α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディ のクチコミ掲示板

(6281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフト

2008/03/17 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:306件

先日、望遠レンズについて質問した者です。
皆さん、RAWで撮影した写真はどのようにプリントするのでしょうか?
RAW現像ソフトで「現像」することによりJPEGに変換し、オンラインプリント(私の場合、イメージングゲート)するという認識ですが、あってますか?
自分なりに調べた結果、SILKYPIXのフリーソフトを使っています(というかダウンロードしたもののイマイチ使い方が良くわかりません)が、このフリーソフトは購入するソフト(同じSILKYPIX)からどのような機能をなくしたものなのでしょうか?
今までJPEGで撮影していましたが、これからはRAWで撮影してみようと思うので、是非ご教授ください。

書込番号:7544246

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/17 00:23(1年以上前)

フリーと製品版だとかなり異なる感じですね。
製品版は14日間の試用期間がありますので…製品版とフリー版の違いをそこで感じてみてはいかがでしょうか。
私も一時期フリー版を使っていましたが…一括現像が出来ないのが一番ネックに感じで製品版を購入しました。
沢山撮って一枚ずつ現像では面倒極まりないですからね。

書込番号:7544312

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 00:40(1年以上前)

機能紹介の下の「機能一覧」にあります。
青がフリー版でも使えて灰色は使えないそうです。

色温度、色偏差、ハイライトコントローラー、ノイズリダクション
一括現像、画像回転、トリミングなどが出来ないのは痛いですね。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/function/

書込番号:7544399

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/03/17 09:14(1年以上前)

個人的にはWBの色温度の設定が出来ない、
調子調整(コントラスト関係)が個別に使えない、
アンシャープマスクやNR関連も使えないのは痛いですね。

でもフリー版の機能が14日間で切れるとすぐ分かるというよりも、
日にちが経ち、少しずつ覚えてスキルも増えてくると、痛みがよく分かると思います。

書込番号:7545191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2008/03/17 14:15(1年以上前)

お答えありがとうございます。

>フリー版の機能が14日間で切れるとすぐ分かるというよりも、
>日にちが経ち、少しずつ覚えてスキルも増えてくると、痛みがよく分かると思います。

私もそう思っています。14日である程度使いこなせるかなんて、仕事を休んでかかりっきりにならなければ、もしくは睡眠時間をなくすしか・・・

一括で現像できないのですか・・・
色温度というのは、5000Kとか6000Kとかですよね。ホワイトバランスの蛍光灯・電球色・晴天・日陰などという表示はすべて色温度で表示できるものなのでしょうか?
つまり、(適当に書きますが)4500Kは大体蛍光灯の室内での撮影で本来の色が出るから「4500K」ではなく「蛍光灯」という表示にしている、と。(上手く話したいことが伝わるかどうか・・・)

>調子調整(コントラスト関係)が個別に使えない、

とは、1枚の写真の中で例えば空の部分だけとか左上部分だけなんていう使い方ですか?


いろいろ機能を使う為には年季がひつようですね。
まぁ、全部の写真を調整するわけではなく、「この写真は!」というものだけ調整して、あとは画面上で確認して一括現像。というのが一般的なのでしょうか?


すみません、もうひとつ。α200の付属ソフト「Image Data Converter SR」と「SILKYPIX」(購入版)では性能(機能数)は違いますか?
「Image Data Converter SR」≒「SILKYPIX」(購入版)≫「SILKYPIX」(フリーソフト)であれば付属ソフトを使おうと思うのですが・・・


ちなみに・・・我が家の愛犬は「粉雪(コユキ)」といいます。

書込番号:7545941

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 23:45(1年以上前)

>蛍光灯・電球色・晴天・日陰などという表示はすべて色温度で表示できるものなのでしょうか?

光源はすべて色温度で表せます。赤ー青のバランス(割合)です。
ちなみに色偏差は緑ーマゼンタのバランスです。

同じ5500Kの色温度でも晴天の色偏差は3で、普通の蛍光灯の色偏差は15〜20で
かなり緑が多いです。でも毎日見てると慣れます(気がつかない)。

ちょっと脱線ですが
RAWで撮って現像で色をピッタリ合わせたと思っても、モニターが違うと見え方が
まるで違います。普通の液晶モニターで6500Kにセットしてもモニター間でかなり違います。
カメラのAWB(オートホワイトバランス)のほうが下手に色をいじるよりいいように思えます。

一生懸命いじってかえって悪くするかもしれません。それに一枚一枚いじってたら、いくら時間が合っても・・・

書込番号:7548423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/03/17 23:55(1年以上前)

RAW現像ソフトって、どれがいいのか迷いますよね。
私はsilkypixも持っていますが、α200を購入してからは、
Image Data Converter SRでのRAW現像が主になっています。
理由は
 ・こちらの方で現像した色が好みだから
 ・DROがついている
 ・意外と動作が速い
です。

使い勝手はsilkypixの方が良いと思いますが、私の使い方としては、
とりあえずImage Data LightBoxからデフォルトで一括現像
→調整が必要なものだけ個別に調整して現像
 (調整はホワイトバランス、明るさ・コントラスト、DRO程度)

という位なのでこれで十分です。

書込番号:7548498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/18 19:52(1年以上前)

面倒なのは嫌いなのでPhotoshopのRAW Pluginしか使いません。

書込番号:7551484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/03/18 23:31(1年以上前)

粉雪さん、ありがとうございます。
色偏差ってはじめて知りました・・・私には難しいようです。
てっきり蛍光灯は「○○00K」、晴天は「○○00K」というようになっているのかと思いきや、同じ5500Kで色偏差が違うだけなんて・・・ややこしや・・・。

素直に付属ソフトを使い、この1枚は!という写真を調整しようと思います。
で、慣れてきたらもっと凝ったことを使用と思います。

書込番号:7552838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

α200中古品

2008/03/16 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

難波のキタムラの中古コーナーに早くもありました。
ランクAA新品同様で 54,000円でしたので、価格メリットはありません。
金融流れ品かクレジットの現金化品でしょうか。

 ちなみにα-7Digital/α-sweet Digitalも数台づつありました。

書込番号:7542568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

標準

α200の購入にあたって

2008/03/16 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:1240件 初めてのブログ 

いつも諸先輩方の貴重な意見を拝見し、参考にさせて頂いてます。

私は去年の春にD40を購入したばかりのデジイチ初心者です。
この度α200に乗り換えたく考えておりまして質問させていただきます。

購入にあたってですが広角〜望遠までやはり欲しいのでWズームキットを考えておりますが下記のどちらの選択が良いでしょうか?

@標準レンズキット(約54500円)+70-300(シグマなど 価格コムで約13500円)
AWズームレンズキット(キタムラで下取りありで69800円)

予算は70000円ほどです。価格は自分で調べた安値です。
ここでネックなのは望遠レンズの写りなのですがシグマの製品とキットレンズとではやはり違うのでしょうか?映りが変わらないのであればより軽いキットレンズにしたいと考えてます。

D40の画質は私には十分すぎて文句はありませんが(と言うよりプロも絶賛するほどですが 汗)やはりレンズ制限が・・。1年も経つと他のレンズも欲しくなり(手ぶれ補正レンズとか)かといってお金もなく高価なレンズは買えません・・。

そんな時、どなたかがこのα200+キットレンズで夜景を手持ち撮影された写真を拝見し、1/3秒というシャッター速度で手ぶれしてないのに感動し色々調べたり、実際に触ってみたりした結果、多少ノイズがあるようですが私には十分と判断した次第です。後、望遠側が300というのも魅力です。

もちろん私が上記の条件で1/3秒手ぶれなしで撮れるとは思ってませんが手ぶれ補正なしではプロでも無理じゃないかと・・

ですのでD40を売っていくばくかの出費でα200を購入したいと思ってます。

長文になり質問内容が判りにくくなりましたがシグマなどの70-300mm F4-5.6 DG MACROとキットレンズの75-300との違いをお聞きしたい次第です。

駄文失礼致しました。よろしくお願いします。



書込番号:7542418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/03/16 21:30(1年以上前)

オフマスターさん、こんばんは。

デザインは純正のほうが、圧倒的に良いですね♪

シグマは、最大1:2のマクロ撮影が出来ます。
純正は、ボケが綺麗との評判です。

純正の75-300mmは後で欲しくなっても15,300円では買えませんので、
最初はWズームレンズキットが宜しいかも知れません。

書込番号:7543117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件 初めてのブログ 

2008/03/16 21:58(1年以上前)

hiropon0313さん 

早々の書き込み有難うございます。

ボケが綺麗なんですか。それは重要な要素です。いい情報有難うございます。

そう言えばシグマのレンズはマクロも兼用してるんですね。

純正の最短撮影距離はどのくらいなんでしょうか?

書込番号:7543335

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/16 22:29(1年以上前)

こんばんわ。
D40所有、α200WLKを買増しした者ですので感想を書かせてください。

D40はIa設定で使っており、ヌケとノイズ感の少なさ、そして赤の発色が気に入ってます。
α200はD40を使っていた者としては、ノイズ感が気になり早期に売却するつもりでした。しかしながら使っていくとAFもそこそこ早く、手ブレ補正・デザイン・シャッター音なども気に入り、当分使う事になりました。

お勧めとしてはD40を手放さずに買い増しです(笑)。
レンズですが、75-300は円形絞りなのと安価軽量&デザインの良さが美点です。(最短は1.5mと書かれています)
シグマだとEDレンズを多く使用したAPO70-300(2万円程)の方が画質は良いとされていますのでこちらの方をお勧めします。

書込番号:7543542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件 初めてのブログ 

2008/03/16 22:39(1年以上前)

只今さん 

有難うございます。・・D40をおいといて買い増し・・是非そうしたいです!!
理想はまさにそうなんですが・・先立つものが・・(^^;

APO・・確かに2万円ほどですね。それもいいですね〜。
う〜ん・・また選択肢が増えてしまったf(・・;

迷いますね〜

書込番号:7543622

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/16 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ついでに75-300の写真をペタペタ。

書込番号:7543698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件 初めてのブログ 

2008/03/16 23:19(1年以上前)

只今さん 有難うございます。

200mm以上の焦点距離はD40しか持ってない私には羨ましい限りです。
やはり私にとっては純正でも十分満足な写りですね^^
練習すれば手持ちでこのような写真が撮れるわけですね。

APOと純正の写りの差ってかなり違うんでしょうか。私みたいな初心者では見分けつかない程度ならデザイン・質量で勝る純正Wレンズキットに決めようかな・・

書込番号:7543916

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/16 23:35(1年以上前)

APOは持っていませんので、他の方が書かれたモノを読んでご判断してください。(白い被写体などを撮ると青いニジミみたいなものが縁に出やすいのですが、EDレンズを使うことで抑えられます。)

写真ですが、メガネをかけて撮っていますので、フレーミングが大雑把になっております。。

書込番号:7544023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件 初めてのブログ 

2008/03/17 00:13(1年以上前)

<フレーミングが大雑把

・・全く私には素晴らしいフレーミングですが^^;

只今さん・・シビアな意見をお聞きしていいですか・・?
α200がD40に劣ってると感じるところはノイズ感以外にありますか?

・・煮えきらなくてスミマセンーー;

書込番号:7544243

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/17 01:17(1年以上前)

あくまで個人的意見で僭越ですが、ネガな部分だけ書きますと。
@どうあってもノイズ感。そしてヌケ。
A静寂性。(AFがガッチョンガッチョン、音大きめです)
Bシャッターの音・振動共に大きめです。
C紫色が青く出やすい気がします。
Dメーカーとしての信頼性やレンズのラインナップ。
EWBもやや劣るかも?
F9点AFだと自分が意図しない所に合焦したりしますので、中央1点に設定したりします。
G平凡な絵になりがち?自然な感じ?私は彩度とシャープネスを1段上げています。

D40もノーマルだと不自然なベッタリカラーとか、AFできるレンズが限定されたり、手ブレ補正レンズが高価などネガな部分が有りますね。
そのうち評価や価格が落ち着けば、KX2も購入するつもりだったりします。









書込番号:7544544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件 初めてのブログ 

2008/03/17 03:04(1年以上前)

只今さん 

貴重なご意見有難うございました。^^

私なりにそれぞれの項目について考慮した結果以下のように^^;


@どうあってもノイズ感。そしてヌケ。⇒こればかりは確かにかないませんーー;

A静寂性。(AFがガッチョンガッチョン、音大きめです)⇒私が実機を触った時にはきになりませんでした^^

Bシャッターの音・振動共に大きめです。⇒これはまさしく私も感じました。D40の音の方が好みだしカッコイイです。しかし中にはエントリー機の中ではα200が一番イイ音だという方も見かけたので人それぞれですね。

C紫色が青く出やすい気がします。⇒画像編集ソフトで何とかなりそう^^;

Dメーカーとしての信頼性やレンズのラインナップ。⇒私にはSONYでも充分すぎです^^

EWBもやや劣るかも?⇒ちょっと気になるかも〜。ペンタも考えたのですがWBが良くないと聞き候補から外しました。

F9点AFだと自分が意図しない所に合焦したりしますので、中央1点に設定したりします。⇒今でも中央1点で使用してますので問題なし^^

G平凡な絵になりがち?自然な感じ?私は彩度とシャープネスを1段上げています。⇒これも編集でなんとか^^;


重要な@の要素が劣ってるのがネックですがそれも見る人が見れば、あるいは並べて比べれば気になるんじゃないかというような気がします。α200の作例も何枚も拝見させて頂きましたが私には充分綺麗で解像感も感じることができました。α100よりもノイズレスですし。

どれも私にはα200のメリットを覆すほどではないようです・・どうやらD40を吹っ切れそうです。(ちょっと無理やり^^;)

只今さん本当に有難うございました。
閲覧されてる皆さん私的なことばかりで申し訳ありませんでした。汗)


>そのうち評価や価格が落ち着けば、KX2も購入するつもりだったりします。

・・そんな3メーカーも・・?レンズ資産とか関係なしですね・・羨ましい(T T


書込番号:7544771

ナイスクチコミ!0


nororoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/17 11:03(1年以上前)

スレ主さんの中で結論が出てしまったようですが・・・

ノイズは、僕はあまり気になりません。
等倍でみるとちょっとノイズが出てるなとは思います。D40の写真と見比べるとさらにノイズは顕著に感じます。
が、2L〜A4までのプリントしかしない僕には問題ありません。
ノイズについてはFZ50からの乗り換えなので、参考にならないかもしれませんが・・・。
パナソニックを使っていると、ノイズには寛大になってしまいます。

AFの駆動音は、僕も販売店で触った時には気になりませんでしたが、実際に使ってみるとちょっと気になるかもしれません。
特にアイスタートをONにしていると、首や肩に下げている間ずっとAFか動いてしまうので。

シャッター音については、シャープな感じで僕は好きです。
あの音に乗せられてかなりシャッターを押す回数が増えてしまいます。
ただ、振動は皆さんのおっしゃる通り・・・大きいです。

AFは思った所にピントが行ってくれることが少ないので、中央固定で使っています。
α200に限らず、これまでのカメラすべてそうしていました。

手ぶれ補正はかなり優秀だと思います。
1/3くらいなら、姿勢を工夫すれば手持ちで対応できると思いますよ。・・・それなりに失敗枚数も必要になりますけど。

僕はα200を買って大正解!と満足しています。
動物がメインの被写体となることが多いので、キットレンズで300mmまであるのは大きなメリットでした。

書込番号:7545428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件 初めてのブログ 

2008/03/17 12:16(1年以上前)

nororoさん

有難うございます。下のスレでの写真参考にさせて頂きました^^

私も使用用途としてはせいぜいA4サイズくらいまでのプリントアウトですのでノイズは気にならないと踏んでます。等倍で見るとどうしても気になるとは思いますが、PCで見る場合でも等倍じゃ全体を見れないので縮尺するわけですし。(と言い聞かせて・・)

AF駆動音の件参考になりました。nororoさんの>α200を買って大正解!と満足しています。
はとても力強く背中を押してくれました。

有難うございました。

書込番号:7545611

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/17 19:32(1年以上前)

(訂正)上に貼った写真の4枚目は18-70で撮影したものです。

>レンズ資産とか関係なしですね・・
コンデジから来た為、レンズキットで1単位だという感覚があります。
1本ン十万円のレンズを買う事を考えれば、いろんなメーカーを使える方が今の私には楽しいです。それと株で損する事を考えれば、使う物を買うのは有意義だと。(株を止めていて本当に良かった・・爆!)
そしていつかはフルサイズ。。。

書込番号:7546895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件 初めてのブログ 

2008/03/17 20:18(1年以上前)

只今さん

実は4枚目の写真が一番好きだったりします^^

一見ただの花畑で前後ぼかしのお写真かと思いきや真ん中のミツバチを発見して妙に感動しました。(←変な奴)

70mmでも綺麗にボケるもんですね^^

私もある意味最強のKX2にはかなり惹かれますが財布に優しく必要十分そうなα200で楽しみたいと思います。

私もコンデジ上がりなのでレンズキットで1単位だという感覚はすごく同感します。そうですよね〜ちょっと良いレンズを買うことを思えば今はエントリークラスのデジイチレンズセットが買えちゃうんですもんね〜・・・・なんだかそう考えると妙に納得^^;考え方一つで頑張ってD40にα200を買い足す方向もアリかな・・なんて心フラフラ・・優柔不断な奴・・ーー;


書込番号:7547116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/18 00:08(1年以上前)

今晩は!
私もD40からα200に乗り換えを検討しましたが、
結局やめました。
 理由はやはりα200の高感度時のノイズです。そしてボディの
質感ですね。
 D40ならISO800が常用できますし、手ぶれ補正がなくても
シャッタースピードが稼げます。また小型、軽量なのもいいですね。
 α200のコストパフォーマンスは驚異的ですし、非常に悩ましい
ところですが・・・。
 ところでα200ならカメラのキタムラなんばシティ店で今度の土日
セールをやります。なんばシティのミナピタカードで購入し、下取りがあれば
Wズームキットが63,800円で購入できます。


書込番号:7548587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/18 00:21(1年以上前)

別機種
別機種

参考までにD40+シグマ70〜300で撮影した画像を貼り付けます。
ISO800でシャッタースピード16,00です。

書込番号:7548664

ナイスクチコミ!1


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/18 01:08(1年以上前)

D40の高感度ノイズの少なさはデジタル一眼レフの中でも優秀な方みたいですから
α200の高感度ノイズと比べるのは少し気の毒な感じもします^^
>マイネームイズエルヴィスさん(ケチをつけている訳ではないので御容赦を^^) 
でもいずれ天体写真を本格的に撮りたいと思っているので、その時使う機種はやはり
ニコンが良いですね(出来ればD3。でも高すぎて手が出ない^^)

α200の高感度はデジタル一眼レフの平均的なレベルからいけばISO800までは十分実用では
ないかと思います^^
高感度ノイズに対する感じ方は人によって、かなり個人差がありますから実際に自分の
目で見るのが一番ですね。
私の場合α200は完全に衝動買い。ボディだけで、レンズまで御金がなかったので取りあえず
中古のタムロン28〜200mm(7800円)。レンズ制限のあるD40では出来ない芸当ですね^^


書込番号:7548893

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/18 02:03(1年以上前)

やはりD40のノーマルだと、色が濃く感じます。
私は、ISOをα200だと200、D40だと400までにできるだけ抑えたいと感じております。(モニターでの観賞がメインです)

>Wズームキットが63,800円で購入できます。
基本性能が高いのにコストパフォーマンス凄すぎですね。

>レンズ制限のあるD40では出来ない芸当ですね^^
たしかに、格安の中古レンズも選べて面白そうですね。

書込番号:7549036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件 初めてのブログ 

2008/03/18 02:26(1年以上前)

マイネームイズエルヴィスさん 

書き込み&貼り付け有難うございます^^

右の今まさに飛び立った瞬間の写真は圧巻です!・・素晴らしいです^^
カメラがどうこう言う前にもっと腕を磨きなさいと言われてるようです^^;


D40のいいとこはまさにおっしゃられたとおりですね〜ホントそう思います。

手ブレ補正では被写体ブレは止まりませんから高感度でシャッタースピードを稼ぐのが全てのブレを防ぐ一番いい方法なんですよね・・だからD40を選んだことを改めて思い出しました^^;

キタムラなんばシティの情報有難うございます!!私は大阪在住ですのでとても有難い情報です!!・・もうここまで価格が下がれば買うしかないっスね!


馬権さん 

書き込み有難うございます^^

安価なレンズが選べるとこはα200のまさにイイとこですよね〜


・・もう自分でも迷いまくってね・・どうすればいいかなんて分からない(でもそんな今が楽しかったりします^^)ので皆さんの意見も踏まえてしばらく2台体制でいきまっす!!

・・当初のレンズの質問から大きくかけはなれてD40を手放すか否かになってしまいましたがα200の板にも関わらず率直なご意見、貴重なご意見いただけましたこと本当に感謝いたします。

購入したあかつきにはまたお邪魔させて頂くかと思いますので今後とも宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:7549089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件 初めてのブログ 

2008/03/18 02:31(1年以上前)

只今さん

またまたご意見有難うございます。

>私は、ISOをα200だと200、D40だと400までにできるだけ抑えたいと感じております。

・・只今さん厳しい〜><;
わたしも早くそれくらい肥えた眼を持てるように頑張ります!^^;

書込番号:7549097

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画質、AFスピードに大満足です。

2008/03/15 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

スレ主 nororoさん
クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種
当機種

パナのFZ50からの乗り換えです。
FZ50の画像にも満足していたのですが、ノイズレスとボケが欲しくて迷いに迷った挙げ句に、とうとう一眼に手を出してしまいました。
FZ50に比べ格段にノイズの少ないクリアな画像と、大型CCDの余裕のある画質、AFスピードに大満足しています。

テストを兼ねた撮影に出かけて、突然飛んできたカモメを連射で流し撮りしました。
AFは中央固定です。Wズームセットの75-300、Pモード。
FZ50のAFスピードでは絶対に対応できない状況でした。

AFスピードが気になる方の参考になれば幸いです。

書込番号:7538705

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 α200 DSLR-A200W Wズームレンズキットのオーナーα200 DSLR-A200W Wズームレンズキットの満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/16 00:15(1年以上前)

FZ50も良く出来たカメラだと思いますけど、iso400以上は
デジタル一眼レフの画質が断然良いでしょう。

あとはレンズ次第ですね。
ソニーがミノルタ時代に発売してたAF単焦点レンズを安価に
発売してくれたら良いんですけどね(AF28mm F2なんてありました)

書込番号:7538861

ナイスクチコミ!0


スレ主 nororoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/17 10:41(1年以上前)

>神玉二ッコールさん
明るい単焦点レンズ、憧れますね。
28mm F2なんて、撮影前に正座して精神統一しちゃいそうです(笑)
刀を前にした剣士の気分になっちゃいます。

でも、FZ50で高倍率ズームになれてしまって、フレーミングをズームに頼ってしまう癖がついてしまいまい・・・もし安価な単焦点が発売されても、使いこなせない気がします。
お手軽お散歩写真と動物園がメインなので、それでもいいか。と開き直っていますけど。

先日、お台場の空に不思議な光源を見つけたのですが、ズームレンズに交換している間に消えてしまいました。
FZ50だったら・・・と後悔。
これからはお散歩もα200とFZ50の2台体制かな?!・・・それだとWズームじゃなくてもって気がしますが・・・。

光源の写真をトリミングしてアップしました。
http://www.zorg.com/photo/nororo/
正体がわかれば、ぜひ教えてください。

書込番号:7545370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/03/15 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200W Wズームレンズキット

昼からの娘の卒業式に使うため10時開店のジョーシンに行き即買いました。
店頭価格は79800円だったのですが、負けてもらって72000円に
してもらい、コンパクトフラッシュが8000円もしてメモリースティックの方が
安かったので2ギガのメモリースティックでを4000円で買いました。
私も無知なのですが、店員もかなり無知なようで「これで撮せますね。」
と聞くと「大丈夫デスこれでばっちりです」と太鼓判を押してくれました。
家に帰ると10時45分、充電を始めたのですが、11時45分には
出なければならないので1時間しか充電時間がありませんでした。
フル充電のためには3時間が必要なのですがしかたなく撮せるだけ撮そうと
考えていました。充電の途中でさあメモリーを入れようと思ったら
なんとメモリースティックはCFアダプターに入れて装着するということを
初めて知りました。あの店員の言葉に怒りを感じつつ、店に飛んでいき
その店員に文句を言いました。すると「アダプター?」「メモリースティック
にするアダプター?」ととんちんかんな受け答えをした後、やっと意味が分かった
ようですいませんでしたと無料でCFと交換してくれました。ラッキー!!!
こっちも無知で、店員も無知だったお陰で実質Wズーム付きを68000円で
買えたようなものです。
1時間充電しただけではバッテリーは58パーセントしか完了してませんでしたが
100枚以上撮すことが出来ました。
式場が暗いので望遠では多くの写真がぶれていましたが、たくさんとったので
何枚かは使えそうな写真が出来、コンパクトカメラよりもきれいに撮すことが
出来て満足しています。

書込番号:7538183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/16 02:28(1年以上前)

α100には
コンパクトフラッシュスロット対応メモリースティック デュオ アダプターAD-MSCF1
が標準付属していました。
(α700から付属されなくなりましたが。)

>「アダプター?」「メモリースティックにするアダプター?」

ということでしたら、単なる無知でしょうけど。

書込番号:7539373

ナイスクチコミ!0


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2008/03/16 05:56(1年以上前)

話が丸く収まって結果は安くもなったようで良かったですね。
でも大型家電販売店の店員さんのカメラに対する知識は??ですね。
これからα200で色々な写真撮って楽しんでください。

書込番号:7539588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信27

お気に入りに追加

標準

α200でポートレート(モデル撮影会)

2008/03/15 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 
機種不明
機種不明
機種不明

α200で撮影会に行ってきました。

JPEGでクリエイティブスタイルはスタンダード
ISO:200で露出はマニュアル
DROはオフ

要するに撮って出しの画像です。
スタジオなのでライトはキレイに回ってますけど。

レンズはタムロンA16です。
ブログにも何枚か載せてます。

α200、ポートレートでもなかなか良いです。

書込番号:7537242

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2008/03/15 20:08(1年以上前)

こんばんは。
>α200、ポートレートでもなかなか良いです。
コストパフォーマンスの高いカメラですよね。描写性能もなかなかかと。

あと、ブログ拝見しました。運転しながらの撮影は危険だと思いました。

書込番号:7537278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 20:33(1年以上前)

良い写真がとれて良かったですね。ミノルタの技術が生かされた写真だと思います。

PS.SONY関係者かかって来い!カマン♪

書込番号:7537383

ナイスクチコミ!0


ZeissManさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/15 20:35(1年以上前)

モデル撮影会に行く中年男ってキモくてよ。
大人数の男達が裸とかわらない姿の若い女性を取り囲んでる光景・・・
あぁキモいキモい。
わざといやらしい格好をさせて、頭の中では何を考えているのかしら?
よっぽど女性に縁がないのでしょうね。


書込番号:7537390

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 20:40(1年以上前)

Zeissmanさん
キモイのは頭でっかちの貴兄です。

書込番号:7537417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 21:06(1年以上前)

Zeissmanさん
ちなみに貴兄は男と女とどちらに縁がないのでしょうか?

書込番号:7537552

ナイスクチコミ!6


岩chanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/15 21:06(1年以上前)

オムライス島さんのブログを拝見しました。発売当時に自分も「X-700」を使ってました。

2ヶ月前にα100をヤフオクで手に入れたけど、こんなにα200が安くなるとは・・・。
ただ自分はメガネを掛けてるので、α200は周囲がかなり蹴られます。
でもISO800以上のノイズの少なさや、AFが速くなったようで羨ましいです。
まぁ操作性はα100で満足してますが・・・。

Digic信者になりそう_χさん
>あと、ブログ拝見しました。運転しながらの撮影は危険だと思いました。

自分はバイクですが、ツーリングの時走りながらノーファインダーで
撮る時があります( ̄▽ ̄; 気をつけまーす。

最近防滴のレンズとボディーに興味津々の者より。

書込番号:7537557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/15 21:06(1年以上前)

>あと、ブログ拝見しました。運転しながらの撮影は危険だと思いました。
まことに申し訳なく(._.)

>あぁキモいキモい。
おそれいりました(._.)

ところで、α700とα200の併用でしたが、撮影のリズムが良い感じで取れるのは700の方ですね。
ファインダーも見やすいし、カメラ自体のレスポンスもいいです。
AFポイントが9点と11点の違いというのも、意外と大きいと思いました。

しかし、値段は倍以上違うからなあ・・
それ考えるとね、200のコストパフォーマンスは十二分かなと思います。

スタジオは明るいからですが、AF測距点は周辺のポイントも十分実用になります。
縦位置でも眼にピントがキチンと来てました。

軽くて小さくて扱いやすいし・・縦位置グリップ買って、ポートレートもこれ一台ですまそうかなあ・・ってのもありだと思います。

書込番号:7537560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/15 21:13(1年以上前)

日頃は、耐えがたきを耐えが頑張っていると思われますので、撮影の時ぐらいは多少キモクテも
大目にみてあげてもいいのではないでしょうか?

書込番号:7537584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 21:19(1年以上前)

じじかめさま
小生写生の習慣なかったので知りませんでした。ストレス発散とはまいりましたあ〜。

書込番号:7537625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/15 21:39(1年以上前)

小人数の男達が裸の若い女性を撮ってる光景・・・
なら どうなんでしょう?

書込番号:7537774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2008/03/15 21:42(1年以上前)

オムライス島さん、こんばんは。

皆、とても良く撮れてますね!

私もブログに「ポートレート」(人物含む)を載せたいのですが、
一般の人で公開許可してくれるコは、なかなかいませんよネ。

書込番号:7537800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/03/15 21:54(1年以上前)

はじめまして

僕もソニースタイルでα200注文しました!

α200良さそうですね、到着が楽しみです。これでα100、700と3台体制になりました。

写真、きれいに撮れてますね〜。

書込番号:7537872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/15 21:55(1年以上前)

なんか話が変な方向に向いてきたなあ・・・
Jpeg撮って出しでも十分キレイ! とかの反応期待してたのに。

>ぼくちゃん.さん
ちなみにこの日の撮影はモデル3人にカメラマン5人でした。

>hiropon0313さん
撮影会の場合は、個人サイトへの発表は自由!みたいなところが多いですね。

書込番号:7537884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/03/15 22:10(1年以上前)

オムライス島さん、こんばんわ。

>Jpeg撮って出しでも十分キレイ! とかの反応期待してたのに。

ビックの店員さんが「デジイチ買う人の9割はJPEG撮影で十分満足されているようです」と言ってました。
よって、各社ともエントリー〜中級機はJPEG画像に力をいてれいるようですね。

で、自分のα200はXiズームでの試写(まずまずでした)の後、妻にとられました...(涙)。
人肌の写りや青空の抜けるような描画が凄く良いとのことです。もちろんJPEGです。

でも、オムライス島さんおプログを拝見していると、どこかで見たことがあるような無いような景色ですね(笑)。

書込番号:7537981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/15 23:15(1年以上前)

オムライス島さん今晩は〜
綺麗に撮れてますね。今はα200とKX2がとても気になっているので、作例は大いに参考になります。
タムロンレンズとの相性も流石に良さげですね♪
余裕が有れば購入したいです。

書込番号:7538472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/16 09:30(1年以上前)

>これでα100、700と3台体制になりました

おお、いいですなあ。
僕はα700買ったとき、100は手放したからなあ・・
置いておけばよかった。
結構気に入っていたんですよね、α100。

>今はα200とKX2がとても気になっているので

僕もキスデジX2は気になってます。
小さくて軽いし、液晶が3インチでコントラストAFついて、ファインダーも大きくなって・・
何でもありの入門機。

でも僕はこないだキヤノンとおさらばしたところだしなあ・・いきなり復帰はあまりに節操がないということで(^_^;

書込番号:7540063

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/03/16 09:33(1年以上前)

オムライス島さん また買われたのですか???

そういう楽しみ方もいいですね。
お金はかかって無駄が多そうですけど。

>モデル撮影会に行く中年男ってキモくてよ。
中年になる前ならいいのかな??

今は彼女も若くて綺麗ので写真をとってて楽しいですが、彼女もいつまでも若くないし、それでも女の子を撮りたいと思うだろうけど彼女を若い子に乗り換えるなんでできないので・・・
そんなことしてたらいつまでも結婚もできないですしね。
やっぱり撮影会は必要だと思います。
でも個人的には普通の女の子撮るのにお金払うのはどうかと思いますが・・・
結婚して年をとれば考えも変わるのでしょう。

僕の撮影会デビューは当分先になりそうですけど今しか撮れないものがあるから・・・
と自分に言い聞かせ今日新フラッシュ42を注文してしまいました。

書込番号:7540082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/16 11:51(1年以上前)

ブログの方も見させていただきました。
ホワイトバランスもフォーカスもいいですね。
ファインダーと撮影のテンポは、コストパホーマンスで見ると良なんでしょうか。

我が家は、嫁さんも写真が好きなので、(EOS党ですが)撮影会がヌードであっても行ってくれば。って、感じです。昨日もアマノのポスター見て話してました。
っと言っても実は私、いまだに撮影会には参加してません。
日頃から、一人を相手に人物撮影をする機会がほとんど無いので、お金をかけたとしても、満足のいく写真を撮ることに自信がないためです。
たぶん何度も通わないと、結果がついてこないだろうなと、諦めています。

書込番号:7540608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/16 17:48(1年以上前)

>>中ブー太郎さんさん
>たぶん何度も通わないと、結果がついてこないだろうなと、諦めています。

僕なんか、何度通っても(そんなに通ってないけど)何の上達もしてませんよ(^_^;

ま、いいんですよ。
自己満足ですから。
(撮影後はいつも「自己嫌悪」の方ですね、感じるの。なんて進歩がないんだろうっていう)

プロカメラマン気取りでポートレート撮れるだけで元取れるって感じです。
僕は。

書込番号:7541951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/03/16 21:00(1年以上前)

追伸:

それと撮影会って、スタジオだときちんとライティングしてあるでしょう。
屋外での撮影だとモデルにレフ当ててくれるし。
そういうの個人では出来ないですからね。

後、参加者を観察するのも僕は好きです。
いろいろな機材を見られるし、撮影スタイルも様々ですから。

うまい人、いますよ。
ちょっと軽口たたいてモデルから笑顔を引き出す人とか。
無表情でポーズを要求してサッと撮ってお終い・・みたいな人とか。
魚眼で近づいて面白い写真撮る人とか。
撮影した画像をその場で印刷して(L版に印刷できるプリンター持参)モデルに渡している人とか(^_^;

モデルさんもいろんな人がいます。
外見じゃなくてね。
一生懸命がんばってるなーという「けなげ」感のある人とか。
ユーモアたっぷりで場を盛り上げてくれる人とか。
まったく天然系のキャラとか。

色んな意味で非日常の経験が出来ます。
ちなみに僕は少人数の撮影会しか参加したことがありません。

書込番号:7542931

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング