
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年4月6日 22:58 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月25日 01:58 |
![]() ![]() |
11 | 25 | 2009年4月22日 23:09 |
![]() |
1 | 5 | 2009年4月5日 23:43 |
![]() |
2 | 4 | 2009年4月1日 22:19 |
![]() |
4 | 4 | 2009年3月31日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
さくらや新宿3丁目店で店頭セールでこの価格でした。
で、斜め向かいにあるビックカメラ新宿東口で交渉したところ
同価格でゲットしました。
ポイント10%でメーカーのキャッシュバックが¥5000−
実質¥39820−コンデジと変わらない価格でデジイチはおいしいかも♪
今は桜も見ごろなのでこのαで撮影してきますね!!
0点

出身大阪、住まいは東京さん今晩は
α購入おめでとうございます。
良い買い物をしましたね。これから目一杯楽しんでください。
書込番号:9358766
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

5千円キャッシュバックで24,800円ですか。
うーん、これでも私が買った時より2万円も安いじゃん(ただし長期保証付)
気前良く高く買いすぎましたね。
書込番号:9354182
0点

デジオンのHPの週末特価チェックしてると、
安く買えるもの結構見つかりますよね。
デジオンの週末特価で何度か買ったことがあります。
書込番号:9354307
0点

神玉ニッコールさんには申し訳ありませんが、ちょうど愛機が不調で悩んでいたところだったので、迷わず購入してしまいました。到着するのが楽しみです。すみません。
ひよこちゃん大好きさん同様、私もデジオン週末セールにはまりそうです。
書込番号:9354543
0点

私もデジオンで購入しました〜。
ちょっと前のヤマダの安値を逃して悔やんでたんですが、
キャッシュバックを考えて24800円なら申し分ないですもんね。
αsDもまだ現役ですがこれで2台体制でうれしいです!
書込番号:9387705
0点

衝動買いのトモさん、お仲間ですね!
精算とかあらゆる事務手続きが苦手な私(-_-)は、来週追い込まれてようやくキャッシュバックの手続きを取りますが、5千円バックの24,800円でこんなすばらしいカメラを手に入れることができたのは、本当にラッキーだったと思っています。手ぶれ機能、軽さ、撮った画像、すべてに相応に満足しています。デジオンと価格コムに感謝です!
書込番号:9443518
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
父にデジイチの購入を勧めようと思っています。私も最近デジイチを購入したのですが、ニコンD40にしました。購入の決め手は持った時の感覚とシャッター音の良さ、610万画素で余計な機能が付いていないシンプルさでした。車で言うとフィアット500のような。(そこまで素ではありませんが、飽くまで例えです)正直コンデジならまだしもデジイチでSONYはないだろと思っていましたので量販店で触りもしていませんでした。(すみません!)ただ父の現在の愛機がα7000ということもあって先日初めて触れたところ思いの他良かったのです!もろプラ的質感や電化製品的な操作系も正直好きにはなれません。(重ねてすみません!)でもあのミノルタのシャッター音はそれらを差し引いても余りあると思います。ボディに手ぶれ補正が付いているのでαシリーズのレンズが使えるというのも大きな魅力です。ニコンのレンズ内補正と違い中古のレンズでもバリエーションを増やしていけると思いますので。α200を実際にお使いの皆さんにお聞きしたいのですが、このまま父に勧めても良いものでしょうか?ユーザーさんに不躾な質問だと思いますがよろしくお願いします。ちなみに父はα7000が大好きです。
1点

にいやんでっせさん、こんばんは。
α使いでは、ないのですが(^^;
αが大好きなら、それだけでも選ぶ価値があると思いますよ。
それにレンズが使えるというのも大きなメリットですし。
ただ、α7000とは画角が変りますので、レンズに表記されている焦点距離の1.5倍で換算する必要がありますね。
使ってれば慣れますし最初のうちだけと思います。
α900だと、1.5倍換算の必要も無いのですが高いですしね〜(^^;
お父様にとっては、2回目の「αショック」になりますね(^O^)
書込番号:9345886
0点

私はα7700iを十数年使ってきてα200でデジタル移行しました。
αのナンバー7はエースナンバーですから、
α200だとやっぱり寂しい感じがしてしまって、結局α700も
買ってしまいました。長く7番を使っていた方には、α700クラスの
方が気持ちよく使えるのは確かです。まぁ・・・値段だいぶ違いますが。
書込番号:9345942
1点

写真はファインダーが大事
αのファインダーに慣れていたら他社の入門機レベル(いやすべてか)なんて使う気になれません。
α900と明るい単焦点をセットでプレゼントしてあげましょう
書込番号:9345971
1点

>電化製品的な操作系
??????
どのへんが他社のエントリー機と違うのでしょうか?
興味があるので、是非とも具体的にご教示願います。
個人的にはどこのメーカーもエントリー機では大差はない、と感じてますので。
ちなみに、デジ一を勧めるだけなら、D40を貸してあげればいいだけでは?
プレゼントするなら別でしょうが。
もし、プレゼントするなら、一緒に店に行くか、機種を決めてもらえばいいような・・・・・?
年齢にもよると思いますが、
α7000のファインダーなどからすると200は厳しいかも?
最低700か900あたりがいいかも。
書込番号:9347390
0点

皆さんすみませんこんな漠然とした質問に答えていただいてありがとうございます!そうですねプレゼントできれば一番良いのですが・・・。実は父の誕生日が2月だったのですが、その時は全くそんな事は考えていなくて服をプレゼントしてしまいました。非常に喜んで着てくれているのでそれはそれでよかったのですが。α200をプレゼントしていればもっと喜んでくれたかもしれません。さすがにα700は値段が張るので難しいと思います。私のD40を私が使っていない時は使っているのですが、二人で出かけた時にやはりお互い自分のカメラがあった方がいいなというのと、やはり自分のデジイチが欲しいようです。値段の以上の出来のカメラだと評価されている事も多いようなので勧めてみます。操作系が電化製品のようと書いたのは決して悪い意味だけで書いたのではありません。誤解を招く書き方をしてすみません。ソニーだけではありませんが、スライド式のスイッチが私は個人的に好きではないだけです。ただ分かりやすいということも含んでいます。気分を害されたのであれば申し訳ありません。皆さんアドバイスありがとうございました!!
書込番号:9348219
0点

にいやんでっせさん今晩は
α7000使いならα900がベストかと思います。しかし、α200は入門機最大クラスのファインダーを持つ機種ですから、予算が限られているなら良い選択だと思います。
ただ、α7000のレンズを使うと広角が不足すると思われますので、レンズキットを勧めた方が良いと思います。
はまれば結局α900か700を買ってしまうでしょうけれど。そのときは200はサブ機として使えるかと思います。
書込番号:9348383
1点

元α707si使い→α200を買った者です。
とりあえず、手持ちのレンズで使ってみて不満があるようなら
別途レンズを買い足すのでも良いと思います。
・iso800で撮った無修正画像(DT16-105 F3.5-5.6)
105mm(35mm換算157.5mm) F5.6 1/100秒 ピントは1Fおむすび屋の看板
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/iso800/Nakasu.JPG
書込番号:9349065
1点

アドバイスありがとうございます!予算が限られているのでまずはボディのみで勧めようかと思っています。それとキットレンズはあまり良くないという書き込みがあったのですが同なんでしょうか?私が購入したD40はキットレンズの評判も良かったのですが・・・。
神玉ニッコールさんこれはどこの飲み屋街ですか(笑)お酒がお好きなんでしょうか?私は大好きです。数々失敗もしております(とほほ)
本当に皆さん親切にアドバイスしていただけるので感謝!感謝!です。
書込番号:9349549
0点

上の画像は博多・中州の飲み屋街です。
>キットレンズはあまり良くないという書き込みがあった
ニコンやキヤノンのキットレンズと比べると評判悪いですね。
そのせいか、先日のPMA2009でDT18-55mm F3.5-5.6を発表しました。
おそらく後継機のキットレンズになるものと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/06/10367.html
書込番号:9350408
1点

一応、α200そろそろ終息商品のようですよ。
購入するなら、お早めに・・・・ヨドバシ店頭でダブルズームが表示59,800円、
レジを通したら、なぜか49,800円でした。月末でしたけど月が変わってどうかな?
問い合わせてみると良いかも知れません。
書込番号:9350424
1点

ダブルレンズキットで49,800円ですか!安いですね!!先日も横浜のヨドバシで触ってきたのですが、あのシャッター音はたまりませんね!とにかくD40同じくα200も生産が終了したようなので在庫がなくならないうちに購入できればと思っています。(私自身ではないのですが・・・)
書込番号:9352381
0点

http://www.pbase.com/jihemtee/caraibes2007
α100+18-70キットレンズの作例です。
内部にモータや手ぶれ機構が無く、純粋に光学系のみで作られた分
パフォーマンスは高いと思います。(デジカメ雑誌はほぼ全て賞賛。)
これでエントリーし、後に16-105あるいは16-80ZAに移行して問題無いと思います。
書込番号:9352522
0点

AXKAさんお返事が遅くなってすみません!レンズキットのレンズって雑誌で賞賛されているんですか!じゃあボディだけよりキットを購入した方がいいのでしょうか?キットのほうが随分安くレンズが手に入るので魅力なのですが・・・。
書込番号:9359319
0点

レンズキットに1票! ボディのみ+数千円で買えるんじゃないでしょうか。
キットのDT18-70、私はα100のキットで使ってました。十分使えますよ。
絶対的な性能はそこそこかも知れませんが、価格を考えたら十分アリだと思います。
手持ちのαレンズがどういうラインナップなのかわかりませんが、きっとミノルタ時代のレンズですよね。
いろいろ比較する基準として今どきのレンズがあるほうがよいと思いますよ。
なお、現在α200のボディのみは生産完了品になってます。
http://www.sony.jp/dslr/lineup/body.html#a200
書込番号:9360794
0点

ASUKAパパさんこんばんは!やっぱりレンズキットは魅力ですよね。父の持ちレンズはどうもペンタックスのマウントの物がが多いようです。マウントを変えれば使えると思うのですが・・・。αレンズはα7000に付いている1本だけのようです。でも私はα7000を使っているところしか見たことがありません(笑)父は最近までどちらかというと撮るよりも機械として触る方が好きだったみたいです。私には良く分かりませんが・・・。でも私がカメラに興味を持ったのはとても喜んでいるみたいです。私も父と共通の趣味を持てるのは嬉しいです。いくつになっても楽しめる趣味ですから!
先日みなとみらいに行ったのですが、老夫婦が一緒に撮影されている姿を見てとても素敵だと思いました。
話は戻りますが、レンズもあまり持っていないとなるとWレンズキットを購入した方が良いですよね。私もD40のWレンズキットにしましたし・・・。ソニーの方が倍率の大きいレンズが付いていますから。
書込番号:9363606
0点

にいやんでっせさん、こんばんわ。
>父の持ちレンズはどうもペンタックスのマウントの物がが多いようです。マウントを変えれば使えると思うのですが・・・。
>αレンズはα7000に付いている1本だけのようです。
えー?(^^; ペンタックス機も所有されているのでしょうか。
であればそっち方面のほうが・・・
いや、ここはやはりαで行きましょう!
αレンズはα7000時代の35-70mm/F4とか50mm/F1.4あたり?
私はα7700iだったので35-105mm/F3.5-4.5をセットで購入し、別途50mm/F1.4を購入。
今でも両方所有していて50mmのほうはたまに使います。
35-105は望遠ぎみになるのであまり使いませんが、もちろん使うことは可能です。
ちなみに私の父もカメラが趣味でして、α700を使っています。同じようにメカ好きでして、写真撮るのが楽しいのか、設定をあれこれいじるのが楽しいのか微妙な感じです(笑)
フィルム機のαスイートとレンズを2本(50マクロと望遠ズーム)持っていたのでαを薦めました。
1.5倍換算となるので、普段撮り用に私のDT18-70を譲りました(ボディのみ購入です)
やはりこれくらいの焦点距離必要ですね。
>レンズもあまり持っていないとなるとWレンズキットを購入した方が良いですよね。
そうですね。よろしいのではないでしょうか(^^)
レンズは上を見たらキリがありませんから。
書込番号:9364250
1点

ASUKAパパさんこんばんは!
そうなんです、ペンタックスの方が多いようなんです。
今は離れて住んでいるので詳しい事は良く分からないのですが、持っている割にはあまり好きではないようなんです・・・。
この前実家に帰った時に話していた時にしきりにα7000のシャッター音が良いと言っていたのでαが良いのではと思っています。こんな理由ですみません。
なんせ私がニコン機を購入したり理由が持った感覚とシャッター音でしたので・・・。
この子の親ですので使うたびに聞こえるシャッター音は非常に重要かな?いやっ!きっと重要に違いない!と思っています(笑)
今週中に購入できればキャッシュバックも受けられるので良いのですが・・・。
書込番号:9368487
0点

にいやんでっせさんコンニチは♪
親孝行想いですね〜ボディーは決まりましたね。
レンズはシグマ、タムロンも良いのが出てますので購入なされるかおすすめしたらいかがでしょうか?
書込番号:9369726
1点

持った感触とシャッター音。私はニコンD80が好きですね(^^;
初めて触ったのは、まだα100が出る前(発表はあった)だったので、α100を見てからでないと!と、思いとどまったわけで。
可能ならお父さんと一緒に売り場へ行って実際触ってもらうのがベストなんですけど、離れて暮らしているとのことで、それも難しいのでしょうね。
書込番号:9369789
1点

クール・ガイさん、ASUKAパパさんありがとうございます!実は明日奈良に帰ります。ですので、ASUKAパパさんの仰るとおり一緒に売り場に行ってきます!
書込番号:9376260
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット
3年間 Sweet Dでがんばっていましたが、ヨドバシ.comでWズームキットが51100円の10%ポイントをだったのを見て思わずポッチとしてしまいました。(なぜかレンズキットも同じ51100円)キャッシュバックの5000円があるので実質約41000円となります。いよいよ最終の在庫処分でしょうか。到着が楽しみです。
0点

ご購入おめでとうございます
ほんとに
ずいぶんお安くなりましたね?
私は、α200デビューと同時にCanon40Dのサブ機に購入しましたが、とても良いカメラですよ〜
去年の発売当初は家電量販店では
89800円にポイント少しでしたよ
私はカメラのキタムラで下取りサービスありと少しのおねだりで、当時の価格.comの最安値より安く購入しましたが一年たてば量販店でもお安くなりましたね。
α200はファインダーの見やすさも同クラスでは、とてもいい出来だと思いますよ。
使ってなんぼ、撮ってなんぼのカメラですからWズームを使いこなしてα200というか、カメラライフを楽しんでくださいね〜
書込番号:9328042
0点

このスレを見たあと私もポチッとしてしまいました。
現在、ビックカメラ.comも同価格、同ポイントです。
書込番号:9329483
0点

ビックカメラ.comは買い替えキャンペーンで7,000ポイントプレゼント対象商品です。
51,100円−5,110P(ネットポイント)−7,000P(買い替えキャンペーン)−5,000円(キャッシュバックキャンペーン)=実質33,990円
書込番号:9329969
0点

僕も今日ヨドバシAKIBAで購入しました。
51,100円から、使ってない古いフィルムコンパクトカメラを3,000円の下取りして貰い48,100円で購入。
ポイントはヨドバシのカードに入ったので11%還元でした。
今の愛器はオリンパスのE-420で、こちらも良いカメラで、質感においては同価格帯のデジ一の中では群を抜いていましたし(よく持ち歩くものですから、これが選択の一番の理由でした)、シンプルさゆえに色々カメラの事を知る事ができました。
しかし、ポートレート撮影が多い為不満があったのも事実で、α200はその辺をかなり解消してくれるのではと期待しています。
書込番号:9354889
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

本機種をはじめ、Canon、Nikonのデジ一やコンデジを新品で買いましたが、携帯電話のように液晶部分に簡易フィルムは貼ってなかったです。ただ、簡易フィルムの貼ってある機種を買ってないだけかもしれませんが。
ちなみにこの機種は、カメラのキタムラさんで買いましたけど。
書込番号:9317856
1点

保護フィルムは貼っていなかったですよ。
御自身で、ソニーから出ているPCKーLH2AM(液晶保護カバー)買われて、装着されるか、市販の保護フィルムを貼られるかです。
保護カバー、またはフィルムを貼っていないと、首からカメラをぶら下げている状態で、ベルトのバックルでカメラの液晶画面をキズ付ける可能性があります。
書込番号:9328570
1点

液晶フィルムは最近貼るのが面倒になってα200 α700には保護カバーをしています。カバーは自体液晶画面以上に傷がつきますのでその上にフィルムを貼っている方もいますね( ̄▽ ̄;)
書込番号:9336086
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
今日、さいたま園芸植物園(浦和区大崎)で撮影したスノーフレーク(別名:鈴蘭水仙、大待雪草)です。
Sony α200 minolta AF SOFT FOCUS 100mmF2.8 + teleplus1.4 F2.8 AE -0.7EV補正 ISO-AUTO(上限400) ソフト量3
2点

世界遺産・宮島で桜を撮って来ました。
宮島では場所によって五〜七分咲きだったり満開だったりバラバラでした。
持参レンズはタムロン90mmマクロとSAL16105の2本です。
でも、α持ってる人に1人も出会わなかったです(^.^;;
書込番号:9320994
1点


僕は200と700と707siのどれかで広島をうろついてますけど、今までミノルタかSONYユーザーには一人も遭遇した事ありませんよ。w
書込番号:9330853
0点

同じく(笑)
カメラ始めて半年ですがαユーザとは1度しか遭遇してないです^^
その人はα700を持ってました♪
見知らぬ人と服装が被る、までの恥ずかしさはないですが、僕は人とかぶるとなーんか意識しちゃうのであれなんですが、
シェア3位のαユーザはいったいどこに隠れてるんでしょうね(笑)
ビックカメラとか行ったら「α売れてますよ」って店員に言われるんですけどねぇ^^;
書込番号:9330957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





