α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

色々迷いましたが

2008/03/21 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:4件

αsweet2とタムロンA09の組み合わせで家族写真オンリーで使用していましたが、ランニングコストの上昇でデジタル一眼デビューを決意しました。
A09の画角と写りに満足していた為デジタルに移行した際にはA16の購入も絶対条件と思っていたので、αにこだわってはいませんでしたが、
大正解でした。
手ブレ補正最高です。
すばらしい機能です。
安物の望遠レンズにも対応してくれて値段以上というか何倍も得した気分です。
望遠は子供の行事にしか使わないので、キヤノンやニコンにしても又安物を探せばいいかと思っていたのですが、αのままにして良かったです。
腕が上がった気分です。
嫁さんはコンデジは使用していましたが、これなら嫁さんでも普通に使用してブレないので好評です。
やはり広角が足りないので次のディズニーリゾートまでにはA16を購入予定です。
A09やA16の様な明るく安くて優秀(私的には)なレンズにも手ブレ補正が付くα200は、私の様なお金に権限の無いパパ(当然小遣い制)には最適なカメラだと思います。
二年後位に後継機が出た際には、これを二万で売って新発売のを五万で買えたらな〜と思っています。

書込番号:7567327

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2008/03/22 00:53(1年以上前)

α200購入おめでとうございます。
私もα機のデジカメを購入しましたが、トイストーリー3さんと全く同じ感想です。
1眼カメラを重くて使わなかった嫁さんが使うようになったのはビックリでした。

それでは良いαライフを送って下さい。

書込番号:7567731

ナイスクチコミ!2


青い虎さん
クチコミ投稿数:30件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 ど素人なα200のある生活 

2008/03/22 09:50(1年以上前)

おめでとうございます!
私も同じSweetUからの移行でした。
私はTAMTONのレンズでしたので流用利かずWズーム買いましたがなかなか写ります。
嫁も使いやすいと評判です。
楽しく写真を撮影できる一品ですね。
私は素人ですのでこれから勉強です、頑張りましょう!
※確かに腕が上がった気がしますね。

書込番号:7568911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/22 10:47(1年以上前)

御返信ありがとうございます。
今までは触りたくも無いって感じだった嫁さんも、家に帰ると沢山撮ったからテレビに繋げてと、子供と一緒に見たがる様になったのに驚きです。
幼稚園に持って行くのはまだ恥ずかしい様です。
ついでに、子供の行事に行くとαsweet2を使用されているパパママがけっこういらっしゃいますが、これは買いだとおもいますよ。
私も素人で、最初ホワイトバランスの設定に悩みましたが、撮ってもお金かからないのでバシバシ試し撮りしちゃいます。
後、望遠にシグマの75-200F3.8という3000円の激安レンズを使ってるのですが、安いのに比較的明るくデジタルだと300mになって手ブレも効いてホント重宝しています。

書込番号:7569118

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

いい色に満足

2008/03/20 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5
機種不明

先日、隅田川でもブルーのライトアップが綺麗な永代橋に行って来ました。
大寒桜が散り際で、いい色に咲いていました!

桜はライトアップされていませんのでスローシンクロでにて撮影。

・調光補正に苦労しましたが、大寒桜のピンク色も自然でいい色になりました。
・トワイライトの空も満足のいくブルーに。この時間帯の空の描写はα系は得意ですね!

高感度ノイズも改善されたα200にて手持ち夜景も楽しんで行きたいです。

書込番号:7560211

ナイスクチコミ!5


返信する
DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/20 18:00(1年以上前)

綺麗な写真が撮れましたね。空も桜もいい色が出て素晴らしいです。私もαユーザーだけど私の腕では足元にも及びません(・_・、) もっと勉強しなくては!

書込番号:7560621

ナイスクチコミ!0


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2008/03/20 19:56(1年以上前)

すばらしい夜景ですね。
こういう作品を見せられるとα200の画質の良さは噂どおりだとに感心します。
ちょっと前の中級クラスより最新のエントリークラスを買うほうが、最終的な画質満足度は高い気がしますね。

ところで、店頭でK200Dと比較した感じでは、α200の方がミラーショック音が大きく響くようだったのですが、皆様、使用感はいかがでしょうか?
私のさわった個体だけの話なら、購入比較リストに入れたいと思うんですが、ご教授ください。

書込番号:7561165

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/20 20:35(1年以上前)

ばんばんさん、こんばんわ。
青とピンクの対比がたいへん綺麗ですね。
これから桜のシーズン、頑張りたいと思います。

>ミラーショック
手に伝わってくる程度には大きめだと感じております。
D40や今日触ってきたKX2はそれ程の振動を感じません。

書込番号:7561378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/21 10:37(1年以上前)

DJ1551 さん おはようございます
撮影した翌日から雨、散り際のいい色が撮れて満足です。


芝浜 さん おはようございます
>最終的な画質満足度は高い気がしますね
SONYショールームにてα700と遜色ない画質を確認し、5万を切ったので衝動買いでした!

>α200の方がミラーショック音が大きく響くようだったのですが
500mmクラスの超望遠でSSが遅い場場合や顕微鏡写真を撮られるなら話しは別ですが・・
通常の撮影では何ら問題ないと思います。
(α100にあった簡易ミラーアップがないのは不満です)


只今 さん おはようございます
これから桜の季節!楽しみですね〜


購入された皆さんがおっしゃる通り
この価格で上位機種に引けをとらない操作性、画質は特筆では!そして身軽に何処にでも!

あとは細かな要望はα500とかで熟成されたものを出してくれないかな〜価格破壊で!
・AF/MFの切り替えボタンを700と同じ場所
・クリエイティブスタイルの切替をわかりやすい場所に
・α700並の素子
・マグネシウム合金で600グラム以下
・フリーアングルライブビュー
・ミラーアップ機能
・秒間5コマ
・ファインダー視野率・倍率を上げる等
要望多過ぎですね(爆)

書込番号:7564031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスが良い

2008/03/19 04:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1664件

最近は一口に入門機と言っても価格帯が分かれてきたようです。
KX2、K200D、α350、D60等とは「ボデイ5万円未満」のα200は、土俵は同じでもクラスが違うと感じております。

私としてはノイズ感が若干気になると書かせて頂いていますが、価格を考えるとこれだけ充実した基本性能には満足しています。
ホールド感も良く、外観も安っぽく無く、良い感じにライトなデザインも気に入りました。

KX2も良い機体だと思っているのですが価格帯は全く違います。
なるべく安くデジ一ライフを始めたいという方には、お勧めの1台だと思います。(多くの機体を持つ方にも・・笑)


書込番号:7553713

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/19 05:09(1年以上前)

只今さんそうですね。ボティーがコンデジ、レンズ一本分のお値段でアンチダスト+手ブレ補正機能付きが買えますから。
それも安かろう悪かろうでは無くα100でのAF、好感度ノイズの改善をし熟成された機種ではないかと思います。

書込番号:7553737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/03/19 06:32(1年以上前)

バランスの取れた良いカメラです。
僕は、今や700より200の方が主力機になってます。
ところで、価格どこまで下がるのでしょうねえ。
キスデジX2発売に合わせて、また値段下げてくるのかなあ?
4.5万円ぐらいは行きそうですね。
宣伝の中心はα350だけど、売れ線は200になりそう。

書込番号:7553809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/03/19 06:36(1年以上前)

言い忘れたけど、キタムラのネット販売で、1位がα200のWズームキット。3位がα700ボディです。
なんか単純にうれしい(^_^;

http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002-001002001

書込番号:7553815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/19 07:30(1年以上前)

>キタムラのネット販売で、1位がα200のWズームキット。3位がα700ボディです。

なんか凄いことになっているようですね(笑)。

SONYの現行ラインナップはα200を基本に、より高性能なα700、ファイブビュー機能追加のα350ですね。
故にα200を選択される方が多いのは当然のことでしょうね。

軽くて、安くて、よく写る!! カメラはこれが一番です!!

40Dにつられて、α700もキャッシュバックしないかな〜?既に十分な価格ですけどね...(笑)。

書込番号:7553884

ナイスクチコミ!5


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1664件

2008/03/19 10:08(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

KX2との比較、世間の見方はどうなるのでしょう。
冷静に価格を見れば、α200は初級機、KX2は初中級機です。
ライト級とウエルター級の違いが有ります。

デジ一初心者にお勧めは下記の2パターンです。
@α200WLK(キタムラ:69800円)
Aα200LK+シグマAPO70-300(価格コム:54500円+20000円)
 (低価格にこだわるのならAPO無し)

確かに、シグマ17-70などは良いレンズのようですが、初期投資にお金を掛けるのなら、発展性も考慮に入れてウエルター級を目指した方が良いのかもとも思えます。

書込番号:7554217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/19 11:18(1年以上前)

只今さん、こんにちわ。

>冷静に価格を見れば、α200は初級機、KX2は初中級機です。
>ライト級とウエルター級の違いが有ります。

何が初級機で、何が中級機か?という議論は過去に縷々ありましたが、
おおよその結論は、秒間5コマ以上の連写が出来る機種(1D系、D一桁系は上級機)が中級機、
連写速度がそれ未満のものを初級機(S5Pro、SD14は中級機?)とし、価格の板でも常連の方々は
その結果に則ったレスをしていると思います。

故にα200、α350、KX2、KDX、D40x、D60、D80、K200D、E420、E510はいずれも初級機だと思います。
価格差はメーカー内及びライバルとの差別化、メーカー間の格差が大きいでしょうね。
CANON、NIKONの2大メーカーと同じクラスものを、他社が同じ価格帯で出しても勝負にならないでしょう。
D60とD80なら中身はほとんど同じだけど、作りや対応レンズによって差別化しているに過ぎませんね。

また、価格帯だけの議論ならキャッシュバックキャンペーンが始まる40Dは実質10万円割れ、
SD14は3月1日の価格改定で実売9万円弱です。値段だけではクラスは決められませんね...。


でも、SONYの価格破壊ともいえる豪腕振りから、フルサイズのお値段には期待できそうですね〜!!


書込番号:7554369

ナイスクチコミ!4


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1664件

2008/03/19 13:22(1年以上前)

Y氏in信州さん、こんにちわ。

40Dのキャッシュバックキャンペーン、気になりますね。
また、その後に何が控えているのやら。40DUか5DUか。。
5DUが20万円を切るようだと凄いサプライズなのですが(笑)。

いつかはフルサイズを購入しようと思っていますが、とりあえずはKX2のデキが楽しみです。


書込番号:7554767

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2008/03/19 16:19(1年以上前)

こんにちは。

いいですよねα200
私はEOS 30D使いですが、店頭でたまたまα200をさわって
ソニーのカメラに対する見方が変わりました。
AFは速く正確、設定の操作も想像以上にしやすく、シャッター音
も心地よい響き、そしてなによりこの価格!
デザインも画像で見るほど実物は安っぽくもないですよね。
サブとしてマウントを揃えるのならKX2で決まりですが、少し高い
コンデジを買ったつもりで、α200のレンズキットっていうのもいいかな?
と最近真剣に考えたりしています(笑)

書込番号:7555305

ナイスクチコミ!3


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1664件

2008/03/19 18:08(1年以上前)

BAJA人さん、こんにちわ。

確かについつい手が出てしまいそうなお値段ですよね(笑)。
ただ、キヤノン機から比べるとノイズ感は有ると思います。
サブとして考えられるのでしたら、まずはKX2のデキを見られた方がよいと思われます。
で、サード機に!(爆)

塩銀時代はキヤノンNewF-1を使っていましたのでキヤノン機も欲しいのです。。贅沢ですが道楽とはそんなモノ?(オイオイ)

以前タダで貰って知人にあげたα707i+ミノルタAF28-80がまた帰ってきました。このレンズってどうなんでしょう。使ってみようと思います。

書込番号:7555639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/19 19:52(1年以上前)

>何が初級機で、何が中級機か?という議論は過去に縷々ありましたが、
おおよその結論は、秒間5コマ以上の連写が出来る機種(1D系、D一桁系は上級機)が中級機、
連写速度がそれ未満のものを初級機(S5Pro、SD14は中級機?)とし、価格の板でも常連の方々は
その結果に則ったレスをしていると思います。

えー、過去の議論は知らず全くの個人的な意見ですが…
やはり一眼レフの命はファインダーです。拘ればこれを軽視出来ません。
つまり、ここにカネをかけてないペンタミラーが初級機、カネのかかってるペンタプリズムは中上級機だと思います。
ですのでD80は立派な中級機だと思いますし、 K20Dや5D(フルサイズでは初級機?)が初級機には思えません。
デジタル部分は後継機の方が進歩してしまい下克上も有り得ますので、より機械的な部分で比較した方がよいと思いますし、メーカーもそのつもりで敢えて差別化してると思います。

ただ…初級機、中級機にもランクがあって、始まりはD40だと思います。
つまり、ニコンの戦略にみんな乗せられてしまっているのが現状で、案の定キヤノンのラインナップはちょっといいびつな感じに見えてしまいます。ソニーは上手く乗っかってるように見えます。


書込番号:7556043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/19 20:08(1年以上前)

すいません、補足です。

上記は敢えて現状で初級機と中級機の間に一線を引くとした場合、一番スッキリすると思ったので述べました。
これからはα350の先に見られる方向性もあると思いますし、L1みたいな変わり種も出て来るかもしれませんので、こういう分け方が適当ではなくなって来るかもしれません。

書込番号:7556125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/19 21:32(1年以上前)

BAJA人さん

EOSで揃ってるのなら、せっかくだからαの得意な85mm専用とか、50か100のマクロ専用とかの方が良くないですか?

書込番号:7556522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/20 01:15(1年以上前)

只今さん

ベテランの只今さんのご発言ですのでとても重いと思うのであえてお伺いしたいのですが

>ただ、キヤノン機から比べるとノイズ感は有ると思います。

というご発言について具体的根拠をお示しいただけるとありがたいのですが...?

書込番号:7557935

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1664件

2008/03/20 05:22(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

α200

D40

α200

D40

White skinさん、こんにちわ。

当方、モニター観賞をメインとしており、見た感じ暗部やピントの合っていない部分の粒子状のモノが気になっています。
縮小や、プリントアウトすれば、あまり気にならないとは思いますが、私には気になるのも事実です。

現在キヤノン機は所有しておりませんが、キヤノンのデジ一は高感度まで評価がが良く、所有するD40と比べ、やや落ちる程度と考えており、推量という感じで書かせて頂きました。

もちろんD40にもノイズが無いわけではありませんが、上手く目立たなくしているように感じます。
ご参考までに、D40との画像を添付させていただきます。

書込番号:7558381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/20 09:32(1年以上前)

只今さん こんにちは

早速の写真付きでのご回答誠にありがとうございます。
特に右側の写真でノイズの違いがはっきり出ていますね。

ただ、只今さんもおっしゃるとおり、α200のコストパフォーマンスはなかなかのものですね。

実は、お恥ずかしながら”予算不足”の中でデジ一の購入を検討しておりまして、α200にはすごく魅力を感じております。ここでの只今さんはじめ皆様のご意見を拝見し、結論がでました。今日は休日なので、さっそく近くのキタムラにでもα200を買いに行こうと思います。(お彼岸ですが、お墓はとても遠くて日帰りできるところにはありませんので...。ご先祖様ごめんなさい)

書込番号:7558833

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1664件

2008/03/20 10:24(1年以上前)

white skinさん、頑張ってください。

ネットのキタムラではWLK69800円(下取りアリ)です。
下取りカメラがない場合は、ハードオフなどの中古屋さんでジャンクカメラ(100〜500円)を買って行った方が良いでしょう。(ただし、トイ・カメラなどはダメで、シリアルナンバーが有るレベルのコンパクトカメラなど)

ノイズは気にならない人も多いというレベルのようです。
まあ、私は買えないけれどD3が欲しいとかほざいているヤツなので。。

書込番号:7559012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/20 12:39(1年以上前)

メカキングギドラさん、こんにちわ。

過去の議論といっても、基本はモザイク状配列のベイヤーAPS-C機でのことです。
フルサイズの5D(1D系やD3)、素子構造が違うS5ProやSD14は除外して議論したほうがスムーズでしょうね。
で、APS-C系での差別化にはいろんな要素があるとは思いますが、最後は連写機能で分けるというのが論理的かと?
秒間5コマと3コマでは、撮れる絵が秒間で2コマも違いますから、議論の余地なしでしょうね。
ファインダーやボディの耐久性、防塵・防滴性等々、大事な要素は沢山あると思います。
大事な要素がある程度揃っているのが中級機で、欠ける要素が多いのが初級機という理解でよろしいのでは?

D80は元々KissD対抗として登場したD70系後継機ですから初級機でよろしいかと。
(同じくファインダーが良い*istDs系を中級機と捕らえている方は少ないでしょう)。
下位のグレード(D40系)が追加されたからといって、元々の位置付けが変わるわけではないでしょう。
ちなみに自分は銀塩では16年間ほどNIKONを愛用していました。今もD50を愛用しています。
NIKON機のなかでは小さいながらもNIKONらしさがしっかり感じられるD80が一番好きです。
D50を換装したいと思っていますが、優先順位は...後継機のタイミングかな?

K20Dは...連写が弱いだけなんですよね...自分も理解不能ですから↑にも書いていません(汗)。

書込番号:7559494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/03/20 13:09(1年以上前)

入門機と中級機の違いですが、個人的には・・
・電子ダイヤルが二つあるか、一つか?
・プリズム使っているか、ペンタミラーか?
の二点で見分けてます。

連写性能については・・
例えばK10/20Dなんか明らかな「中級機」だと思うんだけど、5コマはいかないですよね。
フィルムの時代は、敢えて言うと単純に強力なモーター載せれば5コマでも6コマでもいけた・・部分もあるけど、デジタルはそうはいかないので。

D80なんかも、僕は立派な中級機だと思ってますが。
ファインダーも見やすいしね。

いずれにせよ、デジタル時代になって、どれが入門機か中級機か境界線が定かでなくなってきたのではないでしょうか?
実際、使う立場になれば、そういう「区分」じゃ「ジャンル」なんかどうでも良いことなんですけどね。

書込番号:7559630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/20 13:22(1年以上前)

オムライス島さんまで...(汗)。

NIKONもCANONもそれまでの最下位機種(D70系、KissD系)より下位の機種を出すと言って、
実際に出したのはNIKONだけ(D50→D40系)、というのが現状ですから...。
D80は良くできてますが、KissDXも良くできてます。
ライバル関係であることは事実でしょうから、片方を初級機、片方を中級機とみなすのはどうなんでしょう?

書込番号:7559679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/03/20 14:05(1年以上前)

カメラ自体のデキや性能で言うと、キスデジXの方がD80より上かもしれないですね。
まあ、どちらも良くできたカメラですけど。

ただ、「中級機」というと、ある意味オールマイティというか、取りあえずどんな撮影にも対処できる・できやすい・・という必要があると思うんですよ。

となると、やっぱり最低限電子ダイヤルは二つないとマニュアルで露出決めるのはやりにくかろうと。
ペンタミラーのファインダーではMFは苦しかろうと。

単純に、その辺りが「初級」と「中級」の違いではなかろうかなあと思うわけです。
メーカー内でのヒエラルキーとは別の問題として。

だから、実際「中級機よりデキの良い入門機」や「入門機より性能の落ちる中級機」も存在するだろうと。

何言ってるか自分でも分からなくなってきたけど(^_^;
ええっと・・結局、その辺の境界線はあいまいなものでしょうけどね。

書込番号:7559832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/20 15:41(1年以上前)

むむむ、予想通り水掛け論的になって来ましたね。
ですが、敢えてもう一言。

Y氏in信州さん、こんにちは。ご挨拶が遅れ申し訳ありません。

>基本はモザイク状配列のベイヤーAPS-C機でのことです

フォーサーズはどうしましょう?
オリンパスは解り易いですが、パナソニックL1は難しい所ですね。ライカDIGILUX 3もありますし。
ペンタのK20Dも例外ということになると、キヤノン、ニコン、ソニーの3社だけになっちゃいますね。
まあ、圧倒的シェアのC、Nを中心に考え他は例外的に扱うというのもアリとは思いますが…
なかなか一筋縄ではいかないですね。

余談ですが、*istDs系は良いですね。
ペンタのレンズラインナップは相変らず魅力的ですが、最近はボディの方が大きくなってしまって食指が伸びません。
ぜひ復活して欲しいですが、期待薄ですね。



オムライス島さん、こんにちは。

>やっぱり最低限電子ダイヤルは二つないとマニュアルで露出決めるのはやりにくかろうと。
ペンタミラーのファインダーではMFは苦しかろうと。

仰る通りだと思います。
要はカメラ任せではない自発的操作にキチンと応える事が出来るように配慮されているかどうかだと思います。
デジタル機器の性能は日進月歩であとから出た下位機種の方が優れている場合もありますから、ヒエラルキーとは別に考えるほうが良いかと思います。







書込番号:7560143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/20 17:14(1年以上前)

個々のスペックを元にして、エントリ機か中級機かを区別するのはあまり意味がないと思うのですよ。メーカーが初心者をメインターゲットに開発したのであれば、スペックが高めであってもエントリ機ですし、一眼レフの経験のある人をメインターゲットに作ったのであれば、スペックが多少低めであってもそれは中級機です。

中級機であっても安い価格帯のものであれば、スペックは当然それ相応のものになってしまいます。連写速度に関して言えば、現時点では5コマ/秒のエントリ機はありませんが、3コマ/秒だからといって、それがエントリ機であるとは限りません。エントリ機と中級機の価格帯での境目は、今の所店頭予想価格で10万円を超えるかどうかですが、12万円の安いクラスの中級機(D80やK10D)では、連写は3コマ/秒止まりですね。

結局の所、エントリ機か中級機かは、ターゲットをどこにおいて開発された製品なのかをスペック・価格・操作性(多機能を優先するか、シンプルさを優先するか)を元に総合的に判断する事になるでしょう。特に操作回りに関しては、2ダイヤルか否か、ファインダーのできなど、エントリ機ではコストダウンとわかりやすさ優先で、中級機とは差を付けられています。まあ、そんなに難しい事を考えなくても、大抵はメーカーのリリース文を読めば、ターゲットが明記してありますが(笑)。

書込番号:7560434

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2008/03/20 22:31(1年以上前)

しろっぽいさん 

遅レス&横レスすいません・・・

85mmとかマクロはαでは評価が高いみたいですね。
でもあくまでもメインはEOSなんで“最初は”標準でいいなかと。
もしα200を買ってしまったら、αレンズ沼が少し怖いですね(笑)
メインがひっくりかえるなんてことも・・・・・

書込番号:7562179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/21 10:07(1年以上前)

>そんなに難しい事を考えなくても、大抵はメーカーのリリース文を読めば、ターゲットが明記してありますが(笑)。

御意にございます!!(笑)

ちょっと前までは結構解りやすかったんですが、メーカーも色々頑張ってるんですよね。
日カメの記事では、底辺拡大にむけエントリークラスを複数化しているとの指摘がありました。
APS-C以下の機種ではD300とS5Pro、E-3が価格的にやや離れていますが、それ以外は価格帯も近くなり
購入する側は嬉しい悲鳴ですね。
色々触って、色々調べて、用途に合った気に入った機種を購入するのがよいですね。

D80と40Dとα700が頭の中でグルグル回っている...。

SONYさん、フルサイズ機の発表を早めにお願いします!!

書込番号:7563941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/21 12:03(1年以上前)

さだじろうさん、おはようございます。

>まあ、そんなに難しい事を考えなくても、大抵はメーカーのリリース文を読めば、ターゲットが明記してありますが(笑)。

お言葉通りD80の報道資料を見てみましたら「ミドルクラス」と書いてありますので、暫定で中級機に認定しても良いと思います。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0809_d80_01.htm

L1は「プレミアム一眼」だそうで、ちょっと微妙ですね。新規参入なんで初級も中級もなかったのかもしれませんが、初心者には取っ付き難そうなマニアックな仕様ですので、一応これも中級機に入れてあげたいと思います。(LC1後継と見ればコンデジからの移行を狙ったエントリー機とも言えますが…)

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060621-1/jn060621-1.htm

まあ、C、N以外の弱小軍団(失礼!)は同じ土俵で戦っても勝ち目が薄いので、何かと切り口を変えてあの手この手で突破口を切り開こうとして来る訳でして、各社一律にランク分けし難いのも当然と言えば当然ですね。
そういう意味では、フルラインナップで2台巨頭にがっぷり四つの勝負を挑もうとするソニーの心意気は見上げたもんです…とソニー板なんで一応持ち上げておきます(笑)


書込番号:7564288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/21 12:16(1年以上前)

>フルラインナップで2台巨頭にがっぷり四つの勝負を挑もうとするソニーの心意気は見上げたもんです…
>とソニー板なんで一応持ち上げておきます(笑)

2大メーカーとその他諸々というのは今も昔も変わりませんよ(笑)。
今はSIGMA(SD14&DP1)がメインですが、最初にSIGMAがデジイチ出したときなんて、
SIGMAというだけでスルーしていましたしね...!!(核爆)。
デジタルになって、各社各様の面白いものを出してきているという状況が楽しいですね。
KX2を触ってきましたが、同じエンプラでも表面処理や色合いなど手馴れた作りだと感じるのは事実ですが、
弱小メーカーも知恵と才覚で頑張っていって欲しいものです。

書込番号:7564330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画質、AFスピードに大満足です。

2008/03/15 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 nororoさん
クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種
当機種

パナのFZ50からの乗り換えです。
FZ50の画像にも満足していたのですが、ノイズレスとボケが欲しくて迷いに迷った挙げ句に、とうとう一眼に手を出してしまいました。
FZ50に比べ格段にノイズの少ないクリアな画像と、大型CCDの余裕のある画質、AFスピードに大満足しています。

テストを兼ねた撮影に出かけて、突然飛んできたカモメを連射で流し撮りしました。
AFは中央固定です。Wズームセットの75-300、Pモード。
FZ50のAFスピードでは絶対に対応できない状況でした。

AFスピードが気になる方の参考になれば幸いです。

書込番号:7538705

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/16 00:15(1年以上前)

FZ50も良く出来たカメラだと思いますけど、iso400以上は
デジタル一眼レフの画質が断然良いでしょう。

あとはレンズ次第ですね。
ソニーがミノルタ時代に発売してたAF単焦点レンズを安価に
発売してくれたら良いんですけどね(AF28mm F2なんてありました)

書込番号:7538861

ナイスクチコミ!0


スレ主 nororoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/17 10:41(1年以上前)

>神玉二ッコールさん
明るい単焦点レンズ、憧れますね。
28mm F2なんて、撮影前に正座して精神統一しちゃいそうです(笑)
刀を前にした剣士の気分になっちゃいます。

でも、FZ50で高倍率ズームになれてしまって、フレーミングをズームに頼ってしまう癖がついてしまいまい・・・もし安価な単焦点が発売されても、使いこなせない気がします。
お手軽お散歩写真と動物園がメインなので、それでもいいか。と開き直っていますけど。

先日、お台場の空に不思議な光源を見つけたのですが、ズームレンズに交換している間に消えてしまいました。
FZ50だったら・・・と後悔。
これからはお散歩もα200とFZ50の2台体制かな?!・・・それだとWズームじゃなくてもって気がしますが・・・。

光源の写真をトリミングしてアップしました。
http://www.zorg.com/photo/nororo/
正体がわかれば、ぜひ教えてください。

書込番号:7545370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/03/15 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

昼からの娘の卒業式に使うため10時開店のジョーシンに行き即買いました。
店頭価格は79800円だったのですが、負けてもらって72000円に
してもらい、コンパクトフラッシュが8000円もしてメモリースティックの方が
安かったので2ギガのメモリースティックでを4000円で買いました。
私も無知なのですが、店員もかなり無知なようで「これで撮せますね。」
と聞くと「大丈夫デスこれでばっちりです」と太鼓判を押してくれました。
家に帰ると10時45分、充電を始めたのですが、11時45分には
出なければならないので1時間しか充電時間がありませんでした。
フル充電のためには3時間が必要なのですがしかたなく撮せるだけ撮そうと
考えていました。充電の途中でさあメモリーを入れようと思ったら
なんとメモリースティックはCFアダプターに入れて装着するということを
初めて知りました。あの店員の言葉に怒りを感じつつ、店に飛んでいき
その店員に文句を言いました。すると「アダプター?」「メモリースティック
にするアダプター?」ととんちんかんな受け答えをした後、やっと意味が分かった
ようですいませんでしたと無料でCFと交換してくれました。ラッキー!!!
こっちも無知で、店員も無知だったお陰で実質Wズーム付きを68000円で
買えたようなものです。
1時間充電しただけではバッテリーは58パーセントしか完了してませんでしたが
100枚以上撮すことが出来ました。
式場が暗いので望遠では多くの写真がぶれていましたが、たくさんとったので
何枚かは使えそうな写真が出来、コンパクトカメラよりもきれいに撮すことが
出来て満足しています。

書込番号:7538183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/16 02:28(1年以上前)

α100には
コンパクトフラッシュスロット対応メモリースティック デュオ アダプターAD-MSCF1
が標準付属していました。
(α700から付属されなくなりましたが。)

>「アダプター?」「メモリースティックにするアダプター?」

ということでしたら、単なる無知でしょうけど。

書込番号:7539373

ナイスクチコミ!0


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2008/03/16 05:56(1年以上前)

話が丸く収まって結果は安くもなったようで良かったですね。
でも大型家電販売店の店員さんのカメラに対する知識は??ですね。
これからα200で色々な写真撮って楽しんでください。

書込番号:7539588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信27

お気に入りに追加

標準

α200でポートレート(モデル撮影会)

2008/03/15 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 
機種不明
機種不明
機種不明

α200で撮影会に行ってきました。

JPEGでクリエイティブスタイルはスタンダード
ISO:200で露出はマニュアル
DROはオフ

要するに撮って出しの画像です。
スタジオなのでライトはキレイに回ってますけど。

レンズはタムロンA16です。
ブログにも何枚か載せてます。

α200、ポートレートでもなかなか良いです。

書込番号:7537242

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2008/03/15 20:08(1年以上前)

こんばんは。
>α200、ポートレートでもなかなか良いです。
コストパフォーマンスの高いカメラですよね。描写性能もなかなかかと。

あと、ブログ拝見しました。運転しながらの撮影は危険だと思いました。

書込番号:7537278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 20:33(1年以上前)

良い写真がとれて良かったですね。ミノルタの技術が生かされた写真だと思います。

PS.SONY関係者かかって来い!カマン♪

書込番号:7537383

ナイスクチコミ!0


ZeissManさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/15 20:35(1年以上前)

モデル撮影会に行く中年男ってキモくてよ。
大人数の男達が裸とかわらない姿の若い女性を取り囲んでる光景・・・
あぁキモいキモい。
わざといやらしい格好をさせて、頭の中では何を考えているのかしら?
よっぽど女性に縁がないのでしょうね。


書込番号:7537390

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 20:40(1年以上前)

Zeissmanさん
キモイのは頭でっかちの貴兄です。

書込番号:7537417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 21:06(1年以上前)

Zeissmanさん
ちなみに貴兄は男と女とどちらに縁がないのでしょうか?

書込番号:7537552

ナイスクチコミ!6


岩chanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/15 21:06(1年以上前)

オムライス島さんのブログを拝見しました。発売当時に自分も「X-700」を使ってました。

2ヶ月前にα100をヤフオクで手に入れたけど、こんなにα200が安くなるとは・・・。
ただ自分はメガネを掛けてるので、α200は周囲がかなり蹴られます。
でもISO800以上のノイズの少なさや、AFが速くなったようで羨ましいです。
まぁ操作性はα100で満足してますが・・・。

Digic信者になりそう_χさん
>あと、ブログ拝見しました。運転しながらの撮影は危険だと思いました。

自分はバイクですが、ツーリングの時走りながらノーファインダーで
撮る時があります( ̄▽ ̄; 気をつけまーす。

最近防滴のレンズとボディーに興味津々の者より。

書込番号:7537557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/15 21:06(1年以上前)

>あと、ブログ拝見しました。運転しながらの撮影は危険だと思いました。
まことに申し訳なく(._.)

>あぁキモいキモい。
おそれいりました(._.)

ところで、α700とα200の併用でしたが、撮影のリズムが良い感じで取れるのは700の方ですね。
ファインダーも見やすいし、カメラ自体のレスポンスもいいです。
AFポイントが9点と11点の違いというのも、意外と大きいと思いました。

しかし、値段は倍以上違うからなあ・・
それ考えるとね、200のコストパフォーマンスは十二分かなと思います。

スタジオは明るいからですが、AF測距点は周辺のポイントも十分実用になります。
縦位置でも眼にピントがキチンと来てました。

軽くて小さくて扱いやすいし・・縦位置グリップ買って、ポートレートもこれ一台ですまそうかなあ・・ってのもありだと思います。

書込番号:7537560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/15 21:13(1年以上前)

日頃は、耐えがたきを耐えが頑張っていると思われますので、撮影の時ぐらいは多少キモクテも
大目にみてあげてもいいのではないでしょうか?

書込番号:7537584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 21:19(1年以上前)

じじかめさま
小生写生の習慣なかったので知りませんでした。ストレス発散とはまいりましたあ〜。

書込番号:7537625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/15 21:39(1年以上前)

小人数の男達が裸の若い女性を撮ってる光景・・・
なら どうなんでしょう?

書込番号:7537774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/03/15 21:42(1年以上前)

オムライス島さん、こんばんは。

皆、とても良く撮れてますね!

私もブログに「ポートレート」(人物含む)を載せたいのですが、
一般の人で公開許可してくれるコは、なかなかいませんよネ。

書込番号:7537800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/03/15 21:54(1年以上前)

はじめまして

僕もソニースタイルでα200注文しました!

α200良さそうですね、到着が楽しみです。これでα100、700と3台体制になりました。

写真、きれいに撮れてますね〜。

書込番号:7537872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/15 21:55(1年以上前)

なんか話が変な方向に向いてきたなあ・・・
Jpeg撮って出しでも十分キレイ! とかの反応期待してたのに。

>ぼくちゃん.さん
ちなみにこの日の撮影はモデル3人にカメラマン5人でした。

>hiropon0313さん
撮影会の場合は、個人サイトへの発表は自由!みたいなところが多いですね。

書込番号:7537884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/15 22:10(1年以上前)

オムライス島さん、こんばんわ。

>Jpeg撮って出しでも十分キレイ! とかの反応期待してたのに。

ビックの店員さんが「デジイチ買う人の9割はJPEG撮影で十分満足されているようです」と言ってました。
よって、各社ともエントリー〜中級機はJPEG画像に力をいてれいるようですね。

で、自分のα200はXiズームでの試写(まずまずでした)の後、妻にとられました...(涙)。
人肌の写りや青空の抜けるような描画が凄く良いとのことです。もちろんJPEGです。

でも、オムライス島さんおプログを拝見していると、どこかで見たことがあるような無いような景色ですね(笑)。

書込番号:7537981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/15 23:15(1年以上前)

オムライス島さん今晩は〜
綺麗に撮れてますね。今はα200とKX2がとても気になっているので、作例は大いに参考になります。
タムロンレンズとの相性も流石に良さげですね♪
余裕が有れば購入したいです。

書込番号:7538472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/16 09:30(1年以上前)

>これでα100、700と3台体制になりました

おお、いいですなあ。
僕はα700買ったとき、100は手放したからなあ・・
置いておけばよかった。
結構気に入っていたんですよね、α100。

>今はα200とKX2がとても気になっているので

僕もキスデジX2は気になってます。
小さくて軽いし、液晶が3インチでコントラストAFついて、ファインダーも大きくなって・・
何でもありの入門機。

でも僕はこないだキヤノンとおさらばしたところだしなあ・・いきなり復帰はあまりに節操がないということで(^_^;

書込番号:7540063

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/03/16 09:33(1年以上前)

オムライス島さん また買われたのですか???

そういう楽しみ方もいいですね。
お金はかかって無駄が多そうですけど。

>モデル撮影会に行く中年男ってキモくてよ。
中年になる前ならいいのかな??

今は彼女も若くて綺麗ので写真をとってて楽しいですが、彼女もいつまでも若くないし、それでも女の子を撮りたいと思うだろうけど彼女を若い子に乗り換えるなんでできないので・・・
そんなことしてたらいつまでも結婚もできないですしね。
やっぱり撮影会は必要だと思います。
でも個人的には普通の女の子撮るのにお金払うのはどうかと思いますが・・・
結婚して年をとれば考えも変わるのでしょう。

僕の撮影会デビューは当分先になりそうですけど今しか撮れないものがあるから・・・
と自分に言い聞かせ今日新フラッシュ42を注文してしまいました。

書込番号:7540082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/16 11:51(1年以上前)

ブログの方も見させていただきました。
ホワイトバランスもフォーカスもいいですね。
ファインダーと撮影のテンポは、コストパホーマンスで見ると良なんでしょうか。

我が家は、嫁さんも写真が好きなので、(EOS党ですが)撮影会がヌードであっても行ってくれば。って、感じです。昨日もアマノのポスター見て話してました。
っと言っても実は私、いまだに撮影会には参加してません。
日頃から、一人を相手に人物撮影をする機会がほとんど無いので、お金をかけたとしても、満足のいく写真を撮ることに自信がないためです。
たぶん何度も通わないと、結果がついてこないだろうなと、諦めています。

書込番号:7540608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/16 17:48(1年以上前)

>>中ブー太郎さんさん
>たぶん何度も通わないと、結果がついてこないだろうなと、諦めています。

僕なんか、何度通っても(そんなに通ってないけど)何の上達もしてませんよ(^_^;

ま、いいんですよ。
自己満足ですから。
(撮影後はいつも「自己嫌悪」の方ですね、感じるの。なんて進歩がないんだろうっていう)

プロカメラマン気取りでポートレート撮れるだけで元取れるって感じです。
僕は。

書込番号:7541951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/16 21:00(1年以上前)

追伸:

それと撮影会って、スタジオだときちんとライティングしてあるでしょう。
屋外での撮影だとモデルにレフ当ててくれるし。
そういうの個人では出来ないですからね。

後、参加者を観察するのも僕は好きです。
いろいろな機材を見られるし、撮影スタイルも様々ですから。

うまい人、いますよ。
ちょっと軽口たたいてモデルから笑顔を引き出す人とか。
無表情でポーズを要求してサッと撮ってお終い・・みたいな人とか。
魚眼で近づいて面白い写真撮る人とか。
撮影した画像をその場で印刷して(L版に印刷できるプリンター持参)モデルに渡している人とか(^_^;

モデルさんもいろんな人がいます。
外見じゃなくてね。
一生懸命がんばってるなーという「けなげ」感のある人とか。
ユーモアたっぷりで場を盛り上げてくれる人とか。
まったく天然系のキャラとか。

色んな意味で非日常の経験が出来ます。
ちなみに僕は少人数の撮影会しか参加したことがありません。

書込番号:7542931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/03/17 11:42(1年以上前)

> オムライス島さん

私は、いろんなジャンルの写真を撮ってきて、今一番面白いと思っているのは
ポートレート撮影ですねぇ

撮影テクニックや、人付き合い、光の読み方など、すべての技術が試されると思います
撮影会は、その一部分に対価を払って代行してもらうわけですから
それもいいと思います

特にモデルさんやスタジオなんかは個人で手配するのは難しいですしね

男性が一番興味を引かれるのは、若くて美しい女性でしょう
それを撮りたいと思うのは、一番素直な感情だと思いますよ

書込番号:7545534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2008/03/21 04:06(1年以上前)

ZeissManさんは撮られたいと思うほどの美貌をお持ちでは無いですか?

書込番号:7563434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2008/03/21 11:55(1年以上前)

自分は既婚だけど、撮影会にもキャバクラにもイクね。
違いがあるならキャバクラではエロ語を連発する事くらい。
ヤローなんてぇのはそういうモンで、それが異常ならエロ本もエロビデオも存在しないな。 そのくらいの性癖も理解出来ないとは異性に縁がない(夢の中で生きてる)としか思えんね。

だいたい、犯罪でもない限り、他人が自分の金で買ったカメラで、ナニを撮ろうが他人の勝手で干渉する必要ないだろ。
他人のコメントに批判的発言しか出来ない非生産的思考の方が異常だよ。

書込番号:7564262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/21 12:26(1年以上前)

被写体が風景だろうが女性であろうが関係無いのでは? 綺麗な女性を撮影して何が悪いのでしょうか?

書込番号:7564366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 余花のページ 

2008/03/21 21:34(1年以上前)

動物はみんな裸ですょ(笑)

ポーズって言うのは、エロかったり、美しかったり、格好よかったり、可愛かったり、怖そうだったり、そんな感じで色々あると思います。

余花も撮影会行きますが、自分の写真に対する美学、モデルを自分は、こんな風に魅せたいなど色々考えながら撮るのは、結構必死です。

変な想像する余裕なんてありません。
中には、そんな人もいるかもですが。

ちなみに、モデルさんも、色々で、楽しく仕事してる人もいれば、苦痛でたまらない人もいるでしょう。モデルに限らず、仕事とはそう言うもの。

書込番号:7566321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2008/03/22 01:27(1年以上前)

スレ主さん

 変わった方が出てきて、話題を脱線させてしまい申し訳ありませんでした。
α200の性能を知る上でも色々な書き込みが参考になります。
続きをどうぞ。

書込番号:7567887

ナイスクチコミ!0


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 03:53(1年以上前)

>オムライス島さん

α200のポートレート作例大変参考になりました。
なかなかに抜けが良いですね。RAW現像のようです。
僕はα7Dでポートレート撮影をしてるんですが、
そろそろ色々新しいのが出てきたので買い替え検討しておりまして、
α350に期待していたんですが、一緒にα700とα200も順番にいじって見ると、
思いのほかα200ファインダーの広さに驚き(というかα350の狭さに凹み)、
また50mmF1.4をつけたときのまとまりの良さにちょっとα200可愛いなぁと
思ってしまい気になりだしました。

オムライス島さんはα700もお持ちのようなのでお聞きしたいのですが、
ISO800の高感度ノイズ耐性はどちらに軍配があがる感じでしたでしょうか?
7Dでは色載りが落ちてノイズも多く肌がくすんでしまう事が多かったので。

>ZeissManさん

ZeissManさんは撮影会経験が無いようなのでご存知無いのかもしれませんが、
撮影会で準備されているライティングやスタジオ機材というのは
そこそこ値のはるものなので、個人で購入して人物撮影経験を積むのは
現実的ではなかったりするんです。スタジオも個人で借りたら数万しますので、
複数人でシェアリング出来る撮影会は、腕が未熟なうちは練習の場としては
けっこうリーズナブルだったりします(僕は自分でスタジオ借りてますが)。

彼女や親しい友人でもなければじっくりとポートレート技術の向上に
付き合ってくれる意識のある素人さんというのはなかなかいないもので、
コスプレイヤーさんやこういった有料撮影会のモデルさんやタレントさん
というのは一般人とは撮影に対する姿勢が全く違うので、こちらも勉強に
なる事がとても多いものなんですよ。
プロのカメラマンでもタレントさんとのコミュニケーションが大事なように
モデルさんにも色々いますからコミュニケーションスキル(人付き合い)で
ポーズや表情などは全く違う物になりますし、モデルさんは当然仕事ですから
指示をちゃんと聞いてくれるので、能動的に思い通りの写真を形作って
行く練習には、撮られ慣れていない人のご機嫌をとりながら沢山撮るよりも
小心者には上達への近道かなと思います。

スタジオが照明機材をお膳立てしてくれているからといって
そのまま撮ったら綺麗に撮れるというものでもないですしね。
照明に対してモデルさんにどう立ってもらったら綺麗なシルエットや
良い陰影が出るかを考えるのも「光の読み方」の一つですから。
モデルさんは自分にどう影が出来ているかとかわからないですからね。
もしスタジオカメラマンを目指すのであれば当然身につけなければいけない
基本スキルかと思います。

そういう事は踏まえた上で、このキモイエロオヤジ(笑)!というのは
まぁ良いと思うのですが(^^;)、そうでないのなら偏見だと思いますので、

男性ポートレート撮影会というのがあるかはわかりませんので、
とりあえずコスプレのイベント等に行けばかなりのイケメンさんや
男装の麗人など、女性のカメラマンさんでも撮ってみたいと思える素敵な人達が
沢山いますから撮影をお願いしてみると良いですよ。良い人が多いですから
女性なら警戒もされず快く撮影させてもらえると思いますので。

書込番号:7568224

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング