α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズ音。

2009/03/28 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:116件

本日購入しました。
もともとEOS使いなのですが、手ぶれ補正なしのサードパーティレンズをEOSで買うのだったらαの方が手ブレ補正が利くぶんアドバンテージが大きいと思ったので。

んで、早速キットレンズにて簡単に室内で試し撮りをしたのですが、一点どうしても気になることがありましたのでみなさんにお聞きしたいと思いスレを立てました。
シャッタースピードを一秒以上にした際、ミラーアップの間中ずっと「ジー」という音が鳴っているのですが、これは正常な挙動でしょうか。
EOSではこんな音が鳴らないのでもしかしたら初期不良かと疑っているのですが。
実際撮れた写真には問題もないのであまり気にならないのですが、まぁもしおかしな挙動なら交換してもらうか入院させるかしなければならないと思うので。
よろしくお願い致します。

書込番号:9313148

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/03/28 00:46(1年以上前)

内蔵手ぶれ補正の動作音です。問題ありません。
手ぶれ補正をOFFにすれば音は止まります。

書込番号:9313254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/28 00:56(1年以上前)

>一秒以上にした際、

一秒以上でも手持ちでしょうか?

三脚使用であれば、ASは「OFF」のほうがいいと思いますが・・・・・・。
取り説にも、「三脚使用時は誤動作の可能性があるので「OFF」してください」、
の旨記載されていると思います。

書込番号:9313308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/03/28 07:36(1年以上前)

>G55Lさん

ありがとうございます。
初めてのαだったものでちょっと戸惑いました。
内臓手ぶれ補正の音だったのですね。
結構な音ですね、効き目が良さそうで写真を撮るのが楽しみになります。

>αyamanekoさん 

EOSでも手ぶれ補正なしのレンズを使って、一秒を手持ちで撮影することが結構あります。
もちろん失敗だらけですが、L判程度で使えればいいやというくらいの気持ちで撮ります。
αならば内臓補正があるので、どの程度成功率があがるか試していたのです。
そしたら結構なノイズ音がするので「うむぅ」と思った訳です。
三脚につける際はOFFですね、ありがとうございます。

これで晴れて使い倒せそうです。
サードパーティレンズ、いずれは70-300Gレンズ(このレンズを使いたいというのもあったのでαを選択しました)を少しずつ買っていきたいと思います。

書込番号:9313980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

先に購入してから・・・

2009/03/27 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:11件

自分はαマウントのレンズを持っており

知り合いからα100を貸してもらってるので、

なるべく自分のデジ一を早く買わなければなりません・・・

購入予定はα200なのですが・・・

今自分はニコンのD90に目がついてるので どうしようか迷ってます

がんばってお金を貯めてニコンのD90のレンズキットを買うか、それか

早めに返すためα200を購入すべきかどちらがいいですか??

でも知り合いの方は「別にそんな早くは返さなくてもいいよ」

と言ってるので・・・





書込番号:9309664

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/27 09:54(1年以上前)

マウント変更が避けられないのなら
結局は無駄な投資になるα200よりは「お金を貯めてニコンのD90のレンズキットを買う」がベストな選択だと思います。
知り合いのご厚意に甘えましょう。

書込番号:9309740

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/27 10:11(1年以上前)

「別にそんな早くは返さなくてもいいよ」と言っていただいているうちに返すのが道理だと思います。

デジモノですので、モデル風化するのも驚くほど早いです。
返しぞびれているうちに「いまさら返せない」となるのも時間の問題です。
そうなると「このα100、僕が買うよ」になちゃいます(返しそびれた場合は、そうすべきだと思います)。

選択の幅を広げるためにも、とにかく、返してから考えましょう。

書込番号:9309790

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/27 10:22(1年以上前)

おーーー、Frank.Flankerさんと真っ向から対立だーーー♪
私は金を借りた時、金利のかからない(つまりご好意による金)から先に返しましたー♪

書込番号:9309820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/03/27 10:38(1年以上前)

私も歳のせいか、借りたものは早く返す派なんですが、相手の方との親密さで変わりますよね

うーん、アルファマウントレンズをお持ちなら、ここはアルファ200かまたは今のアルファ100を安く譲ってもらうとか、とりあえず早く返すと共に、自前のカメラを手に入れることを考えた方がいいと思います

ご友人がソニーファンならこのままニコンのカメラを買ったら面白くないでしょうし


アルファ200もいいカメラですし、レンズをお持ちなら、別のカメラを後で買ってもそれほど無駄に感じないでしょう

書込番号:9309856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/03/27 10:47(1年以上前)

>>マウント変更が避けられないのなら結局は無駄な投資になるα200よりは「お金を貯めてニコンのD90のレンズキットを買う」がベストな選択だと思います。

ちょっとばかり適当過ぎません?^^
仮にスレ主様がGレンズもしくはそれクラスのレンズを持ってたら、同じこと言えますかね?

ないとは思いますがまずはレンズくらい聞いてからアドバイスされた方が良いと思うのですが。

>>「お金を貯めてニコンのD90のレンズキットを買う」がベスト

D90も良いカメラですが用途次第でα700やα900を勧めてあげれたらスレ主様もマウント変更せずに済んで負担が減ると思いません?

言葉が過ぎたかもしれませんがもうちょっだけ客観的にお願いしますm(_ _)m

書込番号:9309891

ナイスクチコミ!3


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/27 11:59(1年以上前)

>ご友人がソニーファンならこのままニコンのカメラを買ったら面白くないでしょうし

私のα100が、今まさに、スレ主さんのような方のα離れを予防するために、友人宅に出張しています。
これでD90かったからいらない、ポイ!とか言われたら、まぁ確かに、ちょっと凹むかも・・・。

閑話休題
α200より、ちょっと貯金して中古でα700とかなら、D90に負けない程度の幸せが、少し難易度低く手に入りそうですがいかがでしょうか?
動画は撮れませんけど・・・・。



と、ちょっとスレ主さんじゃなくて、お友達の方に感情移入してしまいました。失礼。

書込番号:9310112

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/27 12:42(1年以上前)

 α100を使っていて何か不満なり気に入って所があるか、で変わってきますね。
 α100を貸してくれているご友人もその辺りを説明すれば、納得してくれるでしょうから、自分の好みを優先すれば良いと思います。
 コスト的はαが有利でしょうが、持っているレンズ次第ですし、気に入っているカメラが一番です。ただα200とD90での比較ではα200が不利でしょうからα700も視野に入れることをお勧めします。

書込番号:9310255

ナイスクチコミ!0


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/28 02:00(1年以上前)

ご自分の納得のできないものを買うのは,金をムダに捨てるような感じがします。
でも,お知り合いの方に甘え過ぎるのも図々し過ぎる気がします。
ご自分の悩んでいるところをそのお知り合いの方に率直に相談してみるのは如何でしょうか?
それでもいいから貸してくれるというのなら好意に甘えていいと思いますし,ダメなら潔くα100をお返しするというのでは,困りますか?

私は,ミノルタ時代のレンズをいくつか持っています(Gは80-200の1本だけです)が,デジカメはニコンにしてしまいました。
ミノルタレンズはまだ処分できずに大事に持っていますが,ニコンのカメラは気に入っているので,後悔はしていません(ミノルタの15年くらい前?の古いレンズはもうかなり使い倒したという気持ちもありますし,単焦点までは持っていませんでしたし・・・)。
せっかく買ったカメラが気に入らないんじゃ哀しい(カメラもかわいそう)ので,お知り合いとの人間関係に配慮しつつ,ご自分の納得できるモノをお買いになるのが良いのではないかと思います。

書込番号:9313541

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/03/28 15:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

α900

α900

α200はD200・K10Dとほぼ同じセンサーを使用しています。

ニコン中級機と同じ画質をこの低価格で提供できるのも、
ソニーが汎用デバイスメーカーである強みです。

書込番号:9315581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/03/28 23:11(1年以上前)

>悪スカ
>ニコン中級機と同じ画質をこの低価格で提供できるのも、
ソニーが汎用デバイスメーカーである強み

これまた興味深い珍説でw。

α200=2008年2月15日発売
D200=2005年12月16日発売
K10D=2006年11月30日発売
(wikipediaより)

D200の後継機であるD300が2007年11月23日に発売されてるわけで、
α200がD300と同じセンサーを使いながら低価格が実現できたのであれば“強み”と言えるかもしれんけどねぇ。

短いスパンで技術革新が行われるデジタル分野で
2年以上前の機種と同じセンサーを使用しているんなら、
低価格で当たり前じゃね?


ってか
>α200はD200・K10Dとほぼ同じセンサーを使用しています。
ってのが正しいのであれば、
α200って「センサーの在庫処分」を目的とした機種だったのか? という見方もできるわなw。

書込番号:9317747

ナイスクチコミ!3


あむうさん
クチコミ投稿数:85件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2009/04/04 09:25(1年以上前)

SONY製の1000万画素CCDといってもいくつもバリエーションがあり
中でもD200のCCDは連写性能を高めたカスタム品です。
それ以外はメーカーごとに細かい仕様の違いはあるとしても基本設計の同じ
CCDがα100、D80、D40X、K10Dで使われており、それをモデルチェンジして
性能が上がって値段が下がったものがα200、D60、K200Dに使われています。
ただしその後も生産の続いたD80はD60と同じCCDに切り替わっているはずです。
今のα200他のCCDの画質そのものはD200用のものよりも上になっています。
ただカメラとしての画質はCCDだけで決まりません。光学部品だけとっても
カラーフィルターやローパスフィルター、それに電子回路の違いが加わるので
メーカーが変わると全く違う画質になります。
あくまで参考まで。

書込番号:9346368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機について

2009/03/26 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:41件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

デジイチデビューを考えております。
Kiss X2とα200で迷ってましたが、値段が安い事と余計な機能がない事からαに決めてしまおうかと思っていたところに、Kiss X2後継機(X3)のニュースを耳にしました。
α200もそろそろでしょうか?
何か情報ありましたら教えてください。

書込番号:9306660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/26 18:17(1年以上前)

CANON1年周期でとがんばってますからね〜、
SONYにその体力、力があるかどうか?

書込番号:9306771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/26 19:12(1年以上前)

PIEでも発表が無かったし、まだ先になるのではないでしょうか?

書込番号:9306958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/26 20:22(1年以上前)

たぶん、キャッシュバックが終わる4月中旬以降に
動きがあるんじゃないかと思います。

といっても、後継機は画素数アップと3型液晶、
ファインダー改良くらいしか思い浮かびません。

書込番号:9307223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2009/03/27 21:42(1年以上前)

4月中旬以降ですか・・・様子見たいところですが、
キャッシュバックが終わってしまうし・・・ん〜っ

α200はできるだけ余計な機能を付けて欲しくないですね。
シンプルなままで基本性能のUPを図って欲しと、
未経験者ながら思っております。

書込番号:9312212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/04/11 17:00(1年以上前)

機種不明

花の回廊を行くいすみ200形

α200を買おうと思ったら某巨大ネット掲示板のα200板のネ申から
「今は時期が悪い、あと3ヶ月待て、待てばおまいらが欲していた
もっと素晴らしいデジイチが出る」とのお告げを受けたので
買わずに待ってます(ホントは桜の時期に間に合わせたかった
けど泣く泣く今年も某松下のブリッジカメラで・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。)

ネ申のお告げがKissX3を意味していたのかGH1Kのことだったのか
私には分かりませんが、このところのα200の値動きを見ていると
そろそろクソニーも何かやってくれそうです。何でもクソニーが次世代デジイチ
用のExmorCCDモジュールを開発している(1220万画素)との情報も
ありますし。

それとこしばじゅんさんの話だと、ヤマダの店員の話とはいえ、α200
の内部構成がK-mと同じなのだそうで、要は電子部が某サ○ヨー
丸投げなんだろうなぁ(・∀・)ニヤニヤと思いました(そんなこと言ったら
D4○とかE-○20とかも同じですが、私は以前価格でOEMの話をしたら
スレが炎上して閉口した経験がありますんでこれ以上はご想像にお任せします)。

あと、こういう話をすると私がへそ曲がりな人間だと思われる方もいるかも
しれませんが、『キャッシュバックなんかやるなんて「何か」あるな( ̄ー ̄)ニヤリ 』
と思ったほうがいいと思います。

書込番号:9379194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2009/04/11 21:09(1年以上前)

後継機情報待ちきれず、キャッシュバック期限が明日に迫ってましたので、
本日α200デジオンで注文しちゃいました。
次期機種で良いものがでたら悔しいですが、
腕を磨いて更に上位機種を狙うとします。

書込番号:9380286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ご無沙汰してます

2009/03/24 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:1625件 note 
当機種
当機種
当機種

Σ10-20mm 都庁北展望台から

タムロンA16 益子で見かけた壺

Σ10-20mm 都庁南展望台から

α200生産終了ですか。。。寂しいですね。
いいカメラなのに・・・

はじめてのデジイチとしてα200を購入してもうすぐ2ヶ月になります。
やっと、皆さんにも見せれるような写真が撮れるようになってきたかな?っと思いますので、アップしてみたいと思います。
っといっても、まだまだ初級の域を出ませんけど。。。
α200応援キャンペーンになればいいんですが・・・(^_^;)

書込番号:9298965

ナイスクチコミ!2


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2009/03/25 01:28(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんにちは 

何れも、しっかりと綺麗に撮れていますね。
購入当時のシビックセンターのお写真と違いますねー。

違いますが・・・
被写体を選ぶ目が変わったことが、綺麗な写真になった1番の要素ですね。
写真に撮って、綺麗な絵になるのか??ならないのか・??
判断するfireblade929tomさんの目が変わったと思います。

良い場所で、良い光を選択して・・
これからもガンガン撮ってくださいね(^o^)

生産完了にはなりましたが、α200は良いカメラですね。
これだけ写っちゃうんですもんねー。
高額カメラの立場が・・・・(・_・、)

書込番号:9299695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/03/25 18:37(1年以上前)

くまさん こちらでもこんばんは!(^^)

>被写体を選ぶ目が変わったことが、綺麗な写真になった1番の要素ですね。
写真に撮って、綺麗な絵になるのか??ならないのか・??
判断するfireblade929tomさんの目が変わったと思います。

なるほど!そんなもんですかね?
確かに、ここ2回連荘で都庁行っても、明るいうちにとりあえず場所を見て回って、場所をふるいにかけて、次はよさそうなところを適当にパシャパシャ撮ってみて画になりそうなところを2箇所選んで、一番のところでずっと撮って、帰りがけにもう1箇所を何枚かとって帰ってます。
いい構図が出来そうな出来そうなところを選べるようになって来たったことですかね?


この値段で、あんなに綺麗に撮れるってすごいコストパフォーマンスですよね♪

書込番号:9302117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/03/26 23:55(1年以上前)

腕を上げてきましたね。
fireblade929tomさんはとても勉強していると思います。これは前から思ってます。
それプラス、kumaさんのアドバイスも力となって、ご自身もちょっとずつ自信がついてきたのではないでしょうか。

腕、腕、と言ってますが僕が思うに、一番大切なのは、目ではないでしょうか。
被写体を選ぶ目、現像で美しく仕上げる目、これが肥えてない状態では所詮、自己満足に終わる気がします。
※越え過ぎたらストレス溜まりまくりになりますが(笑)

ちなみに僕の場合は現像であまりいじりたくないので細心の注意と僕なりの集中を持って撮影してますね。
(↑過去にほとんどイジらないと発言しているので誤解のないように書かせてもらってます)

イジるとしたらDROのシャドーのパラメータを下げる。
DROのハイライト側は下げすぎるとハイライトの階調が不自然に見えちゃうの下げてもちょっぴり。
コントラストを1〜2メモリ下げる。
気分で高輝度色再現をONにしたりOFFにしたり(笑)

今回の都庁からのお写真はDROを抑え気味ですね。
抑え過ぎ?(笑)

現像する目を鍛えるには時間をかけた人の勝ちだと思いますね。
僕はソニー純正から始まり、シルキーやライトルーム、PICASA等、いろんなソフトを試して、試して、試して、
気がついたら、ソニー純正に落ち着いてました(笑)

このソフト、問題もありますがね ̄▽ ̄メ ソニーさんよぉ。

P.S.
できたらレリーズは買いましょう(笑)

書込番号:9308493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/03/27 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まずはシグマの20mm 横構図

タムロンの20mm 横構図

シグマの20mm 縦構図

タムロンの20mm 縦構図

えーっと
新たにスレ立ち上げるのもなんなんで。。。

都庁南展望台で、タムロンA16とΣ10-20mmを同じ画角(20mm)で撮り比べしてきました。
カメラはもちろんα200です。

ちょっと構図がずれちゃってますが・・・(^_^;)
この二つのレンズの購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。

書込番号:9308543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/03/27 00:44(1年以上前)

スカイカフェさんこんばんはー!


>腕を上げてきましたね。
ありがとうございます!!
スカイカフェさんに言っていただくとうれしいです!!


>fireblade929tomさんはとても勉強していると思います。これは前から思ってます。

勉強して少しでも綺麗な写真が撮れるようになりたいので・・・楽しいことへの勉強は大好きです!
でも、はまると周りが見えなくなるくらいのめり込んじゃうんですよね(^_^;)


>それプラス、kumaさんのアドバイスも力となって、ご自身もちょっとずつ自信がついてきたのではないでしょうか。

はい!
くまさん、スカイカフェさん、sb720さん、クールガイさん。
皆さんに色々教えていただいて、自分で撮る写真がシビックセンターの頃より段々よくなってきてるのが、自分で見てわかるようになってきたので、少しずつ自信はついてきました。


>僕が思うに、一番大切なのは、目ではないでしょうか。

くまさんにも同じことをアドバイスいただいてます。


>※越え過ぎたらストレス溜まりまくりになりますが(笑)

そうみたいですね(^_^;)
前にスカイカフェさんがくまさんに相談されてたとき正直「わかんねぇー(^_^;)」って思いましたもん。


>イジるとしたらDROのシャドーのパラメータを下げる。
DROのハイライト側は下げすぎるとハイライトの階調が不自然に見えちゃうの下げてもちょっぴり。
コントラストを1〜2メモリ下げる。
気分で高輝度色再現をONにしたりOFFにしたり(笑)

あっ!スカイカフェさんも多少はいじるんですね?
ちょっと安心しました(笑)


>今回の都庁からのお写真はDROを抑え気味ですね。
抑え過ぎ?(笑)

DROは最近あまり触ってません(笑)
やるとしてシャドーを少しあげて、ハイライトを0にするか少しあげるかくらいですね。


>現像する目を鍛えるには時間をかけた人の勝ちだと思いますね。

なるほどね・・・
今度、現像の基本の本でも買って来ようかな・・・
色々いじってみてるんですけど、感覚でやってしまうことが多いので・・・


>気がついたら、ソニー純正に落ち着いてました(笑)

そんな経緯があったんですね(^_^;)


>このソフト、問題もありますがね ̄▽ ̄メ ソニーさんよぉ。

黒点が出ちゃうやつですか?


>できたらレリーズは買いましょう(笑)

了解です(笑)

書込番号:9308732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度4 夜景スタイル 

2009/03/27 01:43(1年以上前)

>>DROは最近あまり触ってません(笑)
>>やるとしてシャドーを少しあげて、ハイライトを0にするか少しあげるかくらいですね。

んー。
じゃあなんだろ、

今回のお写真は甘ーく見えるんですね。
fireblade929tomさんのお写真(好み)はカリカリタイプと認識してたんですが、今回はどれも今までと全然違ってます。
DROをイジってないのなら、シャープを切ってます?縮小の仕方を変えた?

>>あっ!スカイカフェさんも多少はいじるんですね?
>>ちょっと安心しました(笑)

上記の通り多少はイジりますよ^^ イジる時は♪
現像は写真1枚に付き、
そだなぁ〜、チェックは必ず入れるので、5、6分ってとこでしょうかね?
チェックに5分、現像に1分くらい。

撮影では5〜6時間くらい集中できるみたいなんですが、現像は1時間と持ちません(笑)
苦痛です(笑)
シルキーを外したのは処理が重いため時間がかかるからです。

それにしても、気になるなぁ。
視力が落ちたのか?疲れ?

書込番号:9308992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 note 

2009/03/27 01:59(1年以上前)

スカイカフェさん今晩は!

>fireblade929tomさんのお写真(好み)はカリカリタイプと認識してたんですが・・・

はい。カリカリタイプ大好きです(笑)


>シャープを切ってます?縮小の仕方を変えた?

さすがですね。。。何でもお見通しマンですね。(^_^;)
カメラ側の設定はドノーマル。
現像のときもおっしゃるとおりシャープまったく触ってません。
そして、今まで縮小は『縮小専用』ってソフトを使っていたんですが、これは撮影情報が消えてしまうのでブログにしか使ってません。
っで、今回の(タムロンとシグマの比較)は、いじってしまうと純粋な意味での比較にならないと思って、まったく何もせずにIDCでRAWからJPEGにしただけです。


>そだなぁ〜、チェックは必ず入れるので、5、6分ってとこでしょうかね?
チェックに5分、現像に1分くらい。

え?
そんなもんなんですか?


>撮影では5〜6時間くらい集中できるみたいなんですが、現像は1時間と持ちません(笑)
苦痛です(笑)

ボクは撮影も2時間くらいしか持ちません(^_^;)
最近寝不足のせいか、現像はやってるうちに眠ってしまいそうになります(駄目ぢゃん)


>シルキーを外したのは処理が重いため時間がかかるからです。

確かにシルキーは重いですよね・・・
色々出来て便利なんですけどね・・・


>視力が落ちたのか?疲れ?

大丈夫です。
スカイカフェさんの写真を見る目は万全です。素晴らしい!!

書込番号:9309035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

M42マウントのアダプタ

2009/03/24 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件

こんばんわ

α200とミノルタのレンズで楽しんでいます。

この度、M42レンズの撮影に興味がわきました。

どなたか、M42マウント-αマウントのアダプターを使用し、
M42レンズを使用している方、いらっしゃいますか?

実際、使用できるか、または、使用感を教えて頂ければ、
ありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9298771

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/24 23:05(1年以上前)

>実際、使用できるか、または、使用感を教えて頂ければ、・・・

私はソニー機は使っていませんが、マウントアダプタはあるようですね。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/M42_MA.html

マウントアダプターがあると言うことは、一般的な制限が付くけれど、使えると言うことでしょう。
使用感などは分かりません。

私は旧ミノルタのMC/MDレンズを、オリンパスの4/3マウントで使っています。
ただ、古いレンズが使えると言うだけで、遊びです。

書込番号:9298861

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2009/03/25 00:55(1年以上前)

tanakayuさん こんにちは

使用可能ですねヽ(*^。^*)ノ

マニュアルモードにします。
絞りは、レンズ側に絞りリングがあることが条件です。
測光が正確に出来ない時もあります。評価測光を選択していても中央部の測光しかしていない可能性が考えられますね。
測光インジケーターはファインダー内で動くはずですので、シャッタースピードを変えながら、露出を決定するという感じですかね。

ソニーのWEBサイトにも使用可能という情報が提示されていたと思います。
この時、天体望遠鏡という項目になっているとは思いますけど・・・

見つけ次第、またご報告しますね(^o^)

書込番号:9299559

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2009/03/25 01:18(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026555

ありました (^o^)

書込番号:9299647

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件

2009/03/25 20:47(1年以上前)

影美庵さん、kuma4さん ありがとうございます

頂いた情報を元に、いろいろ調べてみましたが、

撮影までの儀式が長そうで、あくまでも遊びですね。

M42レンズに足を突っ込むか、もう少し悩みます。

書込番号:9302715

ナイスクチコミ!0


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/25 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α700

α900

E-3

40D

試し撮りなんでおもしろいネタじゃないですけど、枯れ木も山の賑わいと言うことで・・・。

レンズはすべて http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-50/index.html のM42の奴です。

まぁ、同じレンズがいろんなカメラに使えて、それぞれで使い勝手が変わるのもおもしろいですね。
個人的にはαで使うのが一番使いやすいんですけど、それはスクリーンをM型にしてるせいかもしれません。
ちなみにE-3はFS-3に、40DはEf-Sに代えてますが、Ef-Sが一番意味ないかなぁ・・・α200だとM型が使えないので、ファインダーが辛いかも。

そのかわり、αだと、電子接点付きの変換アダプタを使うと、手ぶれ補正とフォーカスエイドが使えるので、かなり気軽にMFレンズが使えますね。
添付の写真は40D以外は手ぶれ補正あり。
E-3以外はフォーカスエイドあり。
です。

書込番号:9303530

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件

2009/03/26 07:01(1年以上前)

X68060さん おはようございます。

きれいなボケがでていますね。

αの電子接点付きの変換アダプタを探しました。
yahooのオークションにありました。

写真と貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:9304856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

仲間入りさせていただきます。

2009/03/22 05:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 ke702さん
クチコミ投稿数:162件
当機種

2月1日(だいぶ前ですが)キタムラにてWズームキットを50.000円にて購入。
それから1ヵ月半、多少使い方も分かってきたかな? 程度ですが、なにせ
初めてのデジカメ(コンデジも含め)訳も分からず全てをオートで撮りまくりです。
しかし、写真は楽しい、こんな世界があったんですね。
(50半ばにして新しい世界が広がりました)

ベテラン勢の真似をして、某有名な橋を撮ってきました、
超初心者の小生でも多少は撮れるもんですね(カメラのおかげ)

これからも、どんどん撮って腕を上げたいですね。
長文失礼いたしました。

書込番号:9284701

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度4 夜景スタイル 

2009/04/15 20:41(1年以上前)

オートでもここまで綺麗に撮れるんですね^^
参考になる初心者の方もいるのではないでしょうか♪
僕もよくここに散歩に行ってます☆
夜は綺麗で橋下は雰囲気いいですよね^^
僕もまた行きたくなりました☆
また素敵なお写真見せて下さいね♪

書込番号:9398905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke702さん
クチコミ投稿数:162件

2009/04/17 12:30(1年以上前)

スカイカフェさん
  ありがとうございます

正直に申し上げます。
当日は、初めての三脚使用にドキドキしながら撮影いたしましたが、
なんとも上手くいかず、カメラのボタン等あらゆる物をいじくり回し、
飛び出してくるストロボを指で押さえ込み、2〜30枚撮った内の掲載した
1枚だけがまともに撮れたものです。
ですから、オートと言えるかどうか・・・・、
しかし、暗くて手元は見えずボタンのどこをどう押したか、
動かしたかは全く分からず、偶然の産物です、
(そんなものを掲載してはいけませんね、反省いたします)
それからはマニュアルを意識して撮るきっかけにはなりました。

大変、失礼いたしました。

書込番号:9406450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度4 夜景スタイル 

2009/04/18 17:49(1年以上前)

^^
ke702さん♪
大変失礼かもしれませんが、ke702さんのお人柄には前スレから大変好感を持っております。
写真は技の他に心も大切ですからね♪
心が清くなければ素敵な被写体にも気付かないってのが持論の1つなもので^^

そうですねぇ。
初心者の方に優しいページと言うと、、
こちらなんかいかがでしょう?
http://camera.na-watashi.com/
僕も最初は参考にさせてもらったHPです^^
よろしければ☆

応援してます♪

書込番号:9412198

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke702さん
クチコミ投稿数:162件

2009/04/18 18:36(1年以上前)

スカイカフェさん
わざわざのご対応感謝いたします。

教えて下さったHPぜひ参考にさせて頂きます。

前の皆様から教えを少しでも実践いたしたく、
明日は東京に出向き撮って来ようと計画しております。

拙い物ですが、できましたら又ご教授を頂けたら幸いです。
(年寄りは図々しくていけません)


ありがとうございました。

書込番号:9412381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度4 夜景スタイル 

2009/04/18 23:04(1年以上前)

もちろん、僕などでよろしければ^^
せっかく買った大切なカメラです。
楽しんで下さい♪

明日の東京は楽しみですね☆
ではまた後ほどということで♪

書込番号:9413837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング