α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

α200で撮影し始めました

2025/06/02 16:50(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件
当機種
当機種
当機種

以前は、α350を使っていましたが、親戚のおねだりに根負けしてプレゼント。

CCDのイメージセンサーのカメラが欲しくなってたところで、先日、https://bbs.kakaku.com/bbs/00491211119/SortID=26009308/#tabを拝見し、今更ながらα200で撮りたくなりました。

私の財布には手ごろなお値段のを発見・購入、昨日から撮影し始めました。
レンズは、MINOLTA製の、35-105mmを取り付けております。

α200は、特に根拠はありませんが、写り具合で、何となく硬派なカメラだと感じました。
これからも、機会を見つけて撮影を楽しもうと思います。
このクチコミはご覧になる方はいらっしゃらないでしょうが、撮影記念にアップします。

書込番号:26198182

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:97件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2025/06/02 17:46(3ヶ月以上前)

当機種

歌写さん

α200ご購入おめでとうございます。
このカメラは、カメラデビュー機でした。
その後、諸々の欲望に負け5年で手放しました。
今も、Aマウント機は大切に使っておりますがCCDセンサー機ではありません。
時々、デビュー当時から撮りためた写真を眺めてはほくそ笑んでいます。
併せて、α350も使っておりました。α200とは違ったシャっとした写真を叩き出す
カメラでしたねぇ!、自分評価では純粋にミノルタ描写を引き継いでるカメラは
このα200だと思ってます。ほぼ、販売時期が同じα350ですが、350は革新的な描写
この200は、保守的な描写だと感じました(;^_^A
ごめんなさい!α350での作品がすぐにでてきません(;^_^A

書込番号:26198217

ナイスクチコミ!3


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2025/06/03 14:08(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

>ts_shimaneさん
こんにちは。
早速のコメント、ありがとうございました。
α350での写真、まだ残してありました。
今は、α350は手元にはありませんので、これからはα200での撮影になります。

書込番号:26199047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2025/06/03 22:35(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年末買ったDT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855

タムロン90ミリマクロ(52EM)

AF50(D)マクロ

AF50(D)マクロ

>歌写さん
私のスレがきっかけになったとは、恐悦至極に存じます。
今年もちょこちょこですが撮っていますので、私にも貼らせてください。

ちなみに、このカメラを持ち出す場合は、ミノルタαsweetUも同時に持ち出すことが殆どです。
両方とも軽いので全く苦にならず、フィルムの方は数カットしか撮りませんが、結構満足できたりします。

書込番号:26199459

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2025/06/04 08:16(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>kazushopapaさん
おはようございます。
貴方さまのクチコミを見つけなかったら、α200には見向きしなかったと思い、ありがたく、感謝しております。

花も含めて写真の撮り方をまだまだ心得ませんが、今朝のバラを撮ってみました。
レンズは古いタムロン90ミリマクロですが、型番は判りません。
ミノルタαsweetUはどういうカメラか存じませんが、カメラを増やすのはこのα200を最後にしたいと思っております。

フィルムカメラでは、MINOLTAのα-7000、α-7、α-8700i、α-507si、α-807siをたまに使っています。

書込番号:26199715

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2025/06/04 09:47(3ヶ月以上前)

>歌写さん

初めまして
α200はα350と比べるとファインダー撮影が楽しいカメラではないでしょうか。

ライブビュー、可動式液晶採用のα350に対して固定液晶でライブビュー無し。
でも、ファインダー像はα350よりも大きいです。

今となっては中古でしか手に入らないCCDの発色は今でも色褪せてないですし。

自分はキヤノンメインで使ってますが、CCD機が欲しくなり手頃になり始めた頃に中古で購入。
α7Digital、K10D、S5ProにD200。
K10Dは手放しましたが、他は稼働中です。

ソニー機はα700使ってます。
ミノルタ50oマクロNewを装着してます。

快適性よりも楽しさ優先で撮影してます。

古いカメラで撮影した作例スレを立ててます。
急がず時間のある時にアップする程度ののんびりしたスレですが、お陰様で5弾まで続いてます。

時間があれば、是非貼りに来てください。

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25802903/

書込番号:26199764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2025/06/04 17:03(3ヶ月以上前)

>with Photoさん
こんにちは。
α200のファインダー像はα350よりも見易い印象です。
ただ、プレビュー不可なのは困りますが(汗)
被写体の反射率を覚えていれば、露出設定は何とかなりますけどね。

「時間があれば、是非貼りに来てください。」
お誘い、ありがとうございます。

書込番号:26200086

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2025/06/07 15:04(3ヶ月以上前)

当機種
当機種

アジサイの咲き具合が気になって行ってみたら、まだ、こんな状態だった。
来月では遅すぎるだろうが、来週くらいにはよりマシになっているかな?

曇天で暗い感じだったので、ISOを400にしたけど、ヤリ過ぎだったかも…

書込番号:26202958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

壊れたみたいです。

2019/03/17 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

当機種
当機種

smc takumar 50mm f1.4+テレコンX2+ND8

Minolta AF 50mm F3.5 Macro

ボディのコントロール・ダイヤルが不能になりました。ですが縦グリップのコントロール・ダイヤルは、機能していますので撮影はできます。買い替えするか思案中です。もし、強制リセット(工場出荷時)する方法を知っている方がおいでになられたらお教えください。

書込番号:22538621

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/17 16:52(1年以上前)

>でじたる すなふきんさん こんにちは

既におやりでしたらスルーください、ダメもとでお願いします。
電源を切り、バッテリーを外して一時間程度放置します。
再度電源投入です。

バッテリーの他に内部へカレンダー用などへ補助バッテリーがあるとすればダメかも知れませんが。

書込番号:22538741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/03/17 17:42(1年以上前)

当機種
当機種

smc takumar 50mm f1.4+テレコンX2

Minolta AF 50mm F3.5 Macro

>里いもさん、アドバイス有難うございます。

頻繁に使うカメラではないので、普段はバッテリーをはずして保管しています。
時計や設定は、内蔵電池でキープしているようです。内蔵電池がだめになれば、強制リセット状態になるかもしれませんね。
それはそれで、撮影ごとに設定しなおさないといけなくなるので面倒ですね。

たぶん、ダイヤルの部品故障だとおもいますが、淡い期待を持っています。

書込番号:22538866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2019/03/19 22:04(1年以上前)

当機種
当機種

SIGMA APO TELE MACRO 300mm F4+テレコンX2

SIGMA APO TELE MACRO 300mm F4+テレコンX2

やはり、無理なようです。
”ボタンを押しながら電源を入れる”等のリスキーなこともやってみましたが取り説にある方法意外は、なさそうですね。
今のところ縦位置撮影では問題なく使えますので、しばらくは様子を見たいと思います。

書込番号:22544071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/03/19 22:28(1年以上前)

>でじたる すなふきんさん
CCDの濃厚な発色がいい機種ですので、修理が出来て使い続けられるといいですね。
メーカーが修理対応終了でも町の電気屋さんだとやってもらえるかもです。

書込番号:22544136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/03/20 21:32(1年以上前)

当機種
当機種

smc takumar 50mm f1.4+テレコンX2

SIGMA APO TELE MACRO 300mm F4+テレコンX2

>日生のカキオコさん
上級機種などは、修理を想定して作られていますが、このような初級クラスはどうでしょうね?。
ちなみにα200のフォーカシングスクリーンは、取り外して掃除したことがあります。

人に頼むと手数料が掛かります。
ジャンク品を購入して、部品交換するくらいなら、完動品を購入したほうが安全かつ安くつきそうですね。

書込番号:22546190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/03/22 20:10(1年以上前)

当機種
当機種

50mm F2.8 Macro (SAL50M28)

50mm F2.8 Macro (SAL50M28)

古いレンズばかりでは、なんなので。
ちなみに今回のストロボは、HVL-F58AMです。
発光部分が回転するので縦撮りでは便利です。

書込番号:22550727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/05/24 18:14(1年以上前)

当機種
当機種

Minolta AF 50mm F3.5 Macro

Minolta AF 50mm F3.5 Macro

画像のみ。

書込番号:22688505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/05/31 18:16(1年以上前)

当機種
当機種

smc takumar 50mm f1.4

smc takumar 50mm f1.4+接写リング

smc takumar 50mm f1.4+接写リングの試し撮り。

書込番号:22704248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

久しぶり

2017/10/31 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

当機種
当機種

久しぶりだったので操作に戸惑いました。(笑)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
バッテリーグリップ(VG-B30AM)
手持ち撮影です。

画像処理は、RawTherapee+PhotoScapeです。
ともにフリーソフトです。

書込番号:21323146

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/10/31 22:23(1年以上前)

今、リアルに欲しくなっている機種です(*`▽´*)

書込番号:21323167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2017/10/31 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

AF APO TELE ZOOM 100-300mm F4.5-5.6 (D)

AF APO TELE ZOOM 100-300mm F4.5-5.6 (D)

ナイスを入れてくださった方々、有難うございます。

>松永弾正さん
当時、CCDの一眼レフが無くなると思い在庫処理のものを購入しました。
今では、希少なものですが中古価格は激安ですね。(笑)

書込番号:21323397

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/01 00:36(1年以上前)

こんばんは。
タムキューとの相性も良さそうですね♪

私はメインマウントがキヤノンのくせに、他メーカーのCCD機が好きでニコン最後のCCD一眼レフというセールスにころっとやられてD3000を購入し、ついでに中古のD50も入手してしまいました(汗)

ペンタックスではistDS2・K100DS・K200Dが手元にあります。エネループ4本で動く一眼レフは専用バッテリーが高価なのに比べてお財布に優しく、旅先でもバッテリーダウンの強迫観念とは無縁でいられるので助かっています。画素数も600万画素あれば十分ですし。

流行の高感度性能や連写能力、動画性能なども私の使い方では必要ありませんし、余裕のある画素ピッチが生み出してくれる描写はなかなかのものですから。

書込番号:21323531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 04:35(1年以上前)

>でじたる すなふきんさん

デジカメ復興ですね♪

書込番号:21323696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 04:37(1年以上前)

>でじたる すなふきんさん

ある意味α9より良い。

書込番号:21323699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2017/11/01 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

ND-8X 外部ストロボ使用

>みなとまちのおじさんさん

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) は、
絞りを深くしても画質が硬くならないので
マクロだけではなく、中望遠レンズとしても使いやすいです。

A200は、記録メディアはCFですしホットシューは
ミノルタの時のですし何かと使い勝手が悪いです。(笑)


>新 フルサイズ魂。さん

α9よりは、A200のほうが軽いということぐらいかな?(笑)

書込番号:21325304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

こっそりと

2015/10/16 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
DHG スーパーサーキュラーP.L.D(マルミ光機)
バッテリーグリップ(VG-B30AM)
手持ち撮影です。

画像処理は、RawTherapee+PhotoScapeです。
ともにフリーソフトです。

書込番号:19232904

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:172件

2015/10/17 13:41(1年以上前)

当機種
当機種

二枚とも手持ちノンフィルターです。

外部ストロボを使っています。

見ている人がいるんですね。(笑)ナイスまで押していただき有難うございます。

フリーソフト(RawTherapee)やMicrosoft カメラ コーデック パックによりRAWが気楽に扱えるようになりましたね。

書込番号:19234639

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/10/17 19:10(1年以上前)

こっそり応援してますo(^o^)o

書込番号:19235480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2015/10/17 19:46(1年以上前)

当機種

我が家にもしぶとく棲息してますよ。

書込番号:19235584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件

2015/10/21 23:47(1年以上前)

当機種
当機種

松永弾正さん、ありがとうございます。

ヨッタ!さん、35mmレンズの近距離撮影でジャスピンとは、恐れ入ります。
私は、ミラーレスのNEX-6ばかり使っていますので、なかなか感が戻りません。(笑)


今回は、DT 50mm F1.8 SAM (SAL50F18)を使ってみました。
フィルターは、DHG スーパーサーキュラーP.L.D(マルミ光機)です。

画像処理は、RawTherapee+PhotoScapeです。

書込番号:19248302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件

2015/11/08 00:04(1年以上前)

当機種
当機種

ピント練習を兼ねてDT 50mm F1.8 SAM (SAL50F18)の最短付近で撮ってみました。
老眼が進んでいるかも?(笑)

画像処理は、RawTherapee+PhotoScapeです。

書込番号:19297582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件

2015/11/20 23:23(1年以上前)

当機種
当機種

AF APO TELE ZOOM 100-300mm F4.5-5.6 (D)
を使ってみました。

この組み合わせは、軽くて良いのですが”鳥撮り”は厳しいですね(笑)。

画像処理は、RawTherapee+PhotoScapeです。

書込番号:19336246

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤクオクで購入しました!

2014/06/05 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:205件
別機種

買ったのはボディだけです!

最近はNEX−5ばかりでしたがα200を買ってしまいました。

のんびりと街歩きをしながら使います。

書込番号:17595776

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/05 21:53(1年以上前)

いいですね!
めちゃくちゃ注目!

書込番号:17596010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/05 22:55(1年以上前)

> 最近はNEX−5ばかりでしたがα200を買ってしまいました。

NEX−5で写真アップして欲しかったッス。

書込番号:17596319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/12 23:13(1年以上前)

はじめまして、私も先月買ってしまいました。
α350より、いい写りみたいです。

書込番号:17620498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2014/06/21 18:53(1年以上前)

当機種

羊歯の花ですか?

私も先月ヤフオクでレンズ付を9千円台で買いました。
かなり気に入っています。
本日近所で撮った写真を一枚。

書込番号:17650892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2014/07/06 23:54(1年以上前)

今、琵琶湖ホテルに泊まっています。
上の写真の正体が分かりますた。

羊歯のように見えたのは、実は合歓の木の花ですた。
地元のおばあちゃんが教えてくらはいました。
明日、合歓の花を撮影します。

書込番号:17706261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

真っ当なカメラ

2012/05/27 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

いろんなメーカーからいろんなカメラが出ている中で


このカメラはいまだに色褪せない魅力を維持していると思う。


1020万画素のCCD機なんて…

と、侮っては痛い目に合う。

というか、これで充分と改めて感じさせられる。老眼が進んできたのでライブビュー機能は欲しくなってきた感じですけど、

最近のソニーがEVF機しか作らない為に、新たに買い替える気がしない。

どんなに肯定的に見比べても生理的に受け付けないのだ。


だが、そろそろくたびれてきたα200の後継機を選定しようかと思いながらも


正直言ってソニーに食指が向かないというのも事実。


α200をサブシステムとして残し、他社機でメインシステムを構築しようとした場合…


手に馴染む気がしたキヤノンになるのかなぁ。


軽くて写りも良いEOSKissx5あたりが良いかなぁ…

と思いながらもα200に大きな不満が無いばかりになかなか踏み切れない。

本当に使い勝手の良い安カメラで良くも悪くも困ったもんです。(笑)


皆さんはα200にどんな感想をお持ちですか?


まだ使っているという方も、以前持っていたという方も


いろんなご感想をお聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:14610553

ナイスクチコミ!8


返信する
YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/27 20:38(1年以上前)

初めてのカメラがα200でした。知識もなかったのでシャッター音が気に入っただけで購入しましたが、出てくる絵も気に入り、下手くそながら試行錯誤して思うように撮れたときは至福でしたねえ。今でも必要十分な性能だと思います。

ただ、調子が悪くなってきたので、去年α33に替えました。夜景や子供を撮ることが多いので、ライブビューとバリアングルはとても便利ですが、出てくる色があまり気に入ってません。派手目な気が…。
また、失敗は減りましたが、同時に「撮る喜び」も減ったような気がします。

ちなみに今はα700の中古を狙ってます。

書込番号:14612455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2012/06/03 08:31(1年以上前)

当機種
別機種

遅咲きの躑躅

キヤノンの場合(トリミング)

当方もA200を愛用しております

現実にA200の性能は必要充分です、買い換えするのであればKissもありかも知れませんが、買い増しであればむしろがっかり感が大きいと思われます

実際キヤノンの18Mcmosセンサーの実力は10.2MのCCDと比較してさほどのアドバンスを感じません

自分はバリアングルのライブビュー+プリズムファインダー+防塵防滴+1段増しのシャッター速度で唯一の機種を選んだのですが、それでもA200は手放せそうにありません

キヤノンの場合はセンサーが小さめなのが少し残念です
望遠はともかく広角側が足りなくなります

もしかしたら、センサーサイズが近いニコンの方が良いのかも知れません





書込番号:14635691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/06/03 08:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。


なるほど、キヤノンのセンサーサイズですか。


あまり気にしていませんでしたが、そう言う事もあるのですね。



単純に手に馴染む気がしたというだけで、

是が非でもキヤノンにしたいという訳じゃありませんので、再考の余地ありですね。


有益な使用感をお聞かせ頂きありがとうございました。

書込番号:14635739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2012/06/03 11:23(1年以上前)

当機種
機種不明

集合写真?

60Dの場合

真っ当なカメラ 様

キヤノン機については、少々評価が辛すぎるかも知れません
AFの速さや高感度特性については、αシリーズとは別次元です
あくまでも風景、静物に限っての評価として下さい

それはともかく

実際、中級機と言われるカテゴリーを入手してみて改めてA200の素性の良さを再確認出来たことがあります

第一にバッテリーですが、A200は最上位機種のA900と同じものを使用しているため、鬼のように長持ちします(60Dも5D,7Dと同じバッテリーですが)
バッテリーフルの状態ならば1日で使い切ることはほぼありません

さらに、グリップが大きくなるため手の大きい男性でも保持しやすく使い勝手に優れます

また、メディアスロットカバーや端子カバーなどの造りも防塵防滴の60Dと比較して遜色有りません

ファインダーはさすがに視野率、倍率共に中級機には敵いませんが
エントリー機の中ではかなり優秀な方だと思います

画角については、キヤノンの場合横幅22.3oなので18oレンズの場合18×35÷22.3で28.25となり、35o換算ほぼ28oとなります

A200は18×35÷23.6で26.69oです

センサーサイズ、キヤノンが小さいのではなく、A200のセンサーが大きめなのでしょう






書込番号:14636229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/06/03 12:52(1年以上前)

YMJP様も山猫飯店様もありがとうございました。


夜景や山風景や鉄道の撮影などを撮っていますが、連写はともかく、

AFのスピードと精度や北海道在住のため厳冬期のバッテリー耐性等に若干の不満が出てきた為に、買い増しを考え出した次第です。


EVFに不満がなければα65あたりが良いのかも知れませんが、

どう好意的に評価しても自分の目には馴染まない為に、他社機しか選択肢が無いみたいで…



キヤノンかなぁ…と漠然と考え出しました次第です。



ペンタックスもなかなか耐寒性能よさそうだし、手に馴染みさえすれば有力な候補となりそうですね。



バリアングルもあれば最高なのですが…(笑)



多くを望み過ぎるとお金が幾らあっても足りないですしねぇ。(笑)



悩ましい限りです。(笑)


書込番号:14636507

ナイスクチコミ!0


コサダさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/08 21:03(1年以上前)

カメラの面白さを始めに教えてくれたのが、このα200でした。

その前にnikon D40を持っていたのですが、階層下に入らないといけない設定の変更がどうしても馴染めず、全くカメラにはまりませんでした。

そこで店頭でα200を触って、その使い勝手の良さに惚れ、α200で写真を撮ることの楽しさに気付かせてもらいました。(下手ですが…)

ただ、高感度の弱さと、今出ているものが全てEVFになってしまって選択の余地がなくなってしまったため、下取りに出してeos60Dに乗り換えてしまいましたが…。

僕にとっては、カメラの面白さを教えてくれた、忘れられない名機です。

書込番号:14656288

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング