α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ご無沙汰してます

2009/03/24 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:1625件 note 
当機種
当機種
当機種

Σ10-20mm 都庁北展望台から

タムロンA16 益子で見かけた壺

Σ10-20mm 都庁南展望台から

α200生産終了ですか。。。寂しいですね。
いいカメラなのに・・・

はじめてのデジイチとしてα200を購入してもうすぐ2ヶ月になります。
やっと、皆さんにも見せれるような写真が撮れるようになってきたかな?っと思いますので、アップしてみたいと思います。
っといっても、まだまだ初級の域を出ませんけど。。。
α200応援キャンペーンになればいいんですが・・・(^_^;)

書込番号:9298965

ナイスクチコミ!2


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2009/03/25 01:28(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんにちは 

何れも、しっかりと綺麗に撮れていますね。
購入当時のシビックセンターのお写真と違いますねー。

違いますが・・・
被写体を選ぶ目が変わったことが、綺麗な写真になった1番の要素ですね。
写真に撮って、綺麗な絵になるのか??ならないのか・??
判断するfireblade929tomさんの目が変わったと思います。

良い場所で、良い光を選択して・・
これからもガンガン撮ってくださいね(^o^)

生産完了にはなりましたが、α200は良いカメラですね。
これだけ写っちゃうんですもんねー。
高額カメラの立場が・・・・(・_・、)

書込番号:9299695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/03/25 18:37(1年以上前)

くまさん こちらでもこんばんは!(^^)

>被写体を選ぶ目が変わったことが、綺麗な写真になった1番の要素ですね。
写真に撮って、綺麗な絵になるのか??ならないのか・??
判断するfireblade929tomさんの目が変わったと思います。

なるほど!そんなもんですかね?
確かに、ここ2回連荘で都庁行っても、明るいうちにとりあえず場所を見て回って、場所をふるいにかけて、次はよさそうなところを適当にパシャパシャ撮ってみて画になりそうなところを2箇所選んで、一番のところでずっと撮って、帰りがけにもう1箇所を何枚かとって帰ってます。
いい構図が出来そうな出来そうなところを選べるようになって来たったことですかね?


この値段で、あんなに綺麗に撮れるってすごいコストパフォーマンスですよね♪

書込番号:9302117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/03/26 23:55(1年以上前)

腕を上げてきましたね。
fireblade929tomさんはとても勉強していると思います。これは前から思ってます。
それプラス、kumaさんのアドバイスも力となって、ご自身もちょっとずつ自信がついてきたのではないでしょうか。

腕、腕、と言ってますが僕が思うに、一番大切なのは、目ではないでしょうか。
被写体を選ぶ目、現像で美しく仕上げる目、これが肥えてない状態では所詮、自己満足に終わる気がします。
※越え過ぎたらストレス溜まりまくりになりますが(笑)

ちなみに僕の場合は現像であまりいじりたくないので細心の注意と僕なりの集中を持って撮影してますね。
(↑過去にほとんどイジらないと発言しているので誤解のないように書かせてもらってます)

イジるとしたらDROのシャドーのパラメータを下げる。
DROのハイライト側は下げすぎるとハイライトの階調が不自然に見えちゃうの下げてもちょっぴり。
コントラストを1〜2メモリ下げる。
気分で高輝度色再現をONにしたりOFFにしたり(笑)

今回の都庁からのお写真はDROを抑え気味ですね。
抑え過ぎ?(笑)

現像する目を鍛えるには時間をかけた人の勝ちだと思いますね。
僕はソニー純正から始まり、シルキーやライトルーム、PICASA等、いろんなソフトを試して、試して、試して、
気がついたら、ソニー純正に落ち着いてました(笑)

このソフト、問題もありますがね ̄▽ ̄メ ソニーさんよぉ。

P.S.
できたらレリーズは買いましょう(笑)

書込番号:9308493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/03/27 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まずはシグマの20mm 横構図

タムロンの20mm 横構図

シグマの20mm 縦構図

タムロンの20mm 縦構図

えーっと
新たにスレ立ち上げるのもなんなんで。。。

都庁南展望台で、タムロンA16とΣ10-20mmを同じ画角(20mm)で撮り比べしてきました。
カメラはもちろんα200です。

ちょっと構図がずれちゃってますが・・・(^_^;)
この二つのレンズの購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

書込番号:9308543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/03/27 00:44(1年以上前)

スカイカフェさんこんばんはー!


>腕を上げてきましたね。
ありがとうございます!!
スカイカフェさんに言っていただくとうれしいです!!


>fireblade929tomさんはとても勉強していると思います。これは前から思ってます。

勉強して少しでも綺麗な写真が撮れるようになりたいので・・・楽しいことへの勉強は大好きです!
でも、はまると周りが見えなくなるくらいのめり込んじゃうんですよね(^_^;)


>それプラス、kumaさんのアドバイスも力となって、ご自身もちょっとずつ自信がついてきたのではないでしょうか。

はい!
くまさん、スカイカフェさん、sb720さん、クールガイさん。
皆さんに色々教えていただいて、自分で撮る写真がシビックセンターの頃より段々よくなってきてるのが、自分で見てわかるようになってきたので、少しずつ自信はついてきました。


>僕が思うに、一番大切なのは、目ではないでしょうか。

くまさんにも同じことをアドバイスいただいてます。


>※越え過ぎたらストレス溜まりまくりになりますが(笑)

そうみたいですね(^_^;)
前にスカイカフェさんがくまさんに相談されてたとき正直「わかんねぇー(^_^;)」って思いましたもん。


>イジるとしたらDROのシャドーのパラメータを下げる。
DROのハイライト側は下げすぎるとハイライトの階調が不自然に見えちゃうの下げてもちょっぴり。
コントラストを1〜2メモリ下げる。
気分で高輝度色再現をONにしたりOFFにしたり(笑)

あっ!スカイカフェさんも多少はいじるんですね?
ちょっと安心しました(笑)


>今回の都庁からのお写真はDROを抑え気味ですね。
抑え過ぎ?(笑)

DROは最近あまり触ってません(笑)
やるとしてシャドーを少しあげて、ハイライトを0にするか少しあげるかくらいですね。


>現像する目を鍛えるには時間をかけた人の勝ちだと思いますね。

なるほどね・・・
今度、現像の基本の本でも買って来ようかな・・・
色々いじってみてるんですけど、感覚でやってしまうことが多いので・・・


>気がついたら、ソニー純正に落ち着いてました(笑)

そんな経緯があったんですね(^_^;)


>このソフト、問題もありますがね ̄▽ ̄メ ソニーさんよぉ。

黒点が出ちゃうやつですか?


>できたらレリーズは買いましょう(笑)

了解です(笑)

書込番号:9308732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/03/27 01:43(1年以上前)

>>DROは最近あまり触ってません(笑)
>>やるとしてシャドーを少しあげて、ハイライトを0にするか少しあげるかくらいですね。

んー。
じゃあなんだろ、

今回のお写真は甘ーく見えるんですね。
fireblade929tomさんのお写真(好み)はカリカリタイプと認識してたんですが、今回はどれも今までと全然違ってます。
DROをイジってないのなら、シャープを切ってます?縮小の仕方を変えた?

>>あっ!スカイカフェさんも多少はいじるんですね?
>>ちょっと安心しました(笑)

上記の通り多少はイジりますよ^^ イジる時は♪
現像は写真1枚に付き、
そだなぁ〜、チェックは必ず入れるので、5、6分ってとこでしょうかね?
チェックに5分、現像に1分くらい。

撮影では5〜6時間くらい集中できるみたいなんですが、現像は1時間と持ちません(笑)
苦痛です(笑)
シルキーを外したのは処理が重いため時間がかかるからです。

それにしても、気になるなぁ。
視力が落ちたのか?疲れ?

書込番号:9308992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/03/27 01:59(1年以上前)

スカイカフェさん今晩は!

>fireblade929tomさんのお写真(好み)はカリカリタイプと認識してたんですが・・・

はい。カリカリタイプ大好きです(笑)


>シャープを切ってます?縮小の仕方を変えた?

さすがですね。。。何でもお見通しマンですね。(^_^;)
カメラ側の設定はドノーマル。
現像のときもおっしゃるとおりシャープまったく触ってません。
そして、今まで縮小は『縮小専用』ってソフトを使っていたんですが、これは撮影情報が消えてしまうのでブログにしか使ってません。
っで、今回の(タムロンとシグマの比較)は、いじってしまうと純粋な意味での比較にならないと思って、まったく何もせずにIDCでRAWからJPEGにしただけです。


>そだなぁ〜、チェックは必ず入れるので、5、6分ってとこでしょうかね?
チェックに5分、現像に1分くらい。

え?
そんなもんなんですか?


>撮影では5〜6時間くらい集中できるみたいなんですが、現像は1時間と持ちません(笑)
苦痛です(笑)

ボクは撮影も2時間くらいしか持ちません(^_^;)
最近寝不足のせいか、現像はやってるうちに眠ってしまいそうになります(駄目ぢゃん)


>シルキーを外したのは処理が重いため時間がかかるからです。

確かにシルキーは重いですよね・・・
色々出来て便利なんですけどね・・・


>視力が落ちたのか?疲れ?

大丈夫です。
スカイカフェさんの写真を見る目は万全です。素晴らしい!!

書込番号:9309035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 回答ありがとございます。ところで・・・

2009/03/17 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 t_venusさん
クチコミ投稿数:11件

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。

新たにレンズを買うことはできないので、ISO感度を最大にして
がんばってみます。

ところで、αには手ぶれ補正機能が付いているようですが、
あまり効果な無いのでしょうか??

書込番号:9261431

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/03/17 20:29(1年以上前)

前スレに返信された方が良いです。前スレを知らなければなんの事かわかりませんから。

手ぶれ補正は動かない被写体にしか効果ありません。

書込番号:9261464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/17 20:30(1年以上前)

右上か下の 返信する でないと伝わりませんよ。
手ぶれ補正が効果内と言うより、
被写体ぶれには手ぶれ補正は全く無力ということをお忘れなく。

書込番号:9261469

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_venusさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/17 21:11(1年以上前)

返信の仕方も知らずに、申し訳ありませんでした。

そうですか、『手ブレ補正』は動く被写体には効果無しなんですね。。

購入したカメラ店員さんに相談(バレーボール撮影でと・・)した時は、
デジキスNを使用した時とα200では、α200の方が手ブレ補正機能が
付いているので失敗は確実に減ります!と言われました。

一眼レフ(手ブレ補正)の勉強不足でした。。。ショックです。。。


書込番号:9261742

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_venusさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/17 21:32(1年以上前)

別機種

デジキスNで撮影した時の写真をアップします。
α200でもこのくらいは撮影可能でしょうか?

恥ずかしいことに、ど素人でレンズの詳細なとこはわかりません。。。
ちなみにこの時の撮影で分かっていることは、
ISO感度:1600  露出時間1/100秒 絞り値:f/6.3 です。
#パソコンで露出修正をしています。

書込番号:9261913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/17 22:17(1年以上前)

キスデジNは8M機なのでノイズ少ないですよね。
キスデジNのISO1600とα200のISO400が同レベルかな。

書込番号:9262256

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_venusさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/17 22:54(1年以上前)

神玉二ッコールさん

 ご回答ありがとうございます。

 ってことは、α200ではISO感度を上げればそれなりに
 キスデジNぐらいは撮影できるといううことですか??
 
 すみません、ホントにど素人なんです。

 

書込番号:9262548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 到着

2009/02/27 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:5件

昨日商品入ったとキタムラから連絡あり早速引き取り入手しました。
はじめてのデジイチ。コンデジと一眼レフの良いところを併せ持った非常に優れ物と実感しました。
たぶんやり方があるとは思いますが連写がオートだと効きませんでした(スポーツ等は連写可)
なにぶんカメラは無知なのでゆっくり楽しみながらいっぱい撮っていきたいと思います。
今回カメラと同封でスタジオ写真無料券(9500円)、フォトブック無料券(1500円)もあり、生産終了品とはいえ・・。
消費者からすればありがたい話ですが。

書込番号:9163417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/02/27 12:52(1年以上前)

「SONY 春のキャッシュバックキャンペーン」に応募を忘れませんように

書込番号:9163602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/02/27 23:36(1年以上前)

デコインリンさん

こんばんは

> 連写がオートだと効きませんでした
ダイアルをAUTOにした場合は、
ボディの上にあるドライブモードボタン(○/□←こんな感じの表示があるボタン)を、
押すとドライブモードが選択できます。

電源を落とすと、元に戻ります。

書込番号:9166491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/01 17:18(1年以上前)

なおじぃさんさん返信ありがとうございます。
一応ドライブモードで連写を選択してはいるのですがオート選択時は連写になりません。
たぶんフラッシュが発光するのに時間がかかっているのでは?と思っています。
室内は連写むずかしいのですか?
色々と試してみます。

書込番号:9175436

ナイスクチコミ!0


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/02 03:10(1年以上前)

AUTO設定してみましたが、一応動作は連射にはなってますね。
シャッター押しっぱなしにしていればフラッシュチャージ後に
勝手にシャッターがきれますので。
Fnボタンを押してフラッシュをOFFにすると普通の連射になりましたよ。

書込番号:9178431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/03/02 11:40(1年以上前)

デコインリンさん

α200ゲットおめでとうございます。


私も今日キタムラでα200を引き取りました。


交渉の結果\21800でOKでした。


キャッシュバックに早く応募しなきゃ…

書込番号:9179269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初撮影

2009/02/25 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 M4PMCさん
クチコミ投稿数:11件 右肩上がりのカメラマン 
機種不明

サバイバルゲーム用に購入し、先日初撮影してきました。
ゲーム前にテスト撮影で露出を+0.7にしそのまま終日撮影していたので白っぽくなってしまいましたが、次回の反省にします。
レンズはWズームキットの75−300を使いました。

・2/22 定例ゲームレポート
    集合写真はルミックスFZ20 、
    後半の色の濃い写真は別のカメラマンのものです。

.サービス写真集
    後半の鍋の写真までがα200です。それ以後は別のカメラです。

シャープネスをかけたカリカリの写真が好きなので、その点ご理解ください。
撮影はプログラムモード、スポーツモード等でいろいろ試しています。
フォーカスは中央固定。FZ20より焦点が合うのが早いので気持ちよく撮影できました。

購入を検討されている方の(いい意味で)参考になればと思います。
なにぶんカメラは初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:9152389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/02/25 10:34(1年以上前)

Exif情報も何にもないので
参考にはならんだろう。

店の宣伝ごくろうさん!!

書込番号:9152655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/25 16:23(1年以上前)

M4PMCさん こんにちは

 サバゲーにカメラ導入とは、目から鱗です!
 カメラのレンズにBB弾が当たったらと思うと少し、怖い気もしますが
 保護フィルターを付けていればある程度良いのでしょうね〜^^;

 このような環境ですと、高倍率ズームなどの方が広角域から望遠域まで
 使用でき、合っているような気もしますね〜!

書込番号:9153855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

標準

お仕事の帰りに

2009/02/12 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:1625件 note 
当機種
当機種
当機種

こんな形の団地があるんですね

1枚目の露出違い(明るすぎたかな?)

これも明るすぎ?(^_^;)

下のスレで今日から仕事にカメラを持っていくと宣言したので、持って行き、昼休みと帰りに撮って来ました。

っで、昼休みは・・・収穫なし(大した写真が撮れませんでした(^_^;))

帰りは・・・まぁ、これも大したこと無いんですが、丁度トワイライトタイムだったので意外と綺麗に取れたと思います。
しかも、被写体はそこらにある団地です。
ただ、フレーミングとかが甘い気がしますね(^_^;)
まぁ、これも修行の一環ってことで。

しばらく近所にあるものを撮ってみようと思います。

ちなみに、色とかノイズとかトリミングとか一切いじってません。
撮ったままをJPEGにしました。

3枚目には金星が写ってます。
30秒くらい露光してますが、少し金星が動いてるのでしょうか?
金星がぶれてる気がします。

書込番号:9084113

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/13 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ついでにもう2〜3枚。

1枚目は少し離れて望遠で撮って、絞り開放だったら後ろの団地の光がボケて良かったかな?

2枚目は滑り台の脚が入ってしまいました(^_^;)

3枚目はその脚を外したら、地面がなくなって空が多すぎてバランスが悪いかな?

こうして撮ってみると色々気づくことが多くて勉強になります。

書込番号:9089626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/14 00:22(1年以上前)

光の点はゴミでは無いと思います(^-^)
オリンパス以外の他社はゴミ取りはそんなに強力ではないですよ〜。レンズ交換以外に新品から内部からゴミが発生する場合があります。

書込番号:9090057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/14 00:39(1年以上前)

あれ・・・?
トリミングで拡大したつもりが、サイズが小さくなってしまったので価格の画像では良く見えませんね・・・(^_^;)

今ちょいと実験してきましたが、ノイズリダクション入れても駄目でした。
早いシャッターだと分りませんが、長時間開けてると必ず同じところに出ますね。
レンズを拭いたり、ブロアーでブシュブシュやっても駄目でした(泣)
おそらくCCDにゴミがついてると思われます。
カメラ側のゴミ落しをやろうと思いましたが電池が無いのでこれは明日ですね・・・

書込番号:9090180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/14 01:38(1年以上前)

クール・ガイさん こんばんは!

光の点は何でしょうね?
過去スレで検索したら、CCDにゴミがついている写真があって、それを見ると僕のは確かにゴミではなさそうですね。
もしや、CCDに傷がついてるとか?(ToT)

書込番号:9090473

ナイスクチコミ!0


Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2009/02/14 02:11(1年以上前)

ホットピクセルで検索してみてください。
長時間露光した場合によく出ます。


書込番号:9090582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/14 12:42(1年以上前)

Sigum@さん こんにちは!
情報ありがとうございます。

ホットピクセルで調べてみました。
やはりおっしゃるとおりホットピクセルのようですね・・・
ただ、経年劣化で出ることが多いらしいんですが、新品でも出ることがあるんですね・・・
今回の場合、修理でもいいかなって思うんですが、修理と言ってもソフトで修正するだけらしいし、分らない程度ですが、その周辺の画素数が低下するらしいので、まだ買ったばかりってこともあるので交換してもらおうかなって思ってます。
ヤフオクで買ったのですが、出品者がヤマダ電機で買ってまして、うちの近所のヤマダに聞いたら販売店ではないけど、新品と交換してくれるってことなので。
ただ、1月のα200のボディー投売りの影響で、品が無いのでここの掲示板に載ってるように4月納品とのこと。
カメラ自体は手元に置いておいて、入荷したら交換してくれるってことなので交換の予約を入れておきました。
長時間露光しなければ出てこないし、出てきても引き伸ばしたりしなければそれほど目立たないので、とりあえずこれで我慢します。

ってことで、ホットピクセルの件は解決しました。

これにめげずに仕事帰りの写真は続けていこうと思います。(^^)v

書込番号:9092156

ナイスクチコミ!0


Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2009/02/15 15:54(1年以上前)

別機種

α350ですが。。。

新品交換可能とのこと、良かったですね!
30秒はそこまで長くないですし、やはり気になりますので、交換で正解かと。
入荷するまで写真を撮っていられるのも良心的だと思います。

α、楽しいカメラです。
バンバン撮りまくりましょうね〜

書込番号:9099193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/15 16:28(1年以上前)

Sigm@さん
こんにちは!!
返信ありがとうございます!!
Sigm@さんの情報のお陰で色々勉強になりましたし 助かりました
ありがとうございます!!


見つけたときは 買ったばかりなのにぃって結構凹みましたよ(・Д`)
でも 気を取り直して Sigm@さんにいただいた情報を調べたりして あれがどぉいうものかとか 今後も出るかもしれないこととかがわかって、取り合えず、ダメ元でヤマダに電話してみました
すると 物がないのでって条件付きでしたが 予約もできるし、今のカメラを使っててもいいとのことで やっと安心できました(^o^)=3
言ってみるもんですね♪
コジマと違って良心的です


あとで新しいものと交換できるとわかってからは現金なもので 大して気にならなくなりましたよ(^_^;)


4月までは今のカメラで、それ以後は新しいカメラで(同じ200ですけど(^_^;)) フォトライフを楽しんでいきたいって思います

ありがとうございました

書込番号:9099343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/15 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは!
本日はお仕事ではありませんが、ちょっとだけ時間があったので写真とってきました。
本日の獲物は『橋』です。

あまり時間が無かったため、ちゃんと設定できずにWBと絞りのみの変更。
1枚目も2枚目ももっと明るく撮れば綺麗だったかも・・・
3枚目は子どもが近所で花を取ってきたので、家にあった中国土産の袋と重ねて撮ってみました。

書込番号:9101328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/17 22:53(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは!

自己スレで勝手にやってます(^_^;)

今日は『文京シビックセンター展望室』に行ってみました。

やはり、うまい人と比べると画が甘いんだよな・・・

カメラブレしてるのかな・・・

もっとうまくなりたい・・・(ToT)

書込番号:9112134

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2009/02/18 00:06(1年以上前)

fireblade929tomさん こんにちはー(^o^)

発見してしまいました。こちらですねー。

シビックセンターからも良い雰囲気の絵が狙えるんですね。
三脚禁止というのが、残念な感じでしょうか??

ゆっくり、落ち着いて狙える場所を紹介させてください。
★お台場のテレポートセンター(昨晩、行ってきました)
人気が少なく、たばこも吸えて椅子に座りながら撮れちゃいます。
狙いは、トワイライトタイムの1発勝負です。長居は無用の場所です。500円。

★聖路加ガーデン
せまい場所なので、平日が良いかもしれません。
風景そのものが、上手く整理されているので、なにしろ撮れば素敵です。
西の空が画角に入りますので、感動的に空も狙えます(^o^) 無料。

いずれも、三脚OKです。

遠征できるのなら、横浜ランドマークタワーか香港ですね。

あっ。ランドマークタワーは、普通の三脚は通用しませんので、
http://kakaku.com/item/K0000002037/
ベルボンが良いですよー。

ISO100で撮っているんですね。賛成でーす ヽ(^0^)ノ

書込番号:9112708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/02/18 00:12(1年以上前)

ごほっ。
あぁ〜、花粉症が〜、

fireblade929tomさん、辛口と甘口どちらがお好みでしょうか?
(笑)
師匠は優しいですが僕は、ごほっ。
あぁ〜、花粉症が〜、

書込番号:9112742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/18 01:04(1年以上前)

くまよんさん わざわざお越しいただきありがとうございますm(__)m

>シビックセンターからも良い雰囲気の絵が狙えるんですね。

ボクにもっと腕があればもっといい画が撮れると思います(ToT)


>三脚禁止というのが、残念な感じでしょうか??

そうですね〜
ただ、あそこ窓際に台(?)のようなものがあるうえに、窓が下から上に向かって傾斜しているので三脚だと窓際にぴったりよれないんですね。
なので、夜景は映り込みがあるのでそもそも厳しいのでは?って思ってます。
っで、今回は↓でくまよんさんがご紹介くださってるようなミニ三脚を使用しました。
さらに残念なのは、真横にある東京ドームシティの遊園地とかの景色が展望レストラン側なのでほとんど撮れないんですよ。


>ゆっくり、落ち着いて狙える場所を紹介させてください。

ありがとうございます∠(`∧´)


>★お台場のテレポートセンター(昨晩、行ってきました)
人気が少なく、たばこも吸えて椅子に座りながら撮れちゃいます。

い?椅子に座りながら?
ああ、露光してる時間椅子に座ってられるってことですね(^_^;)


>★聖路加ガーデン
せまい場所なので、平日が良いかもしれません。
風景そのものが、上手く整理されているので、なにしろ撮れば素敵です。
西の空が画角に入りますので、感動的に空も狙えます(^o^) 無料。

クールガイさんが撮ってたとこですよね
あそこの景色いいですよね〜(行った事ないけど(^_^;))


>遠征できるのなら、横浜ランドマークタワーか香港ですね。

ランドマークタワーは一度行ってみたかったんですよね。
今度、チャンスがあったら行ってみます。
ってか、香港って・・・
そりゃ百万ドルの夜景ですけど。。。海外ですよ(^_^;)
確かに遠征ですね。


>ISO100で撮っているんですね。賛成でーす ヽ(^0^)ノ
三脚使えるなら、何もノイズ増やすこともないかなって思いまして(^^)


スカイカフェさんこんばんは!

>fireblade929tomさん、辛口と甘口どちらがお好みでしょうか?
(笑)
ひぃ〜(><)
怖いよ〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/
でも、今後のために辛口でお願いします・・・

書込番号:9113029

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2009/02/18 01:50(1年以上前)

うわっ。
すみません、まちがえました。

香港じゃないです(夜景は、綺麗ですけど)
録画してあったDVDを見ていたら、タレントのほんこんさんが出演されていて、それを見ながら書き込みしていたものですから、間違えてしまいました。

マリンタワーです。
現在は、工事中で春に再開の予定だそうです。

テレポート。
露光中に座れます(^o^)

窓の写り込み防止は、ブログのほうでご案内しますね。(^o^)/~~~

香港の夜景も綺麗ですよね( ;゜(へ)゜)

書込番号:9113193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/18 08:42(1年以上前)

くまよんさん おはようです!


>香港じゃないです(夜景は、綺麗ですけど)

ですよね〜(^^;)


>録画してあったDVDを見ていたら、タレントのほんこんさんが出演されていて、それを見ながら書き込みしていたものですから、間違えてしまいました。

ぎゃははは(笑)


>マリンタワーです。
現在は、工事中で春に再開の予定だそうです。

横浜マリンタワーですね。
横浜遠征できるようならランドマークタワーとどちらかに行ってみたいです!


>窓の写り込み防止は、ブログのほうでご案内しますね。(^o^)/~~~

あざぁ〜す!
後で見に行きます!!


>香港の夜景も綺麗ですよね( ;゜(へ)゜)
確かにね・・・(^^;)

書込番号:9113738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/02/18 11:46(1年以上前)

おはようございます^^

>>今後のために辛口でお願いします・・・

とのことなので、
心が痛みますが辛口で。
!?

技術面では、まだ基本がなってないかと思います。
写真だけしか見てませんがF値の設定が微妙に疑問?なのは経験も必要なので仕方ないですが、
まずピント自体が合っていないのと、露出・構図ともに不安定で、モニターチェックが甘いかなーと。
それ以外にも小言がありますが、
まだ基本がなっていないのにアドバンスチックなお話をしても仕方ないと思いますのでこの辺にしとこうかと思います。

また、カメラにとっての劣悪な被写体の条件ってのはある程度はご想像してますでしょうか?
僕は『速い』・『暗い』・『遠い』だと思っています。
これが組み合わされるとさらに最悪です。

fireblade929tomさんがチャレンジしている夜撮は、
『暗い』・『遠い』が組み合わさっています。
つまり比較的難しいことをやっているので凹む必要はない、とまでは言えませんが、
次はもっと凹むかもしれないことを書きます。

それは技術面以外のお話なのですが、、
fireblade929tomさんがここの掲示板にどういう趣旨で画像を貼り続けているのかが、いまいちわからないんです。

作例として上げたいから?
初めてのデジカメ購入でその写りに感動して、見てもらいたいから?

まぁ恐らくは皆さんに御指南してもらいたいのでしょうが、
それならそれで、そう記したスレッドを立ち上げるべきでしょうし、なんだかダラダラして締まりのないスレが続いてます。

さらに僕のよく立ち寄るブログにも足を運んでもらっておりますが、
そのブログ主さまに対しても、突然『写真貼りました!』と、貼ったという『状態』だけを書かれますと、
だから何なのだろう?と思ってしまいキョトンとしてしまいます。
立場がどうあれきちんと『写真を撮ったのですが良ければアドバイスしてもらってよろしいでしょうか?』などの言い回しで相手に伝えるべきかと僕は思いますよ。

それから、こんな感じの投稿をfireblade929tomさんはfireblade929tomさんの腕が上達するまで続けていかれるのでしょうか?

と言うのも、どのカメラ機種のページにも『投稿画像』ってタブがあると思うのですが、
この掲示板は基本的に製品を購入しようと思っている人が、価格や品定め等に有効利用するための掲示板だと認識しています。

そこで購入を検討しようと考えている人がこの『投稿画像』タブで作例を見たときに、
失敗例とかバグ情報としての目的等のあるわけでもないfireblade929tomさん自身がいまいちと思っている写真が、
ズラーっと並んでいたら、その人が買うと思いますか?

とまぁ普段から僕自身こんな堅苦しいことは正直あまり意識はしていないので突拍子もないスレを立ち上げている時もありますが、
ある程度、弁えるってのは必要かと思いますよ^^

想像して下さい。何千何万と言う価格コム利用者がいる中で、
今のfireblade929tomさんが100人いたらこの掲示板はどのようなことになっているか。

長々と書いてしまいましたが別に悪意があってお伝えしているのではないのでその辺はご理解下さいm(__)m

ちなみにご指南を希望するならば、
価格ドットコムには機種の掲示板だけでなく、カメラ全体の掲示板もありますので、
そちらの方は全マウントの方のご意見も聞けますし試してみてもよろしいかと思いますよ^^

書込番号:9114271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/18 12:17(1年以上前)

スカイカフェさん こんにちはです!

ボクの要望どおりの辛口コメントありがとうございます。
1つ1つなるほどと身に染み入ります。


>写真だけしか見てませんがF値の設定が微妙に疑問?なのは経験も必要なので仕方ないですが・・・

F値・・・そうですね〜
今のところ8〜11くらいでちょこちょこやってるくらいですね。


>まずピント自体が合っていないのと、露出・構図ともに不安定で、モニターチェックが甘いかなーと。

はい。
ピント自体確かに今すごく疑問に思ってるんです。
遠景や夜景でやるとどうもあってないなって。。。
ここで、逆に質問で申し訳ないんですが、スカイカフェさんは遠いところにピントを合わせる場合ってどうやってますか?
ボクは基本的にAFまかせなんですが・・・

それと、露出は、暗いところと明るいところが混在してる場合、綺麗に見せたい明るいところに露出をあわせると全体的に暗めになってしまうし、暗いところだと明るいところが飛んでしまうし・・・


>また、カメラにとっての劣悪な被写体の条件ってのはある程度はご想像してますでしょうか?
僕は『速い』・『暗い』・『遠い』だと思っています。
これが組み合わされるとさらに最悪です。

はい!これは考えてました。


>まぁ恐らくは皆さんに御指南してもらいたいのでしょうが、
それならそれで、そう記したスレッドを立ち上げるべきでしょうし、なんだかダラダラして締まりのないスレが続いてます。

はい。そのとおりですね・・・


>突然『写真貼りました!』と、貼ったという『状態』だけを書かれますと、だから何なのだろう?と思ってしまいキョトンとしてしまいます。
立場がどうあれきちんと『写真を撮ったのですが良ければアドバイスしてもらってよろしいでしょうか?』などの言い回しで相手に伝えるべきかと僕は思いますよ。

そうですね。
言葉が足りなかったようです。
これからはそうしていきたいと思います。


>それから、こんな感じの投稿をfireblade929tomさんはfireblade929tomさんの腕が上達するまで続けていかれるのでしょうか?

いや、そろそろこの辺は終わりにしないといけないなぁとは思っていました。


>ある程度、弁えるってのは必要かと思いますよ^^

そうですね・・・確かにそう思います。


>長々と書いてしまいましたが別に悪意があってお伝えしているのではないのでその辺はご理解下さいm(__)m

いえいえ。悪意があるなんて思ってませんよ。
元々ボクがお願いしたことですし、いっていただけることはありがたいと思ってます。



>ちなみにご指南を希望するならば、
価格ドットコムには機種の掲示板だけでなく、カメラ全体の掲示板もありますので、
そちらの方は全マウントの方のご意見も聞けますし試してみてもよろしいかと思いますよ^^

ああ・・・なるほど・・・ただ、ここの板はあまり荒れてるの見たことないんですが、他の板って結構すごい荒れ方してることがあるので、ちょいと怖くて(^^;)
でも、そんなこと言ってる場合じゃないですね。

スカイカフェさん 言いにくいことを言っていただいてありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:9114392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/02/19 02:34(1年以上前)

当機種

fireblade929tomさん、前向きに捉えてもらえて安心しました。
近いうちに僕もこの場所に撮影に行ってきますからね。
そして、
kuma4さんがfireblade929tomさんのために昨夜この場所に撮影に行ってくれてるみたいなので、ご覧になって下さい。

F8〜11の差は細かいとこに行きつくとけっこう大きいと思いますよー。
まぁF値は今はちょこちょこで大丈夫でしょう。

ピントは露出と同等以上に神経質になるところです。
外すとどんなに露出やF値がばっちりでも絵の印象がボロボロになりますもんねー。

>スカイカフェさんは遠いところにピントを合わせる場合ってどうやってますか?

会社でも掲示板でもそうなのですが僕は技術的なものはヒントしか述べませんよ〜。
先日CANON板にお邪魔したのですが、そこでもきちんと答えているようで実は抽象的なことしか書いてません。
自分の写真は見て判断して下さいってタイプなので。
そもそもExif情報を消さずに公開してる時点でお許しをって感じ?(笑)

さらに、一応基本を一度勉強してからではありますが、
その後は我流って感じで何事もやっているので、機材は勧めても心からは技術面はなかなかすすめれないってのがあります。
さらにさらに、Cさんのブログを見て頂いたと思うのですが、
腕はリアルにまだまだと思っているので、すすめれるような腕を持っていないんだぞってのが内心ありまーす。

では僕からのヒントでーす。詮索はナッシング。
イメーーーーージして次の撮影での試みを企てちゃって下さい。

どこの夜景サイトでも、夜撮は無限遠で、とありますが、僕の場合あれはウソです。

はい終了〜

fireblade929tomさんファイトですよー。

ただピントが合ったくらいじゃ多くの人に感動を与えたり衝撃を与えさせる写真は無理ですからねー。
はい、イメージイメージ♪

ちなみに展望台ではないですが、
暗くてもこれくらいはシャキっと写るって観点でα200+A16で撮った写真を貼っときまーす。
HPに載せてますがA16とは記載してないので改めて。
ただ水は卑怯ですね(笑)
文京シビックセンターは僕も行ってきます。

ではでは、おやすみなさーい。

書込番号:9118445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/02/19 11:10(1年以上前)

スカイカフェさん こんにちはです!
遅レスですいませんm(__)m


>fireblade929tomさん、前向きに捉えてもらえて安心しました。

はい。
後ろ向いてしまったら進歩ないですし、言いにくいこと言ってくれたスカイカフェさんに申し訳ないですから。
それに、折角興味持って始めたものですからうまくなりたいですし


>近いうちに僕もこの場所に撮影に行ってきますからね。

ホントですか?
スカイカフェさんまで?
あざっす!(T0T)
またそれも参考にさせていただきます!!
…アップされますよね?(^_^;)


>kuma4さんがfireblade929tomさんのために昨夜この場所に撮影に行ってくれてるみたいなので、ご覧になって下さい。

はい!
見させていただきました
わざわざ行っていただいた上に、すごくためになるアドバイスもいただいて大恐縮です(大汗)


>F8〜11の差は細かいとこに行きつくとけっこう大きいと思いますよー。

そうですか〜(ーー;)
奥が深い…
昨日は家から外の夜景や、部屋の中でですけど、少し絞りの違いについて撮影しながら実験してみました
しかし、違いと言えばよく言われるように被写界しんどが深くなるってことぐらいでした…


>外すとどんなに露出やF値がばっちりでも絵の印象がボロボロになりますもんねー。
ええ…ボロボロでした(T0T)


>僕は技術的なものはヒントしか述べませんよ〜。

自分で考えてこそ身に付くってことですね


>そもそもExif情報を消さずに公開してる時点でお許しをって感じ?(笑)

なるほど(^_^;)


>その後は我流って感じで何事もやっているので…

そうみたいですね…でも、自分流を確立しつつありますよね
すごいです


>腕はリアルにまだまだと思っているので…
そのようで…
確かにあの方の写真はすごいですけどね…


>イメーーーーージして次の撮影での試みを企てちゃって下さい。

イメ〜ーーーージですね
らぢゃです(`-・)ゞ


>どこの夜景サイトでも、夜撮は無限遠で、とありますが…

そうですね…


>僕の場合あれはウソです。
はい終了〜

ええ〜??(゜ロ゜)
う〜ん…ナゾナゾのようですね…
わかりました!次の時にイメージしてやって見たいと思います


>fireblade929tomさんファイトですよー。

頑張ります∠(`∧・)


>ただピントが合ったくらいじゃ多くの人に感動を与えたり衝撃を与えさせる写真は無理ですからねー。

そりゃそうですが…まずピントがあってないと話にならないですからね(((^_^;)

>暗くてもこれくらいはシャキっと写るって観点でα200+A16で撮った写真を貼っときまーす。
あざっす!
研究させていただきます!!


>ただ水は卑怯ですね(笑)

いいウェポンですよね(笑)
綺麗に反射してくれますからね♪


今回の件で一歩でもステップアップできるように 頑張ります

書込番号:9119323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/22 14:11(1年以上前)

お得意亀レスヒントはよくたとえられるコップに蛇口で水を入れる?ちがうか?

書込番号:9136601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

九十九島の夕陽 αとイオスの撮り比べ

2009/02/20 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:83件
当機種
別機種
別機種

α200+28ミリf2(35ミリ換算42ミリ)

キャノン 5D+28ミリ〜70ミリF2.8(50ミリ使用)

キャノン 5DU+50ミリF1.4

先週久しぶりに快晴だったので九十九島の夕陽を撮影しました
2009年1月に買ったα200、2009年2月に買った5DU、それに使い込んでいる5Dの3機種で撮り比べてみました
約1000万画素、約1200万画素、約2100万画素、それぞれ画素数&APS−Cとフルサイズというように違いはありますが、それぞれきれいに撮れたと思ってます
写真はレンズ次第と昔から言われてますが、α200と5DUは単レンズ、5DはLズームで撮影しました
画質に限定して正直、全紙以上に伸ばすと違いが分かるかと思いますが、パソコン鑑賞などではあまりはっきりした違いは感じません そんなものなのでしょうね
以前、5D(1200万画素)と20D(800万画素)で、ほぼ同じ夜景を撮って全紙に伸ばしたときははっきりした違い、フルサイズの余裕を感じました
画素数の違い&APS−Cとフルサイズの違い、皆さんどう使い分けされてるでしょうか? 

書込番号:9123096

ナイスクチコミ!1


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2009/02/20 00:45(1年以上前)

一脚<三脚さん こんにちは (*^。^*)

5Dmk2をご購入されたんですね。(^○^)

おっしゃるようにA3ノビサイズくらいでプリントすると違いますよね。

使い分け・・・
本当は、軽量なAPS-Cサイズを首からぶら下げて歩きたいですよね。
Canon機で、kissあたりがあれば、同じレンズでも焦点距離が1.6倍になるので望遠側が大きく写るので、レンズが2倍の数に増えたような気分になれますよね。
あるいは、α200に対してα900があっても同じですね。

28mmF2.0などは、α900でも使いたいレンズですね (=^0^=)

貴重なレポートをありがとうございました。楽しく拝見できました。ヽ(^0^)ノ

書込番号:9123217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/20 08:34(1年以上前)

こんにちは いろいろな機種での撮り比べ楽しいですよね。

APSとフルサイズの使い分け 本当は被写界深度などで使い分けるほうがいいのでしょうけど、実際はそのときの気分で適当に使い分けることが多いです(^^ゞ

ところで、デジカメではこのようなシーンでは太陽が膨張したようにすごく大きく見えてしまいますね。最近、フィルムと撮り比べてみて太陽の写る大きさの違いに驚きました。
50mmで撮影すれば、太陽はCCD上では0.5mmの大きさのはずですよね。

書込番号:9124020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/20 10:00(1年以上前)

画角もおよそ揃えられていて比較しやすいですね。

太陽が大きく写るのは、単にフィルムよりダイナミックレンジが小さくて白潰れしているからではないでしょうか。露出を極端にアンダーにしたら、おっしゃるようなフィルムで写る大きさになると思うのですが。

書込番号:9124271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/02/20 22:52(1年以上前)

>kuma4さん こんばんは

5Dmk2を2月の始めに購入しました α900とずいぶん迷いました
kuma4さんのくまよんスナップを拝見してα900の素晴らしさを実感してましたので
レンズ資産の多いキヤノンに最終的にしました 

α200、5D、5Dmk2共に四つ切くらいではその差はわずかかも知れませんね
A3ノビ以上で実感できるんでしょうね 年に3枚〜4枚全紙に伸ばしますので確かめてみます

軽量なAPS−Cを首からぶらさげて撮影するとホント楽です
α200+28_f2で撮影すると軽量で助かります
この軽さを実感するとやみつきになります
気合いを入れて撮影するときはフルサイズ、楽して撮影するときはAPS-Cなんてのは邪道ですよね

書込番号:9127792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/02/20 23:17(1年以上前)

>seiich2005さん こんばんは

APS−Cとフルサイズ機は重量が違いますので、気軽なときはAPS−Cで気合いが入ってるときはフルサイズなんてのはどうでしょうか
フルサイズ機にはなぜかレンズも重いものになります APS−Cには50ミリの単焦点をつけて気楽に・・・
seiich2005さんがおっしゃるようにその時の気分で持ち出してるようです

”デジカメでの太陽が入る撮影で太陽が大きく写る”それは感じていませんでした
フイルムとデジカメで同時に撮ったことがないもので気づきませんでした
九十九島の夕陽も掲載した写真の太陽は雲の影響でおぼろ太陽みたいなものかと思ってました
10分後の太陽は普通に小さく写りましたので・・・

書込番号:9127990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/02/20 23:31(1年以上前)

>bikefanaticINGOさん こんばんは

APS−C機とフルサイズ機も画質の違いを実感できるかどうか比較してみました
掲示板への画像投稿ではほとんど画質の差を実感できませんでした
どこまで大きくするかで選択した方がいいのかも知れませんね
 
”太陽が大きく写る”というご指摘は全く実感してませんでした
最近はフイルムでの撮影はしてませんので・・・
この九十九島の太陽は雲の影響じゃないかと思うんですが
薄い雲や濃い雲なんかが層をなしてましたので

書込番号:9128095

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング