
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年9月8日 10:57 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月28日 11:17 |
![]() |
57 | 75 | 2009年8月24日 20:37 |
![]() |
2 | 5 | 2009年8月12日 13:47 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月6日 13:49 |
![]() |
1 | 7 | 2009年7月26日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
まだ初心者でわからない事ばかりなのですが・・・。
最近になって写真を撮ると薄い黒い斑点の様なものが写真に写っています。
特にシャッター速度を遅くして写真を撮ると目だって出てきます。
これは汚れでしょうか??
どなたか原因と解決方法を教えてください。
お願いします。;;
0点

多分、以下の現象でしょう。
撮像素子の前に光学フィルタがあります。そこにゴミが付着すると写り込みます。
シャッタ速度を遅くしますと絞りが絞られて鮮明になってきます。
ブロワで取れなければ、SCでゴミ取りして貰いましょう。
書込番号:10116785
0点

>どなたか原因と解決方法を教えてください。
撮像素子(あるいはローパス)の上にゴミがのってるんだと思います.
メーカーサポートに出すか,自分で掃除すれば解決します.
>特にシャッター速度を遅くして写真を撮ると目だって出てきます。
シャッター速度を遅く=絞りを絞り込んでということだと思いますが
直接的には絞りを絞り込んでいくとゴミがしっかりと写りこみます.
http://eyevio.jp/movie/105134
書込番号:10116799
0点

みなさん迅速な回答ありがとうございます。
自分でちょっと掃除してみます;;
だめならメーカに出したいと思います。
また判らない事がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:10117069
0点

>自分でちょっと掃除してみます;;
ローパスの清掃でしょうか? ブロアーで軽く吹く程度なら失敗は少ないでしょうけど、ペッタンコ、湿式は『ちょっと・・・』程度の気持ちでやると怖いですよ。
失敗して、メーカーに出す時には・・・ローパス交換で高額請求来ます。
何事も経験ですが、十分に注意してください。
書込番号:10117343
0点

>自分でちょっと掃除してみます;;
老婆心ですが、やり方はご存知ですか?
もし知らなければ、まずは、取り説のP26を。
書込番号:10117586
1点

>自分でちょっと掃除してみます;;
電気掃除機は使わないでください。
書込番号:10119417
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
α-7DはαSweetDIGITALと同じバッテリー、α200はα700と同じバッテリー。
私の場合、α700のバッテリーがαSweetDIGITALで使えなかったので、「無理です」ということになりますね。
書込番号:10061954
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
ただ今、小田急多摩センターで撮影中ですがα200+75-300mm F4.5-5.6にて撮影中ですが、置きピンにて、電車がピンボケして困っていますm。やっぱD300S又はD90に乗り換えるか、F2.8通しのレンズが必要でしょうがI[皆さんの質問お願いしますI。
0点

お急ぎのようですね。
おきピン。
マニュアルフォーカスにされていますか?
書込番号:10023195
0点

置きピンでピントが合わないというのは、カメラのせいでは無いと思います。
ご自身の目で、ピントが合っているか再度ご確認を。
書込番号:10023197
0点

あ、最悪のケースっていうのもあり得ますかね。
マニュアルフォーカスでピントが合わないという…。
ただ、現在の関東地方の天気から言って、F2.8は特別には必要ないと思いますよ。
ついでに余計ですが、私だったらD300SじゃなくてD300を買うと思います(笑)
書込番号:10023205
0点

Kuma4さん
はい、マニュアルフォーカスです。
夜の世界の主人さん>>今、別の撮影地に移動中なのであとで確認してみますが、F2.8は露出がない時にしようかなですが、高感度でファインダーが見やすいD300Sで迷ってますK。
書込番号:10023247
0点

視度調節はきちんと行いましたか? 視度調節もきちんと行って、
自分の目が悪いとか腕が悪いとかでないなら、
機械的に壊れている可能性がありますね。
おそらく非常にレアケースですが、実際にはピントが合ってるのに
ファインダー像はピントがずれている。ファインダーでピントが合ってる時
には実際に撮れた写真はピントがずれている、なんてトラブルが
過去に見たことがあります。
ちなみにピンボケじゃなくて、手ぶれ、被写体ぶれって
可能性はありませんか? 動いてる電車なら、それ相応に
シャッター速度を上げないと被写体ブレしますよ。
書込番号:10023248
1点

電車が通過する前に、リハーサルで撮ってみてください。ピンの確認で。
シャッタースピード優先が良いと思います。
買い替えのお話は、落ち着いてからで。
書込番号:10023282
0点

Kuma4さん
やっぱりAFで合わせてからMFに切り替えた方が良いでしょうかI[
書込番号:10023345
0点

マニュアルフォーカスで合わせにくければ、それもアリですね。この際(^-^)
書込番号:10023425
0点

多摩センターって進入速度そこまで早くないからAFでもそこそこいけるような気がしますが。
まず、無限遠にMFであわせ、たぶんファインダー横の調整レバーをいじりファインダーが一番はっきり見えるようにあわせてください。
書込番号:10023492
0点

こんにちは
二面あると思います。
・置きピンで高速動体を撮るときは、ここだ!と思ってからシャッターを切るのでは遅れることが多いです。
反応時間、人とカメラのタイムラグが重なります。
しかし気にしすぎて、早く切ってしまうこともあります。
差し掛かる直前のタイミングをとらえるしかありません。
・次がSSによる被写体ブレの可能性です。
深度を深くしたいから絞る→SSが遅くなるのでぶれる。
開放域では深度が浅くなるいうジレンマがあります。
>やっぱりAFで合わせてからMFに切り替えた方が良いでしょうかI[
AFで置きピンの場所に合わせて半押しのまま待機することもありますし、待機時間が長くなるときはAFで合わせてからMFに切り替えてしまうのもいいでしょう。
書込番号:10024276
0点

>>皆さんの質問お願いします
ピンズレじゃなくて被写体ブレな気がします。SSをお知らせ下さい。あと、正面からなのか、ナナメなのか真横なのか・・・
あと、もちろん望遠端のお話ですよね?
書込番号:10024341
0点

どうも、遅くなってしまいしまた。
皆さんの質問に応じてどうもです。先ほどからAFで来た電車を負わせてからすぐにMFに切り変えたらピントがあいましたが、途中でシステムエラーとカメラが完全に入らなくなるという、事件が発生して結局、やっぱり中身の機械自体壊れてるかなと思って町田のヨドバシにてまた入場しました。画像は修理から戻ってきたら貼ります。
シャッタースピードは主にiso200や100で撮るので、
やっぱり、D300SはパスしてD90に買換えるかレンズにするしかないんですねorz。
書込番号:10024835
0点

書き忘れました。
シャッタースピードは、どのカメラでもそうですが鉄道自体では、バラバラなので伏させておきます。
書込番号:10024841
0点

>>途中でシステムエラーとカメラが完全に入らなくなるという、事件が発生して
>>シャッタースピードは主にiso200や100で撮るので、
>>やっぱり、D300SはパスしてD90に買換えるかレンズにするしかないんですねorz。
>>シャッタースピードは、どのカメラでもそうですが鉄道自体では、バラバラなので伏させておきます。
よくわかりません。というか、全然わかりません。(^^;
ともかく入院中なんですね。 残念でしたね。
書込番号:10024879
2点

おはようございます。
購入検討としては、D90 18-105VRとVR70-300Gと35mmF1.8Gで。
ヨドバシで試してみたら本当にNikonの方が良さそうですが、今の75-300mmはRAWで撮ってた時は良さそうでしたが、JEPGで撮ると画質には我慢できず、70-300mmG SSM SAL70300GかTAMRON A001とSIGMA 70-200mm F2.8 HSMで迷ってしまいます。
カメラに買換える必要でしょうか?又はレンズに資産必要ですか?
書込番号:10028369
0点

…?
今回はお手持ちのα200が故障だっただけでは?
スレ主さんが画質にこだわるなら高級な機材が必要かも知れませんが、そもそも鉄道撮影って、機材に対するハードルは低いと思うのですが…
(失礼は承知です。私も写真はそこからスタートしました)
書込番号:10028439
0点

アンチ!TIOSさん
α200に限定します。
SAL75300(SONY75-300)をSAL70300G(70−300GSSM)に変更した場合
1. AFの動作速度はSAL70300Gの方が速い。
2.RAW撮影とJPG撮影の画質の差異を吸収することはできない。
RAW撮影、JPG撮影共通で、画質の改善を感じる可能性は高い。
TAMRON A001Sに変更した場合
1. AFの動作速度はSAL75300と有意差が無い可能性もある。(差が少ないと感じる可能性ありという意味)
2. 開放F値がF2.8と明るいため、撮影設定の応用範囲は広がる。
3. RAW撮影とJPG撮影の画質の差異を吸収することはできない。
RAW撮影、JPG撮影共通で、画質の改善を感じる可能性は高い。
シグマ70−200は購入していないので状況は判らない。
「RAW撮影で満足しており、JPG撮影で満足できない」に関する補足
状況は不明なため、想定での記載となる。
RAW現像ソフトの自動処理を行ってると仮定する。
AWBや露出、ノイズリダクションをが自動処理で最適化されてる可能性がある。
この部分はカメラ本体の処理能力とPCの処理能力の差も関連する問題。したがってレンズを交換してもRAWとJPGの差異を解消する事は難しいと考えられる。
ただし、RAW、JPGともレンズを変える事で精細感が上がる場合は多々有る。それによりJPGでも満足出来る画質になる可能性はあると考えられる。
書込番号:10028564
1点

どこの国出身なのかわかりませんが、きっと頑張って日本語を勉強
なさってるのでしょうね。何が言いたいのか、なんとなくしかわかりませんが、
D90はとても良いカメラだと思いますよ。α200はエントリーモデルですが、
D90はミドルクラスですから、そもそも格が違います。
現状であまりたくさんのレンズを持ってるわけではなさそうなので、
D90に乗り換えるのも悪くないと思います。
αのままで上等なレンズを買うのなら、その3本はどれを買っても
とても良く撮れるレンズでしょう。
とりあえず撮った写真をここにアップしてみてください。
そうすれば、カメラが悪いのか、レンズが悪いのか、腕が悪いのか、
その辺がはっきりするので、良いアドバイスを受けられるでしょう。
書込番号:10028572
0点

厦門人さん>>
1年半の初心者ですが、RAWとJPGの差の質問ありがとうございます。
α200に限定します。>>
やっぱりD90本体よりもレンズに資産必要ですかね?
以前、町田のヨドバシカメラでガラスケースに展示してあったSAL70300Gを試して来ましたが、フードも付けたのですが、外乱も画質も良いです。ただ89.000円と言う事で同じ値段のTAMRON A001とA09のダブルF2.8かもう少し出せばD90も迷います。α200のままでやっぱり純正のワンランク上のレンズ(DT 16-105mmと70-300mmG SSMとDT50mm F1.8 SAM)にするかも知れません。※SAL70300Gの質問に一票の場合、D90も辞めます。
不動明王アカラナータさん>>
私は一応日本人です。
初心者なので質問も良くわりませんですし、画像見てどうだと思います?
腕が悪いのとレンズが悪いのであれば、α200のままで良いでしょうかね?
kuma4さん>>
昨日、AFで列車にピント合わせたあとすぐにMFに切り替えたら出来ました。
やつぱりこれの方がしやすいかなと思います。
が、そのあとにカメラが完全に電源が入らなくなり即に修理に出してしまいまいした。
BikefanaticINGOさん>>
はい、故障です。
高級機ですが、そこまでだとD300Sになってしまいますよ。
なお、SAL75300はAFの場合天気が悪い時にハイビームしたらAFが迷ってしまい失敗する事があります。
やっぱりレンズに資産を掛けるでしょうか?
あとは、SAL70300GかD90のどちらかにするかのを質問待ってます。
書込番号:10030822
0点

こんばんは。デジタル一眼レフは持ってませんが・・・
2枚の写真、流し撮りしていませんか?
最近、"鉄撮り"って言うんですか、蒸気機関車のソレにはまってて気になっていました、ピンぼけ。
書込番号:10031073
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

カードリーダーを買われてはいかがでしょう?
転送も早いですし、安定動作すると思います。不具合の切り分けもできますし。
書込番号:9984075
1点

デバイスマネージャーを見てみましょう
一般のスタートメニューでは
(スタート)→(コンピュータ)を右クリック→画面の左側に現れます。
開けてみて、USB関係をクリックして!や?があったら右クリックで削除して再起動してみてください。
(この場合、USBマウスなどが使えなくなることがあります、デスクトップPCなら事前にPS/2接続のキーボードを用意した方が良いです)
参考
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/managing/devicemgr.mspx
書込番号:9984258
1点

一寸言い方が不親切でしたね。
>この場合、USBマウスなどが使えなくなることがあります
この場合、再起動するまでUSBマウスなどが使えなくなることがあります、が正しいですね。
修正しておきます。(初心者の方も見てるばあいもありますので、文章は正確に書かなくては)
書込番号:9985011
0点

SONYのサイトで調べてみたら、α200は32bitでも64bit版でもVISTA対応はされているようです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024686
フリーズ等する場合は、適切なドライバが欠如している場合が多いです。
撮る造さんの書かれているように、デバイスマネージャーを見て、!などが有る項目を見つけ、削除、更新などしてみたら如何でしょう。
デバイスマネージャーは「コントロール パネル→システム」でも左上にあります。
書込番号:9986532
0点

私もえふまささんと同じ考えです。
ややこしいことをするより、今後のことも考えてUSBカードリーダーを利用するのがいいと思います。
書込番号:9987851
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

>CF8GB
んな事無いですよ?
>http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026683
動作確認リストですが、Extreme III シリーズなら16GBの動作確認を行っています。
他社の16GBカードでも大丈夫だと思いますが。
・ SDCFX3-1024-903 (容量:1GB)
・ SDCFX3-2048-903 (容量:2GB)
・ SDCFX3-4096-903 (容量:4GB)
・ SDCFX3-8192-903 (容量:8GB)
・ SDCFX3-12288-901 (容量:12GB)
・ SDCFX3-16384-901 (容量:16GB)
書込番号:9957773
1点

これは失礼しました。いずれも16GBまでですね。
書込番号:9957848
0点

ご参考まで。(32GBも?)
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Sony&ModelID_F=&ModelID=A200
書込番号:9960473
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
こんばんは。
今頃ですが最近α200が気になり始めました。
店頭でも触りましたがなかなか良いですね。
生産終了し店頭ではなかなかみなくなりました。
近所の某電気店ではニコンD40Wズームキットが39,800円
でありかなりそそられましたがやっぱりα200気になります。
どこか在庫処分品などで特価でありませんか?
場所はできれば名古屋市西部またはその近郊あたりで・・・。
情報がありましたら頂ければと思います。。。
1点

ビックカメラで
* α200【ボディ】:39,800円(税込)+ポイント
* α200【ズームレンズキット】:41,800円(税込)+ポイント
* ≪海外仕様≫α200【レンズキット】:62,790円(税込)+ポイント
* ≪海外仕様≫α200【Wズームレンズキット】:83,790円(税込)+ポイント
などとなっています。
http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=%83%BF200&s.ie=shift-jis&x=0&y=0&s.an=
書込番号:9637208
0点

1つ下の書き込みで皆さんのご意見を聞きながらα200を購入した者です。
岐阜市内を回ってみて、取り寄せokで値段交渉出来た唯一の店がヤマダ電機でした。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3155541015
ヤマダ電機のWEBでの値段ですが、店舗でこの値段のことを店員さんに
話したところ、同じ条件でやるとのことでした。
57,800円+ポイント10,404なので、他にケースやCFメモリなど買う予定でしたら
ポイントで支払えば、合計的に支払う金額は他店でのネット通販と近い金額になりますかね。
pixel pixelさんのような29,800円なんてのはさすがに無さそうですね ^^;
書込番号:9640768
0点

すでに安い店がなくなりつつありますね。
超特価とはいきませんが、特典付きでお値打ちかな?
送料無料ですし。
http://www.digicame-online.jp/16395/20564/20587/index.html
書込番号:9642141
0点

こんばんは。
皆様返信有難うございます。
なかなか29,800円というのは無いですね。
かなりキセキ的だったんですね・・・。
でも新型発表もまじかとなって
いますのでまだあきらません。
書込番号:9642600
0点

先日ネットで手に入れました。
田舎なもんで近くに安売りする店がないもんで、
ネットの方が安いため、ネット購入が多いです。
付属品がついて45,700円でした(送料、代引手数料無料)。
一昔前を考えると、これでもありえない価格ですね。
書込番号:9668435
0点

今日の新聞広告に¥37900です。アウトレット ギ○のチラシでした。7月30日までの売り出しです。レンズ2本付きです。すでに買われてたら残念です。
書込番号:9902588
0点

芋焼酎好き さん
こんばんは。遠い昔のスレに返答ありがとうございます。
わたくし、実は現在D40を買って休みは子供の写真をパシャパシャ
しております。
でも実はα200に関してはD40を買ってからも悩んでました。
しかしいまは、単焦点レンズや、D300、α700、K−7
とかが「すごくいいんだろうなぁ・・・」
など考えながら毎日過ごしてます。
写真が面白く感じてきたのはよいのですが
煩悩が50,000(普通は108といわれてるもの)
くらいに増えた感じがします・・・。
D40が悪い感じは全くしないんだけどなんでだろ。
書込番号:9912666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





