α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

簡易ミラーアップがない

2008/05/01 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

α200を先日購入したものです。

マクロ撮影時にミラーアップを使おうとしたのですが、アップしない!!

画質はα100より上、ノイズ少なく、AFも向上とα100の後継機とまでは行かないまでも、
ほとんどの面でα100を上回るものと考えていたのですが、ちょっと違いました。

DMFが使えないことは購入前からわかっていたのですが、この価格で不満はないですが、α100の機能で省略されているものが結構ありますね。

α350はライブビューをと画素数以外はα200と同じらしいので、機能的にα100の後継機はまだ出ていないと言うことなのでしょうね。



書込番号:7748894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/05/01 22:28(1年以上前)

α100はα200と同じ1020万画素機ですけど、機能的には中級機という
位置づけなのでしょう。だとすると後継機はα700ではないでしょうか。

α200は発売開始直後から4万円台と、誰が考えてもエントリー機です。
ただ、先代の中級機より最新のエントリー機の方が同じCCDでもノイズが
少ないのはデジタルの宿命なので仕方ないでしょう。

書込番号:7749181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/01 23:37(1年以上前)

そうなんですか、いろんな機能が削られているんですね。
価格comの平均価格で見ると
α200ボディーは、5万円台
α100ボディーは、7万円台
α700ボディーは、14万円台に、なってますね。
より純粋なエントリー機と言ったところでしょうか。
もしかすると、α100は、中途半端な位置づけだったのかもしれません。

書込番号:7749677

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

2008/05/02 09:14(1年以上前)

神玉二ッコールさん
>α100はα200と同じ1020万画素機ですけど、機能的には中級機という
>位置づけなのでしょう。だとすると後継機はα700ではないでしょうか。
α100は当初価格99800円だったと思いますので、α100はα700の後継機ではないように思いますが、いかがでしょう?画素数以外にも基本機能が向上してますし。

中ブー太郎さん
>そうなんですか、いろんな機能が削られているんですね。
他には、画像を削除するときのデフォルトを変更できる機能も削除されているような?
Sweet-Dにはあったのに、、、

>もしかすると、α100は、中途半端な位置づけだったのかもしれません。
ナンバー的にはα100はα500くらいの位置づけでしょうか?
5ナンバーというとα507を所有しています。デザイン的には当時α7を購入するまではお気に入りの機種でした。

α200,350,700と当初の予想以上ににぎやかになってきましたね。
フルサイズシリーズのバリエーションも含めて楽しみです。

書込番号:7750917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/05/02 10:54(1年以上前)

ミラーアップは2秒タイマーにしてもできませんか?

書込番号:7751244

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 α200 DSLR-A200 ボディの満足度5 写真集 

2008/05/02 13:04(1年以上前)

ペン好き好きさん
>ミラーアップは2秒タイマーにしてもできませんか?
α100もα700もこの2秒タイマー時にミラーアップしますよね。
(これを「簡易」というのでしょうね)
そこでα200でも2秒タイマーでシャッターボタンを押したのですが、アップしませんでした。

書込番号:7751678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/05/02 13:13(1年以上前)

>もしかすると、α100は、中途半端な位置づけだったのかもしれません。

と言うか、SONYさんはα100の1機種体制で市場に乗り込んだわけですから、
ある意味α100はリサーチ機種的なものでしょうね。故にクラスレス。
で、ある程度”脈有り”と判断し、今の中級機(α700)、エントリー機(α200)の2クラス体制にし、
加えて新たなリサーチ機種α350を導入したのでは?

結果として、純粋なエントリー機であるα200は、α100に比べて機能的に劣る部分もあるということでは?

書込番号:7751702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/05/02 16:28(1年以上前)

購入時に簡易ミラーアップがないのはどうかな〜と
迷ったのですが・・

マクロ・超望遠には必要ですよね!

今のところα200には大変満足しています。
CPにすぐれ、特に画質は上位機種に引けをとりません。

次のα500ぐらいに期待しましょう!

書込番号:7752257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご参考までに!!

2008/05/01 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:23件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

本日ヨドバシマルチメディア仙台店にて購入しました。
昨日30日時点では79800円に下取りカメラ故障OK!で7000円引き。
ポイント現金18%でした。
本日フィルムのコンパクトカメラ(故障)持参で売り場に行ったら・・・
本日限り75500円になってました。
取りあえずポイントと下取りの期間は5/6までだそうです。

書込番号:7748734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

MF

2008/04/30 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件
当機種
当機種

α200のファインダーでMFがどうか試してみました。
晴れですが、薄曇りのような天気です。

F2.8の100mmマクロは、最初見にくいと思ったけどすぐ慣れました。
T4.5の135mmは花のコントラストの低い部分には合わせにくいと思いました。

薄曇ならF4.5一応問題なし、それ以上暗いとキツイといった感じです。

書込番号:7745207

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/05/01 22:17(1年以上前)

当機種

けさ玄関先で発見!もう夏ですね(^.^;;

マクロで厳密なピントが要求される場面では、ファインダー中心部を
2.3倍に拡大して見ることができる純正マグニファイヤーFDA-M1AMが
あった方が良いような気がします。5000円くらいで売ってますね。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24757

書込番号:7749121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/05/02 00:02(1年以上前)

粉雪さんこんばんは。

>T4.5の135mmは花のコントラストの低い部分には合わせにくいと思いました。
>薄曇ならF4.5一応問題なし、それ以上暗いとキツイといった感じです。

同感です。

私は最近STFを使い始めたのですが、ピントが浅いのと開放がT4.5なので暗い場所では苦労しています。
同時に購入したシグマの50oF2.8マクロでは、MFでも合わせられるのでα200のファインダーには特別な不満は無いです。
そんなわけで、STF用にマグニファイヤーかアングルファインダーを考えているところです。

書込番号:7749830

ナイスクチコミ!0


スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

2008/05/02 00:41(1年以上前)

>神玉二ッコールさん

もう夏ですか、こちらの新聞ではオオハクチョウが鳥インフルエンザで死んだと騒いでいます(^_^;
マグニファイアーは思ってたより安いです。 買ってみようかな。

アングルファインダー FDA-A1AMは少々高いけど、縦位置でも使えます。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24783

>アーチベンドさん

STFはフィルムでも使いました。
ISO100のフィルムで1/100秒を切るようになると段々見づらくなって
1/50秒位で挫折した記憶があります。

低い花を取るならアングルファインダーで、桜のように目の高さ以上なら
マグニファイアーだと思います。
でも、どちらも明るくするわけでないので、暗くなったら諦めるしかないような。。。

書込番号:7750033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/02 15:57(1年以上前)

マグニファイアーはαSDでマクロ撮影用に買いました。激使いにくいです(笑)
ほんとの接写以外は、逆に見えにくいと思います。
マン中だけしか、視界が無いので・・・
日の丸度アップマクロには、激威力を発揮します(笑)しかし・・・
それ以外は、邪魔に成るだけでした。構図が・・まったく摘めないです・・・。ファインダー上げて構図決めて・・・・ファインダー戻して・・・被写体が真中に無いとピント、合わせられません(激爆)))
一メートル程度は慣れたら、逆にピンともわかりにくいかも。
という事で、ためし撮り2,3回しただけで、まったく使ってません・・・。
アングルファインダーは、マクロでもピンとの山がかなり見えやすくなると、読んだ事があります。
アングルファインダーにしておくべきだったと、かなり後悔してるオイラです・・・。
ケチったのが間違いの元でした・・・。

書込番号:7752163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/02 18:29(1年以上前)

>マグニファイアーはαSDでマクロ撮影用に買いました。激使いにくいです(笑)

確かにαSDで使っていたときは周辺が流れて真ん中しか見えずにお蔵入りしていたのですがα350で使ってみるとあ〜ら不思議ちゃんと周辺までくっきり見えます、ファインダーの光学系との相性があるみたいです。

α200でも同じなのかどうかわかりませんが参考までに。

書込番号:7752714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2008/05/03 06:19(1年以上前)

当機種
当機種

タムロンA09

スローシンクロ

本格的な拡大器じゃありませんが、α100にNIKONのDK-21Mを付けてしばらく使っていました。
接写時のマニュアルピント合わせはちょっとマシ程度でしたが、それよりも、画面全体が少し大きく見えるので構図がとりやすかったです。
でも、ミノルタ用じゃないからしばらく使ってたら、、、気に入ってたのに、どこかへ消えておなくなりになりました。緩かったからとれちゃったんでしょうね(笑)
α100は接写時にピントが合いにくかったけど、α200はだいぶマシになってるようだからAFを上手く使ってMFが必要なときには根性で見るしかないかと思ってます(笑)

MFのスレに暗がりでのAFのお試しを貼るのもどうかと思いますが、α200で日が暮れてからでもAFでピントがあってた画像を置いておきます。

書込番号:7755149

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/05/03 18:16(1年以上前)

>αSDで使っていたときは周辺が流れて真ん中しか見えずにお蔵入りしていたのですがα350で使ってみるとあ〜ら不思議ちゃんと周辺までくっきり見えます、ファインダーの光学系との相性があるみたいです。

そう、アイポイントが長くなってるからですね。

皆さん、α350の視野率だけを気にして糾弾されてますが、アイポイントに目が行って無い不思議。

多分各社の拡大アイカップも、α350なら表示がケラレ無いと思うんですよね。
思うんですが・・・・もって無いので試せません(^^;)

書込番号:7757166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/03 22:00(1年以上前)

A-350との相性はわかりませんが、ペンタックスの拡大アイカップは結構性能が高いですよ。
α-7DとA-700では使わなくても十分ですが、ニコンのD40で使いたいけど接眼部が全く合わなくて…orz

書込番号:7758144

ナイスクチコミ!0


スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

2008/05/03 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

α700と同時に使って気になるのがアイポイントです。

目をピタリつけないと4隅が同時に見えません。
それで、隅はいつも見ていません。

右をみれば左が見えない、左をみると右が
上をみれば下が、下をみると上が・・・

もともとAF前提だったので見えなくても困ることもないですが
段々欲が、、、

書込番号:7758363

ナイスクチコミ!1


スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

2008/05/03 23:13(1年以上前)

50mmマクロの「遠景」での解像をα200でチェックしました。
距離は約200M、絞りはF2.8,F4,F5.6と試してみましたが殆ど同じでした。
DT16-80mmF3.5-4.5の50mmともほぼ同じで、レンズはまだ余裕があるようでした。

軽さもあって「見直した」50mmマクロでした(笑)

書込番号:7758536

ナイスクチコミ!1


スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

2008/05/05 23:50(1年以上前)

当機種
当機種

50マクロ 遠景 絞り開放

50マクロ 遠景 F5.6

以前、50mmマクロは遠景では開放で甘くF4あたりからシャキとしてくると書いたことがありますが
間違いでした。使ったカメラがバックフォーカスだったためのようです。

持っているから、使っているから、評価が正しいとは限らないという例でした(^_^;


書込番号:7767818

ナイスクチコミ!2


スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件

2008/05/06 00:18(1年以上前)

50mmマクロ遠景の画像ですが、「等倍」になるようトリミングしています。
手持ちなので、2枚を比べると少し傾いています。

書込番号:7767990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:122件 α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

デジ一デビュー

最近デジカメ一眼デビューをしましたが、レンズが気になり始めました。DT18〜70では
、やはり物足りないですね。ソニー純正の高倍率ズームレンズは価格が高いので、格安でタムロンのAF28−200mmF3.8-5.6XRα用を購入予定ですが、このタイプでも性能は変わらないでしょうか?互換性が有ると思うのですが・・・?レンズ性能とカメラ機能が対応出来るか心配です。他のメーカーでもお勧めレンズが有るでしょうか?レンズに詳しい方のアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:7742858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/30 15:32(1年以上前)

タムロンの28-200mmは、タムロンのホームーページでは発売されているはずなのに、価格コムの
登録店では、取扱されてないのか一覧表にありませんね?

http://kakaku.com/itemlist/I1050105055N101/

書込番号:7743017

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/30 15:56(1年以上前)

タムロンのレンズはα問題なく使用可能ですよ〜
そもそもソニー純正の18-200はタムロン製のOEMですし(爆)
でもシグマ製でもキヤノンみたいな問題は起きないようですので、好きなの選んで大丈夫だと思います。

それよか、28-始まりにするのでしたら、お値段我慢して、28-300にすると、あとあと便利ですよ〜、画質的に同じ高倍率系の28-200に劣るようなことはないですし♪

17-28の間を撮りたい場合はキットのレンズに付け替えれば良いですよね。

書込番号:7743087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/04/30 20:10(1年以上前)

ハロードリーさん、こんばんは。

TAMRON 28-200のα用、
http://kakaku.com/item/10505511525/
これですネ。

ソニーαでちゃんとご利用になれます。

そろそろ、価格コム・タムロン共に、
【コニカミノルタ用】⇒【ソニー用】として欲しいですネ。

書込番号:7743907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/30 21:24(1年以上前)

>【コニカミノルタ用】⇒【ソニー用】として欲しいですネ。

ソニー用でチェックしていたのでかったのですね。失礼致しました。

書込番号:7744303

ナイスクチコミ!1


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/30 23:10(1年以上前)

以前、Diでない28-200mmF3.5-5.6(A03)の新古品を1万円で購入しました。
安く軽くそこそこ高倍率で、暗くて遅いですが画質は特に欠点のないレンズです。

天気のいい日、屋外で望遠寄りで使うとき便利です。
値段次第ですがA03なら1.5万円以下だと思います。
デジタルコートのA031なら2.5万円になってしまうので微妙です(^_^;

最大のライバルは28-300mmだそうで、テレ端比較では28-200mmがいいけど
200mmで比較すると20-300mmが少しいいそうです。

書込番号:7744978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの満足度5

2008/05/01 00:16(1年以上前)

機種不明

タムロンAF28-200SuperXR A03

hiropon0313さんコメント有難うございます。
参考の為にレンズの写真を添付しますが同じ物ですよね?

書込番号:7745378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/05/01 06:39(1年以上前)

ハロードーリーさん、おはよう御座います。

前レス、お名前間違い失礼致しました。

A03、2002年のモデルのようですね。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a03xr.htm

粉雪さんの仰るとおり、ご利用になれます。

>格安で・・・・・。
15000円位迄でしたら、お買い得だと思います。
2万前後でしたら、もう少し足して現行品の方が宜しいかも知れません。

書込番号:7746054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 α200 DSLR-A200K ズームレンズキットの満足度5

2008/05/01 09:52(1年以上前)

粉雪さん、hiropon0313さんありがとうございました。
14500円ですので購入する事にしました。コンパクトタイプの
デジタルカメラとは違ってデジ一は楽しいですね。私はソニ−派で
大画面テレビにメモリースティックを差し込んで画像確認をしています。
以前のDSC−N1(810)万画素とα200の(1020)万画素との差は
あまり判らないですがプリントアウトすると違いが判ります。
また色々なご意見聞かせて下さいね。

書込番号:7746465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中!

2008/04/29 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 yattin★さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの口コミなどを参考に購入を検討中です。レンズをAF28-80/AF50macro/AF75-300の3つのレンズを持っております。こちらの口コミでこの3つのレンズだと広角側が不足する・28-80mmをいまのαに利用すると42-120mm相当の画角になるということでレンズキットの購入を検討してみてはというご意見をいただきましたがやはりかなりの差があるのでしょうか?撮影は主に人物・植物です。

書込番号:7739232

ナイスクチコミ!0


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2008/04/29 19:56(1年以上前)

同じような構成でレンズを持っていますが
花撮りには充分じゃないでしょうか
人物、室内撮りにもう少し広角が欲しいと思ったら
比較検討して広角気味なレンズを追加したらと思います。
古いレンズが制限なく使えるので、思ったより遊べます。

書込番号:7739286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/29 20:09(1年以上前)

28-80mmの代わりに、タムロン SP AF 17-50mm F2.8 XR Di IIを
買えば良いでしょう。35mm換算で25.5−75mmになります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/14/3986.html

書込番号:7739348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/29 21:08(1年以上前)

銀塩カメラをお持ちなら。。。
そのレンズを装着して35〜50o位の焦点距離にあわせてファインダーを覗いてみては??

それで、どんなもんか?分かると思いますけど??

書込番号:7739665

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5 くま写真 

2008/05/01 15:09(1年以上前)

広角レンズは、楽しいですよね。

私も、皆さん同様でタムロン17-50は、いいレンズだとおもいます。
手頃な価格で、絵は値段以上だとおもいます。
ただし、APSCサイズのみの使用になりますけど。

デジタルカメラ用に設計されたレンズは、全般的にいい写りをしますよね。

50mmで撮るときは、F値によっては、単焦点50mm1.4Fでなく、タムロンを
使う事さえあります。

それほど信用して使っています。

広角レンズは、楽しいので、さらに広角も欲しいのですが、α用の広角で、
手頃な価格の良いレンズがないんですよね。

書込番号:7747397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/05/08 23:55(1年以上前)

植物といっても広い風景をバックにわーと広がってるようなのでなければ広角は必要なさそう。
人の場合も換算42mmなら普通は十分な気がします。
広角にするというのは今までとは違った対象や視点で撮る用になると考えた方がいいのではないでしょうか。
むしろ明るい単焦点とか100マクロとかの方が表現の幅が広がるのではないでしょうか。

書込番号:7781878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

お薦めレンズを教えてください

2008/04/29 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:23件

数日前に Wズームレンズキットを購入しました、デジイチスーパー初心者です。
勉強のため 毎日毎日 ここのレスなどを読ませていただき勉強しておりますが・・・ここのレスを読ませていただいておりますと、レンズキットの満足度は必ずしも高いものではないように感じます。
現時点では 私自身 レンズキットに十分満足しておりますが、その満足度を今以上にできるレンズがあるのであれば 今後の参考にご教示願いたいのですが・・・・
私自身 これを購入した目的は、主として家族写真です。
子供の普段のスナップ写真、ソフトボール、運動会などです。
ネット上で 風景、花、鳥などなど・・まるでプロの人のような素晴らしい画像を拝見しますが、現時点で それらは私の対象とするものではありません。
そのうえで お聞きしたいのですが、私の目的とする写真を撮影する場合、このレンズがお薦め! というのがありましたら 教えていただきたいのです。
その際には、レンズキットと どのような違いがあるのかを詳しく教えていただけますと助かります。

書込番号:7738848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/29 18:25(1年以上前)

取り敢えず手持ちのWズームで行く方が良いかと思いますよ。
その上で手持ちのレンズで対応出来ない物が分ってから検討するのが宜しいかと思います。

書込番号:7738858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/04/29 18:27(1年以上前)

>取り敢えず手持ちのWズームで行く方が良いかと思いますよ。
>その上で手持ちのレンズで対応出来ない物が分ってから検討するのが宜しいかと思います。

ハイなっ!!!自分もそう思います。

書込番号:7738867

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/29 18:38(1年以上前)

Wズームキットで満足されているなら私も買い換える必要は無いと思います。
描写に不満を感じたり…もっと明るいレンズを欲するような状況に遭遇してから買い換えなり買い増しを考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7738923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/04/29 19:19(1年以上前)

モモウタさん、こんばんは。

>レンズキットに十分満足しております・・・。
でしたなら、
Wズームキットのレンズを暫らくご利用になり、
【もっと引き寄せたい】となった場合は、 ⇒ 超望遠レンズ
【もっと接写したい】となった場合は ⇒ マクロレンズ
【もと綺麗に】となった場合は、⇒ 単焦点レンズ・Gレンズ・ツアイスレンズ
をご検討されるのが良いと思います。

書込番号:7739111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/04/29 19:44(1年以上前)

皆様 おっしゃっていただきました通り 現時点では新しいレンズを購入する予定はありません。。。ただ 今後の参考に Wズームよりも ○○レンズの方が より綺麗に撮れますよ・・というのがあれば(被写体とするものは記載した通りです)教えていただけたら幸いです。 たとえばhiropon0313様に教えていただきましたGレンズ、ツアイスレンズ・・・(その意味するわかりませんが・・)こういったレンズだと綺麗に撮れますでしょうか? 

書込番号:7739223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/04/29 20:00(1年以上前)

純正のみならず、サードパーティ製にも良いレンズが沢山ありますから、一言では難しいです。

例えば、ポートレートを撮ろうとするなら、

Planar T* 85mm F1.4 ZA

これに勝るレンズはないといっても過言ではないと思いますが、お値段も凄いです(汗)。

レンズにとって高価、大きい、重いは正義なのです。

価格.comの板を見れば、毎日のようにレンズの相談の板が立っています。
それらもあわせて参考にされることをおすすめします。

書込番号:7739307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/29 20:05(1年以上前)

私が次に狙ってるレンズが
タムロン SP AF 17-50mm F2.8 XR Di IIです。
このレンズの良さは執筆者の伊達さんが文中で説明されています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/14/3986.html

書込番号:7739331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/04/29 20:27(1年以上前)

>タムロン SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II

VS16-80を考えていましたが、キタムラ店頭で在庫が安価に出ていたので買っちゃいました(笑)。
オンラインアルバムの4ページ目の後半5画像が同レンズで撮影したものです。

D50でも使っていますが、お値段の割りになかなか良いレンズだと思いますよ。

書込番号:7739440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/29 22:04(1年以上前)

>その満足度を今以上にできるレンズ

でしたら、望遠ズームを70-300mmG(9万円前後)を使われてみては?
解像度など評判がいいようです。

私もそのうち買うつもりですが、まだ買えていません・・・・・・。
(先立つ物があれば、少なくともα350とこれを買ってしまいたいのですが・・・・・・。)

書込番号:7740019

ナイスクチコミ!0


hamuraさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5

2008/04/30 02:16(1年以上前)

スナップに限っていうなら個人的に構図とボケの調整を学ぶため、24〜50ミリの明るめの短焦点を加えるのも面白いと思います。

ズーム出来ない短焦点の限られた画角の中で、どのように画面を切り取るかを考えながら撮っていると、
おのずとその人ならではの味のある面白い写真が出来てくる事があります。

そういった経験を踏まえてまたズームレンズを使用しますと、より効果的にズームを利用できるのではと思います。

書込番号:7741392

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/05/04 21:34(1年以上前)

A16、プラナー両方持っています。先に買ったのはA16でした。ズームレンズは大変便利に感じますが今ではプラナーがメインです。撮るものにもよると思いますが。ポートレートに関してはプラナーは別格です。花なんかも結構いけます。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1604639

書込番号:7762299

ナイスクチコミ!0


P.Kさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 test 

2008/05/04 23:19(1年以上前)

みなさんとても有益な御進言の書き込み拝見させていただきました。ごもっともとおもいますが、一つとても重要なことをお忘れになっていませんか。それは見た目です。もちろん性能がいいにこしたことありませんが、撮影時女性たちからの熱い視線をうける、敏速にかっこ良く動き回り、シャッター音を軽快にならせば、周りの女性たちの瞳は潤み少しうわずったような表情とあこがれのまなざしをうけます。どんなに写真をとっても、そうゆうものがなかったら何のために写真をとるのでしょうか?僕のおすすめはなるべくプロぽっく、目立ちおおきものがおすすめです。性能も大事ですが、見た目もおわすれなく!

書込番号:7762897

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/05/05 15:43(1年以上前)

>僕のおすすめはなるべくプロぽっく、目立ちおおきものがおすすめです。性能も大事ですが、見た目もおわすれなく!

P.Kさん、いいことおっしゃいますね。見た目は場合によっては写りよりも大事です。
でもα200に大きいものって・・・
やっぱり縦位置グリップがうまそうに見えますかね。

僕は85mm F1.4 ZAがほしいです。そしたらプロっぽくみえますか?

それましたが僕のお薦めは50mmF1.4です。小さくて高くないですがわかりやすいです。
そしたらきっときっとレンズに不満足になれますよ。

書込番号:7765627

ナイスクチコミ!0


P.Kさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 test 

2008/05/05 17:06(1年以上前)

イエローさん 
グリップはとても良い考えです、あまり付けている人もいなくプロポック見えます。85mは個人的には少し小さいのでは、と思います。しかし巨大なレンズを付けても動き方や態度、服装がしっかりしていなければ。馬鹿みたいに見えてしまう恐れもあります。まず撮影中の服装ですが体にぴったりしたモノがおすすめです。どんなポーズで撮影しても体の線がよく現れ、思う様に自分のチャームを表現できるからです。動き方ですが、もたもた自身なげに動くのは禁物。被写体にカメラを向けたら瞬時にシャッターをそして可能な限り連射をします被写体に注意をそそぎすぎ、。撮影時のポーズが崩れないようにしてください。ピントが合って、なくても連射している間にピントをマニュアルであわせればなんとかなります。そして態度です。撮影中は常に目つきを鋭く、何か真剣に考え手いるような不意インキ、が大切です。
これらのことがうまくできる様になれば、撮影時周りを見渡せば。女性たちのうっすらと潤んだ瞳からの視線をかんじるでしょう、そのとき鋭い、目つきとアーティストぽっい顔で女性を見返せば、彼女の顔は赤面します。
とにかく自分の体でどこが一番チャームポイントなのか見つけることから、はじめてみてください。

書込番号:7765909

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/05/06 14:59(1年以上前)

P.Kさん

85m・・・(゜o゜)
冗談はおいといて85mmでも小さいですか?なら135mm?
P.Kさんは面白い美学をお持ちですね。
いつもとる時は夢中で他人の目は気にしていませんでした。
チャームポイントですか。
夏に向けてまたジムがよいでもしますかね(笑)
そして西川カメラマンみたいにタンクトップで女の子を撮影してみようかな。

>撮影時周りを見渡せば。女性たちのうっすらと潤んだ瞳からの視線をかんじるでしょう、そのとき鋭い、目つきとアーティストぽっい顔で女性を見返せば、彼女の顔は赤面します。

ポートレイトはガールフレンドしか撮れないのでそんなことしたら殺されますけど(笑)
しかも見渡せば男しか目が合いません(涙)
プロっぽく見せるために30D+70-200F2.8を肩にかけ、α700+縦グリップで見栄を張ってます。
それにレフ版でも持てば全然恥ずかしくないです。
日本ではまだしたことはないですが。

HP拝見させていただきました。
素敵ですね。
僕もそんなアートなヌードがとってみたいです。


モモウタさん 脱線失礼しました。
50mmF1.4お薦めですよ。

書込番号:7770451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング