α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ジャパネットたかた

2008/02/21 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 ashinutsuさん
クチコミ投稿数:45件

通販「ジャパネットたかた」のサイトで、アルファ200の紹介ビデオを見ることができます。15日に放送されたものを再編集して公開しているようです。
さすがジャパネットで、一眼デジカメの魅力が非常にわかりやすく、そして楽しく説明されています。30分もかけてゆっくりと説明されてますので、初心者の方はかなり参考になるのではないでしょうか。

ただ気になったところがあります。
テレビに画像を映すことができるという説明のところで、テレビ側の機能を使ったUSBケーブルによる接続と、普通のビデオケーブルの接続がはっきりと区別されていませんね。
ビデオケーブル接続ではNTSCになるので、あそこまで綺麗に画像が出るかどうか疑問です。
あと、メモリーカード(CF)が別売で必要になることをしっかり伝えた方がいいとも思いました。

今回、ミノルタのフィルムカメラが数多く画面に出てきましたが、あれは高田社長の私物じゃないかな?かなり想い入れがあるように見えましたから。


http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/inte04-16.html#sony

書込番号:7427720

ナイスクチコミ!4


返信する
ひむうさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/22 01:44(1年以上前)

おかげさまで大変参考になりました。
さすがジャパネットたかたですね。洗脳されそうです。

昔のEOS kiss3がありますので、下取りキャンペーンを使い、
カメラのキタムラで買おうかと考えています。
そうすると69800円ですから。ちょっとたかたは高いかな?

書込番号:7428485

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/02/22 03:15(1年以上前)

普段シーンセレクトのダイヤルを使って無いので、見てて面白かったですね。

「社長、夜景でこのベルの部分を望遠300mmで手持ちで撮ってもぶれません」という塚本氏?の声が印象的でした。

書込番号:7428626

ナイスクチコミ!0


横ろさん
クチコミ投稿数:127件

2008/02/22 08:53(1年以上前)

これ、最高におもしろいです!

ハウステンボスでのロケもたくさんあって、
長崎人にとってはたまりません〜

それにしても
たかた社長がこれだけ熱くαについて語るとは・・・

ご紹介ありがとうございました。

書込番号:7428978

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/22 11:38(1年以上前)

販売のためのビデオなんですが、大変楽しく拝見しました。

α200とは関係ないのですが、
世界初のオートフォーカスカメラα7000懐かしかったです。
オートフォーカスて言われてもその当時ピントは手で合わせるものでしたから、便利さが良く理解できませんでしたね。
その後各社が採用して一般的になった頃、アメリカの今は名前も聞きませんが、ある会社が特許侵害の訴訟を起こして、結局争いを避けて各社数十億の損害賠償を払った事を思い出しました。
ボディー内手ぶれ補正もαが世界初ですから
改めてαの歴史を再認識しました。



書込番号:7429408

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2008/02/22 14:23(1年以上前)

PQKさん>
 Honeywellですね。10万人以上の従業員がいる大企業ですよ。
 あの裁判は、アメリカの基本特許に関する考え方と裁判制度の違い
 を示すケーススタディーでよく使われています。

書込番号:7429931

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/22 14:46(1年以上前)

騎士2さんHoneywellでしたかね。
うる覚えで失礼しました。
当時会社でそんな事をする会社ろくな会社じゃないから長く持たないな、ような事を話していた記憶があります。
金額はこれもうる覚えですが、1社70億とか100億位の金額だったと思います。

書込番号:7430022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/24 04:36(1年以上前)

レンズキットは、KissDNのようにキットレンズが別物だったりして・・・・・・・。
(SONYの純正レンズは現行品しかないからやりたくてもできないか・・・・。)

書込番号:7438482

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:54件

2008/02/24 11:58(1年以上前)

うる覚えで→うろ覚え

書込番号:7439584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

下手の横好き

2008/02/18 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:109件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

デジイチ初心者にも関わらず
サブ機で購入しました
近所の量販店では55000円が限界と言われて
結局amazonで53500円で購入しました
他の方の書き込みだと50000円以下もあるようですが
そういった店舗が近くにないので
非常に羨ましいです

書込番号:7412510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/18 23:38(1年以上前)

近所の量販店で買えば、万一の場合に便利だと思います。
その利便性を「いくら」と考えるかは個人差ですが。
なじみの店員さんをつくっておけばなおさらです。
(状況によっては、価格対抗してくれる場合もありますし・・・・・。)

高額品で1500円位の差なら、近所で買います。(私なら。)

書込番号:7413270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/02/19 01:19(1年以上前)

そうですね、僕もその程度の差額なら…と思います。

以前ヨドバシで買った銀塩カメラが半年後に初期不良と気付いて
(それも情けない話ですが)実に丁寧な対応をしてくれました。
それ以来、一割程度の差額であれば量販店で買います。

もっとも、何を買うかによってもだいぶ変わりますけどね(^^;;

書込番号:7413825

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/20 14:50(1年以上前)

私は、後々のことを考えてヨドバシで買いました。事実、α7Dの時にも購入40日後くらいに不具合が発生し、店に持っていったら向こうから『交換しますね』と言ってもらえました。万一というより、百一くらいの可能性で発生すると思うので、信用できる大きな店の方が安心です。

書込番号:7420628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

この値段で...(驚)

2008/02/16 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:44件
当機種

手持ちです...

はじめまして...フォト男と言います。

私はEOSユーザーなんですが、この度...私の相棒が「無趣味からの脱却をしたい」と...
そこで「写真すれば?」って冗談で言ったつもりが...
本気にされたみたいで(爆泣)...Lレンズ購入資金を崩し...α200をプレゼントしました。
この後...交換レンズをねだられると怖いのですが...

...で、標準ズームと組み合わせ、色々いじってみましたが...

価格の割にはと言うか...私、αは昔507si 707siを所持した事があるだけですが...
良い感じですね...まとまり方が。
私見ですが、形とか...ミノルタ感残ってるな...って感じで。
アイスタートも健在!(使用するのか?)なんですね。

相棒は女性で手が小さいのですが...持った感じはシッカリ持てるみたいで...
重さも気にならないみたいです。

ふと思ったのですが...
現在は普通に語られてるデジ一眼ですが...
このスペック・価格を...キャノン1D ニコンD1とかの時代で考えると...
.....言葉も出ません(泣)...もっと前だと...気絶ですね(泣)
まあ...銀塩一眼もそうやって発展してきたのでしょうが...驚きです。
気楽に一眼デジタルの世界を体験するには良い時代になったのでしょうか。

とりあえず一枚...参考にはならないかも知れませんが
α200 + DT18〜70
Mモード テレ側 1/25 f5.6
分割測光 ISO100
クリエイティブスタイル   スタンダート
Dレンジオプティマイザー  スタンダート
JPEG
修正なし

...悪い病気が出そうです...
カールツアイスやら...α350やら...
 




書込番号:7399885

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/02/16 18:16(1年以上前)

すみません...
テレ側 × → 24ミリ付近です。
後は合ってます。

書込番号:7399901

ナイスクチコミ!0


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/16 19:13(1年以上前)

新製品でこの値段は驚きですね、たしかMADE IN 日本でしたか、 驚きです。ただこのキットレンズは少々いただけない感じでしょうから新しいく作りなおしてもらいものですね

書込番号:7400191

ナイスクチコミ!1


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/02/16 19:21(1年以上前)

目が肥えている者ではないですが、
花の色なんか綺麗に写っていますね。なんというか、割と色がすっきりめに感じます。清潔感があるというか
あと、花の下にある小枝(?)にくっついている葉っぱのところなんか、すごく立体感がある気がします。
でも、kwxr250さんが仰るように、慣れている人から見たら、キットレンズはイマイチなんですかね・・・

レンズ購入資金がなくなったのは、ちょっと残念かもしれませんが、今後のカメラ関係の支出に対する理解が得やすくなるかもしれないですよ

書込番号:7400243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/16 19:40(1年以上前)

コニミノ時代のDT18〜70を使ったことがありますが作りがチャチで前玉が回転することを除けばよく写るしそんなに悪いレンズでは無いように思いましたが、ソニーになって何か変わったのでしょうか?

もっともコニミノ時代からこのレンズ、使ったことがない人の悪評がネット上にあふれてました。

私はα350のレンズキットを買う予定です。

書込番号:7400341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/16 19:41(1年以上前)

α100の後機種であって質感ある画ですね〜。AF速さup、高感度ノイズが少なくなりしかもお安い!
ツァイスレンズつけるともっと素晴らしい画が‥(笑
ミノルタの50ミリF1.4単焦点レンズもボケが綺麗でオススメですよ。あれ?ソニーからもこのレンズは出てますよね。

書込番号:7400345

ナイスクチコミ!0


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/16 20:14(1年以上前)

キットレンズの件ですが、実際の描写と言う意味ではなく、言いたかったのはこのレンズの大きさです。まあ各社仕様が違うとはいえ、キットレンズの中では、やや大きいですね。
 新しい設計ならもっとコンパクトに出来るはずです。

書込番号:7400548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/02/16 20:23(1年以上前)

kwxr250 さん

他社のキットレンズは、18-55mmですので、18-70mmとしては、大きいとは言えないと思うのですが。
私も、α-Sweetデジタルのを購入した時セットレンズでしたが、ネットの悪評ほどではないと感じました。価格を考えれば、十分だと思いますよ。

書込番号:7400596

ナイスクチコミ!2


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/02/16 20:25(1年以上前)

kwxr250さん

あ、そういうことでしたか。失礼しました。

しかし、このカメラ安いですね。今、ちょっとD40の初値をみてみたら、この機種の今の値段とあまり変わらなかったですが、D40に加えてこの機種が出たし、ペンタックスが超低価格機を出すといううわさもあり、今後、本体4万円台以下の競争が激化しそうなので、最終的な価格はもっと低くなりそうですね。

本体もいいけど、レンズも安くして欲しいです・・・

書込番号:7400611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/02/16 20:37(1年以上前)

確かに安いと思います。さすが家電メーカー、今までの一眼レフは別枠の概念を覆してくれそうで今後も期待大です。α7xiに付けっぱなしの85ミリ1.4もようやくデジカメデビューです。多趣味な私としてはホント有り難いです。α900後の一般向けのフルデジも期待してますよ、SONYさん。

書込番号:7400699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/02/16 20:50(1年以上前)

フォト男です>
こんばんわ...皆さん。

kwxr250さん>    価格を見た場合...減点対象は少ないほうですよね?
           キットレンズ小さく出来そうな気はするのですが...
           私はピントリングが(泣)...
           なんとかならないですかね(笑)

pagedownさん>    草は確かコデマリ草だったと思います←間違ってたらすみません。
           理解ですか.........交渉テーブルで穏やかに...夢ですね(笑)

余生はタイで さん> この形のレンズはミノルタ時代からじゃなかったでしたっけ?
           先にも触れてますが...
           エントリー用のレンズと言えど...あのピントリングは...
           私はいただけません。
           MFお断りみたいで(悲)
           カメラの性能もあるのでしょうが、良い感じに写るのですから...
           勿体無い様な気がします。
           α350...正直気になってます...勿論!私用です!

クール・ガイさん>  そうですね...価格から見るとAFも合格点ではないでしょうか?
           相棒用なので、余り触ってないのですが...
           AF迷うとしんどそうにしてました(笑)
           レンズ勧めないでください(笑)...ただでさえ...
           Lレンズ沼の板で良い作例を挙げておられる方々の誘惑に
           常にグラグラなんですから(笑)

書込番号:7400777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/02/16 21:03(1年以上前)

フォト男です>

ゴン太父さん、CB1300おやじさん
こんばんわ。

写りを見る限りは、充分ですよね?
18ミリ〜70ミリ...70ミリ迄あるとボケも使えますよね。

CB1300おやじさんはデジ一眼デビューっすか?
85ミリ1.4...名レンズですよね。
華々しくデビューを飾ってくださいませ。

書込番号:7400870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/02/17 02:06(1年以上前)

>私はピントリングが(泣)...

昔お店で触ったときはトルク感はいいと思いましたが、つくり的にはオリンパスが一番いいのでしょうかね。
キャノンはスカスカでしたが最近のはどうなのでしょうか。

ISO3200の画像を見ましたがなぜか1600と同等かそれ以上のディテール。1600の方がリダクションが強いのでしょうか?
色相はどれもいいですね。ニコンも意図的に超高感度(3200とか6400)で色を乗せていく方向のようですがソニーも同一方向のようです。画像処理そのものが意図して作られているわけですから私的には肯定的です(最近は)。
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/02/15/Sony-Alpha-A200-Digital-SLR/p5

ところでα300ってあった気がしましたがあれは海外限定ですか?

書込番号:7402980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/02/17 18:26(1年以上前)

機種不明

携帯写メで失礼...

アトリウムさん> こんばんわ。

返信遅れまして...すみません...
EOSのエントリー系は使用した事ないので何とも申し上げにくいのですが...
スカスカはAFレンズになってからは...仕方ないと思って使用してますけど?
今の所...EF−Lだけなんですが単焦点L玉に関してはマシかなって?思います。

α300=α200じゃないのですか?
詳しくは知らないのですが...スペック的に...
海外バージョンと国内の販売名の違いでは?
もしお知りの方いましたら...アトリウム様にお知らせを(願)

写真は大きさ比較だけで...特に意味は...
すみません。

書込番号:7406265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/02/17 21:04(1年以上前)

α300ありました。米国向けのようです。http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921665345629

Wズームの望遠が55-200mmですね。

書込番号:7407141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/17 21:17(1年以上前)

こんにちは。

旧ミノルタ時代、α7を所有した事があり、興味があります。

サンプルを見ても、しっとりした感じの絵作りのようで、
こういう被写体には好適なようですね。

レンズ発売のペースを見るとSONYも結構本気のようで、
今後にも期待できそうですし、値段を考えると、手が出てしまいそうです。

>>本気にされたみたいで(爆泣)...Lレンズ購入資金を崩し...α200をプレゼントしました。
この後...交換レンズをねだられると怖いのですが...

ボディーの次はレンズですから^^;。。
「L」並みの高価なレンズも存在しますし。L資金が尽きるまで。。なんて事に
なりませんよう。

書込番号:7407220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/02/17 23:24(1年以上前)

こんばんわ。

アトリウムさん> 情報見つかりましたか...
         意外と小さい違いでしたね。
         前のスレの高感度特性 ISO1600以上...
         時間有ったら試して見ます。

ローレンスさん> こんばんわ。
         L玉購入資金...減りますな...確実に(爆)
         カールツアイスも高いですし...なら...
         往年のミノルタGレンズ...は...市場で見ないし(泣)
         どっちみち高いですよね?
         まあ...相方はカメラを始めたばかりなので...
         次は広角ズーム or 望遠ズーム or マクロ...
         これなら何とかなるか?と...冷や冷やモンですが。
         
         問題は...私がα700とか気になってるのが大問題です!!

書込番号:7408145

ナイスクチコミ!1


横ろさん
クチコミ投稿数:127件

2008/02/18 08:42(1年以上前)

おはようございます。

α300ですが、
α350と同じようなライブビュー搭載機で
画素が1020万画素CCDのもののようです。
現時点では海外のみでの販売のようですね。

書込番号:7409470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

カードはCFのみ

2008/02/12 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 ashinutsuさん
クチコミ投稿数:45件

アルファ100のときはメモリースティックDuoが使えるアダプターが付いていましたが、今回はアダプターが付いていないのでコンパクトフラッシュ(CF)またはマイクロドライブの専用機なんですね。

以下、仕様表から抜粋
>*2 α200での使用には別売の「コンパクトフラッシュ対応メモリースティック デュオアダプター」が必要です。

アルファ100についていたアダプター(AD−MSCF1)が別売されており、それでメモリースティックDuoが使えるようです。

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=26096

書込番号:7379646

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/12 13:39(1年以上前)

α350も同じようですが、Wスロットで高くなるより、このほうが正解だと思います。

書込番号:7380135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/13 22:13(1年以上前)

コンパクトフラッシュスロット型のSDカードアダプターを使っても動くだろうか。
アダプター自体そんなに安くないので1、2Gだとメリット無いだろうけど。
SDカードならそこら辺に転がってるんだけど。

書込番号:7387175

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/02/13 22:18(1年以上前)

>しろっぽいさん

基本的に動くと思いますよ。
SD-CF-PCカードアダプターセット(松下製)で一応、古いEOSでも最新のEOS40DやD300
などでも動作は確認しております。SDHCですと?ですが、基本CF-SDアダプターは電気
的な変換だけのようですから。

正直、1GB/2GBぐらいのコンパクトフラッシュって在庫が少なくなっているんですよ
ね。古いデジタル一眼レフやエントリークラスはさほど高速書き込みは必要ありませんし、
FAT32未対応ですとMAX2GBまでです。1000円そこそこで購入できるSDカードの2GBは結構魅力
です。

書込番号:7387214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2008/02/14 21:39(1年以上前)

>しろっぽいさん

SDをCFに変換するのはこれです。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P
単なるSD-CFアダプターより安いです。amazonで3328円。

2GB超の大容量のSDHCカードにも対応する場合は以下の製品。
http://hsgear.ocnk.net/product/26

どちらもαSweetDIGITALで問題なく使えましたが、
メモリーカードの価格が急激に下がってメリットを感じなくなったので、
メモリーカードを共用するのはやめて、
アダプターを売ってCFを買いました。

書込番号:7391230

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/02/14 21:53(1年以上前)

メリットがあるとすれば、CFカードとSDカードの混在(EOSKisX2と40Dとか)でしょうね。
CF環境オンリーなら、CFを買い足した方がスピード的にもメリットは大きいです。

書込番号:7391326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/14 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。
結局、Mac屋の秋葉館で2G:1349円のCFカードを買ってきました。このぐらいの値段になっちゃうとアダプターを有効活用するにはかなり大容量が必要ですね。α200に入れて使ってみてますが今のところ問題無いようです。カードリーダではパソコンが認識しなかったので直接つないでいます。これはこれで良いか。

書込番号:7391920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

AF精度

2008/02/10 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:1726件

以前この機種のAFスピードは向上したがAF精度のほうはどうなったのかと他の方のスレで疑問を投げかけさせて頂いた者です。

 本日地元のSONY STYLEで実機に触れ、係の方から説明を聞きましたが、「AF精度は速度と共にα100より向上している」とのことでした。実際操作してみて良好な感じでした。モニターでしか確認できませんでしたので厳密にはどうかわかりませんが。

 ・・・ただし!

うかつにもα200ではなくα350をさわりながら聞いたので、α350のことだったかも知れません。的確なクチコミでなく申し訳ありません。

α200とα350でAFセンサーが違うとは考えにくいですが。参考までに

書込番号:7371216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/02/10 20:57(1年以上前)

今日α700をお店で触ってきましたが、非常口の絵の部分にのみ
ピントが合いにくかったですが、あとは問題ありませんでした。
レンズは18-70でした。α200でも同様の傾向だと思います。

↓こういうものです(お店では白く光ってました)
http://www.soukai.com/main/prdimage/e/4903208060479.jpg

書込番号:7371269

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/02/10 21:05(1年以上前)

一眼レフにAFが搭載されて20数年。いつになったらAF精度の話が出なくなるんでしょう。

書込番号:7371315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2008/02/10 21:30(1年以上前)

それは。

MINOLTAがα7からα7Dにしたように、時代と逆行するようなことをするから長びくのでは。

またフィルム時代よりデジタル時代の今の方が等倍鑑賞が容易でピントに対する要求がシビアになったからよりいっそう問題になるのでは。

書込番号:7371461

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2008/02/11 10:14(1年以上前)

一昨日、αコミュニティ銀座で触って来ました。
α-7Dからの買い替えですがα700とα200どれくらい差があるかの検討です。
AFのスピードは同じくらい。係りの人に聞くと、「条件がよければ同等(α100の1.7倍)
ですが、700の方はF2.8センサーを備えてるし、測拠点も細かいので差が出る場合も
ある」とのこと。そういえば、飾ってあった生け花を被写体に枝越しに奥の花にピント
合わせる時、測拠点を指定してるのに手前の枝に引っ張られて合焦する傾向がありました
他社のカメラでもそういう傾向はあるし、そういう場面はMFにすればいいんですけど。
精度というのは前ピンとか後ピンとかの話ですか?ファインダーで確認する限りは
大丈夫そうでしたが細かいピンは未確認です

書込番号:7374034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2008/02/13 00:01(1年以上前)

>精度というのは前ピンとか後ピンとかの話ですか?

 そうですそんなところです。手持ちのαSweetDIGITALは後ピン傾向で調整に出しました。ですがレンズによりバラつきありで解決はしなかったです。入門機だからしかたがないとあきらめかけております(実際L版程度なら気にならない程度の問題でした)。
 でもピントの精度って、カメラの最も重要な性能の1つじゃないですか?遅くてもきっちり合うならまだしも、合わないのは致命的。ファインダー越しではなかなか確認しづらいです(そもそもここが大問題)。高級機であろうが入門機であろうが、AF精度こそ手を抜かないで欲しい部分ですね。新しいカメラにはいつも期待しています。

書込番号:7383142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

海辺の写真

2008/02/09 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件
当機種
当機種
当機種

α200レンズキットで撮った海辺の写真をアップいたします。
下手で参考にならないと思いますけど(^^;
作例がないのは寂しく感じましたので。

海辺では広いビーチが収りきらず、18mmよりもっと広角のレンズが
欲しくなりました。

あと思ったのですが、夕焼けはその日限りと思って撮影すべきですね。
幻想的に真っ赤に染まる夕焼けを取り逃してしまいました。

書込番号:7362957

ナイスクチコミ!3


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/02/09 11:15(1年以上前)

Soyabeanさん こんにちは

ここはどこなのでしょうか?
タムロンから新しく10-24mmなんて発売されるようですし・・・・
超広角は風景にはあるといいですね。

書込番号:7363399

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/09 11:55(1年以上前)

KX2と迷っており、作例が多く出てから購入を決めようと思います。
今のところ、α200は少し明るめに写るのかもと感じます。

α200を買うならレンズキット+シグマのAPO70−300が良さそうですね。

書込番号:7363573

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

2008/02/09 14:00(1年以上前)

yellow3さん、こんにちは☆

撮影場所はマレーシアのPangkor Islandの
Pangkor Island Beach Resortです。
http://www.pangkorislandbeach.com/

水質はイマイチですが広大なプライベートビーチがあり、
運が良ければ真っ赤に染まる夕焼けを見ながら夕食を
楽しめます(^^)
宿泊費が安く、宿の雰囲気も良く、クアラ・ルンプール
から飛行機で1時間ほどでとてもいいところでした。

超広角と200ミリか300ミリ位の望遠ズームがあると
きっと便利でしょうね。あと、マクロレンズと。
今年はレンズラインナップも充実しそうですね。

書込番号:7364044

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

2008/02/09 14:48(1年以上前)

只今さん、こんにちは☆

明るめにといえばそんな気もしますが、熱帯の昼は眩しい
ですから、見た目とそれほど変わらないかもとも思ったり(^^;
逆光の撮影は暗部がつぶれて難しいなあって思いました。

今年はα200、KX2, K200Dのエントリークラスが熱いと思います(^^)

APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROですか?
意外と安くて良さそうですね。シグマレンズユーザーさんは小鳥を
可愛く撮影されている方が多く、プロ顔負けだなあと思っています。
3月発売予定のα純正70-300mm F4.5-5.6 G SSMも気になりますが。
価格は2〜3倍しますし。悩みどころですね。

書込番号:7364224

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/09 15:37(1年以上前)

DROの設定はどうしていますか?3番目の日中の写真は暗部が持ち上がっているように見えます。スタンダードかな?
夕景の暗部は被写体が風景中心ならこれくらいつぶれていた方が雰囲気が出て良いと思います。

書込番号:7364404

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

2008/02/09 16:02(1年以上前)

GK7さん、こんにちは☆

カメラの設定は多分(^^;アドバンスです。
電源投入直後の初期設定がそうなっていますので。
メーカーのお勧め設定と言うことなのかもしれませんね。
暗部の補正がカメラ任せなのはラクチンでいいかもです。

書込番号:7364487

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/02/09 21:54(1年以上前)

発売日は2/15のようですが
もう販売されているのですか?

海外は早いのかしら?

書込番号:7366261

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

2008/02/09 22:49(1年以上前)

momopapaさん、こんばんは☆

α700もそうでしたが海外は早いようです。

書込番号:7366651

ナイスクチコミ!0


pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件

2008/02/09 22:57(1年以上前)

いい写真ですね。私はD40からこのレンズキットに乗り換えます。シグマの30mm F1.4 EX DC (コニカミノルタ用)も購入済みです。高感度がD40と比べて同等なら幸いです。

書込番号:7366701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

2008/02/10 00:15(1年以上前)

pc_fanさん、こんばんは☆

ありがとうございます。
三脚は使わずテキトーに撮影したのですけど(^^;

D40から乗り換えですか。皆様の写真を拝見すると
D40は綺麗に写せる良いカメラだと思います。
さすがにD40と比較すると高感度性能はどうかなー
って思いますけど。
αシリーズはレンズの制限がなく、ボディ内手ぶれ補正は
結構使えると思います。

手ぶれ補正は焦点距離が短い場合はそれほど気にならない
と言われますが、70mmでもあると助かる場合があります。
暗い室内ではかなり有用なことが分かりましたし。
一番の長所は個性的なαレンズが使える!ということかも
しれません。

書込番号:7367155

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/10 06:20(1年以上前)

◎pc_fanさん
私もD40を使っており、買い増しを考えています。
D40は、発色をほんの少し抑えめにして好みの良い感じです。

撮影場所でのレンズ交換を少なくしたいので、次機種には望遠系ズームを付けて2台体制を目論んでいます。

書込番号:7367998

ナイスクチコミ!0


pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件

2008/02/10 08:14(1年以上前)

シグマの30mm F1.4 EX DC (コニカミノルタ用)かSONYの50mm F1.4 SAL50F14 かで迷いましたが、30mm F1.4のほうが万能と思い買いました。どっちが良いのかわかりません。

書込番号:7368185

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/02/10 08:48(1年以上前)

Soyabeanさん

回答ありがとうございます。
海外ではすでに発売されているのですね。

もしかしたら海外駐在中ですか?

私の友人もS社に勤めており、
プーケット事業所への転勤話があったとのことです。
日本の喧騒、人間関係を離れてマレーシアで働くのもいいですね。

書込番号:7368262

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

2008/02/10 12:37(1年以上前)

momopapaさん、こんにちは☆

はい。駐在です。
滞在2年ちょうどの今度の4月に帰国することにしました。
日本では往復3時間以上の通勤+残業で週末が近づく頃
には疲れていましたが、マレーシアではたっぷり睡眠時間
を確保できますし、プールで毎日でも泳ぐことが出来ます。
日本はとっても寒そうですね。

カメラの話題と関係なくすみません。

書込番号:7369176

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/02/10 13:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

友人の転勤候補先はペナンの事業所でした。
誤解しました。

残り少ない駐在生活をα200ととにもエンジョイください!

書込番号:7369300

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

2008/02/10 22:17(1年以上前)

momopapaさん、こんばんは☆
こちらこそありがとうございます。

ペナンでしたか。大きな島ですね。
S社のペナン事業所は有名ですね(^^)

何年か前に行ったときは欧米人がいっぱいでびっくりでした。
特に寒い欧州は南国が恋しいのかも?と思いました。
でも、自分にはちょっと人が多すぎる感じがしました。

書込番号:7371747

ナイスクチコミ!0


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2008/02/12 05:11(1年以上前)

いい写真が撮れましたね、こんな雰囲気の浜辺の夕景の写真、長閑な感じがとても良いです。
α200写りも良いですね。
4月までの短い間に楽しんでお気に入りの写真撮って下さい。

書込番号:7379066

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

2008/02/12 07:00(1年以上前)

SAOMさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

リゾートでは時間がゆっくりと流れ、子供の頃に感じていた
懐かしい感覚を思い出しました。

α200は軽くて安く、どこへ行くときも気軽に使えそうです。
コンデジと違い、メニューの階層が浅く設定変更がラクチンです。
といっても、ISOをたまに変えるくらいでオートとか夕陽モード
しか使ったことがないのですけど(^^;

一点だけ気になっているのが、撮影後液晶に表示されるまでの
時間です。連射は使わないのですが、風景の撮影でも表示が遅い
と待ち時間が気になります。RAWやRAW+JPEGだと5〜6秒かかり
ますし、一番軽いJPEG STANDARDでも2〜3秒かかります。
使用しているCFはSAN DISK ULTRA2ですが、すぐに表示される
コンデジ(F31fd)よりだいぶ遅いです。
マレーではメディアは高価ですから、日本へ帰ったら300xクラス
のCFを購入して試してみたいと思います。

書込番号:7379178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング