言われたのですが・・・
キャンペーンの存在は知らなかったため・・・
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9107114

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2009/02/17 16:43(1年以上前)

mitsuma610150さん 

たぶんダメでしょう。

『保証書のコピーを用意させる』というのは『保証書を未記入のままにしておき、故障時に1年以内日付を後から書く』というズルをさせないためですので。

ヤマダに持ち込んで書き込んでもらうしかないと思います。

書込番号:9110147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 RED&BLUEさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして。こちらの口コミを拝見し、ついにα200で
デジイチデビューを果たしました。
現在、3本のレンズを持っています。
1 キットレンズ SONY 18−70 F3.5−5.6
2 タムロン 70−300 F4−5.6
3 シグマ  APO 70−210 F2.8 
3のレンズは、昔父が使っていた物をデビュー祝いにもらいました。
でも、すごく重いしなぞの三脚穴みたいな器具はついているしで
ちょっと扱いに困っています。

現在、子供が小さくデジイチの主な用途は、
1位 室内  2位 行事(運動会、学芸会) 3位 旅行
です。
今のところ以下のレンズが欲しくてリストアップしていますが
なにしろ予算に限りがあります。
どのレンズからそろえていくか悩みすぎてわけがわからなく
なっております。先輩方のご意見をお聞かせいただけると
助かります。初心者ですが一生懸命勉強します。
ご意見よろしくお願いします。

購入予定レンズ
SAL70300G
タムロン A16
タムロン A09 または、ミノルタ AF28ー70mm F2.8G
ミノルタ AF MACRO100 F2.8 こちらは、NEWの方がよいのでしょうか?
あと、単焦点で ミノルタ50mmF1.4かミノルタ AF28mm F2.8

予算の都合もありますので、まずはこれという1本〜2本をお薦めいただけると
ありがたいです。また、これは不要という物もございましたら合わせて
ご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。


書込番号:9101008

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/15 23:59(1年以上前)

まず室内が多いのであればF2.8の明るさではISOをあげなければならない場合が
F1.4よりも多くなると思います。相手が止まっていてくれるポートレートなら
まだしも、動いているお子さんとなると、手ブレ補正よりも被写体ブレを
防ぐ事がより大事になってくると思いますので、そういった点からも
F1.4クラスのレンズは一本あったほうが良いと思います。
なのでSIGMAの30mmF1.4、50mmF1.4、SONYの50mmF1.4のいずれかを自分の用途の
画各と、ハンドリングで室内用として選んでから、
万能選手的にF2.8通しのズームを決めるのが良いと思います。
現在お持ちのズームで1番使用頻度が高い割合の画各を割り出してみると
決めやすいと思いますよ。

書込番号:9102293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/02/16 00:54(1年以上前)

RED&BLUEさん^^
レスがスレ違っちゃいましたね☆
ごめんなさいm(__)m

>>レンズにこだわっている私ですが、実は腕がないだけなのかもということに本当は少し気づいていたりします。
RED&BLUEさんのお写真は拝見したことはないですが信頼できるレンズを使ってこそ腕も上がるってものだと思いますよ^^
僕もまだまだ勉強中だし苦手な分野の撮影もあるので、お互いがんばりましょう☆

僕は使ってないですがSIGMA18-50/F2.8も評判良いですね^^
A16と、将来的に単焦点をとのことなら雨宮-7Dさんのコメントを参考にして良いと思います♪
ちなみに僕も室内用の単焦点なら喜んでシグマの30mmF1.4を購入します。
部屋が広ければ50mmF1.4も購入します。
ただ噂でソニーから24mm F1.4が出るかもしれないので買えないだけです^^
あ、出てもきっと20万とかすると思いますので待つ必要はないですよ★笑

RED&BLUEさん、素敵なフォトライフストーリーを♪♪

書込番号:9102655

ナイスクチコミ!0


スレ主 RED&BLUEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/16 06:17(1年以上前)

雨宮-7Dさん 様
ご教授ありがとうございました。皆様のアドバイスのおかげで、タムロンA16とSIGMAの30mmF1.4を購入することに決めました。まだまだ初心者ですが、この2本を追加して少しでも腕が上がるよう修行したいと思います。

スカイカフェさん 様
またまたレスありがとうございます。レンズ決めました。これで、腕が悪いのをレンズのせいにできなくなります。(^_^;)あとは、腕が少しでも上がるように練習あるのみです。我が家の被写体達を少しでもうまく撮れるよう日々修行ですね。
デジイチ買って本当に良かったです。これから楽しみです♪

書込番号:9103132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/02/16 09:07(1年以上前)

RED&BLUEさん おはようございます!

レンズの方向性が決まってよかったですね♪
A16と明るい短焦点、すばらしい組み合わせだと思います。
ボクも、出来ればシグマの30mm欲しいですぅ(^^)
でも、その前に超広角レンズがほすい〜


>やっぱりあんな重たいレンズは学芸会の時に三脚と一緒に
 持って行かないと手持ちは無理ですよね。

学芸会には三脚か一脚が欲しいところですね〜
暗いとSSが遅くなるのでぶれやすいですし・・・
ぶれ対策として、出来るだけ前のほうの席を確保して、望遠側をあまり使わないようにするとぶれを少し抑えられますよ。
・・・って、それじゃ望遠ズーム持ってく意味ないか(汗)


>父も教えてくれればいいのに・・・ひどい。

まぁまぁ あんないいレンズもらったんですから良しとしましょ♪
学芸会用に明るい望遠レンズって考えてくれたんでしょう。
ただ、あのレンズが重いってのが頭になかったのかもですね。(^^;)


>これで、腕が悪いのをレンズのせいにできなくなります。(^_^;)

そぉなんですよね〜(^^;)
ボクがスカイカフェさんと同じカメラ、レンズで撮っても同じように撮れないんですよね〜(^^;)
お互いがんばりましょう!

書込番号:9103425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/16 09:58(1年以上前)

シグマAPO70−210F2.8 も手持ちで撮れると思います。

ムリですか?

三脚座(三脚取り付け用の穴のあいた部分)は取り外せると思います。(たぶん。)
手持ち撮影の時はそのほうが、若干軽くなります。

ちなみに私は同様の(約1.3Kg)レンズの、MINOLTAの70-200mm(G)SSMを手持ちで使っています。
(三脚を使ったことは・・・・・記憶にありません。)
私のプロフに貼ってあるバラもこのレンズ(手持ち)で撮ったものです。


手ブレ補正もあるのでかなりいけると思いますが・・・・・。
腕の筋力の差等あるとは思いますけど。

書込番号:9103543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/02/16 11:13(1年以上前)

αyamanekoさん こんにちは!

スレ主ではないのですが、ボクも今年中に望遠の購入を考えているので教えてください。

シグマAPO70−210F2.8手持ちでいけますか?
運動会など外の明るいときならSS稼げるのでいいですが、学芸会などの暗い場面で手持ちでいけますかね?
余裕でいけるなら後のネックは大きさだけだな・・・これにしようかな・・・

女性にはきついですよね?(^^;)

書込番号:9103755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2009/02/16 13:02(1年以上前)

RED & BLUEさん こんにちは

α200デビューおめでとうございます!
お子様が被写体になってくれる間に沢山思い出の写真を撮ってくださいね。
私の場合は、もう逃げられています。
レンズも大体お決まりの様で良かったです。

★室内
2歳の息子様は部屋でも活発に動きますよね!
シグマ30mm/F1.4が正解です。

★行事(運動会、学芸会)
これ以外と難題です。
今度小学1年生になる娘様が対象ですよね!
運動会においては、一つは校庭の広さです。
一度運動会の前に保護者席からどのくらいの距離を撮るか確認した方がいいと思います。
あとは、運動会のあと記念撮影ですね!
お友達と二人のショット、家族でのショット。レンズ交換という事になります。
コンデジがあればいいかも。
後はいろいろケースを想定して見て下さいね。(徒競走でスタート前を撮る、ゴールシーンを撮る)場所取りも大変です。

学芸会は体育館の明るさが気になります。
入学式と学芸会では照明が変わりますので・・
三脚等も禁止の学校もありますので要確認。
本番前に練習、練習で是非、今のレンズで頑張って下さい!

書込番号:9104122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/16 14:12(1年以上前)

別機種

fireblade929tomさん こんにちは、

個人差はあると思いますが、
70-200mmSSM手持ちで撮ったもの添付します。
現在手元にデータがこれしかありません、悪しからず。
(jpeg撮って出しデータをリサイズしただけです。)

動き物ではありませんが、150mm(35mm換算225mm)、1/10秒です。
たぶん、ホールのいすに座った状態で撮ったと思います。

あとは、ホールの舞台照明などの状況によるところも大きいですが。

書込番号:9104346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/02/16 14:21(1年以上前)

αyamanekoさん こんにちは!
画像ありがとうございます。
これくらいの明るさだと大丈夫そうですね〜


そうですね〜
やはり、明るさにもよりますよね〜

個人差もあると思うので、実際お店で見てみるのがよさそうですね。
重くて辛そうであればシグマの50-150mmにしようかと思っています。
ちょうどアップしていただいたのとテレ端で同じ画角ですね。


ありがとうございました。

書込番号:9104373

ナイスクチコミ!0


スレ主 RED&BLUEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/16 19:19(1年以上前)

fireblade929tom様
またまた、レスありがとうございます。迷いすぎてわけがわからなかった私ですが、皆様のおかげでようやくレンズ決定です。
どちらも安い買い物ではないので(私にとって・・・)使いこなせるようがんばります。(*^_^*)
あと、写真拝見させていただきました。ご謙遜されていますが、とてもすてきな写真でしたよ!
私は、個人的に夜のすべり台と南国?が好きです。
私も早くどこかにアップできるような写真が撮りたいです。がんばります!!

αyamaneko様
ミノルタのレンズ手持ちでもぶれずに撮れていてすごいですね。
私は、女性の中でもかなり小柄な方なのでちょっと難しいようです。
数枚はがんばれても、長時間の学芸会の撮影となるときっと無理でしょう。
あきらめてしっかりした三脚を購入します。それか、運動して筋力をつけるか・・・非力な自分が情けない・・・

ばんばん!様
初めまして。どんどん大きくなる子供達を少しでもきれいに撮りたくて、ついにデジイチに手を出しました。
カメラにいい表情を向けてくれるうちにたくさんの思い出を残したいと思います。今は、本当に今しかないので・・・
室内は、30mmF1.4で決定!
行事は、運動会はタムロン70−300mmをつかう予定です。
あと、コンデジはFinePixF30(少し古い機種です)とSONY HC-7だったかなを持っています。
こちらも運動会は持って行った方が良さそうですね。ビデオとコンデジは主人に任せることにします。
学芸会は、がんばってシグマAPO70−210を三脚とともに持って行きます。
最近は、体育館を閉め切ってパワーポイントをつかった発表も多く少しでも明るいレンズの方がいいと思いますので。
とにかく、練習あるのみですね。
最後に、HP拝見しました。すばらしい写真でため息がでました。
壁紙に大好きな桜の写真「桜景2008」から数枚ダウンロードさせていただきました。
レスと合わせてありがとうございました。

今週中には、レンズを購入する予定です。このたびは、たくさんの方にアドバイスいただきありがとうございました。
また、質問させていただくことがあるかもしれません。その際は、よろしくお願いします。

書込番号:9105475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/02/16 20:00(1年以上前)

Red&Blueさん こんばんは♪


ボクもレンズ1本買うのは大変なので 無駄にお金を使わないように慎重に選んでます
お金貯めるのにも時間かかりますし(^_^;)


それから 写真見ていただいてありがとうございます
ボクなんてまだまだで アップするのも恥ずかしいのですが 見てもらうためって思うと色々考えて写真とったりするので 修行のため出させてもらってます
あれくらいならすぐ撮れますよ
ボクもデジ一買ってまだ10日くらいですから


お子さんの成長を素敵に記録してあげてくださいね♪

書込番号:9105649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/16 22:50(1年以上前)

RED&BLUEさん 
>ミノルタのレンズ手持ちでもぶれずに撮れていて

UPしたもの、微妙にブレてます・・・・・。
L判、2L判くらいまでなら許容範囲と思いますが。

歩留まりは多少落ちますが、デジタルは数打てますし。

書込番号:9106839

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/02/17 02:15(1年以上前)

>30F1.4

う〜〜ん、シグマは価格の割りに「明るい」レンズなんですが、
個人的な経験で言うと、期待通りに色が出ないんで、あんましお勧めしません。
フォーサーズマウントでも出てますけど、評判はイマイチのようです。
あとタムロンですか…。シグマよりはいいんですけど、これもちとどうかと。
レンズメーカーのを二本も買うなら、純正のツァイス一本にした方がいいと
思うんですけどね。

http://www.pbase.com/richard_b/us_new_orleans
16-80ZA+αSweetD

たぶん、純正の35mmF1.4Gとか24-70F2.8ZAの値段を見て、
この二本安いじゃん!と思ってるんでしょうが、世の中そう甘くは無い。

書込番号:9108036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/02/17 05:39(1年以上前)

RED&BLUEさん
はじめまして。

お話に出てきていたのが、私の所有レンズに似通っていたのでちょっとだけ。
私のメインとして使っているカメラはα700です。
現在私の所有しているレンズの、使用選択基準は…

コニカミノルタ DT18-200mm F3.5-6.3
 旅行など、レンズ交換しなくて良い? 便利かも。ただ、AF速度はそれなりです。

ソニー 50mm F1.4
 フラッシュ無しの室内ではいいです。が、胸から上の写真専用といった感じです。案外と大きく写ってしまいます。

ソニー 100mm F2.8Macro
 フルサイズ換算150mmはやはり焦点距離が長いと感じます。α700ではマクロ撮影専用に近いです。

ソニー 70-300G SSM
 いい写りします。その点についてはかなり信用していますが、望遠撮るぞー!専用。

ソニー 16-105mm
 とりあえずコレ付けて行くか〜 というレンズです。ボケ質などから、今の私なら16-80ZAを選ぶと思います。

タムロン A09 28-75 F2.8
 散歩用に買いました。ボケを生かした写真が撮りたい時もあるし。ただ、室内なら単焦点の方が有利な気がします。


…主な使用用途が
1位 室内  2位 行事(運動会、学芸会) 3位 旅行
とのことですよね。

1位の「室内」から、SONYから35mmくらいの単焦点が出ていれば間違いなくそれを勧めたいのですが…
う〜ん、無いもんは…ですね。

2位以下は、現在お手持ちのレンズで何とかなりそうかと。
私も迷いすぎて分からなくなって…(笑)

A16も良いと思いますが、3月初頭にPMAというメーカー発表会がありまして、そこでSONYから
類似のレンズ(16-50F2.8?)が発表されるかも…というウワサもあります。

ポイントとして、ハイスピードレンズと言われる明るい単焦点でも、よほどのレンズでないと「キリッ」とした写りを目指すなら、ちょっと絞らねばならぬ、のでは…ということです。

よって、ここは意表をついて、「外付けフラッシュ HVL-F42AM」を選択肢に加えてみては?…と(笑)

バウンスできそうな環境ならば、室内ではあると便利です。お手頃価格だし。
被写体ブレも防げます。
お手持ちの、どのレンズでも使えますよ。

ご希望に沿えない意見ですみません(^^ゞ

書込番号:9108260

ナイスクチコミ!1


しもべさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2009/02/17 23:03(1年以上前)

RED & BLUEさん、ごめんなさい。板お借りします
スカイカフェさん>コメントありがとうございます。何か言葉足らずで申し訳ありません。
         SAL70300Gはα200に使用したいレンズであることはワタシも同じなのです。
         しかし、被写体の関連で。
         スカイカフェさんのような風景写真には素晴らしいレンズ性能と
         ボディの実力を十二分に発揮したレンズで勝負したいです。
         子供写真の場合、撮影時に気をつけないといけないこと、
         子供の予期せぬ動きによる衝突などなんです。
         現在、ワタシの子供はもうすぐ2歳ともうすぐ1歳の子供。
         あのレンズの輝きにダイビング!ってことよくあります。
         まして、たまに無邪気にモノ投げたりするときあるので…。
         とてもいいレンズだけに事故での損失を考えると…。からの観点で。
         また後のα700につけたいというのはさらに動きのいいボディでもう少し大きくなったときに遠方から狙いたいのもありまして…。
         秒5コマの早いシャッターであの美しい描写力をあるレンズで追いたい意味合いです。
         スカイカフェさんの写真はホント圧巻ですね♪またいろんな写真を観せてくださいね♪

書込番号:9112228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/02/18 01:57(1年以上前)

しもべさん、ご回答ありがとうございます^^
納得いたしました☆スッキリ♪

スレ主さま、脱線した質問をしてしまいました。ごめんなさい。
そしてまた脱線します。
(笑)

AXKAさん、失礼ですがあなたはソニーの回しものですか?
違いますよね?
確かにソニー純正レンズは相当の魅力はありますが、
何故にしつこく高価なソニーレンズを勧めておられるのでしょうか。
スレ主さまの用途とご予算のバランスを考慮したら場違いで、空気も読めておりませんし、
僕はAXKAさんの言動に甚だ疑問を感じております。
もう少し客観性を持って初心者の方を良い方向へ導いていってもらいたいです。

大切なのは購入者が納得して製品を購入できるかどうかだと僕は思います。
そしてスレ主さまは皆さんの意見を参考にしてすでに購入を決めておられるのです。
つまり、事実上このスレは完結していると思うんです。
それを考慮して別のものを勧めたいのであるならば、しっかりとした内容がないと無意味です。
迷わせるだけです。

一方で、
上記でソニーの回しものかと尋ねさせてもらいましたが、
AXKAさんのお写真はどれも不自然です。
これも失礼かとは思いますが、到底αフラグシップ機900の実力をアピールしているとは思えないほど後処理がひどいです。
1個人、僕がAXKAさんのお写真を見て感じたものをそのまま書いています。

こういったところも含め、僕はAXKAさんの言動に甚だ疑問を感じております。
僕の言動に反論がございましたらいつでもどこでもおっしゃって下さい。
よろしくお願いしますね。

書込番号:9113213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/18 07:42(1年以上前)

亀レスですが標準レンズはA16でいいと思います。暗い室内でも感度を上げずに行けます。私は仕事で寄る写真も撮るのでシグマ17-80 F2.8-4.5 DC MACRO買ってしまいましたが( ̄▽ ̄;)
F2.8って最大の魅力ですよ♪
単焦点レンズはボケとか素晴らしいですが最近出番が無いですね〜 とりあえずA16標準レンズがあれば満足しますよ(^-^)
望遠は‥70-300Gこの間買いました。描写は素晴らしいです。ただ他にもシグマなどのお安いレンズでもいいと思いますよ。

書込番号:9113597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/02/18 10:41(1年以上前)

あ〜あった、これでした。
他のスレッドから拝借してきました…。
http://rss.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8992524/ImageID=208307/

A16が、17-50mmに対し、ウワサのGレンズは16-55mmですね。もちろん本当だったら…ですけど。
広角側が、わずか1mm差ですか…16mmと18mmだと確かに違いを感じますけど、どうなんでしょうね?

ただ、Gレンズとの事ですし、写り、また価格なぞは、如何なものか…。
まぁ価格について、A16よりもお手頃という事はないでしょうけど(^^ゞ
私なら、PMAを待ちますかね〜。
ウワサが外れであっても、これも楽しみの内ですから(笑)

書込番号:9114080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/02/18 10:48(1年以上前)

余計ですが、このウワサの文書が本物だとすると…
なんというか、APS-Cかフルサイズか、今後の決断を迫られる踏み絵みたいで怖いです(笑)
まぁ両方持てばいい、と言われればそれまでですが(汗)

書込番号:9114102

ナイスクチコミ!0


スレ主 RED&BLUEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/18 18:49(1年以上前)

夜の世界の住人様
レスありがとうございます。すごい情報もありがとうございます。GレンズでA16とほぼ同じスペックの物がでるとするとかなり魅力的ですね。
そのGレンズが本当にでるのであれば私の用途にも合いそうだし、しかもGレンズなのでちょっと無理しても欲しいかもしれません。
ただ、現在の腕前ですと使いこなせるか!?という問題もあり、またメンテの面でも心配なのでA16から修行を始めるのもいいのかなあと思っています。
そして、レンズへそくりを始めようかと・・・(笑)
外付けフラッシュ HVL-F42AM→これもいいですね。我が家は、壁も天井も白なのでバウンスにはもってこいかも!!購入希望リストに入れさせていただきます。

クール・ガイ様
やっぱりA16おすすめですか?ありがとうございます。まずは、こちらを標準レンズにしてあとは、撮影修行の中で少しずつ買い足していこうと思います。シグマの単焦点も買ってしまうかもしれませんが・・・

AXKA様
確かに、16-80ZAはレンズ2本分の値段で買えそうですね。魅力的なレンズです。
ありがとうございます。今回、夜の世界の住人様のすごい情報がなければまたまた迷い沼に突入していたかもしれません。
写真の腕が上がり、レンズのことももっともっと勉強してからカールツァイスにも挑戦してみます。何しろ、まだ写真を撮る腕も、見る目もないもので・・・直感で好きかどうかが写真を見る基準になっている初心者です。(涙)
 
スカイカフェ様
色々とありがとうございます。確かに今回、色々な方にアドバイスをいただく中でまた迷ったりわからなくなったりすることもありました。でも、色々な方が色々な考えを持ってレンズを選ばれ、使いこなされていることがわかりとても勉強になりました。
おかげさまで私のレンズ購入についても方向性が見えてきました。ありがとうございました。

最後に・・・皆様 この板がとても長くなってしまい正直言って私もどうしてよいやら今度はこっちでわからなくなってしまいました。
購入予定のレンズも決まりましたので、ここでこの板を閉めさせていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9115844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ファインダーの見え具合は?

2009/02/14 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 尾塚さん
クチコミ投稿数:166件

α300・350を購入予定でしたが
ファインダーの見え具合が気になり
ふと見た200がファインダーの構造が違う事に気付きました。

そこでα200ユーザー様達にお伺いいたします。

ファインダーの見え具合はいかがですか?

無論実機を触りに行けば良いのですが
今度の休日までに少し日があるので
お教えください。

また300・350にあるスマートテレコンバーター機能は
200には付いていないのでしょうか?
ライブヴュー専用なのでしょうか?

書込番号:9091233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2009/02/14 10:50(1年以上前)

 ファインダーに関しては300や350よりも200の方がかなりマシ
ですよ。300や350のファインダーは「うわっ・・・ちっちゃ!」って
思いますから。スマートテレコンは300と350のライブビューのみ
の機能ですから200では使えません。
でもスマートテレコン使うなら、パソコンで自由な切り方で
トリミングした方が良いのではないかと思います。

書込番号:9091647

ナイスクチコミ!0


shige.oさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件 写真好きの独り言 

2009/02/14 11:44(1年以上前)

ファインダー倍率がα350が0.74倍、α200が0.83倍なので9%の違いです。
たかが9%ですが、見た感じはかなり違って感じます。
α200のファインダーが見やすいとは言いませんが、α350のファインダーはかなり小さく感じます。

書込番号:9091902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/02/14 20:57(1年以上前)

機種不明
当機種

α200に装着したO-ME53

α200

αには、ファインダー倍率を約1.18倍に拡大するPENTAXの拡大アイカップ
O-ME53が付けられます。周囲がケラれますがマクロ撮影の時は重宝します。
特にファインダー倍率が低いα300/α350では買っておいて損はないです。

書込番号:9094489

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾塚さん
クチコミ投稿数:166件

2009/02/14 22:55(1年以上前)

カメラマンライダー様

こちらにもご回答いただきありがとうございます。
当方は銀塩経験があるので
PCでのトリミングに違和感があるので行っておりません。

200のファインダーはましな程度ですか(^▽^;)


shige.o様

ご回答ありがとうございます。
200〜350はファインダーが難点なんですね・・・。
300・350はライブヴュー重視ですが
23万画素では・・・(x_x;)シュン

スマートテレコンとライブビューを諦めて
やっぱり700かな?


神玉二ッコール様

才才−!!w(゜o゜*)wそんな手があるんですね。
純正品だけではなく他社製品で代用するとは・・・。
参考にさせていただきます。

書込番号:9095388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2009/02/14 23:19(1年以上前)

 銀塩経験があると言っても、銀塩でもトリミングはできますし(笑
私も銀塩一眼歴14年くらい、デジイチ歴1年くらいですが、
銀塩の時もDPE時にトリミングしたことが何度かありますよ。
特に私の場合、動体メインですから、完璧に構図を決めて
毎会バッチリ撮れる物ではないので、銀塩でも惜しい写真はトリミングしますよ。

書込番号:9095591

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾塚さん
クチコミ投稿数:166件

2009/02/15 00:26(1年以上前)

カメラマンライダー様

当方は銀塩時代は動体物オンリーでしたが
トリミングに頼ることなく写真撮影していました。

個人的なこだわりなのですが
コンテストなどでもトリミングなどの
画像処理は禁止されているようなので
自分はそれを視野に入れて写真を撮っています。


書込番号:9096160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2009/02/15 00:51(1年以上前)

 トリミング禁止のコンテストがあるのですか?
銀塩の場合だと、どのようにノートリミングだと証明
するのでしょう・・・
お店に頼んだ場合って、フィルムに写ってる範囲ってのは、
実際にプリントされる範囲よりもかなり広く写っていますよね。
実際にフィルムには写ってるのに、店側、機械側の判断で
周辺部は勝手に切り落とされちゃうわけですが、
フィルムに写ってる部分を勝手に切り落とされちゃうのだって
トリミングと言えばトリミングなのではないかと。
 私の場合よくあったのは、完璧にフレーム内におさめて
枠いっぱいの大迫力で撮れた!と思った写真がプリントでは
はみ出してしまっていた・・・と言うのがよくありました。
こういう場合は、フィルムを確認すると大概はフィルム上には
ちゃんと写っています。なので、その辺を指定して再プリント
することが何度もありました。これは反則のトリミングと
なりますか?

書込番号:9096325

ナイスクチコミ!0


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/15 00:58(1年以上前)

現状、入門クラスの機種で、MFも許容できるレベルのファインダーなのは
SONYのα200とcanonのX2だけかなと思います。
ペンタのk-mも次いで大きいのかな。EVFも化ならG1が1番ですが。
神玉二ッコールさんもおっしゃってますが、
他社製のアイカップを使えば気持使いやすくなりますよ。
他にも1.3倍の物とか、0.8倍-1.36倍まで変倍出きるものなどもあるので、
ケラレるギリギリまで拡大して使えばより使いやすくなりますよ。
これはα300や350の欠点を補うのにも有効に活用出来ますのでα200だけの
特権ではないですけどもね。α-7Dでもペンタのアイカップは使ってました。

書込番号:9096368

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾塚さん
クチコミ投稿数:166件

2009/02/15 06:34(1年以上前)

カメラマンライダー様

 当方の説明不足ですみません。
銀塩ではフォトコンテストには応募した事はありませんが
これからデジ一でコンテストに応募しようとの
「それを視野に入れた」と言う事です。

 当地の新聞社でのフォトコンテストでは
画像処理が禁止要項とされております。
他のフォトコンテストが、どのようなものかわかりませんが
どこまでを反則と言われるのか審査員でないので
判断できません。

 なので出来るだけ「撮って出し」にしたいと言う
ことです。 申し訳ございません。


雨宮-7D様

 これは頼もしいご回答をいただきました。
ありがとうございます。

皆さんアイカップを色々と駆使されているんですね。
とても参考になりました。

書込番号:9097108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2009/02/15 20:48(1年以上前)

雨宮-7Dさん
 元α200ユーザーで今はα700とK-m使ってますが、
ファインダーに関しては私もK-mよりα200が優れてると感じますね。
サイズの問題ではなく、K-mよりα200の方が周辺部の像の
歪みが少ないというか・・・上手く説明できませんが、
α200のファインダーの方が良い、これは確かだと思います。

書込番号:9100782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング