
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年2月28日 23:53 |
![]() |
2 | 0 | 2009年2月27日 23:40 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年3月2日 11:40 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月27日 13:36 |
![]() |
2 | 15 | 2009年2月27日 20:55 |
![]() |
36 | 45 | 2009年6月17日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット
α200 DSLR-A200K ズームレンズキットを使って星空の撮影は可能でしょうか?
シャッターを数時間開放して、地球の自転による星の流れの軌跡を撮影したいと思っています。
デジタル一眼を持ったことがない超初心者です
どうか優しくご指南ください
0点

>なおあき53さん
出来ると思います。
が、単純にバルブで長時間露出だとノイズや明るい街の照明の影響を受けやすいので、『比較明合成』でネットを検索すると参考になるページや便利なツールが見つかると思います。
数時間ではかなり長いのでバッテリーの問題がありますね。ACアダプターを使うなどの工夫が必要かも。
書込番号:9169620
1点

星空を撮影するコツですが
まず撮影日ですが、冬の雲や風が無い晴天の新月の夜がベストです。なるべく街灯やなどの街明かりが無く真っ暗な高台が理想ですかね。
長時間露光するので余計な明かりが邪魔になります。
ISO100
F4
ピント無限大
バルブ(2時間以内くらいで何枚か撮ってみる)
三脚とレリーズは必須です。
夜空の撮影は、技術より場所と撮影日が難しいと思います。
書込番号:9171498
1点

>OM->αさん
シャッターを開放し続けなくても星の軌跡は撮影できるんですね
目から鱗でした
α200を購入したらインターバルタイマーも購入して試してみたいと思います
ありがとうございました
>masa573さん
やはり微かな光でも撮影に影響が出てしまうものなのですね
冬・晴天・新月・高台ですか・・・なかなか条件が揃う日は難しそうですね
三脚とレリーズも購入したいと思います
ありがとうございました
書込番号:9172035
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
こんにちは。
α200,300の後継機ですがこんな情報があります。
ネットで手当たり次第に検索した結果です。
全く確認していませんのでガセか否かは皆様でご判断ください。
http://digicame-info.com/2009/02/sony-20030012mp4.html
もしファインダまで700と同等ならCMOSも含め、
部品を共通化することで生産コストを抑える効果があるのでしょうか?
700も進化するのなら、実績有りの部品流用ですかね?
また、NikonD90を睨んで、Sonyではエントリー機同等レベルという
効果でも狙っているのでしょうか?
個人的には200クラスを入門機として捕らえず、
上記機種のサブ機として捕らえての設計も期待したいところですが、
そんなムシのいい話はなさそうですね。
皆様は何か後継について情報ありますでしょうか?
700→800&新レンズ幾つかの情報は以前から出てますが・・・。
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
昨日商品入ったとキタムラから連絡あり早速引き取り入手しました。
はじめてのデジイチ。コンデジと一眼レフの良いところを併せ持った非常に優れ物と実感しました。
たぶんやり方があるとは思いますが連写がオートだと効きませんでした(スポーツ等は連写可)
なにぶんカメラは無知なのでゆっくり楽しみながらいっぱい撮っていきたいと思います。
今回カメラと同封でスタジオ写真無料券(9500円)、フォトブック無料券(1500円)もあり、生産終了品とはいえ・・。
消費者からすればありがたい話ですが。
0点

デコインリンさん
こんばんは
> 連写がオートだと効きませんでした
ダイアルをAUTOにした場合は、
ボディの上にあるドライブモードボタン(○/□←こんな感じの表示があるボタン)を、
押すとドライブモードが選択できます。
電源を落とすと、元に戻ります。
書込番号:9166491
0点

なおじぃさんさん返信ありがとうございます。
一応ドライブモードで連写を選択してはいるのですがオート選択時は連写になりません。
たぶんフラッシュが発光するのに時間がかかっているのでは?と思っています。
室内は連写むずかしいのですか?
色々と試してみます。
書込番号:9175436
0点

AUTO設定してみましたが、一応動作は連射にはなってますね。
シャッター押しっぱなしにしていればフラッシュチャージ後に
勝手にシャッターがきれますので。
Fnボタンを押してフラッシュをOFFにすると普通の連射になりましたよ。
書込番号:9178431
0点

デコインリンさん
α200ゲットおめでとうございます。
私も今日キタムラでα200を引き取りました。
交渉の結果\21800でOKでした。
キャッシュバックに早く応募しなきゃ…
書込番号:9179269
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

α700もそのようなことがウワサされてますが、メーカーのサイトでは、
α100だけが生産完了品になってますね?
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/index.html
書込番号:9163377
0点

>じじかめさん
キタムラでは在庫品限り、メーカーにはすでに在庫なしです。
新機種登場でしょうか?
書込番号:9163739
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
初めての一眼デジカメでα200を購入しましたが(まだ注文して届いていません)
レンズは別にオークションで購入しようと思っています(予算がないので安く)
とりあえず最初に買うレンズはどういったものがよろしいのでしょうか?
諸先輩がたにアドバイス頂きたく思い書き込みました。
主な使用用途は子供の撮影(発表会、運動会など)です。屋外がメインになると思います。
コンデジからの移行ですのでまったくもって知識はありません。
ネットで色々と自分なりに調べましたが選択肢が多すぎてパニクっております。
単純なものではないのでしょうが「とりあえず最初はこれだろっ」的にお薦めをおしえてくださいませ。
0点

望遠レンズが必要になると思われます。安くと言われると望遠で少し暗い場所(発表会)を想定して2.8通しであれば
TAMRON 70-200 2.8(http://kakaku.com/item/10505511841/)
ただ、はじめての一眼レフであれば標準レンズ(DT 18-70mm F3.5-5.6)は持たれていた方が良いと思います。
書込番号:9158438
0点

覆水盆に返らずではありますが、本来であれば、ボディのみでなく
ボディキット(標準ズームがセットになっているやつ)をお買いに
なるとよかったです。ほとんどおまけみたいな値段でついてきます。
別途求めるより安いです。単独で買うと2万円するものが、6000円
くらいのプラスアルファで買えちゃうんです。
ま、仕方がないので、まずはそのレンズをオークションで落としま
しょう。それから、70-300くらいのレンズですか。
α200は、撮像素子が小さいので、いわゆる「フルサイズ」用のレンズは
要らないので、そこらへんに気をつけて、安価なやつを選べばよいで
しょう。なにしろαは手振れ防止がボディ内蔵なんですから、どんな
レンズを選んでも、手振れ防止になります。
書込番号:9158591
0点

早々のアドバイスありがとうございます。
参考に先程Yオークション見たのですが
↓こういったものでも良いのでしょうか
タムロンAF70-300mmF4-5.6
書込番号:9158720
0点

>とりあえず最初に買うレンズ…
それは聞くまでもありませんメーカーがキットとして設定しているレンズですね。
レンズ交換を想定されるか、高倍率1本で行くかというのも選択のポイントです。
18-250とかいかがでしょうか。安いのはなかなかないですかね?
初めて買う一眼のレンズをオークションでお求めになるのは冒険ですね。
どうせなら中古カメラ屋さんで実物を見て買う方が安心な気がします。
良いものをGETされることをお祈りします。
書込番号:9158756
0点

>こういったものでも良いのでしょうか
>タムロンAF70-300mmF4-5.6
運動会にはバッチリでしょう。
普段使いには望遠過ぎます。
室内スポーツや発表会には暗すぎると思います。
シグマにも安価な70−300がありますよ。
書込番号:9158777
0点

かなり暗くても良いのなら
タムロン 28-300(http://kakaku.com/item/10505511321/)便利で安いです(運動会は行けますが発表会は厳しくなると思います)
ただ、広角が足りないと感じるかも・・・
書込番号:9158799
0点

タムロン70-200mmF2.8は、AFが遅い(ニコン用では)ようですので、α200で
超音波モーターレンズが使えるなら、シグマのほうがいいかもしれませんね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511841.10505012049
書込番号:9158808
0点

ヘアダイカットさん
こんにちは。
> レンズは別にオークションで購入しようと思っています(予算がないので安く)
取り敢えず、ズーム域のつながりから考えて以下はいかがでしょうか?
値段的にもお手頃の部類に入ると思います。
室内及び、広角用として
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
http://kakaku.com/item/10505011516/
屋外での運動会、イベント撮影用として、
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
http://kakaku.com/item/10505011402/
つながりもよく 17〜300mmまでこの2本でOK。
シグマでまとめてみました。
書込番号:9159535
0点

タムロン285D 28-300 3.5-6.3
タムロン271D 28-200 3.8-5.6
などは中古で一万円位で、またジャンクでも 手を入れれば2〜3千円位で手にはいるのではないですか?
皆さんどうですか?
書込番号:9160254
0点

ヘアダイカットさん今晩は
私ならタムロンのA16にします。解放F値が2.8なので、後々使えると思います。
書込番号:9160391
0点

はじめまして。
ほんたと申します。
ヘアダイカットさん。
先ずご質問の内容からすると室外でお使いになるとのこしょうか?
また屋内使用のこと(誕生日など)は考えていないということでしょうか??
naga-papasさんの書かれているシグマの望遠レンズとあと2本
シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
シグマSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical(新品)
シグマAF24-70mmF2.8DG DF(今は中古で出回っています)
じじめかさんの書き込まれているレンズも魅力的ですが。
予算の範囲内ならば私の書いたラインナップ(下の2本はどちらか)がいいと思います。
ちょっとカメラ屋さんで相談してみるという手もありますよ^^
私はキタムラで室内用(夜にも使えます)AF24-70mm F2.8 EX を買いましたが重宝しています^^
レンズは使い分けだと思いますので誰か良く知っていて信用できる人に相談も有りだと思います。
それでここにたどり着いたのならここで^^
書込番号:9161228
0点

>レンズは別にオークションで購入しようと思っています
>コンデジからの移行ですのでまったくもって知識はありません
とりあえずはセットのキットレンズ(ダブルズーム)でしょッ お買得だしちゃんと写ります
運動会は日中で明るいのでキットレンズ(望遠系)でも大丈夫だし
発表会は室内撮りですのでキットレンズ(標準系)は一脚&三脚を使えばいいでしょう
18ミリ〜200ミリとかの高倍率のズームレンズはピントが心配です
やはり設計に無理のない18ミリ〜70ミリ(f2.8が理想)、70ミリ〜200ミリ(f2.8が理想)などのダブルズームを使いこなされてはいかがでしょうか
書込番号:9161595
0点

超亀レスで、単なる老婆心ですが・・・・・・・。
>参考に先程Yオークション見たのですが
>↓こういったものでも良いのでしょうか
>タムロンAF70-300mmF4-5.6
α用(αマウント)ですよね?
書込番号:9162872
1点

皆様の貴重なご意見ありがたく拝見いたしました。
一応考えている使用用途は
家庭やちょっとした出先でのスナップショットは携帯電話(W63CA)で気軽に
運動会や景色が良い郊外、公園、旅行などは一眼をと考えています。(正しいかどうかはわかりませんが)
発表会などは年に一回ですのでやはりメインは室外になるかと..。
オークションではα用で検索してみました。
ただ今皆様の意見を全部、紙に書き写して頭をこんがらせながら調べ考えております。
なかなか奥が深いのですね〜
でも今まで知らなかった世界と知識を教えられ調べるのってなんだか楽しいのですね。
とりあえず【標準タイプ】と【屋外望遠タイプ】の2本を購入する予定でさらに調べて納得いってから購入しようと思います。
まだアドバイスありましたらご指導お願い致します。
書込番号:9163355
0点

お答えいただきうれしく思っています^^
デジタルカメラデータはPCで簡単にトリミングが出来るのでフルサイズで撮ってトリミング^^
という手もあります。
そういった意味で シグマAF24-70mmF2.8DG DF をお勧めしました^^
その先のことはまた考えればいいと思います^^
このレンズなら花もある程度撮れますし。
望遠はsonyの純正でもオークションでよく安き出ているのでいいと思いますが。
前に紹介したレンズの方がシャープです。
ただそれだけなので純正もありですよ^^
1本は明るいレンズを持っていたほうが楽しみが膨らみます。
書込番号:9165572
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
皆様こんにちは。
いつもお世話になっております。夜専α200のスカイカフェです。
今日は、こんなものを作成してみました。
http://mazda.yangotonaki.com/slideshowmenu.html
デジタル社会だからできる楽しみ方の1つだと思います。よろしければ。
できるだけ多くの方を癒せますよう。
おやすみなさい。
4点

初めまして! いつも拝見させていただいてますが、素敵な夜景ですね。
なかなかこんな感じには撮れません。 また教えてくださいね。
書込番号:9157166
2点

いやー素晴らしいですねー。
東京で生まれ育ち30年を過ごし、今はいつ帰る当てもないガイコク暮らし。
冒頭の晴海では幼稚園の時に遠足に行って母とはぐれ迷子になった思い出があります。
あの時の母の顔をまだぼんやり覚えています(きっと想像と化しているでしょうけど)。
この夜景の中で暮らし、遊び、学び、泣き、笑い、好きだった人と時には暴走もしたりして。
この夜景の中に日本の家族が生きていることを思うと、本当に望郷の念に駆られます。
本当に美しいですね、心に響きます。
ありがとう!
書込番号:9157625
1点

スカイカフェさん、こんにちは
見ました、おしゃれ♪
センス ぐ〜! カギの写真なんかドラマですね。
感動です、テレコムセンター&恵比寿ガーデンプレイス見ました。
あいかわらず、うますぎ、ごちそうさまです。
書込番号:9159636
0点

.SWFをスクリーンセーバーにするフリーソフトはあるようですね。
って、勝手にしてもいいのでしょうか?
書込番号:9161596
0点

きれいな写真のスライドに癒されました
一緒に各種データも掲載してもらうと参考になります
絞り、シャッター速度、露出、決定された構図の考え方なんか教えて頂きたいです
露出なんかプラス〜マイナスなど何枚か撮られてるんだと思います
私は赤色の飽和がすごく気になります これを防ぐ手立てはないんでしょうか
書込番号:9161700
0点

相変わらずすごい写真ですねー!
会社から帰って寝る前に見たんですが、
本当に癒されました。。
サウンドも良かったです。
最高です。
ありがとう。
書込番号:9161814
0点

たつお333さん、初めまして。
>>また教えてくださいね。
ありがとうございます。
夜景しかコンスタントに撮れませんがそんなんで宜しければm(_ _)mまた☆
書込番号:9162959
1点

kawase302さんこんにちは。
kawase302さんは日本人だから敢えてガイコクと言ってるように聞こえますね〜^^
>>この夜景の中で暮らし、
>>この夜景の中に生きている。
すごく分かりますねぇ。
さてはkawase302さんは僕と同類のロマン派系かも?
失礼^^
デジカメユーザーとしてではなく一般目線で観覧して頂いて、またコメントして頂いて、ありがとうございます。
本望です。
書込番号:9163057
2点

スカイカフェさん>>>
『デジカメユーザーとしてではなく一般目線で観覧して頂いて、またコメントして頂いて、ありがとうございます。』と書かれましたが、私はデジカメユーザーでもあります。
そこで付け加えさせていただくと、デジカメユーザーとしても本当に素晴らしい「作品」だと思います。
見ず知らずの人を感動させる画像を「作品」として残せた貴兄をデジカメユーザーのひとりとして羨ましくも思います。
ひとつの作品として完成した大作だと思います。
書込番号:9163083
0点

ロブション裏のTSUTAYA、私、ずっと会員だったんです。
あそこは芸能人やスポーツ選手、モデルさんもたくさん来るんですよねー。
道も広いから路上駐車ができましたからね。
まだDVDがなくてビデオの時代だったんですけど、リリース前夜に入る新作をいつもとっておいてもらいました。
で、暗くしないと見えない旧式のプロジェクターで借りてきた新作を夜中まで大画面で楽しんでいました。
この作品を見ると東京で生きていた頃の思い出が湧き出てきます。
ほんと、ありがとう!
書込番号:9163107
1点

SX4さんこんにちは^^
久しぶりっす。
あれからどうですか♪
腕は上がったかな?^^+
SX4さんはいろんな製品に興味があり精通してそうなので、
カメラのことも忘れちゃダメですよ♪
(笑)
今年は僕も富士山に挑戦しようと思います。
書込番号:9163675
1点

あっぷるいれぶんさん、こんにちは。
スクリーンセーバーですか^^
面白い発想ですが使用している今回のフラッシュ技術は、1つだけのファイルで形成しているわけではないので厳しいかと思います。
また、オンライン越しにスクリーンセーバーにできるかもしれませんが、それだと定期的に裏でネット通信がおこなわれると思われるのでPCの普段の処理が遅くなる可能性が出てきます。
ご了承下さい^^
「スクリーンセーバーに」とまで言って頂きありがとうございます。
書込番号:9165076
1点

クール・ガイさん、
相変わらずの短文攻めですね^^
もぉネームを見なくても誰だかわかります(笑)
書込番号:9165087
1点

BikefanaticINGOさん、
はて、どこかでお会いしたような?
.SWFをスクリーンセーバーにできるフリーソフトがあるんですか^^
また勉強させてもらいます♪
書込番号:9165130
1点

一脚<三脚さんこんにちは。
たまに師匠のブログで拝見しております^^
各種データ(EXIF)ですよね。
フラッシュに載せるのは簡単なのですが、カメラユーザーの方だけを主にして作成しているわけではないので外しております。
ご希望であればPHOTOHIROのほうにMDと言う名前でEXIF情報付きの写真を掲載しておりますので、そちらで宜しくお願いしますm(_ _)m
絞り、シャッター速度、露出、決定された構図の考え方に関しては、価格コムでは発言が重複し過ぎてしまいますので、僕の履歴をご参照頂けたらこれ幸いです。
赤色の飽和はα200の弱いところと認識してます^^
他でカバー♪
書込番号:9165188
1点

4920rpmさん、こんにちは。
>>相変わらずすごい写真ですねー!
あれ(汗)‥
どちらかでお会いしましたでしょうか;
すいません。
最近物忘れがひどいかもですm(_ _)m
>>本当に癒されました。 。
ありがとうございます。日々、人に癒やしや感動を与えたいがために写真を撮っているので励み&刺激になります。
嬉しいです^^
書込番号:9165239
1点

スカイカフェさん、こんにちは!
ただ黙って見入ってしまいました。
すごく感動しました。
これからも楽しませてください!
書込番号:9171997
0点

kawase302さん、ありがとうです^^
受けてとしては恐縮感がありますが、励みになりまたがんばろうと思えるのでありがたいですね♪
ロブション裏のTSUTAYAですね☆
ありましたTSUTAYA♪
あそこは有名人くるんですか。
おもしろそうですね^^
東京夜景が一巡したら二巡目でちょっと意識してみますかね(笑)
僕も、土地感と言うのでしょうか、
一度住んだ場所はかなり思い出深いものになるので、
kawase302さんのそれに共感できてると思います。
こちらこそ最高のお褒めのお言葉ありがとうございました☆
書込番号:9177750
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





