α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

少年野球と舞台撮影

2008/03/10 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件 α200 DSLR-A200K ズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200K ズームレンズキットの満足度5

地元の家電量販店さんで、

1.レンズキット(ボディ、DT 18-70mm付)
2.CFカード(サンディスク エクストリーム III 2G)
3.レンズフィルタ(ケンコーPRO1Digital 55o)
4.液晶保護フィルタ

込み込みで63,000円でした。

何度も通って副店長さんと仲良くなったせいなのか、決算セールとかでまけてもらえたのか
分かりませんが、いい買い物ができました。

約20年前、私は犬のシベリアンハスキーを飼っていてドッグショーに出していたので、その展覧会を撮ってやろうと思い当時AFの最先端α7000を買い求めてからミノルタ一筋で今日まできました。

現在は娘のバレエの舞台撮影と息子の少年野球を毎週のように撮っていまして、たまに子ども達と友達をスナップしてます。

とにかくAFが命で、今使っているα7はさすがに発売当時世界最速(50o比較で、でしたっけ?)だけあり非常に快適にストレスもなく撮ってきました。

今回初めてデジタルにした訳ですが、私の求める条件は

@手持ちのミノルタレンズを使えること

AAFが速いこと

B連射が効くこと(ほどほどでいい)

Cタイムラグがないこと(正確に言うと少ないこと)

でした。

α700でしたら私のような条件はクリアするのでしょうが、予算的に難しかったのでずっと保留してきました。

そこへα200の登場です。

店頭へは何度足を運んだか分かりません。
嫌がらずにいつも親切に教えてくれた店員さん、ありがとう。

今回デジカメにした際、広角がなくなるので広角レンズのセットとは決めていたのですが、
望遠レンズも視野に入れての検討でしたので展示してあるレンズをしょちゅう交換していじっ
てましたが、その都度店員さんが近づいてきてはいろいろな情報を教えてくれてほんとに助かりました。

結局、野球に関してはα7000時代の75−300oがあるのでそれで様子を見る。(この
レンズ重いんですよ〜確か900グラムくらいです。カビも生えずに埃もなくほんとによく頑
張ってくれてるんです)

舞台撮影用に80−200of2.8アポとテレコン(×1.4、×2.0)があるので、も
っと望遠が欲しいときはこれで600oまでOKと。

舞台はストロボが使えませんが、このアポレンズで300oまでOK。

テレコンを付けるとAFが一寸落ちるかな?

お稽古場で撮る時もあるのでこれまたα7000時代に出た(っていうかこの時だけ?)35
−70of4.0が使えそう。

レンズキットの18−70oは無理そうですね。3.5ー5.6とはなってますが3.5が使
えるのは広角側のみですぐにf値は5.6になってしまいます。

でも集合写真に使えそう。

こんな感じで私の条件の

@レンズ、についてはクリアしました。

AAF B連射について

これについては、子どもが(オリンピック選手でなくてもいい)100M競争でゴールに向か
ってくるのを追えるのか?、ということや野球でショートの選手がボールがきた、取った、フ
ァーストへ投げたといった一連の動きを追えるのか?

を確認する為に店員さんがモデルになって店内の通路の一番向こう側からこちらまで走ってき
てくれて試し撮りをさせてくれました。(本当に有り難うございました)

お店は明るいとはいえ室内ですから屋外では尚更いけると思いますのでこれも許容範囲です。

Cタイムラグ

これがなかなかデジカメに移行できなかった原因のひとつでした。コンパクトデジは以前より
使ってましたが、慣れてくればこれでもバッターボックスでバットとボールが当たる瞬間って
撮れるもんなんです。

そうは言ってもカシャッと押した瞬間が撮れていると気持ちいいもんです。

これもクリアーでした。

こんな感じで購入に至りました。

それにしてもデジカメの進歩って凄いんですね、α7と同等のいやそれ以上かも知れません。

私と似た撮影の方もいらっしゃると思いましたので参考までに。

実写についてはこれからですのでまた様子をみてレビューにでも。

書込番号:7514181

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

ISO感度別画像比較

2008/03/10 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

みなさんおはようございます。
α200のISO感度ごとの撮り比べを行いました。
ISO100、200、400、800、1600、3200です。
三脚を使用して、絞り優先オートで室内を撮影しました。
JPEG撮って出しの画像をUPしました。
参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2008/03/sony200iso.html

ほぼ同じような条件で撮影した各社の感度別画像も載せています。
フジs5pro
http://www.digital1gan.com/2007/10/post_15.html

キヤノン40D
http://www.digital1gan.com/2007/09/canoneos40diso_2.html

ペンタK10D
http://www.digital1gan.com/2006/12/pentax_k10diso.html

ニコンD80
http://www.digital1gan.com/2006/09/nikond80iso.html

書込番号:7512009

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/10 09:33(1年以上前)

作例、ご苦労様です。参考になりました。

やはりα200ではISO400以上は厳しいですね。ノイズ除去ONでこのノイズですよね?
私の持ってるKissDXのISO800に近い感じがします。A4サイズでギリギリかな、私の使用だと。

さらに言えば5DのISO1000〜1250でももう少しノイズ少ないかなとすら思います。


40Dの作例も、最初見たときはα200と変わらないじゃん、α200すごいかもと思ったけど、
40Dのほうはノイズ除去OFFだったんですね。とすると、やっぱりα200はノイズが多いのかなと。


個人的な考え方ですが、メーカー側も高画素競争はもう止めにして、高感度性能で競う方向に
進んでいただけないでしょうかね、と思います。

ソニーもいいレンズたくさんありますから。高感度性能さえ上がれば私もα使いたいです。

書込番号:7512140

ナイスクチコミ!4


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2008/03/10 11:17(1年以上前)

ノイズの出方、この程度なら問題ですね、”ノイズが多い私は我慢できない”の書き込み多いですがα200の絵が良いですね。
40Dに比べ暖かいと言うか無機質な感じが無くて良いです。
ノイズではなくて画質優先で買いたい。

書込番号:7512463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/10 12:26(1年以上前)

>40Dのほうはノイズ除去OFFだったんですね。とすると、やっぱりα200はノイズが多いのかなと

α200の高感度ノイズリダクションはISO1600と3200に有効です。
よってISO800までの比較においてノイズ除去の条件は同じです!

ISO800の絵を見る限り、ノイズも画質もα200が勝たせて頂いたとは言いませんが・・
いい感じですね!

書込番号:7512651

ナイスクチコミ!3


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/10 12:42(1年以上前)

お疲れさまでした。
α100と同じ撮像素子のα200にはノイズの件では期待してませんし個人的には解像感を優先します。となると好みでは40Dのサンプルがいいです。しかし低感度では差が無いので手ブレ補正内臓のα200は大変みりょくですし、価格の安さから考えるとこの機種は買いでしょうね

書込番号:7512709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/10 14:55(1年以上前)

訂正
 ×ISO800の絵を見る限り
 ○ISO800までの絵を見る限り

40Dにくらべてα200も値段の割りに頑張ってるじゃん!程度で

書込番号:7513122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/10 14:58(1年以上前)

>私の持ってるKissDXのISO800に近い感じがします。

ソフトでノイズ除去をかけた時のISO800と近い感じと訂正します。
素のままのKissDXのISO800はもっとノイズ多いです。ISO400同士だとどうでしょうかね。

この辺は好みでしょうか。

書込番号:7513134

ナイスクチコミ!1


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/10 21:51(1年以上前)

タクミYさん、こんばんは☆

いつも作例アップありがとうございます。
大変参考になります。
自分自身撮影してみてもISO400以上だと画質の低下を感じ
ますが、全体的には40Dと比較して悪くない雰囲気です。

今年はお手頃価格帯で色々選べるようになり、一眼ユーザー
がかなり増えそうな気がします。

書込番号:7514785

ナイスクチコミ!1


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/03/12 00:52(1年以上前)

こんばんは
コメントありがとうございます。
少しはお役に立てたかな?

それにしてもこのα200コストパフォーマンスは最高ですね!

α350のサンプル画像もUPしました。
http://www.digital1gan.com/2008/03/sony350iso.html

書込番号:7520829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

買ったぞ〜 α200

2008/03/08 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

今日、まずキタムラへ行きました。
5.3万円ほどだったけど、何でも下取り3千円なので、実質5万円。
が・・在庫無し。
レンズキットはあるんだけど、ボディ単体はキタムラ全体でもほとんど仕入れていないとのこと。
このカメラはYさん(僕のこと)みたいな人じゃなくて、一般の方が買われるんですよ・・って、オレは一般人ではなかったのか?
メーカーに発注すると2週間ぐらいかかるそうなので、その足でナニワへ。

5.9万円。
しかし、どんなカメラでも下取り1万円なので、実質4.9万円。
で、ジャンク売り場で315円の壊れたカメラを買って、それを下取り。
α200ボディを手に入れることができた。

ちなみに、結構売れているようです。
α100しかなかった頃とは勢いが違いますよと店のお兄さんは言っていました。

ナニワ京都店では、丁度アルファ・フェアみたいな企画をやっていて、SONYのお兄さんもお店にいました。
35mm/f1.4や24-70/f2.8みたいな高級レンズもズラ〜と触れるようになっていて面白かったです。

SONY、ボディもいいんだけどレンズもっと出してよ。
特に単焦点。
と言っておきました。

お兄さん曰く、ハイ、わかっております。
技術者が300人いるんですよ。
半分の150人がミノルタから来た人で、後150人がSONYの者です。
最初はタイヘンだったけど、やっと落ち着いてきたのでこれからはみんなガンバルっていっております・・ということでした。

以上、長文どもです(._.)

書込番号:7503157

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/08 16:51(1年以上前)

オムライス島さんも買ったんだ...。

>このカメラはYさん(僕のこと)みたいな人じゃなくて、一般の方が買われるんですよ・・

実際使ってみると十二分な性能を持っていますからね...。
・5コマ/秒以上の連写が欲しい
・ライブビューが欲しい
・超高速なAFが欲しい
という人以外はこれでいいじゃん!!という気楽さがあっていいです。
40DやD300で単写するのもね...(笑)。

>SONY、ボディもいいんだけどレンズもっと出してよ。
>特に単焦点。

35/1.4、50/1.4、P85/1.4、S135/2、50MACRO、100MACRO、135STF...自分はもう十分です!!

書込番号:7503179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/03/08 17:11(1年以上前)

オムライス島さん、こんにちは。

ご購入おめでとう御座います!

>α100しかなかった頃とは勢いが違いますよ・・・・。
α使いとして、観光地や撮影スポットで肩身が狭くなくなります(笑)。

α100とのAF速度や精度の違いなど、
お時間のある時にレポートをお願い致します。

書込番号:7503255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/08 17:19(1年以上前)

単焦点、14/2.8(APS専用でも)、35/2.0、50/1.7、58/1.2(笑)
この辺り希望です。

書込番号:7503280

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/03/08 18:24(1年以上前)

私も今日購入しました〜(●^o^●)
ずっとK20Dとα350で悩んでいたのですが、結局予定外のα200に(^_^;)
AFがα100に比べるとぐっと速くなっていますね。

書込番号:7503567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/08 18:54(1年以上前)

K20D→α350で→α200
とは ものすごい価格下落の仕方ですね(^_^;
ペンタ党?をぐらつかせたα200の魅力とは?

やっぱ価格かな

書込番号:7503705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/03/08 19:28(1年以上前)

kohaku_3さん、御購入おめでとうございます。
豊富に所有されているコニミノ以来のレンズ、アクセサリーで、撮影が楽しめますね!

書込番号:7503835

ナイスクチコミ!0


yu-tan!さん
クチコミ投稿数:21件 初心者の館 

2008/03/08 20:56(1年以上前)

オムライス島さん
僕も今日キタムラで注文しましたがメーカーに発注すればSONYは2〜3日で大丈夫と言われました。
同じキタムラなのに不思議ですね。
京都のキタムラって事は四条か伏見ですか?

書込番号:7504266

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/03/08 21:34(1年以上前)

>ペンタ党?をぐらつかせたα200の魅力とは?

いえ、元々超α党なんです。(^_^;)
αSD、α100に満足できず(かと言ってα700買うお金もない)α350を購入しようとしていたのですが、
ソニー板でα350よりもα200の方がキレイだという話を読んで。
参考になりました。<m(__)m>

室内で試し撮り(jpeg撮って出し)したのですが、いいですね〜。
これでこのお値段ですか。(゜o゜)
K10Dと同じCCD(ですよね?)でも味付けは全然違いますね。
K10Dは第一感「白!」だったのですがα200は「赤!」という感じです。
何が赤いかというと、息子(5歳)のほっぺが。
このへんがポートレートのミノルタの味、ですかね。(全然違う?)
αの出動割合が増えてきそうです。

私も単焦点レンズは一応あるので、これ以上は・・・(^_^;)
T型ばかりですけど。

書込番号:7504503

ナイスクチコミ!4


HGOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/08 23:00(1年以上前)

>SONY、ボディもいいんだけどレンズもっと出してよ。
>特に単焦点。
心から同意いたします。
私的には50mm/1.7を安価で復活させてほしいです。50mm/1.4が定価5万では高過ぎるので、1.7が2万ちょっとで出れば、結構売れるんじゃないかと思います。MINOLTAは18000円で出してましたし、SONYなら25000円に値上げしても、まだ許せます。
デジタルでは75mm/1.7相当になりますから、かなりお買い得感は高いですよね。

ただ…50mm/1.7を作ると、とたんに50mm/1.4が売れなくなっちゃうから作らないのかもしれませんね。
ADIや円形絞りを取り除けば、1.4の魅力を残したまま安価に作れそうなイメージがあるのですがねー。。。

もし50mm/1.7が2万で出たら…私は即買います。

書込番号:7505050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/08 23:03(1年以上前)

>ソニー板でα350よりもα200の方がキレイだという話を読んで。

そうですか。
明日あたり、新宿キタムラでWズームキットを衝動買いしたくなってきました。
在庫があれば・・・

書込番号:7505077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/09 10:52(1年以上前)

オムライス島さん、おはようございます。

ご購入おめでとうございます!

>α100しかなかった頃とは勢いが違いますよと店のお兄さんは言っていました。

私は先月購入しましたが・・
まずキタムラで、ボディのみは在庫なし。売れているようです。

ヨドバシは、ボディのみもキットもありアクセサリーも豊富に展示してありました!
特にオレンジは目立っておりましてα100の時では見られない光景でした。
一通りラインナップが揃い販売に力を入れるようです!ヨドバシの店員さんも売れてますよ〜と

α100のみの販売の頃は先行きに少し不安もありましたが・・
今後のSONYに期待しています!レンズもお願いしますね〜

書込番号:7507169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/09 12:00(1年以上前)

>僕も今日キタムラで注文しましたがメーカーに発注すればSONYは2〜3日で大丈夫と言われました。

ううむ・・・なんだ、二、三日なら待ったのになあ。
僕はキタムラの宇治大久保店です、いつも行くの。

α200なかなかいいですねえ。
むろん、機能的にはα700より落ちるんだけど、小さくて軽いのが何より。
単焦点を付けると様になります。

ナニワに行ったとき、ソニーのお兄さんにフルサイズはホントに年内に出るの?
フルサイズで手振れ補正できるの?
って質問しました。
年内には必ず出すって言ってましたね。
手振れ補正も出来るはずだけど、詳しくは技術部の人から聞いていないってことでした。

まあ、いずれにせよソニー、完全にやる気ですなあ。
本気。
α200もボディだけじゃなくて、レンズキットが売れていると言うことは新規ユーザーを獲得していると言うことで、なんだかユーザーとしてはホッとしますね。

書込番号:7507440

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/09 21:18(1年以上前)

オムライス島さん、ご購入おめでとうございます。
Y氏in信州さんも購入されていますし、複数台所有されておられる方に購入させる気にさせるコストパフォーマンス&軽量コンパクトですね。

書込番号:7509823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/03/10 06:40(1年以上前)

昨日ヨドバシで実機を触ってきました。
シャッター音とかA700とほとんど変わらないんですね。
ボタン類が少なくてちょっと寂しい外観ですが、この価格なので。
もっと安くなったら買っちゃうカモ(笑

書込番号:7511815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

α200高感度撮影

2008/03/05 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

みささんこんばんは

α200の高感度を試してみました。
ISO800〜ISO3200です。
レンズはDT18-70を使いました。

ISO800は実用出来ると思います。

ISO1600になるとディテールがつぶれてきています。細かな描写は難しいようです。被写体によっては使えそうな感じです。

ISO3200はかなりノイズが出ています。緊急用として考えれば使えますね。

JPEG撮って出しの画像をUPしました。
宜しければ参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2008/03/sony200_1.html

書込番号:7490373

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/05 23:11(1年以上前)

タクミYさん こんばんは

ISO1600まで使えれば十分ですね!
私は通常ISO800までしか使っておりません

最近ソニーは頑張ってくれているようで楽しみです
今後はレンズにも力を入れてほしいですよね!

書込番号:7490537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/05 23:25(1年以上前)

タクミYさん こんばんは♪

作例のアップご苦労様です。。。いつも参考にさせていただいてます。

α700−α200と・・・ソニーは随分と真面目なカメラをリリースしてきたなあ〜♪と言う印象です。
α200は結構売れるんじゃないでしょうか??
この値段で・・・この機能・・・ある意味KX2よりもコストパフォーマンスが良い感じもしますし。。。α100のような失速はしないカメラのような気がしますね。。。

α350はチョットキワモノですけど(笑
この春の新商品はソニーがチャレンジングで・・・面白いです。

ニコンD40&キヤノンKDXの牙城に・・・SONYα200と・・・今日発表のオリンパスE420の1000万画素機が挑む。。。
最エントリークラスの商戦が面白いです♪

書込番号:7490635

ナイスクチコミ!5


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/06 00:33(1年以上前)

タクミYさん こんばんは(^^)

作例アップ、ありがとうございます。
結構綺麗ですね。F31fdでISO1600だと油絵みたいになって
しまいますが、α200はなんとか見られる感じですね。
無茶ですがD3との比較、是非ぜひ期待しています♪

書込番号:7491099

ナイスクチコミ!1


a-9さん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/06 12:31(1年以上前)

 SONYによると、ノイズがなくなると、立体感がなくなる。
 ノイズを増やすと、高感度で不満が出る。そこが難しい。

 その辺の考え方が、他社とは違うところだと強調していました。

書込番号:7492468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

TWIN T0WERの写真

2008/03/03 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件
当機種
当機種
当機種

下手ですみませんけど、クアラ・ルンプールのランドマーク、
ペトロナス・ツインタワーの写真を撮ってきました(^^;
こういうビルがたくさん建ち並ぶと近未来を感じるのでは
ないでしょうか?
全て手持ち、AUTO, DROはアドバンスです。

書込番号:7481711

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件

2008/03/04 00:46(1年以上前)

 Soyabeanさん。
すごい!きれい!お見事です。
レンズ何を使われているか教えてください。

書込番号:7482015

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

2008/03/04 01:16(1年以上前)

富士太郎さん、こんばんは☆
コメントありがとうございます。

レンズはキットレンズ(18-70)です。
AUTOで撮影しておいて言うのもなんですけど(^^;
描写がやや甘めな感じを受けますので、
 シグマの18-70MACRO
 純正70-300SSM
の2本を購入したいと思っています。

書込番号:7482123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2008/03/04 08:41(1年以上前)

 Soyabeanさん。
返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
キットレンズもなかなかいいですね。

書込番号:7482749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

α200、75-300mmで撮ってみました。

2008/03/03 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

こんばんは
連日の投稿失礼いたします。

今回はキットレンズの75-300mmで撮ってみました。

輪郭部に少し色収差がでるようです。EDレンズなどを使っていないようですから仕方ないですね。
でも価格を考えれば、実用充分だと思います。

それからα200の軽さもあって75-300mmを付けてもホント軽く感じます。(コンデジからだと重いかもしれませんね。)

ブログに撮って出しのJPEG画像をUPしました。
あまり良いサンプルではありませんが参考にして下さい。

http://www.digital1gan.com/2008/03/sony20075300mm.html

書込番号:7480714

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件

2008/03/03 22:39(1年以上前)

 タクミYさん、連日のサンプルありがとうございます。
私はペンタのK100,K10Dを所有してますが、ふとしたことから
昨年α100を購入しました.(高倍率セット)
 発色がとても気に入り、今度α200を購入しようと思います。
ここで一つ教えてください。飛んでいる鳥も撮れるくらいのAF性能でしょうか?
言葉を変えるとK10Dと比べてAF性能は上でしょうか?
K10Dではなんとなく撮れていました。α100ではためしていません。
 本来ならα700といきたいとこですが、ここは少しでも倹約して
次期α900に備えたいと思います。当面はα100との2台体制でいきたいと
思います。田舎でヤマダに行っても、展示していなかったので
よろしくお願いします。
 こんな感じですが、カメラは一長一短でペンタは手放しません。

書込番号:7481170

ナイスクチコミ!1


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/04 00:15(1年以上前)

タクミYさん、こんばんは☆

撮影ありがとうございます。
ボケが綺麗ですね。
ISO400まではなんとか気にせず使えそうに思います。
俄然、今月発売の70-300SSMがほしくなりました。

α200のマレーシア販売価格は日本よりちょっと高いですが、
ソニーのハイエンドコンデジH9と同価格でレンズキットを
販売しています。
これだけ安い機種は今までになく、海外でも大ヒット間違い
ないと思います。

書込番号:7481854

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/04 04:20(1年以上前)

タクミYさん、こんにちわ。

画質についてお聞きしたい事があり、失礼とは思いますが質問させていただきます。
α200、私はノイズ感が少し気になっているのですが、キヤノン・ニコン等の最近の1000万画素超の機種と比較していかがなものでしょうか?
この程度は普通と考えるべきで、気にしすぎているだけなのかが判りません(当方、D40も所有しています)。よろしければ、評価やアドバイス等をお願いいたします。

書込番号:7482434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/05 10:38(1年以上前)

タクミYさん おはようございます!

α200に75-300でもホント軽いです!
α700または後継機もいずれ手に入れる予定ですが
気軽に持ち歩きもいいですね〜

只今さんが気になさる様にノイズ処理は難しい問題かな〜
画素数が増えるとノイズが増えるし、ノイズを減らすとダイナミックレンジや解像感が落ちる・・
D40のノイズ処理は素晴らしく、天体撮影ファンに大人気!600万画素ですが。
D3の登場は益々ノイズ処理の技術を争う次代になるのでしょうか?ISO6400でのノイズレスは驚きです。
今後はノイズ、ダイナミックレンジ、解像感をあわせてのチューニングに各社とも凌ぎを削り名機を出して欲しいです!
SONYさんも頑張って〜

書込番号:7487559

ナイスクチコミ!1


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/03/05 23:00(1年以上前)

こんばんは
レスありがとうございます。

富士太郎さん 
実際に動態撮影をしていませんのでなんとも言えませんが、AFは悪くなさそうに感じます。
その内試して見たいと思います。

Soyabeanさん 
SSMだとAFも違った感じになるのでしょうね。
コンデジと同じ価格帯なら絶対α200ですね!
ISO800〜3200も試しましたのでブログを見て下さい。

只今さん 
ISO100でノイズが出ていますね。でも私的には嫌な感じはしていません。
D40と比べたらD40の方がノイズレスだと思います。

ばんばん!さん
75-300気軽に超望遠を楽しめますね!入門用レンズとしては申し分ないと思います。
D3とα200を比べてはいけませんね。
でも今度比べてみようかな。(笑)

書込番号:7490458

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/06 20:06(1年以上前)

ばんばん!さん、タクミYさん、レスありがとうございます。
α200はファインダー、ホールディング、シャッター音も良く、ノイズ感だけが残念です。もう少し使いながら考える事にします。

書込番号:7493960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング