α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 kens2010さん
クチコミ投稿数:23件

現在、ミノルタDiMAGE A1をメインで、通勤途中などスナップショット用にPENTAX Optio S4を愛用してます。撮影対象は主に風景ですが、S4の青空の発色などPENTAXの表現力に惹かれるものがあります。
そんな思いの中で、そろそろデジイチを購入しようと考えています。財布の都合上、レンズキットで3万円位の中古相場である2機種で、どちらにするか悩んでいます。
両機種とも、レンズの豊富さやスペックでは、ほぼ互角。敢えて差があるとすれば、1020万画素と610万画素のスペック差とブランドならミノルタユーザーとしてα200に軍配を上げたいところですが、発色の良さやWB、AF精度、高感度ノイズなどスペックだけでは分からないトータルバランスで考えるとPENTAXも捨てがたい思いがあります。
もし、アドバイスがあればお願いします。

書込番号:11212114

ナイスクチコミ!2


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/04/10 08:10(1年以上前)

コンデジからステップアップなら、どちらを利用されても満足いただけると思います。
お好きな方を…と言いたいところですが、目的が低ISOで風景なら画素数は多い方が解像度が高くて適していると感じます。
それと、今はそうじゃないかもしれませんが、将来的にフルサイズも使ってみたいとなれば
レンズの使い回しができるαの方が、その点はやはり選択肢になるかと思います。

書込番号:11212194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/10 08:21(1年以上前)

どちらもいいですね。。。

書込番号:11212218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/10 09:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

尾道西国寺1

尾道西国寺2

尾道西国寺3

尾道西国寺4

K100Dsユーザーです。

このカメラとっても良いカメラですよ (^.^)/~~~
駄作ですが、この春レンズキットで撮った写真です ('◇')ゞ

ところで、皆さん
何で怒っているんですか?


書込番号:11212434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/10 09:42(1年以上前)

4人連続で( ̄△ ̄#)怒ってる。  (^ー^* )

書込番号:11212450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/10 09:46(1年以上前)

 どちらも所有経験アリです。あ、私のはK100D(非スーパー)ですね。
発色はK100Dの方が好みでした。高感度特性もK100Dが上ですね。
どっちが面白いカメラかって事でもK100Dが面白い気がします。
ただ、少しでも動き物を撮る可能性があるなら、
動き物に関してはα200の方がだいぶ良い(だいぶマシ・・・)です。
AF性能はα200の方が幾分マシなのと、メカニカルな部分が
K100Dは極端に鈍くさいレスポンスですから。

書込番号:11212462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/04/10 09:51(1年以上前)

あたいだったらK10Dにするわっ!

安い所なら3万位で買えるの。

書込番号:11212478

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2010/04/10 09:56(1年以上前)

中古で買うのであれば、また多くを求めていないようであれば、
使いやすい物が良いのではないでしょうか?
それより、更なるステップアップの考えがあるのかを
考慮しておいたほうが良いですよ。
今後マルチマウントやマウント変更もかまわないのであれば、
どのメーカーを選んでも良いですが…

書込番号:11212496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/10 09:59(1年以上前)

 発色はK100Dの方が好きだったと書きましたが、
手放してから年数経ってますんで、ちょっとうろ覚えです・・・
とりあえず、K100Dの発色は、良い時はすっごく良いけど、
ダメな時はすっごくダメだった気がします(^^;
写真の出来の当たりはずれが大きいカメラだったような・・・

書込番号:11212509

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/04/10 10:47(1年以上前)

kens2010さん 

こんにちは
K100D,α200は現在も保有しています。A1も健在(海外で使いやすいので=残念ながら、先月動作不良がではじめましたので、そろそろ退役かなとも思っています)

さて、K100DSは保有してないので、K100Dとの比較ですが

1.AFの精度(それぞれのキットレンズに限定しますけど)
昼間: 両機ともAF精度は50歩100歩、キットレンズに対しては十分な精度かと。
夕方から夜間:両機とも周辺は辛い感じになりますが、K100Dの方が人工光が混ざりこむと少々不利な感じもします。
ただ、その差は主観的なものとさせていただきます9

2.AWB
自然光に対しては特に両機とも大きく外すという感じはもってません
人工光はどちらも癖がでてきますが、好みの問題かと思います。
価格COMの姉妹サイト?「Photohit」で各機の作例比較してみては如何でしょうか?
EXIF残してくださる方 多いので参考になるかと思います。

高感度ノイズ
JPG出しだとK100Dの方が落ち着いた感じもします(ISO800以上)
ただRAWで現像ソフトで処理する場合ですが、世代が類似の素子であれば、画素数の多さを活用してノイズを目立たなくする手法もとれますので、どちらとも言いかねます。

その他
露出制御については、DRO(ダイナミックレンジオプティマイザー)が強力なα200の方が扱い易い場面も多いですね、ペンタックスは色の出方が綺麗な印象(いずれもJPG、主観です)もあります。

レンズですが単焦点レンズを選ぶ場合、高品質なものはペンタックスの方が多いと思います。
DA Limi系が充実してます。

メモリーカードはK100DがSDですね、最近はサンディスクの2Gあたりで900円切ってる所も多く、
メモリカードの調達はSDの方が安いと言う感じもしますね。

あと電源
単3型4本のK100D,エネループと組みあわせると扱い楽です。
α200だと販売されてからの年月を考えると付属バッテリが劣化してる可能性もあります。
A1のバッテリーFM50は使えませんから、形同じですが、新たに購入するほうが無難かと思います。

ボディ剛性
α200はグリップ部の下の強度が不足しており、ギシギシ軋み音が出る場合もあります。
注意してください。

書込番号:11212657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/10 11:44(1年以上前)

両方使った事はありますが甲乙付け難いですね〜
レンズになってしまいますがマニアックに攻めるなら単焦点の豊富なペンタ、あまりこだわりが無くレンズ選びがはっきりしてるαですかね?

ペンタの方は残量電池の不正確があり電池メーターはあてにならないのが×です。

書込番号:11212859

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/04/10 11:48(1年以上前)

私も単の充実しているペンタをお勧めします!

書込番号:11212870

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/10 12:38(1年以上前)

個人的には、K100Dとα200ならα200でしょうか?
最近、シグマのHSMレンズが増えてきてるので、今ペンタ買うならSDM対応のK100DSuper以降にしますね、私なら。

書込番号:11213041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/10 17:39(1年以上前)

 低予算で買える、安い単焦点レンズが新品であるのは
K100Dsよりα200ですね。50mm F1.8や30mm F2.8マクロが
2万円未満で買えますから。

書込番号:11214059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/10 17:44(1年以上前)

それと中古のα200を3万で買うんだったら、
新品のα330かα380のレンズキットを買った方が・・・
↓この辺で
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/002/004/X

書込番号:11214078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/04/10 18:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

k100d系

k100d系

k100d系

k100d系

kens2010さん こんにちは

 中古での購入という事ですし、何となくで購入されてしまっても
 良さそうな気もします。

 こちらのマウントの方に気になるレンズがあるとか、電池はリチウムが
 良いとか、単三電池仕様が良いとか、1000万画素の方がいいとか、覗いた
 感じが気に入ったとか、持ってみると持ちやすいとか、なんでも良いかと
 思います〜。

 αユーザーではないので、K100D系ユーザーなのでこちらの関して少し
 書く込みをさせていただきますが、高感度は良いほうに思いますので、
 高感度での撮影が多くなりそうであれば、K100DSの方が良いのかもしれ
 ませんね〜。

 k100d系のサンプルUPしてみます〜。

書込番号:11214200

ナイスクチコミ!0


スレ主 kens2010さん
クチコミ投稿数:23件

2010/04/11 01:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

画質について、所有の写真を眺めていると、発色などから、手放したカメラも含めてどのカメラで撮影したのか、特性が感じられるものですが、確かにPhotohitoは参考になりました。PENTAXの画質は、istの頃から気になっており、好みとするところです。またこのクラスのカメラだと画素数の差は、問題にならないとも思いました。
ただ、不動明王アカラナータさんが書かれている通り、発色の差をS4でも感じていました。AWBが狂うのでしょうか?。もっともコンデジとデジイチでは比較する事は、ナンセンスなのかもしれません。
当然の事ながら、所有のA1以上に気に入る写真を撮りたいとデジイチに期待するので、選択は、本当に悩ましいところです。怒ってまで悩む事もないのですが。。

書込番号:11216254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/11 16:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SIGMA MACRO50mmF2.8

smc-PENTAX FA50mmF1.4

SIGMA 28mmF1.8 EX DG

こんにちわ。
K100D、私も使っていましたよ。K10Dと併用していましたが、軽量で取り回しやすいのと
ホワイトバランスが私の好みなので、K100Dを使う事が多かったです。
6M機だから画質が劣る、という感じもなく、むしろデータサイズ的にも画質的にも
6Mの方がバランス良く感じる事も多いです。10M機はRAW現像時などPCへの
負担が多く、倍以上時間がかかる印象がありました。(PCにもよるでしょうけど)

今また*istDSを使っていますが、EOS40Dと比較しても*istDSの方が切れ込み良く感じる
ことも多く、まだまだ一線級の実力だと思いますよ。たださすがにレスポンス等は
ずいぶん「のんびり」した感じになってしまいますが^^;

K100DとK10Dのホワイトバランスを比較したことがあったので、ご参考まで。
http://approx.exblog.jp/9548568/
大きく外れることも少なく、けっこう優秀な方と感じます。

カメラとしてとてもよくできたボディだと思いますよ。おすすめです。
ファインダーだけは*istDSの方がいいですけどね^^

余談ですが
今のアルファはSONYなんですよね
X−700時代のミノルタ使いとしては、コニミノまでは甘んじて受け入れるとしても
SONY=ミノルタとはどうも受け入れがたいです、、、、(笑)

書込番号:11218697

ナイスクチコミ!0


スレ主 kens2010さん
クチコミ投稿数:23件

2010/04/11 18:16(1年以上前)

別機種

approximateさん ありがとうございました。

アップされている写真を拝見させていただきました。素敵なポートレートですね。髪毛一本々まで表現できるのですね。単焦点 F1.4ですか。。
先程、α200より若干高かったですが、以前より目をつけていた中古100DSレンズキットを取り置きを販売店に頼みました。購入は実際に確認してからと言う事になります。

しかし、たかが中古カメラにこれほど悩むとは。。その原因となっているA1の写真を一枚UPします。

書込番号:11219148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タムロンレンズの相性について

2010/03/29 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 庶務課さん
クチコミ投稿数:22件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度3

AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD を着けて撮影を楽しんでます
時折”レンズが装着されていません”と表示されシャッターが
切れなくなります
以前ミノルタα7−Dと500mmF8の組み合わせで
同じような投稿を見たのですがミノルタとは
カメラの設定方法が異なり参考になりませんでした
何かよいアドバイスをお願いします

書込番号:11156647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/29 01:32(1年以上前)

私はそういうことになったことはないのですが、マウントの電気接点を一度アルコールなどで掃除されてはいかがでしょうか。

書込番号:11156744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/29 07:58(1年以上前)

保証期間中なら、メーカーのサービスセンターで診てもらったほうがいいと思います。

書込番号:11157188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/29 08:00(1年以上前)

どういう状況の時に発生する(しやすい)、とかいうのはないのでしょうか?

レンズ装着した状態であそび(ガタ)はありませんか?

あそびがないようであれば、すでにレスされているように、接点を軽く清掃されてみては?

あそびが大きいようであれば、TAMRONに相談してみた方がいいかもしれません。
特に、ズームリングをまわした時に発生する、とかいうのであれば。

書込番号:11157190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 庶務課さん
クチコミ投稿数:22件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度3

2010/03/30 22:03(1年以上前)

いつも迅速な 返信ありがとうございます

BikefanaticINGOさん  私もミノルタ、ソニーと使用してきて初めてタムロンを使用しているのですがはじめての現象で困っています


じじかめさん   とりあえず清掃してみて再度同じ現象が出ればメーカーに修理に出したいと思います


αyamanekoさん   撮影しているときにいきなりなります。ならないときもありますl
たびたび同じ現象が出たり、レンズのガタつきなどがあればレンズも購入して間もないのでメーカーに相談しようかとも思ったのですが..

とりあえず接点を掃除して状況をみてみます
ありがとうございました

書込番号:11165062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件

はじめまして。
α200Wズームレンズキットを購入して、1年近くになります。
自分は大切に扱ってきたつもりですが、先日、キットの標準ズームが故障してしまいました。
この機会に代わりの標準ズームを購入しようと思っているのですが、みなさんのオススメのレンズはありますか?

一応候補は以下の4つです。

1)タムロンの「A16」
  f2.8通しで評判も良く、今一番気になっているレンズです。
 
2)シグマの「18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM」
  ワイド側がf2.8で、OSやHSMなど興味がありますし、価格もキットレンズ並みです。

3)シグマの「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」
ワイド側がf2.8で、焦点距離もキットレンズとあまり変わらない点も評価できます。

4)sony純正の大口径標準ズームが出るのを待つ。
  一番安心できるのは純正ですが、いつになることやら・・・。


これらの中で、みなさんがオススメのレンズはどれですか?
出来れば作例なども記載してくれるとありがたいです。
あと、これ以外にもこういうのが良いよ!とか言うのがあったら教えてください。
ちなみに、自分の主な被写体は、小動物や風景、野鳥、まれにマクロで花などです。
最近、ボケ味を生かした撮影にも興味があります。

カメラ初心者なので、絵の違いもまだよくわからず、変なことを質問してしまっているかもしれません。また文章も見にくいかもしれません。そういう点は遠慮なく指摘してください。


どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10871263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/01 13:36(1年以上前)

壊れちゃったのですから、Cだとそれまで写真撮れませんよね。
安いとは言ってもせっかくお金出すんですから、Aより@かBがいいと思います。
撮れる写真は作例で確認して、あとは明るさか距離かですね!
どれを買ってもキットレンズより良いと思います!

書込番号:10871306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件

2010/02/01 14:21(1年以上前)

>西のほこらさん

早速の返信ありがとうございます。
一応修理には出したので、あと1週間ほどすれば帰ってくると思います。
幸い保障期間内だったので無償でやってくれるそうです。
しかし、この際一番使用頻度の高い標準ズームを2本体制にしようと思っています。(新しいのをメインにしてキットレンズをサブに)


オススメは「1」か「3」ですか。
うーん、迷います。
明るさを取るか、コストパフォーマンスを取るか・・・。
レンズ選びって難しいですね。
作例なども見てじっくり考えていこうかと思います。

書込番号:10871426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/02/01 17:47(1年以上前)

はじめまして!
α200使いのfireblade929tomと申します
標準ズームですね〜

ボクはA16を使っていますので 2) 3)についてはわかりませんが この4つの中では やはり1)をお薦めしておきます

描写もいいですし かなり寄れますのでマクロ的な使い方も出来ますし
何より通しで2.8ってのがいい
α200は高感度がお世辞にも良いとはいえないので 明るさは性能だと思います
焦点距離はある程度足で稼いだりトリミングで何とかなりますが 明るさは何ともし難いので


家に帰ったら作例をアップしてみますね(b^ー゚)♪

書込番号:10872113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/02/01 21:16(1年以上前)

こんにちは。

候補の中では、通しでF値2,8の明るいタムロンA16は、α200との相性もよくいいと思います。
3番のシグマの「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」は、最近、新型が出ており、先に発売されましたキャノン、ニコンの方では評判も良さそうなので、そちらのアルファマウントの発売を待たれてもいいと思います。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_4_os.htm

書込番号:10873017

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/02/01 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お待たせしました♪(←待ってない?(笑))

まずは昼の作例ですヽ(^0^)ノ

書込番号:10873244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/02/01 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

次は夜の作例ですヽ(^0^)ノ

昼も夜も開放でも絞ってもいい、かなり使えるレンズだと思いますよ(^_-)-☆


参考になったかな?

書込番号:10873295

ナイスクチコミ!3


スレ主 蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件

2010/02/02 09:49(1年以上前)

みなさんこんにちは。
価格コムってすごいですね。
一日でこんなに返信してもらえるなんて、嬉しいかぎりです。


>アルカンシェルさん

書き込みありがとうございます。

>候補の中では、通しでF値2,8の明るいタムロンA16は、α200との相性もよくいいと思います。

やっぱり通しでf2.8はとても魅力的ですよね!

>3番のシグマの「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」は、最近、新型が出ており、先に発売されましたキャノン、ニコンの方では評判も良さそうなので、そちらのアルファマウントの発売を待たれてもいいと思います。

シグマの方は新型が出ているんですね。
テレ側が明るくなっていてさらに使いやすそうですね。
これでαマウントもHSMやOSを搭載してきたら、すごく迷っちゃいそうです。
発表が待たれますね。


>fireblade929tomさん

書き込みありがとうございます。
同じα200使いですね。
これからも色々と質問させていただくと思うので、今後もよろしくお願いします。

>α200は高感度がお世辞にも良いとはいえないので 明るさは性能だと思います
焦点距離はある程度足で稼いだりトリミングで何とかなりますが 明るさは何ともし難いので

確かにα200は高感度が弱いので、通しでf2.8だと安心できます。
焦点距離の方は、単焦点レンズも使っているので多少短くても大丈夫そうです。

作例のほうもありがとうございます。
とても上手ですね。
個人的には昼の1枚目の写真と夜の1枚目と2枚目の写真が好きです。
こんな素晴らしい作品は、未熟な自分じゃあ逆立ちしても撮れませんよw

写りに関してですが、キットレンズよりも色乗りが良く、写りもシャープな感じがします。
ボケも綺麗ですね。
自分は背景をボケさせるのが好き(と言うよりほとんど開放撮り)なので、こういう作例は決め手になるかも。

今すごくA16に気持ちが傾いてます。

書込番号:10875439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/02/02 10:02(1年以上前)

おはよーございます\(^O^)/

〉これからも色々と…
ボクでお役に立てるなら(^-^)

ボクももうすぐカメラはじめて1年になります( ^ _ ^)∠☆PAN!
お互いに楽しんで撮っていきましょうねo(^∇^o)(o^∇^)o

書込番号:10875475

ナイスクチコミ!1


スレ主 蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件

2010/02/02 10:24(1年以上前)

おはようございます。

>fireblade929tomさん

>ボクももうすぐカメラはじめて1年になります( ^ _ ^)∠☆PAN!

意外です。もう何年もカメラで撮り続けている方だと思っていました・・・。
fireblade929tomさんの作品を見ていると、いかに自分が勉強不足なのかがわかっちゃいますね(泣

>お互いに楽しんで撮っていきましょうねo(^∇^o)(o^∇^)o

ハイ!そのうちα応援スレにも書き込ませてくださいね。
自分のぐだぐだな写真で応援になるかわかりませんが・・・。

書込番号:10875533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/02/02 12:10(1年以上前)

α応援版…
どんどんいらしてください\(^O^)/
あそこの板淋しいので(^^;

書込番号:10875837

ナイスクチコミ!1


スレ主 蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件

2010/02/02 12:51(1年以上前)

みなさん色々とアドバイスをしてくれてありがとうございます。

新しい標準ズームはタムロンのA16を購入する方針で行きたいと思います。

早くカメラが帰ってくるのが楽しみです。

書込番号:10876044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

今頃になり新品α200を購入

2010/01/14 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5

今年になり、ネット販売でα200+同社50ミリf1.8レンズを購入しました。
α230が現行モデルですが、あえてデザインやかっこよさでこの機種を選択。
(質感などはニコンの方がいいですが、欲しいと思った時が買い時!)

当初は、ニコンD70Sを愛用。その後キヤノンやリコーのコンデジに移行。
しばらくデジ一から離れていましたが、やはりデジ一の写りが忘れられず、
ニコンのD80やアウトレットのD200などを検討していましたが、知人が
撮影したα200の自然な色合いが自分の好みで、今年の“初衝動買い”がこの
機種です。

αシリーズは当初、購入対象に無かったのですが、本当に目で見たままの色味
で写ってくれますね。操作性もニコンよりも素早く操作でき、女性の手にも
丁度いいグリップ。心地よいシャッター音、詳細な%表示のディスプレイと
かなりお気に入りです。
今までは、質感や傷が付きやすいなど、細かいことを気にしていましたが、
この機種は、なんか、心を奪われました。

これから、α200でフォトライフを楽しんでいきます。



書込番号:10783765

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/14 18:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ご自身が気に入られて200を買われたのであれば、最高のお買い物ですね。

高性能なものを追い求めるのもそれはそれで良いんですが、気に入ったのを使うのが一番幸せですね。

書込番号:10784052

ナイスクチコミ!1


YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/14 18:47(1年以上前)

はじめまして。α200ユーザーです。一年半前に購入し、レンズはタムロンのA16やA09、純正の70-300をメインに使ってます。
このα200、大きさ、シャッター音、写りなど私は全て気に入ってます(個人の好き嫌いはあると思いますが、私はシャッター音で選んだようなものです)。現行モデルや上位モデルに比べて当然スペックも見劣りしますし、ライブビューすらない…逆にこれが良い。コイツを超える魅力的なモデルがなかなかないので暫くはこれでいきますよ。

書込番号:10784106

ナイスクチコミ!2


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2010/01/16 01:55(1年以上前)

こんばんは、初めまして。

スペックばかりに目がいきがちなユーザーさんが多いなか、実際に撮影された写真を見て
購入されたということ……とてもお目が高いと思います(*^_^*)。

レビューにも書いたのですが、この機種はソニーの軽量機の中では最もよく
まとまっていて、最新機種よりも使いやすい部分がたくさんあると思っています。

お互い、α200でいい写真をたくさん撮っていきたいですね(*^_^*)。

書込番号:10790776

ナイスクチコミ!3


スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2010/01/16 11:33(1年以上前)

別機種

とてもお気に入りです。

皆様ご返信ありがとうございました。

皆様のおっしゃるとおり、最初に購入したデジ一が、ニコンD70s
でしたので、やはり数年ぶりにデジ一に戻ってきた私には、「ライブビュー」
や「ハイビジョン録画」など、かなり抵抗がありました。

「えっ、一眼レフって覗いて撮るんじゃないの?」って・・・浦島太郎状態でした。

自分に合ったデジ一は?と色々検討した結果、このα200という回答でした。
(知人が所有していたのも幸いでした。)
CFカードというのも、やはり「こうでなければ!」と素人のくせに勝手に
満足しています。
現在のαシリーズに比べ、この世代のαはなんか永年愛せそうな感じですね。
ハクバのカメラジャケットを早速買ってきて(MSサイズ)出かける際には
着せてあげて、大切に使っていこうと思います。




書込番号:10791859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 謎のサイト 

2010/02/23 07:50(1年以上前)

α200いいですね。どうも新モデルの230 330 380はシャッターボタンの位置が不自然というかコンパクトデジカメから乗り換えユーザーを意識しているようで残念です。

書込番号:10985054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラつくば店の福袋で

2010/01/03 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

α200Wズームキットの福袋が30000円で出ていました。
本日16時の時点ではまだありましたが、もう無いかもしれません。

・・・危うく自分で買いそうになりましたが(^^;

書込番号:10727103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/01/03 19:04(1年以上前)

ぅぅ・・・ホスィ〜
ウチの近所にもキタムラはあるけど・・・一応明日行ってみよう

書込番号:10727308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/01/03 21:37(1年以上前)

>>♪ぱふっ♪さん
 僕も欲しいです。ほんと、買いそうになりました。
昔α200使ってて、一度手放してる機種をもう一度買うのもねぇ・・・
と、思いとどまりましたが(^^;

書込番号:10728049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/04 09:39(1年以上前)

不動明王アカラナータさんまだα200Wズームキット有ったのですね。3万なら悩みますね〜
コンデジが今無いのでヨドバシやビックの福袋狙おうか迷いましたがやめました。SIGMA DP1とか入ってたら即買いなんですが(笑

書込番号:10730157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/01/04 22:22(1年以上前)

>>Fantastic P Mさん
 その店舗でα200の在庫をまだ持ってたから、福袋行きに
なったんでしょうね。
α200手放してから随分経ちますが、α200にはα200の魅力が
あったと思いますし、結構心が揺れましたよ。
レンズ代考えたらボディはタダみたいなもんですしねぇ。

書込番号:10733523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/04 23:15(1年以上前)

不動明王アカラナータさん私のα200は稼働は少ないですが夜景はα700よりα200の方が綺麗に撮れますよ。CCD級はやはりいいですね〜 でも低感度はα200よりα100方の色のりが好みでした(笑

書込番号:10733944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/01/04 23:54(1年以上前)

>>Fantastic P Mさん
 α700買ってからも、しばらくは200持ってたんですが、
出動率が低すぎて、手放しちゃったんです。
α200の方が綺麗に撮れるかもしれない場面でも、
どうしたって700が使い心地いいじゃないですか(^^;
そしてボディ3台体制は、さすがに使い切れません・・・

書込番号:10734237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/05 00:15(1年以上前)

不動明王アカラナータさんやっぱり自分にシックリ来て使いやすいのはα700ですね〜
私はニコンと合わせ3台ですが(笑
フィッシュアイにペンタの中古ボディーを考えましたがやめました(汗
よくよく考えたら3マウントは厳しいです。
そう考えたらざんこくな天使のてーぜさんは凄い‥( ̄ ̄;)

書込番号:10734380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/01/05 16:27(1年以上前)

昨日見てきましたが、ウチの近所のキタムラにあったのはコンデジの福袋のみでした。
値段もそんなに安くなかった…。

書込番号:10736804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件 アカラナータ 

2010/01/06 01:58(1年以上前)

>>Fantastic P Mさん
 3台の使い分け・・・私には無理かも(^^;
基本的に違いの分からない男なもんで、
使い分けってあまり得意じゃないようです。
K-m持ってた時はαとの写りの差がキョーレツだったんで、
あれは違いが分かりましたが(笑
ざんこくな天使のてーぜさんのボディ台数は凄すぎです・・・

>>♪ぱふっ♪さん
 残念です(^^; ちかくのキタムラでα200が福袋になってたのは、
α200がその店舗で売れ残りの在庫を持ってたからでしょうから、
α200を未だに持ってる店ってのも少ないんでしょうねぇ。

書込番号:10739938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

α200とミノルタレンズの相性

2009/12/28 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:83件
当機種
別機種
当機種
別機種

α200 ミノルタ100_f2

5D 135_f2

α200 ミノルタ100_f2

5D 135_f2

こんにちは みなさん

α200とミノルタ100_f2でクリスマスイルミネーションを撮影しました
ピントが甘かったのでソニーにα200とミノルタレンズをセットでピント調整した後の撮影です
参考に5Dとほぼ同じ条件で撮影したものもアップしました

2009年1月にα200を購入してミノルタの単焦点レンズ(28_f2、50_f1.4、100_f2)で撮影を楽しんでおります
でもどのレンズで撮影してもピントが甘いんです
甘いというよりピントが合ってないように思い、いろいろテストしてみたところ後ピン状態でした
ソニーへ50_f1.4とともにピント調整を依頼してみました
ソニーから電話があり
「α200、50_レンズどちらも後ピンです カメラはピント調整できますがミノルタ50_レンズは内部レンズの移動で調整しますので部品もなくピント調整できません ミノルタレンズに合わせてピント調整しますか?」との問い合わせがありました
そうしてくださいとお願いしてみました
おかげで今までピントが後ピンだったのがジャスピンになって帰ってきました
不思議なことに28_、100_のミノルタレンズもみんなピントが良くなりました
α200とミノルタレンズの相性が悪いのかも知れません

α200とミノルタレンズで撮影されてる皆様、ピントが甘いことはありませんか

書込番号:10697104

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2009/12/29 19:11(1年以上前)

当機種

前略 スレ主さん、面白い情報をありがとうございました。

私はミノルタ銀塩からの乗換えで、そのレンズを少々持っていたため「安く上がる」とα200ボディのみ購入しました。

購入後に手持ちのミノルタAFレンズをあれこれ交換しながら試し撮りをしたのですが、30〜40%位のショットのピントが甘く(特に景色)、5%位が明らかにピントの対象物が違っていました。これには、AFが勝手に判断して背景や狙った後方の動体?にピント合わせしたものも含まれます。

仕方なく中古でデジタル一眼専用レンズを購入し、問題は解決しました。店員さんいわく、「デジタル一眼に銀塩用レンズは相性が悪い(ミノルタだけ?)」とのこと。

また、意識せずにズームレンズ+AUTOモードで撮っていると、F値が小さい方にシフトして被写界深度が浅くなるような気がします。私のような初心者ではなく、AモードやSモードを使いこなした方ならば問題ないかもしれません。

というわけで、現在はほとんどデジタル一眼用レンズ(タムロンXR-DiU)1本で済ませています。既存のレンズを活かせる知恵がありましたら、ご教示ください。

書込番号:10703565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/12/30 20:27(1年以上前)

こんばんは 猫乃サンタさん

銀塩カメラはミノルタでしたのでズームも単焦点レンズもそれなりに所有しております
8年前デジタル一眼を購入するときキヤノンに移行したんです
でもミノルタの単焦点レンズも眠らせておくにはもったいないとα200を今年初め購入しました

銀塩時代のレンズには弱点もあります
フイルムで吸収していた光を厳密に研磨されたCCDやCMOSが反射しフレアやゴーストを産み出すものと思われます
銀塩時代のレンズが逆光に弱いと言われる所以です
全ての銀塩時代のレンズがそうとも言い切れないのですが・・

ミノルタのレンズを逆光撮影して見ることをお勧めします
そして使えると判断されたら今度は甘いピントをジャスピンに調整されたらいいと思います

レンズ特性はデジタル用が解像感等優れた面もあると思います
しかし銀塩時代のレンズも捨てたものではありません
ピントさえきていれば味のある描写をしますし、写真はレンズ次第ともいわれますので

書込番号:10709216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2010/01/03 19:43(1年以上前)

当機種

4年目にして咲いた山茶花

一脚<三脚さん、レスが遅くなりましたがご教示をありがとうございました。

 私が所有するAFレンズ群は、α-3xiのセットだった28-80パワーズーム以降のものです。当時から「なんか、ピントが甘いなあ」と思い、新宿のサービスセンターへ持込みましたが「異常なし」。しかし、買い増したSIGMAズームレンズの方がクッキリ写ったので、セット・レンズの限界だと悟りました。

 皆さんの書込みを拝見していると、ミノルタの写り方は基本的にフワッとした風合いが持ち味なんですね。仕事で機械製品の写真を撮っていた都合上、個人的にはニコンみたいなカッチリした写り具合を希望していました。

 結果的にミノルタ⇒ソニーとデジタル化され、デジイチ用レンズを組み合わせた現在のセットが気に入っています。でも、一脚<三脚さんがおっしゃるような撮影方法も心にとめて、銀塩用レンズも温存したいと思います。

書込番号:10727475

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング