α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリーカード

2009/05/30 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 miracle7さん
クチコミ投稿数:64件

ついにデジイチを手に入れました。充電も終えた。さて試し撮り。と思いきや。コンデジはソニーを何台も使っているので全く何も考えずメモステDUOを入れようとした。
アダプターが必要なんて何で?カタログ見ると¥5000もする。
全く無知な方面なのでこれから調べますが低価格のってありますか。以前マイクロSD用のメモステアダプターはアキバで買いました。ちなみに¥500位でした。

書込番号:9623017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/05/30 00:55(1年以上前)

miracle7さん、CFカード買いましょう。
8GBのCFカードが(税込)2,480円 +送料650円です。

http://item.rakuten.co.jp/e-zoa/itm0015204400/

書込番号:9623276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/30 02:48(1年以上前)

わたしもCFを買ったほうが安上がりだと思います。

Transcend 8GB CF CARD (133X、 TYPE I )
amazonでは2980円送料不要です。

http://www.amazon.co.jp/Transcend-CARD-133X%E3%80%81-TYPE-TS8GCF133/dp/B000W05O5O/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1243619241&sr=1-1

書込番号:9623627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 11:21(1年以上前)

メモリーカードのシェアーでCFがもう少し高いと思っていましたが、意外に低いですね?
それだけ、コンデジや携帯での利用はSDやマイクロSDが多いのでしょうね?

http://bcnranking.jp/news/0510/051003_2320.html

書込番号:9624710

ナイスクチコミ!0


スレ主 miracle7さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/03 00:10(1年以上前)

レス有り難うございます。一眼はソニー=メモステじゃ無いんですね。驚きです。でも何で?
CFはオリンパス位で過去のものと思ってました。確か初めてのデジカメがCFなので捜して試し撮りしました。32メガなので2枚で終わり。ヨド、BICとか見たけど高いんですね。
みなさんが書き込みして頂いたのを検討して見ます。

書込番号:9643244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/03 07:53(1年以上前)

>CFはオリンパス位で

一眼レフの中級クラス以上ではほとんどがCFです。

入門機はほぼSDになりました(SONYのα新機種もメモステとSDになるようですし)。

Transcendと同じくらい安い、シリコンパワー(ロゴは英文)というメーカーのCFもありますが、
α350では書き込みがかなり遅くなりました。
α700ではふつうに使えますので、単に相性かな?と思いますが、
シリコンパワー製は避けた方がいいかもしれません。
Transcendでは今のところそのような現象はありません。(今のところ4GB、8GB各1枚しか持っていませんが。)

書込番号:9644107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/03 08:08(1年以上前)

>一眼はソニー=メモステじゃ無いんですね。驚きです。でも何で?

そういう観点で見れば、新しいα230,330,380はソニーらしいですね。
ところでこれらはPro-Duo対応とありますから、Duoなら使えるのかどうか、わかりません。
数枚写せる、といったところになるのでしょうか。

いずれにしても、カメラが新しくなると古いカードは容量が不足気味で買い足すことになるので、
メディアの種類が変わることを気にしても仕方ないと思いますよ。

書込番号:9644135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 09:11(1年以上前)

α200での書き込み速度ですが、

1)SP008GBCFC200V10 (8GB)@Silicon Power
2)NCFC4G (4GB) @SONY

では、1)の方が速いです。
200Xと133Xなので、当然かも知れませんが(笑

ということで、1)がメインで2)が予備として使っています。
まぁ、容量も大きいですし。

いずれも価格は2,400円前後かな?

書込番号:9644295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴミはどうやって

2009/05/25 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:11件

カメラのボディにゴミが貯まって困っています

これを処理してもらうとしたら どこに持って行けばいいですかね??

ヨドバシとかも考えましたが 何か高くお金がつきそうなので・・・

メーカーに出したほうが値を張らないですか??

そうだとしたらいくらぐらいで済みますかね?

よろしくおねがいします

書込番号:9603190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/25 22:22(1年以上前)

別機種

こんばんは。銅い電車さん

メーカーで綺麗にしてもらうか。自己責任で使用でできるなら
ペンタックスのO-ICK1 ペッタン棒をどうぞ。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000808325/index.html

書込番号:9603231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 22:28(1年以上前)

> 銅い電車さん

> カメラのボディに・・・

何処なんでしょう?場所にもよりますね。

ファインダースクリーンでもミラー側なら自分でブロアーで取れるものもありますし、
ペンタ側ならメーカーのサービスステーションに頼まないとダメですね。

書込番号:9603273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

フォーカススピードはどうですか?

2009/04/26 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:197件

現在オリンパスE-520を使っていますが
動く被写体の撮影ではフォーカスが
付いていけない場面が多いのですが
α200 はファインダーを覗いた時から
ピント合わせに行っているのであれば
E-520よりフォーカススピードは優秀でしょうか
もしそうであれば安くなったこの時期に
購入を考えております。

書込番号:9450951

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/26 17:16(1年以上前)

ソニーのα300を使用していますが、AFはあまり優秀とは言えないですね。
もうちょっと頑張ってキヤノンのKissX2のWズームキットにすれば、明らかな違いを感じられると思いますよ。(1万円キャッシュバック中なので安い所だったら実質6万円ちょっとで買えるかと)
と言葉だけ言ってもしょうがないと思うので、実際に店頭などで1度確認されるといいかと思います。

書込番号:9451471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/04/26 18:01(1年以上前)

4cheさん ありがとうございます。

早速 お店の方に行って実機を
見て確認したいと思います。

書込番号:9451652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/26 18:02(1年以上前)

つややかさんこんにちは
レンズによって違います。高倍率ズームはかなり遅いですがWズームは悪くないです。KissX2と有意差はないと思います。

このクラスのSONYのAFがライバルと比べて駄目というのは都市伝説で、高倍率ズーム使用者かキヤノンのセールスマンの台詞のような気がします。
ただし、標準ズームのできはKissX2のほうが良さそうです。αだと標準レンズの代わりに16-105が欲しくなります。このあたりまで考え合わせると値段相応と言ったところだと思います。

書込番号:9451659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2009/04/26 18:46(1年以上前)

何故かα200とKissX2両機を持っています。
アイスタート併用のα200+タムロン17-50/2.8と、KissX2のキットレンズなら実質的にAF速度の差はないと感じます。
ただ、α200でアイスタートを利用すると、AFが動作しっぱなしになりますから五月蠅いのは事実ですね(笑)。
店頭で触っただけですが、E-520にSWD仕様のレンズをつければAF速度は両機と遜色ないと感じています。
いずれにせよ、超音波モーター仕様のちょっといいレンズをつけてあげた方が、AF速度への不満は減ると思います。

ただ、C-AF利用による動体撮影時のAF精度を含めると、どれが一番いいんでしょうね...?
自分も悩んでいます(汗)。

書込番号:9451867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/04/26 19:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Sakura sakuさん ありがとうございます。

使用目的はスパリゾートハワイアンズでの
ショーの撮影が主になります。
誰に聞いてもあそこでの撮影はとても難しいとしか言いません。
特に夜のショーは照明の色がめまぐるしく変わり
ダンサーの動きも激しいのでかなり苦労しています。
数多く撮影してその中でピントがあっているものだけを
残すような形でしかないものかと思い
フォーカススピードについてお尋ねしたわけであります。

書込番号:9452151

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/26 20:04(1年以上前)

AFもそうですが、それよりはシャッタースピードがもっと欲しいところですね。
1枚目と3枚目の画像はフラッシュを使用されているようなので、シャッタースピード優先でもっとシャッタースピードを速くしてフラッシュの発光量を上げるとブレずに撮れると思いますよ。

また、2枚目のようにノンフラッシュで綺麗に撮りたいとお思いのようでした、機材はそのままで「18-50mm F2.8 EX DC MACRO」の購入というのはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/10505011821/
画像の焦点距離を見る限りでは十分そうだし、お持ちのレンズからだと2〜4倍のシャッタースピードが稼げると思います。
後、ノイズが気にならなければISO感度も800位までは上げていいかも。

書込番号:9452228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2009/04/26 20:21(1年以上前)

こりゃまた厳しい被写体ですね...(汗)。

暗所に強いAFと、高感度でもノイズが少ない機種に、明るいレンズの組み合わせでしょうね...。

ご予算無視なら、D3+ナノクリの24-70/2.8、VR70-200あたりの組み合わせかな...(大汗)。

4cheさんご推奨のSIGMA18-50/2.8(APS-C専用です)は、NIKON用は超音波モーター仕様ですからAFも速いです。
ISO1600位まで十分使えるD300と組み合わせればかなりいけると思いますよ。

書込番号:9452306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/26 22:35(1年以上前)

確かに難しい被写体ですね。しかし、レンズを明るい物にすれば対処できそうです。ちなみに当方のα7DはAFは極めて遅いですが、(もちろんα200より)HSアポテレ200や80mF1.4等の明るいレンズを使用すれば位舞台でも撮影できます。
最もE-520のAFは3点だったですよね?AFに見切りをつけMFで乗り切るという手もあると思います。

書込番号:9453142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/04/27 11:50(1年以上前)

皆様の貴重なご意見とてもありがたく思います。
私自身何せ初めてのデジイチでレンズには無知でありました。
レンズでそんなに変わるとは思ってなかったので
これからはレンズについても、もう少し勉強しなければと思います。
コンデジより凄くきれいに撮れて凄いと思ったのですが
逆にピントの甘さや被写体ブレが余計に目に付くようになり
カメラというものは奥が深いと思い知らされました。

書込番号:9455152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠レンズが欲しいのですが…

2009/04/24 03:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 hina1214さん
クチコミ投稿数:10件

Wレンズキットで付いている望遠レンズ「75-300mm F4.5-5.6 SAL75300」
よりも望遠距離が長くて使いやすいような望遠レンズはありませんか?
値段的には出来るだけ安い法がいいのですけど^^;
アドバイスお願いします。

書込番号:9439205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 03:52(1年以上前)

大きく重くなるので使い易いといえないかもしれませんがシグマ120-400なんてのはどうでしょうか

http://kakaku.com/item/10505011955/

書込番号:9439239

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/24 07:19(1年以上前)

別機種

D40+150-500HSM

「望遠距離が長くて使いやすいような望遠レンズ」って結構、難しいですよ。
何を狙うのか、手持ちか三脚かで「使いやすさ」が違ってくると思います。

私はニコン機でシグマ150-500HSM-OSを手持ちで使っています。
500ミリっていうと視野が本当に狭いので、ちょっと目を離すと結構近めの旅客機でさえも見失っちゃうほどです。
それにこのレンズは2〜3段絞らないと甘くなっちゃうので、だいたいF10くらいからが常用になります。
ただでさえロングの超望遠で絞りF10くらいから常用だと、光がいっぱいある日中晴天か曇天だとISO800程度の設定が必要になります。
そして手持ちで重ーいレンズを振り回すことになるので「使いやすい」とは言えません。

望遠レンズもそれぞれ特性や特徴があると思います。
なので何がいいのかは、貴兄が何を撮りたいかをお知らせした上で、諸先輩方のご意見を伺えばいいと思います。

書込番号:9439427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 07:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/24 07:42(1年以上前)

AF500mmREFLEX。

SONYの純正がありますが、値段的には中古でMINOLTA製を探されてみてもいいと思います。
ズームではありませんが、小型軽量で手持ち撮影も可能です。

わたしはちょこちょこ使ってます。

REF(反射望遠)タイプは、リングボケの好き嫌いの個人差が激しいようですが。

書込番号:9439467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/24 07:55(1年以上前)

あとよく使うのは、これまたMINOLTAのAF100-400mmAPO。

これの中古はほとんど見たことがありませんが。

書込番号:9439490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/04/24 09:28(1年以上前)

よりも望遠距離が長くて安くて使いやすければいいんですよね?

Wレンズキットにテレコンで1.5倍とか。

対応するテレコンがあればの話しですが^^


書込番号:9439716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/24 09:55(1年以上前)

ケンコーのX1.5テレコンなら中古で5千円くらいでありますが…MFを強要されますし写りも…です。
MINOLTAの100-400APOはこのクラスではコンパクトですね。関西では中古5万円台です。
でも望遠って、300mmが400mmになっても劇的に拡大率が上がる感じではないですね。
何を狙われるかわかりませんが、どうせなら500mmクラスがいいと思います。
REFLEXの中古なら4万円台からあります。

書込番号:9439787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/04/25 08:09(1年以上前)

ちなみに、こんなHPもあります。CANONベースですけど、参考には
なるかと思います。

http://aim7.cool.ne.jp/100/b109.html

どんな物を撮られるのでしょうか?
AFとブレ補正でかなり使い易くはなりましたが、300mm以上は
買った後も訓練を積まないと、写真になりません。特に相手が
動く物の場合は、徹底的に使い込まないと、フレーミングするだけでも
難しい領域になります。

書込番号:9444035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング