α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デビューしました。

2008/09/12 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

デジ一、デビューです。
散々、迷ったあげくα200に決め、本日購入しました。


先日から下見で色々見て回ったのですが、近くのキタムラにPENTAXK200D+2GBSDカードが下取り有で64800円。別のキタムラに下取り有で57800円。ケーズで交渉したら57800円と提示され悩みに悩みました。
しかし、色々な店員さんに話を聞き、何となくα200に決めていました。


それで、今日フラッとヨドバシに行ったのですが、68600円ですがポイント18%で
2GBのCFをつけますと言われ、今までの中で一番お得だったので決めました。

ここでの口コミを見ていると、あまりお得な感じはしませんが…。
やっぱり、もう少し頑張れば良かったのでしょうか…?
なんて思ったりもしますが、これからバシバシ撮ってデジ一ライフを楽しんでいきたいと思います。

書込番号:8339010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/12 22:16(1年以上前)

書き忘れました。57800円はどちらもα200です。

書込番号:8339382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/12 23:37(1年以上前)

αご購入おめでとうございます。楽しい3連休でたくさん撮っちゃって下さい

書込番号:8339932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/13 00:50(1年以上前)

スパイシーポテト さんご購入おめでとうございます。
<ここでの口コミを見ていると、あまりお得な感じはしませんが…。
私も全くそのとうりです。ここでみるとトータル4万、いえ3万円台とかと。
しかしいざでかけるとえー?チャぅジャン。
多少であればまだ交渉意欲もわくというのもあまりに違うと…
今日大井町ヤマダ調べでは68700円ポイント10%で更に?とあるので
店員さんに聞くと68700円の1%アップの11%でトータル61143円?
じゃあほんとに好きなキャノンのX2にあと2万だすわ、っと。
疑うわけでないけどほんとに3万台でかったっていうのは信じられないですね?

書込番号:8340354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/13 09:03(1年以上前)

スパイシーポテトさん 

修理等を考えると多少高くても近くのお店で買いますよね?

私もネット価格と比較しましたが、近くの店で買いました。(安心感があるから)

良い写真ライフをおくってっください。

書込番号:8341498

ナイスクチコミ!0


AMD3800X2さん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/13 12:11(1年以上前)

機種不明

当方は、このサイトのビックカメラの安売り情報を元に

まずрナヨドバシで交渉、写真のレシ−トの金額の提示を受け

購入いたしました(ヤマダ・コジマ・キタムラは無理でした)

書込番号:8342205

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/09/13 20:05(1年以上前)

私の場合、8月上旬に、α200Wズームを66000円の35%ポイントで購入しました。
ヤマダLABI池袋です。おまけにバッグとバスタオルを付けてもらいました。

さすがに安過ぎたのか、その後は値段が上がっているようですね。
どう考えても、ニコンD40やキヤノンKF、オリンパスE420よりも性能はいいと思います。
それと同じ価格水準でも十分安いと思う次第です。α200は基本性能にすぐれたカメラだと思います。

因みに、その後、Wズームの出番はなく、タムロンA09を付けています。
メインのキヤノン40D+70-200F4LISとともに、常用カメラとしての写りには満足しています。

スパイシーポテトさん、十分お安い価格だと思いますので楽しんでください。

書込番号:8344185

ナイスクチコミ!0


oikumaoさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/13 20:16(1年以上前)

スパイシーポテトさん
ご購入おめでとうございます。

購入金額はその時の状況で大分変るようですね。
それにしてもあまりひどい価格差には?です。

わたしも交渉が下手なので満足できる金額での購入はできませんでした。
でも、このカメラには大変満足していますし、これから交換レンズなど
楽しみも増えますよ。

私は早速、SIGMAのマクロレンズを購入してしまいました。

DSLR-A200Wの購入価格など、交換レンズのピンキリ価格と比べたら
気にならなくなりますよ。

良い写真をいっぱい撮ってくださいね。

書込番号:8344237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

マクロ撮影をしていると、頭では分かっていながら、中指がプレビューボタンを探してしまいます。
この価格で文句つけるのも苦しいですが。Sweet-Dにもあったプレビューボタンです、
是非後継機からは全ラインナップにプレビューボタンつけて下さい。

書込番号:8223623

ナイスクチコミ!3


返信する
pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2008/08/18 21:49(1年以上前)

ここに書くよりも、カスタマーセンターにご意見挙げて下さい。^^;

書込番号:8223669

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/08/18 22:10(1年以上前)

A3ノビさんへ。

α200のマクロ。便利ですよ。
α700はミラーアップしないと、ぶれちゃう事がうりましたが、α200は全くぶれた事がありませんでした。
α700でミラーアップを使うと2秒後になってしまうので、昆虫がいなくなったり、風のタイミングにあわせたり(2秒後の風をよむ達人技)と。

被写界深度は、撮っちやってください。
液晶画面にすぐでますから。
それを見てから、絞りを段階的に撮っていました。

今後の機種。そうですね。あったほうが良いですね。って・・・なに書いてるんだろう。私。

書込番号:8223793

ナイスクチコミ!1


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

2008/08/19 20:57(1年以上前)

kuma4さん
>α700はミラーアップしないと、ぶれちゃう事がうりましたが、α200は全くぶれた事
>がありませんでした。
これってミラーアップのショックがα200の方は小さいということでしょうか?
ちょっと試してみたのですが、私には差がわかりませんでした。
連写性能との関係もありますかね?

>α700でミラーアップを使うと2秒後になってしまうので、昆虫がいなくなったり、
>風のタイミングにあわせたり(2秒後の風をよむ達人技)と。
確かに、マクロでミラーアップを使うと、他にも三脚を使用していない場合は前後位置のブレ
の影響でちょっと難しいのではないでしょうか?


>液晶画面にすぐでますから。
>それを見てから、絞りを段階的に撮っていました。
確かにフィルムと違ってすぐに確認できるとは言え、手持ちの場合、構図の再現も大変
だし、やっぱりほしいです。
ミノルタ時代の伝統(?)を引継ぎ、プレビュー機能は全機種デフォルトにしてほしい
と思います。

pugichiさん
>ここに書くよりも、カスタマーセンターにご意見挙げて下さい。^^;
すみません。みなさんのご意見も聞きたかったものですから、、
プレビューがほしければ現バリエーションではα700を選ぶしかないわけで、
「ボケ」味に特徴のあるαレンズ群を駆動するハードウェア(ボディ)としては
しつこいですが、是非、プレビュー機能は全機種デフォルトに!!

書込番号:8227434

ナイスクチコミ!2


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2008/08/19 22:02(1年以上前)

ミノルタ時代は、いわゆる入門機(3シリーズ以下)にはプレビューボタンがありません。
ナンバーから言って、α350以下は入門機扱いなんでしょう。
ボケとかを撮影前に確認したい場合は、中級機以上(5シリーズ以上)を買えということでしょうね。
早く5シリーズ相当のカメラを出してくれると良いですね。
そうすれば、比較的買いやすい値段でプレビュー付きカメラが買えるので。

α-SDは、SweetUの流れを汲んでいるから、プレビューボタンが付いているのだと思います。
同じSweetUでも、Lには付いていません。

書込番号:8227798

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/08/19 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昨日はすみませんでした。
なにを書いているのか?わからなくなってしまいました。

マクロで撮る時には手ぶれ補正を切って、三脚を使っています。
α200は失敗が少なかったです。強風が難敵くらいですかね。

α700は、鬼ブレが時々ありました。
シャッタースピードが1/30くらいから下になると出ていました。
ミラーアップで解消それましたので、おそらくA3ノビさんのショック説だと思います。
思います。というより確定ですね。

昆虫がいなくなるのは、寂しかったデス。
2秒後の風は、なんとなく慣れてきましたが・・・

写真は全てタムロン90mmです。他の掲示板に使ったものを再利用してしまいました。

パソコンの板への書き込み。ありがとうございました。

本題。プレビューはあったほうが良いですね。

書込番号:8228050

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/19 23:10(1年以上前)

不満点が二つあって
まずプレビューボタンです。やっぱりシャッターボタンを押す前に
確認したいです。背面液晶で確認して、絞り値を修正では気合が抜けてしまいます。

後は露出補正
価格的に後ダイヤルは無理でしょうが、AEロックボタンの位置にあれば押しながら
前ダイヤルを回せそうです。

書込番号:8228227

ナイスクチコミ!2


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/20 01:25(1年以上前)

私はDMFがなくなったのが不満で〜す。(●`ー´●)プンプン

書込番号:8228888

ナイスクチコミ!1


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

2008/08/20 22:19(1年以上前)

粉雪さん

>価格的に後ダイヤルは無理でしょうが、AEロックボタンの位置にあれば押しながら
>前ダイヤルを回せそうです。
露出補正(+/−)ボタンの位置でしょうか? α700とはまったく位置が違いますが、
従来だいたいα200の位置ではなかったでしょうか?
手のサイズにもよるのでしょうが、私はα200の位置がベストです。α700の位置は
どうも慣れません。

pugichiさん
私はα5xi->α507→α7と使ってきたのですが、α5xiにはついていなかったので、
α507あたりからほとんどの機種で採用されたのかと思っていました。Sweetでも機種に
よって違ったのですね。
最近バリエーションは増えましたがpugichiさんが言われるように、α5相当の機種が欠落
してますね。ただ、α100がそのポジションだったようにも思います。来年あたり、α100の後継として、1400万画素->当初価格89800円くらいで出してほしいです。


kuma4さん
α700には連写にLOWモードがありますが、これでショックが少なくなったりしないでしょうか? α200と比較したことはなかったので、機会があれば試してみたいと思います。
>パソコンの板への書き込み。ありがとうございました。
適当なコメントでなくて失礼しました。

kohaku_3さん
DMFですかー。 確かにこれも確かSweet-Dにありましたよね。先日70−300SSMを
買ったのですが、SSMだからでしょうが、α200でもDMF的使い方が出来、何か得した気分に
なりました。

書込番号:8231901

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/08/20 22:37(1年以上前)

◆α700には連写にLOWモードがありますが、これでショックが少なくなったりしないでしょうか?

たぶん、ダメだと思います。マクロの時は一枚撮りモードでやってます。
α700。追加して2台で使用しているのですが、両機ともなりますから、故障でもないようです。そんなα700が、すきです。

この掲示板。
「α200のここが嫌いだぁ」みたいに、なってきましたね。なんとかドールでしたっけ。

書込番号:8232025

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/21 22:21(1年以上前)

A3ノビさん

露出補正の+-ボタンです。
今の位置がちょうど良いそうで人によって違うのですね、それならしょうがないです。
よく考えたら殆どRAW撮りで厳密に露出を合わせていないのであまり問題ではありません。

70−300SSMゲットおめでとうございます。
このレンズ、フォーカスリングとズームリングをよく勘違いするのですが、間違ってもDMF
のように使えて便利ですね。

200ですが700に比べて優れているところはほぼ無いですが
(ミラーショックは不明)
安い軽いAFがよく気楽に使える所が気に入っています。

書込番号:8235760

ナイスクチコミ!1


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

2008/08/22 22:57(1年以上前)

粉雪さん

>露出補正の+-ボタンです。
>今の位置がちょうど良いそうで人によって違うのですね、それならしょうがないです。
おそらく使い方が異なるのではないでしょうか?
私はファインダーを覗きながら露出補正することはないのですが、「粉雪さん」は
覗きながら「露出補正の+-ボタン」を押して、ダイヤルで補正されるのでしょうか?
私は「露出補正の+-ボタン」を押して、ダイヤルで補正し、その後、ファインダーを
覗きます。それで操作感が違うのかもしれませんね。
このため、どうもα700の「露出補正の+-ボタン」位置になじめません。

>70−300SSMゲットおめでとうございます。
>このレンズ、フォーカスリングとズームリングをよく勘違いするのですが、間違ってもDMF
>のように使えて便利ですね。
ありがとうございます。結局どこにも展示がなく、実物確認することなく、皆さんの
評価頼りで通販で買ってしまいました。もちろん、満足しています。
その影響で70-200F2.8G、100-300APOを手放してしまい、α900入手準備OK(資金は
まだ足りなそうですが)です。

>200ですが700に比べて優れているところはほぼ無いですが
>(ミラーショックは不明)
>安い軽いAFがよく気楽に使える所が気に入っています。
α700一台の価格で今や3台程買えてしまいますからね。あまり文句は言えないのですが。


kuma4さん
ミラーショックの件はマクロで近々に確認してみたいと思います。

みなさん色々とご意見ありがとうございました。

書込番号:8239625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

マニュアル露出

2008/08/12 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件
当機種
当機種
当機種

海上の船が近い時はいいのですが、遠くなると船が小さくなり
平均測光のAEでは船の照明周りが白トビしてダメでした。

とっさにマニュアル露出に切替えましたが、操作方法が分からず苦労しました。
普段は使わなくてもマニュアル露出にも慣れておかないと急なとき対応できないと分かりました。

今考えるとスポット測光が良かったと思えてきました(^_^;

書込番号:8196969

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/12 08:46(1年以上前)

マニュアル露出より、「スポット測光」だと思います。

書込番号:8197745

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2008/08/12 09:18(1年以上前)

粉雪さん、こんにちは

2枚目くらいの大きになると、スポット測光でも露出合わせは難しいんじゃないでしょうか?
1、3枚目なら、スポット測光で露出合わせが出来そうですね。
私はこういった被写体を撮る事が殆どないので、参考になる様な事が言えず申し訳ないですが。。。><;

書込番号:8197820

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/08/12 09:34(1年以上前)

鬼のように、ブラケットで撮るのも便利ですよ。

書込番号:8197866

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/08/12 13:59(1年以上前)

 難しい状況ですね。

 私は難しい露出は、デジタルならではですが、
 1)まずとりたいところをスポット測光
 (AELボタンは、スポット測光でのロックに設定してあります。)
 2)液晶で確認
 3)露出補正して再撮影(時間が無くて、自信が無いとき(笑)はさらにブラケット)
がデフォルトです。(フィルムの頃は、ラチチュードに期待して、幅を大きくブラケット、ってこともありました。)
 特に、α7Dの測光は不安定でしたので、この撮影スタイルが定着しました。

 αのスポット測光って、あまり範囲が狭くないので、ずれやすいのが難点といえば難点ですかね。

書込番号:8198565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/12 21:45(1年以上前)

RAWで撮ってImageDataConverterで露出調整ですね。
でも、α200のスポット測光って、時々バカなんじゃない?
と思うくらい露出アンダーになってしまう時があります。
ですから、マニュアル露出に慣れておいた方が良いです。

書込番号:8199966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/12 22:49(1年以上前)

別機種

はじめまして。
私はA100を使っていますが。
スポットはかなり絞り込めると思いますよ。
ねぶたの1番明るい部分と少し明るい部分また海の光など色んなところに測光してマニュアルの前に勉強されては??
マニュアルよりも早くAEできるので勉強にはスポットがお勧めだと思います^^

私も夕日を撮るときは中央測光で色んなところを撮ってお気に入りのものが撮れるまで粘ります^^
例えばこんな写真とかのように^^
レンズはフォクトレンダー90mm f3.5 sl cfですが。(M42マウントです)

書込番号:8200297

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/08/12 23:20(1年以上前)

>ほんた*2さん

>スポットはかなり絞り込めると思いますよ。
そうですか?ムムム、私の合わせ方が悪いのかも。
自分の印象では、スポット測光部とそうではない部分の境界が少し曖昧に感じています。

書込番号:8200436

ナイスクチコミ!1


スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

2008/08/12 23:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その後スポット測光のエリア、ファインダーの見易さなどチェックしました。

1枚目と3枚目はスポット測光で大丈夫そうです。2枚目はpugichiさん のいわれるとおり
スポット測光エリアより小さいので難しいです。この状況では測光エリアの黒枠が見えなくなってしまいます(^_^;

でも少し見通しが出てきました。
ねぶたの明るい部分の大きさが1/10になったらシャッター速度を10倍に
すれば、同じ明るさに写るはず・・・です
露出補正だけだと1/4で-2EVなので、被写体の大きさが1/10ならオーバーになってしまいます。

遠くの船を写すと、みなオーバーになる理由がやっとわかりました。


>OM->αさん 
αー7のスポット測光エリアはα200よりもっと大きく、ズームアップしてAEロックすることが多いです。。

書込番号:8200504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/12 23:49(1年以上前)

別機種

粉雪様
その他の夕日も載せますが。
これは中央重点測光です。
実際はこの写真よりも明るく夕日に光る雲に測光しました。
これはtakumar55mmf3.5(M42)です。
余り中央が見難いのでしたらフォーカシングスクリーンAF分割マットでも発売されていればいいのですが。。。
この辺りは他メーカに後れを取っています。。

書込番号:8200577

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/08/13 00:09(1年以上前)

>粉雪さん

>αー7のスポット測光エリアはα200よりもっと大きく、ズームアップしてAEロックすることが多いです。。
 そうですか、、
 評価測光の精度はよくなったと感じていましたが、スポットエリアはα700でも同じ位に思っていました。それともα200と700ではスポットエリアに差があるとか。
 もし200と700のスポットエリアに差が有るならα200(〜350)の魅力度がまた上がります。機会を見てα7Dとα700のスポットエリアをちゃんと確認してみます。(当分先ですが)

 どちらにしても、ズームアップ+スポットAELの組み合わせは有効ですね。(よく使います。)

書込番号:8200649

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2008/08/13 08:24(1年以上前)

別機種

マニュアル露出(測光インジケーターで-1.3EV)

>自分の印象では、スポット測光部とそうではない部分の境界が少し曖昧に感じています。

スポット測光は、スポット測光サークル内で露出決定されるはずですが、中央の測光ポイントのみで露出決定されている(スポット測光サークルよりかなり小さい)のか、その周辺も含めて(計7点でスポット測光サークルよりかなり大きい)行われているのか、その辺りが説明書でも明確にされていません。
中央の1点のみで露出決定しているのであれば、もう少しスポット測光サークルを小さくしていただかないと紛らわしいですし、7点で行っているならスポットというにはかなり大きいですね。^^;
私がα700で使った印象では、中央1点のみで測光している感じですから、スポット測光サークルはもう少し絞って欲しいなぁと思います。

ちなみに。。。
夜景はマニュアル露出でしか撮影した事はありません。

書込番号:8201453

ナイスクチコミ!0


スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

2008/08/14 23:01(1年以上前)

ほんた*2さん 
作例ありがとうございます。
exif情報が変になってると思ったらフォクトレンダー90mm f3.5 sl cf(M42マウント)だからですね。
このレンズの素晴らしさは全く分からないのですが、2枚目がどこかで見たような気がしていい感じだなぁと
思いました。
スポット測光は勉強中で、いろいろな被写体の露出補正値をストック中です。


OM->αさん 
スポット測光エリアの大きさは200と700でほぼ同じでした。
測光エリアが大きいと書いたのはαー7(銀塩)です(^_^;


pugichiさん
取説p76に スポット測光:中央部のスポット測光サークル内「のみ」で測光を行う となっていました。
夜景を撮れば、マニュアル露光に慣れそうですね、ありがとうございました。

書込番号:8208063

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/08/15 06:26(1年以上前)

>粉雪さん

>スポット測光エリアの大きさは200と700でほぼ同じでした。
 そうですか。200と700の(ということはおそらく300、350も)
スポット測光範囲は同じなんですね。
 わざわざのフォロー、ありがとうございます。


書込番号:8208895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/15 23:56(1年以上前)

粉雪さん
説明不足ですみませんでした_(__)_
初めは中央重点測光ではじめて見てスポットEV調整しながらMモードで撮影がいいと思います^^
私はAモード卒業式っていませんけどーー;;

書込番号:8211942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

望遠レンズを撮り比べてみました!

2008/08/02 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件
当機種
当機種
当機種
当機種

100-400ズーム

100-300ズーム

28-300ズーム

300_2.8

サッカーの写真を撮りたくて、望遠レンズをヤフオクで買い集めたのですが、どれがいいかわからなかったので、格安レンズを手当たり次第?!に買ってしまいました。

防湿庫もいっぱいなので、また、売ろうかと思っていますが、その前に撮り比べてみました。

サッカーの写真では無いのですが、近くの公園で撮りました。

撮影条件は開放、最大望遠です。
写真は、1024×1024にトリミングしてあります。

レンズはミノルタ100-400ズーム、100-300ズーム(APOなし)、タムロンXR28-300ズーム、トキナー300 2.8PROです。
群を抜いて、トキナーがいいのは当たり前なのですが、案外100-400ズームもイケルと思っています。

いかがでしょうか?
写真は素人なので、手ブレがとか、ピントがなどというご指摘はご容赦を・・・

書込番号:8159468

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/08/02 18:44(1年以上前)

当機種

300_2.8 2xテレコン

+αとして、トキナーの300 2.8 PROにケンコーの2xテレコン PRO300をつけた写真を載せます。

書込番号:8159476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/08/02 19:26(1年以上前)

色滲みが少ない分、タムロンが一番綺麗だと思います。

しかし何と言うか、レンズが古いからでしょうか。静止している鳥ですから…もっと、と言うのはご容赦でしたっけ?!

書込番号:8159613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/02 20:55(1年以上前)

「ISO400・f8.0・中央重点測光・シャープネス+1」あたりでどうなのでしょうね。

書込番号:8159897

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/02 23:55(1年以上前)

これは絞り開放ですか?
ん〜申し訳ないですが、どれもどれ、という感じですかね。
サンニッパだけ残して、シグマのAPO70-300を購入というのはどうでしょう。安いし。
またはお財布に余裕があるのなら70-300Gという手も。

書込番号:8160835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/03 00:29(1年以上前)

UPされた写真はベストショットなのでしょうか?
(特に100-300mmですが。)
MINOLTAレンズはいつ頃の物でしょうか?

AF APO TELE ZOOM 100-400mm 1:4.5(32)-6.7 と
AF APO TELE ZOOM 100-300mm 1:4.5(32)-5.6 D
を使っていますが、これほど滲んだ記憶はありませんが・・・・。
(100-300mmは以前から何タイプか使ってきていますが。)

個人的にはこの2本のレンズは重宝しています。
100-300mmはAFが軽く、レンズ自体も軽いので動きのある場合などに、
100-400mmはAFが重く、レンズ自体も重いので、動きが少ない時で焦点距離が欲しい時などに
よく使います。

28-300mmもちょっと持ち出す際などは便利なような・・・・。

300mm 2.8以外は状態の悪い物を手放されては?

書込番号:8161013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/03 01:06(1年以上前)

比較テストありがとうございました。

>28-300mmもちょっと持ち出す際などは便利なような・・・・。

フルサイズのEOS 5Dに、Di仕様のA061を付けて撮ってる人を
良く見かけます。贅沢言わなければこれで十分な気もします。


書込番号:8161166

ナイスクチコミ!0


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/08/03 01:25(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございました。
手厳しいコメントでした(^^;

ところで、これは、全くの縮小ではなく、撮った写真の純粋なトリミング(等倍)なのですが、皆さんのレンズでは、もう少しきれいに写るのでしょうか?

今でも、NikonのVR70-300、VR80-400などは普通に使用していますし、以前、Sigmaの70-200、100-300、Tamronの70-200なども所有していましたが、今回の写真がそれほど劇的に悪いとは思いません。
ちょっと、不安になってきました(笑)
100mくらい先の鳥なので、この程度だと思っていたんですが・・・

αyamanekoさん

Minoltaのレンズの時代は不明です。
100-300はAPOでは無いですし、D typeでもありません。
あと、これらの写真もベストショットというわけでは無いですね。
レンズをとっかえひっかえ、蚊に刺されながらだったので、数枚のうちの1枚と思ってください。

書込番号:8161233

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/08/03 05:12(1年以上前)

別機種
別機種

曇天手持ち撮影

→等倍で切り抜き、ノーレタッチ JPEG撮ってだし

Horowitzさん こんにちは

>100mくらい先の鳥なので、この程度だと思っていたんですが

手持ち撮影ですよね? 

被写体まで100m・望遠使用・手持ち撮影・AF使用・被写体が生き物・絞り開放・ピクセル等倍だと
失礼ですが そういう感じになるケースが結構多いんじゃないかな・・・と私も感じますが。
4枚目の328の場合 ダイサギのすぐ後ろに枝葉があり(AFでの撮影が)上手く助かっている感じがします。
さすが328、開放、等倍でこれならシャープな写りですね。

2枚目の100-300、
私はミノルタの100-300は未使用ですが、以前からデジタルでミノルタの100-300レンズの場合
「(D)は無くてもいいが、APO無は買うな」と、巷間 幾度と無くささやかれています(^^;
ミノルタばかりじゃ無く、シグマなんかも同様に、望遠でAPO付きは必至だと感じます。

今フォルダに被写体までの距離100m位の適当なものが見当たらないので(いざという時に見つからない^^;)
距離は近いんですがセグロセキレイのをアップ。

書込番号:8161545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/08/03 08:46(1年以上前)

トキナーボケが綺麗ですね。背景玉ボケの輪郭が比較的薄く汚い2線ボケとかもしにくそう。開放から良く写ってますね。トキナー望遠というと開放でソフトフォーカス的な写りにしているイメージですがさすがに300では違うみたい。
100-400も十分にいい。少し絞ればかなり良さそうです。
高倍率ズームのタムロンはやはりのっぺりして絞ってもそれなりの雰囲気。

望遠としては便利さで100-400とボケ重視で300/2.8とを使うのでどうでしょうか。
タムロンは用途が違うと思いますが、100-300の軽さはタムロンで代用できるかもしれませんね。

状態が悪いと書いてる方がいらっしゃいますが違うと思います。

書込番号:8161844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/08/03 08:58(1年以上前)

当機種
当機種

アポ無し

アポ無し等倍

おまけ
アポ無し100-300でも用途次第では十分使えるのではないでしょうか。

書込番号:8161879

ナイスクチコミ!1


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/08/03 11:46(1年以上前)

70300Gの画像アップします。
どう焦点距離でプラナーより劣りますがズームレンズとして考えると満足のいく画質です。
撮影の幅が広がりました。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1964731

書込番号:8162423

ナイスクチコミ!1


R1Zパパさん
クチコミ投稿数:73件

2008/08/03 22:14(1年以上前)

別機種

75-300mmで撮影

自分なら全部売って、70-300mm Gかな(笑)

純正の75-300mm+α700でツバメ飛んでるトコ撮ってみました。

純正の75-300mmも条件いいと写りいいですよ。

書込番号:8164745

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

APOテレ100-300mm/4.5-5.6の300mm絞り開放のサンプルです。

1枚目:全体を1024×682に縮小してアップ
2枚目:ピントを合わせたあたりを1024×682にトリミングしてアップ

評価は御自由に。。。

書込番号:8165055

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 23:44(1年以上前)

別機種

70-300mm/4.5-5.6Gの300mm絞り開放です。

曇りでコントラストが弱く2km位の距離があるので期待してなかったのですが、、、

等倍になるよう1024×682にトリミングしてます。

書込番号:8165221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/08/05 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最大望遠であまり小さな(遠距離)の適当なサンプルは少なかったのですが1024x1024等倍トリミングしたものを貼ってみます。

1と4が多分70300Gで2と3がシグマのAPO 70-300だと思います。

書込番号:8169754

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/08/06 08:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

100-400

300+テレコン

300 2.8

Nikon 70-300 VR

皆さん、コメントありがとうございました。

やっぱり、70-300Gは良いんですね。
ずっと、気になってはいたのですが、思わず、行ってしまいそうです。
70-200Gがもう少し、安ければ、そっちも対象になるのですが、25万円は高いですよね。
アメリカのアマゾンだと$1799と、だいぶ安いんですけど、日本に発送ができないみたいで。。。

お目汚しついでに、サッカーの写真を載せておきます。
FC東京の練習試合の風景です。
さすがに、300mm+テレコンはAFも含めて、ついていけませんでした。
ミノルタ100-400ズーム、トキナー300 2.8+テレコン、トキナー300 2.8、ニコン VR 70-300です。
1024×1024に切り出してあります。(等倍、JPEG無加工)

高山巌さん

500mmはレフレックスですか?
きれいに撮れていますね。
結構、いいかも!

書込番号:8174591

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/08/06 08:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

100-400

300+テレコン

300 2.8

Nikon 70-300 VR

追加で、上記の写真の全体縮小版を掲載しておきます。

書込番号:8174609

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2008/08/06 08:52(1年以上前)

いつもスタジアムで撮る写真と違うと思ったら、ボールが写っていないんですね。
これは、ネット越しで撮っているため、下にレンズが向けられなかったことと、望遠を振り回すことができなかったのが理由です。

駄スレ立てに、駄写真、ごめんなさい。

書込番号:8174619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/08/06 12:12(1年以上前)

正直、鳥の写真を拝見した時はサッカー選手、大丈夫なのかなと思いましたがきれいに撮れてますね。雑誌とかにも載りそうですね。

α200の写真はD40に比べてコントラストとシャープネスが負けているような気がしますが、いずれもレタッチとかで行けそうです。

書込番号:8175148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:84件

あ…ありのまま 今 起こった事を話します!

『私はEOS40Dを中野フジヤカメラに買いに行ったと思ったら、
 池袋のビックカメラ・カメラ館でα200Wkitを購入していた』

な… 何を言ってるのか わからないと思いますが
私も何が起きたのか分かりません……
頭がどうにかなりそうでした……

接客技術とか大特価とか、そんなチャチなもんじゃ断じてない、
もっと恐ろしいSの片鱗を味わいました……

と言うわけで、未だに呆然としていますが購入してしまいました。

性能の40D、見てくれと大きさの520で迷いに迷っていたはずなのに、
ろくに触ったこともないα200を……。

お値段ですが、58,000-下取り7,000円= 51,000円、 30%ポイントで15,300です。
本店の方では58,800にバッグをつけてくださるとのことだったのですが、
ちょっと考えますと行ってカメラ館に突撃、全く同じように交渉しますと
「バッグがないのでニコンの三脚をおつけします、ただこれ以上は無理です」
とのことでしたので、快諾しました。
私にはバッグではなくインナーケースが必要でしたし、三脚は絶対に必要ですし。
三脚の方がバッグより単価も高いと思いますから、実に良い買い物をしたと思います。

ですが……これで良かったのでしょうか……
重厚感ある40Dとも、シャープで引き締まった520とも違う、ぼってりしたα200。
何故か心を躍らせるワクワク感も、自然とこみ上げてくる微笑もありません……
私は間違ったのではないでしょうか……どなたか私を慰めてください……。

書込番号:8135003

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/27 20:07(1年以上前)

今日も暑かったですね・・・α200ご購入おめでとうございます
可愛がってやって下さい・・としか

書込番号:8135087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/27 20:08(1年以上前)

そんなに悲観した物でもないと思いますよσ(^_^;)
ホントに40Dの機動力が必要だったのですか?

もし・・・本当に40Dに惚れ込んでいたのなら・・・ハコ を空開ける前に購入店へ行って取り替えてもらいましょう。。。「気絶してました」と素直に申し出ましょう(笑

α200・・・価格は安いですけど、カメラとしての基本性能は高く、良く出来たカメラですよ♪
これといってずば抜けた性能は無いのですが、手ブレ補正やゴミ取りも付いてますし。。。
AF性能もかなりブラッシュアップされてます。
AFに関しては、「アイスタート」という機能があって、キヤノンみたいに動体AFは速くないですけど、極一般的な撮影においては、凄く快適なAFを楽しめます。

チョット価格は高いですけど、SONYにはカールツアイスや旧ミノルタレンズ等、独特の描写力のあるレンズを楽しめるメリットも有ります。
安く買えた分、これらのレンズを購入する事を検討しても良いかも??
色を楽しむならαも有りだと思います。

スポーツや鳥、飛行機のような動く物体を主体に考えているなら、キヤノン40D・・・初志貫徹で行きましょう!

書込番号:8135095

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/07/27 20:16(1年以上前)

覆水盆に還らずとも言いますよね・・・

ソニーには、良いレンズも有りますからαを使いこなしてみて下さい。

書込番号:8135133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/27 20:21(1年以上前)

出会いは偶然でなく必然です。
そういう運命にあったんでしょうね。

書込番号:8135154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/07/27 20:40(1年以上前)

皆様、お言葉ありがとうございます。

いえ、機能で言えばα200で充分なのです。
バッグにひょい、の機動性は520に劣るとはいえ、積極的にぼかしていきたいので素子と単焦点のラインナップからα200は妥当。
町の風景やバイクで旅をして撮影する私には高速シャッターを切る必要もなく、α200で充分。
手は大きいので大きなカメラでも大丈夫ですし、Wkitで-300mmの焦点距離を誇るというアドバンテージさえあります。
敢えて言えばライブビューが非搭載なくらいでしょうか?

ですから、α200が殆どベストバイだとは知っていたのですが……
うーん、何故なんでしょう。愛着を求めて早々にCFを注文し、撮影に入ります。

書込番号:8135234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2008/07/27 20:45(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

>もっと恐ろしいSの片鱗を味わいました……
さらに恐ろしい、GやZの片鱗も存分に味わって♪

でも、40Dや520も十分に魅力的なので次に気絶した時に味わって下さいね♪

書込番号:8135263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/27 20:50(1年以上前)

チャララー、チャララララ〜♪(矢追純一UFO特集の音楽で)

驚くべきニュースが飛び込んできた!
南アフリカの情報筋によると、宇宙人によるマインドコントロールが
既に複数の人間に対して行われているというのだ。
キャトル・ミューティレーションやヒューマン・アブダクションの例は
既に多数報告されているが、マインドコントロールの報告例は今回が
初めてだ。
報告によれば、日本の若者がヒューマン・アブダクションされた間に
脳下垂体付近に極小アンテナユニットをインプラントされ、アブダクションと
インプラントの記憶を消去した上で実生活に戻される。
そして、宇宙人はアンテナユニットをインプラントした人間を自由に
操作できるというものだ。
実際に、インターネットの掲示板には「ワケが分からないうちに
α200を買っていた」という報告が挙げられており、このマインド・コントロール
の事実を裏付けている。(矢島正明の声で)

書込番号:8135283

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/27 20:52(1年以上前)

>三脚の方がバッグより単価も高いと思いますから、実に良い買い物をしたと思います。

何処のメーカーの何というモデルでしょう。
それによって、良い買い物だったか、そうでもなかったかが変わります。

書込番号:8135290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2008/07/27 21:06(1年以上前)

れ、冷静に恐ろしいことを仰いますね、影美庵さん。
実は私もそのことは重々承知でしたが、知らぬが仏と言うこともあるらむと
思いまして意識から追放していたのです。
しかし指摘されては致し方もありません。
……VANGUARD……NK-1……
オークションで未使用なのに\999!うあああああ!
と思ったら\6000だったりもする!なんじゃこりゃ!
NIKONのために卸している品らしくHPにもないですし……
ああもう私どうすればorz

書込番号:8135356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/07/27 21:48(1年以上前)

デンキヒツジ様、ご愁傷様です(笑い・・)
でもって、α200にした理由って・・・・・なんだったのでしょう。私もニコンを買うつもりでペンタックス買ってたなんてことが過去にあります。理由がよくわからんのです。
でも、α200,なかなか良いですよ。

書込番号:8135595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/27 22:00(1年以上前)

私も去年α100レンズキット49800で出会った為に購入した口ですよ(^_^)
当時は決め手が無く何を買うのかも迷っていました。買ってみて正解でした。
まぁ親父からヤシコンツァイスレンズをもらったためEOS40Dも購入しましたが趣味はα仕事はEOSを使うようになってます。α100の方が何故か楽しく使えてます。(EOS40Dが悪いわけではありませんがα100はちょっこっとお散歩にとかに気軽に持ち出せるからでしょうか)

書込番号:8135659

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/07/30 16:04(1年以上前)

私は40Dユーザーで、奥さんがα200ユーザーですけど、40Dは素晴らしいカメラですし、Lレンズや単焦点を付けると、感動ものです。

ところで、奥さんに買ってあげたα200ですけど、基本性能はしっかりしていて、α350のような遊び心はないですが、一眼レフとしては、他社エントリー機に負けていないと思います。

とびぬけた特徴がないところが、α200の特徴ですから、ある意味、ソニーの良心を感じますね。無駄なものは不要。コストを抑えて基本をしっかりという感じでしょうか?

せっかくの御縁でしょうから、α200楽しんでください。そしていつか、40D(50D?)に挑戦してみてください。お待ちしております。

書込番号:8146771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/07/30 20:59(1年以上前)

ぼってりしたボディ、押しにくいシャッターボタン……
見た目がなぁ、と思っていましたが、二日で慣れました。むしろこの大きさ丸さ肌触りが人間に優しい!
うん、実に良いデザインだっ!!(笑)

今日8ギガのCFが届き、夕方から早速撮影に出ました。
デジタルはISOを一枚ごとに調整できて良いな、悪条件でも良く撮れる!と最初は
喜んでいたのですが、暗くなるにつれてシャッター優先でもAFが効かなくなり、やむなくMFに。
私はコンタクトレンズなのですが、これまで使ってきたレンジファインダーに比べて
ファインダーが小さく、暗さもあってピントがうまく合わせられませんでした。
OME53……

僅か一時間に色々なことがありました。例えば、理想の構図を求めうずくまって撮影していると、
駆け寄ってきた知らないおっちゃんに「だ、大丈夫!?」と真顔で叫ばれました。
僕はああああ!元気どぇえええええす!
恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら逃走しました。完全に不審者です。
ああソニーさん、画角が分かる程度の簡易ライブビューで良いので付けて欲しかった……。
アングルファインダー……

さらに暗くなってくると手ぶれ補正が悲鳴を上げ始めました。ISO1600で1/4秒とか1/2秒とか……
一生懸命固定してもPCモニターで見るとバッチリ死亡!かろうじて撮れていてもノイズリダクションで色がよろしくない!
うーん、やはり光を味方にしなければならないのは最新の一眼でも同じですねぇ……
ところで先ほどから、空よりの電波を受信しております。

アカルイタンショウテン……ダイコウケイヒョウジュンズーム……ミノルタレンズヲ カイマクレ……キヤノンヤニコンニモドレナイホドニ……マズハ ジュンセイノ……35ミリF1.4ヲ……

書込番号:8147722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

α200の海外サンプル

2008/07/18 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/gallery/sonydslra200_samples/

α200のdpreview海外サンプルです。
ISO3200でも色がでていますね…

書込番号:8093647

ナイスクチコミ!1


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/07/18 22:46(1年以上前)

>> ISO3200でも色がでていますね…
はい。明るい状況の高感度撮影は、OKなんですよね。
ただ、暗部が少々、難がありまして・・・。

外国の街と、α200の絵は良くあっていますね。
16-105。このレンズは関心しますね。

書込番号:8095645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2008/07/18 23:53(1年以上前)

キットレンズを使わずにあえて16-105mm使うとはさすが玄人集団のサイトですね。
って海外もキットレンズのセットで販売してるのかな?

書込番号:8096005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/07/20 12:43(1年以上前)

ISO1600のものはJpeg撮って出しですがISO3200の方はフォトショでAdobe Camera RAWを使っているみたいですよ。

私はISO1600でこんなに綺麗に撮れませんからプロの持つセンスとは凄いものですね。

書込番号:8102384

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング