α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

8009132のスレでありますように関東地区での量販店(ヨドバシ・ビック等)で60,000円前後+ポイント還元とかなり安価になってきました。(もちろんその日の特価であり常にその価格ではないことは理解しています)α300の発売も近いのも影響しているのでしょうか。

現在関西地区でこの60,000円くらいの価格帯の量販店知っておられる方情報頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:8048393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/08 19:08(1年以上前)

神戸市北区のキタムラでは、57,600円(但し、下取り必要)で1%のポイント加算でした。発注済みで明日頃入荷予定ですが、アルファー300が発売とのことで、もっと安くなるのか冷や冷やしております。

書込番号:8048460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/08 20:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00491211121/
店頭同価で有るようですけど。

書込番号:8048925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

α300

2008/07/08 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 anyamiさん
クチコミ投稿数:12件

一眼レフ初心者です。

先日ビックカメラにてα200の実物を見て、
また、こちらでの評価も参考に、
Wズームレンズキットを購入しようと思いましたが…!

α300が発売されると知り、どうしよう〜…^^;
と迷っています。。


まだα300は発売されていませんが、
どなたか、アドバイスいただければと思います。

書込番号:8047825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/07/08 19:09(1年以上前)

でじこ
「300の筐体は350とまったく一緒なので、持ち心地や重さは350を持ってみると良いにょ。
300の写真写りは200と一緒なのだにょ。
値段は両者の中間位なので、ぶっちゃけ200と300は、同じ画質の写真が撮れて、可動式ライブビューがあるか無いかだけが違うカメラだと思えばよいにょ。
動く液晶が欲しかったら300、要らなければ200。これできめちゃえばよいのではないかにょ。

・・・もっとも、あのシルバーに近いゴールドのカメラが欲しかったら、他に選択の余地なく300なのだがにょ。」

書込番号:8048470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/08 19:14(1年以上前)

ライブビュー機能が必要なら買いでしょうが、普通の撮影だけならα200でいいのではないでしょうか?

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A300/feat01.html

書込番号:8048499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/08 23:11(1年以上前)

ライブビューにどの程度ウェイトとをおくか、
だと思います。

ライブビューについては、α350と同等と思いますので店頭で試されてみては?

動く液晶とあわせて、人垣の後ろからなどの場合はかなり有効です。

書込番号:8049864

ナイスクチコミ!2


スレ主 anyamiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/07/09 08:47(1年以上前)

ありがとうございます!


α350を店頭で見てみようと思います。

ライブビュー、
あればいいと思うのですが…^^;

α200だったら、同じ位か少し安い金額で
Wズームキットが買えちゃいますもんね。


書込番号:8051188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/07/10 02:31(1年以上前)

あとは必要な時期でしょうね
発売直後はA350よりA300のほうが高い
逆転現象が起きると思います
お盆明けくらいまで待てるなら
値段もこなれて来て
そこそこ安く買えるのではないでしょうか

書込番号:8055207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

α300が発表されましたね

2008/07/07 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A300/index.html

ライブビュー(&シルキーゴールドボディ)が欲しいので、α300発売の情報に接し、α200を早々と手放しましたが、レンズキットしかシルキーゴールドは出ないようですね。
情報収集不足でした。(T_T)

シルキーゴールドレンズ単体って売れるますかね?

書込番号:8042362

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/07 11:27(1年以上前)

ハイエンドコンデジという感じのデザインですね。

書込番号:8042404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/07/07 11:29(1年以上前)

やっぱり出るんですね…。

α200にライブビューが付いてたら最高なのに…
と思っていただけに、少し複雑な気持ちです。

書込番号:8042411

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/07 11:29(1年以上前)

お店に、ボデイのみ欲しいと頼んで見るしか無いですね(案外OKかも)。

書込番号:8042414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/07 14:33(1年以上前)

これいいですね。ロー/ハイアングル用にほしいです。でも金がない…orz

書込番号:8043011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/07 15:38(1年以上前)

ヨドバシ(ネット店)では、シルキーゴールドはレンズキットのみのようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/moid_all/st_0/un_10/sr_nm/89835153.html

書込番号:8043201

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/07/07 19:16(1年以上前)

シルキーゴールドボディとは魅力的ですね。
でもシルキーゴールドレンズ単体では普通のキットレンズより売れないと思います。
αスイートとかの超安価キットシルバーレンズのイメージがつきまといますので・・

いっそ、F2.8-3.5とか大口径標準ズームを、
あえてシルキーゴールドレンズとしてキットにすれば売れると思うんですが、、甘いかな(笑

書込番号:8043903

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2008/07/07 22:53(1年以上前)

価格の掲示板にα300の板も出来た様です。

シルキーゴールドは、まさか海外品が売れ残って国内版に変更とかいう事はないですよね?^^;
国内未発売と言っていただけに、何故この時期300なのかと不思議な感じです。

このサイズの充実も大事ですが、早くフルサイズの詳細発表もして欲しいものですね。

書込番号:8045089

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/07/07 23:28(1年以上前)

シルキーゴールドモデルは国内未発表ながら出る、は
海外在庫の売れ残りとしても、宜しい事だと思うんです。
ペンタックス機などでもシルバーは海外のみでしたので残念でしたから・・

また、低価格もモデルの充実は一眼に参入したソニーは当然と考えられますよね。。
ニコンがデジ一眼でNo1になったのもD40&D40xあたりが貢献してての事ですし、
しかもデジ一眼が銀塩時代の年間売上最高記録を抜く勢いの昨今ですから。

ただ、ソニーの事です!
過去には一体型のR1にAPS-C同等サイズのセンサーを導入したほどですので
フルサイズも大いに期待します〜買えませんが(苦笑

書込番号:8045342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

α-200かα-100か?

2008/07/03 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

後輩にデジイチをプレゼントしようと思っています。

あまり予算がないので、\40,000のα-200新品か、\25,200のα-100新古品かで悩んでいます。
もちろん、値段は安い方が私としてはありがたいのですが、安い値段に釣られて、
後輩に不自由をさせても仕方ないので、コストパフォーマンスの良いものを選びたいのです。
皆さんならどちらを選ばれますか?申し訳ありませんが、お教えください。

書込番号:8023054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件

2008/07/03 09:03(1年以上前)

ちなみに、私がα-100に踏み切れない理由は、
・100にはダストリダクション機能がついていないらしい
・200から電池が変わっているので、将来的に使えるかも?
・やっぱり、高感度が拡張されているのが心強いだろうなあ、、、

というところです。いかがなものでしょうか?

書込番号:8023074

ナイスクチコミ!0


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/03 09:04(1年以上前)

私が贈られてありがたいのは・・・
α200に一票! (^_^)/
出来れば「α200ボディー」に「シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」なんかを付けて頂けると、とっても嬉しいです。

書込番号:8023076

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/03 09:13(1年以上前)

α200に2票目。
AF精度がかなり進化しているようですし・・・
α200ならステップアップしてもサブ機として使えると思います。
100は古いですし中途半端な気がします。
100をもらうくらいならその分の“レンズだけ”の方が長く使えてプレゼントとしてはふさわしいかもしれません。

書込番号:8023091

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/03 09:21(1年以上前)

>皆さんならどちらを選ばれますか?
本当に喜ばれる物は
「皆さん」が決めるのではなく、その「後輩」の方では?
どちらを望まれているのでしょうか?

書込番号:8023115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/07/03 09:28(1年以上前)

でじこ

>・100にはダストリダクション機能がついていないらしい
デマだにょ。あまり利かないのと、付いてないでは、意味が全然違うのではないかにょ?
>・200から電池が変わっているので、将来的に使えるかも?
200以降の新電池は100でも使えるので半分デマに近いにょ。

>コストパフォーマンスの良いものを選びたいのです。
α200の"中身"はα100よりブラッシュアップされてるにょ。
でもカメラの位置づけとしてはα100は初級機と中級機の中間、α200は初級機なので、
一部機能はα100のみに付いてるにょ。あとどう見てもα200の方が外装は、よりチープだにょ。
デジ物なので古いほうが中身の性能が落ちるのは世の定めだにょ。
あとは送り主が自分で考えることだにょ。」

書込番号:8023126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件

2008/07/03 09:38(1年以上前)

■nag-papasさん
古くからαシステムを利用している後輩なので、レンズはそこそこ持っています。
(デジタル用広角も欲しいところですが、さすがにそこまで負担できないし、、、)
α-100ならシグマのAF18-200/3.5-6.3DCあたりを付けてやることもできますが、、、

■yellow3さん
>AF精度がかなり進化しているようですし・・・
 そのあたりが価格.comのスペック比較では読み取れなかったのです。
 実際にはどれくらいの差が生じるものでしょうか?

■photourさん
 サプライズなので聞く訳にもいきませんし、、、私としては安いに越したことは無いのですが、
 かといって安いだけで使い勝手の悪いものを送るようなことはしたくないのです。

■デジコ(DiGiCharat)さん 
 う〜ん、、、ものすごく役立つレスをありがとうございます。余計に悩みが深まりました、、、
 価格.comのスペック比較で考えていたのですが、どれも誤解だったようですね。困った、、、
 ダストリダクションのないデジイチなんて使い物にならないと思っていただけに、
 100にもついていて、しかも電池も障害とならないのであれば、、、 α-100でいいかな!?
 

書込番号:8023151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/03 09:49(1年以上前)

もらう立場でハッキリ言えば、今更α100をもらっても嬉しくないし…

もし、その後輩がカメラの事を詳しく勉強していたならガッカリすると思いますよ。

α200は、その位カタログスペックに表れないα100の弱点と言われた部分を改善してありますので…。

書込番号:8023188

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/03 10:04(1年以上前)

>サプライズなので聞く訳にもいきません
確かに(^^;;
しかし
>古くからαシステムを利用している後輩
なぜ今までデジタルに移行しなかったのでしょうか?
100も200もお気に召さなかったってことはないですか?

書込番号:8023226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件

2008/07/03 10:14(1年以上前)

■#4001さん 
>スペックに表れないα100の弱点と言われた部分を改善してありますので…。 そこがよくわからないので、こちらでお教えいただきたく思います。
 (私はCanonユーザーなので、αはよくわからないのです。)
 デジコ(DiGiCharat)さんのコメントもなるほどなあと思いますし、
 最新機種が常に最善とは限らないので、使っておられる方のコメントを頂ければ幸いです。
 
■photourさん  
>なぜ今までデジタルに移行しなかったのでしょうか?
 結婚して、専業主婦+子ども3人でそこまで手が廻らなかったんですね、、、
 マクロなども所有するカメラ好きなのですが、銀塩だけしか所有していないので、
 最近はもっぱら、奥さんの父親がコンデジで撮ることが多いらしく、
 彼にも活躍の機会を与えてやりたいなあ、、、というのがプレゼントする理由です。

書込番号:8023262

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/03 10:37(1年以上前)

参考にならないレスばかりでは、もうしわけないのでそろそろおりますが(^^;;

>そこまで手が廻らなかったんですね、、、
>カメラ好きなのです
逆に100や200ではなくて、700や350を実は検討しているってコトは?
もしくは900(?)とか・・・・

書込番号:8023328

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/07/03 10:43(1年以上前)

これから自分のために買うという人にでも私は200のほうをすすめます。ましてや
プレゼントということになったら、もう圧倒的にα200でしょう。200は、350より
いいくらいだと私は思います。(画素を欲張っていないだけに高感度特性が良い
など)。200をもらえば、「このひとは分かってて350を選ばなかったんだ
な♪」と嬉しい誤解もしてもらえそうです。その点、100の中古では、気持ちが
伝わらないばかりか、間違った気持ちが伝わってしまいます。

ダストリダクション、付いているだけで効かないのは、付いてないのと一緒です。
それに、デジものは半年でも新しい方がいいです。

しかもα100はソニーにとって「初物」です。ミノルタメンバーが移動しているに
しても、いろいろ齟齬がありそうです。

ただα200、持ってみるからに「チープ」なのは難点ですが、そんなことを言い始
めると、ソニーのデジイチなら、今度出るフルサイズまで待たないとなりません。
あるいは、他メーカーでしょうが、後輩さんはミノルタレンズ持ちのようですから、
他社の選択肢はないようですし。

「わずか」1万5000円で、気持ちは100倍伝わります。悪いことはいわない
のでα200にいたしましょう。

書込番号:8023341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件

2008/07/03 10:56(1年以上前)

■photourさん
 いえ、本人は全然予算がないのでまったく検討していません。
 そのくせ編集系の仕事をしているので、自宅にはMac+Photoshop CSがあり、
 すぐに活用できる環境なので、デジイチプレゼントを考えた次第です。

■quagetoraさん 
 私もα200の新品の方が良いとは思うのですが、かといって私自身の持ち出しですし、
 できれば安くあがればありがたい、、、というのがホンネです。(^^;)

α100とα200を比べてみて、もう圧倒的にα200の進歩が著しいならば悩まずに済むのですが、
α100のレビューを読んだり、あるいはここでお話を伺ってみると、意外とα100が良いのですね。
α200の利点はISO感度の拡張と、AFモーターの出力増による合焦速度の向上くらいでしょうか?
それだったら、α100に広角のレンズを付けてやった方が使いやすいかなーとも思うのです。
(現状で持っているレンズは24mm始まりだそうですので、、、)

書込番号:8023362

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/03 11:44(1年以上前)

>実際にはどれくらいの差が生じるものでしょうか?
AF速度が1.7倍に高速化だそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/07/7688.html

α200がこのお値段で買えるのは数年前に比べたらかなりお買い得だとは思いますが、経済的事情は他人の口出せることではないので・・・・

書込番号:8023499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件

2008/07/03 12:01(1年以上前)

■yellow3さん
ありがとうございます。デジカメウォッチという情報源を忘れていました、、、

・AF速度向上、 ・ISO感度拡張、 ・ピクチャースタイル?搭載  が変更点でしょうか?
問題は軽量コンパクト化に際して、ボディが少々チープになり、ボタンの操作性が変わったこと、、、

デジコ(DiGiCharat)さんのご意見をもう一度伺いたいところですが、
ここはやはりα200ボディのみにしておいて、広角側は本人の足で稼いでいただくのが良さそうですね、、、

書込番号:8023553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/07/03 19:23(1年以上前)

両方持ってますが、ハッキリ言ってα100にするメリットは安いぐらいで
カメラとしての完成度はα200の方が圧倒的に上です。
200と比較して100のメリットはDMFが使えることで、AFのスピードと精度、
ホワイトバランス、ISO400以上の設定の場合の画質などあらゆる面で
200は100を上回ります。

書込番号:8024979

ナイスクチコミ!3


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

2008/07/03 22:52(1年以上前)

α200を買って気になった点をあげます。

@SWEET−Dにも付いていたプレビュー(絞込み)がない

ADMFができない

B簡易ミラーアップができない

これらはα100では可能です。

書込番号:8026145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/03 22:59(1年以上前)

>できれば安くあがればありがたい、、、というのがホンネです。(^^;)

ご自身で答えを出しているような・・・・・・。

後輩が昼間屋外撮影がほとんどなら100でも問題ないと思いますが?
あとは、後輩の腕しだいかと。

書込番号:8026186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件

2008/07/04 09:16(1年以上前)

■ひろとらまんさん 
 銀塩ではかなり使い込んでいる様子ですが、デジイチは初めてな相手ですので、
 素直にWBとISOが進化している機種の方が馴染みやすいかなーという気がしてきました。
 ありがとうございます。

■A3ノビさん
 デジカメ経験者からすると痛いところですが、未経験で知らないことなので、
 まあ、どうにかなるかなあ、、、?

■αyamanekoさん 
 α100で納得する回答を探していた訳ですが、ひらとらまんさんのコメントに撃沈しました。
 α200のお買い得品を探しに廻りたいと思います。

皆様、ありがとうございました。
しかし、値段の差が激しいですねー。いつも通っている、まず価格では負けない店で、
なぜだか4万円後半でした。。。もう少し安い店を探してみます。

書込番号:8027697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/04 22:44(1年以上前)

はじめまして。
私はα100ユーザーです。
使用実感はαSDの方がよかったくらいなので。。
私もα200をお勧めします。
確かにマクロを使いときにDMF(AF後にMFで微調整)機能は着いていませんが。
やはりISO感度とAFの速さ正確さには価値があります。。
DMFの代わりはMFに切り替えでも可能だと思いますし。
写真データを見る際にでもRGBの3色でトーンカーブを描いてくれるし使い勝手もα100よりも進んでいます。
反対にレンズを持っていうのであればボディーだけでもいいのでは??
私はレンズの相性に悩んだことがありませんし。
個人的な意見ですが参考になれば幸いです。

書込番号:8030351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/07/05 13:12(1年以上前)

質感はA100のほうが上
機能はA200のほうが上
という感じでしょうかね

書込番号:8032829

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手ごろな常用レンズ

2008/07/03 03:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:6件

みなさん、こんばんは。
α200を購入したのですが、レンズキットの18-70はどうも中途半端な気がします。
それほどしっかり写るわけでもなく、コンパクトなわけでもなく、、、、
ミノルタの28-105の2型を格安調達しましたが、これもイマイチのような気がして。

そこで、別の常用レンズを考えています。中古も含め、コストパフォーマンスが高いものはないでしょうか。

今のところの候補は

・シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 中古の出物が少ないのと耐久性に不安
・ミノルタ AF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5 New 無難だが18-70と変わらない?

予算は安ければ安いほど。必要な画角はフィルム換算で35-70くらいあれば可です。
シャープな画像で、できれば、少し寄れる感じがいいです。Dは必要ないです。

よろしくお願いします。

書込番号:8022608

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/03 10:08(1年以上前)

先まわりしますさん 

24−85は最短撮影距離50cmですが、この寄りで十分ですかね?
コニミノブランドの24−105を持ってますけど、こちらも最短50cmで寄れない感じです。

寄りを優先するのであれば、タムロンA16かシグマのレンズの方が無難かと思います。

24−105ですが、倍率色収差が望遠側で少々目に付き、精細な描写とはいえませんけどキットレンズよりは好いかと思います。

書込番号:8023243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/07/03 20:36(1年以上前)

>予算は安ければ安いほど。必要な画角はフィルム換算で35-70くらいあれば可です。
>シャープな画像で、できれば、少し寄れる感じがいいです。Dは必要ないです。

http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/index.html

この条件にぴったりのレンズは AF24-50/F4 じゃないでしょうか。換算36〜75 mm相当。
今は人気無くて安く手に入りますが隠れた銘レンズと言う人もいてシャープな写りをします。
スペックの通りそこそこ寄れるし285gとキットレンズ並に軽くコンパクトな使いやすいレンズです。
歪曲もそこそこで、F4通しというのもメリットですね。
NEWの方でも絞りも変わらないので状態の良いものであれば旧の方で良いと思います。

書込番号:8025264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/07/03 20:41(1年以上前)

追加。
そのぐらいの焦点距離で十分ならいっそ単焦点にした方が画質もいいし表現が広がって面白いかもしれません。

28/2.8
50/1.7

なら中古で1万前後。現行に無い50/1.7の方が多少手に入りにくいかもしれません。

書込番号:8025295

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/07/03 20:57(1年以上前)

>しろっぽいさん
>この条件にぴったりのレンズは AF24-50/F4
先まわりしますさん希望の画角範囲で、そこそこコンパクト、よさそうですね。

>先まわりしますさん
お求めの「パフォーマンス」が何か、によりますが、
しろっぽいさんの提案以外なら、
 サイズ優先なら    シグマ18-50mmF3.5-5.6 DC(安いし)
 しっかりを求めるなら シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO(F2.8は使いやすい)
 中庸を求めるなら、  シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
 私なら(使っています)ソニーDT16-105mm F3.5-5.6(私は良く写ると思っています)
 (求める画角範囲が広くなくて良いみたいなので、対象外ですね。)
ですかね。

書込番号:8025382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/07/03 21:29(1年以上前)

自分が今まで所有した物の中では
タムロン 17-50mm F2.8
タムロン 18-200mm F3.5-6.3
なんかが良いのではと思います。他にも似た様な焦点域のレンズを数本所有しておりましたが、結局手元に残ったのはこの2本です。(書くと悪口になるので、あえて何を持っていたかは伏せておきます.....)
18-200については、「一度使うとやめられない」レンズです。安いし、レンズを何本も持つのがバカらしくなるような出来です。弱点が暗い場所ですが、こういうシーンは17-50が活躍してくれますので、予算大幅オーバーかもしれませんが、2本持たれると楽しい事請け合いです。

書込番号:8025538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/04 00:44(1年以上前)

厦門人さん
しろっぽいさん
OM->αさん
ひろとらまんさん
ありがとうございます。

単焦点も考えたのですが、他社にはある35mmF2という便利なのがないんですよね。
出物も少なく、28mmF2.8に2万円出すならもう少し便利なものをって考えてました。

24-50mm F4は興味があったのですが、推してくれましたので、
まず最初に探し、同時にシグマの18-50mmF3.5-5.6も探してみようと思います。

その次は、タムロンのA16でしょうね。
これだと人気ですので、割高な中古より新品になっちゃいますね。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:8026854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:11件

しばらくα200ボディのオレンジ色の箱とむなしく過ごしておりましたが、
ようやく、DT16-80mm F3.5-4.5 ZAを手に入れ、晴れてデジイチデビューしました。
皆様、よろしくお願いいたします。

あまりにうれしかったので、あまり天気のよろしくない中、
それでもいろんなものを取りまくって楽しみました。
やはりデジイチの絵というのは、格が違うといいますか、
見ていてなんかまぶしく感じてしまいます。
アジサイなんかはとても色鮮やかだし、高層ビルなどはカリカリしていて、
そのシャープさに驚かされます。
これからもいろいろ撮って楽しみたいと思います。

ところで、一点、つかぬ事を質問させていただきたいのですが、
皆さんはバッテリーフル充電で、何枚ぐらい取れていますか?
一枚一枚撮っては、拡大・縮小して確認しながらなのですが、大体200枚強でした。
カタログには750枚とあるので、もう少し取れてもいいのかな、
とも思い気になっているのですが、皆さんの経験等をお聞かせいただけませんか?

よろしくお願いいたします。


書込番号:8022240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/07/03 03:30(1年以上前)

こんばんは。

自分のα200では、無理せず500枚はいけてるように思います。
2000ショットくらい撮ったときに充電3-4回くらいでしたから。
自分の条件としては、短時間の画像確認有り、内蔵フラッシュ使用せず、です。

ちなみに、カタログのCIPA測定法は、ざっくりといえば、デフォルト設定、30秒に1回の撮影、
フラッシュは2枚に1回フル発光という条件です。

書込番号:8022622

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2008/07/03 05:38(1年以上前)

機種は違ってα700ですが。。。

私の場合、非SSMレンズ使用で大体500枚程度撮影可能です。

・フラッシュ撮影なし
・メニューは常時表示しない
・ディスプレイ輝度-2
・撮った画像は8割程度プレビューで確認する
・オートレビューは2s

といった感じです。
SSM搭載レンズ(70300G SSM)を使用した場合は、電池の減りが速くなります。

書込番号:8022728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/03 09:51(1年以上前)

液晶で画像を見る時間が長いと、電池の消耗は大きいと思います。
撮影後に大きな失敗がないか、ちょっと見る程度でいいのではないでしょうか?

書込番号:8023196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/07/03 15:36(1年以上前)

液晶の使い方次第でかなり変わります。

私も最初はいろいろとメニューを弄ったり、拡大表示させたりと、意識しないまま長時間表示させてたので、300枚行かないくらいでしたよ。
今は慣れもあって毎回600枚以上は撮れてます。

情報表示やアイスタートAFも通常はOFFにしてます。

書込番号:8024164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/04 01:30(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。

1枚1枚、最大倍率まで拡大したりして、嘗め回すように見たりもしてたので、ある意味しようがなかったのかもしれません。

ためしに、

フラッシュ撮影なし
メニューは常時表示せず
プレビュー2秒、その後、全コマ軽くプレビュー

で、いろいろそのあたりを、AF効かせながら撮ってみると、
電池2%消費する間に、30コマ程度撮れました。
工夫次第でどんどん伸びるみたいですね。
ひと安心ですw

1コマ1コマチェックしながら撮るもよし、省エネで大量撮影するもよし、
デジイチの奥深さを改めて感じました。

書込番号:8027063

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2008/07/10 20:38(1年以上前)

こんなに沢山エントリーターゲット機だしてどうするんだ。
という気がしないまでもないですが、

350がちょっとお高かったので、300が安ければ
またソニーはシェア伸ばすでしょうね。

入門機はXと40に続いてソニーロゴ持った人が増えてきてる印象です。

α200のファインダー倍率は大きいので
下位というより、ファインダーで撮るよう入門機と
いえなくもないと思います。
一眼レフは覗いて撮るという固定観念の人も少なくないでしょうし。

書込番号:8058068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング